■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

9368 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:10:13 ID:DUe/Et7b0
>>9367
というかフツーに中国に工場のある企業の商品は工場の設備そのまんま使ってパチモン作るからな
本物と同じ設備、同じ素材、同じ製法で作られた贋作なんて身内かプロしか見抜けんぞ

9369 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:23:43 ID:md6xsmGv0
どっかのブランドで仕上げは職人の手作業を
パチは機械で仕上げるので
パチの方が縫い目が均一で一見綺麗って品が有るとかwww
(要所要所で力加減が違うので本物は手縫い)

9370 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:26:13 ID:GG5gJlic0
中国はまあ色んな噂あるしねえ、例えば本来なら廃棄されるはずのお札が出回ってる説とかね
お札は古くなると廃棄して新札に交換するんだけど、汚職の酷い国で廃棄予定のお札が本当に廃棄されてるのかは謎


9371 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:28:22 ID:r402FcXP0
というか札そのものの真贋が銀行ですら見抜けない分からないが常態化してやってらんねぇから電子決済が発達したんだ

9372 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:40:39 ID:87VQSbJW0
電子決済が登場する前はATMから偽札出るって有名だったし>中国
そりゃ共産党もAlipay一気に普及させます罠

9373 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:43:14 ID:g4HxSq/W0
なお出てきた偽札をそのまま預け入れしようとすると

9374 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 16:47:10 ID:lzKw1fl50
>>9367は良い方じゃないかな(どこがだけど)
知っているところは勝手に規定以上に生産されてたり
本来稼働していない時間帯や工場休みのはずなのに動いていたりとかで
本物の偽物が生産されてたりという

9375 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 17:11:57 ID:nIFdmJHC0
フジ「ふっふっふ、もうスポンサーに気を使わんでいい無敵状態のワイを見ろや」
ttps://www.oricon.co.jp/news/2370746/full/
こうなったらもう今は流せないような昔のアニメや特撮もん流してくれ

9376 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 17:14:17 ID:K5PeMSxb0
>>9375
現場から上層部への、ささやかな反抗なんだろうなぁ・・・・・

9377 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 17:22:09 ID:F1GN0JoII
例のAED騒動スタッフ「え、続報が出ない?本当にあった事なのかって?
ハッハッハッハそら続報でないやろ、だって…」ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57a4aa87a086fa9b522cb16e5dff24fbddfdcc74
ふざけんなよコラ

9378 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 17:27:49 ID:GG5gJlic0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1cfa3e53cac5f45ee1d438d207e2ddbee5c915c

キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」

有り難う自民党、有り難う黒田、有り難う円安誘導石破

9379 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:02:58 ID:oBNepNh00
カカオの世界的高騰すら知らない

9380 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:10:46 ID:c8asLNfK0
カカオでやらかしたのってガーナだっけ?それともブラジルだっけ?

9381 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:12:17 ID:Sgl6NpLE0
超時空総裁アベを作り上げたのはこういう情弱を超えたアホなんだという実例が見れるとは・・・
確かにこれぐらい頭悪いなら自然現象さえ操れるってなるんだろう

9382 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:16:14 ID:lzKw1fl50
バニラも高騰したままだよー

温暖化と高騰して値段が下がる要素が少ないから、
沖縄とか小笠原で栽培が始まってたりする(日本産カカオ、日本産バニラ)

9383 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:18:22 ID:K5PeMSxb0
FXスレの人は、負けると知能が低下するから・・・・
> バナナウ●コぱくぱくもぐもぐwwwwwwwwww

9384 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:19:51 ID:aQQ+U4p5i
カカオ高騰の要因って中国人がカカオ農場の下にある貴金属欲しさに端金で土地買って
採掘済んだら採掘後に出た水銀まみれの土地捨てて去るって事やってるからでしょ?



9385 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:21:04 ID:sENJNN9M0
ゴリラもストレス溜まりすぎるとウンコ食うから
ウンコパクパクは霊長類として正しい行動なのかもしれない

9386 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:22:05 ID:sFMrK8VK0
>>9380
どっちもじゃなかった?

9387 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:28:45 ID:md6xsmGv0
最近やったのはガーナ

9388 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:31:25 ID:lzKw1fl50
私が知ってるのは時系列的に
 ガーナとかは先に採掘業者関連で15%位生産量低下
 コートジボワール(最大生産量国)はゴムの木への生産転換シフト

こんな状況で2020年あたりに病害と異常気象で更に生産量半分になったのがガーナ
致命的だったのが病害で、木を伐採償却したので、翌年、翌々年に回復も見込めない
最低5年はアウトって状態

9389 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:34:56 ID:g4HxSq/W0
バニラで高収入!

9390 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:37:36 ID:lzKw1fl50
償却 → 焼却

5年って書いた理由は、栽培から最初の収穫まで最低5年だから

なんで知ってるかって、本来の生育地じゃない沖縄で、
ハウス栽培チャレンジの記事を見かけたのが数年前だから

9391 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:37:44 ID:sFMrK8VK0
>>9380
やらかしは知らんがここ数年ガーナは異常気象と病害でエライことに成ってるってニュースは見た

9392 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:55:35 ID:c8asLNfK0
>>9386サンクス、クモの巣病をばら撒いてカカオを殲滅したのはブラジルか……

9393 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 18:58:54 ID:JVA4ymD30
「もう、戦争にたかって生きるのは飽き飽きしたんだ。ウジ虫よりは腐った肉のほうがまだマシだ。これで生き延びたら、今度こそマトモな仕事に就く」

9394 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 19:03:57 ID:HcrFOLTRi
今日のアレのID
ID:GG5gJlic0


毎日出没してくれるから、仮に証券取引等監視委員会が来てもスムーズに「コイツです」とやれるから楽でいい

9395 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 19:10:42 ID:oBNepNh00
チョコレートの価格1.5倍+減量の実質2倍値上げで「抑えてる」日本はもっと評価されるべきなんだろうなあ…

9396 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 19:16:58 ID:aJzom5Xd0
外国からの観光客が「日本の物価は安い」と観光地値段飯で言うぐらいですしね

9397 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 19:28:56 ID:sbvBKxea0
例のアレの森羅万象ニチギンガーとか味噌もクソもひっくるめて岸田の宝とかイキり散らしてる奴って「ぼくはちゅうすうしんけいけいみとうさいです」って自己紹介してんのかね
自分の頭で考えられる奴が出せる結論じゃないんだけど

9398 :名無しの読者さん:2025/02/25(火) 19:34:55 ID:NJJpbKIr0
>>9395
もっと評価されるべきなんだけど、評価する側が
「外国を見習え!」「他所は他所、ウチはウチ!」を使い分けるからしんどいねんな

1931KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス