■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
2877 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:31:44 ID:aDzVWqPY0
(荷が)勝ちまくり!(責任が)モテまくり!
2878 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:33:31 ID:5tKC4vbP0
本間博士は人工心臓と気付いていたっけ?
アニメだとBJの親父も開発にかかわっていた心臓になって居たけど
2879 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:36:22 ID:ROgBj4fW0
これつまり水瀬食品グループの社員の命も相続するってことよね…
2880 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:37:28 ID:AzycaaEK0
受け取るべきなのかね
断ったら断ったでやはり許してもらえないのかと精神的にやばいことになりそうだしな
2881 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:39:42 ID:FXUpezqR0
>>2850
古代ローマの崩壊で一回リセット、以降北部はひたすらフランスと神聖じゃないけど神聖ローマに
ローマへのドアマットにされてる
2882 :
雷鳥 ★
:2025/07/14(月) 20:42:16 ID:thunder_bird
脳にきずぐすりが回って……(?)
それはともかく小中時代のおともだちや顔も知らない水瀬の親戚たちが来そうですね(棒読み
2883 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/14(月) 20:44:15 ID:scotch
国内有数の食品メーカーなら関連含めて数万は社員居るだろうけど
上場してるなら経営は別なので君臨すれども統治せずってなるんじゃないかな
創業家一族の持ち分はどの程度だろ?半分位?4桁億位の相続かなぁ
2884 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:47:26 ID:37S4AiUn0
>>2878
原作だと心臓にできる病気でおそらく心臓をこねくり回して患者が死亡したのが生体実験と批判されて医師界から追放されたんだから
原因が人工心臓だと気づかないというのも不自然なんよね
2885 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:48:02 ID:iFT0h/lk0
どんだけの額の遺産を孫に渡そうと娘の墓に着物をかけるようでかなしいなぁ……
2886 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/14(月) 20:50:14 ID:hosirin334
但馬守さんは時代劇でワリを食い過ぎなんよ
2887 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:51:15 ID:iFT0h/lk0
ヤギュー一族の陰謀がわるいよ陰謀がー
2888 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:52:34 ID:rpUDOw090
やたらと剣を権に変えた男扱いされまくってる気はする
2889 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:54:26 ID:nO+5tXKk0
ついに、NovelAIでワーヒーのジャンヌ様が出てくれるようになった。万歳。
……あちしジャンヌ様原理主義者だから細部にこだわりすぎて「こんなのジャンヌ様じゃぬぇ!」になり、なんか作っては消し、作っては消し状態で進まなくなってる…
2890 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:54:37 ID:FXUpezqR0
但馬さんいなけりゃ旗本連中もっと勝手やってたよね
2891 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:56:14 ID:cY/+5Ysu0
リュータンが上手く立ち回ったから、今の柳生新陰流があるはずなのにね…w
2892 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:58:36 ID:FXUpezqR0
柳生家って豊臣の代になんかやらかしたんだよね?
2893 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 20:58:51 ID:UE4Bhx0E0
FGOではいい空気吸ってるから(目そらし)
2894 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:05:52 ID:37S4AiUn0
FGOりゅーたんサンは情も酔狂も理解して個人武勇も剣聖な義眼さんだからなあ…
2895 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:07:06 ID:8jmYPm6w0
>>2892
織田の代に松永に加担して領主でなくなった
2896 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:09:51 ID:n/Rjd/gh0
隆慶一郎小説愛読してたから、どうも柳生さんの印象悪くて
2897 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:12:48 ID:nO+5tXKk0
そのうち朝鮮柳生やシベリア柳生も出てくるに違いない…
2898 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:13:17 ID:37S4AiUn0
名前が外連味あり過ぎて創作でいつも悪役裏仕事枠になってしまう柳生烈堂さん…
2899 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/14(月) 21:14:54 ID:mika
破壊工作担って徳川に仇名す大名家を潰しにかかってたってイメージ。
2900 :
すじん ★
:2025/07/14(月) 21:15:24 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
2901 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:15:50 ID:i4S1jPrm0
やる夫の従姉妹たちは出ないのかな
2902 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:16:05 ID:Q8Ba0Fmz0
>>2892
ぶっちゃけ言えば難癖で潰された。>大和の柳生家
あそこを支配してたのは秀長なんだけどね。
隠田(つまり脱税)で改易、と。
とはいえ、大和国はいわゆる「よくある豪族衆の連合体」みたいなお土地柄なので、
豊臣で纏める為にそこそこ有名な柳生を生贄にした、と言う向きもある。
2903 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/14(月) 21:16:21 ID:scotch
剣術指南名目で各大名家に入り込めたからなぁ
修行名目で辻々に立ってた虚無僧も隠密の役割持ってたから明治になって潰されてるし
2904 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:17:36 ID:l9VzA9Ku0
>>2895
太閤検地で隠し田が見つかって領地取り上げじゃなかったっけ
2905 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:18:20 ID:37S4AiUn0
「謀ってくれた喃…」(無念の涙を流す虎)
2906 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/14(月) 21:25:45 ID:hosirin334
なぜか優遇枠の柳生兵庫
2907 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:38:46 ID:8jmYPm6w0
>>2904
江戸中期のそういう記述があるようだね
秀吉存命中(秀長死後)に家康の碌を受けているから豊臣政権に敵視されていたわけではなさそうなのよね
2908 :
ハ
:2025/07/14(月) 21:39:25 ID:5a2on8sq0
(やぎゅうといえばシバラク先生(´・ω・`)
2909 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/14(月) 21:43:29 ID:hosirin334
柳生烈風剣連也面白かったけどあれも打ち切りだったんやろな
2910 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:47:39 ID:hF5ujFSj0
あの人の絵ってジャンプ向きじゃないのが大きかったんじゃないかと
2911 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 21:52:25 ID:FsXMjECi0
柳生但馬さんの息子たち
長男:十兵衛三厳=稽古中に家光相手に舐めプかましてキレられて謹慎処分→復帰するも但馬死後に遺領を分割された為に大名から陥落する
次男:左門友矩=家光のおホモ達だったが若くして早死
三男:主膳宗冬=最終的に柳生を大名に復帰させた立役者だが、そもそも本人は剣術嫌いで、但馬から印可(免許皆伝)を受けてない
末子:列堂義仙:若くして僧の道へ入った為に剣術その他との関わり一切なし
江戸柳生って実質的に初代で終わってるんすよ。
2912 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/07/14(月) 22:40:05 ID:gomu
今月の回答数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します
2913 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 22:44:55 ID:FXUpezqR0
なお同じく剣術指南役として家康、秀忠に召し抱えられた一刀流の小野忠明さん
余りにも剣鬼すぎて秀忠にガチギレされ閉門、息子さんは親父みたいには成れないと普通の旗本に
2914 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 22:47:35 ID:z66b30A30
>>2909
いま秋田書店でレーサー漫画書いてたっけ?
2915 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/14(月) 22:49:13 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-719.html
キャベツはもう許してあげなよ
2916 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 22:51:06 ID:paz7v3f20
同志乙です
2917 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 22:55:48 ID:hF5ujFSj0
うp乙です
2918 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:12:54 ID:OMBcNalS0
朝鮮和牛とな
2919 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:19:06 ID:bgNIZGjU0
>>2909
あれ自分が最初に見たNTRものだったな
2920 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:24:33 ID:FfcD994l0
ヤ牛レツドーと言えば…!
2921 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/14(月) 23:28:26 ID:hosirin334
>>2919
攫われたお姉さんが敵と恋人関係になったのがNTRとな
2922 :
雷鳥 ★
:2025/07/14(月) 23:30:33 ID:thunder_bird
やぎうの兄ちゃん
2923 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:38:12 ID:/2cHnW8b0
最新話でガンダムなのに、戦車vs戦車が始まったw
ttps://syosetu.org/novel/367851/
2924 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:38:20 ID:J63MuiG50
おかしいですよカテジナさん!
2925 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:52:57 ID:wvDE1RJj0
なおお禿様が最初カテジナさんヒロインでやろうとしてたらしいが、
モデルにした娘さんがコリアンとの結婚申し出て喧嘩別れしたらしく、ああなったとか…
2926 :
名無しの読者さん
:2025/07/14(月) 23:56:15 ID:nO+5tXKk0
ソシャゲGジェネ、本日よりサンボルイベントです…
暗すぎて、どうもテンション上がらんなあw
2927 :
雷鳥 ★
:2025/07/14(月) 23:57:52 ID:thunder_bird
攫われた悲劇のヒロインがラスボスになって襲いかかってくるってのも早々ないですよカテジナさん
2928 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:04:43 ID:eoGhgZbU0
しかも水着のお姉さんにMSに特攻させるというメンタル攻撃を仕掛けるなんて
2929 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:05:07 ID:9BtSD//i0
DQ7リメイク?
ttps://dq10.news/78318?amp=1
2930 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 00:06:33 ID:thunder_bird
ドラゴンクエストVII エオルゼアってなんだよ……
エデンの戦士たち以外知らないんだが
2931 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:07:51 ID:BdMjgloz0
>>2929
一回3DSでやってるのに、9とか他にリメイク待ちの作品押しのけてまたリメイクとかやるかねえ?
2932 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:08:58 ID:ieSVCIdx0
エオルゼアってFF14の舞台では…
2933 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:10:58 ID:JD9nPbMl0
ラスボスといえば
美神SSでルシオラが「光の翼ァ!」と横島に襲いかかり「おかしいですよルシオラさん!」と絶叫する作品があったな
作者がヒロインと設定したのにかつてないレベルでヘイト集めたという
希有な作品だった…………
ミスマルユリカとかキシャーとか探してみたら結構あるな
2934 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:15:23 ID:ieSVCIdx0
さて、懸案のジャンヌ様のイラストは出来たし、そろそろシーマ様に戻るかなぁ
顔の皺がどうしても減らないから、色々研究中なのよね
2935 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:15:28 ID:s+E4HQUq0
エデン、キリスト教でメッチャ有名な宗教用語を使うのを避けたのでは?とぱっと浮かんだわ教会の十字とかもグラ替えてるらしい時代かねぇ・・・
とはいえドラクエリメイクの評判ことごとく悪すぎてコレへの期待値(ェ・・・
2936 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:17:01 ID:lp0NMQYS0
今更ドラクエ7?
どうせストーリーの核心部分は誰得どす黒オモロないストーリーでお送りするんやろ?
レブレサック何とかしてから作れば?
2937 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:18:46 ID:d5410eMU0
DQ4のリメイクにしてくれ
2938 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:20:00 ID:pNdDYu6s0
FF14新生エオルゼアとなんかごっちゃになってねーか?
2939 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:26:29 ID:Jpl4ScUp0
リメイクDQ3もパッチで大分バランス良くなったとか聞くが
どう考えても最初からやっとけ案件だからなアレ
2940 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 00:31:06 ID:thunder_bird
DQ7移植リメイクするくらいなら1から作り直し……余計に酷くなりそうだからええか
一人だけ残すの嫌だったから五人PTにしてほしいくらいかな
2941 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:31:52 ID:d5410eMU0
途中で石板が見つからなくて詰んだで止めたんだよな。シナリオもひどかったが
2942 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:32:59 ID:BdMjgloz0
>>2939
職業のバランス調整とか敵の防御力関連とかは全体の戦闘バランス考えなきゃいかんから時間かかるのはまだ分かるが、
ラーミアとか船の速度調整なんかはやろうと思えば一瞬で出来ただろアレって感じだったしな・・・
2943 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 00:40:14 ID:JD9nPbMl0
>ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット
あんな末法世界、「俺が食い止めるから先に行け」とかやる自信あるわ
しかし千葉繁さんお元気そうですね
なんかニャンと聖拳の使い手とか現れそうた
2944 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 00:56:07 ID:thunder_bird
そういえばキスマークのAAってないのかな、見た覚えがないかも……
2945 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 01:00:43 ID:ieSVCIdx0
シーマ様のバニーイラスト作ってたら、突然ツインテールのシーマ様が出力されてちょっとびびった。
絶対もっちーの同人学習してるだろw
2946 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 01:06:58 ID:eoGhgZbU0
最近アメリカの公聴会で生成AI画像ソフト開発企業の創業者が
開発過程で数十億のネット上の画像を無断で学習させたって吐いたから
その中に入ってたんじゃろww
2947 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 01:08:35 ID:oK1+kSpT0
カクヨムで書籍化もされた転生現代陰陽師もの読んでたら
主人公が婚約者にフラれる展開やらかして炎上してて草
(※作者的には仕込んでいた時限爆弾で勘のいい読者には気付いている者もいた)
2948 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 01:15:23 ID:DAXmeRXw0
わたしゃ割と好きだったけど……<DQ7
DS版はやったことないから、楽しみだわ。
2949 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 01:20:41 ID:thunder_bird
初めてのDQが7のワイ、シリーズを盛大に誤解する
2950 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 01:33:14 ID:ieSVCIdx0
ttps://www.pixiv.net/artworks/132708319
ということでシーマ様のバニーを作ってみました。
頑張って顔の皺を減らしたけどコレ。全然無くならないね。
若シーマ様とか作れれば水着もやろうと思ったけど無理。挫折。
BBAってこれくらいからだよなぁ…
2951 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 02:17:18 ID:BdMjgloz0
ドラクエと言えば柴田亜美先生がドラクエ4コマで書いてた漫画を集めた本が今度出るらしいが、近年Xで書いてた漫画も収録するって言ってて
セフィロスとかネタにしてた奴とかもあったがどうすんだと思ってたら、FFチームに許可取ってセフィロスはOKになったらしいw
そういう所だけはフットワーク軽いのな・・・
2952 :
バーニィ ★
:2025/07/15(火) 02:22:09 ID:zaku
ああ、ニセ勇者の・・・
懐かしすぎてちょっと購入を検討してるw
2953 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 02:43:46 ID:d5410eMU0
へえマジ、買わねば、しっかし柴田先生専業漫画家止めてからのほうが人生楽しそうだな
2954 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:38:46 ID:JD9nPbMl0
アメリカのマスコミが「日本アニメは強い女性や年配の男性を主人公にした作品を作るべき」
という記事を書いたとか
当然ながら炎上して「何年前の話だよ」「ポリコレ丸出し」といった反論が来たそうだが
一番笑ったのが「じゃあ『悪役令嬢転生おじさん』を見ろ」
2955 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:49:17 ID:FUY54cLu0
>>2954
アメリカのアニオタでレジェンド扱いのカウボーイビバップや攻殻機動隊とか
結構オッサンメインよね
2956 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:51:37 ID:wJOAaUtb0
むしろジャンプ系の昨今のトレンドは屈強なおっさんの尊厳をしゃぶり倒すやつじゃろがい
2957 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:54:01 ID:wHsNX+Iz0
強いて言えば屈強なおばさんが活躍するのは
2958 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:54:30 ID:FUY54cLu0
>>2956
看板だからってONE PIECEを基準にしてはいけない
2959 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:55:24 ID:wJOAaUtb0
おばさんだとダンダダンのばあちゃんは対象外かの
2960 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 08:57:16 ID:huY5jzdb0
AKIRAのチヨコおばさんとか創竜伝のなっちゃんとか脇役だといいキャラもいるんだがなあ
>屈強なおばさんキャラ
主人公やヒロインではきつい
2961 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:03:34 ID:eNcWLIP50
具体例出さないのに作れって何様だよってなる。
大体の創作は何からのネタをベースにしてる(ガンダムだと十五少年漂流記がネタ成分入ってるってのは比較的知られてる)けど、
じゃあ「強い女性=知能0の金暴力SEXしかない最強ブサゴリラ女」とか出して無双させたいか?
ってなる。
2962 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:04:40 ID:/7MTywGg0
>年配の男性主人公
最近だと片田舎のおっさんが西洋剣術の再現が正確だとあちらでは人気だったらしいと言う話を記憶しているが
2963 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:05:30 ID:JD9nPbMl0
主人公でないといけないらしい
シーハルクは年齢明らかにされてないベテラン弁護士だけど
おばさんになるのかな?
2964 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:06:07 ID:/7MTywGg0
>>2961
あちらの最近の『強い女性キャラ』本当にそんなのばっかりなんで……
2965 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:07:45 ID:BdMjgloz0
強い女の子のバトル物なんてそれこそ日本であふれかえってるけど、あっちでは未成年って時点で女性キャラとはカウントされないのかね。
2966 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:10:31 ID:B3GtQA9g0
成人男性じゃない設定のヒーローものも多いが、つまり男でもないのかアレ
2967 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:11:18 ID:wJOAaUtb0
向こうはジャパン風美少女キャラよりマルシルのほうがツボというのはなんとなくわかる気がする
2968 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:12:26 ID:JD9nPbMl0
>>2961
そうみたいよ
あとあちらのポリコレとかやや古めのコミック好きとかは
日本で主流の「弱々しいキャラが苦しんだり悩んだり道を間違えたりの末に成長していく」のはお気に召さないらしい
あちらで師匠系のキャラがいない、いても「既に主人公を鍛え導き終わった」ポジションなのは
その辺が理由なんだとか
2969 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:12:27 ID:ieSVCIdx0
ちょうど、なろうでおっさん主人公のものが……いや、もう流行りは終わったかな?
あのへんのコミカライズがあるから、その手の文句も減るんじゃないかな
2970 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:24:47 ID:wJOAaUtb0
ならばダンディイケメンの極みな主人公と齢200歳以上で心身屈強ヒロインの組み合わせなオルクセン王国史をアニメ化しよう
2971 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:28:09 ID:FUY54cLu0
>>2968
>弱々しいキャラが苦しんだり悩んだり道を間違えたりの末に成長していく
それ日本でも目立つようになったのってエヴァンゲリオン以降あたりでは
2972 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:30:37 ID:U/u25WAL0
>>2968
スターウォーズは良いの?>素質はあるけど初めは弱くて、誰かに導かれてだんだん強くなっていって・・・ってやつ
2973 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:31:28 ID:FUY54cLu0
>>2970
見たいけど作画のハードルが地獄・・・・
小説基準だと
2974 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:32:24 ID:wJOAaUtb0
むしろメリケンナードギーグ主人公系作品ってそんなのばっかやん
2975 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:38:36 ID:JD9nPbMl0
>>2971
まあ本宮ひろ志の頃から「腕っぷしは強くてもアタマはちょっと……」なキャラが
様々なキャラと出会って自分に足りない所を知っていく、というのがジャパニーズマンガですから
>>2792
アレはある意味黒澤作品の亜流ですし、それ故あの時期ではアメリカエンタメの異端児でしたから
2976 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:39:47 ID:iK/ni5ow0
弱弱しいキャラはシンジ君ぐらいからだけど、主人公の作中の成長はほぼ必ず存在する。
例外的に、初登場時に完成されている壮年以降の主人公を除く(剣客商売の秋山小兵衛、相棒の杉下右京など)
2977 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:41:20 ID:huY5jzdb0
なのはさんじゅっさいが活躍してる二次とかいっぱあるのになあ
2978 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:45:02 ID:wJOAaUtb0
シンジくんは「主人公に導き手も現れず作中で成長しきれず終わった」が創作界隈で新鮮だったのでは
2979 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:45:05 ID:qjaQ+uDl0
日本においてアニメは基本子供が見るもんで、
だから登場人物や世界は大体未成年を置くのは当然で、
成人男女を出して活躍させたいなら島耕作でも出しとけってなる。
2980 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:48:58 ID:A16WaGY40
>>2978
それこそスパイダーマンは、成長してねえんじゃねこれ、という展開を半世紀以上やってるわけで
2981 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:49:54 ID:BdMjgloz0
そう考えると最初から成人してて酒タバコもやりまくり、経験や知識も豊富で初期からある程度完成してたトリコなんかは
少年漫画の主人公としては相当異端な存在よね。
2982 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:05 ID:huY5jzdb0
>>2971
スポーツものではむしろ昔からあるテーマや
巨人の星もキャプテンも第三野球部も
主人公の方がチビだったり球質が軽いとか弱点てんこもりでライバルの方がイケメンで才能の塊みたいのが主流だった
2983 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:06 ID:TSxsnuuw0
「バトル物の少年漫画にしか興味がないだけだろ」って突っ込まれてたな
2984 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:11 ID:y4t3DpNy0
東映版のスパイダーマを本国で多少手直しして出し直せば?
あの主人公確か25とかでしょ?
2985 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:53 ID:wJOAaUtb0
特撮だとお約束だったヒーロー周りのにぎやかし子供キャラが昨今ほぼいなくなったのは
「メイン視聴者の子供は同じ子供を見るのが嫌い」というのに制作側が気付いたからだっけか
2986 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:52:44 ID:A16WaGY40
>>2984
スパイダーマンは本国版の派生にオッサンから豚まで色々おる
2987 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:11 ID:imRjcPgl0
基本的にアニメはあんまり中年とかの主人公物ないが、
特撮なんかは基本青年以上が基本だし、時代劇なんて基本おっさんがメインやぞ。
2988 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:28 ID:A16WaGY40
>>2985
つーか邪魔
ひとりふたりぐらいなら良いけど
集団で出てこられても使い道が無いというか
昨今は俳優の売り出しも重要になったんで余計に尺が足りなくなるし
2989 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:47 ID:iK/ni5ow0
>>2980
悲劇を経験して成長したら終わり、別バースで全部リセットされて再度悲劇を経験するパターンの作品だろ。
2990 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:58:47 ID:WJmUHweh0
>>2986
おもちゃの売上でダーマに勝てるの?>他のスパイダーマン
2991 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:02:39 ID:HaL3ANh10
特撮の子役は時間制限とかもあるしな。そこらは寧ろアニメの方に行った気がする。勇者やらなにやら経て今はシンカリオンとかプリキュア?
特撮だと今はたたたたっくんオルフェノクだ! 辺りに子役のやってる役割と味方怪人とかが混ざってる気がするな。
2992 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:04:01 ID:JD9nPbMl0
まあアメコミはシナリオもライターもエピソード毎に別で擦り合わせもされてない
いわばシナリオライターのイメージと思い付きで(大規模クロスオーバーを除く)
展開が決まりますからね
デップーの結婚なんかサノスのメインライター
(サノスに強い愛着を持ちサノスに関わるシナリオはすべて自分がチェックすると宣言してキチ扱いされた)
が頭抱えたとか
2993 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:04:25 ID:imRjcPgl0
つーかスパイダーマンの玩具ってフィギュアやなりきりパーカー以外だと、
発売停止にされたスパイダーウェブ発射するアンクレットとか位しかないよな、海外だと…
2994 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:07:53 ID:HaL3ANh10
ダーマは「変形巨大ロボを出せば、人形やなりきり玩具以外でも売れる!」って意味でガチでパラダイムシフトだから。戦隊ロボの始祖という意味でも<レオパルドン
ニャゴキングの構造が同じだって当時は知らんかったな。
2995 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:11:21 ID:huY5jzdb0
独身アラフォーアラフィフのチートおばさんが大活躍って言ったら医療系ドラマの独壇場やろ
大門未知子さんとかとっくにアラフォーや
なみだ坂診療所も医療マンガで多分最長連載
2996 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:12:25 ID:wJOAaUtb0
「つぎ次鋒でろ!」「次鋒レオパルドンいきます!」
2997 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:19:30 ID:CWj+O3T40
「ババァ召喚」作者:にわ冬莉 完結済(全34部分)
ttps://ncode.syosetu.com/n0759im/
「おばちゃん、神様に乗って異世界を縦断する」作者:小日向 ななつ 連載中(全36部分)
ttps://ncode.syosetu.com/n9950ie/
2998 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:29:55 ID:r+J7IrDY0
大鉄人17→レオパルドン→その後の戦隊ロボの系譜へ
ってなるからな。
レオパルドンは戦艦形態(マーベラー)からの変形だし。
2999 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:33:16 ID:JD9nPbMl0
「スパイダーバース」でレオパルドン(ソードビッガー)が
最後の切り札になっていたのは笑った
3000 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:44:00 ID:AgukcE080
抜いてぶっ放した時点で当たってなくても撃破が確約される因果逆転兵装なので
コズミックビーイング(宇宙を自在に操れる存在)であるヴィランがその力を使えなくなるのを承知で全力振り絞って放たれる前に迎撃は笑うのよ
なお、そこまでして全力で破壊したはずのレオパルドンは修復可能なダメージだったので最終決戦には間に合った
3001 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:48:56 ID:iK/ni5ow0
劇場版ドラえもんのポケットと一緒で有るだけで話が終る性能だからだろ。
3002 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 11:03:17 ID:thunder_bird
そういえばキリコとかも負けたり捕まったり師匠や教官もいないな……
3003 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:07:45 ID:JD9nPbMl0
「俺も医者の端くれだ いのちが助かるにこしたことは無いさ」
3004 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:08:11 ID:rZ3H6Db50
何かXでイーロン絶賛するポストが多々あると思ったら、GROKイメージキャラに金髪ツインテのミニスカゴスロリキャラ採用したからかwww
3005 :
すきま
:2025/07/15(火) 11:08:37 ID:p0Pi8njSI
ドラコルルって言う道具無制限状態のドラ完封した人がいるんだよな
3006 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:15:08 ID:HaL3ANh10
大鉄人17は子供と巨大ロボットと大人のお話でヒーローはおらんかったが
同じ形式のメカかつくっそ高くて、同じのじゃない! と言われたボルテスにお値段含めて圧勝したんでそこら見ても面白いよね
3007 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:21:10 ID:Fy4k41ED0
声ネタでビッキーのクズパパ役はキリコで
3008 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:22:50 ID:Jpl4ScUp0
ワークマンのペルチェベスト買ったけど付属のバッテリー容量20000mahでも全然足らんから
Anker347PowerBank(40000mah)買ったった
PC付随のUSBポートからの給電じゃ1日経っても充電終わらんくて草
コンセント給電タップ買うか・・・
3009 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:24:52 ID:LGQhzFiq0
視点がなろうキッズとほぼ変わらんやん……<弱々しいキャラ
想像力や許容性、感受性が欠けているんちゃうん?
3010 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:33:58 ID:Rb7rT76C0
>>3005
ドラチームの大統領救出と反政府組織への連絡という戦略目標から逆算して動ける範囲と限界を読み切って完封するの
子供向け作品での軍略家としてガチ過ぎなんよ
3011 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:37:42 ID:JD9nPbMl0
しかもリメイク版では中間管理職の悲哀、上官としての責任を
きっちりこなす漢ぶり
いやもう普通に惚れてまうわ
3012 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:40:07 ID:HaL3ANh10
そこらまで含めてみるとピリカ自体が無能とは言わんがもう詰んでた政権としか思えねえんだよなあ
3013 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:47:50 ID:Rb7rT76C0
あの後も下手に収監や追放で目を離すと何しでかすか分からねえからもう殺すか見える範囲で用いるかしかねえやつ
3014 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:50:26 ID:BdMjgloz0
>>3012
最終的にギルモア政権は打倒したとはいえ、パピ自体は完膚なきまでに敗北して地球まで落ち延びてた訳だし、
戻ってこれたのもギルモア倒せたのも外部のドラ達の協力のおかげ&ドラ達は全てが終わったらすぐ地球へ帰還だから、
そのままパピがまた大統領復帰・・・とはいかんだろうなあとは思うw
3015 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:51:41 ID:hMhjzlxx0
今年もセレクトセールは凄いなー
金はある所にはあるんだなあ・・・
3016 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:55:14 ID:p+sQxI560
MTG未開封デッキに大枚はたくコレクターのようだw
3017 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:59:59 ID:04whgPyp0
>>3007
無惨様も有りだな(声ネタ
3018 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:33:17 ID:1Q26v4Gn0
5年で馬に何億もつぎ込んでフォーエバーヤング当ててる馬主さんは
リアルウイニングポストやってるんじゃないのってくらい凄くお金使ってるからな・・・
でも何億も出して買った馬が一勝どころか一走すら出来ずに引退もよくある話
3019 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:36:28 ID:wJOAaUtb0
ttps://x.com/nauru_japan/status/1944777059982770302
ナウル共和国「ウチは台風来ません」
あら太平洋に台風サイクロンの空白地帯ってあるのね…
3020 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:41:07 ID:g6lJlPQg0
>>3005
そりゃ相手は幾ら便利なひみつ道具あっても子供と子守用ロボットだから有能な軍人がガチ戦略立てたらそりゃ勝てない
3021 :
sage
:2025/07/15(火) 12:41:23 ID:6nEtwZdf0
>>3012
ギルモアにあれだけの軍がついてきた所を見ると、パピ政権がかなりムチャな軍縮を打ち出して全軍にそっぽ向かれたんじゃないかな、と疑ってる
フランコがそんな感じだし(米西戦争のボロ負けで国民と政府が軍を軽んじて予算削るわ社会的に見下すわ)
無人兵器の実用化と、極めて優秀な諜報機関を根拠にバッサリやったんなら皮肉が効いててステキw
3022 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:46:08 ID:lkM8/fTc0
>>3018
馬主になる前から「ダイワスカーレットとアドマイヤモナークの馬連しこたま買って1480万円弱の払い戻しゲット(夢の扉が今開かれた!のアレ)」とかいう伝説の持ち主やぞ藤田シャッチョ
3023 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:50:55 ID:B3GtQA9g0
>>3019
何らかの要因で風が巻かない限り台風になりませんので……
ガーっと蒸気が集まってドバっと豪雨が落ちてくるだけになります。熱帯気候ですね
3024 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:53:54 ID:KGfhopC60
ギルモア「銀色は黒より素晴らしい色だと思って…」
こんな事で言うおっさんやぞ
3025 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:55:32 ID:wJOAaUtb0
天然カンパチは南洋の夏場が旬で一番うまいけど台風銀座のその時期に漁には出ないから市場には出回らないって話あったな
3026 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:08:10 ID:FvJ/1ics0
出来が良いが無許可かいw
ttps://x.com/3rdtoy/status/1944881286579175808
3027 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:22:01 ID:Jpl4ScUp0
>>3019
まぁ台風って高緯度に向かって移動する(北半球なら北、南半球なら南)性質あるからね
余程の強烈な風に乗らないと逆向きに移動してくることがほぼ無い
3028 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:27:37 ID:MH9l4YqO0
養殖魚がまずいとか言う人は過去から知識がアップデートされてないよね
天然物で養殖では出せない味があるだけだ
3029 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:32:16 ID:FvJ/1ics0
>>3004
好感度を上げると脱ぐそうなw
ttps://x.com/Monagon/status/1944793983298994532
3030 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:38:31 ID:r0Fw/b9H0
天然物より養殖物の方が商品価値が高いのが普通になったからねえ
30年くらい前はそうではなかった気がする
3031 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:40:32 ID:cFWxOZjXI
近未来モノのラノベで主人公が、何食ってるかわからない上に品質のバラつきが大きい天然物をありがたがるのがよくわからないって言ってる作品があったなぁ
3032 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:01:21 ID:HaL3ANh10
ガルガンティアで魚の干物を生物の死骸を乾燥させたモノとチェインバーがいってたな<天然モノ
3033 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 14:03:35 ID:thunder_bird
未来ではマグロとかサンマとか、かつて食用だった天然の魚たちが水族館とかに展示されるんだろうか
3034 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:09:24 ID:vUaEZvWr0
併設の寿司屋で食えたりするんかな…
3035 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:13:44 ID:huY5jzdb0
全国各地にある150ヶ所以上ある水族館の中で、マグロが展示されているのは3つだけです。
それは東京にある「葛西臨海水族園」と「いおワールドかごしま水族館」、「沖縄美ら海水族館」です。
3036 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:14:24 ID:huY5jzdb0
サンマを常設展示している水族館は、福島県いわき市にある アクアマリンふくしま が世界で唯一です
3037 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:14:59 ID:yVO/vmr90
>>3031
料理系創作の場合、バラツキのある天然物の中でも、
業者の目利きで見つけたより良いものが料理人の元に運ばれて来て、
それを凄腕料理人の手によって最高のものにする。
つまりハナから60〜100点の天然物の中でも100点以外の話してないもんよ。
3038 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:24:30 ID:ZWJBoU0D0
人間だってサバイバル生活してるやつとアスリート育成されてるやつを比べたらねえ
3039 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:29:17 ID:yVO/vmr90
昔、バラエティでそこらの女子大生引っ張ってきて料理させて、代理料理対決みたいなのをやってたけど、
その時に「1分だけ神田川俊郎に手直ししてもらえる」ってのがあって、
あからさまに見た目クソまず料理を1分で相当美味い領域に持っていった神田川さんは凄いと思うw
個人的には100点のブツを100点に料理する奴より
60点のを100点級に出来る奴の方が凄腕よ。
3040 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:32:56 ID:3OTL+TA20
採れるまで何処で何をどうやって摂取したのかよくわからん代物と
出荷されるまで人為的に管理されてた食品のどっちがいいかって考え方もある
3041 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:35:45 ID:U929Pczp0
猪と豚どちらが市場価値が高いのか
3042 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:41:54 ID:HaL3ANh10
ブロイラー様を崇めろ
3043 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:18:34 ID:rZ3H6Db50
アニメ版「ぬきたし」、TOKYO-MXでの放送が決まるも、メインチャンネルでは前代未聞の 音声のみ 放送www
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d54557a22b81d6f6c5378a6deebc1a7f017d841a
3044 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:26:47 ID:oK1+kSpT0
汚い風のリグレットだなぁ
3045 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:39:49 ID:uPBoKL5n0
テッドブロイラー「まんたんどりんく!」
3046 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:41:22 ID:Kg+Ong3D0
>>3043
これ配信もほぼやらなくて見る手段なくて困る
3047 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:08:19 ID:jZ+X9Zm00
中国女子大生同人作家を一斉摘発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7e00bf2cebc7cfd55d517acea6348ec55e33381
やっぱ独裁国家はいかんなあ
3048 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:27:21 ID:JD9nPbMl0
新聞記者
「そんなことはどうでも良いから養殖モノと農薬と化学調味料とドライビールを否定するんだ」
3049 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:31:23 ID:rZ3H6Db50
>>3046
おいさんAT-X民だから大勝利
3050 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:35:09 ID:JD9nPbMl0
漫画の第一話を見ての感想>ぬきたし
あ、この主人公ぎっちょなんだ
3051 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:38:16 ID:xplOkhIa0
>>3047
思想弾圧しない中国王朝なんて存在したか?
3052 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:38:55 ID:rZ3H6Db50
時代がウマ娘に追いつい…た…?
ttps://x.com/tkzwgrs/status/1944870282910687688
3053 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:43:31 ID:FCF02ceq0
まあ養殖はこう、天然はこうと使い分けるもんを養殖だから、天然だからとうだうだ宣う輩は情報食ってる生命体やもん。
3054 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 17:01:37 ID:JbwEr2i7I
魚の養殖天然とはちょっと違うが、より良い水を使えば美味い料理になるはず、と浄水器を使う様にしたら微妙な味の変化がその店の味と噛み合わなくて人気が落ちたって話を鉄鍋のジャンでやってたな
3055 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 17:13:20 ID:FCF02ceq0
要は取捨選択なんよね。
そして、その選ぶ選択肢が多ければ多いほど豊かで自由であることの証左なんよな。
3056 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 17:35:11 ID:TSxsnuuw0
>>3054
料理でも煮込み料理なんかは灰汁はとりすぎない方がいいとかもあるよね
3057 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:01:40 ID:BdMjgloz0
>>3054
あの話は水対決!って言って料理人とは思えない色んな科学知識とかも使いまくって様々な水を作り勝負してくる相手の料理人に対して、
ジャンの作ったクラゲの和え物がめっちゃ美味いけどこれは!?→実は何の変哲もない水道水でクラゲ戻しただけ!
ってのが皮肉効きまくっててなあw
3058 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:07:16 ID:yV9Kktkz0
オーラを感じるとか言ってた審査員もいたのにね
特にあの後赤っ恥じを掻いたという顔もしてなかったけど
3059 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:10:09 ID:QxkXueVS0
>>2957
吉田沙保里異世界転生…
3060 :
ハ
:2025/07/15(火) 18:11:30 ID:VMCeFK5n0
車検オワタって電話あったんで給油口開け方聞いてみた(´・ω・`)
「いいですいいですそのまま返してもらっていいですガソリン入れなくていいです」って頑なにおすえてくれぬい
なんで
3061 :
手抜き〇 ★
:2025/07/15(火) 18:12:08 ID:tenuki
>>3059
トラック如きで吉田沙保里さんを転生させられるのか?
3062 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:18:01 ID:huY5jzdb0
理想郷の管理局の裏仕事に疲れ切ったそんアラサーがルイズに召喚される話は名作
ヴァリエール公爵に籠絡されんルート見たかった
3063 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:19:47 ID:4ihVteSM0
>>3060
軽自動車に軽油入れてエンジン壊すような例があるんでその対策では
3064 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/15(火) 18:24:28 ID:mika
>>3058
むしろ水道水の雑味すら美味しさに変えてしまう醤をべた褒めして優勝推してたからね。
大谷はめっちゃキレてたけどw
3065 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:28:01 ID:wJOAaUtb0
大谷は料理バカの社会不適合者で破綻した両親に先立たれた親戚の娘っ子を養子に引き取ってパパ(健全)と懐かれる程度に可愛がってるの善人か?
3066 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:35:35 ID:JD9nPbMl0
そういえば吉田沙保里のAAってあるのかな
3067 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:39:04 ID:eoGhgZbU0
>>3060
実は分かっていて出した車だった説
3068 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:39:08 ID:QxkXueVS0
>>3061
転生よりもオーラロードが開かれた方がまだありうるか…
3069 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:42:31 ID:bY1iNNS60
>>3066
知ってるのは1枚だけ
似顔絵もどきの小さいやつだけ
3070 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/15(火) 18:47:52 ID:hosirin334
ズンポ
3071 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:48:24 ID:bY1iNNS60
ガッ
3072 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:50:39 ID:d5410eMU0
ジャコバ・アオンの強制退去にあがらって必殺のタックルで仕留めるんだ
3073 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:55:33 ID:ieSVCIdx0
>>3061
バケットホイールエクスカベーターあたりなら勝てるんじゃないかな…
3074 :
スキマ産業 ★
:2025/07/15(火) 18:56:18 ID:spam
>>3060
無理やり開けようとしてゴリラかましたのがいたとか
3075 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 18:58:00 ID:14e781MY0
>>3057
あの時のジャンが凄いのって、普通の料理人なら少しでも質の良い、新鮮な、希少な食材をヨシとするところに、
どこにでもある、一般的にはあんまり質がいいとは思われてない食材(水)を「そういう味の食材」として扱ったことだと思う
華麗なる食卓って漫画でも、カレーはちょっと古くなった食材を安全に美味しく食べるための料理だから食材の新鮮に拘る必要はなく、そういう食材に最適な調理法があるってやってたなー
3076 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/07/15(火) 19:02:37 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
3077 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:13:05 ID:wJOAaUtb0
将太の寿司で「極上の米が採れる畑に使う水で炊いた」に対して「さらに上流の鍾乳洞から汲んだ水で炊きました!」は
作中トップの審査員二人でも「違いわかるか?」「いや言われてみれば…?」になって引いてたのは笑った
3078 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:19:38 ID:DtcfpraX0
>>3077
最初に出された寿司と同じ寿司を握れって課題で、結果的に出された寿司より美味い寿司を握ったから負けってなったやつだっけ
言いたいことはわからんでもないが料理勝負にその概念持ち込んでいいんだ?ってなったのを覚えてるわwww
3079 :
スキマ産業 ★
:2025/07/15(火) 19:23:57 ID:spam
「それはメロンパンが美味いのではない!」
「それはメロンが美味いのだ!」
やきたてジャパンメロンパンのお題時の判定に対して
超高級メロンを使った相手と
メロンジュースぶっかけた主人公
3080 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/15(火) 19:25:22 ID:mika
美味しいシャリの炊き方で米を研ぐのではなく磨く。
水の濁りがなくなるまで徹底的に洗って炊いた飯の味で勝敗喫した話あったなぁ・・・音やん。
米の栄養逃げないか?に大して寿司屋に来て栄養気にする奴がいるかと一蹴されてた。
3081 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:28:35 ID:14e781MY0
ちょっと前に見たTVの料理番組で高名な料理家の人も、うまいご飯の炊き方紹介する時に同じこと言ってたなぁ
今の時代、サプリとかあるんだから、旨さを求めるなら栄養に拘らなくていいって言ってた
3082 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:30:25 ID:BxaAKCgY0
まあ、うん
栄養に言及するなら白米なんぞ食ってんじゃないってのは正論だわw
3083 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:34:01 ID:WaWnuGGU0
白米だけで栄養が足りないなら副菜も食べればいいじゃない(明治海軍並感)。
3084 :
ハ
:2025/07/15(火) 19:34:35 ID:QSrNkwHG0
軽を車検に出したのよ、さすがに軽油入れるとは思われんやろ(´・ω・`)思わんよね
で、電話でたんはぎじゅちゅしゃのあんちゃんだったんで、金払うとき事務のおっさん(シャッチョサン)に再度聞く
・・・そんなとこにればーが、ハンドルの下って座ると死角やんけってとこに
一生懸命カバーの右押してた俺無惨
3085 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:35:07 ID:r0Fw/b9H0
8分で一点入っちゃったね
このジャーメインが初代表かあ
3086 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:38:43 ID:C8clcRBo0
確かに栄養を気にするなら白米はね(江戸患い並感)
3087 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:39:11 ID:FvJ/1ics0
>>3073
あれって歩くから足払いで対応しそうでw
3088 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:40:30 ID:C8clcRBo0
今だと化学調味料も見直す動きもあるな
3089 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:42:26 ID:T/L1Gd/s0
>>3084
ああ、前の世代の車種でしたかw
3090 :
ミカ頭巾 ★
:2025/07/15(火) 19:43:55 ID:mika
むしろ昔より栄養高いから江戸時代みたいに何倍もお代わりするより二杯くらいで十分エネルギーになるんですよね。
※飛脚や力持ちな人多かったのは米を一食で5杯以上食べてたから。
日本の食パンとか野菜が甘いから苦手って人も結構いる。
3091 :
スキマ産業 ★
:2025/07/15(火) 19:46:29 ID:spam
(ドンナ繁殖引退か…デブ産駒だからキタサン親子つけらんねえしな
3092 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:46:41 ID:WaWnuGGU0
>>3090
昨今の野菜や果物、加工食品は最早先端技術の結晶ですので…
欧米諸国で中流層以下の食事を日本の冷凍食品が席巻しているようです。
同志の今回の投下作品世界なら多分水瀬も。
3093 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:48:27 ID:ieSVCIdx0
>>3090
パンもそうなのよね。
フランス革命の頃のパリの労働者は、副食ほとんどなしでパンばっかり一日何sも食べてたらしい。
現代に近づくにしたがって副食の割合が増えて、パンの消費が減っていった……ってのは日本のコメと同じ。
3094 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:48:40 ID:uPBoKL5n0
あまねさんのCV村瀬歩かー
男声優あててくるの判ってるやん(違和感ちょっとしかない)
3095 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/15(火) 19:48:47 ID:scotch
人脈ならハーバードかなぁ
3096 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:48:53 ID:Ysl2SlWK0
>>3088
そもそも化学調味料がなんで化学調味料って名前になったかっつーと、
出来た当時は新しくつくられた『化学』がカッチョいい言葉として広まりだしたのでそれに肖っただけなんだよね
言うなればコモディティ調味料とかサティスナビリティ調味料とかベネフィット調味料とか名づけてるようなもん
『化学』に特に深い意味はない
3097 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 19:54:41 ID:vBwtAVHC0
跡取りに男子がいない場合は従兄弟を婿に迎えるのが王道だよね
3098 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/15(火) 20:00:14 ID:hosirin334
セッシーは原作でも優秀なのにお笑い外人枠だった
3099 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:00:21 ID:uPBoKL5n0
ハトバード
3100 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:02:31 ID:uM4bE1gH0
>>3091
サンデー系もノーザン系もマズいからね>ドンナ
血が濃くなりすぎる。
・・・かといってアウトブリード目指して種馬探すにしても、相手がいなさすぎるんよね。
3101 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:06:56 ID:tIGCDtCK0
【ブリカスの超名門大学】だから、多分、〇ックス〇ォード・・・
オッ!(気付き)、クス(つい)、フォー(とどめの〇ガちゃん)、ド!(爆笑)という捻りかな?
3102 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:07:57 ID:14e781MY0
ttps://x.com/ueyamamichiro/status/1945067889322811398
悪役令嬢転生おじさんスゲえなw
上半期のニコニコのコメント数のランキングで凄いことになってるwww
2期来るかなぁ
3103 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:09:00 ID:WaWnuGGU0
しかしオックスフォードかケンブリッジを卒業した後、今度は人脈形成にハーバードかどっかに行くのか…
偉い人は大変だなあ(小並感)。
3104 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:09:23 ID:1Q26v4Gn0
馬のセールで5億8000万か・・・サマージャンボ宝くじ1等を一頭で使い切るようなお値段
3105 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 20:09:39 ID:thunder_bird
フフフ……セックスフォード!
3106 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:13:22 ID:u8fSUM600
飛び級もある意味才能の前借りというか青田買いで
まともなコミュ力や人脈を作れない問題というのがあって
せっしーみたいな金持ちだとそこら辺りをカバー出来るんかな
3107 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:13:36 ID:WaWnuGGU0
>>3105
やめないか!(ビームピストル乱射)
3108 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:25:17 ID:uM4bE1gH0
今の世界の競馬界は大体ヘイルトゥリーズン系かレイズアネイティヴ系かノーザン系の3本混合が大多数占めてるから。
あまり良くない兆候。
大体どこかには異色な系統が1つはいるもんなんだけどねぇ・・・。
3109 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/15(火) 20:26:37 ID:scotch
食い物や酒に電気とかラジオとか名前付けてたからな、昔の日本人は
3110 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:29:51 ID:lYqfBMCo0
森見登美彦作品で知った「電気ブラン」
3111 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:30:02 ID:WaWnuGGU0
電気ブランは知ってますがラジオだと何でしょう…?
3112 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:30:43 ID:C8clcRBo0
電気ブランは今も売ってるな
3113 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:31:55 ID:wJOAaUtb0
ここまでサラブレッド(完璧な血統)が極まっちまったらいまどき異色の血統つけてもまず走らねえからなあ…
3114 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/15(火) 20:32:09 ID:scotch
っラジオ焼き
3115 :
手抜き〇 ★
:2025/07/15(火) 20:32:25 ID:tenuki
ねこは投下します
3116 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:33:20 ID:WaWnuGGU0
おお、たこ焼きの派生型みたいなやつですか…酒の肴に欲しいな。
3117 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/15(火) 20:36:13 ID:scotch
タコパでタコ切れや味変でタコ以外の物を入れてるのは
ある意味現代のラジオ焼きなんじゃないかと思わなくもない
当時は牛筋やこんにゃく入れてたとか
なお立川の一部ではタコの代わりにタクワンの入ったたこ焼きが有る (タコは入っていないけど名称はたこ焼き)
3118 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:36:41 ID:H+gGCyaP0
>>3110
おいさんは須藤真澄だな
3119 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:37:31 ID:lwG/rnMe0
電気カレー…はもう無いんだよなぁでんでんタウン
3120 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:41:04 ID:d5410eMU0
>>3104
セール???とんでもないなわいの全財産の何倍だ
3121 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:43:07 ID:ieSVCIdx0
>>3109
一時期、イタリアのファシスト党が躍進した時は、なんにでも「ムッソリーニ」って名前つけてたらしいですよw
3122 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:44:06 ID:WaWnuGGU0
アメリカでも戦時中はフリーダムとかビクトリーとかメニューに名付けていたらしいですね。
そういえば1984でもビクトリージンとかあったなあ(なお味)。
3123 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 20:55:57 ID:BxaAKCgY0
懐かしいね、ヌカ・ビクトリー
3124 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:02:32 ID:WaWnuGGU0
>>3123
ヌカワールドでの「愛国心あふれる風味」って何だろうと思いましたね。
3125 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:14:08 ID:ieSVCIdx0
ジン・ハイマニューバーとビクトリーガンダムを足して割った感じに…
3126 :
すじん ★
:2025/07/15(火) 21:19:37 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
3127 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:36:39 ID:RTwRo58Q0
セシリアさん人脈の作り方としても大分歪な事やってるけど大丈夫かね
3128 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:39:57 ID:u8fSUM600
>>3127
ぶっちゃけ金持ち階層なんで庶民の考える普通と色々ズレてるんじゃない
3129 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:42:19 ID:qh+O4TXr0
昔はクッソ高価い馬を買うといえばフサイチのオーナーだったけど・・・
あの方まだお元気なのかしら
3130 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 21:47:06 ID:qh+O4TXr0
・・・と思ったらどうも亡くなられたみたいね
3131 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/07/15(火) 22:30:21 ID:gomu
本日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します
3132 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/15(火) 22:45:40 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-720.html
やさしいせかい
3133 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 22:59:32 ID:9IXpwLYH0
うぽつです同志
やさいせいかつ
3134 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:01:55 ID:PsWtiI0Q0
同志乙です
3135 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:06:23 ID:u8fSUM600
うp乙です
3136 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:09:36 ID:ieSVCIdx0
さてここ何日かでジャンヌ様、シーマ様、言葉様、アクア様のイラストをAIくんに作って貰ってたわけだが、次は何にしよう…
ドロンジョ様出るかなぁ
3137 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:19:09 ID:ieSVCIdx0
ドロンジョ様出ないな……あ、タイムボカンじゃなくてヤッターマンじゃねえか。そりゃ出んわ(一敗)
↓
Yattermanって入れても名前だけじゃ無理か……仕方ないプロンプト入れよう(二敗)
↓
プロンプト入れたが、なんかアホ毛のついた金髪のょぅじょが……ってこれ「夜のヤッターマン」のほうじゃねえか!(三敗)
3138 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:32:23 ID:BxaAKCgY0
よっぽどドマイナーじゃなければ キャラ名(作品、メーカー名)
入れれば出るやね。精度はともかく
ああ、運悪く知名度の高いのと名前が被ってたりすると厳しいが
3139 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:35:04 ID:ieSVCIdx0
ぁー、ダメだ。どうしても「夜ノヤッターマン」のょぅじょのほうになる…
not ahoge,retro anime style,70s aesthetic,mature female,house wife,30years old,
とか入れても、どうしても金髪ょぅじょが出てくる…
3140 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:36:35 ID:DAXmeRXw0
つ 2::doronjo (yatterman),mature female,mask::,-4::yoru_no_yatterman,ahoge, bangs::,
やってみ。
3141 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:38:47 ID:ieSVCIdx0
>>3140
おおう、ありがとう。出たわ。
なるほど、そこで削るのね…
3142 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:42:23 ID:DAXmeRXw0
要素が被って出ん場合は、出て欲しくない方をマイナスで強調した方がええよー。
後は好きなもんを盛る。
乳でも尻でも年齢でもタッパでも……!(待
3143 :
ハ
:2025/07/15(火) 23:43:36 ID:QSrNkwHG0
ょぅじょの何がいけないというのか(´・ω・`)
3144 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:45:09 ID:DAXmeRXw0
>>3143
悪くはないですが、僕の場合は尻と太ももを気持ち盛るんで(目そらし<よ◯じょ
3145 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/07/15(火) 23:48:14 ID:gomu
ゆれゆれ・・・
3146 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:53:48 ID:ieSVCIdx0
>>3144
ああ、誰だかわかったw
数字で調整するって機能、使いこなせてなかったなー(ほぼプラス方向でしか使ってなかった)。
いや勉強勉強
3147 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:55:52 ID:WaWnuGGU0
茨城北部が震源地でマグニチュード4.8ですか…
3148 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 23:56:20 ID:ieSVCIdx0
ttps://seesaawiki.jp/nai_ch/
知らないキャラ作る時、いちいちプロンプト考えるのがめんどくさい時はwikの「版権キャラ再現」からプロンプト拾うんだけど、そのへん未対応だったなぁと
3149 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:03:17 ID:NT7B0Iop0
大淀さんのスリングショット
ttps://x.com/yujixxxxx/status/1945130828654129437
3150 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:10:35 ID:TIqCMJdj0
そーいやこないだ、ふと思いついてマライヒ(パタリロ!)のプロンプトを作ったら、それっぽいキャラが出来たんだよなあ。
そのうち形にしてあげないと…
3151 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:11:14 ID:t6swJFWZ0
劇場版まどマギのPV来たか
ttps://x.com/madoka_magica/status/1945093597487096155
3152 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:24:36 ID:NT7B0Iop0
マブラヴ新作、えっちなぱいすー廃止?
ttps://x.com/naskooo0/status/1945086938131611862
あと360°リニアシートだっけ?
3153 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:32:00 ID:oDOT5NV50
戦術機ってドスケベスーツのヘッドセットかなんか経由で網膜投影じゃなかったかしら
3154 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:38:33 ID:RnGJsa4l0
あらやだ…長所の一つを手放したか、別売りにするとか?
3155 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:45:47 ID:uyv56XlI0
>>3154
マブラヴだけどマブラヴ世界に見えないけどマブラヴの世界である
ぽいみたいな話を見るんで
多分シミュレーション世界とかVR世界ネタとかやるんでは
3156 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:53:16 ID:IrUdTbAd0
この娘ら全員BETA擬人化とかいうオチは…
3157 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:53:29 ID:ppmvhbRJ0
黒月のイェルクナハトのPVが出たと思ったら声が石川由依だったもんで爆笑してる。
もう1から10まで何一つ隠す気がないまま突っ走る気だなこれww
3158 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 00:59:34 ID:IrUdTbAd0
ああモルガン陛下が月姫やってるってやつ…
3159 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 01:04:10 ID:uyv56XlI0
>>3156
ありそうかなって
3160 :
雷鳥 ★
:2025/07/16(水) 01:10:04 ID:thunder_bird
しかしマブラヴのゲームとかアニメとかどこから製作費用を調達してるのやら……
3161 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 01:19:02 ID:uyv56XlI0
>>3160
エイベックスが何年か前に権利を買ったとか聞くんで(んでアニメ作った)
そこからでは
3162 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 01:51:56 ID:uyv56XlI0
欺瞞!
ttps://x.com/aNCHOR_Games_JP/status/1944728622071435701
3163 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/16(水) 02:25:40 ID:hosirin334
>>3152
は? え?? は???
3164 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 02:31:41 ID:la9jbxjn0
ttps://x.com/tkzwgrs/status/1944870282910687688
色んな事情で風前の灯火(寸前)の独競馬の将来の姿……? 尚、スタート直後に後方で
「審議」ランプが付きそうな行為が有った模様wwww
3165 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/16(水) 03:57:52 ID:fuKqHAMY0
パンスト二期、AT-Xだとピー音も『censored』表記の消しもなくていいんかこれ……てなってるw
>>3052
イギリスの頭のいい馬鹿どもが半世紀以上前にやっとる
(Queen Victoria Handicapで検索)
>>3118
あれも好きだが最初に知ったのはアフタヌーンの【ハヤ子サケ道をいく】だったな
3166 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 05:14:00 ID:Rli9waE20
北斗の拳新作かぁ
リンの声MAOさんとな
3167 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 05:17:00 ID:Q5MAufyt0
>>3052
一方日本はその先を見据えていた(適当)
ティラノサウルスレース in 船橋競馬場 ttps://share.google/E754nwx1sEfu9qjon
3168 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 06:12:35 ID:qHPZdCLc0
>>3165
アマプラもないぞ!
3169 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 07:48:24 ID:YmuGAlsj0
>>3165
2期開始前にやった1期一挙放送も、規制無しverだったからなぁ
3170 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:00:41 ID:CkcshIzf0
>>3152
別世界なのはまあ確定として、どういう別世界なんじゃろな
月面爆撃まで終わってる世界とかないか
3171 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:08:25 ID:CkcshIzf0
(というかビーム砲らしきもの装備してるし第四世代以降っぽい臭いは強いか)
3172 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:08:44 ID:DLsXyT9N0
>>3170
月とか存在するんだろうか
世界の名前からして違うんよね
ttps://i.imgur.com/zggByT2.png
3173 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:10:56 ID:I3wAp4uy0
>>3172
何かこのシリーズ作ってる会社の財務諸表がカスみたいなことになっていて、
株主総会でもう畳んだほうがよくねと言われてると聞いたんだけど…
3174 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:12:05 ID:CkcshIzf0
>>3172
よくて量子的えいえんの世界とかそーゆースメルですねコレ
3175 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:19:57 ID:x8VFWyfr0
>>3173
くまさんってソシャゲ並行展開してるけどそんなに悪いって話聞かないが
3176 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:31:31 ID:Rli9waE20
スーパークリーク、海外でも
「ママ」「umommy」(ウママ)とアツい支持を受けているとのこと
まったくどいつもこいつも、俺のママンを…
3177 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:40:37 ID:TIqCMJdj0
これ「鋼嵐-メタルストーム」と同じで、中身だけぶっこ抜いて別のガワ被せてるだけなんでは…
3178 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:45:00 ID:dBfZ4UVX0
日ハムが千葉にある2軍施設を北広島周辺に移動させると発表したが
お前んトコだけはねーよという札幌市が手を上げやがったぞ
市長が土地があればとか抜かしてるが殺ドの件で協議が成立すると思ってんのか?おめでてぇな
大体野球施設建てられる土地なんぞ札幌とは名前だけの場所しかねーだろうに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c246e12d6a7e09409aafa6d863fa05c3f3cb39e1
北海道民は大概白い目で見ております
3179 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 08:57:58 ID:9PB+7eHS0
殺ドは10年以内に解体して跡地はG1に対応出来るように拡大した新札幌競馬場になるとの予想が有ったな。
3180 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:05:28 ID:RTxxJk6F0
そういや殺ドの収益予測、ずっと嵐呼び続けるの前提やなかったっけ
3181 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:09:49 ID:Rli9waE20
コミケ誘致………はまあ無理だろうね
これはもう5ちゃんあたりに
【急募】札幌ドーム再興のアイデア求む
なんてスレ立てるしかないかな?
3182 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:13:45 ID:8cNbrvnE0
札ドのやらかしたアホ達は全員交代したのかな?
でなきゃ無理。
3183 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:22:26 ID:A9jW0QQI0
>>3178
6/30の段階だと二軍来られてもイベントスケジュールあるから無理とか言ってたんだかなぁ
3184 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:24:51 ID:PtsnfKAf0
今年のオールスターは選手それぞれが所属チームのユニフォーム着てるんだな
やっぱオールスターはこうでないと
去年の統一ユニフォームあれはないわ
3185 :
ハ
:2025/07/16(水) 09:33:10 ID:GD+TC2uJ0
ちんこは地上波出しても大丈夫(´・ω・`)ハズレ覚えたポロン
3186 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:38:16 ID:9PB+7eHS0
だいぶ以前から素人AV(SNS)の動画で半裸や全裸をゴールデンタイムで放送してるから大丈夫じゃね。
かなり毛深かった気はするが。
3187 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:40:32 ID:6Zo6/fIs0
>>3177
メタルストームに関しては雑に向こう側が悪いって訳でもなさそう
スクエニ側が事業整理とやらでぶった切ったらしいし
アセットそのまま流用したのは擁護出来ないが
3188 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:55:27 ID:TIqCMJdj0
>>3187
そんな感じで、新作のマブラヴのゲームもどっかで製作中止になったデータを拾ってきて、ガワを変えただけなんじゃないかなーと
3189 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 09:58:31 ID:buYS70mL0
>>3188
ぶっちゃけソシャゲってシステム面でオリジナリティを競うもんじゃないかなって
3190 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:01:01 ID:zFrjcTyU0
だがテイザーにちんこはいなかった
いなかったのだ
(まあCVも決まってるし本編に出ないなんてことはないと思うけど、作中に多数あるちんこいじりはどうなるのか)
3191 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:01:10 ID:8cNbrvnE0
いかに気持ちよく課金するように出来てるかよね。
簡悔とかアホかと。
3192 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:05:50 ID:Rli9waE20
海外で「10,8,5才の妹と見るアニメはどんなのが良いか」という書き込みに
まあ定番のジブリ(とある作品は除く)の他に
セラムンやメダリストが頻繁に上がってた
見てないけどメダリストって子供に安心して勧められる作品なんだ
3193 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:11:56 ID:rytW5hKH0
メダリストは子供に絶対見せちゃダメ
年間500万軽く吹っ飛ぶ最高クラスの習い事やぞ
五輪金取って協会の役員なってイケメン医者と結婚した勝ち組の荒川静さえ子供にはフィギュアスケート習わせたくない言うレベル
3194 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:12:00 ID:TIqCMJdj0
そこで、明日のナージャですよ! 実際海外では人気だったというし。
あとは世界名作劇場(小公女セーラは除く)あたりじゃないだろうか
3195 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:15:13 ID:PCk12Mg30
つ ヨスガノソラ
3196 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:17:20 ID:9PB+7eHS0
プリキュアでよくね?
背伸びしてるしなら、アイマスやラブライブなどの女子アイドル系
3197 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:17:54 ID:I3wAp4uy0
>>3191
しかもアニメの仕上がりまでksという味のしないガムどころか靴底にへばりついたゴミ。
3198 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:21:36 ID:TIqCMJdj0
やっぱあの衛士服がないマブラヴオルタはちょっとなー
3199 :
ハ
:2025/07/16(水) 10:23:24 ID:GD+TC2uJ0
おジャ魔女シリーズを全部シリーズ(´・ω・`)OVAも
3200 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:23:55 ID:CkcshIzf0
ガンソードを見せてテッカマンブレードを見せてリヴァイアスを見せるのだ
3201 :
ハ
:2025/07/16(水) 10:26:40 ID:GD+TC2uJ0
ぴえろの魔女っ娘シリーズもいいぞ(´・ω・`)復活せんかなぁ
3202 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:30:38 ID:CkcshIzf0
>>3201
ルルットリリィでしたっけ。どうなりますかねー
3203 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:40:54 ID:Rli9waE20
「かれーなる せーちょー」(棒)
3204 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 10:46:06 ID:PJEdn+GB0
ぷいきゅあを卒業したあたりのキッズ女子に推しの子が刺さりまくったみたいに
女の子が生臭い話を嫌いなわけでもないんよな
3205 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:01:15 ID:IhClvFJt0
あッ、VOLVOさん逝ったみたい
中華資本入って電気自動車の工場を中国に立ててたんでそのアメリカ輸出分に関税がドーンで売っても利益が出ないから
欧州で一番最初に電気自動車に舵を切っていたのと中華製造のダブルパンチで特損計上だって
3206 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:04:12 ID:pGoycSxU0
>>3204
最近の作品はどうだかわからんけど、その辺の女子が見始めるであろう少女漫画なんかドロドロ恋愛模様に性的描写山盛りとか日常茶飯事だったし・・・
3207 :
ハ
:2025/07/16(水) 11:05:41 ID:GD+TC2uJ0
なんのことだって見たらほんとに復活かい(´・ω・`)ひゃっほー
まだ淫獣のしかキービジュ出てないんか
はよ
3208 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:09:41 ID:0yIqTY0D0
ちうかの電気自動車産業は造れば造るだけ国からの補助金でメーカーは儲かる仕組みだったんだっけか
3209 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:11:33 ID:buYS70mL0
>>3208
てかどこも補助金出てたんで世界的なバブル状況だった
3210 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:12:13 ID:wZG1g1bD0
少女漫画のフィギュアスケートものは競技そっちのけでドロドロ展開がデフォでした
メダリストがヒットしたのはフィギュアスケートものにしては珍しくそこら辺のドロドロすっぱり切ったとこだと
ただ今後キャラ達も高校大学と行って一切男に興味ないですってやるのも違和感が
3211 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:22:57 ID:CkcshIzf0
愛のアランフェスぐらいしか読んだ事なかったなー
3212 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:31:12 ID:1bLw8+MV0
電気自動車に関しては性能もレパートリーもトヨタが強過ぎて話にならんと聞く。
テスラもパナソニックとバッテリーの提携切って中華製にしたら安全性に問題が出たから再度提携して従来より大型のバッテリー開発に協力してるし。
3213 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:32:25 ID:I3wAp4uy0
そしてそのトヨタの会長からして全てをEVに置き換えるのは非現実的とバッサリなんですよね。
車が大好きな人だからこそ言える意見でしょうけど、ホンダの新車にニッコニコで乗ってたものなあ。
3214 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/16(水) 11:33:56 ID:scotch
ボルボって8割中華資本だから実質中華企業だろ
3215 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:34:49 ID:6Zo6/fIs0
>>3213
インフラ全然だし、高熱低温の性能低下対策まだまだし
なにより基本性能が足りてないものね
少なくとも乗用車サイズでの実用は無理やわ
3216 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:36:09 ID:27z8mmjZ0
>実質中華
それであってる
欧州 中華EV規制
米国 中華EV規制
両方食らってアウトって話
この前のEV MINIが中華製で規制食らってるのと同じ
3217 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/16(水) 11:37:10 ID:scotch
トヨタの理屈としてEV1台作る電池でハイブリット20台だか作れるんで
新車100台中1台EV出すより100台中20ハイブリット出した方が
トータルでエコだって主張だったな
中華電池の安全性かぁ。スズキがEV車発表したけどあれ中華電池なんだよな、どうなるかな
3218 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/16(水) 11:38:27 ID:scotch
EV MINIが中華って話だけど EVのフィアットやアバルト500Eはイタリアで作ってんのかな?
何所の電池使ってんだろ
3219 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:42:59 ID:I3wAp4uy0
>>3215
豪雪地帯や昨今の酷暑でEV車は…バッテリーの損耗が怖いですよね。
もしかしてEVに補助金目当てで金を突っ込むのは死亡フラグでは?
3220 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:44:19 ID:vTngAA740
そもそも衝突事故起こして脱出不可になった状態で電気火災に巻き込まれたり爆発したりするリスクを考えたら中華製はね…。
テスラとか底一面がバッテリーだから交換とか新車買える値段になるっつー話だし。
3221 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:51:27 ID:PCk12Mg30
トータルなんて考えないのがEV信者では?
3222 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:53:58 ID:I3wAp4uy0
EV車が悪いとは言いません。
ただ技術的に時期尚早なのです…せめてもう少しバッテリーの安全性とか性能全般が向上しないと。
エコ?それは無理です、製造にアホみたいな電力とレアメタル使うんで。
3223 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:55:07 ID:/GVHeBtHi
昔ネタ画像でEV車のトランクに発電機乗っけて充電しながら走ってるっての見たことある、コレが真のハイブリットカーだとかなんとかw
あと30年くらいはハイブリットの効率をEV車が超える事はないだろうなぁ、それに30年後ならガソリン車の効率も良くなってるだろうし
EV車が全盛期を迎えるには車に乗るサイズの核融合炉でも作られないと無理だろうな
3224 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:58:39 ID:buYS70mL0
だってガソリン車で中韓が日本に追いつく無理だし
欧米はマネーゲームでサボってたツケで周回遅れになってるし
電気自動車でワンチャン狙いだったんじゃろなって
ただまあ日本は電気とガソリンの中間期のハイブリッドを商品化しちゃってるの自動車なら基本的なところは電気もガソリンも同じなんで
それまで積み重ね埋めるのは無理なだけで
3225 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 11:59:25 ID:PCk12Mg30
EVの電池で一般家庭の数日分の電力が賄えるって言うが
その分の電力をどこから持ってくるか考えてんだろうか
3226 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:03:43 ID:buYS70mL0
>>3223
プリウスって完全版が真っ先に商品化しちゃったんで知らない人がいるみたいだけど
それもハイブリッド車の1方式として研究されていたんです
貯めた電気で必要な時にモーターを回す形式だったかと
ガソリンで発電しながらモーターを回す形式だったかで
どっちが主流になるか、ってやってる時に
両方を組み合わせたトヨタ式をお出ししたんで世界中が大騒ぎになった
3227 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:05:14 ID:CkcshIzf0
EV大型トレーラーです、充電に必要なのは村一日分ぐらいの電力です!
というのを聞いて頭抱えた遠い記憶よ
改善されたのかね?
3228 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:05:52 ID:PCk12Mg30
船だとそんな感じのもわりと昔からあるんだっけ<発電機の電力でモーター駆動
3229 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:07:01 ID:I3wAp4uy0
ミサイルとか昔に揶揄されたけどあれ、普通に技術的に大きな進歩ですし年々デザインも良くなってるんですよね。
3230 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:07:12 ID:UM2R5CSji
中国はトヨタのハイブリッド、パクる気満々で国中の大学や機関に解析させたが、不可能だと言われEVに舵を切ったからなあ。
3231 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:10:58 ID:buYS70mL0
>>3230
トヨタは初代プリウスを儲け無し(ギリギリ赤は出なかったとか)で
更に電池永年保証まで付けて10年近くデータ取りしてましたからねえ
3232 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:11:07 ID:/GVHeBtHi
>>3228
潜水艦がそういうのだね、海上に出てる時は発電機でモーター回しつつ充電して
ちょっとだけ潜る時はシュノーケル出して発電機を使う、シュノーケルで追いつかないくらい深く潜るとバッテリーで回す
3233 :
ハ
:2025/07/16(水) 12:11:57 ID:5oeVMouj0
なにオーパーツ造っとんねん(´・ω・`)
3234 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:13:27 ID:27z8mmjZ0
>>3218
ステランサスはサムスンとの合弁からCATL(中国)に変更中
CATLは欧州の規制逃れのために、スペイン移battery工場建設してる最中
500はトリノ製造なのを記事で見たかな
3235 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:16:26 ID:I3wAp4uy0
>>3232
後は同志の艦これ作品にちょくちょく出てくるサラトガ(レキシントン級空母)。
これがターボ・エレクトリック方式という電気推進で…大正時代に完成させているという。
流石の米海軍でもかなり扱いは難儀したそうですが。
3236 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:17:23 ID:RTxxJk6F0
EVはフルスペック発揮できる期間短いしなぁ・・・
日常的な充電サイクルでも劣化していくし
急速充電自体もアホほど電圧上げて無理矢理電気ぶちこみます!だし
モバイルバッテリー程度ならともかく
バッテリー自体に相当なブレイクするー起こらないとEV車は無理ある
3237 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:18:08 ID:CkcshIzf0
まだ市内の水素ステーションあるんだよなーって慄くトヨタ
3238 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:20:50 ID:PCk12Mg30
テスラのバッテリー交換費にキレて車体爆破した動画あったなあ
とりあえずバッテリーの充電時間・劣化と充電するための電力確保問題解決しないと切換えは無理でしょ
3239 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:26:16 ID:u7uDq9v40
>>3211
それと銀のロマンティック…わはは以外にフィギア物って、あの当時に何かあったっけ?
3240 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:31:53 ID:pGoycSxU0
それこそシズマドライブでも発明しない限り完全なEV車とか無理じゃね?
3241 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:35:52 ID:HQZ4KHKE0
シズマを()止めろ……!
3242 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:38:14 ID:PCk12Mg30
ああ!徳川さまの本陣に!?
3243 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:42:23 ID:I3wAp4uy0
え、徳川本陣に無人在来線爆弾(TNT満載)が!?
3244 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:42:51 ID:WoXHjZfK0
シン・戦国自衛隊?
3245 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 12:50:55 ID:I3wAp4uy0
あの社長なら普通に作りそうなのが何とも…
3246 :
大隅 ★
:2025/07/16(水) 12:51:45 ID:osumi
>>3235
特に難儀してはいない、むしろ未成含め標準型戦艦以降の大型艦デフォ>ターボエレクトリック
問題になったのはイギリス海軍をして「複雑怪奇」と言わしめた電気回路の複雑さ。
実戦じゃ魚雷命中の衝撃で電気回路がトラブって行動不能に陥ってるが扱いに難儀とは別の話。
3247 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 13:14:04 ID:I3wAp4uy0
>>3246
複雑怪奇と難儀は別物ですか…なるほど。
しかしあの時代の標準型戦艦とかレキシントン級などは、なんでターボ・エレクトリックを選んだのでしょうね。
いや利便性は分かるんですが条約型とかは蒸気タービンに回帰してるんで…
3248 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 13:17:24 ID:PtsnfKAf0
>>3239
>>3211
が言うてる愛のアランフェスの続編の白のファルーカが銀のロマンティック…わははと同時期の87年頃からの連載開始や愛アラのライバル組の二人がコーチ役
愛のアランフェスはヒロインが陰キャでペアの相方に依存して相方に逃げられたりする話だが、白のファルーカは逆にヒロインがめっちゃワガママでアイスダンスの相方を振り回しまくる話や
さらに第三部のシングル編「モーメント」が去年まで連載されてた。全20巻。これがいまのとこフィギュアスケート漫画で一番長い。
3249 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 13:41:22 ID:PCk12Mg30
>>3192
そういえばウマ娘がちっちゃい娘さんに人気と聞いたな
かわいい女の子達がかわいい衣装で歌って踊るのが大変わかりやすくて良いと
勝負の方法もかけっこで一番早いやつが勝ちで一見平和だし
3250 :
大隅 ★
:2025/07/16(水) 13:54:13 ID:osumi
>>3247
1920年代だと同一速度ならターボエレクトリックの方が蒸気タービンより燃費がよく操作性に優れ費用が安かった(但し重め)。
ノースカロライナ級以降は機関技術(二段減速式ギヤードタービン)の発達でターボエレクトリックの利点がなくなったから蒸気タービンに戻った。
3251 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 13:55:41 ID:I3wAp4uy0
>>3250
あの時代に40気圧以上で二段減速タービンを多用出来た国、少なかったでしょうね。
確かノースカロライナ級で12万、サウスダコタ級で13万馬力でしたっけ…全盛期のアメリカ凄いなあ。
3252 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 14:29:46 ID:Rli9waE20
ググッてみたら竹宮慶子先生が
1973年に「ロンド・カプリチオーソ」という漫画を連載されてますね
3253 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 14:33:49 ID:Rli9waE20
爆笑
とあるXでのつぶやき
選挙、行きたくないんだよな
いや思想的な問題じゃなくて投票所の近くで
熊の目撃情報があるから
スゴい説得力だな
3254 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 14:44:56 ID:LDM+r2MX0
外人さんは
マイリトルポニー→ウマ娘と流れてるらしく「正しい進化だ!」って言われてるのがちょっと笑った
3255 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/16(水) 14:47:50 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや
3256 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 14:48:30 ID:PtsnfKAf0
ブリザード・アクセルは主人公もヒロインも中1設定だったが恋愛要素濃かった
メダリストはキャラがもう中1だがやっぱ子供っぽいなあ
3257 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/16(水) 14:49:21 ID:scotch
投票所周辺で熊の目撃情報はキツイwww
はっ!!熊は浮動票を減らす目的で派遣された固定票を持つ政党からの刺客に違いない!!! (電波受信中)
3258 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 14:58:17 ID:RnGJsa4l0
熊「人間美味しいナリ〜w皆も美味しいから食べに行こうw」
リアル銀牙-流れ星銀-かな?
3259 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 15:01:21 ID:Rli9waE20
ちなみに
レフェリーが間に入ってボクシングルールなら…
だそうな
いやある意味公式に殺人許可証熊に与えるようなもんだぞそれ
3260 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 15:29:58 ID:Yt18Sv+10
>>3257
投票所にいないといけない立会人は恐いだろうな
3261 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/16(水) 15:38:20 ID:hosirin334
マイルドヤンキー 残クレ っと
3262 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 15:51:27 ID:xlLnpuf80
マイルドヤンキーは消費もするし繁殖もするから生き物として優秀だと思ってる
3263 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:04:31 ID:BqHzGCgT0
ttps://x.com/FRIEREN_PR/status/1945358890314670184
またしてもおもちゃにされる断頭台のアウラさん
3264 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:23:48 ID:TL1wwfbE0
昔の投下でクロノがランクルだったか大型車買ってやる夫が「あっ…」してるのあったから残グレアルファードに注目するのも納得した
3265 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:31:23 ID:RTxxJk6F0
アルファードに寄られたらとりあえず逃げろマジで
相手が保険入ってるなんて夢見るんじゃねぇぞ本当に
3266 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/16(水) 16:31:51 ID:hosirin334
そこまでして乗りたいものなのかね
3267 :
雷鳥 ★
:2025/07/16(水) 16:32:49 ID:thunder_bird
夫はマイルドヤンキーで中身はちゃんとしていても妻子がヤバい奴とかありそう
そもそも奥さんはアルファード運転できるのか……?
3268 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:35:38 ID:RaQ4A5t/0
うちの本社の社用車にアルファードがある。人が入るのと、高級車だからという事で。
支社だとハイエースだけどな!(
3269 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:37:00 ID:xlLnpuf80
アルファードを良いものと信じてお金しっかり使えるのが偉い
景気に貢献してる
3270 :
雷鳥 ★
:2025/07/16(水) 16:37:18 ID:thunder_bird
アルファード乗ったことあるけど特段なにも良いところを感じなかったかな……
高級感と家族全員乗れるのと残クレで手が届くから飛びついてるイメージ
3271 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:41:14 ID:TL1wwfbE0
家族持ちならでかい車は魅力的だと思う…特に車で移動が基本の地域なら。
乗り心地は凄かった(小並感)
3272 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/16(水) 16:48:30 ID:scotch
。。oO( 小さい車の方が軽快にぶん回せて楽しいのに )
3273 :
名無しの読者さん
:2025/07/16(水) 16:52:14 ID:FF+LxbD00
鎌倉武士みたいなもんで、ヤンキーは舐められたら終わりだからな。
そこにアイフォンじゃないと人間じゃない!みたいな田舎の学生気分が添加されればああもなろう。
日本の道路事情にアルファードは全然あってない気もするが。
アメ車?寝言は寝てから言ってくれ。楽ちんキャバリエが全然楽じゃなかった事でみんな懲りてる。
591KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス