■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

7625 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:57:34 ID:FzWBttsM0
長命種の世界では800500問題が!
って言うなろうはさすがに見ないな

7626 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:07:54 ID:0HOA1Kuy0
>>7624
民主党のコンクリートから人災への政策と、長年のマスコミによる建設業への蔑視報道による人材流出で単純に人手が足りないからな。

7627 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:27:07 ID:SEuH8jFh0
自治体が金持ってるとこは割と水道管とかの入れ替え工事やってんだけど金ないとこがな

7628 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:27:50 ID:YmQqroKN0
海外出羽の書き込みの特徴
海外スゴい!日本オワコン!それ指摘出来る俺スゴい!

じゃあチミ自身の現地での生活レベルは?
家は?家族は?友人知人は?仕事は?年収は?
海外に行って自分はこんな成功したスゴいやろ!
って書き込みは滅多にない。

7629 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:31:28 ID:24XnEqMl0
自治体の面積も影響する
広くて住人が点在してると負担が増える
大学とか宗教法人ばっかだと地元に金落さないし

7630 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:58:51 ID:3r41am88i
水道管以外にもインフラ工事したら色々と出土する奈良県とかはやりたくてもできないやろしな

7631 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:05:57 ID:QVZFOlKm0
奈良は掘れば出るからね
遺跡発掘の研修という名の慰安旅行で行ったけどマジでスナック感覚でそこら中に古墳とかが有る

7632 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:15:37 ID:0HOA1Kuy0
ギリシャやイタリアも遺跡だらけで、インフラの近代化が進まないって話を聞いた事が有る。(役人の汚職も有名な国なのは関係無いと思いたい)

7633 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:51:40 ID:toqXbjCy0
ギリシャは知らんけどイタリアは知り合いや仕事先の人間がいるから色々聞いてる

ネット等の通信系で有線ではなく無線系が発展するのは、地面掘ると面倒なことになるから
許可自体が殆どでない・・・条件に既存配管のメンテナンスから何から色々条件が付くから
割に合わないだとさ

7634 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:07:14 ID:NvcICrp50
イタリアなら水道橋で

1576KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス