■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
6503 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 01:23:24 ID:ULqx0FGn0
先週の熱中症搬送者が1万人を超えたか…一週間で1万人オーバーとはなあ。
6504 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 01:52:09 ID:5U3Mx7JY0
未だにエアコンは体に悪いと使わない人もマジで居るので……。あとたかが熱中症って感覚の人も
頼むから暑さナメんでもろて……
6505 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 02:28:30 ID:MBxeDvvm0
自分をアップデート出来ない人間は多いからね。
鬱は甘え、アレルギーは耐えろ、水を飲むな、いじめはじゃれ合い……などなど。
6506 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/30(水) 02:36:01 ID:mika
学研で出てる恐竜図鑑に寿司そっくりの擬恐竜図鑑ありますね
ttps://gkp-koushiki.gakken.jp/2025/07/17/86247/
他にも丼とかもあってミソカツドンという恐竜はカツドンをライバル視してるとか設定が面白いです
6507 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 02:44:13 ID:5U3Mx7JY0
>>6506
いいなー、コレ。こういう遊び心全開のネタ大好きだわw
6508 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/30(水) 02:50:46 ID:mika
サーモンニギリスとか見た目寿司なのにカラフルな恐竜ってデザインで違和感ないんですよねw
他にもプチサイズだったりネタがはみ出るサイズの亜種いたり、ご飯ものだけでなくパン類の恐竜もあったりします。
怪獣じゃなく恐竜にしたあたり遊び心満載で読むと楽しい!
6509 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 04:15:09 ID:JVRZ5dlj0
>>6417
サンクス見落としてたわ およそ3ヶ月ぶりか
6510 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 04:22:44 ID:JVRZ5dlj0
>>6439
ちな、おいくら?
6511 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 04:29:10 ID:JVRZ5dlj0
>>6464
外聞・外面お大事な家はどこにでもあるからな
命がかかってる場合は馬鹿かと思うが
家のかーちゃんも外聞を過剰に気にする初期昭和世代だ
6512 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 04:49:38 ID:iqd4Fz160
>>6482
名古屋の都市部、幹線系の交差点だと時々ありますな
6513 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 05:25:45 ID:IuiJvQUP0
>>6495
オスだったらどーすんだよ
6514 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 05:36:01 ID:Z8NukwsS0
兵庫県警によると、26日午後8時ごろ、姫路市勝原区下太田付近の路上で年配男性による全裸が発生しました。(実行者の特徴:頭髪薄め、肥満)
■実行者の言動や状況
・全裸で、横たわっていたが、自転車に乗っていた女子生徒らを追いかけた。
ttps://news.jp/i/1322388738168488402?c=134733695793120758
髪は関係ないやろ髪は!
6515 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 06:50:31 ID:yADJsbxC0
いや特徴なんだから関係あるだろw<髪
6516 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 06:52:52 ID:yADJsbxC0
>>6506
シュテンプケの「鼻行類」を思い出すなー
太平洋の孤島で見つかった、世にも珍しい「鼻で歩く」哺乳類について書かれた本。 なお
6517 :
ハ
:2025/07/30(水) 07:12:20 ID:nf1VQAHn0
兵庫を変態の巣窟のように(´・ω・`)まさか僕以外はもう既にみな
6518 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 07:14:17 ID:Tb7qqC1f0
疑似恐竜図鑑というとドゥーガル・ディクソンの「新恐竜」があったけど
あれが発行されて何十年も経つうちに、実際の恐竜の復元図があの本に出て
くる進化した恐竜に近くなってきたという
6519 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:08:49 ID:bdBmmD9O0
京都府警によると、25日午後11時10分ごろ、京都市右京区西京極浜ノ本町付近の路上で中年男性による全裸が発生しました。(実行者の特徴:小太り)
■実行者の言動や状況
・全裸で、階段で飛び跳ねているのを、通行中の女性が目撃した。
■現場付近の施設
・西京極総合運動公園、桂川
c 日本不審者情報センター合同会社
ttps://news.jp/i/1321662921717809363
なんでや!小太り関係ないやろ!太ってて悪いか!
6520 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:22:56 ID:Ic72JM5F0
>>6510
2000万円にござい
6521 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:30:37 ID:SuyXxp280
恐竜でなんとなく思い出したけど
ゴジュラスって昔は「ティラノサウルス型」だったんだな
あと……そうか、平成世代からはゴジュラスは「かませ」「やられ役」な印象が強いのかぁ
まあ特にデス様が現れてからは確かにそんなポジだったな 否定出来ない
6522 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:32:31 ID:S/dvP+BI0
>>6521
それでも先輩枠のキャラからは憧れのゾイドな描写があったからなあ
6523 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:35:22 ID:yADJsbxC0
今も昔も帝国のゼンマイ派なのが私です
それはそれとしてジェノブレイカー(レイヴン仕様)は神だが。
6524 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:40:15 ID:bdBmmD9O0
津波注意報だと?
6525 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:40:20 ID:S/dvP+BI0
津波警報?
震源は何処だ
6526 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:42:24 ID:S/dvP+BI0
カムチャッカM8.0か
ttps://x.com/UN_NERV/status/1950340053290668513
6527 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:42:55 ID:E/Gw/Ck60
オーストラリアの地震は「日本に津波等の影響無し」と発表されてるんで、マジどこだ?
6528 :
6608
:2025/07/30(水) 08:43:19 ID:k4i3JsvQ0
カムチャッカ半島でマグニチュード8て速報でてますね。
6529 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:43:48 ID:yADJsbxC0
天気予報見に行ったら津波注意報が出ててびっくらした。
カムチャッカかー
6530 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:45:51 ID:SuyXxp280
自分一番好きなゾイドはスネークスですね
次点でサーベルタイガー
おのれジューレンジャー……
6531 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:49:47 ID:ZW7SJ4z/I
ゴジュラスは見た目からしてデカくて強そう(設定的にも実際強い)から、ライバルキャラやラスボスの噛ませに最適だからね
初代アニメだと、動かすための予算がひどい事になるから1、2話くらい出すのが限界って事情もあったとか
6532 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:52:18 ID:NLIi2lA30
太平洋側津波警報
ttps://www.youtube.com/live/nlnYXB2DmDs?si=CbCk38HZy-Job1zE
6533 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:53:37 ID:S/dvP+BI0
アラスカからカムチャッカでM7が続いて居たからなあ
まだ続くつもりでいたほうが良さそうだ
6534 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 08:56:50 ID:NLIi2lA30
津波の高さが殆どの地域で1m(これよりも高くなる可能性あり)
かなりデカイ、太平洋側の人は注意を
6535 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:16:19 ID:JxxsnQSt0
>>6521
アニメだと動かすコストが高過ぎるんで
さっさと退場させないといけないって事情がね
設定通りだと、大体こいつだけでよくないというか共和国軍で初期からずっと主力だったし
6536 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:18:08 ID:yADJsbxC0
カムチャッカがムカチャッカファイヤーしたわけだな、ガハハハ
6537 :
ハ
:2025/07/30(水) 09:20:07 ID:nf1VQAHn0
被害の状況なんも出てないから笑えない
6538 :
大隅 ★
:2025/07/30(水) 09:20:11 ID:osumi
震源地から見るとペトロパブロフスク‐カムチャツキー辺りは大丈夫なんだろうか……?
まあロシアだから地震そのものにしろ津波があったにしても被害を公表しないかもしれんが(´・ω `)
6539 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:23:05 ID:NLIi2lA30
津波って海底だと時速800kmで走るのね
6540 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:26:12 ID:SuyXxp280
地震、津波については軽口を叩く気にもなれない
あの、津波に追われて必死に逃げる男性の映像が……
6541 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:35:06 ID:SO9WPTUj0
鴨川シーワールドが臨時休業か
ttps://x.com/kamoseaOfficial/status/1950345786153455656
6542 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:39:12 ID:1SrCH7R80
震源地か露助の原潜基地の真ん前とな
6543 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:41:11 ID:bdBmmD9O0
警報になりやがった
6544 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:42:02 ID:k9thLf7E0
津波注意報が津波警報に切り替わった
6545 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:43:20 ID:S/dvP+BI0
海沿いは高い場所に逃げろ
3mはやばすぎる
6546 :
ハ
:2025/07/30(水) 09:45:19 ID:nf1VQAHn0
元の地震がM8からM8.7にか
6547 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:51:15 ID:MqebuVP70
ちょ! 3mってマジか!? 50pでもヤバいのにガチでシャレにならん!
福島到達予想時刻は11時だけど、それより早く非難しないとマズい!
6548 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:51:40 ID:Xb5vGUVH0
おわ・・・予測3mで警報に変わってる
北海道沿岸マジで逃げる時間足りないじゃん
6549 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:51:42 ID:NLIi2lA30
>>6546
XのAIに聞いたらマグニチュード8.7は8の11.2倍のエネルギーだそうな
6550 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:55:13 ID:tZE8do600
ウチの市も避難指示が出てるなぁ。山がちだが海岸あるのでよいことだ
6551 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 09:58:03 ID:DF/+mmGw0
カムチャッカ震源と聞いて、プレートの地震か火山性か分からんかったワイ
目の前の箱で検索したら太平洋と北アメリカの境に
カムチャッカ半島あってビビる
北海道の太平洋と同条件だったか
6552 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:00:23 ID:S/dvP+BI0
日本でこれじゃ現地は…
6553 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:03:58 ID:NLIi2lA30
カムチャッカ半島の人口は約32万人か
6554 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:06:36 ID:S/dvP+BI0
現代だから情報が間に合ったが、50年前なら不意打ちで喰らったんだよな
6555 :
ハ
:2025/07/30(水) 10:13:24 ID:nf1VQAHn0
横浜の海つり施設のライブ映像みとるが
海岸線を歩いてる親子連れとか
6556 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:15:17 ID:k9thLf7E0
津波警報で沿岸近くを通るJRと私鉄の各路線が運転見合せになったな
津波警報が解除されるまでは万が一を考えると沿岸近くでは動かせんよな
6557 :
スキマ産業 ★
:2025/07/30(水) 10:17:17 ID:spam
kasimanada
ttps://www.youtube.com/channel/UCwnL1oawHTCb7xZw0GzNnmw/live?app=desktop
6558 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:22:16 ID:MqebuVP70
今気象庁の記者会見中。九州の南岸西岸もヤバい。
宮崎や鹿児島の港湾カメラ見たけどのん気に散歩してる人が居た。
1m程度は大したことないと思ってるのか、それともただ知らないだけなのか……
6559 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:22:41 ID:S/dvP+BI0
>>6557
砂の色を見ると、短時間に潮位が下がってるな
6560 :
ハ
:2025/07/30(水) 10:22:47 ID:nf1VQAHn0
あぁ誰もいなくなった
6561 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:24:07 ID:Xb5vGUVH0
流石に緊急アラート鳴りまくるやろ・・・
内陸民だから分からんけど鳴ってるよな?
6562 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:24:35 ID:SuyXxp280
ふと 私が見た未来 という言葉が脳裏に
6563 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:27:13 ID:S/dvP+BI0
海岸沿いにこいつが掲示されているはず
ttps://x.com/JMA_Choshi/status/1940957046289158149
6564 :
ハ
:2025/07/30(水) 10:29:32 ID:nf1VQAHn0
万博ぇ
まだ何のアナウンス無いってええんかおい
6565 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:30:49 ID:mzERouMA0
フライトレーダーを見てるけど、多賀城〜新地周辺にヘリがいっぱいだ。
なんであの辺に集中してるんだろう?
6566 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:36:05 ID:ZcYPDcnT0
カムチャッカ沿岸に津波第一波到達
ttps://x.com/ccx169601/status/1950360045432295943
6567 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:38:08 ID:mzERouMA0
根室にもきた。
6568 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:38:34 ID:MqebuVP70
現在北海道の港湾カメラのライブ映像視聴中。
根室、釧路、浦賀、苫小牧など今の所は来てないけど……
6569 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:38:52 ID:JVRZ5dlj0
当方北の苫◯牧市だが警報が騒がしい
高台に避難推奨とあるが猫の額みたいな土地柄
高台の避難所が近隣に無いのよね
湾岸からちょい離れているんで、3mならギリ大丈夫かな?
東日本クラスなら逃げても なぁ
6570 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:40:25 ID:MqebuVP70
あ、いま30pの津波が来たみたい。30pでも流されるから甘く見たらダメ。
6571 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:41:51 ID:0G/47mdH0
東日本大震災のときは三階建の建物の屋上のてっぺんに避難してた人が波被ってたっけ
6572 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:43:54 ID:SuyXxp280
学校の校舎とか>高台
ただ落ち着いて、可能なら徒歩で向かうんだ
6573 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:45:44 ID:0G/47mdH0
会社指定の避難場所よか自宅のほうが高くて近いんだよなあ
6574 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:45:49 ID:ewOTual30
震度8.7→8.8
ttps://x.com/kisho_bousai/status/1950370373121560629
やめろよぉ
6575 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:48:09 ID:mzERouMA0
NHKで根室花咲の映像を流してたけど、港湾を普通に歩いてる人が……。
6576 :
豚死ね ★
:2025/07/30(水) 10:49:06 ID:pork
マグニチュードであって震度じゃねーぞ
そこ間違うと全然違うぞ
6577 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:50:47 ID:mzERouMA0
過去にマグニチュードを震度と勘違いして、ものすごいデマが流れたこともあった。
6578 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:51:40 ID:ewOTual30
>>6576
もうしわけありません
6579 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:54:03 ID:bdBmmD9O0
NHKの放送で千島列島は被害出てるようだが目と鼻の先なのに救援に行けないのがね
6580 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 10:59:46 ID:NLIi2lA30
マグニチュードが0.1増えるとエネルギーが1.4倍に増える
1増えると32倍増える
単純に倍とかになるんじゃなく指数関数的に増えるのね
6581 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:02:10 ID:tZE8do600
深々度だかでマグニチュードでかいのに震度2ー3ぐらい。、とかもありますわね
即座に計算できるようになったの凄いのだよなぁ
6582 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:03:39 ID:1SrCH7R80
まあ今のロシアに復興はおろか救援する余力はなかろうな…
6583 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:03:42 ID:mzERouMA0
近くに高台がない場合、海岸線や河川から少しでも離れる。最低でも1km以上。津波は河川をさかのぼるから。
6584 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:06:04 ID:DF/+mmGw0
30cmの津波とか言っても、逆流して川を即刻氾濫させましたとかザラだしな
そもそも河口域でも深くない川が存在しないわけないのだ
6585 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/07/30(水) 11:11:26 ID:???
沿岸地域の皆さんはどうぞお気をつけて
6586 :
スキマ産業 ★
:2025/07/30(水) 11:12:06 ID:spam
(むしろアラスカ沿岸が問題なのでは)
6587 :
スキマ産業 ★
:2025/07/30(水) 11:12:38 ID:spam
>>6584
田んぼが死ぬ
6588 :
雷鳥 ★
:2025/07/30(水) 11:15:19 ID:thunder_bird
北方四島とかサハリンは無事なんかなぁ
6589 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:18:16 ID:mzERouMA0
ロシアのマスコミがSNSで流している津波の映像を見たけど、ひどいな……。
6590 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:21:42 ID:NLIi2lA30
沿岸で数十cmでも川を遡ると川幅が狭いから高さがその分上がるんだよな
6591 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:21:42 ID:DF/+mmGw0
ひとまず津波一波が届く頃か
第二波を気にしたい所だが、未来の余震にも気に掛けたい
6592 :
雷鳥 ★
:2025/07/30(水) 11:22:29 ID:thunder_bird
やっぱ沿岸部浸水して大打撃やん……
高台とか避難場所があればいいんだが
6593 :
最強の七人 ★
:2025/07/30(水) 11:35:57 ID:???
……場所が場所なだけに、どえらいもん流れ着いたりはせんだろうか……?
6594 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:36:32 ID:c0uk59NV0
右側は時々掘り出し物引っ張り出してくるからなぁ…
ttps://x.com/amiga2500/status/1949802565131989225
6595 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:38:15 ID:tZE8do600
漁港のバラック類が流されている映像がロシア側から出てたけど、流出しないでほしいね
6596 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:39:45 ID:JVRZ5dlj0
>>6595
ロスケ共の民度的に期待できないぞ 国も民間も
6597 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:40:23 ID:0G/47mdH0
ソ連時代の原潜が!?
6598 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:43:29 ID:ewOTual30
AKが流れ着いたりして
6599 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:43:44 ID:o8zxIrqr0
マッコイ爺さんは安いモン掴ませる事もあるけど、金だせばマトモな物売ってくれるからマシじゃねえかなぁ。
6600 :
雷鳥 ★
:2025/07/30(水) 11:54:06 ID:thunder_bird
A-10やらトムキャをちょろまかされ、原子力空母を買われる米国
6601 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 11:59:47 ID:ULqx0FGn0
まあ今や納期通りに空母を建造できないどころか、最悪2年以上の遅延が普通にありそうなんですがね。米国。
6602 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 12:06:59 ID:JVRZ5dlj0
すげぇな他局は緊急特番なのにTV東京系だけは通常運行だw
まぁ流石にテロップは出してるけど
6603 :
名無しの読者さん
:2025/07/30(水) 12:09:21 ID:bz+aR117i
エリ8では「解体するにも就役させるにもコストが高すぎて長い事モスボールにされていた」となってた、シンが買ったエンプラ級原子力空母
1192KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス