■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
7399 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:02:39 ID:Zpk0FAAB0
まさかのアイマス✕いらすとやコラボwww
ttps://x.com/irasutoya/status/1951843968834023800
7400 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:11:02 ID:WX3t630K0
同志の現行PCって買って間もないよね?お店の保証はないのかな。
BTO扱いにはならないの?
7401 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:11:34 ID:t63Yu6yn0
PCパーツなんて有名メーカー製だろうと普通使いだろうと突然壊れてもおかしくないもんですから……
7402 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:11:54 ID:SwZ42tu80
電源逝ったとか久々に聞いたわ……
7403 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/08/03(日) 15:21:28 ID:hosirin334
補償は付いてるけどコルセアに買い替え
シーソニックの在庫がないから畜生!
7404 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:32:23 ID:u7+7Ht6u0
電源入れっぱなしで布団の横に配置してて埃っぽい部屋ならあるいは?<電源逝った
7405 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:33:14 ID:SwZ42tu80
やはり熱か……?
7406 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:34:40 ID:e5AjrcZr0
どれだけ万全にして壊れるときは壊れるんよね
バックアップはこまめに
win11のアップデートめんどうくせぇ
7407 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:34:45 ID:qeXT1nGr0
電源って大体かなり使い込まないと壊れない印象があるが
排熱がうまく行ってなかったとか、必要電力足りてなくてオシャカになったか、初期不良か
ぐらい?
7408 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:38:02 ID:pf/aA15W0
ここ最近の暑さで中の何かがやられた、ってのもありえる。
まあ、とにかくお大事に。
7409 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:38:30 ID:5Nmo4msg0
同志にぶっちゃけた話
Corsairですが、昨年代理店がLinksからASKに変わったので、
メーカー保証は上位モデルで10年とか長いけど、実際の国内での対応が悪くなった可能性大
電源メーカー各社の中ではマシですが、お気を付けを
NZXTはそうねとしか言えませんが、よく言えばmotherboardとか
GPUに行くはずの被害を、電源の保護回路が止めてくれての故障なので
仕事してくれて動かなくなったんだと、良いほうに考えたほうが精神衛生上マシかなと
7410 :
ハ
:2025/08/03(日) 15:41:43 ID:1PuaE28k0
とりま原因判明で良きかな(´・ω・`)挿し直したら動いたんでこのままどうぞって言われるよりは
7411 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:43:50 ID:7c5umUeX0
電源内部で何が壊れるかというと知ってる限りだと内部コンデンサのパターンと、
どこかのはんだ付けが弱くて変な抵抗が発生してるパターンと制御系ICが逝ってるパターンと、ファンのベアリングがダメになるパターンとか
まあいろいろある。はんだとICはほぼ初期不良みたいなもんだけどな
7412 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/08/03(日) 15:49:54 ID:hosirin334
お店で電源入れたらバチィッ!って音で視聴率稼いだ
やはりコンデンサなのか
7413 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:54:15 ID:5Nmo4msg0
コンデンサーは「パンッ」て音がして、はじける場合もありますし色々
他にも負荷がかかると「キー」とか「キュー」とか、高周波音が出だすコイル鳴きとか
後は三端子レギュレーターが焼け死ぬときとかに「バチィ」とか
焼けても完全には死んでないのか、電源の中見ると赤熱化してて怖ってなったり
イオン臭がするときはパンクか焼けが多いかなって
7414 :
ハ
:2025/08/03(日) 15:54:42 ID:1PuaE28k0
なんかショートしてらっしゃる(´・ω・`)こわこわ
7415 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:54:48 ID:e5AjrcZr0
RTX4090搭載PCってことは結構な大きさですね・・・・お疲れさまです
7416 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:54:51 ID:SwZ42tu80
電気の音(穏健な表現)が聞こえるのはきついっす
7417 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/08/03(日) 15:56:59 ID:hosirin334
4090は人類に早すぎたのか
7418 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 15:59:26 ID:WnSa1nki0
電源で止まって良かったと考えよう同志
CPUやグラボ焼けてたらもっと痛い出費になったで
7419 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/03(日) 16:01:51 ID:scotch
電源入れると30秒位で停止しちゃう症状出た際に
とりあえずと思って開けて中掃除してたら
グラボのファンの所に小指の爪位のホコリのカタマリが引っかかってて
取り除いたら普通に動いた事有ったなぁ
何時もチェックしてた筈なのに影で死角だった模様
7420 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:05:20 ID:7c5umUeX0
いうて電源が逝った後の残パーツは信頼性があるかと言われると結構不安じゃないですかね
7421 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:07:06 ID:qeXT1nGr0
電源逝ったときに過電流流れてパーツにダメージとかありえるしね
7422 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:08:45 ID:jmX6lC3c0
マジでPCのためにエアコンが必要な気温
熱に弱いパーツばかりだkら仕方ないが、限度があるよ令和くんちゃん(白目
7423 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:09:19 ID:SwZ42tu80
サーバールーム「で、俺が生まれたってわけ」
7424 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:11:20 ID:7MTcKSoN0
エアコン入れてるけどノートpcにゲル状マット添えて使うことも視野に入れるか
冗談ではなく空調入れてないとマシンにダメージ入ってそうな気温だし
7425 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:12:18 ID:edoA53JY0
自分とこも最近ノートが急に落ちるわ……
バッテリーがそろそろ限界なのかしらね。
7426 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:14:55 ID:WnSa1nki0
PCケースも床や机の上や棚の上へ直に置くんじゃなくて
メッシュのスチールラックとかあんなんでPCの下にも空気流れるようにしてるなぁ
どのくらい効果あるのかは分からんけど窒息してるよりマシだとは思う
7427 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:15:31 ID:M/ryHnUW0
サーバールーム…脱ぷん…うっ!頭が!?
7428 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:16:48 ID:u7+7Ht6u0
引っ越しの時に偶々PCの箱内が気になってあげたら埃だらけで外してうちわで扇いでキレイにしたわ
箱についてるファンが何故か回転しにくくなってるなんてのも偶々気付いて交換するとかあるから
偶には気にした方がいいかもね
7429 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:16:54 ID:5Nmo4msg0
ノートPC、特にここ7−8年で増えたゲーミングノートとか、
薄型ノートが顕著ですが、冷却はお気をつけて
ノート冷却台は高いっちゃ高いので、100均で売ってる木製のすのこを
下に置いて、ノート本体の下側に、空気が流れるようにするだけでかなりマシになります
7430 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/08/03(日) 16:20:52 ID:scotch
ノーパソの下にペットのキャップを足にして空間作るって
簡易熱対策のネタが大昔に有ったなぁ
7431 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:24:15 ID:SwZ42tu80
十円玉連結させなきゃ
7432 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:24:18 ID:e5AjrcZr0
効果はあるかどうかはわからんけど
こんなのも
すのこタン。
ttps://www.sunokotan.com/
7433 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:26:02 ID:qeXT1nGr0
すのこ業界も大変なんやな……
涙ぐましい営業努力だ
7434 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/08/03(日) 16:34:48 ID:gomu
今月の投票数は21票でした
ありがとうございました
投下開始します
7435 :
雷鳥 ★
:2025/08/03(日) 16:38:43 ID:thunder_bird
推すのこ
7436 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:39:09 ID:UJGHUl0h0
>>7432
スイッチ用放熱板エェやん、2でも使えるんだろうか
置き場所によってはスッゲェ邪魔になりそうだが…
7437 :
雷鳥 ★
:2025/08/03(日) 16:43:54 ID:thunder_bird
フートンの下にすのこ置いて、すのこの内側に送風機置ければ熱帯夜でも少しは涼しくなれ……うるさい( 'ω' )
7438 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 16:47:06 ID:jmX6lC3c0
扇風機の後ろに、凍らせた2Lペットボトル置くのもよき
ただ、受け皿無いと結露でビショビショになるゾイ(一敗
7439 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 17:02:24 ID:cbXBHORO0
昔、バスの屋根に変なカバー付けてるの見て
ひどく疑問に思った思い出
7440 :
名無しの読者さん
:2025/08/03(日) 17:04:08 ID:amwGIbsb0
エアコンがないと死ぬ(物理)季節
1337KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス