■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
5055 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 00:18:01 ID:IWgXx9/U0
同志乙です
5056 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/24(木) 00:32:12 ID:mika
同志うp乙です。
5057 :
難民 ★
:2025/07/24(木) 01:02:09 ID:nanmin
同志乙です。
5058 :
ハ
:2025/07/24(木) 02:28:15 ID:RJ4Dq7TR0
寝落ちして今起きてアイスでも食うかと見たら溶けてた(´・ω・`)なんでそんなひどいことするの
5059 :
ハ
:2025/07/24(木) 02:44:30 ID:RJ4Dq7TR0
さくらのレンタルサーバ・さくらのマネージドサーバ
システムメンテナンスのお知らせ
■作業日程 : 2025年07月23日10時00分 - 2025年07月30日18時00分
上記期間において数秒程度、ウェブに接続できない時間が
発生いたします。
こんなんあるから、これじゃね?(´・ω・`)
5060 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 02:57:51 ID:dAugDT6o0
こんなトラップのせいで胃薬マンは無駄な醜態を晒す羽目に……
5061 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/24(木) 03:15:49 ID:hosirin334
はあ……(疲れ切った生活指導の先生ムーヴ
5062 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 05:50:36 ID:OIT4DIi90
大谷さん五試合連続
誰だよ調子悪い言ってるの
5063 :
携帯@
胃薬 ★
:2025/07/24(木) 05:58:11 ID:yansu
さくらサーバー最近調子悪い?
5064 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 05:59:53 ID:qCqzFmgX0
アヘアヘHRマン…
5065 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 08:02:09 ID:Q7C7Qebr0
サーバーメンテっていうと「この日の〇時〜△時の間はメンテ中だからアクセスできないよ!」系のイメージなので
「〇日〜△日の間はアクセスできない…ことがあるよ!」と日をまたぐメンテは新体験だなぁ
5066 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 08:43:36 ID:uaGrNouC0
ネットで「ラスボスとの決戦が決死の闘い過ぎて感動的な作品挙げてけ」みたいなの見かけた
「うしとら」「天パに挑むシャア(1st)」とか色々挙がってたけど
皆さんはどんなの思い付きます?
ヒロアカは絶望風味あんま無かったから、やっぱり今が旬な鬼滅の刃かな
普通に皆が倒れ、凄まじい覚悟でようやく撃ち込んだ「毒」も
分解され、一応倒したと思ったら主人公の死体が乗っ取られ最後の希望だった陽の光すら克服され……と
なかなか絶望のジェットストリームアタック
5067 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 08:47:45 ID:L8rp4Euy0
グレンラガンのアンスパとの決着は映画版よりTV版のほうが好き
5068 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 08:54:40 ID:uaGrNouC0
ああ、「レミリア様に挑む偽ピナ」も絶望的な闘いだったな
5069 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:18:51 ID:TC9j9xyj0
>>5066
ジョジョのディオ戦を思い出した
5070 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:34:51 ID:2fr2IBBt0
>>5066
斑鳩ってSTGゲームでそれまでの激しい戦闘で死が近い主人公がラスボスとの決戦中、
切り札的武装のリミッター外して凄まじい数のホーミングレーザー撃ち込むも機体が耐え切れず相打ちに近い形で大破、とかかなー
後死の河発動したアーカードに決死の覚悟で挑むアンデルセン神父はあれラスボスとの決戦で良いだろw
5071 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:43:02 ID:+NftWvB80
ワンダーオブU
どうするのコイツ?を突き詰めたようなやつだった
5072 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:46:18 ID:V/FaHgjQ0
絶望&感動的な最終決戦といえばジョジョ2部かなぁ
太陽克服し全ての生物の特徴を揃えジョジョの数百倍の波紋を生み出す究極生命体カーズとか
こんなんどうしろってんだよの代表みたいなもんでしょ
あとは今まで出会ったみんなの絆が奇跡をもたらす系のマザー2とかペルソナ3とか…
5073 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:51:02 ID:HdDtsvQM0
>>5066
無印ガンダムSEEDのキラとクルーゼの戦いかな?
5074 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 09:55:58 ID:CsXZKQhP0
基本的にジョジョのラスボスとの戦いは常にボス側が有利からどう攻略するかだからな。
1,2,部みたいに死闘の上での勝利、3,5,7部みたいに主人公側が覚醒しての勝利、
4,6部のようにラスボス側勝利から子供の勇気による勝利と常に常にギリギリな事が多い。
5075 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 10:16:31 ID:uaGrNouC0
しかし思う
第三部のディオ
時間を止めてわざわざポルナレフの所まで降りて
下段まで運び、その後上に戻ってから時間停止を解除って変な方向にマメだろう
ダービー兄が世界の能力知ったのも時間を止めてカードをすり替えたりダービー兄の手札を覗き込んでる所で
時間停止が切れてしまったとかそんな所だろうな
5076 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 10:22:31 ID:CsXZKQhP0
いやDIOの事だからそういうミスはしないと思うから、
DIOに配った筈のゴミ手札と自分の手札をダービー兄が見ている瞬間に変えたり、
いつの間にか自分が座っている場所とDIOの座っている場所が変わったりとかだと思うw
だからこそ承太郎のブラフと脅しのDIOの能力暴露がクリティカルで刺さった気がする。
5077 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 10:27:40 ID:2fr2IBBt0
ホルホースの時なんかも、よりビビらせるためなのかわざわざクモの巣全部避けて背後取るマメさだぞ。
単に汚いから避けただけって可能性もあるがw
5078 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 10:55:10 ID:MQ2eod7H0
Xのトレンドの夏に負けるな鬼おろしが夏に負けるなおもらしに見えてしまった…疲れてるのかね?
5079 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 10:57:08 ID:iBgmGYQEI
外伝漫画かなんかでダービー兄とDIOの勝負が描かれてたはずなんだが詳細を覚えてないんだよなぁ
5080 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:16:23 ID:x1q5BX7J0
悪霊的失恋か
5081 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:21:38 ID:/6jsPO1L0
とりあえず太陽(サン)のスタンド使いとどう面接したのか聞いてみたい
5082 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:24:42 ID:6v9y382p0
メタルマックスでありそうな展開
ttps://x.com/isiyumi/status/1947658021435494833
5083 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:41:01 ID:uaGrNouC0
聞いてみたいというなら「ノトーリアスBIG」や
スタンドじゃないけど「静かなる中条」の能力は
どうやって知ったのか聞いてみたい
5084 :
最強の七人 ★
:2025/07/24(木) 11:45:18 ID:???
>>5082
ロボじゃないけど、2リローデッドでチワワを見つけたから探してくれなんてクエストで
実際遭遇するのが野生化・凶暴化したチワワなんてのが……
5085 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:53:18 ID:iBgmGYQEI
ハンタであった「死後の念」みたいに普段は低威力で使えてたのが、死亡時のショックで最大出力が出てしまったんじゃね?
中条の方は自分の能力把握して、全力出したら死ぬだろうと予測してたんだろう
5086 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:54:00 ID:uaGrNouC0
「鬼滅の刃」三日間で興行収入55.2億円とな
特に三日目、20日は一日で20億円突破したとな
銀魂の作者は「映画化されても原作者には全然入ってこない」と嘆いていたけど
この売り上げで原作者に利益無いとか許されないよな
5087 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:55:39 ID:OmZM1UPx0
>>5085
あいつ生前もビジョン出してたから使えはしてたはずだけど、明らかに殺されに行ってるから殺されて発動することは認識してるはず
5088 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:56:38 ID:cLMmN0460
>>5082
こうやって壊れた機械がバグって本人達はスキンシップやお世話してるつもりで殺してる的なの大好き
5089 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 11:58:35 ID:2fr2IBBt0
>>5088
これ続きがあってどうやら最初のは助かったっぽいんだけど、次のは流石に無理かな・・・(まあサイボーグ化とかしてシレっと生きてる可能性もあるが
5090 :
雷鳥 ★
:2025/07/24(木) 12:02:27 ID:thunder_bird
ロックマンのワイリーとかΣとか、最初の頃は強かったが毎度毎度お約束のラスボスな感じになって次はどんな感じになっていくのかという変な期待感
5091 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:03:24 ID:TT1ntLKI0
鬼滅に関しては原作以上に制作のUFOが持っていって行ってるんじゃねえかな
5092 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:08:21 ID:cLMmN0460
ワイリーの完成させたゼロが本気でライト博士に勝ちに行ってる性能なの好き
でも製作者の思惑から外れてエックスと友情築いてるのもっと大好き
5093 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:13:51 ID:XwOuJQyl0
>>5083
ノトーリアスBIGは殺される前にスタンドのビジョンを出しかけてるので、
死後に居残った能力が射程や持続時間の制限がなくなってえらいことになっただけで元々普通にスタンド使ってたんじゃねえかなあ
5094 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:14:18 ID:UZ1lb07X0
結局変な機能つけるでなく射撃、剣撃と基礎っていうシンプル極まる構造だもんな<ゼロ
5095 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:18:17 ID:uaGrNouC0
ロックマンは有賀ヒトシの漫画「史上最強の敵」が好き
なんか普通に泣いたわ
5096 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:25:56 ID:CsXZKQhP0
>>5093
呪いのデーボのエボニーデビルのように相手に恨みを持たないと発動しない能力と言う可能性もあると思う。
普段は一切能力を発動しないが、相手に本体が攻撃されたときにはじめて発動するって感じ。
デーボはスタンドを破壊からの本人死亡だったからアレで終わったが、
もしも本人を先に処理してた場合エボニーデビルもノートリアスB.I.Gのように死後の暴走あったのかも…
5097 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:32:00 ID:W25Or9pl0
>>5075
普通にザ・ワールドが運んでたと思ったわ
5098 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:37:00 ID:PZLO+l4l0
>>5097
多分それで10メートルなんて近距離パワー型としては破格の射程なんだろね
5099 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:38:06 ID:xsPLEBh60
>>5075
DIOのスタンドは最初「ワールド21」って名前だったんよな
最初は「全部のスタンドを使える」ってチート性能だった。序盤のDIOハミパもこれ
んで次に「対象の時間を巻き戻す」に変更。ホルホルの背面取りは超スピードで移動&進路上のクモの巣破壊の巻き戻し、ポルポルの階段下ろしは昇段の巻き戻し
でもセト神で若返り=巻き戻しのネタ使っちゃったので「時間停止」に再変更←決定稿として最終決戦へ
…みたいな説を聞いたことある
5100 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:38:24 ID:PZLO+l4l0
なんか死後残る念みたいね>本体が死亡してもスタンドが残る
5101 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:40:51 ID:cLMmN0460
現実時間で見るジョジョだとザ・ワールドが意味不明過ぎて恐ろしさが分かる
5102 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:42:34 ID:PZLO+l4l0
最近、というかここ十年くらいで小学五年生くらいを主役にした業の深い「一般作」がちらほらしてるような?
「いとこのこ」とか「事情を知らない転校生がぐいぐい来る」とか
5103 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:45:05 ID:vwqQ+Rzx0
3部のアヌビス神や4部のチープトリックなんてまさに本体死んでも一人歩きするスタンドよね
スーパーフライも本体の豊大が制御諦めて常時暴走状態だからやっこさんの死後は一人歩き始めるんじゃないかな
5104 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:49:50 ID:+NftWvB80
もし仮にアヌビスがDIOと勝負したらやっぱ入門してくるんだろうか
あんだけ絶対に負けないと豪語して、相当な年月を実際にそうしてきたんなら入ってきそうではあるがw
5105 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:50:08 ID:uaGrNouC0
タイトル忘れたけど男の子が親戚のお兄ちゃんに
明らかな好意を持って接してくる
「いとこのこ」ショタ版な漫画があったな
多分コミックウォーカー掲載
まあCWはBL漫画も結構掲載してるしね
5106 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:50:16 ID:6v9y382p0
>>5099
序盤のハーミットは、ジョナサンのスタンドを使った事になったんだっけ?
5107 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:50:43 ID:oWXtmyhti
鉄塔の下に死体が落ちてるって通報受けて検死やらなんやらしに来た警察官の中から一人だけ鉄塔に取り込まれるの可哀想
5108 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:51:46 ID:vwqQ+Rzx0
>>5102
10歳前後が主役や主要登場人物やってるってだけなら昔から結構な作品があるんだけどねぇw
魔神英雄伝ワタルとか魔法少女リリカルなのはとかママはS学四年生とか魔動王グランゾートとかフランダースの犬とか…
5109 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:54:25 ID:CsXZKQhP0
其処ら辺のスタンドやホリィさんのスタンド中毒を見ると、
・スタンドの力が本体以上に強い場合本体に害を為す。(ホリィさんのスタンドや鉄塔のスタンド)
・スタンドの自我が強い場合本体を乗り換えて行動出来る。(例:チープトリックやアヌビス神)
・本体の『感情』からエネルギーを受け取って行動する。(エボニーデビル、ノートリアス)
後はワンダーオブUみたいに既に概念化してる存在や、D4Cのようにスタンド自体が本体になる存在もあるからなぁ…
5110 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:55:13 ID:vwqQ+Rzx0
>>5106
あのハミパはジョナサンの肉体の方に発現したスタンドなので
最初の頃は使えてたけど肉体がDIOに馴染むにつれて次第に使えなくなっていった。
みたいなのが今の定説なはず
5111 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 12:57:02 ID:cLMmN0460
チープ・トリックの見た目がもしもクール教作品に出てくるロリ巨乳みたいな見た目だったらヤバかった
5112 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:00:25 ID:uaGrNouC0
ホリィさんはどんなスタンドだったんだろう
5113 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/24(木) 13:01:53 ID:vBHiS3Hn0
>>5102
「主人公は道を誤らなかったジョーカー」と言われる劇場版若おかみのことかー!!
5114 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:02:51 ID:6v9y382p0
>>5110
ありがとう、覚えていた通りで安心した
となると、ジョースター家のスタンドの基本形は蔦型なんだろうなあ
スタプラも塊で運用していたが、解く事も可能かも(ストーンフリー的に)
5115 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:06:16 ID:6v9y382p0
>>5112
性格的にヒーリング系でないかな
バラの香りで精神操作もできたり?
5116 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:08:31 ID:CsXZKQhP0
>>5112
異母兄弟の仗助がパワー+回復系だったが、形状がハミパ系だから下手するとストーンフリー系だった可能性も…
5117 :
雷鳥 ★
:2025/07/24(木) 13:12:44 ID:thunder_bird
勇者シリーズとか鉄人28号とか昔からS学生巻き込むお約束というから玩具を売るためのアニメだからというか……
5118 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:12:57 ID:x1q5BX7J0
>>5105
やけになついた褐色ポニテショタ?
5119 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:30:31 ID:UZ1lb07X0
君ん家に宇宙人いる? 詰まる所本人は普通の少年のままで巨大な力を奮う為のギミックだよな。開祖の正太郎が普通の少年かは疑念が残るが。
リリナノとかプリキュアとか、女の子は何か普通の子供のまま変身して特別な何かになるってのが当然になってしまった感はあるが。
5120 :
雷鳥 ★
:2025/07/24(木) 13:34:23 ID:thunder_bird
富野監督式魔法少女とか勇者シリーズだったら全滅不可避やろなぁ……
5121 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:36:17 ID:UZ1lb07X0
いっちゃ悪いが戦中焼け野原世代にそっちを求める事自体間違いかなって。
5122 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:37:41 ID:Tkw4xZAr0
じゃあ、虚淵さんで
5123 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:39:05 ID:tUg/lT0K0
おや?ガンホーの社長にファンドから解任要求出たのか。まあ究極の一発屋路線だったからなぁ
パズドラ以外に強いタイトルがないまま10年越えたし
5124 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:40:30 ID:UZ1lb07X0
魚の居る水槽にザリガニを入れて全滅しても「これがリアリティなんだ」とか言う様な人は論外じゃね?<ブッチー
5125 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:41:52 ID:cLMmN0460
小林靖子さんは?
5126 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:42:20 ID:6v9y382p0
ガンダムもTVだと少年が主人公だけど
OVAや映画だと最初から軍人(大人)が主人公になるしな
5127 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:43:23 ID:2fr2IBBt0
てか虚淵さんに魔法少女やらせた結果がまどマギの惨状な訳で・・・
5128 :
名無しの読者さん
:2025/07/24(木) 13:46:33 ID:UZ1lb07X0
まどマギは鎧武もだけど「厄ネタを一人に押し付けて流し雛(生贄)にする」って手法は獲得したんだなって。
投げ入れた厄ネタを奇跡で解決するのではないって意味だと結局変わらないかもしれないが。
918KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス