■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

7631 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:05:57 ID:QVZFOlKm0
奈良は掘れば出るからね
遺跡発掘の研修という名の慰安旅行で行ったけどマジでスナック感覚でそこら中に古墳とかが有る

7632 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:15:37 ID:0HOA1Kuy0
ギリシャやイタリアも遺跡だらけで、インフラの近代化が進まないって話を聞いた事が有る。(役人の汚職も有名な国なのは関係無いと思いたい)

7633 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:51:40 ID:toqXbjCy0
ギリシャは知らんけどイタリアは知り合いや仕事先の人間がいるから色々聞いてる

ネット等の通信系で有線ではなく無線系が発展するのは、地面掘ると面倒なことになるから
許可自体が殆どでない・・・条件に既存配管のメンテナンスから何から色々条件が付くから
割に合わないだとさ

7634 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:07:14 ID:NvcICrp50
イタリアなら水道橋で

7635 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:43:11 ID:t6SLfFSw0
ものによっちゃメイドイン紀元前な水道橋が普通にあるんだっけ?

7636 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:59:53 ID:nGmxsvaN0
統治者はくそだがSu57は格好良いのう

ttps://x.com/CityDiverman/status/1889321883713331516
てかそこ翼で動いたんだ
これ人乗ってるんかな

7637 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:01:25 ID:M62rnudz0
フランスのポン・デュ・ガールは今でも水流れてんだっけ

7638 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:07:52 ID:aOh5WDp40
>>7636
インテーク前の翼、ちょくちょく動いているね
しかし流石気持ち悪い動きだのう……

7639 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:14:45 ID:5JlMhsL10
見た目は格好いいが世界の軍事関係者はもう興味ナッシングになってそうなのがショッギョムッジョ(自業自得)

7640 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:18:17 ID:0HOA1Kuy0
>>7636
可動部が多すぎて戦闘中に動作不良起こしそう

7641 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:43:04 ID:x0icjLqR0
兵器の見た目についての根本的なセンスが、ロシアとドイツは良い
他も格好悪いわけじゃないんだけどね

7642 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 13:06:10 ID:FeaONMbp0
>>7641
フランカーとか、非ステルスのジェット戦闘機としては機体のシルエットが同世代の西側機より
美しいからなぁ……。ドラ猫やイーグルには無い独特の色気みたいなモンがある
昔の東側の機体は、泥臭さや無骨なライン……垢抜けなさみたいなんが付き纏ってたが、
フランカー以降は別物といって良い位に先進的な雰囲気持ってるし

7643 ::2025/02/12(水) 13:09:23 ID:4AyoIk3m0
つうかあの機動に耐えれるパイロットってそんなにいるんか?(´・ω・`)ぐるぐる

1578KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス