■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
297 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 11:53:17 ID:30Z/e3440
>>295
せやねん。
リアリティはあくまで雰囲気というか、裏付けの補強程度の調味料でええんよ。
ご都合悪い主義のグッダグダになるまで盛るもんではないんだわ。
298 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 11:53:41 ID:rHKegkRC0
町山「原作とは違うのを、という原作者の意向を汲んだらネタモノ扱いされました」
299 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 11:55:05 ID:JfY3eYBm0
>>297
アニメ版のスタッフはそのあたり分割2クールで、何処を使えば面白いのか勘所を押さえてましたよね。
シェリーを逃すお爺ちゃん騎士とか小粋でしたよ。後はどう見てもファントム680にしか見えないあの二人w
300 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 11:58:39 ID:iRZSn28a0
アニメゲートはキャラの線が細すぎなのがな
自衛官も特地の騎士や兵士も身体が細すぎる
301 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:01:43 ID:rHKegkRC0
逃がすと言えばコミック版で兵士が
古田とテューレを見逃すのは良かった
テューレは幸せになって欲しい
原作での結末が切なすぎる
302 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:03:36 ID:30Z/e3440
原作の弾数、そんで制作側の人手不足もネックかしらねえ……
303 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 12:06:17 ID:thunder_bird
1クールに作るアニメの本数が多いとか?
304 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:06:24 ID:JfY3eYBm0
今年の春アニメがなろう系列ばっかりだったのを見て、いよいよ弾数が尽きたか?とは思いましたよ。
ジークアクスは面白かったです、1クールでよく駆け抜けたなって。
305 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:06:38 ID:5B82A6pO0
おお!これがかの有名な「苦流邪班(くーるじゃぱん)」!!
な、なにぃ〜!
知ってるのか雷電!?
306 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/04(金) 12:06:46 ID:hosirin334
それやるとご都合主義許さないマンが湧くしそんなのノイジーマイノリティだっていっても作者にはわからない。
だって声上げてるのがノイジーマイノリティだけなんだもの
307 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:09:58 ID:30Z/e3440
うーむ、納得の説得力……
308 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:13:03 ID:BLnAsj0qi
声を出さないのは「この世に存在しない存在でしか無い」もの
声を出さない以上、声を出さない存在が顧みられることは絶対にない
309 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:21:06 ID:k5nc/Lk/0
まあ声出してきても「じゃあお前がそうやれ」の一言で片付くんだけどな・・・
310 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:25:32 ID:HtfepbtkI
金のなる木を買っただけで、育てる気もなければ、種を保存する気もなかったと
ttps://www.gamespark.jp/article/2025/07/01/154590.html
311 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:27:20 ID:ua6iOiys0
ttps://x.com/bombergirl573/status/1940970648580526334
麻雀ファイトガールと言い時代は経産婦なのか?
312 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:28:00 ID:JfY3eYBm0
これじゃあ10年経ってもFallout5が出せないはずだ…オンゲの76しか作れないはずだよ。
ゲームソフトの開発ノウハウさえ継承できんのかあの国は。
313 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:29:42 ID:iRZSn28a0
しゃーない
北斗が如くのスタッフに作ってもらおう
314 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:30:57 ID:F9aIqpnU0
>ゲームソフトの開発ノウハウさえ継承できんのかあの国は
エンジンが違うとはいえ前作とほぼ同じ仕様のハズの音声ファイルをバグらせて
ゲーム機/PCを破壊しにくるソフトを生み出した国があってだな
315 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:31:53 ID:JfY3eYBm0
>>314
もしかしてモンハンの最新作?
316 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 12:35:38 ID:thunder_bird
HDDバーストももう10年以上も昔か……
317 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:42:15 ID:JfY3eYBm0
友達に付き合ってPSO2を少しだけ遊んでいたんだけど、あれを聞いてクライアントアンインストールして止めちまいましたね。
PCぶっ壊されるゲームとか付き合いきれません。
318 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:48:43 ID:xYtj6XsV0
PSO2は開発陣含めて謝罪してるからマシやろ。
ワイルズは「クラッシュした関係性がある可能性が不明」なんで公認であるMはし氏とか謝罪動画流してる羽目になってるし。
PS5でも熱暴走で物理的クラッシュするゲームってワイルズ以外にあるのか…?
319 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 12:53:33 ID:JfY3eYBm0
後は最近のPCゲームに要求されるスペックがあまりに高く、パーツ価格考えたらもうええわって。
GTA6の開発費が1500億円…何にそこまで使ったんだ。
320 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:00:07 ID:rHKegkRC0
ライスピ、次回がZX編ラストで
あと二回で完結か
321 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:08:36 ID:AMCRz6Ll0
>>319
一番高いのは人件費の高騰
だからAIというか、自動生成ツールが良い仕事するようになってきたから、
どうでもいい部分のプログラムから、背景画像等含めて生成ですませて、
首切りが凄い勢いで進んできてる
322 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:09:33 ID:JfY3eYBm0
>>321
まあ人件費ですよ。
確かAIが賢くなって首が飛んだのプログラマーと並んで金融系も凄いとか。
323 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:10:48 ID:JfY3eYBm0
もとい人件費ですよね。
しかしそのうち、AIに裁判を任せたほうがマシな国とかも出てきそうな…
AIコンピュータを被疑者がぶっ壊して裁判所がファイトクラブになるだけかな?
324 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 13:15:41 ID:thunder_bird
AI自動生成を活用したゲームを作ったら某弥助ゲームみたいな時代考証クソ雑ゲームとかが大量発生したりとか
325 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:16:37 ID:rHKegkRC0
アニメに限らないけど
ちうごくも韓国も経済が崩壊しかけてるのは
人件費の高騰が理由ですからね
しかも韓国に至っては人件費の高騰を日本超えの象徴と宣言する始末
しかも韓国に至っては人件費高騰を
326 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:22:14 ID:JfY3eYBm0
クソ雑なAIといえばルビコン3にもいましたね。
チャートがガバガバな上にエクセルを使えるかも怪しいとか罵倒されたポンコツAIが。
327 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 13:24:45 ID:thunder_bird
人に助けを求めることができる優秀なAIだぞ、それも五分前に
328 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:28:54 ID:JfY3eYBm0
5分前じゃ遅すぎるんですよねえ…誰が作ったんでしょうあのポンコツ。まさかカーラのジョークグッズ?
329 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:29:17 ID:QCV5OY8J0
独立傭兵としてACまで操縦できる高性能AIなんだぞ、十数機あるヘリを撃墜する共闘ミッションで四機しか撃ち落とせないけど。
330 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/04(金) 13:31:56 ID:vkmwIIlg0
>>224
『キメラ』と言われてる通り人間とドラゴンの複合存在で、魂的には肉体の大部分を構成しているドラゴンに支配されたモンスター
コイツを人間に戻すことが主人公パーティーの最終目標
ネタバレを気にしないなら『ファリゴン』で検索
>>264
ttps://x.com/siratakinagare/status/1375345084208541696
ttps://x.com/PECO3333333/status/1743474159102161130
331 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:37:55 ID:JyZ6buPj0
元々の専門分野だとバリバリ仕事できるのにそれ以外の仕事になると途端にポンコツさが滅茶苦茶目立ち始めるAI
332 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:40:06 ID:uy6BinEO0
ハッキングの対応は貴方達に任せますので私はハッキングの実行犯を殴りに行ってきます、とか言い出すAIキャラとか前代未聞だと思う
333 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:50:24 ID:F9aIqpnU0
イグアス手懐けた時点で諸々の準備は既に完了してて
アイツ使ってトリガー引けばいい状態になってたのに
急に自分で621と戦うガバチャー発動すんのほんま草生える
適当にマインドα機をけしかけて時間稼ぐだけで終わったろっていう
>>315
そう
334 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:55:25 ID:AMCRz6Ll0
>>322
日本でも1000人単位で首飛んでるのが広告屋
汎用のどうでもいい広告コピーは
古から現代までのキャッチコピーと最近の流行をぶちこんで、
固有名詞指定で出来る
電通博報堂のトップ2つからサイバーエージェントみたいなところまで
あちこちが導入と首切りしてる
335 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:56:33 ID:JfY3eYBm0
>>333
悪い意味で歴史に名前を残しそうですね…
>>334
おっかないというか…その内に事務職は全部AI任せとか出来そうですね。
336 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 13:57:57 ID:/iXrHG1i0
>>289
「庵野」ではなく「カラー」のネームバリューは「ガイナックス」程ないと思う
337 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:10:29 ID:/iXrHG1i0
結果論だが庵野も権利関係でガイナと揉めるより、邪魔な役員追い出した方がガイナックスのままで良かったな
カラーで儲ける前の庵野にそれが出来たかは置いといて
338 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:13:04 ID:rHKegkRC0
よしじゃあ仕方ないから押井にガンダム作って貰おうぜ
339 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:14:33 ID:AMCRz6Ll0
>>335
かなりエグイぞ
クライアントからキャッチコピーの依頼されたら
1時間以内に300個くらい提案して選ばせる
追加でお金払うと、どのキャッチコピーがどういう層に受けるかとかの
予測データも貰える
そういった事を専門部署でやってたのも、データ出しがソフト任せになって部門自体がなくなったとか
340 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:15:40 ID:JfY3eYBm0
>>339
唯一の欠点はAIコンピュータはかなり電力を食うこと…程度ですか。
私はAI触ったことがないんですが、本当に賢くなったんですねえ…
341 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:17:35 ID:iRZSn28a0
AIが出力したキャッチコピーってどっかで見たようなのばかりにならんのかな?
342 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:18:29 ID:JfY3eYBm0
何処かで人間が新しい情報を作らないとAIの作った情報を相互に使うようになり、
段々と劣化していくみたいな話は何か聞いたことありますね。
343 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:23:14 ID:DhfLg3xC0
AI対AIだけで評価されるよくわからん記号で評価ポイント爆上げしたりし始めるらしいすね
344 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/07/04(金) 14:24:03 ID:???
>>338
多分ガンダム出てこない。どころかモビルスーツすら出てこないまである。
押井フォロワーは喜ぶがそれだけ。
345 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/04(金) 14:24:18 ID:vkmwIIlg0
『運命の輪』のスタンド使いな可能性
ttps://x.com/siroyagishugo/status/1940698964950765679
346 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:24:28 ID:MO6eHWxJ0
>>337
そんなん無理やろw
他のクリエイターだって逃げ出しとかしてるんだからな。
347 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:25:22 ID:DhfLg3xC0
コロニー復興地内のジャパニーズスタイルヌードルショップでおっさんが喋ってるだけの話はやめていただけます??
348 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:25:59 ID:JfY3eYBm0
>>343
後は人間相手の対話型AIだと段々と「精神」を病んでしまう可能性もなくはない…という研究もあるようでして。
>>344
あの人、実写版パトレイバーで一応イングラムは出てくるけれど、よりによってシゲさんにレイバーを否定させることしてましたね。
そんなだからリブートでたった一人呼ばれないんでしょう。
349 :
スマホ@
狩人 ★
:2025/07/04(金) 14:28:15 ID:???
まあ流石にガンダムでやらかしたら財団Bの関わる仕事は二度と関わらせてもらえんだろうな
350 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 14:29:00 ID:thunder_bird
そのうち外注せず社内部署でAI部署置いて納期前に無茶苦茶な注文したり人員削減してワンオペさせたり部署異動とか解雇させるようなことになるんだろうか
351 :
スキマ産業 ★
:2025/07/04(金) 14:38:04 ID:spam
佐野俊英があなたの専用原画マンになりますという
AIクズどもこれ食わせてますよね確定でってなるツールがあってですね
352 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:41:12 ID:hJ6Ca22U0
>>342
ネットから拾ったデータのパッチワークだから元ネタが無いと出力されない。
353 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:48:14 ID:IW+V2xj+i
取り敢えずガンダム世界でも自衛隊がクーデターを起こすのは間違いない押井脚本
354 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:49:10 ID:QCV5OY8J0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Omm_ezgsUXQ&ab_channel=SUNSTARTONIC
最近はニコニコ見て育った世代が関わったであろう案件が増えて来たが、これもそうなんだろうなあ、多分w
355 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 14:56:23 ID:DhfLg3xC0
ゲンドウがヒゲ剃ってド爽やかな笑顔してるアレ好き
356 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 15:25:50 ID:uy6BinEO0
農林水産省にハジケリストが潜伏してるの好き
357 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/04(金) 15:39:05 ID:scotch
東京の昨日今日の最高気温
07/04 33.4 15:01
07/03 33.4 12:22
358 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 15:51:06 ID:iRZSn28a0
な
359 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 15:52:27 ID:ua6iOiys0
阪神のせいだ…責任取るのだ
360 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 15:59:58 ID:jJQitk9v0
もうさあ、夏の昼間に屋外でスポーツやるの止めようよ。プロ野球に限らず。
罰ゲームどころか最早自殺行為だって。
例えば西武ドームみたいな球場作らせて悦に入って堤なんとかいうヤツは万死に値すると思うな。
361 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:03:49 ID:fj8/DtCY0
なお高校やきう。
・・・実際問題夏休み利用して野球させるならドーム系でないと危険が危ないのは理解してるが、
じゃあその利用料はどうするってのは常に発生する問題だ。
362 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:05:10 ID:tMohIGPW0
高校野球の方は他でやろうとすると当の球児から反対出てなかったか
…もうこれ死人が出ないとどうにもならんやつでは
363 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:12:22 ID:tMqOIUgc0
何度も言われてるけど球児は問題ない
野球はルールで定期的に交代するし、選手はなれているし対策も取ってる
甲子園でやべえのは観客
364 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:12:33 ID:k/9AHplr0
来週だっけ?
どこかで39度行くの
365 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:16:15 ID:O8M5YV/z0
お偉い評論家がAIが発達したら運転手とかの誰でも出来るブルーワーカーが真っ先に仕事がなくなる!ってキャッキャしてた記憶が有るんだがホワイトワーカーの方が先に切られ始めたのな……
366 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:16:40 ID:F9aIqpnU0
観客のがやべーのだ(炎天下のコンクリ構造物
367 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:16:59 ID:AMCRz6Ll0
今秋高校野球についてのアンケート開始されてるよ
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4a2956f44072c873e9df7626d5e158586f341e03
個人的には7回制とかそういう問題じゃなくて、場所と気温なんだけどって思うのだが
368 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:19:26 ID:yK4W17LN0
>>360
西武球場をドーム(失笑)にしたのは堤は関係ないから。
後アレは断じて西武ドームではない、猫屋敷だ!間違えるな!!
369 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:21:19 ID:jJQitk9v0
>>368
あ、そうなんだ。
370 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/04(金) 16:21:37 ID:hosirin334
川崎球場の観客席はドラマとAVが共生していた
371 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:22:36 ID:qLa98Y3+0
今はアメフトの聖地
372 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:24:07 ID:rHKegkRC0
猫屋敷と聞くとチンピラお嬢様を思い出す
373 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:27:19 ID:rHKegkRC0
>>361
札幌ドーム「つまりウチの時代が来るのだな」
374 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:27:27 ID:OINjZHnl0
球児は慣れてるから大丈夫ってのは嘘やろ
問題あるから2部制、5回でクールタイムが使われて
7回制が議論されてるんだし
375 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:30:26 ID:jJQitk9v0
ドラマとAV……何故?
376 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:30:43 ID:Hgwv8BZ00
昼間は試合させないとかってあったっけ?
ど朝と夕方に試合ってあったけど、
そもそも夕方が1番やばいんだが・・・理解してるんかね?
377 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/04(金) 16:31:47 ID:scotch
T●Sの日曜朝の番組とかでは90過ぎの元高校球児とかが
我々の若い頃は〜 水を飲むとか根性が〜 って現状維持を熱弁しとったなぁ
378 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:33:52 ID:tMqOIUgc0
家庭板好きな人はこんな話が好きなの?
ttps://x.com/p_ka2295079/status/1940678958619697632
379 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:39:51 ID:p+h3KXwU0
90過ぎのジジイの頃の夏は最高気温何度でしたか?
って聞いてみたいね。
・大阪府の1935年頃の7月の最高気温は【34.7°C】(気象庁)
・大阪府の1935年頃の7月の平均気温は【30.9°C】
(気象庁)
で、何だって?
380 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:41:27 ID:AMCRz6Ll0
最高気温そのものよりも、夜になっても気温下がらないのがやばいのよ
特に都市部
舗装されたアスファルトの蓄熱ホントやばいぞ
川の近くの家とかは、涼しい風今でも吹くもの
381 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:43:37 ID:z8+HBSY1I
そのジジイの住んでるとこの気温とエアコンの有無を聞いてみたいもんだ
あと今の機構でそういうのをピックアップして放送するTBSの企業倫理の低さが現れてるな
やっぱダメだあの放送局
382 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:46:41 ID:p+h3KXwU0
まあ、現在アラフィフの自分でも、
ガキの頃はよしずと扇風機で充分涼が取れてたからなぁ。
(エアコンというかクーラーがクソ高くて手が出なかった家庭事情もあったが)
30°超えが珍しかった時代w
383 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 16:51:26 ID:Nh73sSUu0
猫屋敷…
レンタルマギカは確か幼馴染が負けて金髪お嬢様√でフィニッシュだったんだっけ
384 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/04(金) 16:55:24 ID:scotch
昔も熱い気温の記録は出てたけど夜になると涼しくなって寝れてたから疲労度が違う
385 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/04(金) 16:57:25 ID:JXFiSwdj0
加熱されたタイヤの上に布団敷いて「熱タイヤは寝苦しい!」てやってるネタが昭和の頃にあったっけ
386 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:03:27 ID:p+h3KXwU0
田舎だと網戸と扇風機回しでも充分寝れたからな。
今の自宅でそれやると間違いなくシーツまで汗べっとーりになる。
387 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:04:13 ID:VdGDdUjH0
昔の学校のプールは気温が低いから中止ってのがあったが、今は気温が高いから中止になるからなあ
388 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:12:21 ID:jJQitk9v0
東海地方ローカルの夕方番組見てるけど、まー確かにあんまりきしめん食べてないなあ……それこそ数年単位で(汗
岐阜の方の冷やしたぬき蕎麦の店に一回行ってみるのも良いかも知れぬ。
389 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:13:29 ID:yUDz+/Pl0
熱帯夜の連続日数がニュースになる位だったなぁ
390 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:16:28 ID:jJQitk9v0
青い出汁のきしころ……冷やしきしめんですか。
植物由来の青色だそうな。
391 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:24:54 ID:rHKegkRC0
そういえばとんかつに辛子って自分がガキの頃は無かったな
いつ頃からそんなん始まったんだろ
あとお好み焼きにマヨとか
392 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:29:50 ID:jJQitk9v0
自分は岐阜の方のわらじとんかつのお店で初めて知ったな>とんかつに辛子
かれこれ30年以上前の話であるね(汗
393 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/04(金) 17:34:07 ID:scotch
とんかつに辛子は昔は卓上に小瓶で置かれてた気がする
いつの間にか皿に供されるようになった気が
394 :
ハ
:2025/07/04(金) 17:37:52 ID:8DhRma7b0
幸子(´・ω・`)
395 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:40:21 ID:jJQitk9v0
さっちゃんは愛されてるなあ(棒
396 :
名無しの読者さん
:2025/07/04(金) 17:42:49 ID:KxKgHfFM0
猛暑が嫌なら5月辺りに夏の甲子園やって春のセンバツは11月にするしか無いんじゃないのか
397 :
雷鳥 ★
:2025/07/04(金) 17:43:59 ID:thunder_bird
名古屋か東京ドームとかでやってくれ
97KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス