■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 46

1 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 06:07:24 ID:qXLLa5oB0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 45
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1728888865/


7635 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 09:48:25 ID:mv4zbdlx0
余剰してる非冒険者を冒険者向けに育成すれば解決する事を、
よくもまあ「討伐なんてやりたくないでござる」って話にすり替えできるよなぁ、って感想。

7636 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 09:54:23 ID:/7GwJht00
孤児院出でもカタギになれる、ってのはつまり、
現実世界における「正社員に登用の可能性も!」って文句と同じようなモンだよw

※実質無理w

7637 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 09:56:33 ID:3eIVBl810
2%だけでも百万よ
もっと冒険者増やして人口増やしたら何処住まわせるんや
せや棄民や
ってのがシオガマ編では

7638 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:02:23 ID:NYWhDwju0
人が住める土地はなかなか増やせない
男を増やせば解決だけどそれは絶対無理
深海棲艦から海を取り戻せばいいけどそれはほぼ不可能
限定されて解決不可能な設定入れてくるのも特徴だよね
こうすれば解決ってのが実質出来ない
うまく考えてるなあ

7639 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:04:39 ID:q4HAcHBd0
冒険者が2%でも家族、一族郎党がいると
冒険者ではない冒険者の人口は何倍にもなるんだけどね
そこに製造業や水商売ほか諸々も加わるし、現代的な部分もあるから判断付かないと言う

7640 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:16:00 ID:TjO1XpYl0
初代や初期に「子どもは冒険者にしたくない」っていうA級やB級がいるので
開拓が進めば進むほど、冒険者という存在を忌避する成功した冒険者の子孫が増えていくため
冒険者と非冒険者の壁と溝が徐々に増えていくようになってる

本来人が住むのに適していない危険な場所に無理矢理居座ってる弊害なんじゃないかなって

7641 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:38:43 ID:A6gjIoZ20
ならセンダイを引き上げして戦線下げれば良いだけの話だろって。
「センダイの結界が勿体無いです」とかアホ言ってる場合か?
もしくは皇都のメンツ的に「センダイ開閥は時期尚早でした」って言うと死んじゃう病気?

7642 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:45:15 ID:P9mzxPQk0
>>7641
それやったのコトミー都督編では?
でも人口減少してスラム状態のセンダイでも都督置いてる不思議
おまえらなにがしたいんだよ

7643 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:48:10 ID:yyLJDnOL0
センダイ出てないやんけ>コトミー

7644 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:56:46 ID:dDZfQUI/0
とりあえずシオガマ軸のトミヤ開拓編を読む限りにあっては開拓資金であるべき地方交付金をセンダイ経済そのものを回すために浪費していたらしき描写があってその元凶は上級市民による土地バブル商法にあったっぽいからつまりやっぱり上級市民と歴代都督が癌なのか
ただ交付金の停止に伴う大増税もセンダイを潰すのが目的のコトミーがやっているので本当に必要な事だったのかはちょっと不透明なんだよな

7645 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:58:20 ID:FTf1EzTV0
>>7643
日本語でよろ

7646 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 10:59:29 ID:vVNQNaFQ0
そう言う時に便利な言葉
「全部違う世界線です」
今回の話も今までのセンダイとはなんも関係ない世界かも知らん

7647 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 11:01:01 ID:dDZfQUI/0
>>7646
それをするとこのスレの存在意気がほぼ無くなるからなあww
梅座に存在意気なんか無いと言われればそれはそうとしか言えないがww

7648 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 11:05:24 ID:TjO1XpYl0
時代によって皇都や都督のセンダイへの温度感が違うのは
センダイ必要派と不要派の派閥がそれぞれいて、一枚岩ではないからなんだろうなってのはなんとなく思った

7649 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 11:11:14 ID:dDZfQUI/0
ちなみに「センダイを意図的に崩壊させる話」は『「最悪の時代にキッツいデバフくらったったwwwww」』でこれにはコトミーが出演している
「スラム状態のセンダイでも都督置いてる」のは『やる夫「ギリギリ過ぎてどうにもならない件」』でこちらにはコトミーが出ていない
たぶん>>7642>>7643がしている話はこの二つがごっちゃになっている

まあ過去作でも似たような事は何度もやっているのでそっちの話だとしたら流石に知らん

7650 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 11:17:48 ID:FTf1EzTV0
コトミーショックだけで崩壊するパターンとコトミー+赤毛のコンボでようやく崩壊するパターンと冒険者ががっつり開拓に参加したせいで崩壊するパターンと色々あるからね

7651 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 11:24:19 ID:NYWhDwju0
やる夫が上級市民の子のプリンツ見受けする話ではじめて海の状況が示される→シオガマ編→コトミーショック編→トミヤにセンダイ難民襲来→崩壊時代センダイでルート分岐した話が2つ
大体この流れでずっと基本は同じ世界線やってたんじゃね?

7652 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 12:32:38 ID:ZEHv6rO30
今のやる夫の話でも「裏側では○○が・・・」とか、
そして「30年後にとんでもない事態が」って、
やったことが8割無に帰すとこやるのが冒険者世界だから・・・。

7653 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 12:37:40 ID:QjGvsIpt0
今回は逆に二部は過去編の予感
何故今回センダイは安定した世界なのかの謎はそこでとか

7654 :名無しの読者さん:2025/05/06(火) 13:23:01 ID:Chr3C9Gw0
昨日も今日も話題がガンダムに染まっておる……

1496KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス