■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 46

1 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 06:07:24 ID:qXLLa5oB0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 45
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1728888865/


8200 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 10:50:22 ID:GW+kWi/z0
センダイでは市民と非市民が分かれて皇都領側ではそれがないみたいのが不自然だよなあ
センダイでは冒険者が下層民で皇都側では社会的地位が高いのも
じゃあ誰がそうさせているのか

8201 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 11:26:17 ID:fcRAjuGr0
まずもってセンダイ市民は皇都の棄民だったところを始祖ない夫が生き延びさせちゃったわけでなあ
全人口総成り上がりって感じで地位を得ちゃって俺等がルールだ!ってやった結果がアレ

8202 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 11:53:52 ID:0yeGqI+x0
なんとなーく冒険者被害者かわいそうってイメージあるが彼らも市民権取ったら子供は冒険者にはせんからなあ

8203 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 12:51:53 ID:vxMlXvf20
>>8202
親として子供に名誉も安全もない仕事させたいかってぇと

8204 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 12:58:04 ID:IGb7okLZ0
皇都「ほらセンダイ民自体が望んだ政策じゃん。なにが問題?」

8205 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:21:35 ID:fcRAjuGr0
皇都的には北に投げたら勝手に育ったので土地的にイケるのはわかったし全滅してくれねーかなアレって思ってそうではある

8206 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:35:24 ID:3CfDsKFf0
>>8204
望んでない。
結果的にそうなってしまっただけの事を望んだと解釈するなら皇都の頭は相当プペルなのかってなる。

センダイは前提として「皇都から見ても冒険者の必要な開拓都市である」なはずなのだが、
頭市民様がそれを頑なに否定し続けてるのに原因の1つがある
「結界の中は安全である」「軍がいる」というのが根拠だが、
それに関して深く知ろうとする頭がないからだ。

8207 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:35:54 ID:qO/GU2AN0
都督「センダイ市民の皆さーん!子供に冒険者やって欲しい人、子供が冒険者目指してもいいくらい福利厚生上げろ言う人は手を挙げてーー!
………誰もいないね。じゃあ現状制度続行、問題なしヨシ!」

8208 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:43:06 ID:SA3qpz+u0
手を挙げたものは非市民として開拓送りだ

8209 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:47:25 ID:Xvt7M24m0
まあここら辺「その社会において重要な人材をなぜか被差別階級に置く世界」って共通してるなあ。
冒険者、絶これ、男友達と

8210 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:53:14 ID:FOXrUkRu0
あれ?センダイってそもそも帝都が主導した開拓都市じゃなくてRO転のやらない夫が無理押しで強行した結果じゃなかったか?
同志のじゃなくって二次の設定だっけ?

8211 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 13:58:58 ID:qO/GU2AN0
開拓したのはない夫なのは確かだが、いつの時点から都督が置かれた直轄領?になったのかは不明じゃね?
ここらへん、シドニー後に共学校制度が始まるまで
深海棲艦が現れてから提督や艦娘をどう軍事組織に組み込んでいったのかの経緯も謎で…

8212 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:14:47 ID:biATYleu0
ない夫公の話の最終場面近くで律子が「センダイ開閥です!」ってやってたから、
その時には既に政庁が置かれて、何らかの統治が始まったものと思われる。

やはり「やらない夫の功績を盗んで自分たちの功績に書き換えた」って時期が転換点なんだろうなって。
で、市民様脳の毒がどんどん染み込んでいくと。

8213 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:19:35 ID:V2caXWUo0
功績置き換えました
って言ってそのまま上級市民とやらがセンダイ支配してます
ならいいんだよまだ
なんでそれを皇都が認めてるのか
そんなバカな嘘も見ぬけないさらにバカなのか

8214 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:20:38 ID:dR1TYuPR0
よし、ブルジョワジーを打倒して労働者皆が楽しめるパラダイスみたいなセンダイを作るんだ

8215 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:23:57 ID:qT0VlABe0
そん「そうだ!仲間を集めて冒険者中心の理想のセンダイを作るんだ!」
ばらしー「……昔の夢か…そんな時代もあったなあ」
そん時代のばらしーに転生して来るやる夫と言う

8216 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:27:43 ID:LR41U0GC0
>>8213
その辺分かった上でセンダイ自体が実験都市扱いで、いつ滅んでも一向にかまわんってスタンスじゃなかったっけ。
たまたま稀人が定期的にPOPしてるから滅んでないだけで。

8217 :名無しの読者さん:2025/05/14(水) 14:34:34 ID:WPfwBTi60
その設定も茶魔編のラストでひっくり返しちゃったからなあ

1615KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス