■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その7
1 :
名無しの読者さん
:2025/05/12(月) 01:08:01 ID:wa+n25Lk0
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その6
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/bbs/index.html#2
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6612 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 08:57:43 ID:QGIS3yz70
自国民=税金納めてる
なのに、
税金納めない奴を優遇しろとか、頭オカシイんだろうなって。
6613 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 09:26:47 ID:w0i9K5MQ0
誠意とは税金
つまり外国人は誠意が無い
誠意無き者におもねる者は誠意無き者
6614 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 09:47:33 ID:3tJwH/Hz0
>>6610
東京都は都民ファーストに牛耳られてるのを忘れておられるなwww
6615 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 09:47:37 ID:1j34s6HW0
>>6612
その定義だといろいろ崩れてgdgdになっちゃうよ
税金を納めていない日本人はかなりの数(率)になるし税金を納めている外国人もまたかなりいる
また、消費税の存在がそうした線引きを曖昧にする方向に機能する
6616 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 09:51:20 ID:bAcvNWUt0
自国民より移民や難民を優先した結果文化衝突と社会保障タダ乗りで大混乱なのがヨーロッパなんでなぁ
なんで同じ過ちを繰り返さなきゃならんのだ
6617 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:05:24 ID:KaSy//WfI
こいつら、住宅街という「新たに獲得したナワバリ」から人類を追い出そうとしてないか?
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000437565.html?display=full
6618 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:18:44 ID:i1sNmlntI
人間みたいな「そこそこデカい動物」なんて、子連れの熊からしたら子供を攻撃してくるかもしれない危険物だからな
そら一発ブチかましてマウント取るし、それで楽に殺せるなら子育てのための丁度いい獲物にするわ
6619 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:37:20 ID:gD4YOR0Q0
だからクマなんて雑食の野生動物との共生なんて
ほぼ不可能なんだよ
捕獲・解放なんてクソぬるいことやってねーで
市街地に侵入してくる個体は捕殺でいいんだよ
逃がしたところで戻ってくんだから
6620 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:55:33 ID:5/PaVbLz0
ならお前がクマと共生できたら言ってくれ。
あ、餌代その他はそちら持ちだから。
つまりこれ。
6621 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:55:41 ID:78zz5OrU0
そんなに保護したいならアイゴー団体が自分の金で誰にも迷惑かけないように日本国外の無人島買ってそこで保護しろ
理想のために身銭を切る程度のこともできんような口先だけのカマホモが動物愛護を騙るな
6622 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:56:54 ID:6XhRbSmC0
>>6619
なお補殺費用が民間人持ち
6623 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 10:58:36 ID:78zz5OrU0
もういっそのことアイゴー団体とその構成員の資産差し押さえて捕殺費に回せばよくね?
連中のせいで助かる命も助からん
6624 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:01:08 ID:1j34s6HW0
30年以上前、多くの地域でクマが絶滅に瀕していた時期でさえ、過疎による狩猟圧の減少で市街地近くのニアミスは結構あった
極力駆除しない時期にも過疎はどんどん進行して、クマのみならずイノシシ・シカに人が押される状況が進行した
6625 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:12:36 ID:jbm6C/yi0
ちなみにイギリスでは熊は絶滅してるそうだ
まああの大きいとは言い難い島では大食らいの獣を許容する余裕は無かったのだろうな
6626 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:27:26 ID:gD4YOR0Q0
>>6622
マジでアカンところよな
6627 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:42:39 ID:CPsvVuMb0
>>6623
つまり過去に遡って民主党への投票歴がある者の資産を差し押さえ、難民による賠償責任発生事件の
補償に充てるべきであると
6628 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:43:35 ID:xYWMU5MF0
K「ほら遡及法って正しいでしょ?」
6629 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 11:46:39 ID:CPsvVuMb0
>>6628
どうやって個人の投票先を捕捉するんだ?
6630 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:03:46 ID:PCSxUVLXI
>>6622
数日前に話題に出てたが、熊を狩ったあとの焼却処分代はハンター持ちって話を見て「うわぁマジか…」ってなったわ
狩っても利益は出ない、銃を持つのも撃つのも規制が厳しい、自治体からの依頼でも一歩間違えたら許可取り消しじゃやる人なんてそうは居ないわな
6631 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:09:48 ID:wJQ3Shv90
まあ行政側からすれば市民が熊に喰われても特にデメリット無いだろうしね
連中は安全圏に居るだろうから
6632 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:10:23 ID:tCBLXrfh0
猛獣来襲は自然災害も良い所なので、
本来は国が責任持ってなんとかするのがフツーなんやで?
民間任せにしてどうするよ。
6633 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:15:23 ID:3X0bpeCQ0
害獣を狩って収支が大きくプラスになるようだと「(熊でやれるかどうかは別として)なら養殖した害獣を狩りましたって持ち込めばいいのでは」
ってやりだすバカが出る問題があるねん(確か何処かの害獣駆除補助金がこういうバカのせいで消滅したことがある)
6634 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:20:22 ID:gFHyqSgT0
毎年誤射で死人が出て数年に一回は殺人に発展する状況だと警察がハンターに銃すら持たせたくない気持ちも少しはわかる
6635 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:20:46 ID:eiUdyQbd0
沖縄のハブ捕まえてこづかい稼ぎみたいなのにはなりそうにも無いですからなぁ>クマ
6636 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:21:40 ID:ByjilLqn0
だからちゃんとした自治体はクマ・イノシシ・シカ・サルに一頭いくらで駆除費が出る
うちの管区内では処分用のデカい穴を用意してるそうだわ
6637 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:23:26 ID:wJQ3Shv90
熊「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
6638 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:23:34 ID:55gcFBKT0
「クマとの戦いは命がけだ。シカとは訳が違う。だが、クマの肝は高く売れるぞ。新鮮なものは、15sで5万〜7万円くらいになる」
ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/09/28/124561/
6639 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:24:49 ID:bAcvNWUt0
可哀想だから受け入れよう、共生しよう…うーんどこかで見た問題と構図やね
6640 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:26:02 ID:xi8aZK6VI
なお、薬事法
ttp://kumamori.org/news/category/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8Anews/18261/
6641 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:29:47 ID:wJQ3Shv90
安全圏から軍師様ごっこしたいだけで共生とか本音では興味が無いからね
ゲーム感覚で社会を箱庭にして遊びたいだけだからね…勿論大変な作業や調整は現場任せ
6642 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:33:50 ID:NrTUak0o0
不可能レベルな無茶振りしてどうやるかはお前が考えろとしか言わない上司かな
6643 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:50:17 ID:yJqclk5u0
会社でそれやると今だと社員が全員逃げるからね。
6644 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:52:19 ID:fJEGsnCt0
>>6633
「コブラ効果」「ラット効果」と言われる現象ですね
インドでコブラ対策にコブラの死骸に賞金出したら民衆が養殖→中止したら捨てて被害者が増えた事例
これは創作説もあるがベトナムでネズミ駆除のため尻尾に賞金出したら尻尾だけ切って生かしておき繁殖させる事例があったのはマジ
6645 :
名無しの読者さん
:2025/07/07(月) 12:55:26 ID:gD4YOR0Q0
>>6638
グエンどもはたくましいな
でもクマの肝は国内じゃあもう高額じゃ売れんのよな
多分国外の中華系だろうな売り込み先
1292KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス