■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
梅座さん控室 46
1 :
名無しの読者さん
:2025/02/17(月) 06:07:24 ID:qXLLa5oB0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜(
>>1
)が対処するから自治レスは禁止
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして
・スレの外に持ち出さない
これだけ守ればOK
>>1
がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。
殴り合いと罵りあいは違うから要注意!
梅座さん控室 45
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1728888865/
7094 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 21:45:48 ID:4XRy6lkx0
海外ファンは良くも悪くもピュアすぎるのよね
7095 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 21:51:15 ID:RV44F0mT0
>>7091
似たネタは複数あるんだなあ
ttps://www.pixiv.net/artworks/101450605
ttps://www.pixiv.net/artworks/77389442
7096 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 21:51:55 ID:7eARLDYd0
まあデクとの事を抜きにしても400人の死を目の当たりにした訳だから性格が一変するのもわからんではない
でもなんか悟ってるような事言うのは違和感がある
7097 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 21:57:21 ID:yfIDWAwQ0
>>7092
調べたらストパンのハルトマンがそうだって出てきたけどマジで?
7098 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 22:09:14 ID:eruN9Q5Y0
をを、瞬殺されないラスボスらしいラスボスって同志作品では久々では?
7099 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 22:11:57 ID:Uz4jIYQ20
ヒルダさん「キミ旦那や赤毛さんと違って目立ってないよねえ?今のままだと出番ないよ?思い切ってイメチェンしてみない?(ニチャア)ってプロデューサーさんに…」
7100 :
土方 ★
:2025/04/26(土) 22:14:13 ID:zuri
いっちゃなんすけど役者だからってなにしたっていいわけでもないですし・・・扱い方って大事っすよね
7101 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 22:16:19 ID:eruN9Q5Y0
実際ヒルダさん無能伝無印以前ほとんど出番なかったよなあ
レギュラー化出来たのは無印の怪演?っぷりがあったから?
やっぱ下積みって大事よね
7102 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 22:20:09 ID:5cdnlysa0
ミシロへの色々な声はあっても、ふみふみへの声はないしな
単純に感想言ってるだけよ
7103 :
ハ
:2025/04/26(土) 22:26:41 ID:X415vErT0
え?
7104 :
名無しの読者さん
:2025/04/26(土) 22:34:04 ID:nWjxU+ZU0
外国で昔のNHKのドラマを放送したら、なぜこんなにいい子に辛い仕打ちをするのかと苦情の電話が殺到し
あの子に食べさせてあげてと野菜や食べ物が大量に送られてきたと聞いた事がありますね
7105 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 00:22:29 ID:cJ2GnRbS0
ミシロの若返った姿がしぶりんじゃなくふみふみなのは魔導書バトルAAが豊富だからかな
7106 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 02:00:06 ID:r0AwESL+0
主人公の彼女ではないが放火犯(直接ではない)疑惑のあるヒロイン
彼氏の気を引こうと3股してそれに気づいたか探り入れる主人公の彼女
氷菓の2期はまだかなー(現実逃避)
7107 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 06:01:02 ID:keNApi7Z0
ピナに関しては原作ピナと混同した人が印象付けたのが
そもそも同志って原作でのアンチ役そのままアンチ役で使ってるケース少なくない?
連ちゃんパパくらい?
7108 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 07:39:14 ID:sDKRMKCp0
言っとくが個人的には混同してねーぞ
本作ピナの『『改心前』』をクソいってたのはやった事がクソだからだよ、元ネタ関係ない
7109 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 07:39:48 ID:Fx5qome20
原作知らんけど前半のピナは普通にドブカスだったからあんまり関係ないと思う
7110 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 07:54:29 ID:Q5FxfeGfi
>>7104
前どっかで書いた気がするけど、基本的に宗教国家は「嘘はいけません」って戒律に書いてるから
当然とは言え創作は嘘を吐いてる判定なのです。
故に「創作物は事実の部分がある」と認識しちゃってエロ描写に反対する人もいたりします。
日本でも紫式部が「嘘書いたから地獄行き」って話があって、それを取り成したのが小野篁というfgoバレイベ絡みのネタであります。
7111 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 08:09:57 ID:nFfjxJK/0
ピナアンチなんかなつい
もうずいぶん前のような気がする
なにもかも懐かしい
7112 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 08:21:04 ID:sDKRMKCp0
クソなことやってるのをクソと言うのがアンチか アンチとは
7113 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 08:37:52 ID:lnMU1EuM0
そうそうこんな感じだった
うわーめっちゃ懐かしく感じるわー
7114 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 11:07:26 ID:YfxjZcn60
真紅みたいに実はなんか理由があったとかじゃなく途中までは本当にドブカスだったのが、押しに出会っていきなり綺麗になったって案件だからなあ。
それまでの過程で色々言われるのはしょうがないし、改心した後でも「えぇ・・・」って困惑して受け入れられないって人が居ても残当だとは思う。
7115 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 11:46:35 ID:TmJ8LZ420
🐬さん「けっ、ジャンプぴょんぴょん大会かよ」
って言うくらい同志は手のひらクルクル回転ワザが得意な人でしょ?
7116 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 11:48:31 ID:oXsUZwnd0
やる夫の持ちギャグみたいになってるけど
うんこ漏らした事を言いふらしたの、確か謝ってないしね
7117 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 12:02:15 ID:TmJ8LZ420
やっぱアンチキャラはアンチされてこそ輝くんだわ
故北の湖関も「北の湖頑張えー」言われたらがっくり来た言うてた
7118 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 12:57:44 ID:rIJ4CbsA0
シャルがやる夫と既に致していたらオボコい聖女候補達にアレをしてる時の気持ちが伝わったんだろうか
7119 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 13:27:49 ID:KO1nmyRD0
人によるんかも知らん
郁未さんも少年といたしたからこそ不可視の力に目覚めた
逆に処女喪うと能力消えた聖女候補もいたんかも知らん
7120 :
雷鳥 ★
:2025/04/27(日) 15:53:53 ID:thunder_bird
原作でもサクラ大戦みたいに合体技中に映像が流れたんかな
7121 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 15:59:35 ID:pWcDQPJw0
聖属性は愛が根源なら、処女捨てたほうが使えるようになるんでは?
7122 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:13:57 ID:i8oaJlGd0
ウルトラ五番目の弟「誰かいい候補いませんかー?
無条件で女の子と強制合体出来ますよー?」
7123 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:15:02 ID:ixZRLq2a0
愛は愛でも真実の愛だから喪女と同様にビッチでは無理では?
7124 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:18:49 ID:i8oaJlGd0
某チーズぶつけらて死んだ女王「失敬な私はいつだって本気だ!女が男いっぱい侍らせてなにが悪い?男への愛こそ私のパワーの源!」
7125 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:22:41 ID:ixZRLq2a0
個人的に同じ性に奔放でもキアラは何か陰キャっぽくてメイヴは陽キャで大人っぽいイメージあるんだよな
7126 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:25:31 ID:IixAG/kN0
>>7122
別にひとりで問題ないし
7127 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:33:17 ID:IkLbqAix0
>>7101
いっぺんキラインハルトの時に原作AAで公文書絡みで作中の扱いが悪くて避難所で色々言われたんよ(その時梅座スレはなかった)
それ以来、ヒルダポジには別キャラあてるのが何か暗黙の了解になってた
7128 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 16:38:57 ID:uWOdy19S0
ココアが悪いよココアがー
焦土戦術アンチも公文書ネタも初出みんなアイツやん
しかもその理由が途中でラインハルト邪魔なったんでまだ作中やってもない事例理由で粛正正当化する為だと言う
7129 :
雷鳥 ★
:2025/04/27(日) 18:32:16 ID:thunder_bird
この魔導書すごいよぉ! さすが聖書のお兄さん!!
7130 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 19:07:07 ID:aXdejX3B0
なんでふみふみがミシロさんやて分かるんじゃ王子?
パッパが若い頃のミシロさん生写真コレクトしてるの見てとか?
7131 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 19:22:42 ID:XAYv796T0
なるほどやる夫は一度精神作用の薬物攻撃食らってるから耐性が
ほらほらやっぱりまたピナさんのせい!
7132 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 19:24:35 ID:rv66mssI0
>>7130
若い頃のミシロを知ってるんだろ。>王子
8歳から社交界出てたから、常務AAに変貌する前の姿を知っててもおかしくは無い。
7133 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 19:44:36 ID:8VbVvVL/i
ヤンス入ったwwww
7134 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:53:10 ID:FQfnCVI+0
このヤンスを入れたのは誰だぁっ!?
7135 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:54:57 ID:Fx5qome20
>>7131
なんか家庭板にあった「私があいつを刺したおかげであいつは看護師と知り合って嫁にできて幸せになったから私は悪い事してない」と咆えるム所帰りおばさんを思い出した
7136 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:55:28 ID:3R1QawIY0
もしかしてあの魔導書の著者はイ・グス・リーという・・・?
7137 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:03:13 ID:NfeU7yvz0
ぶっちゃけミシロが魔導書の力を使えたのは原作やる夫以上に魔導書との親和性が高い=魔導書に封じられた念の同類だってだけな気がする
7138 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:04:01 ID:7kjhVruw0
いつだって最後に残るものは希望(ヤンス)なんだ
7139 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:05:34 ID:Fx5qome20
仕方ないね!イグスリンがデカパイに協力するはずないからね!
7140 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:07:29 ID:tVGJQ1H20
ここでミシロが死に逃げしたらミシロが異端」だったといって教会は逃げ切るんだろうな。
7141 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:10:05 ID:NfeU7yvz0
真の闇がオフセホシイモで希望の光がヤンスなのか
同志のこういうセンス大好き
7142 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:12:14 ID:l6AKhiyx0
なお、逃げた先がパラダイスであるはずもなく。>教会
実際、ミシロが取り込まれるまで戦ってたのは王子軍団&やる夫軍団で、
大司教達大丈夫?ってなるしな。
7143 :
雷鳥 ★
:2025/04/27(日) 21:21:55 ID:thunder_bird
魔導書「収束されたマイクロブラックホールは、特殊な解を持ちます。剥き出しの特異点は、時空そのものを蝕むのです」
7144 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:34:33 ID:xsABcDYD0
魔法で敵わん相手に肉弾戦で勝つ展開はFateの凛ちゃんvsキャス子さん思い出した
ネギ魔でも過去編でエヴァさんが「魔法使いが接近戦で肉弾戦…?ありだな」ってやってた。
7145 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:38:42 ID:ID6J7N1+0
バーン様「よく考えたら光魔の杖あれば接近戦でも無限大の力振るえるから真バーン形態いらなくね?」
7146 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:44:24 ID:0qLRSrmC0
老バーンだと近接戦闘は竜魔人バラン辺りから対応できんだろ
7147 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:46:47 ID:BV0dwL150
ヤンスさん……
あのゴップ提督でも運用し切れない怪物なのに……
7148 :
雷鳥 ★
:2025/04/27(日) 21:47:01 ID:thunder_bird
呪術廻戦、特に説明もなく皆当たり前のように殴り合ってて最初は戸惑った
7149 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:48:25 ID:fTKgkMVo0
>>7144
元祖魔法使いのガンダウルフも戦場では剣を振るってるからまあ
7150 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:15:23 ID:xsABcDYD0
青王様も足りん筋力を魔力をジェット噴射のように、つまりMSが各部に付けたバーニアを噴射して姿勢制御する要領で補ってるんだったか
7151 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:43:01 ID:v4l8E4610
ダイスを適当にぶん投げてたらそのうちベネットが釣れるんじゃないか?
7152 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 01:10:23 ID:Vvs7C2OQ0
>>7149
まあ魔法使いが魔力に全振りで肉体的にはひ弱ってのはゲームとかの媒体ではバランス考えてそうなるってだけであって、
時にはモンスターと戦い、時には人の手が入っていない自然の山野を踏破しなきゃいけない冒険者って考えたら
肉体もバッキバキに鍛えてて当然なのよなw
7153 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 01:17:20 ID:+ixEaMEU0
精神力を鍛えるなら身体を鍛えるのが一番だ!
7154 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 01:25:59 ID:Z9gMC+fk0
オーフェンみたいなのもおるしな
7155 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 01:31:11 ID:9e3Qbnmo0
「戦士の速度で魔法を使うと……こうなる!」
7156 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 02:13:13 ID:lXpJPzrg0
ウィッチウォッチのアニメ観てスナックバス江の時も思ったが
ギャグ漫画のアニメ化は間の取り方が読者の思ってるのとどうしても変わるからハードル高い
そしてボイコミコント版は松岡小松福島花守という豪華過ぎる4人が経験活かしすぎてたと
7157 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 04:52:23 ID:pi0pNW2B0
「私も腹筋割れてるからです!(JS魔法使いのお腹ドーン)だから難しい魔法!私も跳びます!」
このシーンはアニメでカットかあ死にたい
7158 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:05:37 ID:8irXwFr00
>>7152
三蔵ちゃん「僧侶がひ弱だなんて誰が決めたんでしょうね!」
ですよね。
7159 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:14:01 ID:1MJ12moB0
僧兵の概念は洋の東西問わず昔からいるからひ弱はないでしょう。
カラスさんもあれで鍛えてそう
やっぱミシロさんと若かかりし頃色々あったとか
7160 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:39:12 ID:EAaTaEM00
三蔵ちゃん「あの山は絶対に面白い!」
7161 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 09:35:15 ID:UNmEjmL80
魔法の勉強ばっかしてたらヒョロガリになったでござるの巻、格闘訓練ばかりしてたらムキムキになったでござるの巻
…一応理屈としては通る。両方修める事は不可能では無い。異世界転生したアミバはヘボ魔法だけど習得したしな
実際格闘やら普段運動してない人間が急にモンスターと戦えるかとなると、とんスキの向田みたく魔法をスパルタで習得しないと話にならない訳で
7162 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 10:07:21 ID:ePSveBBA0
魔法世界のワンパンマンはどんな特訓すればいいのかな?
7163 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 10:11:27 ID:UNmEjmL80
腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、そしてランニング10km、これを毎日やる
7164 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 11:24:04 ID:Z9gMC+fk0
夏場でも冷房魔法を始め便利な生活魔法を使わない
7165 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 11:39:11 ID:cFtmctSy0
なんで凛ちゃんが武闘派言うと元々遠坂家自体が武道を極めることで根源に近づくのが目的の家系だったからだったか
7166 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 12:11:44 ID:srlGZQZZ0
どっちかってーとマーボーの影響じゃね? とっきー別に武闘派じゃなかったし
7167 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 12:33:01 ID:EEWGgIF50
御先祖の遠坂永人は武術で根源目指したのは確かですがトッキーに関しては明確な描写んしですねえ
二次だと実は体育会系だってのありますが
7168 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 12:36:36 ID:EEWGgIF50
本来は小次郎こそ遠坂に相応しいサーヴァントだったんではと
次元刀探して地獄への門開こうとした仙水さんみたいな
7169 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 12:37:52 ID:/k4Y26Mw0
Apocryphaだと先祖返りして武術で目指してるとか言われてなかった?
7170 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 12:39:45 ID:EEWGgIF50
つまりやる夫の実母が凛ちゃんで原作本来の思考なら
>>7163
のルートに
7171 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 19:55:28 ID:0RdXQM+F0
魔法が効かない?せや肉弾戦や
7172 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 19:56:56 ID:y706kBnC0
魔法(物理)
7173 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 20:02:09 ID:thunder_bird
高度に発達した筋肉は魔法と区別できないってステロイドウィッチーズ言ってた
7174 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:10:59 ID:0RdXQM+F0
超越スキル究極連勤発動…
連勤…繁忙期…休みなしで30日連続出勤…やつれていく身体…う
7175 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:14:01 ID:HDKApxh00
ステロイド使っても筋肉は成長しないと思うの
ストレングスウィッチーズ
7176 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:18:39 ID:ErEyMR5Z0
社畜のためにあるチートだな(白目)
7177 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:32:11 ID:y706kBnC0
脳筋=バカってのは誤りで全身の筋肉を演算する為の脳として使えるから知性は高いと聞いた
7178 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:37:59 ID:0RdXQM+F0
魔導書「アイツら隙ばっかだなあ、でもイベント中に攻撃したら卑怯もん扱いされそうだし…」
7179 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:49:51 ID:9e3Qbnmo0
ステータスが十倍とかやっぱRPGじゃないなww
RPG要素をちょっぴり含んだギャルゲにDLCを入れて乙女ゲにしたというところか
7180 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:50:01 ID:evwARpwd0
第1話のラストの通り負の魔導書の欠片はやる夫の中に残ってるんだ
7181 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 20:52:03 ID:evwARpwd0
若いママになるんだよ(しかし中身が…)
7182 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:02:44 ID:RyAbi10f0
さすがにダンジョンアタックで貴族の子弟が百人単位で犠牲になったのを真紅のせいにするのは無理あるんじゃないかなあ
7183 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:05:50 ID:Z9gMC+fk0
断末魔のハラマセとリッシデンはどちらも長編完結だな
7184 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 21:08:28 ID:thunder_bird
孕ませと立志伝は闇の力扱いなの……?(困惑)
7185 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:09:23 ID:9e3Qbnmo0
>>7182
あくまでも今回の魔導書暴走と毒殺未遂についてじゃね
400人殺しのミシロは魔導書の暴走で死んだんだよ
生きているのはフミカという若い娘さんだけ
7186 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:09:52 ID:0RdXQM+F0
孕ませはなのちゃんメインの二部は終わってなかったような…
7187 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:10:13 ID:Z9gMC+fk0
>>7184
完結=浄化終了という意味では
7188 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:12:53 ID:9e3Qbnmo0
>>7186
まとめに収録されていないだけで終わっていたはず
7189 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:15:36 ID:9e3Qbnmo0
しかし己の身勝手と無能で400人殺した奴が何事も無く許されるのか
しかも若返った分だけ得して
7190 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 21:17:18 ID:thunder_bird
マネモブ遺族「嘘やろ、こんなことが……こんなことが許されていいのか」
7191 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:17:31 ID:nhToW95i0
>>7186
孕ませでなのちゃんのは3部そしてまとめられてないが終わってるぞ
コロナ前で見たいもの募集のアンケやってた頃だねログ漁るなら頑張れ
7192 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:18:50 ID:Z9gMC+fk0
ピナや真紅もそうだけど「改心したキャラは許されるべき」というシナリオライターのモットーなんだよ
こういうライターのゲームではモブの命なぞ無双ゲーの敵と同じく木端も同然なんだ
7193 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:19:54 ID:0RdXQM+F0
まずあの事件全体の概要がよくわからん
なんで軍人でもない女性司祭が全体の指揮取っていてそれ命じたのは誰だったのか?(王家だったら…ほら最終責任とかほら)
そもそも本当にミシロに指揮権があったのか?
指揮権持たない人間の言う事聞いてたのなら現場の指揮官の判断は?
7194 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:20:01 ID:l7TXxwk+0
400人殺した奴一人じゃなくていっその事その元凶たる教会そのモノを潰しちゃいましょうね〜って感じ
7195 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:20:33 ID:Z9gMC+fk0
>>7190
制作陣「所詮ゲームなので(きっぱり)」
7196 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 21:20:52 ID:thunder_bird
400人のは十字軍みたいなものじゃないの
7197 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:23:11 ID:Z9gMC+fk0
なろうでも稀に良く見るな
何百人も殺して来た美少女は涙一つで許されるけどピンハネしただけのおっさん商人は容赦なく正義(主人公)の刃で抹殺される
7198 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:23:36 ID:hBIVjxk90
教会所属やさらにミシロの私兵とかだったらさらにややこしいことに
7199 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:24:49 ID:GJetgExL0
士郎「俺は桜の為だけの正義の味方になる」
7200 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:26:01 ID:9e3Qbnmo0
命の価値が違う世界なんだな
7201 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:26:10 ID:l60OyqGA0
>>7197
ジャンヌ「あのー、火炙りにされたんですが」
7202 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:27:37 ID:0RdXQM+F0
以前は偽ピナが浄化されて真ピナに戻る。彼女は偽ピナだった頃の記憶持たない最終回後のハヤタ状態。でも民衆はそうは思わず彼女を処刑台に…って鬱エンドかと
その役をふみふみが…
7203 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:29:30 ID:KXz6l5r80
>>7197
おつやの方「あの時のわたしに他にどうしろって言うのよ!」
7204 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:30:38 ID:y706kBnC0
>>7197
そりゃ美少女は性欲満たせるけどおっさんじゃ満たせないだろ?
7205 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/04/28(月) 21:31:36 ID:hosirin334
誰も殺さなかった、ほめて
7206 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:32:13 ID:yC5x/uuA0
>>7192
セシリア復讐もそういうスタンスだったのかもな
やらかしたヤツが死ぬほど悔やんでいるのならそれは許されるべきで、許せないというヤツこそ死ぬべきだ的な
7207 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:33:37 ID:Z9gMC+fk0
モブくんちゃんが400人も死んでるでしょ!
7208 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:33:40 ID:SscVWbBe0
>>7205
まさか死んだ300人の兵隊さんまで復活してるとか?
7209 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 21:36:10 ID:thunder_bird
聖女が固有結解出したら400人の兵隊たちが現れるんや
7210 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:37:51 ID:y706kBnC0
モブにまで一々感情移入してたら疲れるだけだろうに…
7211 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:39:02 ID:Z9gMC+fk0
良く考えたら正史だと出ていない犠牲なのでは>400人
7212 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:40:35 ID:9e3Qbnmo0
>>7210
大勢の被害者が出たという事実を重く見るのと感情移入は無関係なんやで
7213 :
土方 ★
:2025/04/28(月) 21:52:58 ID:zuri
誰か死ぬとそんなにクレームくるんですか……?
7214 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:56:10 ID:omPFyefv0
他の方の二次創作でふみふみが亡くなったときは荒れる人が出たなあ
7215 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:56:49 ID:NknMqzcQ0
過剰に罰を求める層は、作中の罪+読者の自分を不愉快にさせた罪で
感情的に騒ぐからなぁ
7216 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:57:37 ID:EAaTaEM00
丹後守が死んだときとか?
7217 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 21:58:14 ID:y706kBnC0
うーん…ネームド死んだら荒れるかも?って懸念されてたけどモブ死んで重い事実だと政治得意なやる夫とかマジで無理では?
7218 :
雷鳥 ★
:2025/04/28(月) 22:03:16 ID:thunder_bird
この報告はやる夫にとってはショックだった(横山顔
7219 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 22:13:36 ID:Tt1+vWTQ0
あんま関係ないけど1回叫ばせて
二ノ国ってゲームで悪い奴にとりつかれて世界を滅亡させようとしたお姫様がいたのよ
最後にそのお姫様は元に戻ったんだけど「私はこの世界をお花でいっぱいにします」なんて言ってんだよ
おめえが生存できるルートは全世界の肉便器しかねえだろ!って思ったよ
7220 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 22:19:47 ID:UNE0OBtk0
おれは しょうきに もどった!
7221 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 22:24:49 ID:Z9gMC+fk0
安価指定はせんけどとりあえずID分身で話を誘導しようとするのは止めた方がええで
7222 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 06:05:22 ID:sG0pR1DO0
キアラさんも記憶失ってJK時代の渋凛になってたりして
7223 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 07:51:20 ID:SWPWsFJ/0
カテイ力が如何にも家庭科に読めてしまう目の不調
7224 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 08:09:56 ID:aWzSuEna0
カテイ力(かていちから)か・・・。
オーラ力や無限力みたいなトミノの波動を感じるwww
7225 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 08:14:26 ID:8vFwAmmV0
カテイイタが何の事か知らないままこの板を読んでる人もおるんやろな
7226 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 09:07:30 ID:YWFLdbRn0
「リーンの翼は!カテイイタの力とともに、私を地上界に導いてくれたのだ!」
「え?!」
「ならば、このカテイ力は使うことができる!」
「それは違います、思い込まないでください!」
「ほざくな!21世紀の日本人!」
7227 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 09:14:02 ID:sG0pR1DO0
戦前から割とあって雑誌とかの投書コーナーのその手の悩み相談とかまとめた本も見たことあったなあ
見合いで結婚したけどやっぱ旦那とうまくいかんとか、兄が戦死したんで兄嫁と結婚せいと周囲が勧めるけど罪悪感が半端ないとか
7228 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 09:50:16 ID:K3RGPaMh0
アメリカカテイイタの科学
ttps://gigazine.net/news/20250429-transition-point-romantic-relationships/
余計なこと研究せんでええ!
そもそも付き合ってないと破局もないわ!
7229 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 10:17:52 ID:HDlVrzkO0
>>7219
一応は取り憑かれて本人の意思でやらされた訳じゃないからそれは流石に言い過ぎでは?
7230 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 10:40:14 ID:sG0pR1DO0
日立妻子6人殺害事件の場合は…本当に記憶失ったのか?単に減刑狙いの狂言だったのか不明だが結局死刑確定だったなあ
7231 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 10:52:08 ID:iN1Sreu70
>>7229
すみません。言い過ぎでした。
でも昔の話だからちょっと調べたんだけど、
争いをなくしたいから騙されたけど禁忌の力を使って取り込まれて、自国と他国滅ぼして一万年も世界を圧制してましたって
悪意がなかったからってあかんでしょ
7232 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 10:59:40 ID:HDlVrzkO0
>>自国と他国滅ぼして一万年も圧制してました
一万年もってヤベェな…それは……
でも憑依系で取り憑いていた奴は悪いのは確定だけど依代や器側に何処まで責任負わせて良いのかって話になると難しい
7233 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 11:11:44 ID:iN1Sreu70
一応調べたけど10年以上前のゲームだから認識あやしいんだけどね
白き聖灰の女王の有識者いたらお願いします
7234 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 12:29:26 ID:SWPWsFJ/0
教会があんまり反省しないで、ふみふみミシロを聖女を産ませる孕み袋とかみたいなインモラルな妄想をしてしまう…
7235 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 13:19:53 ID:lA23faCR0
自分は常務はストライクゾーンでないのでウス=異本展開はちょっと・・・。
7236 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 14:17:09 ID:7zL2jcpp0
だが若き常務は割りとストライクゾーン(俗物
7237 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 15:17:47 ID:sG0pR1DO0
親子説もある灯織ちゃんの姿で脳内変換
7238 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 18:52:16 ID:HDlVrzkO0
公式側で製作者の脳内だけにガチ設定があるパターンかな?
7239 :
雷鳥 ★
:2025/04/29(火) 18:53:32 ID:thunder_bird
魔導書ドワォ!
7240 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 18:53:38 ID:GjRFQ7QK0
ストーリー的な便利アイテムとして設定してるだけで、設定なしってパターンもありだなww
7241 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:03:48 ID:udmCZ2L60
公式「魔導書の正体?知りたいか? 教えてやる、金を払え」
7242 :
雷鳥 ★
:2025/04/29(火) 19:08:49 ID:thunder_bird
シャル「ご祝儀は黄金のロボットね」
7243 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:12:11 ID:6eSMsOSA0
魔導書の目次の欄に作者の姿絵があるが、
それがどう見ても岡田真(ターン)
7244 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:20:30 ID:z9v2wM6z0
ファンファンしちゃうね
7245 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:23:16 ID:sG0pR1DO0
ミシロは名字じゃったか
いやまあ元ネタ的にはそうなんじゃが
7246 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:27:36 ID:7S2A57hC0
養子になった貴族の姓やろね
7247 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 19:57:36 ID:sG0pR1DO0
結局最後までブランシェ家の謎わからんかったなあ
親はピナのことどう思ってたんか
7248 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 20:17:04 ID:sulPfwkp0
ラストエリクサーも999個にしちゃったのかな…?
7249 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 20:19:13 ID:Gv1/UpdL0
作って即使っちゃったからねぇ。
1滴でも残ってればワンチャン?
そもそもあのバグって一生そのままなのかな?
誰か子孫に発現とかしないよね?
7250 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 20:25:13 ID:Qgi3RPJW0
時間かければエリクサー999個用意するのは簡単だし、究極連勤がゲーム的なスキルとして解放されたならまた作れるんじゃね?
イベント限定スキルなら無理かもだけど
7251 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 20:33:46 ID:xADC5lM50
ピナがベルこそ転生者とか思ったのもなんかの伏線とか思ったんだがなあ
7252 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 20:50:37 ID:9n/ag/LG0
ピナがラスボスから変わった事でプロットも変わってソレまでのブランシェ家やらの伏線が切れたんだな
7253 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/04/29(火) 20:51:18 ID:hosirin334
ほんとにねー(責任レス
7254 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:03:29 ID:bTZJyQWh0
ひどかった
7255 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:04:57 ID:GjRFQ7QK0
長命種って同種の男はいないみたいだし、良く滅びねえなって感想が出るわ
7256 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:05:19 ID:z1P5RhAf0
偽ピナがここまで輝いた物語を描いたのは同志が初めてであろうし、多分空前絶後
AAも増えたことだし、同志には今後も脇役として彼女を登場させて欲しいですね
7257 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:06:04 ID:HDlVrzkO0
同種が居ないなら他から確保すれば良いじゃない的な?
多分大昔は長命種による逆レとか多かった可能性
7258 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:08:17 ID:cqvcu15H0
まど神様なんかいい事したみたいな顔チョイイラっと
男友達世界もなんか管轄してるみたいな事言ってたから人は変われる言うならあっちの世界なんとかしてみい
7259 :
雷鳥 ★
:2025/04/29(火) 21:08:23 ID:thunder_bird
平和なオークの村に突如として長命種たちが
7260 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:09:31 ID:72u66Nxc0
短命種のオスはしょうがないですね
7261 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:10:04 ID:cqvcu15H0
カンムス族「ヒャッハー新鮮なオークの男だーーー!」
7262 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:12:51 ID:9z7sVB730
長命種たちはなぜ平和なオークの村を襲撃したか
7263 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:16:46 ID:sulPfwkp0
デカチンが欲しかったからだろw
7264 :
雷鳥 ★
:2025/04/29(火) 21:18:41 ID:thunder_bird
長命種は若いオーク道山のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。
7265 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:31:44 ID:2MgjOrA70
〇〇編終了とかいつでも続き始めれるような終わりでない完璧な完結!
前者をエターでないとは思えない
7266 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:35:26 ID:OOzsyXGs0
結局この国の名前も教会の神様の名前も分からなかった・・・
7267 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:49:00 ID:KRwDm67d0
ぶっちゃけ名前がなんであろうと本編に関係ないし
7268 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:52:36 ID:4WHZoLnk0
出て来なかった法王は、きっと「赫奕たる異端」のマーティアルの法王みたいな状態なんだろうなと
7269 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 21:52:53 ID:NrVrTQu50
ですねえ
7270 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:02:14 ID:BGbWUzP+0
雄しか居ないオーク等の逆パターンなんだよな
レイプでは無く、了解の上でやる訳だが
7271 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:19:40 ID:LgSPDNnD0
しかし、さほどヒトミミと姿形が変わらないのに妊娠出産まで年単位とはキツいな。
特に臨月間近。
大きいお腹を年単位で守り続けないといけないのは大変だな、って。
7272 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:24:17 ID:6FGnrUO+0
ウェストが闇落ちと言われてもヤツはすでに底辺では・・・
7273 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:39:44 ID:0qOpnSgz0
フィーナ様のエロAA増えたのに一度も使わず
やっぱ同志はエロより男同士のかっこいい政治劇のほうが好きなんですねぇ
7274 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/04/29(火) 23:45:55 ID:hosirin334
役回り的に婚前交渉が許されない立場だからね、仕方ないね
7275 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:50:08 ID:0qOpnSgz0
そんなー
7276 :
雷鳥 ★
:2025/04/29(火) 23:52:39 ID:thunder_bird
やる夫のほうはメイド相手にやりまくってたけどあの世界の婚前交渉ガバ?
7277 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:57:19 ID:TyaeGgqC0
今回のシャルはシャルいようでいて徹頭徹尾「人を癒す」という方針がブレなかったな
貴族の第二夫人としてセレブ生活を送ってもいいのに望むのは診療所だ
7278 :
名無しの読者さん
:2025/04/29(火) 23:59:18 ID:NFywAKnm0
女性の貴人は純潔が尊ばれるけど、男は経験豊富なのが尊重されるのです。
故に練習(意味浅)が不可欠……ッ!!
7279 :
大隅 ★
:2025/04/30(水) 00:00:38 ID:osumi
まあ「男性は経験して覚える、女性は見て覚える」なんて言葉もありまして……(何が、とは敢えて言わない)。
7280 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:08:56 ID:l08uoqxm0
今回はやる夫が最後までそこそこ活躍したな
最終的にはやっぱり主人公の座をデクピナに奪われたが全く出番の亡くなる他作品よりは遥かにマシ
真紅の過去周り(夫の記憶を奪う必然性とか我が子と離れる必然性とか王太子を暗殺する必然性とか)が良くわからんままだけどたぶん路線変更のせいだろうから気にしないことにする
7281 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:11:06 ID:UMFhqOb30
まあ聖女の選抜が軸になって移行はフィーナの出番そのものがあんまり無かったしな
7282 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:14:37 ID:NOlxjEP+0
やらない夫と真紅の方に軸が移るかと思ったらピナに軸が移ったのは予想外だった
7283 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:15:59 ID:7yqM1Fk00
トータルで見ると今作フィーナとの関係はやる夫サイドからすると最後まで政略結婚です!以上!だった感じがする
7284 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:16:43 ID:l08uoqxm0
ともあれ面白かった
7285 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 00:33:17 ID:9jGOT4Ye0
最後にシレっとやる夫がメイドたち(複数形)と子供を作ったって書いてあって
子供ができにくい長命種にそんなに打率が高いと死ぬまで長命種が集まってきそうと思った
7286 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 04:58:57 ID:buTYEFG10
フィーナは正室候補だからだけど
シャルや他の聖女候補は割と軽く自分売ろうとした
真紅も表向きは愛人いっぱい抱え込んでたがそれどうこう言う雰囲気なかった
女の貞操重視してるんか昔の日本(今も?)みたいにどうでもいいんか分からん文化だなあ
7287 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 05:35:44 ID:+kD98byM0
貴族や大名が嫁何人も持ってもいいやん跡継ぎおらんと困るやん
ってのも下手したら日本人の感覚で跡継ぎ作るために離婚や嫁殺しほいほいした王様の話とか(しかもその王様は愛人とは普通に息子作ってた)聞くとやっぱ感覚違うとしか
ナーロッパ系だと妾普通に何人も持ってるけど
7288 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 07:06:23 ID:TW3mNcwo0
7つまでは仏の子だからね。
乳児死亡率が高い時代はとにかく数産んでいくしかないんだ。
あの話の世界は半ばナーロッパなので、乳児死亡率が現代基準常識の範囲なんだろう。
・・・シャルいさんが診療所で頑張ってこの国の医療技術が上がった結果、かもなら更に、とかな追加設定も良いのよ?
7289 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 07:39:33 ID:jgdW+UDc0
ハメで銀英伝二次の「帝国遭遇狂騒曲 異説・ダゴン星域会戦成らず」ってのを読んでまして。
これ本篇は短くてもう完結済みなんだけど(帝国軍を発見したもののスルー出来て交戦せず、帝国軍の侵攻がなかった世界線)、
そのあとの外伝で、二十年かけて帝国領を回っていた潜入工作員が持ち帰った帝国の情報を精査するくだりがあるが、
1000億いると覚悟していた帝国の人口が500億しかいないとか、女性の死亡原因の上位に産褥熱があるとか、
そういった情報に困惑や怒りを覚える同盟の政治家たちの話がありましたね。
そして、行きはイゼルローン回廊から出発したのに、帰りは(同盟側では未発見の)フェザーン回廊から帰還した事で起こる政治的パニックという
7290 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 07:49:11 ID:QCrf4T280
むしろ500億なら原作より増えてるんじゃね?
やっぱ戦争はいかんなあ
あとフェザーンは同盟と交流なしでどう食ってたんやら
7291 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 08:08:30 ID:jgdW+UDc0
「ダゴン星域会戦成らず」だと、村しかなかった惑星フェザーンに同盟企業のアンダーカバーで店を出し、
それらを順次拡大して企業連合体を作り、燻っていた貴族を鼻薬をかがせてフェザーン男爵に任じさせ、
周囲の流民に武器を流して宇宙海賊化させたうえ、商船隊を社会秩序維持局と警察の合同査察部隊を撃退できるまで武装化し、
半ば自治領となったフェザーン男爵領(貴族領なので基本、帝国政府はノータッチ)になるという…
7292 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 09:53:49 ID:xwXcqZ270
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1738073761/9379
アメリカのラウンド1は今のところ全店ショッピングモール内のテナントとしてしか出店してないんで問題ないかと
ちなみに地域の犯罪発生率の低下にも繋がってるとか
7293 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 09:57:08 ID:XUd9CJgF0
遊んだついでに買い物や食事
もしくはその逆で人が集まるしなあ
7294 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:03:44 ID:ED9w/M7R0
>>7286
貞操重視は基本キリスト教価値観やで
だからそこら辺の価値観はそれこそ明治以降
まあ、武士階級とかになるともうちっと厳格になるけど欧州ほどという感じはないな
7295 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:07:40 ID:QMei0HSR0
今の日本は女の方はようやく西洋人どもの洗脳が解けて「わたしはしょうきにもどった」状態で
男の方は昔売れっ子だった芸人が落ち目になっても生活レベル変えられんでいる状態かあ
7296 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:30:42 ID:Acr0WnG70
>>7295
身も蓋もない現実だな
まぁ上澄みの上層の人間は血統の維持的に身持ちは昔から固いが
7297 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:37:40 ID:0kkH0p1R0
逆に考えれば女と遊べるチャンスなんだが
そう頭切り替えられる男は割と楽しくやってるんだよなあ
7298 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:46:46 ID:M8ZozCFy0
まあ、王族貴族の血の保持の為に結婚したのに、
間男(間女)との間の子が云々とかでカテイイタかまされたら、貴族のメンツ的にアレだからね。
本気のガチンコのガチンコの場合は、結婚してからもカレシカノジョがいたとしても、
子供云々とかさせないし、管理するからね。
7299 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:49:40 ID:S07EbwgB0
>>7294
地方の農村だと、子供の死亡率が高いので集落全体の子として保護しないといけないのと、同じ集落なら何代か遡れば血がつながってるのもあるのでは?
昔話で、大規模な災害が起きて妻が死んだ男性に、夫が死んだ女性をあてがい、子が死んだ親に、親が死んだ子を縁組させて、その地域を再建させた話を聞いた事がある。
7300 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 10:59:30 ID:7KsKAlgl0
センゴクで秀吉が意図的に茶々に別の男との間に子供作らせたとか
あそこら辺はどのあたりまでガチなんやろ
当時はあれくらいアリだったんかね
7301 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:07:51 ID:mJtCMET70
西洋人視点のバイアスは入ってるだろうが
江戸末期に来航したペリーの記録に「日本人貞操観点緩い……緩くない?」って書かれてたらしいからなぁ
一方で士族階級は「もし妻が密通したら間男毎斬り殺してケジメしないと末代までの恥。
法的に許すからやれ。むしろ義務」という流れで女敵討が認められていて
江戸奉行所の記録では元禄以降は法的に許された仇討ちを占める割合の過半が女敵討だったらしいので
おそらく貞操観点緩かったけどバレたら実質夫の手で死刑という状況ではあった
7302 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:21:35 ID:zHyXkPA00
>>7300
当時の秀吉に文句言える存在っていないだろ?
更にいえば、バレない環境でやってるので、
外の誰かがなんか言ってもこれない、ってなる。
怪しいって噂が出たのは秀吉死後だし。
7303 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:22:44 ID:ED9w/M7R0
>>7299
地方農村レベルになるとお祭り=乱パみたいなところあるしまあ……
7304 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:25:27 ID:ED9w/M7R0
>>7300
日本は天皇以外血統にそこまで拘りがあるわけじゃないので
お家維持するために養子を外部から貰ってきて一族の娘と結婚させて後継ぎなんてのも珍しくはないね(揉めるケースも多々あるけど
7305 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:29:21 ID:zHyXkPA00
戦国日本のカテイイタ第一位は「子供ができないから養子とったのに、最晩年に子供ができた件について」
これ着地を完璧にして問題起こさなかった家ってあったっけ?
7306 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:42:54 ID:+kD98byM0
ある意味毛利だろうかなあ
なんだかんだ言って江戸時代生き抜いて明治維新で逆転
山口閥は現代まで続いてるんだんから
7307 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:45:13 ID:ED9w/M7R0
>>7305
つ徳川家
もちろん暗闘はあったけど家を分断させるほどにはならんかったし、その後も途中で直系は途切れたけど大きなお家争いを起こさなかった
むしろ現徳川ご当主様がベトナム人を嫁さんにしたことの方が問題あるかもw(なおさらに悪いことに子供がいない
7308 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:46:21 ID:ED9w/M7R0
ああ、養子で家を継いだけどって話か?
結城家は徳川(松平)ロンダリングされちゃったしなぁ。これはこれで変則的だけど
7309 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 11:59:06 ID:+kD98byM0
>>7301
江戸時代の記録もようは当時の上級階層である武士階級でさえ妻の浮気とか日常茶飯事でしたって解釈にも
7310 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 12:27:52 ID:C9IJ+rjx0
毛利は輝元が秀元を養子にしたけど、その後に秀成就が生まれちゃうし、
藤堂高虎とかも後継の実子と支藩の養子の対立は続いたらしいし。
7311 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 12:27:56 ID:S07EbwgB0
日常茶飯事ではないから特に記録として残したって考えは・・・
7312 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 12:31:50 ID:a4JjjZ1C0
「たわば先輩、女の子に幻想持ちすぎですよ」
7313 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 13:08:34 ID:IBpah9xw0
テニス部とバスケ部はやりやりなイメージがあるのに同じ男女があるバレー部にはなぜか感じられない…
7314 :
雷鳥 ★
:2025/04/30(水) 13:30:15 ID:thunder_bird
陸上部とか卓球、水泳部とかもガチ系っすね……
7315 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 13:33:41 ID:uZfpcPIm0
バレーは1:1じゃできんからね、しょうがないね。
7316 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:01:13 ID:Um//0wMn0
男女で踊るペア、アイスダンスと言う競技があるのに何故かあんま男主役の話がない
合法的に女の子と仲良くなれるのに何故?
社交ダンスのはあるのに
7317 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:06:53 ID:7DPeO91A0
単純に需要がないからだろ。
もしくは作者の脳髄にピピーンとこないか。
で、できた作品が凄い面白かったら、ヒカルの碁みたいに一時的に○○ブームとかになったりするんだ。
7318 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:12:14 ID:Um//0wMn0
アニメ化もされた「ボールルームへようこそ」は主人公がパートナーの女の子取っ替え引っ替えして恋愛要素抜きの純粋なスポ根漫画です
それはそれでどうよ
7319 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:19:06 ID:xuMxo50J0
「背すじをピン と 鹿高競技ダンス部へようこそ」と言う漫画はすごく面白かったのですが10巻で終わてしまいました
キャラクターもカワイイ主人公ペアからインパクト抜群のペアと面白い人物ばかりでした
7320 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:23:53 ID:HruKehEZ0
ペアがメインの話では無かったけど、七つの大罪とかライジングインパクトとかの作者がサンデーでやってたブリザードアクセルは
男主人公のフィギュアスケート漫画だったな。
7321 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:28:17 ID:IBpah9xw0
シャル・ウィ・ダンスという社交ダンスの映画が!
7322 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 14:39:19 ID:k8625q2L0
藤堂高虎は主君や自身の出世との兼ね合いがあるからちょっと変則的だね
秀吉も秀長も嫡子に恵まれず、秀吉は信長に秀長は丹羽長秀に養子をもらっていた
秀吉が天下人になり長秀も亡くなると、秀吉の甥の秀保が秀長の養子になって家督を継ぐことになり、宙に浮いた長秀の三男仙丸(後の伊賀名張藩主・高吉)は秀長の家老だった高虎の養子になった
秀吉の死後、高虎は家康に近づき、関ケ原の後に高虎に実子高次が生まれて、高吉はまたも嫡子の地位を奪われることになった
7323 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 15:00:16 ID:+kD98byM0
女子視点ですと「アイスフォレスト」「キス&ネバークライ」「白のファルーカ」とかアイスダンス漫画あるんですが、パートナーとラブラブなんやろうなあっと思ってみると後悔するドロドロぐちゃぐちゃカテイイタ話の連発になりま。うーん。
まあ実際の競技でもこんな感じかあるいは一切ビジネスらいくに競技以外ではあえて口も聞かんいうカップルも多いそうです。
7324 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 15:27:14 ID:3e2st6SM0
秀吉にとって最良の展開は信長から貰った養子の秀勝と羽柴系の女子を結婚させて跡目にすることだったでしょうな。
男女逆でそれやってるのが胃薬さんのとこですが
史実でもそれに未練あったのか信忠の息子の秀信は実は秀勝の生前に遡って養子にされて(つまり秀吉の義理の孫)正室は秀吉姉のともの孫の完子だった説があります。
両者の年齢が離れ過ぎて現在は否定的ですが
婚約してるだけで完子が成長したら正式にって話だったんかも
解釈的ですが関ヶ原時点では秀頼の次席の豊臣No2は完子の婿の秀信だった?
7325 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 15:30:35 ID:u+xyc2sQ0
とはいえ絶対者たる秀吉が亡くなり、次の天下人が秀頼になるまでに時間が足りなかったってのもありますがね。
10年単位何も動かしても変更しても問題起きても解決ができないとか地獄です。
7326 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 15:50:34 ID:+kD98byM0
同志作品はじめ秀吉とねねさんとの間に息子がいる作品は多いですが、その場合それほど信長に優遇されんかったのではないかと?
いくら秀吉出世させてもそれ継ぐのは自分の息子だという安心感
7327 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:07:33 ID:Dy+PN2k40
そもそも秀吉も本能寺に翻弄された被害者ですので。
ノッブから秀勝くんを養子に貰って、もうそれで良いじゃんって。
フツーならそうなるんですがね。
7328 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:08:22 ID:k8625q2L0
>>7326
史実なのか創作なのか判然としないほど諸説あるけど、ねねとの息子が夭折したので信長が4男を秀吉の養嗣子として与えたことは確か
信長・秀吉・ねねの誰が主導したのはようわからないけど、秀勝は1585年に18歳で亡くなっているから、その時点では秀吉の嗣子であった
7329 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:13:58 ID:k8625q2L0
>>7328
自己訂正
最初の秀勝は秀吉の子だけど、ねねが産んだかどうかは諸説の範囲かもしれない
7330 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:16:05 ID:ED9w/M7R0
>>7326
いまいちロジックが何ともだけど、信長死んだ時にはすでにすでに当主交代はすんでいたし
新当主の下で武田討伐も成し遂げたので実績や実力も家臣団に示した状態なので本来であれば秀吉が乗っとれる余地は無かったで
7331 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:40:57 ID:+kD98byM0
実はあの時信忠は家康一行と堺見物に来てたが信長が京都に来るんで急遽、京都に向かったという説。つまり光秀は信忠も京都にいるって全く知らんかったらしいとか。まあ知ってたら本能寺と妙覚寺同時襲撃しますよなあ。
そう考えると光秀はもう信長殺すことだけが目的で天下簒奪しようとかこの後どう織田家臣団からの復讐戦しのごうとかなんも考えてなかったと言う(普通に考えたら信忠にそのまま討伐されて終わり)
7332 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:47:03 ID:k8625q2L0
武田討伐を成功させた後、北条に滝川、上杉には柴田(越中方面)・森(北信濃方面)を攻めさせているところに、長曾我部には丹羽をあてて、毛利には羽柴に加えて明智と信長・信忠自ら出陣だからねえ
全部うまく言えば天下布武はほぼ完成するけど、そうならない(ならなかった)のが史実だし、信長(信忠)横死のフラグが立っていたと観るのもそうおかしくない話
7333 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:52:56 ID:k8625q2L0
>>7331
光秀は「やれる機会ができたからやっただけ(その後のことは出たとこ勝負)」という説が一番しっくりくるのよね
7334 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:54:08 ID:v6uObW9V0
実は信長が西国遠征に行くんで光秀以外にも動員かけていて細川も筒井も準備完了していて筒井はまさに合流しようと京へ向かっている最中だったとか
もう少し二条城で粘っていれば
ケンくんわざわざ秀吉のとこまで行かんでよかったんや
7335 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 16:57:16 ID:ED9w/M7R0
>>7331
なお、光秀が信長を殺すために集めた軍団は信長が命令し手配した件
7336 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 17:13:56 ID:+kD98byM0
だから光秀軍の兵士は自分たちが誰を襲ってるのか知らんかったらしいとか
仮に筒井や細川が間に合ったとして戦う必要すらなく
「これはどういう仕儀か?何故殿様を襲っているのか?上様はいかがした?」
と光秀軍に呼びかけるだけで下手したら瓦解する。
7337 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 17:31:39 ID:xuMxo50J0
以前NHKの番組で子孫の方が信長さんを弑逆したのは織田家の血縁と縁者のみで日本を統治し
日本中の武将達を半ば追放の態で唐入りさせ勢力を削ぐ思惑を看破したからだと
明智光秀さんは国人衆と共に日本を豊かにしようと考えていた為相いれなかったと力説されてましたね
7338 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 17:35:39 ID:vwJZfsHS0
>国人衆と共に日本を豊かに
ないな(100%)
7339 :
雷鳥 ★
:2025/04/30(水) 17:42:11 ID:thunder_bird
へうげもので騙されてたっけ、まさに猿芝居
7340 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 17:49:55 ID:LoXqy+Xl0
国人衆と共に日本を豊かに…?
恥かいた左近どんが切腹せずに生き延びる確率より低いとだけ…
7341 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:14:26 ID:EGjmW3N70
信凛編は最初は信忠が女設定だったからてっきり石松丸がやる太で信忠もデレマスキャラで二人がくっつくエンドとか思ったんだがなあ
7342 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:17:49 ID:S07EbwgB0
>>7338
隣の村が豊かだと噂が流れたら略奪に向かうのが大多数な国人衆と何をするって
7343 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:22:16 ID:JFu7v36z0
織田の大名(外様)な立場の光秀からすれば、国人衆は「使うべき道具」であって、
共に歩く仲間じゃないんだよなぁ・・・。
7344 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:23:35 ID:vW/CnZyAI
織田から国人の力を削いでいったから一応平和になったんだろ
7345 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:26:44 ID:0+T9ONjZ0
国人衆って括りで言えば佐久間の追放とか、もろに「戦国時代における国人粛清」そのまんまだからな。
良く勘違いされるが織田における佐久間は「信長が織田の家督相続時に1番デカかった外部協力者」でしかないからね。
仕えた時期が長いから織田の家臣と勘違いしてる人が多いが。
7346 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:30:36 ID:xuMxo50J0
子孫が明かす「真説・明智光秀」で検索すると出てくる方が力説されていましたねぇ
7347 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 18:51:26 ID:Ha7/+Gj20
戦国時代に限らず、国人衆という物をまるで理解しとらんのかその人……(汗
あれか、加賀の、百姓の持ちたる国という言葉にありもしない幻想を見るタイプの変人か。
7348 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:06:34 ID:P7S+bF5A0
ノッブが右府、信忠が秋田城介に任官してる中で
無位無官の佐久間がオレ同盟者ァ!って言っててどれだけ効果があったかって言うと
7349 :
大隅 ★
:2025/04/30(水) 19:16:39 ID:osumi
有名所の大名がどんだけ国人衆に煮え湯飲まされてるかなんて、調べればすぐ判る筈なんだがなぁ……(´・ω `)
7350 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:22:32 ID:XnxbP04y0
現代感覚だと国人が主君の大名の言うこと聞かないとかけしからんになるけど
百姓の大きいのが国人、国人の大きなのが大名でそれぞれの明確な境目無かったじゃないかね
毛利みたいに一国人から一代で大領持つ大名になった家もあるわけで
7351 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:27:17 ID:Ha7/+Gj20
>>7348
そういう場合って、上手いこと臣下にソフトランディングするもんじゃないのかな?
とはいえ甲斐における穴山とか小山田とかの例もあったりするしなあ。
7352 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:34:30 ID:f6Pnchs80
>>7351
こういうのは代替わりしないとなかなか難しいものがある
主君的立場があまりに急激な出世をすると、部下側の方が
なかなか態度を改められないってのは古今東西割とある話ではあるからね
7353 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:43:52 ID:Ha7/+Gj20
あの毛利元就ですら家督継いでからずっと目障りだった有力国人の井上氏をぶち殺すのに数十年がかりだったものねえ。
7354 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:53:37 ID:9jGOT4Ye0
比較的畿内に近かった場所の国人衆は応仁の乱以降擂り潰されてたけどそれでもかなりな数が生き残っていたわけで
有名なのは播磨の国で地図を見たら残っている溜池の数ほど国人衆がいたとも
そら別所も赤松も苦労するわ
7355 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 19:56:19 ID:Ha7/+Gj20
良くもまあ、国人衆と共に日本を豊かにするなんて世迷言を思いついたもんだなあ……
7356 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:00:15 ID:pjKI7JZM0
明智って一回素寒貧になってるから協力してくれる国人とか居ないんでは
7357 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:03:16 ID:P7S+bF5A0
>>7351
穴山とか小山田は分家だから
当主の官位は余り意味がない
7358 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:11:58 ID:9jGOT4Ye0
あぁたしかに最悪の国人衆密集地帯と言えば甲斐の国もそうか
皆どっかで武田(甲斐源氏)の血が入ってるという面倒くささよ
7359 :
大隅 ★
:2025/04/30(水) 20:19:38 ID:osumi
同紋衆と他紋衆というさらにややこしい事情を抱えた大友家……(´・ω `)
7360 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:21:43 ID:9jGOT4Ye0
廿日市さんの作品で知ったあの面倒臭さよw
7361 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:24:55 ID:5kPmC72Y0
つくづく後北条の一門がやたら結束してるのって特殊なんやなって…
7362 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:26:25 ID:9jGOT4Ye0
後北条は室町から派遣されて後から来た上に周りが全部敵だったから逆に纏まらんと死ぬ
7363 :
大隅 ★
:2025/04/30(水) 20:26:48 ID:osumi
北条と島津はガチ(´・ω `)
7364 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:30:37 ID:pjKI7JZM0
>>7361
でも意見纏めようとすると纏まらねえという不具合がw
7365 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:34:56 ID:rjJ10E000
>>7361
だから延々と拡張し続けないとやっていけない側面もあってなw
マグロなんだよね
7366 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:41:30 ID:P7S+bF5A0
>>7361
横槍入れてくる一族が少ないだけだぞ
7367 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:48:41 ID:rjJ10E000
戦国時代全体を通して人口は増えてるからなぁ
結局相続させる土地が足らない…
7368 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:51:07 ID:9jGOT4Ye0
>>7364
あの方式は草創・拡大期のイケイケの時の合意形成としては有効らしいよ
逆に安定期や逆境には最悪らしいけど
7369 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 20:54:29 ID:Acr0WnG70
正確に言うと米や金になる作物を作れる土地が足りないのじゃ
山林や沼地やらを開拓して農地にするには労力が足りん(重機なんていう便利なもんは無い
日本は比較的水は豊富だけど欲しい場所にキレイな水がある訳じゃないしな
7370 :
雷鳥 ★
:2025/04/30(水) 21:03:08 ID:thunder_bird
サルが来るのが遅かったり来なければあのまま関東全部北条のものだったのかなぁ
7371 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 21:07:01 ID:IEtxTFQM0
天下人視点から見ても北条の存在はナシだからなぁ・・・。
7372 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 21:26:50 ID:UoPdvlEy0
北条のサルへの対応が臣従なのか徹底抗戦なのかで中途半端というか、どっちつかずというか、一貫性がないのよね
サルが来る来ない以前の問題で
7373 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 21:40:28 ID:ED9w/M7R0
上はともかく下が暴走したりもするからなー
そして下の暴走を知らぬ存ぜぬでごまかせても首を差し出すまでやると内部が持たないなんてのも良くある話だし
7374 :
名無しの読者さん
:2025/04/30(水) 22:13:52 ID:P7S+bF5A0
後北条って存在が中途半端だから
古河公方配下の関東管領って立場で関東を采配してたが
室町幕府が消えて古河公方の権威も宙ぶらりん
さらに朝廷へのツテもないとか
7375 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 02:07:30 ID:2AyahYNw0
やっとナイトメアギース倒した…
なんでジャスティスハリケーン弱くしてるんだよ…
7376 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 06:22:48 ID:Z0dGsPN70
>>7374
左京太夫や相模守を買う程度には朝廷は利用していたはず
7377 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 06:42:53 ID:097EUt9H0
南北朝の頃は官位とかどうしてたんやろ?
なんかこう鎌倉と戦国の間のあの時代が日本人の頭からすっぽり抜けててよう分からん
7378 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 07:06:57 ID:dzkQV1dP0
処女性重視されてない、離婚再婚当たり前、生涯5、6人くらいの夫がいました とか割と珍しくない時代でもやる夫や嫁が再婚組ってのは見ないなあ
アイオリア鎮守府の夕立くらいだけど、実は彼女はやる夫の前の提督とどう言う関係だったか描写なかったんだよな。
建造されたばっかで鎮守府が爆撃受けて壊滅。提督とコミュ取る間もなく放浪生活してたって可能性も
7379 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 07:09:35 ID:lQSvRv2E0
あ、やる夫がセッシーと再婚だった話があった。
あのあと仲修復出来たんかなあ
7380 :
名無しの読者さん
:2025/05/01(木) 07:48:27 ID:8wVQB7Kd0
「やる夫が廃嫡される話(仮)」で親が再婚して長男の自分が邪魔になったから実家から叩き出されました、みたいに
創作で再婚話やるには「そうしないといけない理由」を用意しないと読者(笑)がうるせーからなぁ
親にしろ当人にしろ結婚→離婚→再婚の3ステップ踏まないといけないからその点も面倒臭い
カテイイタなら全部まとめて一撃だけどw
1442KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス