■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

7007 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:11:49 ID:3El8KgaSi
ガチテロリスト支持者が反省なんかするはずないじゃん

7008 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:15:46 ID:WcgTBuMG0
おや、円が150円台に戻ったか
トランプ不安でドルから逃げてんのかねえ

7009 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:21:12 ID:WhqGQbKz0
まぁあの絵札なにをやらかすか読みきれないからね
不安で逃げるというよりは安全マージン取ってるだけじゃねーかな
相変わらず失言に近いことは言ってるが大ポカはかましてないもの

7010 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:30:07 ID:t+2xxDIj0
米国が金利ガンガン上げる一方で日本は上げなかったので
日米の金利差で円安に動いてたのが
日銀が利上げするよって言ったので円高に動いた

7011 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 11:29:39 ID:fyFFfzxo0
確か日本の金利で円を借りてドルに換えて投資(国債、株、定期預金等)しても
米のインフレや日本円が金利を上げると換金、税金の際の手間を合わせると損益ラインが結構はっきり在るって話
つまり、ファイナンス業界はそろそろその分岐が来るかもしれんと見込んだのか
なおこの為替差損を避ける手段として為替予約があるがこれが会社の破綻の原因となったのが旧JALである

7012 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:13:03 ID:lf6rNf890
>>7004
最近はトランプを中東方面では批判したいけど円高へ誘導してくれる存在でもあるから褒めたり貶したり忙しい

7013 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:13:15 ID:W5nw36G+i
能動的サイバー防御法案閣議決定

攻撃元にカウンターアタック出来るようになります

7014 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:14:13 ID:jNarc29n0
やっとか

7015 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:19:48 ID:WhqGQbKz0
ようやくだが対抗手段を取れるようになったか
それよりもスパイ防止法関連をどうにかするのが先だと思うけどな
内外から妨害行動起こされそうだけど

7016 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:25:04 ID:lf6rNf890
何か殴り返しちゃ駄目って風潮今まで強かったからな…

7017 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:25:56 ID:WcgTBuMG0
こ、攻性防壁

7018 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 13:02:40 ID:37YJBKUt0
>7012
滑稽で愚かしいことで

7019 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:01:48 ID:ZQ0ARlYei
ラストは正々堂々の一騎討ちか
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000403093.html
悔いはなかったろうなあ(違います)

7020 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:12:23 ID:WhqGQbKz0
世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合いとは
一体何があったんだか
まぁ殺し合いまで行くような話は金か浮気とかの交友関係だろうけど

7021 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:21:13 ID:tBBLvNId0
経緯が謎だけど場合によっては正当防衛になるんかしらこれ

7022 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:33:50 ID:37YJBKUt0
いつだったか見た米の映画に似たようなシチュあったな>世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合い
リアルで発生するとは

7023 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:34:08 ID:WcgTBuMG0
奥さんが腹部に数カ所の刺し傷で死亡、旦那が左胸に重症か

腹部って前屈しちゃえば差しにくいところだから、最初に手を出したのは旦那の方かな
んで、奥さんが旦那の包丁奪って最後に一矢報いた…?

7024 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:46:22 ID:t+2xxDIj0
こんなのが街中にうじゃうじゃ居るようになったら
そりゃトランプじゃなくても激オコになって当然だよなぁ
フェンタニル中毒患者の動画
ttps://x.com/nobby_saitama/status/1887462086885933206

7025 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:09:23 ID:dTpUZVrI0
>>7024
比喩抜きでゾンビじゃねえか

7026 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:23:45 ID:n1TfoXql0
文字通り人間を喰うジャンキーも存在するぞい

7027 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:28:23 ID:fyFFfzxo0
これがホンマやったら米民主党はアホやろ
ttps://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1887428613479543181
報道官がトランプが停止した予算のリストを読み上げる

7028 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:29:34 ID:rcZv45ek0
ジモティー「襲われそうになったら上り坂を全力ダッシュしろ あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない」
やっぱりゾンビじゃねえか…

7029 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:42:09 ID:cXRPXNin0
>>7008
一応予定では、日本時間の8日の午前四時くらいのはず
メキシコ、カナダの関税、ガザの住民の「自主的な退去」を求める発言で、皆が怯えてると言いますか
彼の理論では、メキシコカナダはアメリカ人の雇用を奪ってるから報復
この理論なら「日銀の故意の通貨安政策は」と成ることは当然考えられるので


7030 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:47:08 ID:38fhzuqW0
>>7024
ヒェッ……。180年ぐらい前の、ブリカスに阿片売られてそこら中にヤク中が掃いて捨てる程居た
清国内もこんな感じなんかもな……。

>あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない
ヤクで体力や筋力が落ちまくってるのもあるけど、飯食う分のカネさえもクスリ買うのに使って
(空腹感もヤクで忘れる・わかんなくなる)、緩慢に自殺してるよーなモンなんだっけか……(白目)。
こんな、薬物汚染の有様見て、まだ大麻解禁とか抜かす輩は、その場でヌッ頃すべきだと思う

7031 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:48:12 ID:ghJt/yPn0
>>7028
※ただしナイフやら鉄砲やら持っていることも

7032 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:51:58 ID:cXRPXNin0
一応石破の円安誘導発言が無かった場合をシュミレートしてみた場合、一度130円代まで落ちてトランプ当選で140円付近まで円安かな
つまり、10円〜15円程度円安に口先で誘導してる訳で、この点をトランプが突かないとは思えないんだよね
トランプさんのこれまでの行動を分析すると、その場その場で仕返しはしないが屈辱は忘れないタイプだと思われ
だから高確率で為替に文句言うと思うよ、前期もトランプラリーのドル高には文句言ってないが就任後きっちり文句付けた

7033 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:58:39 ID:cXRPXNin0
現状では「米金利の低下を望む」的な発言と、「FRBに利下げを要求しない」という矛盾した事いってます
つまり「米金利が下がって欲しいと痛切に望む」けど「FRBに要求はしませんよ」と言ってる
これ、「FRBが自主的に利下げしてくれたら嬉しいな」と言ってるんじゃないのかと深読みする次第です

7034 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:00:52 ID:37YJBKUt0
大麻解禁ほざく輩はヤク常用者

7035 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:04:26 ID:YuDZabAv0
軽犯罪増加もだけどヤクが原因の交通事故が看過出来ないレベルで増えてて
解禁したとこも再規制の方向で流れてるとか言うてたなぁ

7036 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:06:47 ID:37YJBKUt0
デメリットの方が多いことくらい予想できた事じゃろうにアホかな>解禁したとこも再規制の方向

7037 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:15:42 ID:fyFFfzxo0
大麻解禁したカナダで政府の研究グループの調査の結果は
「大して意味がなかった、むしろ有害だった」だぞ

合法化したら税収が増えるはず→
廉価競争で全体の価格が下がるのでそんなに税金が取れない、廉価になった結果若年層でも容易に手に入る価格になった
既にハードな麻薬に手を出している層には関係ない、むしろ敷居が下がって大麻からハードな麻薬に若いうちから移行するケースもある
大体こんな感じ

7038 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:18:18 ID:WcgTBuMG0
確かタイも解禁したけど、デメリットが多かったんでまた禁止に戻ったんだったか

7039 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:18:43 ID:t+2xxDIj0
そしてこのフェンタニル中毒患者の年間死者数は7万3千人だとか
その中にはフェンタニルの取締り中の警官が含まれると言う
(致死量少なすぎて捜査時に密閉容器開けた際に粉末吸い込んで死亡もしくは廃人)

7040 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:36:40 ID:37YJBKUt0
そこまでいくともはや毒では?

7041 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:40:20 ID:l0awKTVK0
用法用量を守って正しく使わないから・・・

7042 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:45:38 ID:rcZv45ek0
ただフェンタニル中毒患者自体は減ってるとも聞いた 治らずに順番に死んでいくので(しろめ)

7043 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:45:50 ID:fyFFfzxo0
大概の合成麻薬って薬として生み出されたのに効き目が強かったりでアカンヤツになったもんだから
フェンタニルも日本の咳止シロップに入ってる鎮痛作用のコデインの強い版だったはず
分かりやすいのは疲労がポンと取れるあれ

7044 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:50:57 ID:rcZv45ek0
「疲労がポン」は空自と海自の秘密の最後の備品としてまだ存在してるって噂はホンマなんかな…

7045 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:53:59 ID:HioezjMl0
ルールを守って正しく使ってる間は問題ないから・・・。
(なお場合によっては遠慮なし)

7046 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:54:19 ID:XA+Q/lGu0
金パブサイダー「許された」

7047 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:54:57 ID:icKqfjsm0
>>7024
ほぼ幽鬼みたいなもんだな これで対抗処置取らないのは国賊だわ
>>7027
マジで米ミンスの正気を疑うわ
>>7041
ジャンキーがそんな事考えるわきゃねーだろ 法整備して規制以外ないんだよ

7048 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:03:04 ID:OhKrwBom0
何か左翼は古い人程ヒッピーに憧れてるせいか大麻等の麻薬に駄々甘なイメージ
てかどの口で二次元を貶してるのやら…麻薬の方が余程青少年には悪影響だろうに

7049 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:04:32 ID:s3S9g5pQ0
北米の大麻とかそこらへんは、下手に規制すると
裏の資金源になってもっと性質が悪くなるからってのが大きいので

国を亡ぼす元だから、アヘン戦争の元の事件当時、
燃やされたのは当然だろうと

7050 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:04:40 ID:37YJBKUt0
ただ単に自分の価値観を至上にして他の価値観を見下してるだけじゃろ

7051 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:22:58 ID:icKqfjsm0
撮りカスをTVでの報道で鉄道ファンと呼称してるのが納得いかん
今回の線路への雪の投げ入れなんぞ犯罪行為やんか
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6528410
なんとか厳罰化してくれないもんかなぁ

7052 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:23:03 ID:fyFFfzxo0
ブリカス「アヘンは正しい用法(他国に売る)、用量(清の経済が傾く量)で使うべき」

7053 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:24:12 ID:SieD5O9v0
電車の前面にカメラつけてライブ配信しながら走るとか

7054 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:25:33 ID:WcgTBuMG0
>>7049
アメリカへのフェンタニル流入が、100年以上経ってからの中国による西欧への応報だ、って言ってる人がいてちょっと真顔になった

7055 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:27:51 ID:fyFFfzxo0
カメラの自動判定機能とAI、そして照明灯を組み合わせて
一定以上のでかいカメラを担いで指定範囲に入ったら勝手に焦点を合わせて反射点灯するライトつけるとか

7056 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:29:02 ID:AWUWMmjh0
>>7052
なら、お手本を自ら示して下さいヨォ〜。

7057 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:30:37 ID:icKqfjsm0
>>7054
歴史的に見ると確かにそうで趣深いものがあるが
現実世界で年月経ってやらかされるのはどうかと思うな
100年以上経過してるし、国の主導でやってるならマジ戦争案件やで

7058 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:30:44 ID:YuDZabAv0
撮りカス対策は電車にガチで構図崩すような装飾加えるだけで勝手に発狂してしぬ
こないだもやってて勝手にブチ切れてチンパンモードになったの激写されてたろうw

7059 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:08 ID:pcn+ze2Y0
>>7049
大麻よりさらに危険なドラッグの販売ルートが出来上がって常習者が多数いるので、効果が比較的の弱いから仕方なく大麻を合法化したと聞いたが。
*だから、ドラッグが蔓延してなく取り締まりが厳しい日本で合法化する理由がない。

7060 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:13 ID:QR55ImDr0
>>7024
何がヤバいって、昼間の街中でこんなのがウジャウジャいてもまとめてしょっぴけないカナダの治安維持能力だよ

7061 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:19 ID:fyFFfzxo0
>>7054
だってフェンタニルの原料を中華が輸出してメキシコで麻薬組織が製造して入ってるから
ナショジオかなんかのドキュメンタリーでやってた
麻薬のルートを遡っていく奴でアメリカ側から銃器が運ばれて、麻薬と交換で戻ってくる
メキシカンアメリカンが主な担い手だそうです

7062 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:32:58 ID:SieD5O9v0
>>7058
よし、野獣先輩とくそみそテクニックでデコろう

7063 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:34:56 ID:icKqfjsm0
>>7062
とてもいいアイディアだけど 外聞が悪すぎるw

7064 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:36:22 ID:fyFFfzxo0
偶にだけど痛車、痛電見るとぎょっとしない?

7065 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:37:23 ID:t+2xxDIj0
>>7063
夜行列車か何かで実際それやった奴居るからw
動画で人の心とか無いのかって罵声浴びせられてたが完シカトしてたwww

7066 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:38:17 ID:SieD5O9v0
去年だったかな、路面電車がモンハン仕様だった
ttps://images.tetsudo.com/news/20240417/site-1116085-1-2193_file.jpg

7067 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:42:35 ID:t+2xxDIj0
初めて路面電車の有る地域に行ったのが豊橋だったんで
いきなり路面に線路走ってて驚いた

7068 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:46:49 ID:9N4rPURw0
>>7051
現状でもシンプルに列車往来危険罪(実際に雪で列車止めたから妨害ではなく危険の方と思われる)で懲役二年コースでは

7069 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:54:10 ID:MfWvTAtl0
デコトラみたいにしたら、と考えたが逆に撮りに来そうだな

7070 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:54:28 ID:WcgTBuMG0
立川はよくラッピングバス走ってるからなぁ
「聖☆お兄さん」映画公開に合わせたラッピングバスとか、なんか乗りずらかったw

7071 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:01:47 ID:icKqfjsm0
>>7065
あーそれ自分も見ましたわw
確か寝台2階建てのやつの1階の窓にイラスト貼り付けてたの
人の心があって撮りカスに思うところがあって少々の稚戯入っての行動だろうよ

7072 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:04:39 ID:fyFFfzxo0
あの人が乗り鉄かは知らんが、乗り鉄の人はガチだもん
数少ない寝台列車の切符を手に入れるの何て今じゃ発売期限の運行一月前の朝一に緑の窓口に行かないと取れないぞ

7073 :スキマ産業 ★:2025/02/07(金) 19:09:34 ID:spam
>>7071

つ ttps://pbs.twimg.com/media/FjwVHr5aMAA8Sry?format=jpg

7074 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:17:26 ID:kvJ7Lep20
「お前は乗って楽しむ! 俺は撮影して楽しむ!
そこになんの違いもありはしねぇだろうが!」

7075 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:18:47 ID:dTpUZVrI0
危険行為しなければな

7076 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:22:18 ID:icKqfjsm0
>>7073
あら寝台2階建てじゃなかったか すんません
どうしてそういう記憶違いしたかなぁ?

7077 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:30:28 ID:FZ+DGu7D0
身内の若いのが乗り鉄になったんだが撮り鉄をボロカスに言ってたな

7078 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:34:28 ID:icKqfjsm0
そりゃあそうだよ
見苦しいわ最悪運行に支障をきたすもの

7079 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:45:53 ID:kvJ7Lep20
マジレスいくないw
危険行為に対する罰則と、拘束逮捕等の重罰化とかしたら減らんかね

7080 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:55:10 ID:cLL3y8pQ0
そんなんしたところで知恵も知能も足りぬ人には意味無いんよね…百年号事故から変わってないのが撮り鉄ぞ?
撮り鉄が線路上に侵入して間に合わず轢き殺しても無罪にはなって欲しいとは思う(過激派)

7081 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:56:59 ID:jYXBV6YC0
マナー違反以前にルール違反だからな。

7082 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:57:09 ID:SieD5O9v0
銀河鉄道かな

7083 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:00:47 ID:fIsJlftV0
法律が許すなら違法行為を働く撮り鉄の命なんてどーでもいいけどさぁッ(ジョジョリオン並感)

7084 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:02:58 ID:IM7KLK6H0
>>7074
乗り鉄は売り上げに貢献し、撮り鉄は売り上げに貢献しないばかりか営業妨害すらする連中がいる。

7085 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:04:30 ID:SieD5O9v0
撮りてえなら場所用意するからそっちでって有料イベント開催しても来ないんだっけ?

7086 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:07:52 ID:YOel9SKO0
まず、駅のホームではデカいカメラ等の撮影機材を許可なく出してきたら違反(要は自転車の輪行と同じ)にしつつ、
線路はなるべく早く高架化して、
撮影スポットは常に警察の巡回ルートに固定とかするか?

まあ、そんなんでもいいアホ鉄には効果が薄いのは仕方がないか。

7087 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:08:20 ID:9N4rPURw0
>>7085
そこは来る奴もいるが、来ない奴もいる程度の話ではある
まあイベントにただ乗りされないように目隠し付けたら
ただ乗り撮り鉄が逆ギレ散らかしたみたいな話までは擁護しないけど

7088 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:09:48 ID:QC6wfsPZ0
>>7085
電車だけを撮りたいのではなく、
電車とその周りの環境含めて「オレの撮影したい最高の撮影環境」を撮りたいんだよそのテの奴らは。

7089 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:14:15 ID:EWmG2NKL0
ジオラマなりなんなりでやればいいものを…

7090 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:17:34 ID:V9TUA2An0
>>7089
それは模型鉄という別種の生き物
資料を欲して盗り鉄にジョブチェンジすることもある模様

7091 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:22:14 ID:WcgTBuMG0
前の職場に乗り鉄と模型鉄のハイブリッドがいたなー
実家住みで給料と賞与を鉄道模型につぎ込み、ウン十万もするHOゲージの模型セットを大喜びで買い漁り、
実家から毎日二時間電車通勤してきて、土曜にはさらに遠回りして電車に乗って帰るけど、それが楽しくて仕方ないって人だったw
電車の中で音楽聞いてるのかと思ったら鉄道無線聞いてるとかいう筋金入りだったよw

7092 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:22:37 ID:9FDS0F4d0
例えば「田園地帯に走るワンマン軌道車」とか撮りたい場合、
田園地帯に妙な木とか生えてると「それは写真の為に排除対象ヨシ」で伐採とかやり始める。
周りの迷惑やら何やらは完全無視。
だもんでトラブルになる。

7093 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:24:03 ID:SieD5O9v0
勝手に田んぼに水張った鉄はその後バックレたんだろうか

7094 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:24:14 ID:fyFFfzxo0
妙な木が人様の敷地にあっても勝手に切るって感覚が分からん、分かりたくもない

7095 :スキマ産業 ★:2025/02/07(金) 20:25:26 ID:spam
撮り鉄っていうのもいるが
この声の人なくなったせいで残ってるところにこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=qLwFgnERJMU

7096 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:25:52 ID:p2GVWGqV0
>>7094
苦労して最高の一枚が撮れたキモチイー(ビクンビクン)
以外の理由はないよ。

7097 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:26:38 ID:SieD5O9v0
巨匠映画監督でもちゃんと交渉してどかしていたのに

7098 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:40:35 ID:XddfYCoa0
乗ったり撮ったりはしないけど迷惑行為さえ無ければ目的の電車の為に遠出するバイタリティは凄いと思う
迷惑行為さえ無ければね

7099 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:44:35 ID:s3S9g5pQ0
電車の部品とかプレートとかを盗む
盗り鉄は許してはいけない

7100 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:46:12 ID:F4cQpobL0
撮り鉄「畑に水張っただけなのに…」

7101 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:50:24 ID:WcgTBuMG0
稲作農家の人に見つかったら、ブルーシートと軽トラを買い替える羽目になっちゃうやつ…

7102 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:52:48 ID:dTpUZVrI0
鉄に限らず撮影系のオタって一定の割合で迷惑行為する奴がいね?
富士山の撮影でコンビニの駐車場占拠とか

7103 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:53:05 ID:icKqfjsm0
>>7100
米農家「絶許、死を持って贖え」

7104 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:02:32 ID:37YJBKUt0
>7100
犯罪犯しても反省すらしないうんこは滅せよ

7105 :バーニィ ★:2025/02/07(金) 21:12:07 ID:zaku
>>7100
稲の代わりに首を刈ったろうか?

7106 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:12:19 ID:XddfYCoa0
後確か電車撮影する際に構図について細かくルール化もされてるらしいね
窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて中々厳しいとか

7107 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:13:38 ID:niAUVJio0
仲間内でマウント取るためには犯罪行為すらやっちゃうってだけだから
宮崎〇なんかのレジェンド出さなくてもスシローペロペロなんかの同類ってだけだしなあ


7108 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:15:05 ID:37YJBKUt0
迷惑ク犯罪さえやらなきゃ凄いとはいえるね>中々厳しい
迷惑犯罪やらかすならその厳しさもうんこでしかないが

7109 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:17:48 ID:TZ4D9dsD0
>>7106
ルール化というか実のところプロが取った写真にいかに近づけた構図で撮れてるかしか評価ポイントがない

本当に自分が好きな構図で被写体(電車)を魅力的に撮るのもいないわけじゃないだろうが、
少なくとも犯罪ライン普通に踏み越えてる低能はそんな写真を撮ろうと思う意識すらない
ちょくちょく言われてんのは診断されてないだけの精神病患者


7110 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:18:24 ID:WcgTBuMG0
>>7106
>窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて

発達障害向けの趣味だってはっきりわかんだね

7111 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:21:32 ID:niAUVJio0
写真内の細かい要素に加減点が付いてるのって
仲間内の写真でどっちが上になるか細かく点数付けてった末の結果なのかと思ってたわ
プロのお手本にどれだけ似せられたかって競技だったのかあれ

7112 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:26:49 ID:icKqfjsm0
>>7109
犯罪犯す輩は確実にそう(精神科受信必要)だろうね
倫理観の無さと変な固執の仕方とかモロにアレだもの

7113 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:28:28 ID:TZ4D9dsD0
>>7111
当人たちは認めないけどあいつらの理想の構図写真はプロが既に撮ってんのよ
つまり最高評価写真=プロ写真

7114 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:30:08 ID:TVeZaQj/0
ttps://x.com/Shakkaman_557E/status/1424036173962309633

全部ではないけどこれ位細かいみたい
厳しくない?

7115 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:31:54 ID:Ia0w5EM70
くず鉄どもが集団リンチされても見て見ぬふりされる日は近いね

7116 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:40:36 ID:37YJBKUt0
きびしかろうが世のルールを踏み外すなら意味も価値もないうんこ

7117 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:29:47 ID:kvJ7Lep20
写真で型抜き遊びしてるだけだよね
モラルとマナーが足りないんは獣と同じで駆除せねば

7118 :6608:2025/02/07(金) 22:40:47 ID:6ppKI0Nq0
乗り鉄しながら撮影もするけどこんな細かい野間で気にしたこと無いぞ。
のった記録兼ねて撮るし、人が入るのも風景の一つてワイは先達にたたき込まれた。

7119 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:43:26 ID:TVeZaQj/0
新幹線乗ってのんびりと弁当食うのは割と好き

7120 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:45:05 ID:SieD5O9v0
電車の旅の醍醐味
酒が飲める

7121 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:50:42 ID:cXRPXNin0
鉄オタってのは、時刻表通りに電車が動くって事に快感持つらしいんよな
事前の計画通りに、あの巨大な電車がきちんと動いてる事が溜まらんらしい、なんかよく分からんがそういう物らしいよ
人間の趣味と言うのは分からんもんだな

7122 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど?
逆にそこが快感になる人が居るというのだから、趣味の世界は本当に深いとしか言えないな

7123 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:07:16 ID:Ia0w5EM70
>7122 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど

流石テロリストらしい自分勝手な思想w

7124 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:08:44 ID:WcgTBuMG0
私は廃線跡なんかを調べるのが好きだけど、それどっちかというと地図を見るのが好きってのの派生形だからなー
※なお、出不精なので現地まで行くこともない

7125 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:14:47 ID:7GLfxv3o0
廃墟で肝試ししたら2階の部屋の床が抜けてて、
先に入った人が(1階に)消えるという事故があったなって

7126 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:19:15 ID:Rt44VpIW0
電波も届かない秘境廃墟のトイレ処理層に落ちて這い上がれずに・・・

7127 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:23:26 ID:TVeZaQj/0
SIREN2だとボットントイレ?トイレ処理槽だっけ?に煙草を捨てたら大爆発するギャグシーンあったな(なおファインプレーの模様)

7128 :大隅 ★:2025/02/07(金) 23:28:19 ID:osumi
廃線跡……横須賀市田浦港町にある連続平面交差は一部で有名らしい(´・ω `)

7129 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:46:12 ID:kvJ7Lep20
バックカントリーとかいって、勝手にスキー場管理外区域を滑る輩も居るし
レスキュー隊が来なくても恨まない覚悟あればいいんだが…

7130 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:48:58 ID:cXRPXNin0
別に人の趣味を悪く言うつもりはない、ただ面白さがいまいち分らんだけだ
計画通りに物事が進むのが、そんなに面白いんかな
人の感性と言うのは随分幅があるんだなあと

7131 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:01:08 ID:VZUROJft0
想定した通りの動きして成功した時の気持ちよさは確かにある(某触手SLG感

7132 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:11:50 ID:1kpCDJ2Q0
特に都市部はほぼ世界一の運行管理してるんだが
有難味が分からないというならしょうがない

災害時や遅延時のリカバリ運行、人員の手配、、復旧作業とメンテナンス、
予備系統ともに、頭おかしいって言われてる(英米仏独他から)

7133 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:15:01 ID:YA1zdZLI0
本当に他人の趣味をとやかく言うつもりがない奴は他人の趣味をネタにしてコピペ演説しないんだがね

7134 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:17:40 ID:xpoqTJme0
まあ計画通りに行かない楽しいと思いつつも自分の思う通りの動きしないと裏切りだ!と怒り出す人も居るから世の中様々よ

7135 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:20:10 ID:cZUh5W050
触ったらあかん奴かもしれんが撃性高いやつおるな……

7136 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:31:36 ID:jqQT5QOR0
いつものテロリスト支持者の演説くんやぞ

7137 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:46:50 ID:cZUh5W050
ああいつもの演説君アンチか

7138 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:51:06 ID:qlsGszjV0
最近は鉄道会社も金とって見せるイベント増やしてきてるのよね。
工場で全バラシ検査後に全力で蒸気を噴きだす試験があるのだが、これを至近距離で見れる撮影できるというのを売り出したら文字通りのガチ組で埋まったそうな。
結構いい値段してなおかつ12名とかだった気がする。

7139 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 01:17:10 ID:sn41G7cR0
外環道とかで、目の前で強引に割り込む車両とかウンコすぎて困る。
ある程度前方に進んでウィンカー出して「割り込んで・・・ええんか?」くらいのゆとり持ってほしい。
配送車両や業務用とか大型トラックはご優先的に譲れるけど、下手くそな運転で安全確認しないのは無理。
ああいうのが右折で渋滞起こすんだ(偏見)

7140 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:01:44 ID:BbEA3dX00
石トラ会談後の共同記者会見の内容が日本側にとってほぼ満点に近い内容で正直驚きを禁じ得ない
ガザについてアホなこと言って怒られたトランプが、素直に周りの言うことを聞くタイミングに
うまくつけ込めたのかしら

7141 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:15:46 ID:w0nxDx7V0
ゲルにそのような手腕がある訳がないので
外付けの演算回路(優秀な行政官)がおるのだろうな
バック考えりゃあ岸田さんの手勢かね?
なんにせよUSSの件がいい方向に進めばいいわ

7142 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:38:08 ID:YA3A9SLB0
俺見てたんだが、突然閃いた事がありまして、石破が完全な置物状態で情けない姿晒してるのをみて
安倍総理って、クロマティ高校の神山だったんだなと、何故かこわもての奴と仲良くなってしまう特殊スキル持ち

7143 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:52:24 ID:YA3A9SLB0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/022e7cda980856a808923068dd9e6a5636d0d4e1

警察が方針変えて、オンラインカジノで賭博を立件するようになったみたいですね
これ理屈は海外FXと同じで、日本国内のライセンス持ってない業者にインターネット通してアクセスするのは合法かって事です
昔からグレーゾーン言われて来たけど、黒と言う見解にかわったみたい

7144 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 07:16:08 ID:nrXSbnJ7i
あーアホな事件起こすヌケサクが多くなって来た理由はこれか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bc0f35ebf84410306fd0a32fc89916326bc1396

7145 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 07:55:06 ID:+MiO87Dg0
>>7141
そういえばUSSの社長がトランプと会談したらしいな
どんだけUSS有利な買収なのか、この買収でUSSに何ができるようになるかをアピールできればワンチャンあるか

7146 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:16:26 ID:ElcWaA0xi
水原一平被告の満額有罪判決が決め手になったかな、オンカジ取締強化

7147 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:24:12 ID:6vjogJBF0
警察内部で体制が整ったかその目処が立ったんじゃないかね

7148 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:30:49 ID:ql6vk0AA0
トランプ紙ストロー廃止宣言。あんだけマック食うならそりゃ紙ストロー止めさせたいだろうなという納得はある。

7149 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:31:48 ID:e6dDLwDg0
>>7142
生前から「猛獣使い」とか言われてたからねぇ

7150 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:40:23 ID:C60zmyyO0
トランプへの好感度が爆上がりなんですが>紙ストロー廃止
アレ、環境改善にまったく配慮できてないらしいし水気吸ってふやけるとイラッとするんだよね

7151 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:43:09 ID:e6dDLwDg0
というか現状だと、うちらから見てると割とまっとうな事しか言ってないからなあ(ガザ地区の件はまだ何とも言えないが)
カナダとメヒコへの関税も、フェンタニルの流入阻止とバーターみたいだし

7152 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:45:57 ID:vey2sbMA0
トランプ旋風は「おい大丈夫かよ」と「そりゃそうだ」が交互に来るんで脳がバグる…

7153 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:47:19 ID:IunDjO7N0
バルクホルンは唖然とし、やがて喉の奥で何かを罵る。そして言った。
 「一言も発さずに部下を戦わせることができるのか、この島国の猛獣使いは。よほどの強者(つわもの)だぞ。指揮官も、兵も」

7154 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:57:20 ID:0M9nu90s0
トランプは過剰なポリコレやSDGsを一刀両断するので、心地が良い
過激な方針とっても、半分の支持を維持するの理解できるわ。

7155 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:06:20 ID:e6dDLwDg0
>>7153
うん、絶対「皇国の守護者」ネタ書かれるなとは思ってたw

7156 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:10:27 ID:iFf4AUkn0
ttps://mainichi.jp/articles/20250208/k00/00m/030/007000c
誰かこいつに座るときのマナー教えてやってくれねぇかなぁ

7157 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:15:09 ID:FT8zVcuW0
トランプ政権のスローガンは常識に戻ろうだからねぇ
やってる政策の基本は経済よりイデオロギー対策の側面から見た方が理解しやすいよ


7158 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:15:28 ID:m9dOkPzy0
紙ストローなんかにするよりも店内で飲む場合は蓋なしの直飲みにして
テイクアウトはコンビニコーヒーみたいに蓋の一部が開いて飲み口になるようなのでいいじゃねえかよと

7159 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:16:56 ID:e6dDLwDg0
紙ストローもイデオロギーか……確かにそうかw

7160 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:18:19 ID:C60zmyyO0
>>7156
嫌だよ、懐かれたらどうすんだよ

7161 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:34:53 ID:iFf4AUkn0
>>7160
ごめん今年一番笑った

7162 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:37:12 ID:tOFOYNcB0
>>7160
●破:〇〇君あっそびましょ〜♪  ニチャァァァアアア

7163 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:06:10 ID:fW4Og82Xi
昨晩の雑談板での防弾チョッキ関連のアレコレをみて、少し調べてみたらこんな解説が 

誤解されやすい事であるが、元々ボディアーマーは「偶然の飛来物の貫通を防ぎ、致命傷を回避する」ことが目的で、「飛来物の効果を打ち消して、怪我を完全に回避する」ことが目的ではない。
現実には、たとえ弾丸がボディアーマーでストップしても、人体には着弾時の衝撃がかなり伝わる。これは、厚手のジャンパーを着ている人間を勢い良く指で突けば、指がジャンパーを貫通することはないが、相手は突かれた衝撃を感じるのと同じ理屈である。
したがって、かなり低性能の弾丸でも当たった場所にアザが出来たり軽い打撲を負うことはあり、エネルギーの大きい弾丸では肋骨が折れたり内臓が破裂することさえある。
ボディアーマーの内側に、衝撃を分散するパッドを装着することで、幾分か衝撃を緩和できるが、性能への過信は禁物である。

7164 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:15:32 ID:2zS4ERTs0
まあ戦車じゃないんで、攻撃を受ける前提とかないよねってか
アイアンマンスーツぐらいならまあ

7165 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:19:26 ID:k5EW6Kz50
俺は敵に逃げる背中を見せる気はないからな
背中のプレートは抜いてその分弾を持っていくぜ

7166 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:31:26 ID:FT8zVcuW0
トランプとの会談はおおむね問題なしに終わったな
今のところ石破はそこまで失点言われる感じにはならなさそ

7167 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:34:01 ID:7gaF9FmK0
ガザに関するトランプ大統領の発言は、正直なところ、荒っぽくはあるが、割と真っ当な提案だと思う。
ここまでどんづまった状況になってしまったからには、始まりはどうであれ、根本的に解決しないと何ともならないと思う。
口だけしか出さない他の欧米諸国の首脳よりは、まだマシだと思うのだが。
住民については、ガザに住みたいなら誓詞を出すか(朽木さんの戦国的なもの、破ったら問答無用で根切りか干〇し)、
他に移住してもらうしかないのだが、これが解決困難な大問題ということもあるが。

7168 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:35:03 ID:OX48hihD0
>>7165
ンな事言う奴は、アフガンでもイラク、ソマリアなんかでも待ち伏せや不意打ち、数で圧されて
包囲された時に側背から撃たれて「規定通りなら」無傷か軽傷で済んだ弾で軒並みくたばってんだよなぁ……。

7169 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:43:26 ID:YRTLM6k40
基本的にゲルへの不評は今までの積み重ねによる信用のなさが原因であって、総理としてやってることへの批判は今のところあんまり出てないからねえ

7170 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:50:12 ID:k5EW6Kz50
>>7168
ブラックホーク・ダウンでもこれ言ってた奴が撃ち合ってるところに背後の建物上から撃たれてんだよね

7171 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:10:24 ID:+MiO87Dg0
>>7169
ブレインが後ろについて正論でぶん殴りながらやらせとるんやろね
名人様のヘタクソプレイにやじ飛ばしながら見るのは楽しいけどそれで致命的に破綻しちゃ拙いからネッ……

7172 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:14:21 ID:gjFd12mQ0
心なしか、トランプとの会談中に石破の態度が傲慢というか無礼に見えるのはバイアス掛かってるせいかしら…。

7173 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:23:35 ID:FT8zVcuW0
>>7172
じゃないか?
互いにラフな態度に接するのもこういう場面では大事だし、そう見えること自体は問題ないはずやで

7174 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:25:22 ID:FT8zVcuW0
>>7169
石破の総理としての問題点は何もやってない事、何もしないという選択肢を取ったこと(取らされてる、もしくは取れないはあるだろうがね
次の選挙で石破が何をやったかなんてアピールできるポイントないし、あったとしてもそれ岸田案件だしで

7175 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:31:19 ID:5quud9mt0
なんでや、親切なおじさんやろ!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0cd648321870aadc7cad42a42dfee42f98c7ed01
しかもホモか?と思わせて違うと言うオチ

7176 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:40:28 ID:sY36j9lni
ロシア・ウクライナ紛争の戦場で、捨てられたノートパソコンを見つけ、これを持ち帰ろうとしたがウクライナ軍に射殺されたロシア軍の兵士。
彼はノートパソコンを持ち帰るためにボディアーマーの防弾板を抜き、ノートパソコンと入れ替えていたため、銃弾を防ぐことができずに死亡した。

なおこれによりダーウィン賞を受賞してる

7177 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:51:04 ID:09bB2CNQ0
石破総理、お高いスーツなんだろうけど全くネタにならないね
大統領ってスーツのブランドやネクタイの色なんかが話題になるけど
日本の総理でスーツが話題になったのって麻生太郎くらいだよなあ

7178 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:52:55 ID:xpoqTJme0
これまでの積み重ねのせいとは言え何をしても批判されるから石破もそりゃ落ち込むよねw

7179 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:55:46 ID:oBwMysHo0
あの人は他の首脳でもそこまでやらない所まで
ガチでクラシックなプロトコル順守してるから誰も文句言えないが
それはそれとして皆がそこまでやらないなら、あえてやらないのも選択肢なんじゃ
って気もしなくもない (単に自身が着道楽な部分が大きいとも)

7180 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:55:52 ID:YRTLM6k40
今までの自分の行動が原因なら自己批判して謝罪すればいいんじゃないかなww

7181 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:56:04 ID:NS5kkGm30
後ろ指さしたり刺されたり石破氏ゲルも大変だ

7182 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:59:59 ID:k5EW6Kz50
着こなしがちょっとね…

7183 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:00:06 ID:buFanJ5d0
なお元々は自分が指す側だった模様w

7184 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:00:11 ID:5AdYYUIH0
少なくとも外交で礼儀知らずかますのはやめぇや>ゲル

7185 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:05:20 ID:09x9Xyp90
>>7184
今回は特にないで

7186 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:06:08 ID:09x9Xyp90
>>7177
麻生は所作も含めて綺麗だからなぁ

7187 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:06:45 ID:OX48hihD0
>>7178>7180
どこぞの大魔王サマの側近がいう所の、「人生においてやって来た事のツケは一番苦しい時に回って来る」
的な言葉通りの羽目に陥ってるよなーwwww

>自己批判して謝罪すればいいんじゃないかなww
そんな潔さがあったらおよそこんな状況には陥ってないし、潔い政治家なんて
モンはあんな界隈じゃ、長生きできねぇよwwww

7188 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:25:43 ID:5mHrW3420
礼儀知らず「に見えるように」悪意的な切り取りとかしてるのも見かけるからなぁ
TPOに合わせた礼儀作法をTPO無視して悪しざまに貶してたりとか

7189 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:30:18 ID:wrT0lvQs0
過去に他の議員が困ってる時に親身になってたらかばう人もいるでしょ
なお

7190 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:36:47 ID:k5EW6Kz50
>>7188
つか今までの総理がそれやられてたの見てたんだからスキ見せたら駄目でしょうに

7191 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:36:50 ID:YHcg8LWs0
スーツがギチギチで可哀想だからマナーかは置いて外してやれよとなる

7192 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:38:47 ID:5Ibsgjcl0
>>7186
ああいうのを育ちの良さと言うんだろうね

7193 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 14:47:59 ID:lyOnTt7W0
タローさん総理時代にスーツ着こなしてたときの色気やばかったからな
皮肉と毒舌で鳴らした爺さんの出していい色気じゃなかったぞあれは

7194 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/08(土) 15:13:09 ID:hosirin334
https://x.com/hero_zeep/status/1887922429785460943?ref_src
これは外交的な意図があっての態度なんだよね?そうなんだよね?? そうだって誰か言って!!!!

7195 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:14:29 ID:7vsNifrj0
格好いいハゲと格好いいジジイという分野はどうしても日本人は西洋人に勝てねえ…(欧米コンプレックス)

7196 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:15:32 ID:BHdTIs7ji
普通に知性と教養が無いだけでしょう

育ちが悪いから誰にも教えてもらってない、そういう事を全く知らないだけ

7197 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:25:10 ID:capCxnO60
「なんで覚えていないの?」
「また間違えたの?」
「もう何回も言ったでしょ!」
「自分で考えて」
「そんなこともわからないの?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f0c3170e339f1ccce793d791a7443caca36028f

あ、あれ?変だなあ、ワイがいつも家族から言われてる言葉ばっかなような…

7198 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:25:55 ID:7vsNifrj0
森喜朗氏の話だったか中国に招かれて歓迎の席で出たフカヒレスープを
器に直接口を当てて一気に流し込んで「美味かった!」と良い笑顔キメたから
本当は礼儀知らずな行為だけど中国側もやんやと喝采したってあったな

7199 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:26:27 ID:/ub76d4R0
>>7194
単に育ちが悪くて、性格も悪いんで誰にも教えてもらえなかっただけやろ

7200 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:28:09 ID:5AdYYUIH0
>礼儀知らず「に見えるように」悪意的な切り取り
と言うからには、ちゃんと礼儀正しく振舞ってる場面の証拠は存在するんだよね?
だして、どうぞ

7201 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:31:01 ID:cZUh5W050
醜い

7202 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:32:48 ID:5AdYYUIH0
誰が?

7203 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:36:18 ID:hqVi5ZUi0
平成が

7204 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:44:07 ID:MaVP9RIV0
そんな主題歌のPVでめっちゃニッコニコしてて劇中のツラと全然違うやんけお前ってなる映画なんて知らん
ttps://assets.st-note.com/img/1702621918552-Vf3LMajlBO.jpg

7205 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:45:07 ID:0M9nu90s0
ロシアの不足している兵站能力に救世主が現れたぞ
ttps://x.com/bayraktar_1love/status/1887285444842312182

待望の支援に対しての現場の声
ttps://x.com/MoterSensha/status/1887912522906468472

7206 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:56:38 ID:oBwMysHo0
>>7194
趣味がキャンディーズの人の外交的な意図ですか?

7207 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:58:22 ID:+MiO87Dg0
二次大戦から80年も経ったというのに牟田口クラスの愚将が拝めるとは……

7208 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:10:53 ID:ql6vk0AA0
座った絵面が悪いのはまあ事実だが(というか総理になった時のタキシードの着こなしも悪かったし本当に絵面は大体いつも悪い)
今回の首脳会談の成果で評価するならほぼ100点でいいわ。参加した外務官僚全員が裏でハイタッチするレベルだぞ

7209 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:11:29 ID:XaZ+oSVBi
石破茂の対米外交最後の切り札「自身を含めた先祖(母方)代々プロテスタント」

7210 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:11:36 ID:hqVi5ZUi0
ttps://x.com/newyork77994401/status/1887997292851909032?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
日米首脳会談の成果
ホントか?

いや、石破氏だけでやり遂げた功績じゃないんだろうけど

7211 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:13:50 ID:+MiO87Dg0
まー実際中国の脅威に立ち向かうのに日本一国じゃ無理無茶無謀なのでアメポチ継続はそりゃそうねと

7212 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:14:56 ID:XaZ+oSVBi
北米1課の苦労が偲ばれる…

7213 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:16:42 ID:mJKmxjy40
>>7205
そのロバを食い始めるのはいつ頃かな?

7214 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:17:49 ID:5AdYYUIH0
え? 食料としての支給じゃなかったの?

7215 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:20:37 ID:/ub76d4R0
自分ロバがメスならあっち方面かと思っちゃったよ

7216 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:21:52 ID:5PK53C/s0
ロバや駄馬はガソリンや軽油は飲まねえけど貴重な真水をがぶ飲みするんよなあ…

7217 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:37:22 ID:capCxnO60
「メダリスト」のライバルキャラのひとり「ろばまなか」ちゃん。残念ながら今期で出演しないんやろうなあ。
珍しいロバ属性なんに。

7218 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:39:16 ID:YYf2jQFG0
トランプさんはしもべとしてはそういうのが好みだったりして
気が利くしそつなく振舞うけど忠告やら意見が多い人にはイラっとくることはありそう
欧米の要人たちは言いたいことはずけずけ言うから相性が悪いしね

7219 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:49:50 ID:VQQzpJ/n0
何時でも"You're Fired!"出来る木偶の坊に毛が生えた程度の道具な評価でしょ

7220 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:51:40 ID:K6M0ohoC0
>>7214
まず「実用」してからじゃろ

7221 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 18:03:58 ID:mFRcxzMr0
軍事的先鋒ってヤバいヤツやん

7222 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 18:56:32 ID:Y8oGfHmb0
何かあったら支那人をコロコロしていいとアメリカ様が許可してくださったんだぞ
何がヤバい?

7223 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 19:07:21 ID:xpoqTJme0
>>7209
一応はキリスト教徒だけど石破は極左系が多い日本基督教団だからなぁ…

7224 :スキマ産業 ★:2025/02/08(土) 19:08:10 ID:spam
いいぞもっとやれ
ttps://x.com/sarasiru/status/1887987304071053747

7225 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 19:26:06 ID:xpoqTJme0
そういやトランプ大統領は政府から補助金貰ってるNGOは監査を義務付けるってXで言ってもいたな
マジで日本でもNPOや一般社団法人含めて監査してくんねーかな…左右問わず政官民で腐敗の温床だし

7226 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:51:44 ID:m9dOkPzy0
むしろなんでやって無いんだ

7227 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:54:42 ID:+MiO87Dg0
雨後の筍みたいににょきにょきはえてるから調査しきれねぇんだよ

7228 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:55:59 ID:erQTH5Px0
バックにいる議員やプロ市民を怒らせると面倒だから
役人は面倒ごとを嫌う。ぶっちゃけ森友問題はこの体質が原因なんよ

7229 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:56:27 ID:MaVP9RIV0
数が多すぎて精査する人手が足らんのと、
そもそも行政サービスを丸投げして経費少しでも浮かすための政策がNPOだから元が後ろ暗い

で、その後ろめたさに付け込んで税金啜ってるのがクソサヨク

7230 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:59:08 ID:xpoqTJme0
その手の慈善団体は民主党関係者よ巣窟だし身内を調べるとかやる訳無いよね

7231 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:06:30 ID:yWEjkyNw0
オルクセン王国のコミカライズ最新話が
外交と騎兵の問題の面倒臭い内容で読者がついて行けないのが多いのか
作者が色々解説のポストしてるw

7232 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:07:57 ID:m9dOkPzy0
最新話は色々といそがしかったですしねえw
ドングリは食えねえから栗と白ワインを試してみたくは有る

7233 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:08:33 ID:fTW7K6JV0
イスラエルのカッツ国防大臣「パレスチナの国家承認したんだからの、是非とも彼らを受け入れてくれ給えw」


JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/b94cd727503d9ac0.html

ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
ノルウェーなど欧州3カ国、パレスチナの国家承認を発表
ノルウェーなど欧州3カ国、パレスチナの国家承認を発表
(ノルウェー、アイルランド、スペイン、パレスチナ、イスラエル)ロンドン発2024年05月23日

ノルウェー、アイルランド、スペインの各首脳は5月22日、パレスチナを国家として承認する意向をそれぞれ発表した。3カ国とも5月28日付で承認するとしている。

ノルウェーのヨナス・ガール・ストーレ首相は今回の決定に関し、「二国家解決」なしに中東の平和は実現できないとして、パレスチナの国家承認がその前提になるとコメント。
和平交渉や政治的解決がない中で、状況は誤った方向に進んでいると述べ、戦闘が終了するまで国家承認を待つことはもはやできないと述べた。


ガザ移住計画の準備指示 受け入れ先に欧州3カ国名指し―イスラエル国防相
時事通信 外信部2025年02月06日19時54分配信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025020601174&g=int

カッツ氏は「ガザを去りたい住民が、受け入れる意思を持つ国に退去できるよう軍に計画の準備を指示した」と説明。「ガザ住民は移動・移住の自由の権利を持つべきだ」とも述べた。陸路のほか、海路と空路を含めた計画になるとした。
カッツ氏はまた、「トランプ大統領の大胆なイニシアチブを歓迎する」と表明。退去先に関しては、ガザでの戦闘を巡りイスラエルを非難してきたスペイン、アイルランド、ノルウェーとその他各国に受け入れる法的義務があると主張した。

7234 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:12:40 ID:5AdYYUIH0
綺麗ごとだけ言ってすむと思うなよ、だわな>イスラエルを非難してきたスペイン、アイルランド、ノルウェーとその他各国に受け入れる法的義務があると主張した

7235 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:14:42 ID:MaVP9RIV0
イスラエルとしては輸送費を払ってでもゴミ処理ができるから万々歳だわなw

7236 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:15:47 ID:VZUROJft0
ハマスがPLOの制御下にない時点で残当
PLOも大概ksだけど国でございって名乗るならあいつら何とかしろよマジで

7237 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:17:04 ID:5AdYYUIH0
生粋の乞食土人を受け入れてくれるなんて、ノルウェー、アイルランド、スペインは慈悲深いなぁ()

7238 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:17:20 ID:YA1zdZLI0
>PLO
なんとかできる器量と手腕と人気があったらハマスごときに地方政権分捕られてないんだよね(事実陳列罪)

7239 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:18:22 ID:oBwMysHo0
●破:ガタッ!!

7240 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:19:09 ID:5AdYYUIH0
てめぇは黙ってろ(能面

7241 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:21:24 ID:b4wL4TEw0
ハマ巣にならないならアメリカになってもイスラエルは良いのじゃろう
(UNRWAの体たらくが酷すぎたシナ)

7242 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:25:03 ID:c5rBeQ840
国という枠組みの中を守ろう…と言ったら右翼になるんかね

7243 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:29:32 ID:m9dOkPzy0
線引きは大事よ

7244 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:30:41 ID:YA3A9SLB0
正直、大丈夫なのかなあ...?としか思わんね
アメリカの力は以前に比べれば落ちてるし、今のアメリカの基本戦術って地上戦は同盟国軍に任せるなんだよね
同盟国に離反されたら真面に戦えないんですが?
親米のアラブ諸国怒らせて、どうするんだろ

7245 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:35:38 ID:xpoqTJme0
日本赤軍が残したこびり着いた汚濁は中々取れないからこれで少しは取れたら良いね

7246 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:37:13 ID:8I8ifanu0
イスラエルからすれば自国の安全さえ守れるなら
だからな〜

7247 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:44:32 ID:YA3A9SLB0
何十年も掛けてやって来た、分断工作が駄目にならんのかなあ?
イスラエルがガザ住民の追放を本当にやるのなら、アラブの穏健派まで敵に回す事になると思うよ


7248 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:49:09 ID:0M9nu90s0
>>7231
漫画版は、1年かかってようやく開戦まで行ったか
区切りまで何年かかるんだろうw

7249 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:50:23 ID:+MiO87Dg0
イスラムの盟主面で神の名のもとに―とか言い腐りながら他国に喧嘩売りまくってた厄介者を自分の手を汚さずに片づけられる絶好の機会だぞ?
喜びこそすれ敵視する理由がどこにある
どうせ口だけ非難声明出してそれっきりだよ

第一な、ガザ地区のウジ虫どもの受け入れ要請がそのアラブ諸国から全部断られたって時点でお察しだよ

7250 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:51:28 ID:/ub76d4R0
>>7233
なるほど、おためごかしの綺麗事抜かすなら
お前らが国と呼ぶ乞食土人の蛮族共を是非引き受けてくれたまえ
という主張かw 口だけなんぞ許さんと
さていつまで綺麗事ほざけていられるやら

7251 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:51:30 ID:8I8ifanu0
まあ穏健派こそパレスチナ人はこっち来んなが本音だからな

7252 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:52:57 ID:vey2sbMA0
別に何年かかってもええやろ

7253 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:59:55 ID:YA3A9SLB0
やり取りが、完全に1930年代に起きた事其の物なの忘れてる人居ないの?



7254 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:06:52 ID:2hX9lL+u0
ploは難民引き受けたヨルダンに酷いことしたよね?
ガザ追放とかしたら周辺国がまたこいつらが俺たちの国で難民クーデター起こすから勘弁してくれ!ってキレだすのはまあそう

7255 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:08:55 ID:0M9nu90s0
連載が長いと、中途半端での打ち切りが怖い
なろう系はそんなんばっかでな

7256 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:09:45 ID:5AdYYUIH0
乞食土人どもは周辺国にとってもえんがちょ対象

7257 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:10:15 ID:/ub76d4R0
そりゃあどこの国も生産性皆無の乞食土人なんて受け入れたくはないわな
静かなのは最初のほんのチョイだけで、すぐに不満を喚き出すに決まってる

7258 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:15:39 ID:xpoqTJme0
そもそも日本赤軍受け入れた時点でパレスチナは消えるしか無いのだ

7259 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:17:02 ID:vey2sbMA0
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250208-OYT1T50055/
駐日ロシア大使「制裁を解除するなら平和条約交渉してやってもいいんだけどなー(チラッチラッ)」
足元は生まれたての小鹿みたいになってそう

7260 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:18:18 ID:+MiO87Dg0
北方四島と千島列島に樺太全土の譲渡とカムチャッカ半島のアメリカへの割譲が最低条件かな

7261 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:20:20 ID:oBwMysHo0
いや北方四島は日本に返せよw

7262 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:21:18 ID:oBwMysHo0
北方四島は返還で千島列島に樺太全土が譲渡だろ

7263 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:22:15 ID:e6dDLwDg0
>>7254
数に物を言わせて政治基盤の弱体な政府に入り込んで好き勝手するのが目に見えてるしなー(例;シリアやレバノン)

7264 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:23:22 ID:OX48hihD0
一昨日来やがれ(マジ声)。オメーら、嘘つきのゴロツキの戯言真に受けて
アへって嬉ションするんは、「あの」ハゲとその取り巻き共ぐらいだわ

7265 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:28:57 ID:8I8ifanu0
シリアレバノンのパレスチナ難民への対応は
イスラエルは人道的なんだなと言わせるような対応だったな

7266 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:47:48 ID:m9dOkPzy0
北方領土が返ってくるのは望ましいが住人はなあ

7267 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:48:11 ID:xpoqTJme0
てかロシアは余裕あるの?極東の軍すらもウクライナへ送り込んでるじゃん

7268 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:02:16 ID:aRlO4S+Z0
余裕無いから「連中的には」日本に好意的に振舞ってやってるつもりなんやろ あれで

7269 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:11:03 ID:xC7NuGG60
数十年尾を引くレベルのダメージ負ってるかと
20%を超える政策金利で集めた国民の金を戦費に回して
今は何とか取り繕ってるけどこんなのポンジスキームみたいなもんだからな
経済破綻して中国の経済的植民地になってもおかしくない

7270 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:11:09 ID:SmK/AzvK0
>>7259
そう言ってるうちは耳を傾けなくてok。
「どうかお願いします」って言えるなら考えてやらんでも無い。
まあ、そもそもこっちが話聞いてやるかって思った時にキミの国がまだ残ってると良いねっていうw

7271 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:12:35 ID:UgV9fZla0
>>7231
外交の国境線問題はともかく、「オークにとっての」騎兵って要素もあるからちょっと分かりづらい面があるからね
長命種が散々苦労してようやく実現したガンダムを速攻で無力化するザクが出てきてしまったわけで
そらショックで引退考えてもしかたない

7272 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:14:45 ID:+Iz6/Ena0
ロシアの平和条約は信用できないという信用があるからね

7273 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:22:25 ID:+0mpF7HB0
>>7269
ポンジスキームって、意外と簡単に破綻しない物もあるみたいですよ
つい最近までインターネット上で派手に宣伝してた某投資話、俺はポンジスキームの可能性高いと思う
実際に紹介されてる想定利回りが、とても無理なんじゃと思う訳で
でも新たに資金が流入してたら簡単に破綻しないのよな

7274 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:23:31 ID:YpM11XYx0
大戦の傷が癒える前にソ連崩壊して
崩壊の傷が癒える前にウクライナで致命傷負ってるようにしか見えないが
兵への給料前払いと弔慰金でロシア経済は空前の好景気らしい
衛星国の若者の命の値段なんだが

7275 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:24:31 ID:aRlO4S+Z0
今回のウクライナ事案でロシアは指導者の問題というよりも
一般国民がソビエト時代どころか中世農奴時代からメンタルを一歩もアプデできてなかったのが最大の問題とわかったからなあ

7276 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:27:06 ID:NOyVlS1I0
立地的に重要なのはわかるが開発できそうにないので
樺太とか千島列島貰っても持て余しそうな気がしないでもない

7277 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:27:58 ID:iNlsL7RO0
北方領土返還されても数十年後にロシアの後継国家かその次の後継国家があそこはうちの国の固有の領土なので返せってほざかんかな?

7278 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:29:12 ID:YpM11XYx0
自分でアメリカに売ったアラスカですら言い出してるから確実に言うだろうなぁ

7279 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:29:25 ID:aRlO4S+Z0
還ってきても日本領ロシア人自治区とかなったら目に見えた地雷だわな

7280 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:31:13 ID:xC7NuGG60
人権意識の高い現代では仮に返還されても
住民全員出ていけって訳にはいかんだろうからなあ

7281 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:42:26 ID:+0mpF7HB0
ポンジスキームなんて手法がなんで昔から有効かと言うと、普通の人は決算書の見方とか知らないからですね
例えばお店の改装で3000万使ったとすれば、現金は消えるけど帳簿上は減価償却される資産が3000万増えたことになる
でも、この3000万円と言う評価額は「前提条件がお店が営業を続ける事」なのでお店が閉店してしまえば瞬時に減損してしまう事が有り得る
要するに帳簿に乗ってる評価額で現金化出来る保証なんて無い訳
だから、帳簿上利益が出てるはずなのに突然死なんて事も起こる

7282 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:46:25 ID:iNlsL7RO0
蛇口からスマホと便座になったから<アプデ

7283 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:15:13 ID:cv8Ll91U0
>>7259
お話にもならんの一言に尽きるな
最低でも4島住民を本土に戻して日本に返還してからだ
共同開発のガス田も規制してたよな
ついでに宇との戦争今すぐやめろ
どれか一つでもできてから話しかけろ
大体条約破りを平気でするような蛮族と話をする価値はほぼない

1507KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス