■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 46

1 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 06:07:24 ID:qXLLa5oB0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 45
ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1728888865/


6776 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 15:12:48 ID:DDbhp7G40
>>6772
電撃PCエンジンまでだったな…

6777 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 15:34:39 ID:OYbTFu830
KIDのゲームとか好きだったろ!?

・・・自分はあの頃は大体プリメ2やってました。
・・・なんで今になってリメイクで2だけ出てきてるんだろうか?

6778 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:04:07 ID:4dAb39RJ0
当時偶々金持ってた時にイレブンにあったときメモ2の限定版をノリで買ってから人生観が変わりました…
電撃G'sのシスプリクリアカードも全部持ってたなぁ…後同じ電撃PSの4コマおまけとかも集めてたなぁ…

6779 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:05:28 ID:d5rSTwzC0
男友達世界「クローン?ああアレはダメ、いくら作っても短命って結果出てるやん?」
ttps://x.com/NikkeiScience/status/1911237028060299670
あの世界ではそうなんだよ!

6780 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:12:57 ID:w9d1kKDH0
プレステ4他マルチでプリメ2リメイクが出た時に「プレステ4版はポリコレ配慮で父嫁と執事(実は魔族のプリンス)嫁は無いです」ってされた時に、
ポリコレとはなんぞや、と本気で思いましたw

6781 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:17:49 ID:4dAb39RJ0
ただPS4の時に唐突にさらに梯子外すようなゲームへの規制が入ったのは忘れてねぇからなぁ…(呪
それのせいで閃光カグラとかえっちぃ系のゲーム一切出なくなって…

6782 :雷鳥 ★:2025/04/23(水) 17:19:47 ID:thunder_bird
AV見るためにPS2買う時代じゃなくなったから……

6783 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:23:41 ID:4dAb39RJ0
つーかPSはCDを、PS2はDVDを、PS3はBlu-rayを売り込む込むために作られた側面もあるからなぁ…
それなのにソニーはHi-DVDとの争いで勝ったBlu-rayを切り捨てるんだよなぁ…

6784 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 17:36:41 ID:UMGgGrKP0
そのうちPSOS発売するよ
ソニー「ゲーム機本体?いらねぇよなぁ!」

6785 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:02:01 ID:FH39fpm60
>>6779
クルーゼ・レイ「ファッ!?」

6786 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:06:28 ID:q+Ym9qr90
え、何、セングラの初代主人公ってトラック事故か何かで亡くなったんじゃかなったの?
葬式までやってたじゃん……

6787 :雷鳥 ★:2025/04/23(水) 18:07:46 ID:thunder_bird
ソリッド・リキッド・ソリダス「「「ファッ!?」」」

6788 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:10:16 ID:MKr5v74w0
一也「そ、そうか僕は…よっしゃ宮坂さんにプロポーズや!」

6789 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:12:53 ID:ejvpT+0k0
スパイラルの鳴海「」

6790 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:13:20 ID:Eo4a+GMX0
テロメアもテロメラーゼで伸びると言うし、今の科学的知見でガンダムSEEDやったら違う話になるんだろうね

6791 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:16:18 ID:4dAb39RJ0
>>6786
海外のトラック多重事故に巻き込まれ死亡した…と思ったら何らかの理由で助かっていたのです。
でOPの葬式は『合同葬儀』で、死んだと思われるか連絡が取れなかった人達のため。
なお原作者曰く、南米での事故で実はあの事故映像に主人公はいなかったとの事w
(南米だった理由が遺体が戻ってくる可能性が低いのと、捜査などの能力が低そうだからなそうな)

6792 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:16:30 ID:xEXElKyO0
そもそもとっくにクローン家畜実用化されてるし、特に寿命が短いとか病弱だとか聞かないしなあ

6793 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:19:22 ID:ejvpT+0k0
本当は分かってたけど生んだ側が意図的に短くしてた説

6794 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:31:56 ID:xEXElKyO0
一也も通常なら短命というクローンの弱点を克服した「パーフェクトクローン」でその為に各国の諜報機関から身柄狙われてるという設定だったんだよなあ。今は消えてるけど(それだと特に警備が厳重でない民間病院とかに勤務出来ん)

6795 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:33:41 ID:h5SCAMhf0
>>6788
次はさっさと子作りしろって養母さんが言ってたぞ

6796 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:34:15 ID:Ga7SSx4O0
養母「抱け!抱けぇ!」

6797 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:35:55 ID:uA+V27VH0
>>6793
プロヴィデンスガンダムに乗ったクルーゼが襲ってきそう

6798 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:39:23 ID:xEXElKyO0
やっぱ創作物でクローン=短命ってイメージ広がったのSEEDなんかなあ?
漫画神のアポロの歌、火の鳥生命編。タイラーシリーズの無責任カルテットでもクローンが主人公やヒロインだったが特に短命とか描かれんかったし

6799 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:40:09 ID:oLi78Lwd0
再生医療が発達したため、クローンとか利用する悪い組織が勝手に潰れたからね

6800 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:40:33 ID:xEXElKyO0
無責任カルテット ×
無責任三国志 ◯
でした死んできます。

6801 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:43:15 ID:uA+V27VH0
>>6798
SEED以前のSF(ソノラマ時代のソルジャー・クイーン)だと、短命ではないけど能力が下がり、クローンからクローンを作るごとに劣化していく、って設定だったな

6802 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:47:52 ID:w2noUCzgi
クローン劣化は「ルパン対複製人間」でもあったな。
劣化を食い止めるためにあの大きな(ネタバレ)作ったんだが、それも実は130代目なので……

6803 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:48:03 ID:7O+k6wM30
アポロの歌何故か少し前に実写ドラマ化してたがうん
実写は成功するのは本当に極稀と再確認した

6804 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:48:29 ID:oLi78Lwd0
確かクローン羊が短命だったから、この事実が創作への補完になったんじゃない?

6805 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:50:20 ID:ftD9DedA0
>>6786
>>6791
だもんでセングラ次回作は戻ってきた1主人公が赤毛する話なのですw
「海外で事故に遭って戻ってきたら自分は死んだ扱いで、彼女達は私を忘れて他の男に・・・ふぅ」

こうですね、分かりますん

6806 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:54:51 ID:xEXElKyO0
>>6779
の元記事でも言ってるがドリーが死んだのは伝染病だったらしい
同時に飼育されていた通常交配の羊にも同じ病気が流行っていたとか
で、クローンの弱点はどうもその受精方法で通常なら億単位の精子に激烈な競争させてたった一匹が勝ち抜いて受精できる。その結果強くたくましい子が生まれる(はず)なんだが人口受精だとその過程省くんで
つまり通常交配→一般受験生
人工授精→AO入試みたいなもん?

6807 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 18:59:52 ID:Eo4a+GMX0
人間の人工授精も競争勝ち抜いた精子じゃないからよろしくないようだけど、不妊に悩む人達はそんなことより夫婦の受精卵作って我が子が欲しいだろうしなあ

6808 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:14:11 ID:64Uk/KZl0
>>6798
超人ロック
超能力者からしかクローンは作れないは、30年程度の寿命しか無いとかあった

6809 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:14:20 ID:ayha1uqC0
>>6805
C.V 広中雅志ですねわかります

6810 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:19:58 ID:P2Q6Vv1t0
>>6798
人類史上、初めてクローニングで生まれたヤギが短命だった、ってのがまず1つ
DNAの中にあるテロメアが加齢とともに短くなるから、老化の原因はそれでは?って説が広まってたのが1つ
クローンは単純に製造元と同じより、正負どちらでもいいから何かしら特徴があったほうが面白くしやすい、という作劇上の理由が1つ

6811 ::2025/04/23(水) 19:32:05 ID:QUAXVHCP0
気兼ねなく殺せる顔になるのかね(´・ω・`)やれー

6812 :雷鳥 ★:2025/04/23(水) 19:33:10 ID:thunder_bird
浴場から消えたミシロ「顔が平たい族……?」

6813 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:36:21 ID:9rNZkcOd0
予想してたけど予想を書き込まなくて良かったああああああ!

6814 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:40:07 ID:UgNkU2Si0
一番欲しかったものに手が届かなかった、自尊心ズタボロ、(主観的には)信じていた者に裏切られる
ほんへのやる夫と色々重なる部分多かったからなミシロ

6815 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/23(水) 19:41:31 ID:hosirin334
>>6811
もうすこしこう、何と言うか手心と申しますか……
キャラはあくまでも役者なので

6816 :雷鳥 ★:2025/04/23(水) 19:43:24 ID:thunder_bird
ダークファンタジー系だったらベルセルクみたいに使徒に転生してたとかありそう

6817 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:45:17 ID:L/BSRgOR0
若かった頃のクールさがミシロ相手だと全く発揮されないなキアラ
教会内部だと自分の下にいて色々と気の抜ける相手だったのかね立場あるミツバと違って

6818 :名無しの読者さん:2025/04/23(水) 19:48:18 ID:h5SCAMhf0
キャラはあくまで役者というのはわかるがヘイト溜まりまくるとそれはそれとしてはよくたばってくれ…という想いにはなっちゃうからハさんの意見は正直わかる

1340KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス