■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

国士さまvs有識者さま専用リング その7

1 :名無しの読者さん:2025/05/12(月) 01:08:01 ID:wa+n25Lk0
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その6
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/bbs/index.html#2
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8821 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:13:37 ID:8EjPmz6n0
和歌山が自民分裂選挙なんで、+1と見てよいかと

8822 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:16:39 ID:oaEktGe90
こっからひっくり返ることもあるだろうけど、NHKサイトで見てると
現状選挙区残り5議席が与党リード3野党リード2で120vs118

あとは比例10を自民立民国民参政で取り合って社民ワンチャン?

8823 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:26:34 ID:jXCbRtGs0
社民にワンチャンなど贅沢に過ぎる

8824 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:26:46 ID:JPV02JWj0
自民のケツに油ぶっかけて火を付けるという意味ではちょうどいいか?
これで本当にギリのギリで与党が過半数取れたら、いい感じにならんか?(希望的観測

8825 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:26:48 ID:Vg1BlyeU0
惨政党に入れるアホが世の中こんなにいるのかと軽い絶望を覚える

8826 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:28:07 ID:JPV02JWj0
マジで世の中に絶望して、日本をだめにしたい人たちの声と考えよう(白目
でないと、未来に希望を持てない(顔を覆う

8827 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:28:28 ID:jXCbRtGs0
その前はれいわ新撰教だからあんまり大差ない

8828 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:30:39 ID:Vg1BlyeU0
自民に過半数を取らせてはいけない
だからって野党に政策能力があると思うな

8829 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:32:05 ID:k6AO5Dzp0
今回は投票率多かったみたいなこと言われてたけどそれでも60%超えないのか・・・

8830 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:33:20 ID:JPV02JWj0
だから、政作できない野党にまかせられないから自民になっちゃうんじゃないか!?嫌だけど!?
前回のミンスで痛い目見たのトラウマなんだよ!?

8831 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:38:52 ID:oaEktGe90
参政は選挙終わった後に色んなことをメディアから掘られるだろうから
れいわみたいに支持者を洗脳し続けられるかが鍵やろな

8832 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:40:04 ID:JPV02JWj0
じゃあ無理やな(安堵

8833 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:45:25 ID:jXCbRtGs0
しかし自民党内の代謝機能麻痺しとらんか?
野党側が酷過ぎて任せる他無いのに安心して任せられん
とりあえずさっさと公明と絶縁して欲しい

8834 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:56:13 ID:HqGNTxl60
党や候補者を批判したり穴突くのは良いけど投票した有権者を馬鹿にするのは不味いね…
立憲共産の支持者がそれやってるから連中が負けてる要因でもあるから

8835 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 01:58:30 ID:U9TDVWR60
ワイ的には国民民主が目標達成し、自民の負け具合がちょうどええ塩梅なんで(ついでにリベラル勢力ガタ落ち)
流れ的には悪くないなとは思う。もちろん自立公なんてやられたら絶許だけど

8836 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:02:46 ID:HqGNTxl60
ぶっちゃけ自分がリベラル系政党を投票候補から外す理由の9割はチンピラみたいな支持者のせいだしね
割と周囲の支持者の態度って馬鹿には出来ない

8837 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:12:02 ID:MLqz6okF0
>>8833
なら単独両院三分の二寄こせよ

8838 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:14:08 ID:kqgbgkyF0
立件スカトロの支持者とか、スカ趣味通り越して痔の症状コンプリートしてんかレベルでくっさいのいるしなぁ
中指姫とか

8839 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:14:27 ID:XwuTgFWS0
しかし蓋を開けてみると出口調査における参政のノイズっぷり酷いですね

8840 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:21:57 ID:U9TDVWR60
参政の得票は既存政党から吸い上げてるんで綺麗に分割しちゃってるというね

8841 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:22:50 ID:HqGNTxl60
本当に国民民主はやらかしたなぁ…山尾と須藤と足立さえ擁立しなければ立憲と並ぶか抜いてた可能性があっただろうに

8842 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/21(月) 02:23:18 ID:hosirin334
自公44
もう要らんぞ

8843 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:28:33 ID:Y8Vr0wGT0
>>8818
前回の衆院選はそうでしたねぇ……
自民が自爆して見限った浮動層が出て得票数落ちたから
得票数変わらなかった立民が相対的に伸びた

ただ今回はどうも自民以外ならなんでもええわっていう立民の浮動層が他に行った疑惑がある
これは最終的な得票数見ないとなんとも言えんけど

8844 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:35:29 ID:XwuTgFWS0
自民北海道2議席目
なんやかんやで宗男効果はあった形になるかな

8845 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:37:28 ID:jXCbRtGs0
>>8841
そこは「やはり民主党は民主党」って選挙前に明確化したと思って
早々に見切り付けられたから個人的には助かった
あそこは榛葉以外使えないと思ってる

8846 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:39:15 ID:U9TDVWR60
>>8841
山尾切ったおかげで何とか盛り返したというところだな
最後のリハックの遅くまで対談やってたのも大きく信頼回復に繋がってると思う、政策面での知識はやはりかなりあるからな
他の野党に比べ

8847 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 02:50:26 ID:QZia5zhk0
比例が今のペースだと自公は50になりそう?

8848 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:12:04 ID:Vg1BlyeU0
神奈川最後の1議席が公明と惨政で争ってるんよ。。

8849 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:13:32 ID:U9TDVWR60
>>8847
これまでのように無所属を自民に塗り絵できればいけそうな感じはするな

8850 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:34:39 ID:QZia5zhk0
塗り絵で自公過半数確定か。
公明の力は落ちそうだしそれは良い。過半数だから政策速度も落ちなさそうなのでそれも良い。
問題は石破だ。正直アイツが総理やってるのは国内の為にも海外情勢的にもよろしくない。

8851 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:34:43 ID:HqGNTxl60
ラサール当確かよ…

8852 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:43:13 ID:Vg1BlyeU0
>>8851
こういうのを見るだに日本人ってのは選挙を「なんか知ってる人の名前を書くやつ」だと
勘違いしてんじゃねえかなってずっと思ってるわ

8853 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:54:19 ID:QZia5zhk0
一応割れか、塗り絵あるから分からんが石破は一段辞めさせやすくなったな

8854 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 03:57:44 ID:V+Kh8G7O0
ゲルの首切りはいつでもできる体制になったか

8855 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:04:04 ID:QZia5zhk0
なんてーか、物凄い微妙なラインで消極的自民支持層に割といい感じになってる気がする。
自民に意思を示して参政国民辺りも増やし過ぎずかつ石破やめさせやすい落としどころ

8856 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:07:08 ID:jXCbRtGs0
ゲロじゃないゲルの次どうするのかな
敗戦処理に有望株あてて使い潰すわけにもいかんし
かと言って無能な働き者を置くわけにもいかんし

8857 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:15:48 ID:JPV02JWj0
ミンスの時みたいなひっくり返り方じゃないから、ギリギリセーフな落とし所・・・・・・なのか?
まだどうなるかわからんが。とりあえず、先行きは不況になりそうとしか(汗

8858 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:16:31 ID:HqGNTxl60
ttps://github.com/team-mirai/policy/pull/6335

チームみらいはgithubで政策議論しとるのか…今時って感じね

8859 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/21(月) 04:45:47 ID:hosirin334
ラサール当確が今回一番の黒歴史

8860 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:48:59 ID:Xlir76Bv0
>>8859
当人の能力無視して名前だけで投票するおバカが一定数以上居るってことでしょうね
個人的には理解不能ですが

8861 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 04:50:43 ID:JPV02JWj0
昔の作劇だけやってた頃は好きだったんだ(遠い目
なんでああなっちゃたんですかねぇ(絶望

8862 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 05:15:47 ID:nQ9lc0Qa0
ゲルやめさすと日米交渉が…

8863 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 05:20:26 ID:W0KwsaL50
ラサール、この先6年で給料約1億円か
若い嫁さんとの生活費になるのかねえ

8864 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 05:37:56 ID:Xlir76Bv0
ゲルは早急に辞めさせたいところだけど状況がゲルに有利に働いてんだよなぁ
まず自民内に配線処理まかせる人材とやりたがる人間が居ないのと
7回以上も繰り返した関税交渉をリセットする余裕も時間もないという
ただ混迷する国内政局をとてもじゃないが任せられんし
同じくきな臭い国際情勢をゲルの資質で乗り切れるとは思えんからな

8865 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 06:21:17 ID:rY4l7KvD0
>>8859
大椿を蹴り落としてくれたから(自分的には)全然おk

8866 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 06:31:15 ID:U9TDVWR60
国民民主は山田ヨシヒコさん当確いけそうなラインになってきたな
ていうあ比例第2位になってんだけど?賛成3位、立憲4位。 立憲wwww

8867 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 06:37:53 ID:U9TDVWR60
>>8864
有利って感じはしないけどな立憲落ちて国民参政伸びだからリベラル勢力激減だしなー

8868 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 07:14:21 ID:otEk+dBX0
ムネロ流石に政界引退か 糸引いてただろう森喜朗あたりの自民親露親北老人会もどうなるかな

8869 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 07:21:19 ID:E+rrxzoV0
ゲルの強みは最初から敗戦処理で今は更に状況悪化してる事
(周りが納得する実績ある奴で)俺の代わりやりたいならどうぞどうぞ しても誰も手を挙げないから今首相してる訳で

8870 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 07:23:18 ID:FMWqxWKK0
いっそ麻生さんにもう一回
老人虐待では

8871 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:06:04 ID:anmAEMv60
寝て起きたらまだ開票してるってマジですcar!?

8872 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:07:16 ID:54PmC7au0
投票率が上がったのはいいこと
結果?うん…

8873 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:07:44 ID:huWbVAC/0
上川もアリだったんじゃねえかなと思ってるんだけど、たぶん神輿やれるほど党内人気なかったんだろうな

8874 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:17:14 ID:otEk+dBX0
やっぱきっしーでよかったんじゃね?

8875 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:17:31 ID:sr1b+wEX0
というか考えてみたらアレか
参政勝ったのは欧州の極右大躍進と同じ理屈だな

欧州の極右政党と言われてる連中も実のところ参政みたいなポピュリズム排外主義揚げてて、
オールドメディア的には極右としかカテゴライズできないからそういう風に紹介されてそう

8876 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:32:25 ID:AzxkcNey0
参政党
『10名超えたので、スパイ防止法案提出します!』
ttps://x.com/keiai154614/status/1946955649906262413
ガチ…?

8877 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:33:01 ID:otEk+dBX0
ポピュリズム排外主義を極右以外にどう表現すればええん?
プーハゲの狗でええか

8878 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:38:06 ID:DtcaxBTT0
>>8875
景気悪いのに加えて増税続きじゃ
増税の前に外国人に使ってる税金を
止める方が先だろって気持ちになるのは仕方ないわ

8879 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:38:51 ID:AzxkcNey0
共さん「最悪だ」
ttps://x.com/gotou_masami/status/1946896851678171597
スパイ防止法が制定されると最悪な立場って…

8880 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:38:59 ID:S3HTtaWl0
キッショーにやらせるくらいなら小泉Jr.に

8881 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:41:48 ID:DtcaxBTT0
何処の党も脛に傷持ってる議員を抱えてそうだなあ

8882 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:42:46 ID:sr1b+wEX0
>>8877
参政党はどう考えても極右ちゃうやろ
ポルポ党とかそのへんや

散々アカ連中が自民相手に連呼してるナチス(の後継者)が割と当てはまる気もするなw

8883 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:43:18 ID:otEk+dBX0
まず参政党自らがしょっ引かれるというオチ

8884 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:43:32 ID:8EjPmz6n0
ムネオ引退はめでたい

8885 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:45:16 ID:KPrra/Ie0
流れがまんまナチスなんよ<参政

8886 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:45:33 ID:E+rrxzoV0
ポピュリズムで排外主義ならどう考えても他国の狗にはならないのでは?
それで良い政治がやれるかとは別の問題として

8887 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:47:45 ID:KPrra/Ie0
……正直な話、十六年前の自分なら騙されて参政に入れてたかもしれんわ。
マスコミの自民下げを真に受けてたし。

8888 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:48:30 ID:DlkzXh3i0
>>8878
政治家どもが勘違いしてるのはまさにそこでな、
株価が40000台に近かろうが今現在日本は不景気なんだ。
日本は大多数が中小企業で中小企業はカツカツ通り越して青息で、
何とかするなら大企業から毟って中小に分け与える&大企業から中小に無理難題押し付けるなら泥入ったバケツを大企業の顔面に投げつける度胸がいるんだが、
大企業の顔色しか伺う目しかないクソ政治家がそんな真似できるかなー?ってな感じ。

結局誰かがやらざるを得ない役を誰がやるってなるw

8889 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:51:37 ID:Bvis7C9W0
極右よりも更にひどいけどな
一貫性も無いし、選挙時言ってることは右と左の内容ごちゃまぜ

>>8880
よくそんなこと言えるな
やらかしその他だけじゃなく、石破さんが総裁になったのは、小泉一派が高市さん性質にとどめ刺したからなの忘れたか
小泉jr票が決戦投票でそのまま石破さんとこにいったわけで

8890 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:51:50 ID:AzxkcNey0
何故かスパイ防止法に必死に反対するゲルとか…

8891 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 08:54:54 ID:Sp0NSlO/0
仲良くしようねって手と金を差し伸べてるのに相手の方から日本を排撃して実害与えてくるようじゃね
なんでそこまでしてやらなきゃならんのって、そもそもの方針が間違ってた

8892 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:01:52 ID:huWbVAC/0
宗男ここにきてまさかの復活!? ヒゲ負けたんか?

8893 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:02:06 ID:wfVXzs9h0
隠れ自民は和歌山以外に何人いるんだろ
議席が全部開いてみたら、自民は思ったより善戦していた感じもする


8894 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:08:56 ID:otEk+dBX0
あら正解引退宣言どうすんのかしら

8895 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:10:13 ID:Bvis7C9W0
>何故かスパイ防止法に必死に反対するゲルとか…
個人情報保護法、特定秘密保護法の時も含めて、賛成してる

反対者はこの人
 村上誠一郎さん
ttps://sei-murakami.jp/wp-content/uploads/2014/09/20131213.pdf

廃案になったスパイ防止法の時も含めて数十年、良くも悪くも変わってない

8896 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:15:17 ID:HqGNTxl60
村上誠一郎は石破と並んでた反安倍さん筆頭じゃないですかーヤダー

8897 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:15:37 ID:Lb4xnjaP0
じゃあゲルが某国にエロい写真や証言取られて逆らえんはガセだったんだよかった

8898 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:16:57 ID:DtcaxBTT0
そもそも宗男は何で比例で出て来てんだ?
北海道から出た方がまだ可能性あったやろ
というか自民も今更こんなロシアの犬を抱え込むとかマイナスにしかならんと止める奴はいなかったのか?

8899 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:21:41 ID:Qen7v/Sq0
宗男日経の方だと13万票取ってるし
結果的に北海道は自民2議席獲得で局地的な成果は出てるんよな

8900 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:22:28 ID:huWbVAC/0
宗男比例は当人の要望だったらしいし、狙いは蓮舫と同じじゃねえの?
つまり、途中で議員辞職しても再選挙とならずに党内の別候補に椅子を譲れるのがメリット。

8901 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:29:32 ID:A+Xa4w0n0
今季選挙よかったこと 石丸一派全員落選

悪かったこと ラサール当選

8902 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:29:40 ID:HqGNTxl60
ttps://x.com/paddy_joy/status/1946941192836645342

なるほど…ある程度こう言う感じで投票されたのか

8903 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:32:57 ID:wfVXzs9h0
>>8896
反安倍さんなんて存在しないしょ
反(旧安倍派)ならいたけどかなり淘汰された

8904 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:36:55 ID:wfVXzs9h0
>>8903自己訂正
かなり淘汰されたのは旧安倍派だけど、反旧安倍派が増えたわけではない



8905 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:38:46 ID:HqGNTxl60
今回の選挙で過去の民主党政権時代の地獄を取り上げてもそれに若い子達が既に長い事今に至るまで地獄じゃんかと返されてしまう事が多かった感じだね
>>8903
あれ?安倍さんが生きてた頃にマスコミが出すたびに批判ばかりしてなかったっけ?

8906 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:40:38 ID:q3na458V0
昨晩のニコニコの党首インタビユーで神谷代表は外国人政策にどう対応するのか聞かれてたけど
教育実習生がどうのと言っててめっちゃトーンダウンしてた
あのタイミングでぶち上げなかったんで思ってたよりは酷い事にはならなさそう

8907 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:41:31 ID:wfVXzs9h0
>>8905
安倍さんのご存命時の話は今の政治には関係ないということ
「反安倍さんだった人」を重要視したということなら話はわかる

8908 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:46:06 ID:BDhqQeNO0
>>8905
その地獄の入り口が民主党政権だったんだがね

8909 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:47:47 ID:Y8Vr0wGT0
>>8908
自分が想定しているより下があるというのは経験しないと解らないから仕方がない
一回経験して巻き込まれる側としてはたまったものではないにしろ

8910 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:51:25 ID:Bvis7C9W0
>>8905
地獄じゃんって、そういう人たち、
民主の国内企業に日本から出ていけと中韓優遇と合わせて
就職先がバイトレベルでも酷い有様だってのを忘れてるのかね

8911 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 09:54:34 ID:X7VRuZ0a0
参政って地方議員もいっぱいおるけど
そっちでの評判はどうなんかね

8912 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:20:37 ID:JUnGqEy50
市区町村別の投票動向で埼玉の川口が参政党なのはせやなとしか
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2025/kaihyomap/
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2025/kaihyomap/?detail=plc1120300#10/35.7319/139.7295

8913 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:23:30 ID:Pa3R3GZC0
社会党新党さきがけとの自民の連立政権が民主党時代の前の地獄の始まりだったともいえる

人は学習しないもんなんだよ

8914 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:36:25 ID:FbOpKK5t0
随分軽い地獄だな
東北見捨てたり口蹄疫で畜産殺して
尖閣の件しらばっくれたり
短期間で20回以上強行採決、議事録無しとか
きりがないくらいの悪行忘れたんか


8915 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:40:13 ID:HqGNTxl60
まあ若い子達だから世代間ギャップあるしね…軽いかどうか本人の体感なのは仕方ない
川口市に関してはジワジワと締めてても直ぐに助けが欲しい人達からすればね

8916 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:40:24 ID:vkDgP1jF0
忘れてるんですよ…

8917 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:45:05 ID:k6AO5Dzp0
自民への憎しみが強すぎて
民主政権のほうがよかったとかぬかす奴が意外と多いからね
馬鹿は死ななきゃ治らない

8918 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:45:13 ID:qmb0WArx0
政治に今日もない人はそんなもんよ

というか、定期的に語り継いでいかないとどうしても忘れるからね
日本人が原爆以外でアメちゃんへの恨みが薄いのもそのへんだろうし

8919 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:45:15 ID:Y8Vr0wGT0
>>8914
なんなら地獄を経ても支持する人間は居るのよ
例えば見捨てられた東北で言えば、宮城県石巻市あたりとかずっと民主党系の安住の鉄板票田よ
まあ小沢の鉄板だった岩手県みたいに反転したところもあるけど

8920 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:46:06 ID:qmb0WArx0
×政治に今日もない人はそんなもんよ
○政治に興味ない人はそんなもんよ

今日よりも明日なんじゃ…!

8921 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:50:04 ID:HqGNTxl60
だからと言って既存野党が好かれてるかと言うとそうでもないからな
てかリベラルが嫌われてるのは安倍さんや自民に入れる有権者は愚かで馬鹿なんだと攻撃しまくってきたからなのを未だに分かってないし…

8922 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:50:35 ID:Xlir76Bv0
>>8901
ラサール当選は社民が消えなかった事を含めて2重の意味で悪いわ
マジでしぶとい

8923 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 10:57:21 ID:Xlir76Bv0
>>8914
こう羅列すると改めてクソな政権だったなミンス
外交もクソ、国政もクソ、公約は何それ美味しいの
さんざんぱら日本を引っ掻き回してくれたからな
実際に経験しないと実感は沸かないか

8924 :雷鳥 ★:2025/07/21(月) 10:58:22 ID:thunder_bird
蓮舫とラサールとムネオが当選するのは頭が痛い
比例やめようよ、国民に非礼や(激寒ギャグ

8925 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:00:21 ID:8EjPmz6n0
え・・・ムネオ当選したの? やだー

8926 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:02:03 ID:HqGNTxl60
参院の比例システムは直接名で投票出来るからまだマシなんだけどね
直接名で投票する恩恵で助けられてる候補者も居る訳だし

8927 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:07:51 ID:Et9bOFnj0
>>8924
直接名で投票できる比例のおかげで山田太郎が躍進してるというメリットも有るので……

8928 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:08:52 ID:Vg1BlyeU0
ジミンガージミンガー!と叫ぶ人は多いが、やらかした奴は確定でいる筈なのに
そいつを槍玉にあげないのがとても不思議
坊主憎けりゃ理論なのかもしれないがそれで生活が良くならないのはミンスの時分かったろ・・・

8929 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:11:03 ID:Vg1BlyeU0
ムネオは昨日落ちて引退宣言出してなかったっけ?

8930 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:13:47 ID:Y8Vr0wGT0
昨日も今日もまだ落選確実、当選確実であって当落確定ではないぞ
極端な言い方だが〇選確実はメディアが言ってるだけで確定事項ではない

8931 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:18:52 ID:Xlir76Bv0
>>8929
当人は落選したが、自民の比例で復活当選した
自民の最終当選者 予想より自民投票が多かった弊害?かな

8932 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:21:43 ID:wfVXzs9h0
自民の主だった比例落選組は佐藤(ヒゲ)さん、山東さん、杉田さん、和田さん、中田さん、岸さんあたりかあ

8933 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:30:43 ID:huWbVAC/0
ヒゲの票が思ったより伸びんかったのがなあ。ヒゲ、前回は自民の中でも4番目の得票だったのに10番以下に落ちてる。
どれだけ自民に入れてた保守票が逃げたかの良い実例だわ

8934 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:38:42 ID:Vg1BlyeU0
比例の仕組みもよく分かんねえよな・・・
自民もムネオ当てるぐらいならヒゲ当てた方がいいだろうに

8935 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:42:37 ID:+ax9kCoX0
おぉん…ヒゲ落ちたんか…(ヒゲに入れてた人並感)

8936 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:44:08 ID:U9TDVWR60
>>8928
自民は首脳部引きずり降ろさんと変わらんし

8937 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:44:25 ID:MLqz6okF0
>>8877
難民審査厳格化派でいいだろ
プーチンはベラルーシと共に対EU国境で難民の密輸出によるEUの経済破壊攻撃をしてるよ

8938 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:45:56 ID:MLqz6okF0
>>8878
具体的にどの法案のことを言ってるの?

8939 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:47:09 ID:G1XZgYFU0
ラサールの何処に政治家要素見出したのだろう・・・
人の心は複雑怪奇

8940 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:48:15 ID:HqGNTxl60
>>8934
参院みたいな直接名で投票出来たら良いけど党も党で受かって欲しい人居るのがねぇ…

8941 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:49:48 ID:Y8Vr0wGT0
ただこれからは今までみたいなXでの放言に責任伴うからどうなるかだな
国会での放言は一定の免責あるけど、今までのノリでXでも放言したらアウトや

8942 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:53:07 ID:HqGNTxl60
身内が見てるテレビのニュース聞いてたけどやっぱり基本的に自分達が正しいのにネットや有権者のせいで…みたいな感じでマスコミは話進めてるな

8943 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:53:40 ID:wfVXzs9h0
>>8939
顔が見える批判票という意味では参政党の候補者個人たちより有用なのよ

8944 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:58:12 ID:E+rrxzoV0
>>8839
横山ノックや青島幸男や東国原や猪瀬直樹のどこかに政治家要素あった?
有名人だからだよ

8945 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:59:18 ID:Bvis7C9W0
酷い事になるのは分かってるけど、
最高裁の裁判長のように、落したい人に×を書く方式もやって欲しいかな
間違くなく野党マスコミが総力上げて潰そうとする人が出るのがオチだけど

8946 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 11:59:46 ID:8EjPmz6n0
>>8939
言ってる事から考えると、サンモニを見て同調共感できるのが支持層だし。
実務じゃなくて意見の代弁者的な感じなんじゃね

8947 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:02:24 ID:GX0HWKd70
山本太郎なんかもある意味いい例だけど
タレント議員はブレインや支援者の代弁者として有用だから

8948 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:03:58 ID:h0xL5/al0
ttps://youtu.be/JY_HYWBWTD8?si=q7Pi4KPWmACP9JNs
参政党「核以外の抑止力を持つ。将来的にバリアみたいなもの作れるかもしれないし、電磁波で敵の機能を麻痺させたりする。多分今研究してる」

8949 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:03:58 ID:Bvis7C9W0
>>8944
その中で東国原だけ別格
早稲田の支援で政策制定から選挙対策までがっちりやって、実行もした

8950 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:04:47 ID:rL3ckhxS0
麻生さんも実はモントリオール五輪代表だからスポーツ選手枠だぞ

8951 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:07:57 ID:wfVXzs9h0
>>8950
元々は旧き善きオリンピック精神(貴族)枠だったのよね

8952 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:08:57 ID:Y8Vr0wGT0
>>8948
滅茶苦茶ふわふわしてるけど、バリア(DARPAのアシンメトリックマテリアルシールド)も
電磁波(高出力マイクロ波兵器)も一応実際に全部研究中だから困る

8953 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:09:17 ID:qmb0WArx0
>>8948
色々混ざってるのは知ってたが、パナウェーブ研究所まで混ざってるのか

8954 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:12:03 ID:FdeL8v4h0
>>8935
ヒゲの当選順位上の人、年齢的に途中退場ありえるので・・・

8955 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:13:08 ID:HqGNTxl60
結局は蔑ろにされてる・切り捨てられてると感じてる有権者とどう向き合って行くかを考えないと自民は次の衆議院選も危ないと思うな

8956 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:33:51 ID:1F+ZW3Na0
世の中真面目にやっても馬鹿を見る。それがよくわかった選挙だったわ。

8957 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:35:58 ID:GX0HWKd70
それ今回初めてor久しぶり投票した人が大体思ってて
それが汲み取れないのが問題って上でも言ってますやん

8958 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 12:37:53 ID:Et9bOFnj0
東国原氏は民主党政権の実害をもろに食らった影響でその後の判断を誤ったクチだからなぁ

8959 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:11:42 ID:QZia5zhk0
とりあえず石破はやめてもろて。
自民、反自民とか云々の前に総理適正ない人にこれ以上総理させちゃ駄目、国内国際両面でアカンことになる。
責任取って岸田に尻ぬぐってもらってその間に次代育成してもらった方が良いんじゃないかなって。

8960 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:16:45 ID:Htg5S83a0
石破が辞めるのは規定路線だから気にしない。
問題なのは誰を後釜に据えれば自民は支持を回復すると思ってるのかって。

結果とその後の問題はともかく「問題が起きたら即時動いた」と見られてるシンジローにそこそこの目が出てるのは仕方がない。

8961 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:17:27 ID:eOviyeo00
>>8945
国政で陶片追放制度はホンマに酷いことにになるからアカン(アカン) 
無制限リコール権とか古代アテネみたいに本当に無責任一代ポピュリストの新喜劇でしかなくなっちゃう

8962 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:17:54 ID:wfVXzs9h0
自民党の臨時役員会で石破さんが執行部の続投表明をして、午後に記者会見で正式表明するみたいだね

8963 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:23:51 ID:eOviyeo00
どのみち最後のあがきだろうなあ それとも不信任案可決で党もろとも自爆する目論見かな?

8964 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:38:22 ID:wfVXzs9h0
国民民主は勝ったから、自公国でまとまるなら石破さん退陣でもいいんだけどねえ


8965 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:41:26 ID:Xlir76Bv0
>>8942
そんな偉そうなウエメセしてるからTV含む報道()全般が信用されなくなってんのにな
せめてSNSの報道みたいにフラットに近けりゃいいものを
偏向や思想のバイアスかけるから

8966 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:41:59 ID:JUnGqEy50
非課税枠で合意したのにあっと言う間に手の平返しでほごにされたから
絶対に連立は無いって玉木が不信感あらわにしてたけどな
むしろ維新が次の党首争いで政権寄りと野党維持で分裂気味だからそっちをつついて一本釣りとか有りそう

8967 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:43:03 ID:eOviyeo00
立件も負けたようなもんだから政権交代って空気でもないしなあ

8968 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:45:36 ID:q3na458V0
>>8964
国民民主は例の178万反故にされた件があるから連立はしないと思うで

8969 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:48:26 ID:NJcWjhlO0
少なくとも石破政権下で反故にされたから
最低ラインとして現首脳陣どうにかしろ話はそれからだって言われたらそうねとしか言えんね

8970 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/21(月) 13:48:58 ID:hosirin334
R4ラサール塩村ムネオさや
なんだ、芸人の人気選挙か?

8971 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:50:31 ID:QZia5zhk0
逆にこれで連立乗ったら総スカンだから出来ない、目に見えた地雷とも言う。
・・・まぁ、政界には地雷踏み多いよねと言われればそれはそう。

8972 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:51:17 ID:HqGNTxl60
過半数割れしてるしそれを人質に要求飲めって迫れば良いのだ

8973 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:52:33 ID:AzxkcNey0
153時間働いたのに支給額「0円」
ttps://x.com/tokyo_shimbun/status/1947041416506712369
豪快だなあ
東京新聞だから割引いて考慮せんといかん(偏見)としても
キチンと給与明細出すとこが奴隷労働させても書類関係はキチンとする日本人気質と言うか

8974 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:54:03 ID:U9TDVWR60
連立するなら首相の座を渡すパターンじゃないと政策ごとの離合集散じゃないかなーと
連立って選挙区調整も関わる案件だし(まあ国民は地方強くなく東日本に偏ってるからやれなくはないんだけど

8975 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:54:44 ID:wfVXzs9h0
>>8968
うん、国民民主が連立なら石破さん退陣・小泉新総裁(総理は別)でもいいんだけど、おそらくそうならないと思う
で、立憲民主も維新も(ついでに参政も)現時点では連立は組まないから石破さんが続投できちゃう

8976 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:56:25 ID:BDhqQeNO0
失言が重なったんでまだまだ叩かれる要素あるからな
もうちょいサンドバッグになってもらわんと

8977 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 13:59:08 ID:JUnGqEy50
石破14時から記者会見らしい

8978 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:00:42 ID:HqGNTxl60
石破は辞めへんでー宣言を改めてするのかな?

8979 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:03:27 ID:wfVXzs9h0
>>8976
実力者は党内のサンドバッグではなれない情勢だから、選挙区で勝ち抜いて6年安泰の西田さんが批判することになったみたい
西田さん自身もある意味サンドバッグだからブック要素も加味される

8980 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:08:36 ID:G1XZgYFU0
せめて関税交渉ちゃんとまとまってから辞めろマジで
でもゲルだしなぁ・・・

8981 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:10:32 ID:eOviyeo00
参政の素人新人で欲で釣られるようなの二人くらい釣れたらそっちのが早そうな気もする

8982 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:33:53 ID:/pJv0QPY0
さっき記者会見が終わったよ。何か変わったことをいうのかと思ったけど、ダメだね。

8983 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:34:47 ID:pp9rTSN+0
菅直人は再エネ法が通ったら辞めてやるとほざき
結局、時間優先で穴だらけの欠陥法ができちまった
バカ総理の時間稼ぎに付き合う必要はない

8984 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:40:48 ID:eOviyeo00
懸案の外交交渉を纏めると言っても死に体の政権とまともに交渉する国なんかねえんですよ…

8985 :大隅 ★:2025/07/21(月) 14:41:36 ID:osumi
石破首相は、「厳しい状況の中にあって、今、最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」と強調

……お前が総理大臣という時点で停滞を招いているんだが???(´・ω `)

8986 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:41:42 ID:+S8uhFlJ0
こんだけ大敗したらゲルのままだと、関税交渉がうまくいくとも思えないんだよなあ
何せ交渉した結果がどうあれ国内で法案通らんと思うから

8987 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:42:23 ID:wfVXzs9h0
総理が続投を表明しちゃったら内閣不信任案の提出(その匂わせ)がない限りは阻止できないのも事実ではある
当面は動きがあるとすれば8月1日だね

8988 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:43:56 ID:BDhqQeNO0
そりゃあんだけ背中撃ちとコウモリして国民から後ろ指刺されても固執した総裁の椅子で総理の椅子なんだから意地でも降りたくなかろうよ

8989 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:44:52 ID:QZia5zhk0
というか国内のみならず国際会議で孤立してるじゃん石破。
交渉云々以前に会話出来てないのにな・・・。無能どころか有害なんじゃが

8990 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:48:40 ID:QZia5zhk0
というか今、国際状況が不穏なの以前は潤滑剤になってた日本の総理が機能不全に陥ってるのも遠因ではあると思うの。
無論、それで何が変わったかと言えば変わらなかったかもしれないけどね・・・

8991 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:52:19 ID:wfVXzs9h0
まあ、日本はアメリカの影響が強すぎるからねえ
トランプさんが混ぜっ返している最中では、他の国と連携するのも難しいのも事実ではある

8992 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 14:53:56 ID:eOviyeo00
とりあえず最近よく聞く「この結果は惨めで哀れで無学で愚劣な氷河期世代をかわいそかわいそして添わなかったお前らが悪いんだ!」という
氷河期世代への罵倒と差別発言は辞めてほしい所存の氷河期世代人(ちょいキレ)

8993 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 15:06:43 ID:vkDgP1jF0
誰がそんな負け惜しみ言うてはりますの?

8994 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 15:08:19 ID:Vg1BlyeU0
氷河期辺りは本気で「政治とかだっせーし!」って周りが思ってる時に20代前後だったという
わりと政治に関しては闇の世代なのよね。。
そのツケが今きっちり来ているのはさもありなんといった感あるよ

添わなかったもなにも添われたこと今まで一度もないんですけど?

8995 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 15:12:08 ID:8EjPmz6n0
理系以外の採用が大きく絞られてたのは間違いないしな
能力云々の前に、企業等に正式に所属して積み上げる事が大事なので、相対的に割を食ってるのは確か。非正規にアレコレ世話焼かんしな

8996 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 15:18:26 ID:JUnGqEy50
米国との関税交渉も順調と言いつつ
蓋を開けたら24%が25%になってたしなぁ
12〜18%位になってたら多少は仕事してんなって評価だっただろうけど増えてるじゃん!!!

8997 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 16:45:56 ID:S3HTtaWl0
おい岸田!おまえがえらんだ石破だ責任とってこい!

8998 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 16:50:14 ID:BDhqQeNO0
マスゴミの太鼓に乗ってみんなして増税メガネって言ってブッ叩いて引きずりおろしたのに戻るわけないじゃん
コロナ過という国難の時にあんだけ頑張ったのに

8999 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 16:59:00 ID:S3HTtaWl0
頑張ったから誰からも望まれてない石破を無理矢理えらんだ罪が消えるとでも?

9000 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:02:06 ID:S3HTtaWl0
ゲルとキッショーのコンビはもう2度と表舞台に立って欲しくないね

9001 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:04:42 ID:BDhqQeNO0
しゃーねぇだろ?
お前みたいな風見鶏がその時の気分で散々ぶん殴った結果が現状だ
どんだけ頑張ったって石投げられるなら誰も総理なんて罰ゲームやりたくなくなるわ

いいか?人を救っても災害を止めても市民から非難轟々で石を投げつけられてもヒーローを続けるマーベルヒーローみたいな人間は現実にゃ居ないんだ
有能をみんな追い出したせいで無能がトップに着いたからトップに戻って責任取れなんて都合のいい話が通るか!

9002 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/21(月) 17:05:37 ID:hosirin334
自民系保守全滅の面子に和田政宗を混入したのは誰ですか???

9003 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:09:58 ID:Sp0NSlO/0
派閥解散させて組織力を潰してから満を持して石破押したの岸田じゃん
おいおい大丈夫かよと思ってたが何も考えてなかったとはなあ……
しかし敵には都合がいいから何やらかしても全然叩かれないのは強みだな石破は

9004 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:12:11 ID:wfVXzs9h0
前回の衆議院選挙以降、議席を失った人の内訳はどうなっているんだろ
派閥は(ほぼ?)全部なくなったからマスコミでの表記も難しいだろうけど、主流派がより優勢になった気がするのよね


9005 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:23:07 ID:N9GKvM2X0
>>9000
まだ外相にしてトランプの相手させる仕事が残ってると思うわ

9006 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:30:41 ID:S3HTtaWl0
>>9005汚名挽回しそう(コナミ感)

9007 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:34:51 ID:KDxJznQn0
でもあの時の総理はキッシーで良かったとワイは言い続ける

9008 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:35:37 ID:yYnth2wC0
少なくともあの時にミンス政権でなくて良かったと思う

9009 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:38:15 ID:S3HTtaWl0
岸田サポキッショー!石破選んだ罪悪感(アレにそんな感情あるか疑問だが)を抱いて溺死しろ

9010 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:38:17 ID:Js7U4CJR0
そもそもキッシーが総裁選で推してたのは別じゃなかったっけ

それに高市女史はあれよりヒデエとこの選挙中にもわかったし

9011 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:39:16 ID:/Xk4UbWr0
河野太郎は選対委員長辞任か
まあ貧乏くじだったな

9012 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:39:32 ID:r7e3+Ozc0
内政面は下手だったが、外交では有能だったからなぁ。

石破は論外というか、麻生太郎より酷い舌禍癖&外交下手という庇いようが無い酷さよ。

9013 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:55:10 ID:sr1b+wEX0
>>9012
下手と言われてもコロナショックの後始末で円安仕掛けられてる上に、
宇露戦争始まってもなお物価上昇ギリギリまで抑えて賃金上昇圧力かけてるのは十分名宰相だと思うけどな

つーかマスゴミ対策の時間と手間と費用をヨソに流用してておかしくないぞキッシー
TV露出マジ少なくて言われたい放題だったしその割に具体的にアカンとこあんま出てこないだろ
首相下りたのだって旧安倍派の収入ロンダの道義的責任取っただけだし

9014 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 17:55:15 ID:U9TDVWR60
>>9011
選対委員長は木原誠二さんじゃなかったっけ、河野は代行
木原さん個人は応援してる方の人やけど岸田閥なのがなぁ

9015 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:01:15 ID:V+Kh8G7O0
保守票を逃がすような政治ばかりしたらそらそうなるよとしか
当然恨みは買いまくったからゲル一派の政治生命は無いに等しいわな

9016 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:03:24 ID:wfVXzs9h0
今回の惨敗で選対委員長を辞めたところで当分選挙はないからねえ
石破さんが続投どころか居座れるなら、木原さんを使って岸田さんが闘争に勝利したことになってしまうかもね(そうだとわかるのはかなり経ってから)

9017 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:40:49 ID:BDhqQeNO0
上でも言ったけど閣僚の失言でまだまだ火は収まらんからな
自分からついた椅子なんだから遠慮なくサンドバッグになってもらおうじゃない

9018 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:44:56 ID:q4//dZYn0
少し石破を見直しました、言いっぱなしの得意技は後ろ弾の根性無しと思っていましたが
ここまでフルボッコになっても総理の椅子にしがみつくなんて、性根が落ちない汚れ程度にしつこいですな
…本当に自分のことだけしか考えていないんだな

9019 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:53:22 ID:S3HTtaWl0
現金給付「理解得られず」
信じとったやつおりゅ?

9020 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:58:12 ID:gwblqP590
現金給付の額面以上に国民の生活を苦しめるって信じてた

9021 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 18:59:49 ID:S3HTtaWl0
ゲル(私に恥をかかせやがった愚民どもにお灸をすえてやる!)

9022 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:02:31 ID:74bq7djR0
国民はお前にお灸を据えたい定期。
経済下手に外交下手、親中派に舌禍癖。お前が褒められる点を挙げてみろやオラァン!!?

9023 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:05:58 ID:QZia5zhk0
親中をガチの長所だと思ってる説

9024 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:14:53 ID:tFiXltbUi
それでまた自分の尻にお灸すえるアホが大量に出たのですね…

9025 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:20:50 ID:S3HTtaWl0
お灸どころか火炎放射機ぶっぱなす準備よ石破は

9026 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:21:20 ID:Js7U4CJR0
岸田さん再登板ならあれが消えても構わないけど
当分無いじゃろなあ

9027 :スキマ産業 ★:2025/07/21(月) 19:21:52 ID:spam
麻生がでてきそう。

9028 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:22:24 ID:Js7U4CJR0
あの人は歳が・・・・

9029 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:24:54 ID:S3HTtaWl0
岸田は石破選んで晩節を汚したやつやん、ノーモア岸田

9030 :スキマ産業 ★:2025/07/21(月) 19:28:46 ID:spam
年が問題だったとしても
あの人自分しかいないってなったら自分で立つよ。
そういうタイプ。

9031 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:31:49 ID:gwblqP590
党首・首相という上に立って信任できる人という格を持ってる人がね
岸田さんは、現状を作った等の理由で生贄の羊にしかならなそう

9032 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:34:03 ID:/pJv0QPY0
今朝のワイドショーでろくに知識のない若者が選挙にいったせいでこの有様だ、と言ってたというのがちょっと話題になったけど、
例えば認知症などの自力で判断ができない人たちにも選挙権がある、というのも投票率低下の要因だよね。
自分の親も老人ホームでほぼ寝たきりだけど、投票所の入場券は届いてた。

9033 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:38:49 ID:JPV02JWj0
麻生さんはマスゴミやSNSと相性悪すぎる(汗
また口上切り貼りで悪者にされる未来しか見えない(顔を覆う

9034 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:41:40 ID:qwh5sRQy0
麻生さんはあの舌禍をどうにかしてくれんとな……
そういう意味では小泉はマスコミコントロールが実にうまかった

9035 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:41:42 ID:wfVXzs9h0
岸田さんが自分から降りてからまだ一年経っていないからねえ
とはいえ、今の非主流派に総理・総裁を任せるほど甘くないと思う
トランプ関税にもう少し時間があるなら茂木さんを抱き込む線はあったかもだけど、石破さん続投以外なら健康を理由に林さんと交代くらいかなあ
まあ、立憲民主(野田さん)か国民民主(玉木さん)が心変わりする理由を作れれば、どれを担いでも一応政権は作れる

9036 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:45:47 ID:HqGNTxl60
逆にアレだけ殴られても自身がタンクになる事で乗り切った安倍さんの凄さよ

9037 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:46:03 ID:S3HTtaWl0
ゲルのやめない宣言の顔がいつも以上にヤバかったな

9038 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:49:42 ID:JUnGqEy50
麻生が現役で残ってるのって子供に時期を見て交代するつもりだからだと思ってた

9039 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:53:41 ID:wfVXzs9h0
>>9038
二階さんの例もあるから、麻生ブランドつきでも万全を期したいんでしょ

9040 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:54:02 ID:JPV02JWj0
マジで安倍さんが偉人過ぎたんだよなぁ
持病持ってあれだけ頑張ってくれたのは感謝しか無い。花くらい捧げたけどどこにやればいいんだろう?

9041 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:54:27 ID:JPV02JWj0
捧げたいけどです

9042 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:56:58 ID:sr1b+wEX0
>>9032
とりあえず自分の気にくわない結果になったから若者が愚かとかそういうサヨク仕草はしたくないわ

若い世代が参政や国民に入れてるのは勘弁してくれと思わんでもないが、
かといって石破自民が票貰えるほど功績上げてるわけでもないしな

まあカスオブカスのれいわが伸びず自民失望票が立件にまったく流れなかったことは今回の選挙の良かったポイントに追加しよう

9043 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:57:21 ID:Js7U4CJR0
>>9040
慰霊碑が出来たよ
早速イタズラ()されてるがなクソガァ

9044 :スキマ産業 ★:2025/07/21(月) 19:58:20 ID:spam
ああ、事件現場奈良だっけ
(最悪現場にという手段>献花)

9045 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 19:59:29 ID:HqGNTxl60
>>9042
本当にそれ…政党や候補者を批判するのは良いけど投票した有権者を批判するのは良くない
割と民主党政権引き合いに攻撃的になる人も見掛けるからそう言う左翼仕草をしない様に自戒してる

9046 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:00:03 ID:wfVXzs9h0
最近荒らされたのは大阪だったっけ?

9047 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:01:11 ID:cyVL5FI60
>>9041
…げる
石破を捧げる

9048 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:04:45 ID:wfVXzs9h0
蝕は始めるなら贄は何でもよさげ

9049 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:04:47 ID:qwh5sRQy0
というより、立民の崩落がだいぶヤバいと思う
「自民は嫌だからその受け皿としてお前に入れてたけど、お前以外に選択肢出来たからわざわざお前にはいれんわ。じゃあの」
って層がすごい増えた印象

9050 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:08:38 ID:wfVXzs9h0
>>9046自己レス
最近荒らされたのは大阪護国神社に作られた顕彰碑だね


9051 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:08:45 ID:anmAEMv60
自民党高知県連が石破やめろコール上げ始めたか
内部からもどんどん見限られ始めたな石破

9052 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:08:58 ID:JPV02JWj0
>>9043
都内なら暇見て行くわ。日本人として掃除くらいするし(おこ

9053 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:10:32 ID:nQ9lc0Qa0
改正風営法「『No.1』や『総支配人』とか言って女煽るの禁止な」
「じゃあ…」
ttps://x.com/skybloomin/status/1946799229718114600
じゃりン子チエの「はいビスコ」思い出した

9054 :スキマ産業 ★:2025/07/21(月) 20:10:40 ID:spam
(というか石破は拓銀令嬢で言う順番待ち消化政権だと思ってたんだよ僕は

9055 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:14:05 ID:Js7U4CJR0
>>9054
大方の見方はそれでそれと同じぐらい、なりふり構わずしがみつくじゃろな
って予想されてました

9056 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:14:07 ID:S3HTtaWl0
>>9051判断が遅い

9057 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:16:10 ID:54PmC7au0
>>9053
こうして抜け道探し続けると法律がどんどんややこしくなるんだ…

9058 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:16:35 ID:JUnGqEy50
>>9040
山口まで行くなら浄土宗 松雲山 柿本院 長安寺が菩提寺ですぐ近くに墓所がある
ttps://maps.app.goo.gl/6CztdVsbKgyT4t5n8
奈良なら駅前の慰霊碑辺りが候補だろうけど奈良で献花はその後ゴミになりうるから
捧げた後は持って帰るって選択肢も ’(命日とか献花台用意されてれば平気だろうけど)

9059 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:17:23 ID:JPV02JWj0
>>9054
私もでです。問題は待ってたのに当たりくじが追加されないこと
世界情勢悪すぎる(真顔

9060 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:18:16 ID:cyVL5FI60
>>9051
改選近いところは見限るとかどうとかの選択肢がない
鳥取以外の全国から糾弾されてもおかしくない

9061 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:19:51 ID:q4//dZYn0
大阪府連何かコッチ来んなしてたのにやって来たからなぁ

9062 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:20:36 ID:Js7U4CJR0
>>9056
お前が総裁選で選ばれたのは参院選の責任を取ることなのに
なんでしがみついているんだ
ってのでは

9063 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:23:25 ID:h2eCEWaJ0
自分の責任から逃げるな!

9064 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:26:54 ID:JPV02JWj0
石破はやめさせたいが、トランプの交渉どう引き継ぐの問題
自民内では、引き伸ばして腰落ち着けて交渉するっていうのが今の見解らしいが

9065 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:27:40 ID:Js7U4CJR0
>>9063
昔安倍さんにそんなこと言った自民党議員がいましたね()

9066 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:28:12 ID:+NPWCIJ10
(岸田にやらせちゃ)いかんのか?

9067 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:29:01 ID:eOviyeo00
またキシダガーがくるよ…

9068 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:30:20 ID:W0KwsaL50
どうせTACOるだろ、みたいな考えが少しあるけど、そーいう訳にもいかんか
徹底的に壊してから辞めた岸田さんみたいに、ガソリン暫定税率とか後先考えずに無くしてから辞めたら記憶に残る総理にならないかな

9069 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:34:02 ID:Vg1BlyeU0
ワイ個人としては「まあ汚職なりでも多少は目を瞑るよ、仕事さえしてくれれば」ってとこなんだけど
国民はなんか知らんけど政治家に謎の潔癖性を求めるよね
そういうとこは明らかに悪い所だと思うわ

9070 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:34:45 ID:h2eCEWaJ0
安倍さんが居たらだいたいなんとかなりそうなのよなあ<トランプ関税

9071 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:39:39 ID:Bvis7C9W0
国民というよりマスコミかな
もっと正確には自民に対しては厳しく野党に甘く

>>9068
何度も書いたが、地方にぶっ殺されるぞ
国税+地方税で、民主政権が非目的税化したけど、自民政権になって
かなりの部分を道路とその関連に使ってるので

玉木さんは補填は政府の考えることだとか、言うだけ言って政府任せで話にならんって思った理由の一つ

9072 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:39:46 ID:JPV02JWj0
安倍さんのバランス能力とカリスマ。まじですごかったんやなぁ(遠い目

9073 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:51:19 ID:Bvis7C9W0
>>9070
安倍さんというか、当時の安倍さんと麻生さん、岸田さん、その後はTPP専任の甘利さんとガチでやったもの
民主→自民になって、安倍さん麻生さん、岸田さんと政権変わった直後から世界中飛び回って、
国会中も帰ってこないレベルでFTAのおぜん立てして、外堀ある程度埋めてから対トランプやったんだもの

半年近く日本にほぼ居ない総理と副総理はどうかと・・・って岡田さんが国会で苦言言ってたわけで
野田さんが郵政手土産にTPPとかトランプに打診したのが原因だろうにってのが当時

安倍さんがすごいなってのは、FTAとかの時に相手の外相とか大統領、
首相等を日本に呼んで歓待するのよ
立役者ですって

朴槿恵大統領相手でも、塩対応はともかくとして、
階段の時に自ら相手の椅子引いてお座りくださいとか、
気の使いようが一流


9074 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:52:13 ID:wfVXzs9h0
河野さんが森山幹事長の辞任要求を表明したね
一方で石破総理続投はやむを得ないとも言っている
幹事長が非主流派に交代するあたりが自民党としての落しどころかなあ

9075 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:55:03 ID:HqGNTxl60
>>9073
更に言うと昭恵一筋だからハニトラ無効化持ちと言う…
中国が美女寄越しても塩対応だから美男子宛てがって来た逸話には草

9076 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:56:44 ID:gHkR1yQP0
玉川徹
「政治をよく知らない若者が投票するのは如何なものか」

つまり政治に関われるのは賢いワレワレエリート層だけにすべき、と言いたいんですねわかります

9077 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 20:57:51 ID:JPV02JWj0
>>9074
それは落とし所・・・・・・なのか?
党内政治やられるとこっちはワケワカメなのよ

9078 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:00:09 ID:54PmC7au0
>>9076
なんだろうかこのにわかファンが増えた時の古参オタク感

9079 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:01:42 ID:Bvis7C9W0
修正
FTAに限らず、各国と協定だったり2国間や多国間交渉するときや、
締結後に相手国の担当やトップを呼んでありがとうって言って、更に褒めるんだ

反故にするんじゃねーぞってのもあるだろうけど、
そこら辺の相手国への対応がすごかった

9080 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:02:06 ID:W0KwsaL50
>>9071
暫定的な一時課税だった税だけど無い袖は振れないから止めれません
で国民が納得するならそれでいいんちゃう

9081 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:02:48 ID:/Xk4UbWr0
今退陣させると過半数割り込んでるから立憲の総理が爆誕する可能性が有るとか無いとか(顔を覆う)
事前に無所属に取り込みかけて過半数確保したうえで席を譲れば引き際を称賛されただろうに

9082 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:02:54 ID:JUnGqEy50
そもそも子供も居なかったしそっち方面淡白だったんじゃね?
祖父の岸伸介は絶倫で有名だったが

9083 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:02:58 ID:wfVXzs9h0
>>9077
内紛をいとわないなら他の道のあるだろうけど、非主流派も傷ついているからねえ

9084 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:10:02 ID:HqGNTxl60
マジで昭恵一筋なのが強すぎる

9085 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:13:33 ID:BDhqQeNO0
難点は昭恵夫人が割と考え無しに行動しちゃう人なところっすかね

9086 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:16:10 ID:JUnGqEy50
自身がああ言うぶっ飛んだ行動しないから
自由闊達に見えて眩しく映ったんじゃね

9087 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:20:42 ID:QZia5zhk0
ただ今後はマスコミは与党に多少甘くなる可能性あるのよね。
なぜなら野党に参政が出てきたから。多分マスコミ的には参政の台頭は許容できんだろうからな・・・
自民支持ではなく参政を含めた野党を抑える意味で自民にはこれ以上崩れて欲しくはないって判断入るかも

9088 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:22:05 ID:/Xk4UbWr0
>>9087
マスコミ君そこまで深く考えて(ry

9089 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:24:10 ID:Js7U4CJR0
>>9087
そんなアタマのあるやつはマスコミで長生き出来ん

9090 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:26:29 ID:JPV02JWj0
マスコミが国のことを考えるなんていう甘い考えは捨てろ(マジレス

9091 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:27:43 ID:HqGNTxl60
>>9087
馬鹿だなぁ…マスコミが攻撃すればするだけ養分にされるのに…
選挙では完全にマスコミ利用されてたじゃん

9092 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:33:07 ID:lbs8GrSu0
>>9076
アカヒのふんどしかつぎが抜かしよるわw
本当にコイツ不快だ

9093 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:38:00 ID:Bvis7C9W0
>>9080
「国民全部
」にはならんだろうえkど、雪国含めた地方民は
納得しやすい、させやすいかな
除雪や幹線道路の道路補修は死活問題なので

どちらにしろ、2000年代から何度も走行税の話が出てるように、
また数年で話が上がるはずよ
1990年代以降、車メーカー各社の燃費改善努力もあって、ずーっとガソリン税の収入下がり続けてるので
良き解決案があるならプリーズってところ

>>9087
ないんじゃないかな
ここ数か月で言えば分かりやすいのが
国民とか再生(石丸さん)、その後の参政と、持ち上げるのと自民下げするのに
丁度良ければ、どこの政党でもいいんじゃねって感じ

9094 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 21:38:46 ID:kqgbgkyF0
>>9076
いい年こいて政治どころか人心も知らん馬鹿者がぬかしおる

9095 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 22:21:59 ID:JUnGqEy50
鹿児島選挙区当選の尾辻朋実(無所属)、夕霧艦長尾辻秀一少佐の孫なのね

9096 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 22:39:51 ID:gHkR1yQP0
ああ、当選したのね
よってこれからはラサールがラサールを代表する知性の象徴扱いされるのか

9097 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 22:42:17 ID:kqgbgkyF0
パヨールイキりをラ・サールの代表扱いはやめてさしあげろ
ラ・サールが痴性の殿堂にされてしまう

9098 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 22:50:21 ID:Et9bOFnj0
鳥取県民からすると、自民が石破以外の候補立ててくれたらそっちに入れるのにって思ってるよ
(配点:対立候補の政党)
ワイは県民でも選挙区別だから外野だが

9099 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 22:53:44 ID:BDhqQeNO0
>>9097
ラ・サールも散々学校のイメージを棄損するから芸名を変えろと言ってるんだが「ラ・サールじゃなくラサールだから」と聞かないという話がな

9100 :名無しの読者さん:2025/07/21(月) 23:59:42 ID:kqgbgkyF0
実は母校に逆恨みでもしてんじゃねーだろーなパヨール

9101 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:00:17 ID:deWO2h6n0
ラサールってそこまで常識外れの印象が無かったけど、とち狂ったように感じるのはそこまで注視してなかったからかな
歳を重ねて拗らせた? 若い嫁さんもらってその縁?

9102 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:00:38 ID:ovKSFVx+0
参政党頑張ってスパイ防止法を!

9103 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:01:01 ID:b3KY20gC0
変なお友達に感化されたんでは

9104 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:02:58 ID:fUrMrS270
>>9099
いうて今回の選挙でOB会が支援したって話も出てるので意外とそうでもないらしいよ

9105 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:06:23 ID:8twFpBRT0
>>9101
娘くらいの年の女とスピード再婚できたんでオスとしての全能感が変なベクトルにブッ飛んだ+元々の考えなしが年食って指数的に悪化した
……とか?

9106 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:07:29 ID:Lui4AQu30
俺は天下の大人気アニメの声優様だぞってえばってたらローゼン閣下に完全無視食らったのがパヨッた原因だったかな
ミニチュアのカトラリーより器の小さい男だよまったく
その大人気アニメも終わって久しかろうに

9107 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:10:53 ID:deWO2h6n0
勉強して色々と活動もしてるのに政治家になれない東国原、思い付きのように出馬して当選するラサール
政治家の資質って何なんだろうね


9108 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:12:32 ID:deWO2h6n0
なれない、はちょっと違うな

9109 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:14:46 ID:deWO2h6n0
政治家が続かないも違うし、何だろう

9110 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:17:06 ID:Lui4AQu30
東国原の場合は「運がない」という一言に尽きる
知事やってた時に赤松口蹄疫食らったからな

9111 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:18:35 ID:8twFpBRT0
十中八九知名度一点突破のパヨールと芸人としての活動歴封印して選挙に臨んだ東国原を比べるのはどうかと思うがな
政治家としての資質なら圧倒的に後者が上であろうよ

>>9106
その「大人気アニメ」以外の出演は銀魂でちょこっとだけなんですけどね、「大人気アニメの主演声優」様

9112 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:31:03 ID:OlcCHdYV0
>>9107
中台戦争時にいつもの社民党員をやれば、人民解放軍撤退後針の筵に座ることになる
魂を売ることの意味を教えてやれるように次の衆院選で血迷った投票をせんでくれよな

9113 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:36:13 ID:P4WbtIyd0
ttps://x.com/henachoco_mote/status/1947200519107489965

有権者が何も知らないかと思ったら大間違いで行動や言動をよく見てるのだ

9114 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:57:33 ID:8twFpBRT0
「新井祥子ですら27票(自薦含む)貰ったのにこいつときたら」とか言われてるの見て腹筋が爆散した

9115 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:58:37 ID:P4WbtIyd0
草津町の件を選挙期間中に付したから

9116 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 00:59:38 ID:P4WbtIyd0
>>9115
失礼途中で投稿してしまった
草津町の件を選挙期間中に腐したらそりゃあこうなるし今時は高齢者だってネットやるからな

9117 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 01:21:29 ID:niYk/nQc0
あともう一つ今回の選挙でよかったこと

石丸勢全滅

9118 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 03:36:36 ID:qX73Yl4N0
ある報道記者が解任された理由

ttps://x.com/7UFfrZ2fhVp13Fh/status/1947336084578619747

9119 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 04:45:31 ID:fS2whyVf0
>>9118
ふふふ・・・こわい

9120 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 05:00:41 ID:Hu/6U3C60
ネトウヨニートワイ「やっぱ愛国主義のワイは参政党支持するわ」
参政党「農業の担い手不足?そこに余ってる人手あるでしょ?」
ttps://x.com/kanasoku/status/1947313576705716246

9121 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 06:22:03 ID:8X9daIVQ0
参政党が公約果たしたらこうなるぞ
→支持者「参政党はそんなこと言ってません!」
→公約のここに書いてあるぞ
ってのが多発してて笑う

9122 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 06:32:58 ID:WOUYmUKe0
木原さんが選対委員長の辞任を表明したけど、参議院選挙の敗因を検証した後だそうな
「選挙の責任は総理ではなく選対委員長にある」そうだから岸田さんの意向も石破さん続投のようだね

9123 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 06:50:56 ID:WOUYmUKe0
>>9122に追記
河野さんが選対委員長代理の辞表を木原さんに預けて森山幹事長の辞任を求めた後だから、木原さんに言わせると河野さんは職責を逃げたことになりそう
岸田さんと麻生さんの代理戦争に次は誰が参戦するかな?

9124 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 06:51:55 ID:OlcCHdYV0
地方選挙スケジュールの早いところに辞任要求決議の打診でもしてみるべきところか

9125 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 07:00:15 ID:WOUYmUKe0
ちなみに昨日の時点で石破さん続投を批判したのは西田さん
西田さんは京都の選挙区を守ったから発言権はあるはずだけど、ひめゆり発言で自民党の票を減らした戦犯でもあるから、「お前が言うな」になりかねないのよね

9126 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 07:45:27 ID:7oU0V5UO0
しかしよくサヨク系の連中が安倍首相とかの気に入らない存在に対してナチスだ独裁だと罵倒してたけども
本当にその手法を真似たような政党が議席を増やす事態が発生するとは思わなかったな

9127 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:06:13 ID:n52Y1xJ+0
見捨てられた世代の声なんだという意見もあるがそれでも今回参政党に投票した連中のことは心の中でバーカカーバと一生罵り続けるっす

9128 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:09:24 ID:fS2whyVf0
今更コロナの統括言い出しててワロタ
自分たちに何が求められてるのか理解出来ないようじゃ
石丸みたいにすぐ飽きられそうだ

9129 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:09:56 ID:nclAV9o70
>>9120
参政党が政権取ったら、大躍進の時の下放とかやりそうだなぁ
言ってる事は右翼っぽいのにやることは左翼とか、もうこれわかんねえな

9130 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:10:19 ID:lHrXzb7q0
25年前の嫌韓ブームの頃を思い出すわ
あの頃からふつふつと不満がたまに噴出しながらここにきて一気に爆発した印象

9131 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:37:38 ID:n52Y1xJ+0
日本をなるべく今のままで中露に献上したいのがれいわで
中露みたいな国にしてから献上したいのが参政

9132 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 08:41:29 ID:yjni0ZOT0
後者は社民や共産でしょ。参政そこまで考えてないと思うよ。
フランス革命の革命軍側ぐらい(庇っているわけじゃなくもっと酷い事になるの意)

9133 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 09:42:45 ID:w4w3BiN40
参政党は、目を引くお題目を掲げてるけど、それを実現する為の政策を碌に考えて無いから、これから政権取った後の民主党の如く破綻すると思う。

9134 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 09:44:38 ID:pyW/o3EZ0
消費税下げるのはいいとして、
じゃあ、その減った分の補填はどこからするの?
って答えォ誰もしないからw

埋蔵金掘るのか金持ちからむしるのか、
さてどっちでしょうねw

9135 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 09:47:37 ID:P4WbtIyd0
ttps://x.com/mamiananeko/status/1947297035939430486

れいわ目立たなかったのは内部でこうなったのがスリップダメージとなっているからと…

9136 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 09:48:06 ID:d3XDzOhE0
>>9118
そこら辺解説してる動画
どうもこのままだとJCBにまで圧力掛けてくる可能性が高いぞ、おい
ttps://youtu.be/KfOoCyam570

9137 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 09:50:17 ID:w4w3BiN40
毎年やってるバラマキを辞めれば、消費税の内食料品を5%に下げてもお釣りが来ると聞いた。

9138 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 10:23:57 ID:WOUYmUKe0
>>9137
最初はコロナを言い訳にして始めた給付金を住民税非課税世帯に毎年続けているのは、特に生活保護費の支給額が低すぎて生活できない水準に達しているのをカバーするためなのよ
最近、最高裁判決が確定して、不払い分の給付と支給水準の適正化ができるようになったから、そうした改善と同時に同レベルの低所得者への手当をすれば臨時給付金の支給は必要なくなる


9139 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 11:03:05 ID:moD1k6wy0
>>9135
書いてるのも相当臭いので鼻摘んで薄目で読む必要はあるけど概ねこんなもんなんだろうなって

9140 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 11:19:58 ID:P4WbtIyd0
まあかなり一方の視点な上に自陣営を美化しててアレな文章だけども内ゲバした内情が垣間見えるのは良い資料

9141 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:12:58 ID:07WpWytn0
生活保護の最高裁の判決って
支給額は問題ないが支給額の決め方のプロセスに不備があったってやつ?

9142 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:24:26 ID:z0K+3F8U0
>プロセス不備
それであってる
歪み調整デフレ調整について専門家の意見を聞くをやってないのはアウト扱い
※しかも減額の影響が大きい世帯がある事が分かっててやってなかったことが発覚してる

判決では国家賠償法上の違法性は無し
・・・ただし、判決については損害賠償請求は認容すべきだって
  裁判官もいた模様


9143 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:47:47 ID:nMj9n9Tr0
サンライズがうちの作品のコスプレして選挙運動してるのいるけど
うちは関係ないからとお気持ち表明してるなあ

9144 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:48:29 ID:WOUYmUKe0
損害賠償ではなく是正のために必要なお金は出すためにこれから議論をすることになっている
石破さんが言っていた3万円+2万円の3万円の方は是正が行われれば必要ではなくなる
年内に出したいなら間に合わないから今年は臨時給付になると思う

9145 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:51:57 ID:nw3PyclbI
ttps://x.com/sunrise_web/status/1947482904868626554?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
サンライズの見解はコレ
リンクくらい貼ろうぜ

アイツがやらかしたのは連休中だし、それで訴訟起こしてもメリット薄いし、下手に騒ぐと向こうの宣伝になってしまうし
このくらいの対応が限界なのかねぇ

9146 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 12:57:14 ID:OlcCHdYV0
クワトロ・バジーナとレコア・ロンドは連邦議会に立候補しておりません

9147 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 13:01:44 ID:nMj9n9Tr0
リンク貼るとキレる人が出るんでなあ

9148 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 13:03:25 ID:z6XaX5aW0
そもそもなんでクワトロやねん。
政治系でガンダムしたいならブレックスとかおるやろ

9149 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 13:07:23 ID:z0K+3F8U0
>>9144
私が書いた内容と、そっちが言ってるのがずれてるから補足

保護費の是正の話とは別なんだ

裁判長による判決時に同時に裁判官が補足意見や反対意見も出してるんだ
 裁判の判決上は国家倍情報上の違法性なし
  ↑なので、賠償問題にはならない・・・はずなんだが

裁判長自身の見解コメントとしては、最低限度の生活の需要を満たす事が出来ない状況が9年以上続いたんだから、
判決としては賠償無しと言ったけど、損害賠償請求や認容すべきって言ってるんだ

外国人への生活保護とかともそうだけど、自治体がこのコメントを元に
差額補填だの何だのやる可能性があるなーって、思ったのが判決の日だったりする


9150 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 13:35:28 ID:8twFpBRT0
>>9148
ベクレのQ太郎のことだし「キモヲタが釣れるからメインキャラのコスしたろ」程度のことすら考えてたか怪しいね

9151 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 14:08:52 ID:WOUYmUKe0
>>9149
訂正ありがとです

9152 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 16:39:08 ID:nclAV9o70
>>9148
エマ・シーンで検索して、人気キャラっぽいからじゃあそれで……だったんじゃないかな。
あいつらが論理的な思考をしている、などというナイーブな(ry

9153 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 17:16:18 ID:P4WbtIyd0
細野豪志が反省文をnoteで出したけど有料らしくて草

9154 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 17:36:50 ID:QggEZKY60
モナ男とか久々に名前を聞いたな

9155 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 17:40:54 ID:BBRpsvq30
あいつ何時の間にか自民に潜り込んだんだっけ?

9156 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 17:57:40 ID:9/CMRago0
細野は元々主義主張が何で立憲に居るの?って感じだったらしいからなぁ
そして地元は政党じゃなく細野を推してるので何所に所属しようと意に介さないらしい
と細野の地元の知人からの情報

9157 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 18:31:37 ID:kzwU8dHt0
>>9134
消費税で回してた分の予算全部削ってしまえばよろしい
保障やら手厚い保護云々が無くなる時代へGOだwww
税が減った分軽くなった余力で国民自身が経済回すしか無い

9158 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 18:55:26 ID:0VV6TCmK0
複数の自民県連が総理の退陣要求出してるけど、総理側は時期に収まるという見解らしいがどうなるかね

9159 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 18:57:04 ID:nclAV9o70
うっとこの選挙区だった長島昭久もそんなんだったなあ<何で立憲に居るの?

民主政権時代に防衛副大臣やってて、自民の若手と一緒に渡米して勉強会やってたとかいうひと。
政策も自民寄りだったんだが、選挙区の擁立の絡みで仕方なく民主から出た……ってことだったらしい。
紆余曲折を経て、今では自民の衆院選の比例に収まってる。

9160 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 18:58:48 ID:BBRpsvq30
結局自分の理想を現実に近づけるんは政権に居ないと話にならないから

9161 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:03:15 ID:moD1k6wy0
「自分が辞めた瞬間大災害が起きたらどうする!」はちょっとどころでなく見苦しくはあったでな…

9162 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:05:35 ID:WOUYmUKe0
>>9158
参議院正副議長を選出する臨時国会の開催が8月1日で合意(自民・立民)したからねえ
トランプ関税の期限もその日だから、それまでの動きはそういう話もある程度だと思う

9163 :スキマ産業 ★:2025/07/22(火) 19:32:22 ID:spam
なんで能登民放ったらかしにされてたのに
自民議席取ってんですかプークスクス

いやほったらかしにされてねえし、おまえんなかではそうなんだろうなと言う案件が

9164 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:33:53 ID:TFSmR0xZ0
>>9160
山田さんがガチでそれな

ずっと野党で表自やってたけど発言力がなくて自民入ったらやりたいことガンガンやれるようになった
まあタイミング的に葉梨とかの警察官僚系や矯風会系の規制界隈がガンガン落ちて影響力なくなったのもあるだろうな

あの辺が自民でブイブイ言わせてた頃は共産党が表自の最後の砦だったんだぜ
どんな出来の悪いコメディやねんって話だ

9165 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:38:46 ID:7LFogyof0
邪魔しかせんかった野党が口挟むんじゃねぇよって言いたくなりますわね<能登〜

9166 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:40:38 ID:k3SAcbHJ0
自民党が見捨てた能登で野党が壊滅って言ったのがいたけど
それが答えよね

9167 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 19:48:24 ID:P4WbtIyd0
力不足ながらも何だかんだ仕事してた自民と口しか出してなかった立憲と震災利用して党費含めた寄付募ってた共産と直接現地入りして邪魔していたれいわ
うーん…これは酷い…共産系団体が現地でオルグしていた話も聞くし

9168 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:02:14 ID:9/CMRago0
能登半島の先端珠洲輪島能登穴水4市町で6割近くが自民支持だからなぁ
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2025/kaihyomap/?detail=plc#9/37.0767/137.11


9169 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:07:51 ID:niYk/nQc0
>>9164

だったら自分のチンコくらいしっかりしつけろと言いたい(穴があったら入れたいじゃーねーですわよ)

9170 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:20:08 ID:Kxsm9bfo0
政治家コスプレは愛があるかどうかが透けて見えるからアカン人が多いのよね。
まだゲル首相の魔人ブウのコスプレの方が笑いが取れたわ。

9171 :スキマ産業 ★:2025/07/22(火) 20:21:35 ID:spam
Q 愛のあるやつって?
A 笠松町長のろっぺーさんとか

9172 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:29:22 ID:MoGSw9Mm0
自民も別に無条件で票が入ってるんじゃなくて小泉のやらかしのおかげで農業票がだいぶ落ちてる。
普通にやらかした部分を叩けばいいのに何でちゃんと仕事してるところを叩きに行くんや

9173 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:30:09 ID:5fRHZa/40
つぇなぁきっしーw
ttps://x.com/kishida230/status/1441784761773486086
>好きなキャラは猗窩座です
(このツイートした時点で完結済み)

9174 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:33:14 ID:Kxsm9bfo0
えるしってるか

話題のアニメ聞いて「まず原作読んでみるか」ってなるのはオタクでもごく一部だって。

9175 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:35:23 ID:5fRHZa/40
>>9174
なろうとかの小説投稿サイトが元だと
あんまり原作は見ないかなあ

9176 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:43:28 ID:nclAV9o70
ジークアクス見てからファースト見始めました、って話は何度か聞いたかな

9177 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:43:51 ID:TFSmR0xZ0
>>9172
東北で自民全滅なのはその辺ありそうだよなあ

9178 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:51:54 ID:o1z2PCiJ0
投稿サイト原作だと商業化、コミカライズ、アニメ化の時にめっちゃアレンジ入ってて原作読むと展開全然違うとかざらにあるからなあ

9179 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:54:22 ID:Kxsm9bfo0
最近はコミカライズが大当たりだった結果「原作通りのアニメ化なのに物足りない」って
本末転倒な事態もあるから要注意やね。

9180 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:56:18 ID:nclAV9o70
フリーレンは原作読んで唖然としたな。
アニメ版、行間埋めすぎだろ…

9181 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 20:57:05 ID:P4WbtIyd0
>>9177
農家蔑ろにされたと受け取られてそこを突かれた形かぁ…

9182 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:02:18 ID:moD1k6wy0
小泉・ムネロ起用で岩盤だったはずの農家・保守票がごっそり抜けたのはなあ…(溜息

9183 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/07/22(火) 21:05:25 ID:hosirin334
誰とは言わないけど晩節を汚しちゃったねぇ・・
https://www.sunrise-inc.co.jp/news/releasenews.php?id=294

9184 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:05:46 ID:nclAV9o70
笑えるのが、ゲルはもともと農政畑の人間というところ

9185 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:07:40 ID:P4WbtIyd0
最近アニメ見て原作買ったのは異世界レッドとニートくノ一だな

9186 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:08:11 ID:WOUYmUKe0
>>9184
石破さん・森山さん・小泉さん、全部農政族だよ

9187 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:09:43 ID:3SaYuwzr0
>>9184
仕事サボって農家に溝板して総理になったんだけどねえ

9188 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:11:18 ID:OlcCHdYV0
閣僚になる能力が無く暇だったからこそできたことだぞ

9189 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:11:45 ID:9/CMRago0
>>9170
あれキャラ知らずにコスして、後でキャラの説明聞いて不満たらたらだったらしいぞ

9190 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:28:01 ID:WOUYmUKe0
時事通信の調査によると石破さんの支持率の22.9%・不支持率は65.8%
石破さんが辞任するべきが51.6%・辞任しなくていいが45.8%
末期的ではあるけど8月1日次第かなあ


9191 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:29:32 ID:hQ/H/gVx0
>>9186
小泉jrは違う
農家潰しのほうの農政系

以前の農林部部長の時も、JAぶっ潰したいアメリカの犬やってるので
2204-2106当時の農政改革の時も、クズいこと平気で言ってる

住友系のやつとこいつはろくなもんじゃない

9192 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:34:50 ID:hQ/H/gVx0
年度間違い
2014-2106とかそっちの時
なんで2204やねん

当時も今も潰すための事しかしない
あれを農政族とか言わんでくれ


9193 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:42:19 ID:8zUFRlT20
>>9168
そりゃあ野盗連中は騒ぐだけで、実際に動いて微々たるものでも
復興に動いてたのは自民でしかないからな
口だけのには票は集まる訳が無い

9194 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:50:39 ID:hQ/H/gVx0
wikiには出てないけどってスレに書く前に、
小泉進次郎のwikiを再確認したらwwwwwww

ここ数か月で大幅編集した人いるだろwwwwwww
クズい事やってたのが追加されてるwwwwwwwざまぁwwwww

9195 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:56:58 ID:9/CMRago0
このタイミングで出て来たって事は次の総裁選に備えて
対立陣営が暴露ったんだろうなぁ
魚拓取っとかないとあっという間に消されるぞ

9196 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:56:59 ID:FDLF48Q50
1kg以上のコカインを密輸したペルー人を不起訴か
参政党がまた支持を伸ばすな

9197 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 21:58:05 ID:P4WbtIyd0
あーもしかして自民党内紛開始か
この際だし徹底的に全面戦争やろうず

9198 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:01:35 ID:BBRpsvq30
辞め―や、それ(全面戦争)やると小沢であったり自民の鼻つまみ者が党から追い出されて
変な新党立ち上げて野党と組んで政権奪取を狙うフラグや
そして今の自民には下野しても立ち直れるほどの余裕があるかというとチョット微妙

9199 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:06:44 ID:OlcCHdYV0
村上、岩屋、石破、森山に着いて行くのが居るのか?

9200 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:07:17 ID:WOUYmUKe0
>>9197
高市さんと小林さんで一本化が出来るかどうかが焦点かなあ
先に石破さんを辞めさせるためにリコールの準備もしているようだけど、これもタイミングが大事で下手をすると挙党一致を名目で潰される
河野さん・小泉さんは少なくとも当面は石破さん続投を容認ないしは支持のようだね

9201 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:07:36 ID:hQ/H/gVx0
小泉jrのろくでもないところは、フリーライドの件とか色々あるけど、
今回長文で追加されたのが、前回の農政部部長の時のことと、今回の農相就任後の事なんで、
農家JA系、コメ関連業者の人がブチ切れて編集した可能性もある気がする

9202 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:14:31 ID:WOUYmUKe0
どうなるかは信憑性に疑問符がつくけど、石破さんと麻生さん菅さん・岸田さんが一堂に会して面会するよう調整中とのこと


9203 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:17:38 ID:Lui4AQu30
説教部屋かな?

9204 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:32:20 ID:P4WbtIyd0
岸田さんは確実に怒ったら怖いタイプだ

9205 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:32:32 ID:kzwU8dHt0
おれたちひょうきん族の懺悔のような生易しいもんでは無いのは確かだw

9206 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:34:57 ID:9/CMRago0
日米交渉や8月の戦争関連の式典終えて区切りがついたら・・・とか素直に言えばまだしも
いつ南海トラフが起きるか分からんから辞めませんとか言い訳にならない言い訳してりゃなあ

ってか陰謀論者が変な騒ぎ方しそう (実は地震予知が出来てるとか地震発生装置が有るとか)

9207 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:36:35 ID:0n4n8hcM0
災害復興中ならまだしも、いつ起きるかわからんのに普段から備えるのが政治の仕事なのにね
それが理由なら自分は無能ですと言ってるのと変わらん

9208 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:36:56 ID:BBRpsvq30
麻生さんは分かりやすく怒りそう、岸田さんは筋道立てて詰めそう、菅さんはじっと冷たい目でみてそう
で、石破は理由を作って逃げそう

9209 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:37:22 ID:FDLF48Q50
>>9206
そんな事言ったら今だって伊藤博文が首相続投だよ…

9210 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:44:14 ID:hQ/H/gVx0
>>9208
>麻生さん
そういう段階超えて、本気でムカついてたから、総裁選の時に
石破さんを(総裁選立候補)どう思いますかって聞かれて、
10年以上口を聞いてないって言ってたんじゃないかな

やだよ麻生さん、菅さん、岸田さんなんて、どう考えても怖い人達に
詰められるなんて

9211 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:47:38 ID:P4WbtIyd0
岸田さんは最初は理路整然と詰めるけど一線超えたら怒鳴って逆に麻生さんから落ち着けと宥められるイメージ

9212 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:50:20 ID:Lui4AQu30
開口一番「どうすりゃいいか自分でわかるよな?」って言われて後はじっと睨まれそう

9213 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 22:59:50 ID:WOUYmUKe0
今までは、それぞれと個別に面会してきたのよ
石破さんが4人一堂に会する形で調整するのは麻生さんと単独で会うと喧嘩になるからじゃないかなあ
どういう密約込みの話かわからないけど、菅さん・岸田さんとは続投の根回しができていて、両人が麻生さんを説得する構図なんだと思う

9214 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:05:36 ID:KqwlWmV90
麻生さんがトミーがンとか持ち出さなきゃいいがw

9215 :スキマ産業 ★:2025/07/22(火) 23:07:27 ID:spam
バカ泉にガチ切れしてる農業関係者いるよ
「精米能力こいつんとこはこんだけのこってまーす」とかばらしてた
「今出荷するやつじゃねえわばかしねとか

9216 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:08:38 ID:KqwlWmV90
あれ?もしかして次の総裁選で決戦にも出れないぐらい小泉新次郎危うい?

9217 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:09:13 ID:grsLtBKl0
あの宮崎で立憲が勝ってしまうってやべぇよねえ・・・・

9218 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:13:02 ID:nclAV9o70
麻生「(無言でトンプソン機関銃を手に立ち上がる)」
岸田「(無言でカープの法被を羽織って立ち上がる)」

9219 :スキマ産業 ★:2025/07/22(火) 23:13:06 ID:spam
製造責任で親父出してこないと信用性が無理
「農業関係者に寄り添っていれば基本票がもらえる農業票」に対して
「中指どころかツバはいて
 ボクチャンのゆうとうりにしてればいいんでちゅよ〜
 ってスネ夫ムーブしてる」ので無理

9220 :スキマ産業 ★:2025/07/22(火) 23:15:27 ID:spam
バカ泉
「米の値段安ければ備蓄米補充も考えなくもない(ヘラヘラ」
みたいなこと言ってたからねえ。購入は確定なんだよねえ…
30%以上放出してんだよねえ…ただでさえ少ねえって言ってるのに

9221 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:18:09 ID:MoGSw9Mm0
宮崎は先代農水相である舌禍事件江藤の地元だからね。あれが無ければ自民が勝っただろうに(接戦だったし)、出馬した人は恨み骨髄じゃろうな

9222 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:22:18 ID:KqwlWmV90
備蓄米放出は、一応米高騰に対する消費者側の不安不満を抑えたけど
農家等生産管理販売側からすりゃ殺意沸く結果になったか

9223 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:23:31 ID:b3KY20gC0
岸田さんがしゃもじを担いだら用心せえ

9224 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:29:52 ID:kzwU8dHt0
今まで与党の地位に胡坐かいて安倍総理の10年を全て無に返したバカとして語り継がれるのは確定と
ルーピー鳩山級の害悪になり下がる前に辞職しときゃーいいのに続投なんて言うから・・・
しかも民主党が支持失った時のゲルの発現キッチリ意趣返しされてる始末

9225 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:39:58 ID:yjni0ZOT0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6546418

泥船から逃げ出し始めたなあ。
良く取れば丸裸にして追い込みかけてる……のかも?

9226 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:42:30 ID:9/CMRago0
つーか石破の方から持ちかけた会談らしいんだけど
この期に及んで『ご理解いただけるまで〜』とか言い出す気か?

9227 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:46:38 ID:BBRpsvq30
ただ菅さんや岸田さんは怒る一方でシレっと野党に手を突っ込んでいてもおかしくないのよね

9228 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:57:34 ID:UoqQIhBQ0
ネットで
「地獄の民主政権ってどんな風に地獄だったんですか」
とか書き込まれるようになってるからなぁ
とりあえず持ってる板で検索してみろよ、と

9229 :名無しの読者さん:2025/07/22(火) 23:58:12 ID:QggEZKY60
>>9220
そんな事言ってたっけ。ソース記事あったらよろしく
備蓄米放出は市場のコメ不足への喫緊の対応としては一つの方法よ。根本的な生産量調整の計算方法も廃棄して新しいのにするしな

進次郎はアドリブ発言が拙いのが毎回だが、神輿能力は高い。余計な事言わなきゃいいんだがな

9230 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:01:29 ID:5QxSS81Y0
頭空っぽで神輿やってた昔はよかったじゃん
今は中途半端に自分の意見言おうとしてこうなってるからヘイト買いまくりな訳で

9231 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:04:48 ID:2OgTynCu0
>>9228
イメージ的には、新入社員たちに大企業を任せてみた。って感じ。何も理解してない

ttps://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/067_01.pdf
民主党政権の検証 - 参議院自由民主党

9232 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:04:53 ID:zBkgdNC/0
少なくとも農家は米を貯め込んでない「はず」なので
備蓄米放出しても無傷でそ

JAや各米卸も必要以上に貯め込んでなければダメージは少ないかと

テンバイヤーは戦え!コクゾウムシと!

9233 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:05:41 ID:KaKOjO8j0
というか今年も高温でコメの取れ高やばいぞ

どうすんだ?もう備蓄米ねーぞ?w

9234 :スキマ産業 ★:2025/07/23(水) 00:11:26 ID:spam
(どこで見たんだっけなあ。脳内補正か…?(探索中)

9235 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:16:42 ID:2OgTynCu0
>>9233
収量予測は平年並み(10アールあたり2キロ増)だぞ。
毎年高温になってるのに、JAが対応策を出さなかったり、農家が何もしないわけないじゃん

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025041101212&g=eco

9236 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:20:44 ID:Jgcu62PH0
居酒屋で監督や選手をこき下ろしてるおっさん達で球団組んでみた

でも良いかな

9237 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:21:00 ID:De3PGpc60
じゃあどうすりゃ良かったのていうと全力ブッパ以外だと米の価格高止まりのままで選挙結果も今回より更に酷かったんじゃないかと…
オマケに数十年の減反政策やらなかったら大規模農家に集約する前に全部潰れてた可能性を考えると失策とも言い切れないし

9238 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:21:01 ID:KaKOjO8j0
>>9235
マジか
ということは俺がTVで見たのは南の方だけ取材して煽ってたわけか

うーんやっぱり目の前の箱で調べんと釣られクマーだらけだな
訂正情報ありがとうやで

9239 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:22:01 ID:nwgImZhI0
温暖化で再生二期作というのが期待されてると、どっかで読んだけどそう簡単に試すのは難しいのかしら

9240 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:22:09 ID:2OgTynCu0
対応が無理なのは、雨と曇りよね。水不足と日照不足はどうにもならん

9241 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:27:54 ID:QdT9JlfG0
ヤンウェンリー「用心しても、だめなときはだめさ」

・・・いろんな方向に刺さる

9242 :スキマ産業 ★:2025/07/23(水) 00:29:31 ID:spam
北海道と新潟が増産方向で大暴れしたとかなんとか

9243 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:38:48 ID:5QxSS81Y0
日本人は米食べなくなったっていうけど
未だに米に手を出されるとキレる民族性はそのままって分かったのは・・・・・・いいこと?悪いこと?

9244 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:44:05 ID:QdT9JlfG0
>>9243
米に限らないが普段の食事の値段不当に釣り上げて利益上げてたらそらブチ切れるわな
米騒動+大規模の打ちこわしが無いだけまだ穏当

9245 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:46:58 ID:xgcDUskb0
>>9223
カープのメガホン持った時が一番ヤバいと思う

9246 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 00:57:26 ID:Lrch7nxb0
玄米不法投棄とか、米転売ヤーの嘆きとか、家庭買いだめ米の蟲騒動とか
これからどれぐらい起きるかね

9247 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:02:07 ID:VDH8Jo8O0
>未だに米に手を出されるとキレる民族性はそのままって分かったのは〜

(個人的には)あんま褒められる事ではないと思う。長い事(パンやら代わりには困らんし、
無いなら無いなりにどーにでもなるわ的な)どっちでもいいやと言える態度続けてて、
米農家らの苦労やリスクを省みなかったのに、こういう突発的な緊急事態()になるや騒ぎ出し、
都合よく何よりも大事、みたいな言動に走ってるのは、変節・身勝手と受け取って内心では腹に据えかねてる農家はゼロではないと思う……

9248 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:10:05 ID:PNvJVW+x0
ぶっちゃけ今回の事で、理性的に動かな場面でも感情的になってテレビに乗せられるままになる国民性が露わになったと思うわ。

9249 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:13:12 ID:2uTzZg+u0
両津(喉がラサールでない)「50キロも買い込む主婦たちに聞かせたいな」
ttps://x.com/Yasuda9432/status/1826952677085040904

9250 :大隅 ★:2025/07/23(水) 01:16:05 ID:osumi
……佐渡島は雨不足で田圃に水が回らず稲が枯れ始めた場所が出た模様。
ttps://x.com/agrifisherkazu/status/1947566899883368503

9251 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:25:37 ID:VDH8Jo8O0
>>9248
>理性的に動かな場面でも感情的になってテレビに乗せられるままになる国民性が〜

ぶっちゃけ、(情けない事に)そこら辺は全然進歩も学習もしてねーかと……。


9252 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:44:16 ID:2OgTynCu0
マスクの時に、住んでる地域で高値販売とかやってる個人や薬局があぶり出せてよかったわ
性根がクソなのはどこにでもいるよねって

9253 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:49:43 ID:2OgTynCu0
>>9250
ttps://www.ja-sado-niigata.or.jp/php/jasado-info-einou/pkobo_news/upload/121-0link_file.pdf
水稲緊急情報7/17 - JA佐渡

>地域内で用水が平等に回せるよう、話し合いを行い「白乾き」の田んぼを無くす。
地域内でのコミュ能力が試される (普段から挨拶すら適当にやってると・・・)

9254 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:54:45 ID:W1pdeR8Q0
>>9243
去年の米不足デマ報道で米価吊り上げを図ったマスコミが潰れてるわけでもないと
また騙されたマスコミ視聴者でしかない

9255 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:57:26 ID:VlRUldhY0
そうか、もう水争いが起こるのか
早明浦ダムの貯水率は…100%かこれが何時まで持つか

9256 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 01:57:42 ID:hZBXnvn90
>>9225
専門家から木原さんの選挙対策は評価されてるね
最後の重点選挙区と言ったところは6/7で勝ってるみたい

9257 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 02:00:13 ID:W1pdeR8Q0
>>9252
中国の工場から正規の発注者である日本の販売業者へ渡ってなかったので
個人でバッタもん売ってる中華マフィアもどきと薬局が顧客の為に無理して仕入れたものは
分けてあげて

9258 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 02:02:42 ID:5QxSS81Y0
やっぱ一番潰すべきなのはマスゴミなのか
やっぱ一回潰すべきじゃね?もういらんやろ、偏向報道しかしないマスゴミは

9259 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 03:33:40 ID:hz5NxvXl0
もうほっとけと思うしか……
なんかもう、やる方もやられる方も好きにすればええかなあと。
どうせ酷い事になるのは避けられんし、自民にお灸を据えるんだおwってはしゃいでる馬鹿共はブーメラン確定だしね。

9260 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 03:46:36 ID:W1pdeR8Q0
中台戦争が迫ってなければここまで能天気な有権者に恐怖することも無い

9261 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 06:09:50 ID:4I7BfwtT0
アメ公っていうか絵札 ユネスコ脱退ねw
マジで全方位にケンカ売りまくってるな
まぁ今の国際組織に物申したいのはアメ公だけじゃないけどな

北の大地民だが早朝なのにクソ暑いぞ
肌がベタついて気持ち悪い 水シャワー浴びようかな

9262 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 06:17:04 ID:ERxQ4oDV0
>>9258
資金源とスタンスだけ明示してくれればいいよー

9263 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 06:25:54 ID:De3PGpc60
史上初の北の大地40度達成かもしれないとか昨晩言ってたね
いやー全く羨ましくないぷいきゅあがんばえー

9264 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 06:31:38 ID:ERxQ4oDV0
別のちほーだが高湿度のまま気温があがるの辛い……
結露しまくる九州の盆地時代ほどじゃないが

9265 :大隅 ★:2025/07/23(水) 06:55:06 ID:osumi
ここまで来たら国連脱退で新たな国際秩序の為の組織を作るくらいブチ上げてくれんかなぁ……>絵札
勿論死文化しているとはいえ削除に至っていない敵国条項のようなものは無しで。
(´・ω `)ソレナラシジデキル

9266 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 06:59:32 ID:XCJ0CRgt0
国連に代わる新たなアメリカ主導国際組織に日本噛みってアリだとは思ってたけど
やるのがトランプってんならノーセンキューで

9267 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 07:05:43 ID:De3PGpc60
トランプは奴の判断基準に従ってでは有るが自国の直接的な利益か否かで動いてるから国連脱退はないでしょ
拒否権持ってるなら入ってた方が絶対得だ

9268 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 07:35:51 ID:XCJ0CRgt0
我ガ大統領議場ヨリ堂々退場ス

9269 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 07:47:39 ID:pmAueLG50
石破さんがトランプ関税の行方を見極めて(つまり7月中)進退を判断する意向を周辺に伝えたとの報道が出てきたね
今日あると言われている、麻生さん・菅さん・岸田さんへの面会でそういう方針を伝えることになるのかな
まあ、当面の辞任要求を抑えるためだけかもしれないけど


9270 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 07:54:59 ID:pmAueLG50
赤沢さんがトランプさんとの会談に臨んだとの報道(中身は不明)が出てきたね
8月1日までにもう一回くらいは何かありそうではある

9271 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 08:28:00 ID:4I7BfwtT0
ありゃりゃ、絵札SNSで日本との相互関税15%で合意と発表したとな
赤澤さんよくやったと言いたいが、とんでも条件飲まされてないだろうな?

9272 :名無しの読者さん:2025/07/23(水) 08:28:00 ID:vm1QJf+Z0
>>9270
日経だからあてにならんが…
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB230KO0T20C25A7000000/

1799KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス