■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8636 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:08:09 ID:CX/Ihmoy0
新しい九龍城になりそう

8637 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:08:49 ID:nXjwT5UB0
しょうがないじゃない、だって粗鋼いっぱい余ってるんですもの

生産調整しないから、世界中の鉄鋼業界が大迷惑

8638 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:12:19 ID:NREGZ5RJ0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6529789
どのツラフレンズ!

8639 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:13:56 ID:u90yZWzM0
>>8637
世界中の鉄鋼会社潰しが狙いだからな

8640 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:25:50 ID:nvzqvWS70
赤字覚悟で体力勝負仕掛けて同業他社潰して市場独占って
かつてのスタンダード石油の手口だよなぁ

8641 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:33:00 ID:cjMY8ie+0
ACシャドウズのライバルが出現したな

ttps://store.steampowered.com/app/3272300/Yasuke_Simulator/?l=japanese

8642 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:44:03 ID:nXjwT5UB0
ちな、世界各国生産量
ttps://www.globalnote.jp/post-1402.html
↑国をさらにクリックすると、年代でどれくらい伸びてるかもわかる
上位の会社
ttps://www.nipponsteel.com/factbook/13-04.html

本当の桁が違うというかとびぬけてるんだ
何考えてるのかわからんレベル

8643 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:48:46 ID:nXjwT5UB0
本当の桁が → 本当に桁が

 中国こけた時、世界中がおかしくなるってのは、
 鉄鋼関連に限らず、アホみたいな生産量の製品が多いので、
 それが市場に無秩序にあふれ出しかねないから

 どーするんだろね

8644 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:08:09 ID:VyvJkaUq0
岸田前首相襲撃犯に懲役10年の判決が出たな
ttps://x.com/nhk_news/status/1892032365423419870?t=lxulC5J2Tu1mhbnw7UoNcg&s=19

8645 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:10:43 ID:cQL7CY1U0
これも一種の追放もの案件?

NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載
ttps://biz-journal.jp/company/post_386528.html

富士通、NHKによる諸々をサービスでやるのに耐えられなくなる
→NHK、富士通より安いIBMに乗り換え
→IBM料金以上要求が来たので話を詰めようとする
→NHK無視
→IBM待つ
→NHK、契約違反訴訟を起こす
って流れ?

8646 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:20:48 ID:nvzqvWS70
NHKの件を車に例えるとこんな感じか

客:電話でパンク修理いくら位かかる?時間も
店:単なるパンクなら数千円、交換でも3万で2時間も有れば
客:ほな頼むわ
ttps://p.potaufeu.asahi.com/6c10-p/picture/29082531/9418fc8a7a4e66e9a5bee199085a6838_640px.jpg
店:・・・最低20〜30万、2週間は掛かります、最悪買い替えた方が安いです
客:何でや!?!?!
店:何でや!!!!

8647 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:27:17 ID:uTXzw4620
まあ、徹底的に訴訟すべきですね。
ただ働きは無いんだよという事をこの際徹底させなければ。


8648 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:29:57 ID:NTcV81ge0
犬HKがksなのは一旦置いとくけど
IBMも他者が10年手掛けてたシステムに手入れるってなる時点でこうなるの予想できただろうに
見積もり甘すぎんか・・・?

8649 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:46:47 ID:cQL7CY1U0
>>8646
途中で客が「前のとこはやってくれたぞ」ってゴネるのが入るかと
前のとこはもう無理と断ったか追加料金を請求している

8650 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:48:26 ID:cQL7CY1U0
>>8648
NHKがそこら辺あとからゴネればいいかと適当な条件を出して契約したんじゃないか
って予想されてる
日本企業あるあるらしい・・・・

8651 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:54:28 ID:FOwlBMqD0
>>8641
アサクリシャドウズの発売日に合わせて、弥助がスポーツカーを乗りまわしてアサルトライフルで戦うゲームを出す
紹介ページに 「当時の日本を正確に描写するために全力を尽くした」 ってUBIを揶揄ってる

ネタゲーよね。本当に出たならプレイ動画で見たい

ttps://www.gamespark.jp/article/2025/02/17/149556.html
弥助主役のアクションADV 『Yasuke Simulator』 3月20日リリース―歴史的正確さには自信あり!?

8652 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:01:59 ID:7X/e+EIE0
これくらいはっちゃけてるなら許せるw

8653 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:09:21 ID:C5v+fnK20
松浦伸也
学術会議は本質として「日本が間違った時のために『日本のため』という価値観を
排除する」組織なのである
国にまつろわぬ価値観を持つ組織が必要だからこそ学術会議はあるのだ
学術会議会員を国が任命するのは「お前が任命した」という理由で
学術会議の提言を国が無視できない形にするためである
それを普通の任命と勘違いしている


「だったら国から金貰うな」「学術会議の正しさは誰が保証してくれるんだ?」
等と即座にツッコまれてる


8654 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:17:13 ID:iG34f8Hn0
>>8651
あらやだ…これは正確だわ()

8655 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:20:14 ID:AoLzRpPji
妖刀村正(どう見ても銃剣着けたAK47)を持って、愛馬(ハーレーダビッドソン)を乗り回して戦うゲームなら日本人は全面的に受け入れたろうにw

8656 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:05 ID:cjMY8ie+0
狛犬に跨ったら、マリカーが始るとかも欲しかったな。

8657 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:22 ID:nafo/45F0
エンディングはノッブと二人でチョッパーまたがってルート66を走り出すんだな

8658 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:30 ID:iG34f8Hn0
>>8653
このニートが親の脛を齧りながら親のやる仕事に文句付けてる感よ

8659 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:36:45 ID:X2pYRwx60
兵庫県知事のパワハラ問題、おおむね事実って出たのか

8660 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:47:33 ID:XCAbbKFe0
沖縄県議会がもめにもめてるが、ろくに放送しないなあ

8661 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:48:05 ID:rbUJFvJh0
>>8653
是々非々でそういうこと言ってんならともかく支那ポチの外患誘致メンがぬかしおる

8662 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:48:21 ID:cjMY8ie+0
自分達の利権を守る為にパワハラをねつ造しましたって報告する訳ないだろ。

8663 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:50:10 ID:qcOraJEE0
「俺は知事だぞ」発言を否定 個室用意は当然との認識示す
ttps://www.sankei.com/article/20240831-K5MT5F7OFNOY7FJBSVMZ2WWFWE/
>委員「県民会館の喫茶室で、(閉店)時間を過ぎているので出て行ってくださいと言われたときに
>『知事なのになんで出ていかなくちゃいけないんだ』とおっしゃった」
>斎藤氏「言っていません。スタッフの方が大きい声で早く出て行ってくださいと言われたのでびっくりして『兵庫県知事です』と名乗った」
ここら辺の言い訳は流石に苦しいし
知事の声が出る自販機のような自己顕示欲の発露とかもあるんで
斎藤がアレな人間なのは多分本当なんでしょ
ただメディアからの叩かれ方が一方的過ぎたのと
既存メディアへの不信感が高まってたのと相まって
アンダードッグ効果が凄くでちゃったんやろなあ

8664 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:59:36 ID:iG34f8Hn0
後は対抗馬にしばき隊が支援して暴れる様子が映されたのもあると思う

8665 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 13:09:50 ID:TPLkg1wt0
>>8653
メンバーはこっちで選ぶけど選ばれたメンバーを任命するのは政府で、政府が任命するんだから任命された我々の判断を否定するな
こんな事言われたら任命の段階で「そいつ相応しくないだろ」って任命蹴っ飛ばすのは当然あるべき權利なんだよなあ

8666 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:25:23 ID:lIoFRUxo0
>>8659
「思われる」「考えられる」といつものお気持ち表明だよw
TVメディアはネットのせいにしたいらしいけど、俺はTVの力だと思うわ
だって、散々後ろ暗いことはハッキリさせないと駄目、辞めて逃げるなと何十年もTVは不祥事に対して言い続けたじゃんw
いくら怪しい怪しい言ったって結局最後は証拠あるかなんだよ、お気持ちで裁かれてたまるかw

8667 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:40:15 ID:cjMY8ie+0
知事がおねだりしたって報道の後、されたと言われる側が速攻でSNSで否定したのに、それを報道しないし。
知事だけ別の浴衣でイベントに参加して我儘って報道も、映像で切られた後に盛り上がって感謝してますってコメントしてたってSNSで流れてたな。

8668 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:52:47 ID:QDQtB80u0
少なくとも与党を作る人望と政治力は皆無で維新すらかばいきれないあたりで政治生命は終わっとるんだが
当選しちまった以上は踊らないといけないので本人も周囲も兵庫県政も地獄よね…

8669 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:25:57 ID:NTcV81ge0
>>8664
落選するためにわざとやったんじゃねえかとすら言われる謎采配
尼崎での成果アッピルしたら普通に行けたんじゃないのかなぁあの人

8670 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:38:28 ID:QDQtB80u0
なんかトム・ハンクスが新作で南部の黒人嫌いな保守派老人を熱演したら
「そんな仕事を断らない時点であいつは人種差別主義者!」「あんなリアルに演じられるということは本性がそう!」
「やっぱりエルなんたら疑惑は正しかった!」(イーロン・マスク参戦放火)と炎上してるとかで真顔に

8671 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:40:52 ID:HCY+o+s+0
カピパラ怪人強え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31baedbd7e238bde5715396c49f1799ab6ae51c8

8672 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:50:48 ID:AkY/MHt10
>>8671
ボン太君は正しかった?

8673 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 17:20:25 ID:QiE0D3YX0
まあ間違いならしゃーないなよくあるよくある
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e550a46ecb106e11072447b3766d586231e2286

8674 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 17:23:53 ID:cjMY8ie+0
>>8673
間違えたって事は、普段から女性用下着を使用する性癖の60代男性って事に成るな

8675 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:14:20 ID:iG34f8Hn0
>>8670
悪役と役者さんを同一視するって日本でもあるけど海外は何か一際酷い気がするな

8676 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:29:56 ID:lRt16zxD0
今現在同志の連載作な

8677 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:35:27 ID:Nfkt4ltD0
日本 役者の演じたキャラクターが本当にいると思い込む(おしんにお米を送る等)
海外 役者の演じたキャラクターが役者本人だと思い込む(マルフォイ役の子役へのいじめなど)

同じ同一視でもそういう違いはある気はする。
なんだろうね? やっぱ聖書がベースだと物語がそのまま自分たちのパーソナルという現実なんかな。

8678 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:38:24 ID:OGnYQ1E/0
清純派AV女優が存在できなくなってしまう

8679 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:40:34 ID:Tg8qc4XU0
>役者の演じたキャラクターが本当にいると思い込む(おしんにお米を送る等)

昔、アニメの女性人気キャラが「着たきり雀」なんで、「これで新しい(可愛い)服を着せてあげて下さい」
なんて、ファンレター内に金一封を一緒に贈る、なんて話もあったしのう……w

8680 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:43:01 ID:OGnYQ1E/0
クローゼットにズラッと同じデザインの服が並んでるんだ

8681 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:46:15 ID:GbhBTai+i
知性が無いからソレすら理解出来ない

8682 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:05:45 ID:tYVMHnn30
大正時代の4コマの正ちゃんの頃からそういうのあったとかどこかで見たなあ

8683 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:11:55 ID:QDQtB80u0
ひでえのは自称アメリカの知性なイーロンが「あの野郎(トム)は小児性愛者」と火付けしてるところ

8684 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:18:33 ID:GbhBTai+i
単にトム・ハンクスがハリウッド俳優的(民主党支持者)に反トランプで反マスクだからイーロン・マスクも嫌いなだけでは

8685 :スキマ産業 ★:2025/02/19(水) 19:20:18 ID:spam
せんせい
UBI君神社本庁が動いてるらしく
「日本遺憾の意レベル10発動」ってことでいいんでしょうかこれ

8686 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:21:51 ID:TaIYdj9f0
遺憾砲発射しても「異国の神なんて流石黄色猿ならではwww」と嘲笑うのがフランスやぞ?

8687 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:22:15 ID:9UesPJEX0
想像力が欠けている、これだけよ。

8688 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:22:47 ID:XAbuqMgc0
初代仮面ライダーでゾル大佐を演じた宮口二郎さんはヒーローショーのサイン会や握手会で
近づいてきた子供に
スネを蹴られた、というエピソードを楽しそうに語っていたそうな
つまり海外の映画ファンの民度は日本の昭和キッズ並という…(暴論)

8689 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:24:38 ID:A1P8es1O0
日本でも、特撮ヒーローやってる役者をキラキラした憧れの目で見る幼児って実例はあるにはあるんだが、
海外の連中ってそれと同じレベルだよなあ

8690 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:28:43 ID:TPLkg1wt0
マルフォイ役だったというだけで物凄い勢いで嫌われてたトム・フェルトンを思い出す話だなあ

8691 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:32:24 ID:GbhBTai+i
だから「マルフォイはマルフォイと言う役」だと知っていた日本人に、映画の宣伝で来日したら歓迎されて以来、彼は大の親日家に

8692 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:33:17 ID:Tg8qc4XU0
SWのEP1で幼アナキン演じた子役の子とか、学校での嫉妬による嫌がらせやイジメは酷いモンだったそうだし、
SWキャラで一番の嫌われ者といって良い、ジャージャ・ビンクス演じた人はもう、ガチで
フルボッコ……それまでのキャリア全否定……に遭ったという話……

8693 :スキマ産業 ★:2025/02/19(水) 19:35:55 ID:spam
だからそのあたりの関係でキャリア払拭のために全く違うのにでたりする

なぜそれでシャークネード選んだんですかねアの人は

8694 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:46:50 ID:GbhBTai+i
ラズベリー賞(最低助演男優賞)まで贈られて…

8695 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:55:16 ID:QDQtB80u0
プロレスファン「善人以外でヒールが務まるものかよ」

8696 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:59:16 ID:3h23rRe20
グラナダ版ホームズの役者さんみたいに
役に合いすぎて今後の役者人生苦労したってケースもあるし
悪役だろうが、ハマリ役だろうが苦労するってのがなぁ
何事もほどほどがいいということだろうか

8697 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:17:12 ID:8ie5MTzQ0
アイアンマンのロバート・ダウニー・Jrもアイアンマンと全く関係ないドクタードリトルとか色々やってるな
看板になる役があるだけでも恵まれてはいるんだろうけど、役者としてはそれだけじゃ満足できないってのも事実なんだろうね

8698 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:19:25 ID:kfyuI5tQ0
やっぱ自分の成分女性にゴックンしてもらうの全部の男の願望なんかなあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/751bd01e2d68632a5cf038b0fb09c80a0eba330f

8699 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:27:39 ID:NDv/hVZF0
女性の方もバレンタインチョコに自分の髪やら唾液やら経血やらを……

8700 :バーニィ ★:2025/02/19(水) 20:37:23 ID:zaku
日本だと昭和の話なイメージだけど海外だと今でもか・・・何周遅れなのやら>役者と役の混同
まあマルフォイ役の人の話とか聞くとねぇ

8701 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:42:46 ID:yqGQ8J+m0
菅井きん「遺憾である」

8702 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:46:32 ID:HUoRCIYL0
何だっけ?海外だと創作は現実と数珠繋がりで願望や思想がかなり紐付けされてるってここで話されてなかった?

8703 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:47:50 ID:wc1Y4LJ50
>>8697
薬物で失敗した経験からホームズに抜擢されてから化けたよなあ

最近のMCUでドクター・ドゥームを演ずるから
スパイディを曇らせるのに期待しているがw

8704 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:52:28 ID:BnA/CuPM0
海外は小説や映画は事実に基づいているという思考から脱却出来ないらしいぞ
つまり想像(創造)力が致命的に欠如してる

8705 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:53:49 ID:XHBQCU6/0
社長「ブリキだぞおめぇ」

8706 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:54:34 ID:BnA/CuPM0
ビッタだ

8707 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:59:41 ID:HUoRCIYL0
あーだからエロ関連で創作なのにやったんだろ!みたいに言われて何言ってるんだ…と思ってたけどアレは犯行予告もしくは既にやった宣言と思われてたからか

8708 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:00:54 ID:+DEOVkNs0
創作物っつーか十戒で「偽証しちゃダメ=嘘はダメ」ってなってるので
完全なホラ話自体が宗教的にアカンって考え方もあるのよ。

日本でも創作物の件で「嘘書いたから地獄行き」って謂れで地獄に行ったって事になった人がいる
紫式部さん……なお小野篁が執りなした模様
今回のfgoイベント関連やんけw

8709 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:04:09 ID:3h23rRe20
物語創作の草創期のお人やしなぁ<紫式部
それ以前っつーたら、作者不明の竹取物語ぐらいやし
フィクション(虚構)なんて概念も未熟やったろうし

8710 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:06:11 ID:4aGEMz2Li
流石戦争に負けた人間の脳味噌を食っていた古代欧州人の末裔やな


ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35229354.html

(CNN) かつての欧州に存在していた古代人類は、死んだ敵の頭蓋骨(ずがいこつ)から脳をすくって食べていた可能性があるという研究結果が、科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

8711 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:07:50 ID:wc1Y4LJ50
竹取物語はある意味ノンフィクションだからなあ
5人の皇子って知識があれば元ネタがわかるし…

8712 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:09:25 ID:4aGEMz2Li
生きてる間にもあの世で隙間バイトしていた小野篁さん

8713 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:13:29 ID:3IUkwTtB0
>>8708
最初、「小野小町とかどうすんだよw」とか思ってたが、カルデアに以前からいるクレオパトラ、楊貴妃と世界三大美女は揃っちゃうし、
なぎこさんもかおるこさんも緊張して声が出なくなるレベルの大先輩、と実際のイベントやってみたらこれ以上ないくらいぴったりだったんで驚いた

>>8711
>5人の皇子

王座を巡って戦うんですね、わかります

8714 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:13:53 ID:3h23rRe20
古事記と日本書紀は一応あの時代の価値観的には
バリバリのノンフィクションであるから
正しく物語してるのはやっぱ源氏物語になるのか

8715 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:16:36 ID:CsQbtDra0
>>8710
脳みそ食い、もしくは儀式としての人肉食は世界中に散見されるので欧州だけをどうこうは言えない

8716 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:16:57 ID:XHBQCU6/0
星野之宣のSF漫画で他の生物の脳みそを食ったらその生物の知識を得る異星の猿に調査に来た人間が食われたんでこりゃヤベえとその星を立ち入り禁止にしたら
数年後にその星から核爆発の光が見えたってのがあったな

8717 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:17:24 ID:wc1Y4LJ50
>>8713
いや、ガチの東宮にかっさわれたからなあ

東方Projectのもこたんがこの絡みのキャラだし

8718 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:22:20 ID:A9jKxA8e0
日本も平安時代に児干って薬食してた話があってな

8719 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:23:48 ID:3IUkwTtB0
なろうのSFに「銀河連合日本」ってのがあるが、あれもかぐや姫ネタだったなーと


8720 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:25:02 ID:3IUkwTtB0
「瀧夜叉姫」面白いよね

8721 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:27:26 ID:wc1Y4LJ50
>>8719
海外「なんで宇宙人は日本としか交渉しないの!」

陛下(大使の髪に見覚えがあるなあ、せや)

8722 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:29:40 ID:wc1Y4LJ50
>>8718
山田家「当家の稼業に文句が在るとか?」

8723 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:29:52 ID:Tg8qc4XU0
ガガガ(TV本編)も、話の筋にかぐや姫のエッセンス有るからねー
(天から降りて来た赤子が、長じて色んな事に関わってまた天へと帰っていく)

8724 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:30:10 ID:3IUkwTtB0
>>8721
まぁ、アメリカは後にサマルカ人と交流できたし…

8725 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:36:05 ID:wc1Y4LJ50
>>8724
ドイツ人「遺憾である」

8726 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:47:23 ID:/cdE85LO0
【速報】維新・岸口実県議 百条委委員を辞任する意向 死亡した元兵庫県議への誹謗中傷の一因となった情報をNHK党・立花孝志党首に提供した疑い

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d9acab7063d9635fc1b597b24fec2774de6111a


立花が勝手にやってたと無関係を装っていた斎藤知事陣営だけど、結局情報渡していましたとさ……。

県政全部真っ黒すぎて引きますわ

8727 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:55:07 ID:Tg8qc4XU0
>>8704>8708
あ ほ く さ。
そんなお粗末な思慮しかないザマで、よくもまあ他所の国にアレコレに口を出せるもんだな(失笑)
しかし、「本音と建前」使い分けられる、ウチの国の器用さ(セコさorある意味で小狡さ)が有るから、
創作全般のフリーダムっぷりと発展性が産まれたんは、僥倖ってレベルじゃねーなぁ

そろそろ、第2部の話もクライマックス(人類の発生と進化の種明かし)にはいってるからなぁ
>「銀河連合日本」

8728 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:55:47 ID:Xw7197Rt0
朝日とかの情報筋によると〜もリークだし立花に流したのだけアウトで他どうなん?案件なのがねぇ……
ほんま兵庫は魔境だよ、そら利権に逆らう知事が出てきたら揉めるさね

8729 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:01:10 ID:u4PHs/of0
>>8715
日本でも食人ではないけど織田信長が浅井長政の髑髏に金塗って盃にしたとか逸話あるし
地方によるけど荼毘に付した後の遺骨の一部を食べて「故人を受け継ぐ」って考える風習もある

あと古代中国だと割と簡単に人食うよね
劉備もてなすために嫁さん捌いてその肉を供したご主人とかそんな逸話色々あるし

8730 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:13:04 ID:+DEOVkNs0
>>8729
斉の桓公が「料理人の赤子」で一番有名だけど、秦の重耳に至っては
「配下の介子推が自分の太ももを食わせる」という行動に出てるから普通と言えば普通。

ただ「常食してたわけじゃない」事は知ってて欲しいものです(逸話に残るぐらい珍しい話って意味)
まぁそれを楽しんでた人もいるんですけどね……しかも複数人。

8731 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:16:42 ID:A1P8es1O0
水滸伝ですね、わかります<常食

8732 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:20:53 ID:rYiLWxHT0
欧米はトム・フェルトンに酷いことをしたよね

8733 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:22:50 ID:3IUkwTtB0
程c「荷車一杯分の肉を確保しましたぞ!」
曹操「でかした!」
程c「……あー、殿は食べないでください。ええ、猿の肉なんですけどね。食べないでください」
曹操「あっ(察し)」

ってことがあり、後年に程cが弾劾されて職を解かれる理由になったとか言う話なので、まぁ普通の人肉食は忌避されていたのかなと

8734 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:31:44 ID:6P3z08Rn0
孔子の時代はOKだったとか、というか孔子さんの好物だったって話が御座いまして
で、向こうの刑罰に死体を酢につけて人に配って晒もにする刑があって弟子が政争に負けてその刑を喰らった時に
自宅に大領に保存していたそれを捨てさせたって話が

8735 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 00:11:39 ID:FEu087/j0
>>8729
金箔塗って晒したけど杯にしたのは江戸時代の創作

8736 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 01:18:51 ID:bMCgCXhb0
そういう話があるというだけで、それが普通でしたとか常食でしたとか、話盛るにも程がある。

8737 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 02:01:29 ID:36TDBRC40
猿の肉って小説あったね。
太平洋戦争時のフィリピンが舞台で、戦友が採ってきた干し肉の味が独特でなんの肉か尋ねたら猿の肉だって。

8738 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 03:54:11 ID:kz/ILIPa0
そもそも信長は下戸だから酒は飲まんぞ

8739 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:26:32 ID:HL9lgioV0
トランプさんがゼレンスキーさんを「選挙のない独裁者」だと非難し始めたね
プーチンさんやネタニヤフさんやらはどうなのかを棚上げするなら一面の真理ではあるけどねえ

8740 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:37:35 ID:LZZoGAZU0
>>8710
食人がタブーな理由は、病気が蔓延しやすいという事もあるらしいのな
ウイルスとか寄生虫は、特定生物に特化した物が多い為家畜とか野生生物を食べるのとは危険度が違う
それとビトケアン島の悲劇の話がある様に、タブーにしとかないと殺し合いがどんどんエスカレートしやすい
ビトケアン島の悲劇の仔細は分からんが、結果ならわからる。最終的に勝ち残った男は一人

8741 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:47:50 ID:YVoAwEME0
>>8719
ある1話だけノクターンに載せざるを得なかった時は笑ったw
いや物凄く大事な話だから、細かく描写する必要上ってのは分かるんだが

8742 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:53:00 ID:1ACghVPU0
アルコールの耐性なんて個々人で千差万別なんだから、下戸だったら一滴も飲まないとするのは「槍の名手なんだから刀なんて買うわけがない」ってのと同レベルの思い込みではなかろうか
というか、下戸と知られてるって事は、飲んだ時の反応を見られてるから記録に残ったのでは?

8743 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:09:18 ID:LZZoGAZU0
>>8711
あれ考察してる本読んで驚いた、あの時代の人には五人の貴公子のモデルが誰なのか丸わかりだったみたいですね
あの時代に、現実の政治家を嘲笑する様な創作が許されてたというのは驚きですね

8744 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:38:50 ID:gOdDOX7q0
朴正熙大統領暗殺事件再審開始
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250220-OYT1T50001/
今ごろかよ!

8745 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:47:28 ID:LZZoGAZU0
ttps://www.haaretz.com/israel-news/2025-02-19/ty-article/.premium/knesset-advances-bill-imposing-up-to-five-years-in-jail-for-israelis-cooperating-with-icc/00000195-1e1f-dd3a-a797-ff9f673e0000

iccに協力する事を、犯罪と見なす法案提出

8746 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:41:39 ID:LZZoGAZU0
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1891163293504458752/pu/vid/avc1/560x848/QaNaC82mSZmaeIUv.mp4?tag=12

現在のガザの状況...(-_-;) 通常兵器でもここまで破壊出来るんだね
原爆投下直後の、広島、長崎の写真思い出したな

通常兵器なので放射能の心配はないけど、非常に危険なアスベスト粉末が飛散してる為、ガザ地区そのものがガス室状態

8747 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:46:00 ID:o0qG+JK00
>>8743
確か、中学時代の古文の教科書にも載ってたような<五人の貴公子のモデル
実在の人物がモデルって、割と常識レベルの話だと思ってたが

8748 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:58:49 ID:kbOIypbw0
自分の常識が世界の法則脳のアレにまともな常識あるわけなかろうて

8749 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:29:30 ID:LZZoGAZU0
知らなかった事を、知らなかったと書いて何か問題があるのですか?
しかし、動画サイトやSNSに張られてるガザの動画凄いとしか言えないなあ

原爆投下直後の広島や長崎の写真は白黒だし、動きも無い
色付き動画で見ると、言葉もないや
僅か一年半まえの動画も検索できるから、なんと言いますか

8750 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:40:45 ID:o0qG+JK00
広島長崎は引き合いに出しても、東京が引き合いに出されないのが都民としてはちょっともにょるなー
空襲で焼かれて、下町なんかガザ並みの更地になって3/10一晩の空襲で10万人ほど死んでるんだけど

8751 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:43:33 ID:kbOIypbw0
シリアやウクライナを引き合いに出さんところに本性が透けとるんだ

8752 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:10:03 ID:o0qG+JK00
イスラエル・ガザ人道危機救援金
ttps://www.jrc.or.jp/contribute/help/Israel_Palestine/

シリアやウクライナよりも、「一年半まえの動画も検索」するほどガザが可哀想で仕方ない、っていうなら、募金はどうだろうか
日本にいて出来るガザへの支援って、ここで出来もしない愚痴を垂れ流すことではなく、浄財の募金だと思うけど。

8753 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:32:31 ID:5cMTk5PZ0
どこでもそうだけど、流れを読まない自分語りと連レスが嫌われやすいだけやで

8754 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:32:37 ID:2e5IbyFs0
東京大空襲で印象深いのがまともな頃の小林よしのりが書いた話だな
母親が我が子を背負い必死で逃げてる中、泣き叫ぶ子供の口に焼夷弾の燃料が飛び込み
体の中から燃えていく我が子を眼前で見せつけられるという、ね

8755 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:39:09 ID:lLJdS+nl0
ここでぐだぐだ言いながら別にガザのために何かしらの行動してる訳でもないあたりが最高にks
ガザ使ってオナって気持ち良くなりたいだけなのスケスケやでホンマ

8756 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:46:19 ID:LZZoGAZU0
もともとガザのライブカメラとかよく見てたからねえ
まさか、イスラエルが「ガザの建物を全部壊せばよいじゃん」なんて作戦を実行するとは思わず
無差別攻撃って、第二次世界大戦までなのかって思ってたけど

8757 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:55:07 ID:COFAHZTo0
ベトナム戦争時も米軍は広域枯葉剤散布を含め無差別爆撃してる

8758 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:58:18 ID:w8PKWUfN0
ほんとハマスは酷いな

8759 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:13:14 ID:2e5IbyFs0
ただベトナム側も五歳の子供に手榴弾持たせたり
かなりヤバい方向に手段選んでるんで一方的にアメリカを責められないっていうか
まあアメリカが取った一番ヤバい策が韓国軍参戦というあいつらに責任転嫁の対象を用意したうえで「さあ殺せ」したことだと思う

8760 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:29:22 ID:COFAHZTo0
ベトナム人にとっては、傀儡政権作って圧倒的な暴力で再植民地化しようとする侵略者なんだから、妥協しようが無い。

8761 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:39:05 ID:+z8XNLZp0
悲劇なのは露助がケツモチでは戦後の発展など望むべくも無かったこと

8762 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 11:36:34 ID:COFAHZTo0
飴がケツモチして犯罪大国なメキシコを見てもその台詞言えるのか。
*反米政権が出来ると圧力をかけ反政府組織に武器を流して煽った為、犯罪組織が一番信用される国に・・・

8763 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 11:56:34 ID:C5mMJFoY0
ウ「うちのケツモチを見てから言ってくれ」(ブダペスト合意を持ち出して)

8764 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 12:08:08 ID:+z8XNLZp0
トランプ政権発足一月のハネムーン期間中に不支持率が逆転か 中間選挙大丈夫かいな

8765 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 12:27:14 ID:KlARubJ4I
お前らは、普賢岳の時のマスコミか?!
ttps://www.cnn.co.jp/world/35229559.html

8766 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 13:16:00 ID:LZZoGAZU0
ベルセルクで、グリフィスに殺される直前の王妃が「童を殺すのか、下賤の物が王妃たる童を、認めぬ、認めぬぞ」と言ってましたね
グリフィス「戦場で死ぬのは貴族でも平民でも有りません、敗れた物が死ぬのです」

何か中居君騒動見てて思い出した

8767 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:23:32 ID:2e5IbyFs0
韓国政府によると、日本の内閣府の発表では世論調査の結果
日本人の56.1%が「韓国に親しみを持っている」らしいが
ぢゃあここに来る面子の半分以上がアレに親しみを持っているの?
自分は「汚物への無関心」程度なんだが

8768 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:28:05 ID:p4i2hxxhi
俺は親しみを持ってるよ。
「珍獣を檻の外から愛でる」ってそういう事でしょ?

8769 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:44:59 ID:Yu73mAsu0
旧しお韓的な関心はあるよ

8770 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:45:28 ID:gDgF84qg0
クルドやグエンよりはまだマシかなって意味かも<親しみ

8771 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:46:33 ID:GT0z3Ddf0
全話無料が多いから、ハングル覚えてカカオ漫画見てるので親しみはあるな
反日うんぬんは日本で言う所の立憲共産党とシンパみたいなもんだろ、ウンコだけ見てもしゃーない

8772 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:53:35 ID:lLJdS+nl0
LobotomyCorporationとLibraryOfRuinaとLimbusCompanyでKR語への忌避感は減った
お前のせいだな!イシュメール!

8773 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:55:34 ID:57mkoyvLI
全部知らない

8774 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:58:56 ID:ABQskvOB0
ところでトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領への批難を続けている訳だけど、その狙いはなんだろうな?
民主党政権であれ、共和党政権であれ、ウクライナを木にくくりつけてでも何が何でも存続させるという基本方針は変わらないと思うんだけど。

8775 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:04:38 ID:GT0z3Ddf0
結果や決まった事以外は、トランプの言う事をいちいち気にするだけ時間の無駄
さらにいうと、トランプについての記事は書いてる人の感情やイデオロギーが乗ってる事が多いので、駄文が多い

8776 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:11:41 ID:GsxSeXdR0
えぇ……高額医療費限度額制度の引き上げ決定してたのか
あれ手術受ける時に大事なんだが

8777 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:14:44 ID:+z8XNLZp0
それでも「アメリカ大統領」の言動は結果が決まった後で周囲が行動を起こして間に合うほど軽くはないんよ遺憾ながら…

8778 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:17:24 ID:ABQskvOB0
>>8775
そうだね。本当に切り抜きや切り貼りが多いもんねえ。

8779 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:23:20 ID:kz/ILIPa0
>>8767
若い子はBTSとかのK-PooPが大好きで
その母親世代は冬ソナでチョン様チョン様はしゃいでた世代で
祖母は「北朝鮮は地上の楽園」と信じていたつーのが
日本の女さんなので

まったく進歩してねえのな

8780 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:27:41 ID:HL9lgioV0
>>8774
存続してもかまわないけどロシア(プーチンさん)には譲歩しろということでしょ
ウクライナではなくゼレンスキーさんの非難なのがミソ


8781 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:31:37 ID:lLJdS+nl0
>>8773
ストーリーが面白いけど人を選ぶタイプ
図鑑みたいなフレーバーテキスト読むの好き、とか
ディストピア地味た世界でちょっとだけ見える希望、みたいなの好きなら多分刺さる
そうじゃないと鬱屈した話多くてモニョる

8782 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:47:09 ID:W3KWCkQc0
サヨってポストアポカリプス世界好きなんかな?

8783 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:47:41 ID:NC6Jok2a0
>>8774
トランプはバイデンジュニア問題でウクライナを毛嫌いしているのだと思う
感情レベルだから論理的な説得は無理っぽい

8784 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:03:50 ID:+z8XNLZp0
トランプ大統領「ゼレンスキーは選挙逃れの支持率一ケタ独裁者で身の程知らずにロシアに戦争ふっかけてアメリカに泣きついて3500億ドルのアメリカの血税をかっぱらったクソ野郎!」
この罵倒を宣戦布告以外の意味を汲んで行動しないといけない外交筋の苦労よな…

8785 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:06:44 ID:COFAHZTo0
古代エジプト文化みたいに近親婚OKな可能性だってあるじゃないか。

8786 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:14:37 ID:FKha4Moh0
そういうけど、戦争前の2018年の時点でウクライナと陸軍でMRの契約220億ドルとか、
それに合わせた戦車システムとか(契約額非公開)とか、アメリカはアメリカで
ウクライナ通して間接的にロシアに圧力かけ続けてたわけで


8787 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:18:04 ID:/f8VUoZF0
責任はバイデンにあるとは思うが、ゼレンスキーも挑発してたのは事実だからなぁ
分離独立派自体がウクライナにとって癌だったのかもしれないけど

8788 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:33:59 ID:dXmS8pDH0
>>8782
原始共産主義ってのがあってな
原始時代は富は平等に分配されてて階級もなくてって理想を目指してる

そもそもマルクスの社会主義だか共産主義は
十分に発達した科学によって生産がって前提があるわけなんだが

8789 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:35:10 ID:gDgF84qg0
原始時代なんて力のあるやつから良いものを独占してた時代なのでは

8790 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:57:21 ID:tWRJFgPP0
東部分離独立派をウクライナ国軍が討伐するウクライナ内戦になる寸前で
なんでかロシアがフライングで国境超えてウクライナに攻め込んできた
みたいな流れだと思ったけど
これらの前からゼレンスキーがロシアを挑発しまくってたのがいけないってことなんか?

8791 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:02:21 ID:psgQpNuw0
>>8790
バイデンを引き込めなかったのが一番ダメで、スポンサー見つける前に分離独立派へ攻撃したのがダメなとこじゃない?

8792 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:07:03 ID:GT0z3Ddf0
クリミア侵略、(建前上は)ウクライナ内戦からの、宇露総力戦の流れなので、ゼレンスキーが挑発もなにもないぞ

8793 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:11:51 ID:FKha4Moh0
それらの前段階があるでしょ

親露大統領への鬱憤からの欧米歓迎デモ
この後、大統領追放とクリミア併合、
親露西亜勢力を焚きつけての東部領域の独立運動

対抗して露西亜制裁やってたりしてたのが2010年代前半
当時の安倍首相が対露西亜で北方領土問題で訪露しようとしてたのを
足並み乱すなってやったのが、当時のバイデン副大統領(オバマ大統領時代)
・・・安倍首相の訪露は2回止められたはず

クリミア問題以降は、欧州(特に英仏)、アメリカ共にウクライナ支援やりまくり
露西亜も地方自治体選挙への介入(表裏両方の脅し)とかで親露自治体誕生とかやってる


8794 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:16:11 ID:+z8XNLZp0
東部分離独立派(ロシア正規軍) ドンバス紛争でウクライナ国軍が何回も機動包囲戦で殲滅されてたり

8795 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:21:37 ID:ABQskvOB0
ゼレンスキーが、ではなくウクライナというゲーム盤で欧米が遊び過ぎた結果、
ウクライナが超お友達価格で石油とガスを売ってくれていたロシアを舐めプする様になったのが全ての始まりだからねえ。
現在の戦争状態に限って言えば、ゼレンスキーが逃げなかった事とプーチンがウクライナを舐め腐った事が全てだね。
何で第二悌団がいないの? バカじゃ無いのプーチンは?

8796 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:22:00 ID:GT0z3Ddf0
クリミア併合が国際秩序から逸脱し過ぎよね
それ意向のが全て些事になるぞ

8797 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:29:14 ID:+z8XNLZp0
各国がプーハゲのメンタルがマジでちょび髭に堕ちてるとは信じたくはなかったのはまあ…

8798 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:35:18 ID:ABQskvOB0
あのハゲは俺の知謀と精強ロシア軍が合わさればウクライナなんぞワンパンよ!(意訳)というかなり頭の悪い事を考えていたんだろうなー

8799 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:44:20 ID:Sy9L5q0T0
そもそもソ連時代が相当な粉飾をして強国を演じてた代物なのに
ゴルバチョフがやらかさなかったらアメリカと張り合えていた大国のままだったという神話を信じてる世代だしなハゲプーは

8800 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:00:03 ID:lLJdS+nl0
ガス代支払い先延ばししまくりで流石に払おうや、と周りからも怒られた結果、
ちっ・・・っせぇなぁ反省してまぁすからのちゃんと代金分の物納とかもやったのに
俺様に良い考えがある・・・盗ガスだ!は草しか生えない

8801 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:21:10 ID:COFAHZTo0
ウクライナの政治界は世界的にも有名な汚職大国だからな。(ゼレンスキー大統領はさっさと国外に逃げ出すと欧州の政府が想定してたぐらい)

8802 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:25:53 ID:+z8XNLZp0
汚職大国だし北や中華に色々流したのはホンマにうんこだけども
侵略されて民族浄化される謂れはないし露助にそれをやる権利は全くねえんだわ

8803 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:47:11 ID:1+2fa4Lt0
日本国としての利益を優先する考えをしない人物を罵るのは許されませんか?

ロシアの理由を幾ら述べても、上記の意見への説得材料を出せてないのが…

8804 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:48:11 ID:ccTy5uAz0
>>8799
ゴルビーが軟着陸させてなかったらソ連まるごとボンバイエもあり得たって大学の教授が言ってたゾ

8805 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:49:46 ID:36TDBRC40
プーチン煽った欧州のせいでもあるんだよな・・・

8806 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:54:20 ID:ip1nmaok0
やらかしどころか、マジで救世主なんだが当の露助共は上(軍人、政治家、官僚)から下(パンピー)に
至る迄、評価も親愛もない裏切り者の根性無し扱いで、シンパとか言ったら総スカン食らいかねんぐらい、
人気も評価もされてないからな……。およそ露国内で、再評価の機運なんて今後100年経ってもないんじゃねーかな?
>故ゴルバチョフ氏

8807 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:00:01 ID:FKha4Moh0
>プーチン煽った欧州のせいでもあるんだよな・・・
何度も書いてるけど最後には議会のほうにも露西亜は介入してて、親露議会が発足するところだった
英仏がそんな議会は認めないとか言い出して、露西亜は正当な手続きで選ばれたとして
地方含めて露西亜への併合投票だのなんだの言いだして、政治的に収集つかなくなったところでオリンピック

オリンピック中に裏でどんな話になるやらと思っていたら、ウクライナ在住露西亜人救出作戦wwとやらが開始
汚職問題か、親露西亜議会か、どちらにしろ追い出されるはずのゼレンスキーだけに、
アッサリ白旗か、それとも亡命かと思われてたのに、現在までえらく踏ん張ってる

8808 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:08:35 ID:GT0z3Ddf0
表立った戦争準備がはじまったのが2021年10月なので、
ロシアがウクライナ侵略を決定したのはもっと前の話だぞ

8809 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:11:10 ID:FKha4Moh0
>>8808
>>8793
普通に2010年代の事も書いてますが見てない?

ウクライナ苛めはソ連時代からの話だし

8810 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:13:44 ID:SOPLlc+x0
>再評価の機運
日本でも明治維新直後は何でも幕府が悪いで江戸時代が暗黒時代みたいに言われてた時期もあったし
織田信長も天下統一目前に配下に背中を刺されたただの間抜けってイメージだった時代もあったしなぁ
ゴルさんも自分のいた時代とその影響を受けた次の時代を乗り越えて、人々の記憶から書物の記録になる時代を迎えれば
きっと歴史の偉人として再評価してもらえるよ

8811 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:20:04 ID:2e5IbyFs0
>>8803
一応まあ許されない、とまでは言いませんが良い評価しないのは当然ですよね
学術会議とか学術会議とか、あと学術会議とか
ついでにARERAとか

8812 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:25:13 ID:GT0z3Ddf0
>>8809
オリンピック中の裏の話やらなんやら、憶測が入りまくりのレスで目がすべる

なんか色々書いてるけど、結局ロシアが侵略したのは、欧米のせいだ。って意見なのかね
クリミア併合という1点で大多数が、22年からの侵略で親露派以外のほぼ全員が、共感できるものではないぞ。ただぶちまけたいってならいいけど

8813 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:29:59 ID:FKha4Moh0
>>8812
私は>>8786>>8796の事を書いたうえでの書き込みなので
>》8809の一部だけ見て、侵略はもっと前だとか、
目が滑るとか言ってるならご自由にどうぞ


8814 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:30:10 ID:ip1nmaok0
>>8810
新選組も、逆賊とまではいかんが「間抜けな悪役」「やられ役orかませ犬」みたいな風潮が長かったそうだしね……
それを覆した「功績者」の一人が、某作家だけどさ

8815 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:30:42 ID:FKha4Moh0
失礼
>>8793とかね

8816 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:54:50 ID:1+2fa4Lt0
>>8811
某政党とか政治団体とか宗教的連中とか各省庁に蝕む害悪とかetc

8817 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:55:15 ID:mMK00FYz0
司馬遼太郎の「燃えよ剣」と浅田次郎の「壬生義士伝」は名作

8818 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:55:51 ID:+z8XNLZp0
文献の趙雲がレギュラー枠モブ武将枠という事実に耐えられるかがコア三国志ファンへの登竜門

8819 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:01:57 ID:dXmS8pDH0
そうなん?
家庭問題にも介入してるから武将ってより劉備の私兵って感じだけど

8820 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:16:16 ID:LZZoGAZU0
個人的に歴史好きだけど、乱世の始まりって大抵皆が重んじてる建前を破る奴が出て誰も討伐出来ない状態が続いた時だと思う
そういう意味で、国際的に認められて無い領土を武力で占領して堂々と入植地作ってる国をアメリカが支持してる時点でね
プーチン「二重基準だろ」

8821 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:29:52 ID:+z8XNLZp0
国益に合致するなら二重基準大いに結構

8822 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:34:49 ID:FKha4Moh0
明治の元勲達、戦後の鬼畜な人達並みの
本音と建前と交渉力が欲しいかな

敗戦後の政治家、かなり頑張ったと思う

8823 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:35:51 ID:Zib/q+LU0
そりゃまあハマスもヒズボラもここ十年ほどで数万発のロケット弾を民間施設狙ってばら撒いてるからな
イスラエル領の大半が戦時でもないのに爆撃受けてるんだから、追い出そうとなるのも仕方がない

8824 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:37:58 ID:LZZoGAZU0
1960年代あたりから、武力で国境線引き直すのが物凄くタブーになっててそれが50年くらい続いてたと思うんだよね
でも、2000年代初頭あたりからのその原則が崩れて来た
イスラエルの西岸での入植地建設は、明らかにそれまでのルールを公然と無視した物なのにアメリカが黙認してきた
始まりと言うならこのへんからではないのかなあ

8825 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:39:06 ID:Zib/q+LU0
だって周りが無視してるのに自分だけ守っても仕方がないし

8826 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:43:02 ID:ud3swt/R0
規範となるべき常任理事国が率先して破ってんのに守る意味あるか?ってなるよね

8827 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:43:37 ID:uYZR2GdH0
マジレスするなら60年代とか国境争い酷かったぞ
安定してきたのはそれこそ20世紀終わりぐらいだろ

8828 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:46:21 ID:Zib/q+LU0
世界地図点線の国境線。う、あたまが……

8829 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:04:33 ID:o0qG+JK00
>>8787
分離を宣言した東部二州で、ウクライナの鉱工業生産の何割だかって話だからなあ。
そりゃ軽々と許せるもんでもなし

>>8795
ここ最近、格下相手の戦争とも呼べない戦いしかやってなかったから、鈍ってたのかねえ。
大隊戦術グループ(BTG)も、格下相手に機動戦やるには最適だったんでシリアでは大活躍だったけど、
同格の連隊・師団相手だと歩兵の少なさで競り負けちゃうというね


8830 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:06:44 ID:uYZR2GdH0
70年代でほとんどの植民地が独立して、
独立して少ししたら色々問題出てきて、周りと争うようになっていくと

8831 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:16:22 ID:1+2fa4Lt0
アサクリシャドウズ、分かっていたがダメだろこの制作会社
ttps://www.sankei.com/article/20250220-PF3AE6LOHRA6DGWT3APVNP6GLI/

8832 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:22:56 ID:o0qG+JK00
1959年〜1962年 - 中印国境紛争
1960年〜1975年 - ベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)
1963年〜1966年 - インドネシア・マレーシア紛争
1965年〜1979年 - ローデシア紛争
1969年 - 中ソ国境紛争
1971年〜(継続) - カシミール紛争
1973年 - 第四次中東戦争
1975年 - インドネシアによる東ティモール侵攻
1978年〜1988年 - オガデン戦争
1979年〜1989年 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
1980年〜1988年 - イラン・イラク戦争
1982年 - フォークランド紛争
1979年―1990年 - 中越国境紛争
1986年〜1987年 - トヨタ戦争
1988年〜1994年 - ナゴルノ・カラバフ戦争
1990年〜1991年 - 湾岸戦争
1992年 - オセチア・イングーシ紛争
1992年 - トランスニストリア戦争
1995年〜1998年 - ハニーシュ群島紛争
1996年?1998年 - 第一次コンゴ戦争
1998年〜2000年 - エチオピア・エリトリア国境紛争
1998年〜2002年 - 第二次コンゴ戦争
2001年 - 2001年バングラデシュ・インド国境紛争

Wikiから、内戦や独立戦争を含まない、国境線の引き直しを含む戦争を50年代から2000年頃まで抜粋しました。

8833 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:27:50 ID:GT0z3Ddf0
>>8829
下士官不足も1年目で露呈したしな、佐官が前線で戦死しまくる異常な状況

BTGの失敗はひと月で表に出て来たようで、言う通り歩兵たんねーよって言われてたわ
ttps://dupuyinstitute.org/2022/04/11/some-initial-observations-on-the-russian-army-battalion-tactical-group-btg-concept/

8834 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:33:54 ID:LZZoGAZU0
1960年代に殆どの植民地が独立したけど、その国境線は宗主国の都合で決められてて不合理極まりない物が多数でした
国を持っててもおかしくない人口の民族が、複数の国に切り刻まれる形とかね
それでも一度出来た国境線の引き直しは可成りのタブーだったと思うのですが
イスラエルにしたって第三次中東戦争の占領地は飽く迄も占領地で、いずれ返還すると言う前提で「建前にしても」動いてたでしょ
ロシア軍がハンガリーやアフガニスタンに攻め込んでも、そこをロシア領にしたりロシア人入植地作ったりはしてない

8835 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:35:54 ID:4yprhyPx0
>>8832
わいが不勉強な自覚はあるが
変なのが混ざっていない?
>1986年〜1987年 - トヨタ戦争

8836 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:40:57 ID:jhDVBmJf0
>>8835
トヨタ戦争(トヨタせんそう、The Great TOYOTA War)は、チャド・リビア紛争の後期の戦闘のことである。
この戦争では、チャド軍と反政府勢力の両者が、トヨタ自動車のピックアップトラックを戦場で使用した。(主にランドクルーザー・ピックアップをテクニカルに改造したもの。)
その車両の荷台後部に大きく表示された「TOYOTA」のロゴタイプが報道によってたびたび放映され目立ったため、「トヨタ戦争」と呼ばれるようになった。

こういう経緯なので……

8837 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:42:06 ID:Zib/q+LU0
つまりガザヨルダン川西岸を自国の領地にしようとしたエジプトとヨルダンはより悪いということか

8838 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:42:34 ID:4yprhyPx0
>>8836
ありがとう
聞いたような名前だったけど
そんなのだったんだ

8839 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:46:59 ID:o0qG+JK00
>>8837
ヨルダン川西岸と東エルサレムを占領していたヨルダンと、それを奪還したイスラエル。
どっちが悪か?って考えると面白いよね

8840 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:02:45 ID:CBkjMpXQ0
>>8799
あれなぁ、当時は全く役に立たなかったレーガンのSDI計画が
それに対応せざるを得ないってだけでソ連の内情に止めを刺していたって分析があってだな
人口も減って粉飾もしているにもかかわらずアレに対応する手を打たないと子分から見放される
けど、その費用を生み出すには国内の改革(特に軍、党の利権)に手を突っ込むしかないという
何しても詰んでたんじゃねっていう

8841 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:07:34 ID:uYZR2GdH0
それだけが理由じゃないが
結果ヨルダンは国王暗殺や内戦なんか起こされたし

で懲りたのかイスラエルが返そうかと言ってもヨルダン川西岸地区いらねとなると

8842 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:17:25 ID:o0qG+JK00
>>8840
当時のソ連はソ連で、レゲンダ・システムみたいなもん作ってたからなぁ
※本来の用途は海洋偵察と指揮通信だが、対艦ミサイルの中間誘導もやる衛星とそのシステム

8843 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:26:09 ID:CBkjMpXQ0
中国を黙らせるのに一番平和的かつ有効な手段が
軍事的かつ経済的に対応せざるを得ない計画をぶち上げて自ら構造改革をせんとあかん用にすれば
勝手に内側から崩壊しそう特にインドやウイグル方面で

8844 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:30:53 ID:TUJsS8t40
農民蜂起じゃね?>中国を黙らせるのに一番平和的かつ有効な手段

8845 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:31:14 ID:+zSN+nJ20
>>8838
ちなみに現在のロシアは、トヨタ車他幾つかの民生ベースが
ウクライナに供給されてることに文句言ってた(数年前)

ISとかも使用してるし、良くも悪くも信頼がある

8846 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:39:25 ID:CBkjMpXQ0
笑えない笑い話、TOYOTAの某車種は先進国では排ガス規制で売れないし、
発売停止から時間がたちすぎていて部品は当然ないはずなんだが
ネットの闇なのか東南アジアからアフリカあたりのどこぞで密造された新品部品が結構出てくる
需要と供給かぁ

8847 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:41:02 ID:lLJdS+nl0
露助さん自動車メーカーに逃げられて新車輸入しないと買えないもんねぇ・・・

8848 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:43:10 ID:o0qG+JK00
ま、まぁロシアにも自動車メーカーあるし…
ジルとかウラルとか

8849 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:44:45 ID:o0qG+JK00
と思ったら、もうウラルって車作ってないんかい…

8850 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:45:56 ID:o0qG+JK00
もとい、ジル。高級車メーカーだったのになぁ

8851 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:47:43 ID:+zSN+nJ20
ウラル・・・レッドバロンで売ってる側車付きバイクで一番安いのがウラルだった

8852 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:47:44 ID:jhDVBmJf0
米国から「トヨタの車をテロリストが使いまくってんのどうなってんだおい」と絡まれたので追跡調査したら
米国で生産販売された車両が流れているという結論がでたという笑えない笑い話よ

8853 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:55:21 ID:+zSN+nJ20
北の将軍様はよっぽど欲しかったのか、
 日本のディーラー → 神戸の輸出業者 → 香港の会社(ここが使うと言ってた)
  → 香港の別の会社に転売 → インドに輸出 → ベトナムに輸出 → 北朝鮮へ
このくらいやってたことが、追跡調査でバレた

マージンいくらかかってんだろ、あと、メンテナンスどうすんでしょ

8854 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 00:22:36 ID:gE6IHu020
>>8852
なお悪いのが国連援助経由だったという事実

8855 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 01:46:49 ID:spam
>>8853
新潟にいるのさらってくればええやん

8856 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 05:09:50 ID:9CTHsR3E0
>>8831
あまりにもアレ過ぎた為、アサクリを揶揄したゲームがアサクリ発売日にぶつけられたw
ttps://youtu.be/eK6Rwz_rkXg

1823KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス