■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その5
1 :
名無しの読者さん
:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6928 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:12:13 ID:NtkPVdMF0
深くにありそうな疑惑は見つかりましたか?
デッパとR4?www
6929 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:12:28 ID:UVOFVi8X0
開示されたところでどうにかなるもんでもないしむしろ読んだら後悔するような内容である可能性もあるな
6930 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:12:48 ID:Q+99AXv40
>>6925
まあ、本人は事務処理として正しいと思ってやっていたみたいだね(そういう引継を受けていたっぽい)
それが財務省のできる人から見れば「それでは待たない」とゴニョゴニョすることを命じたらああなっちゃった
6931 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:18:43 ID:DU+m5pMU0
そもそも森友問題で忖度ってワードが出てきたのが、
直接指示出したって確定が取れないから、上がそう望んでいると現場が慮ってやったんなら指示出したも同然っていう論理だからなあ
6932 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:28:33 ID:IOl2DOzB0
安倍さんが何かやったと結構信じてる人居るしマジでマスコミは害悪だわ
6933 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:30:35 ID:Q+99AXv40
>>6931
森友に関しては安倍さんは関係なかったけど奥さんダメっぽい線を越えていた感じだね
正規のルートで言えば維新(橋元さん)が実績が欲しかったから大阪府が動いちゃったのが発端(まさに忖度だった)
6934 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:31:14 ID:1kgtnp2o0
つまり「良かれと思って」やっちゃった結果、
引火して燃え上がっちゃって、
そりゃ火をつけたのは自分だけどさぁ・・・そこまでする?
みたいな。
6935 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:47:36 ID:QSVKlLGp0
火をつけろ、燃えてない疑惑の全てに
6936 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:48:06 ID:MOlnABx00
>>6933
ダメっぽい線を越えてたら、安倍は政治家を引退してたぞ (自分と妻が関わってたらやめると国会で言った)
6937 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:51:46 ID:L8YZuxZe0
水煙でもドライアイスの煙でも、そこに火元があると言い張るマスゴミ仕草
6938 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:57:54 ID:/NWUi5vS0
その一方で燃えてるのが自身の場合
水煙だ!デマだ!!と強弁する
6939 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:58:38 ID:Q+99AXv40
>>6936
そこは昭恵さんの秘書を外務省の現地に逃がしてまで守り通したのよ
私個人は「調べた結果、妻が無関係だっとは言い切れないことがわかった」と陳謝すれば済んだと思っている
消費税の追加増税であれだけ前言撤回を繰り返したのに国民は許容したわけだから、いくら野党が叫んでもどうなるものではなかった
6940 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:58:53 ID:nIS8ySy60
>>6933
デッドライン越えてたら検察は確実に動いただろ
6941 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 20:59:40 ID:VMGVhGXk0
>>6935
火盗改に捕まっちまえw
って。
6942 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:06:53 ID:UVOFVi8X0
消費税増税は割とごちゃごちゃ言われてたしあれ自民の政策じゃなくて民主のクズ共の最後っ屁だろ
6943 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:10:32 ID:w6NqtBXj0
>>6942
だよね>増税は民主党
野田が強引に安倍に引き継がせて逃げたんだから。
6944 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:12:58 ID:tONpuhlK0
アベノセイダーズがまだ居るのか
6945 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:13:19 ID:lnv9iS2s0
ぶっちゃけアレ私○○さんと仲いいんやでっていう山師の脅しに折れて
元々価値がない土地(地元が豊中市であの土地の由来は良く知ってる)だったから
まぁここまで言うんやったら面倒くさいし売ろかってなっただけだと思ってる
6946 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:16:11 ID:Q+99AXv40
>>6942
そこは明確に違うよ
民主がやったことは自民党と公明党と合意して三党で消費税増税を決めたこと
合意通りに消費税(ただし8%に刻んで)上げるのを決めたのは自公と安倍さん
その後10%に引き上げる時期を決めたのも安倍さんで、できなくて2回撤回したのも安倍さん
6947 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:24:40 ID:MOlnABx00
すごい自分に都合のいいように解釈するんだな・・・・・まぁいいや
6948 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:29:51 ID:Q+99AXv40
>>6945
タイミングが悪かったのが大きい
リーマンショックがなければ豊中市が防災公園として森友の校地も含めて無償で貰える流れになっていた
でも、立て直しのために国有財産をできるだけ税金に変えることにしたから半分しか変えなくて中途半端の売り物になった
そこを大阪音楽大学が買おうとしたけど金額があわずに流れたのを森友が借地として手に入れることになった
6949 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:34:53 ID:+6whMTMa0
上げるのを決めたのはチョクトと野田と愉快な仲間たちだぞ何言ってんだおめー
6950 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:42:26 ID:Q+99AXv40
>>6949
安倍さんはその予定を変えた上で消費税引き上げを決めて実行したよ
紆余曲折はあっても苦労して約束を実行したのは安倍さんでしょうに
6951 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:43:18 ID:DU+m5pMU0
確か 野田さんが増税はやってくださいねと念押ししてたとニュースで報じられてた記憶もあるし、
三党合意で決まったことを反故にせず実行したのは安倍さんの判断ってのは嘘とは言い切れないけど、完全に真実かと言われるともにょるなあ
6952 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:46:14 ID:zt6yE4R20
国際公約破るわけにはいかないし
6953 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:50:47 ID:Q+99AXv40
>>6951
10%上げるのを自公内部の進言で8%に刻むことにしたじゃない
そこから3党合意に実現するために10%への引き上げを2回試みたけど情勢の変化で断念したんだよ
その時点民主(旧民主)の言い分なんて吹っ飛んでいたじゃない
野田さん個人はそれでも10%に上げるのにこだわっていたとは思う
6954 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:52:46 ID:MOlnABx00
消費税は用途が社会保障と少子化対策って決まってる税なんだよ
足りないなら上げなきゃいけない。下げるなら社会保障費を抑制しなきゃいけない。セットで考える必要がある
野田は足りないと理解して上げると決断した。安倍は経済状況を見ながら時期を見て実行した。そんだけの話
6955 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:54:20 ID:MOlnABx00
穿って見るなら、消費税増税で自民の支持率が下がって、民主党が返り咲き・・・とか考えてたのかもしれんが、
邪推の類よね
6956 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:55:21 ID:nIS8ySy60
野田総理の時に増税を法制化しなければ、まだどうにかできたかもだがなあ
おまけに民主党が政権降りたら今度は増税を批判するとかふざくんな(オコ)
6957 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:57:09 ID:UVOFVi8X0
東日本の初期対応とか赤松口蹄疫とかで評価底値だったろうになぁ
青図面にも程ってもんがあらぁな>増税で民主返り咲き
6958 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:57:54 ID:DU+m5pMU0
>>6953
いや、だから安倍さんが決めたことじゃないとは言わないけど、
反故にすればよかったのに最終的にら実行したのは完全に安倍さんの責任って感じに言われるともやもやってなるなってだけよ
君がそう思うのは否定しないけど俺はそう感じてるって感想
6959 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:58:48 ID:Q+99AXv40
>>6954
その通り、安倍さんは10%に上げるべきだという理念は護った
ただ、上げる次期を規模を結果的には失敗した
6960 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 21:58:59 ID:htINkjt60
消費税増税は安倍さんでも止めなかったという見方もできるんで、ここらへんはバイアスが結構かかるw
>少子化対策
ぶっちゃけこれ政策的にはわりかし相反するからなー
統計データが最近でてきてわりとざわめいてるけど氷河期世代の未婚率と生涯賃金格差がかなり浮き彫りになってきてるし
6961 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:03:16 ID:nIS8ySy60
三党合意の消費税増税法だからね
無策で反故にしたらそれで大騒ぎするだろうし
どうやろうと民主党は足を引っ張るつもりだったんでしょうねえ
6962 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:06:40 ID:iqOuTQzt0
日本国内じゃなくてG20で国際公約で消費税増税確約したのが野田元首相なんだが、
誰かとは世界線が違うようだ
6963 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:10:08 ID:+6whMTMa0
>>6950
>合意通りに消費税(ただし8%に刻んで)上げるのを決めたのは自公と安倍さん
自分でこう言ったんだろう
6964 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:17:50 ID:Q+99AXv40
>>6962
野田さんが行った公約を踏襲した上で国内での方針を決定して実行したのは安倍さんで、それが公が認識する世界線でしょうに
野田さんの評価なんて世界ではごく一部の政策通しか知らないでしょ
6965 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:20:26 ID:Q+99AXv40
>>6953
何ら矛盾していないよ
6966 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:22:19 ID:nIS8ySy60
ヒドいなあ、国際的な場で大見得切った野田元総理の晴れ姿を矮小化とはw
6967 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:24:06 ID:MOlnABx00
消費税にケチつけるなら、医療費抑制が最初になるのかね
延命治療の高額化、透析とかの高度医療の高額化などなど。氷河期世代が老人になったぐらいで直撃するのかなw
6968 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:25:26 ID:Q+99AXv40
>>6966
野田さんも安倍さんに勝って自ら実現したかっただろうにとは思う
しかしながら苦労して実現したのは安倍さん
6969 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:28:31 ID:UVOFVi8X0
お前さっきまで消費税増税は失政ですべての責任は実行した安倍首相にある!とかいう論調だったじゃねーか
なんで野田の成果を安部首相が掻っ攫ったみたいなこと言ってんだよ
6970 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:30:02 ID:iqOuTQzt0
だからこいつに突っ込みたくないんだ
政治の連続性否定かよ
国際公約なんざ無視していい
政権が変われば無かったことにしてokなら
日本の信用どこ行くんだろうね
どっかの国じゃあるまいし
6971 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:32:12 ID:BqW8oBsM0
政党レベルで政権変わったらそら変わるのはおかしくないのでは・・・
6972 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:34:52 ID:Q+99AXv40
>>6969
是なることは是、非なることは非と言っているに過ぎないから、あなたの思う通りの主張じゃないと勝手に解釈されても応じようがない
安倍さんにかかわら歴史上の人物の功罪はあるがままに受け止めるべきだと思っている
6973 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:37:09 ID:MOlnABx00
>>6971
外国にとっては、中身がなんであれ日本政府であることに変わりがないしね
約束を守れと言うのは当然
まぁ、ぶっちした国もあるんだけどね。評価は推して知るべし
6974 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:37:56 ID:Q+99AXv40
>>6972
×安倍さんにかかわら
〇安倍さんにかかわらず
6975 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:38:30 ID:QSVKlLGp0
>>6971
国内なら、ないこともないけど、国際公約は重いからねえ
6976 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:40:19 ID:UVOFVi8X0
政権も変わってないのに変わったこともあったな
「そうでしたっけ?ウフフ」
6977 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:42:25 ID:nIS8ySy60
やはり殿堂入りというかこれに勝るものはないと思う
「トラスト・ミー」
6978 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:43:44 ID:htINkjt60
>>6962
この国際公約って世界が求めてるのは日本の安定で、増税自体はどうでもいいし、
これ日本の内政的なムーブメントだから公約を出汁にしてるだけ、別に他国と条約なり契約なりを結んだわけじゃないから
状況が変わったんだね程度でしかないかと
6979 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 22:46:02 ID:htINkjt60
アメリカだから許されてるんです的なのはあるとしてもアメリカの今のムーブメントなんてバイデン政権の否定をがんがんやりまくってるの見てもわかるように
政権変わればやること変わるは普通で、連続性を維持し続ける日本が稀有なだけだぞ
6980 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:05:18 ID:MOlnABx00
>>6979
日本が外交的に成功してる要因の一つよね
6981 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:11:21 ID:iqOuTQzt0
軍事、資源、農産物、借り物や貿易ありきじゃないと成り立たない国が、
国際発言守らなくなった場合でも、あなたは政治的、経済的信用、問題なしと思っていると
そう思うならそう思えばいいんじゃないかな
中国、アメリカ、EUのように経済規模や軍事力でゴールポスト動かせられる国は
比較対象にならんでしょ
6982 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:12:55 ID:VFE3PSqg0
ttps://www.jpost.com/breaking-news/article-840859
トランプ、ガザ住民の具体的な追い出し先に言及だと
ブラフだと思うけど、本気なら約150年程前のインディアンの強制移住の時代まで退化したんかな
6983 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:22:32 ID:GIllJWlm0
日本も見習わないとな
6984 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:23:30 ID:htINkjt60
>>6980
そこは難しいけど安倍-岸田政権が安定してたから発言権強かった側面があるんで
官僚政治で政権変わっても方針が変わらないは安心感ある反面、阿野首相と話しても何も決まらないなもあるので……
これ今石破が直面してる一番の問題
6985 :
名無しの読者さん
:2025/02/06(木) 23:24:46 ID:htINkjt60
>>6981
日本も経済力を背景に強気に出れる国だかんね、国際的には程度はあるけどさ
6986 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 00:06:23 ID:rcZv45ek0
ttps://x.com/goda_kazunto/status/1887411563042382133
ttps://x.com/i/status/1887428423112433988
イラン革命防衛隊の無人機空母らしいが狭いペルシャ湾で運用する意味があるんかな…フネに乗っけるの逆に手間じゃね?
6987 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 03:03:30 ID:TZ4D9dsD0
>>6977
それで国際的(アメちゃん的)信用がガタ落ちしたから嫌でも野田増税を実施せざるを得なかった、とも言えるよな
クソが甘い汁啜りたい以外の見通しなんもなくて政権交代してしっちゃかめっちゃかにした結果、
再奪取した自民党はクソとは違うところを嫌でも示し続けないといけない
故に国際公約にされた愚策も「日本として」表明された以上、守らなければいけないという
6988 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 06:00:58 ID:cXRPXNin0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3561814
【2月6日 AFP】イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は6日、パレスチナ自治区ガザ地区からパレスチナ人を退去させる計画の策定を自国軍に命じた
と明らかにした。
カッツ氏は「ガザ地区住民が自主的に退去できる計画の策定をイスラエル国防軍に指示した」と声明で述べた。
...
6989 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 06:51:26 ID:pB9gkJSg0
そいつはいい、グッドニュースだw
6990 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 07:37:37 ID:6VIVp1Y2i
テロリスト殲滅に手を抜かないという、法治国家として極めて真っ当な判断を下せるのが素晴らしい
6991 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 07:50:46 ID:i0Tb8q1n0
北米先住民をインディアンに
差別的な意図で差別用語使ってる奴がいるんだけど
いまこの板だとどこに通報すればいいんだっけ
6992 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:11:34 ID:WcgTBuMG0
それ不可触賤民のことなので、もう去年の四月にシベリアに報告されてる
6993 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:13:11 ID:rcZv45ek0
ttps://x.com/KM80955005/status/1887633357254893601
ロシアでバターが高騰してるので生産者によるラードや牛脂や植物油脂を混ぜた偽バター横行
なお低脂肪でいいだろと本人たちはうそぶいてるとかいないとか
6994 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:14:32 ID:RgzRkqWU0
古代中国・ローマ帝国・ナチス・魔女狩り等その他の奇妙な蘊蓄に触れたら大体は奴だ
6995 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:23:33 ID:jNarc29n0
>>6987
増税しますの国際公約って守る守らないで他国の信用なんて変わらんと思うがねぇ
ぶっちゃけ他国からしたら日本が増税したからって自国にメリットのある話じゃないし、この国際公約自体
日本の内政問題でしかないからなぁ
>故に国際公約にされた愚策も「日本として」表明された以上、守らなければいけないという
こういうストーリーにしたかっただけじゃね?
そもそも税金をあげなきゃいけませんとかって日本が海外に言わせてた節もあるし
6996 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:47:49 ID:q7wVX+6N0
>>6993
マーガリン?
6997 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:50:43 ID:WcgTBuMG0
やったことないから知らんけど、バターとマーガリン混ぜるとかどんな風味に…
6998 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:57:39 ID:7GLfxv3o0
サラダ油で肉を炒めた感じでは
6999 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 08:59:59 ID:rcZv45ek0
普通にバター混合マーガリン売ってる バター風味で冷えても柔らかいからパンに塗りやすい
7000 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 09:38:24 ID:YCfulj200
下手に温情かけても反省するどころかますます調子に乗るやつに何言っても無駄なんだ、と住民全員が悟ったよね。
7001 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 09:41:54 ID:niAUVJio0
蘊蓄話って面白いはずなのにあの人の場合だとどこに嘘が仕込んであるか分からんから
雑学にも繋がらないのがキツイ
7002 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 09:44:33 ID:YuDZabAv0
ガチでアク禁されて釈放されて反省の言葉を述べてから1週間も保たず同じ事繰り返してんだもん
ウッソだろお前・・・ってなるなった
7003 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 09:45:03 ID:YCfulj200
マジレスするけど、聞きかじりに自己解釈と願望混じってるから真に受けん方が良い。
7004 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 09:53:32 ID:WhqGQbKz0
あの不可触民 大勢の話題に混じって話をしてる分には目にも止まらんのに
どうして自己解釈と願望混じりで中東土人やロスケの話を嬉々としてやり始めるのかねぇ?
誰もまともに取り合わないのに
7005 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:05:15 ID:n1TfoXql0
>>6993
産業革命時代の炭酸カリと砂と水で作った偽バターよりは食える材料使ってるだけマシや
7006 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:09:02 ID:3El8KgaSi
※なお安全性は保証されていないロシア製の密造品である
7007 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:11:49 ID:3El8KgaSi
ガチテロリスト支持者が反省なんかするはずないじゃん
7008 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:15:46 ID:WcgTBuMG0
おや、円が150円台に戻ったか
トランプ不安でドルから逃げてんのかねえ
7009 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:21:12 ID:WhqGQbKz0
まぁあの絵札なにをやらかすか読みきれないからね
不安で逃げるというよりは安全マージン取ってるだけじゃねーかな
相変わらず失言に近いことは言ってるが大ポカはかましてないもの
7010 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 10:30:07 ID:t+2xxDIj0
米国が金利ガンガン上げる一方で日本は上げなかったので
日米の金利差で円安に動いてたのが
日銀が利上げするよって言ったので円高に動いた
7011 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 11:29:39 ID:fyFFfzxo0
確か日本の金利で円を借りてドルに換えて投資(国債、株、定期預金等)しても
米のインフレや日本円が金利を上げると換金、税金の際の手間を合わせると損益ラインが結構はっきり在るって話
つまり、ファイナンス業界はそろそろその分岐が来るかもしれんと見込んだのか
なおこの為替差損を避ける手段として為替予約があるがこれが会社の破綻の原因となったのが旧JALである
7012 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:13:03 ID:lf6rNf890
>>7004
最近はトランプを中東方面では批判したいけど円高へ誘導してくれる存在でもあるから褒めたり貶したり忙しい
7013 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:13:15 ID:W5nw36G+i
能動的サイバー防御法案閣議決定
攻撃元にカウンターアタック出来るようになります
7014 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:14:13 ID:jNarc29n0
やっとか
7015 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:19:48 ID:WhqGQbKz0
ようやくだが対抗手段を取れるようになったか
それよりもスパイ防止法関連をどうにかするのが先だと思うけどな
内外から妨害行動起こされそうだけど
7016 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:25:04 ID:lf6rNf890
何か殴り返しちゃ駄目って風潮今まで強かったからな…
7017 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 12:25:56 ID:WcgTBuMG0
こ、攻性防壁
7018 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 13:02:40 ID:37YJBKUt0
>7012
滑稽で愚かしいことで
7019 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:01:48 ID:ZQ0ARlYei
ラストは正々堂々の一騎討ちか
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000403093.html
悔いはなかったろうなあ(違います)
7020 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:12:23 ID:WhqGQbKz0
世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合いとは
一体何があったんだか
まぁ殺し合いまで行くような話は金か浮気とかの交友関係だろうけど
7021 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:21:13 ID:tBBLvNId0
経緯が謎だけど場合によっては正当防衛になるんかしらこれ
7022 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:33:50 ID:37YJBKUt0
いつだったか見た米の映画に似たようなシチュあったな>世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合い
リアルで発生するとは
7023 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:34:08 ID:WcgTBuMG0
奥さんが腹部に数カ所の刺し傷で死亡、旦那が左胸に重症か
腹部って前屈しちゃえば差しにくいところだから、最初に手を出したのは旦那の方かな
んで、奥さんが旦那の包丁奪って最後に一矢報いた…?
7024 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 15:46:22 ID:t+2xxDIj0
こんなのが街中にうじゃうじゃ居るようになったら
そりゃトランプじゃなくても激オコになって当然だよなぁ
フェンタニル中毒患者の動画
ttps://x.com/nobby_saitama/status/1887462086885933206
7025 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:09:23 ID:dTpUZVrI0
>>7024
比喩抜きでゾンビじゃねえか
7026 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:23:45 ID:n1TfoXql0
文字通り人間を喰うジャンキーも存在するぞい
7027 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:28:23 ID:fyFFfzxo0
これがホンマやったら米民主党はアホやろ
ttps://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1887428613479543181
報道官がトランプが停止した予算のリストを読み上げる
7028 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:29:34 ID:rcZv45ek0
ジモティー「襲われそうになったら上り坂を全力ダッシュしろ あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない」
やっぱりゾンビじゃねえか…
7029 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:42:09 ID:cXRPXNin0
>>7008
一応予定では、日本時間の8日の午前四時くらいのはず
メキシコ、カナダの関税、ガザの住民の「自主的な退去」を求める発言で、皆が怯えてると言いますか
彼の理論では、メキシコカナダはアメリカ人の雇用を奪ってるから報復
この理論なら「日銀の故意の通貨安政策は」と成ることは当然考えられるので
7030 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:47:08 ID:38fhzuqW0
>>7024
ヒェッ……。180年ぐらい前の、ブリカスに阿片売られてそこら中にヤク中が掃いて捨てる程居た
清国内もこんな感じなんかもな……。
>あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない
ヤクで体力や筋力が落ちまくってるのもあるけど、飯食う分のカネさえもクスリ買うのに使って
(空腹感もヤクで忘れる・わかんなくなる)、緩慢に自殺してるよーなモンなんだっけか……(白目)。
こんな、薬物汚染の有様見て、まだ大麻解禁とか抜かす輩は、その場でヌッ頃すべきだと思う
7031 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:48:12 ID:ghJt/yPn0
>>7028
※ただしナイフやら鉄砲やら持っていることも
7032 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:51:58 ID:cXRPXNin0
一応石破の円安誘導発言が無かった場合をシュミレートしてみた場合、一度130円代まで落ちてトランプ当選で140円付近まで円安かな
つまり、10円〜15円程度円安に口先で誘導してる訳で、この点をトランプが突かないとは思えないんだよね
トランプさんのこれまでの行動を分析すると、その場その場で仕返しはしないが屈辱は忘れないタイプだと思われ
だから高確率で為替に文句言うと思うよ、前期もトランプラリーのドル高には文句言ってないが就任後きっちり文句付けた
7033 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 16:58:39 ID:cXRPXNin0
現状では「米金利の低下を望む」的な発言と、「FRBに利下げを要求しない」という矛盾した事いってます
つまり「米金利が下がって欲しいと痛切に望む」けど「FRBに要求はしませんよ」と言ってる
これ、「FRBが自主的に利下げしてくれたら嬉しいな」と言ってるんじゃないのかと深読みする次第です
7034 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:00:52 ID:37YJBKUt0
大麻解禁ほざく輩はヤク常用者
7035 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:04:26 ID:YuDZabAv0
軽犯罪増加もだけどヤクが原因の交通事故が看過出来ないレベルで増えてて
解禁したとこも再規制の方向で流れてるとか言うてたなぁ
7036 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:06:47 ID:37YJBKUt0
デメリットの方が多いことくらい予想できた事じゃろうにアホかな>解禁したとこも再規制の方向
7037 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:15:42 ID:fyFFfzxo0
大麻解禁したカナダで政府の研究グループの調査の結果は
「大して意味がなかった、むしろ有害だった」だぞ
合法化したら税収が増えるはず→
廉価競争で全体の価格が下がるのでそんなに税金が取れない、廉価になった結果若年層でも容易に手に入る価格になった
既にハードな麻薬に手を出している層には関係ない、むしろ敷居が下がって大麻からハードな麻薬に若いうちから移行するケースもある
大体こんな感じ
7038 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:18:18 ID:WcgTBuMG0
確かタイも解禁したけど、デメリットが多かったんでまた禁止に戻ったんだったか
7039 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:18:43 ID:t+2xxDIj0
そしてこのフェンタニル中毒患者の年間死者数は7万3千人だとか
その中にはフェンタニルの取締り中の警官が含まれると言う
(致死量少なすぎて捜査時に密閉容器開けた際に粉末吸い込んで死亡もしくは廃人)
7040 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:36:40 ID:37YJBKUt0
そこまでいくともはや毒では?
7041 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:40:20 ID:l0awKTVK0
用法用量を守って正しく使わないから・・・
7042 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:45:38 ID:rcZv45ek0
ただフェンタニル中毒患者自体は減ってるとも聞いた 治らずに順番に死んでいくので(しろめ)
7043 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:45:50 ID:fyFFfzxo0
大概の合成麻薬って薬として生み出されたのに効き目が強かったりでアカンヤツになったもんだから
フェンタニルも日本の咳止シロップに入ってる鎮痛作用のコデインの強い版だったはず
分かりやすいのは疲労がポンと取れるあれ
7044 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:50:57 ID:rcZv45ek0
「疲労がポン」は空自と海自の秘密の最後の備品としてまだ存在してるって噂はホンマなんかな…
7045 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:53:59 ID:HioezjMl0
ルールを守って正しく使ってる間は問題ないから・・・。
(なお場合によっては遠慮なし)
7046 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:54:19 ID:XA+Q/lGu0
金パブサイダー「許された」
7047 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 17:54:57 ID:icKqfjsm0
>>7024
ほぼ幽鬼みたいなもんだな これで対抗処置取らないのは国賊だわ
>>7027
マジで米ミンスの正気を疑うわ
>>7041
ジャンキーがそんな事考えるわきゃねーだろ 法整備して規制以外ないんだよ
7048 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:03:04 ID:OhKrwBom0
何か左翼は古い人程ヒッピーに憧れてるせいか大麻等の麻薬に駄々甘なイメージ
てかどの口で二次元を貶してるのやら…麻薬の方が余程青少年には悪影響だろうに
7049 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:04:32 ID:s3S9g5pQ0
北米の大麻とかそこらへんは、下手に規制すると
裏の資金源になってもっと性質が悪くなるからってのが大きいので
国を亡ぼす元だから、アヘン戦争の元の事件当時、
燃やされたのは当然だろうと
7050 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:04:40 ID:37YJBKUt0
ただ単に自分の価値観を至上にして他の価値観を見下してるだけじゃろ
7051 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:22:58 ID:icKqfjsm0
撮りカスをTVでの報道で鉄道ファンと呼称してるのが納得いかん
今回の線路への雪の投げ入れなんぞ犯罪行為やんか
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6528410
なんとか厳罰化してくれないもんかなぁ
7052 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:23:03 ID:fyFFfzxo0
ブリカス「アヘンは正しい用法(他国に売る)、用量(清の経済が傾く量)で使うべき」
7053 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:24:12 ID:SieD5O9v0
電車の前面にカメラつけてライブ配信しながら走るとか
7054 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:25:33 ID:WcgTBuMG0
>>7049
アメリカへのフェンタニル流入が、100年以上経ってからの中国による西欧への応報だ、って言ってる人がいてちょっと真顔になった
7055 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:27:51 ID:fyFFfzxo0
カメラの自動判定機能とAI、そして照明灯を組み合わせて
一定以上のでかいカメラを担いで指定範囲に入ったら勝手に焦点を合わせて反射点灯するライトつけるとか
7056 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:29:02 ID:AWUWMmjh0
>>7052
なら、お手本を自ら示して下さいヨォ〜。
7057 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:30:37 ID:icKqfjsm0
>>7054
歴史的に見ると確かにそうで趣深いものがあるが
現実世界で年月経ってやらかされるのはどうかと思うな
100年以上経過してるし、国の主導でやってるならマジ戦争案件やで
7058 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:30:44 ID:YuDZabAv0
撮りカス対策は電車にガチで構図崩すような装飾加えるだけで勝手に発狂してしぬ
こないだもやってて勝手にブチ切れてチンパンモードになったの激写されてたろうw
7059 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:31:08 ID:pcn+ze2Y0
>>7049
大麻よりさらに危険なドラッグの販売ルートが出来上がって常習者が多数いるので、効果が比較的の弱いから仕方なく大麻を合法化したと聞いたが。
*だから、ドラッグが蔓延してなく取り締まりが厳しい日本で合法化する理由がない。
7060 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:31:13 ID:QR55ImDr0
>>7024
何がヤバいって、昼間の街中でこんなのがウジャウジャいてもまとめてしょっぴけないカナダの治安維持能力だよ
7061 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:31:19 ID:fyFFfzxo0
>>7054
だってフェンタニルの原料を中華が輸出してメキシコで麻薬組織が製造して入ってるから
ナショジオかなんかのドキュメンタリーでやってた
麻薬のルートを遡っていく奴でアメリカ側から銃器が運ばれて、麻薬と交換で戻ってくる
メキシカンアメリカンが主な担い手だそうです
7062 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:32:58 ID:SieD5O9v0
>>7058
よし、野獣先輩とくそみそテクニックでデコろう
7063 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:34:56 ID:icKqfjsm0
>>7062
とてもいいアイディアだけど 外聞が悪すぎるw
7064 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:36:22 ID:fyFFfzxo0
偶にだけど痛車、痛電見るとぎょっとしない?
7065 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:37:23 ID:t+2xxDIj0
>>7063
夜行列車か何かで実際それやった奴居るからw
動画で人の心とか無いのかって罵声浴びせられてたが完シカトしてたwww
7066 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:38:17 ID:SieD5O9v0
去年だったかな、路面電車がモンハン仕様だった
ttps://images.tetsudo.com/news/20240417/site-1116085-1-2193_file.jpg
7067 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:42:35 ID:t+2xxDIj0
初めて路面電車の有る地域に行ったのが豊橋だったんで
いきなり路面に線路走ってて驚いた
7068 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:46:49 ID:9N4rPURw0
>>7051
現状でもシンプルに列車往来危険罪(実際に雪で列車止めたから妨害ではなく危険の方と思われる)で懲役二年コースでは
7069 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:54:10 ID:MfWvTAtl0
デコトラみたいにしたら、と考えたが逆に撮りに来そうだな
7070 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 18:54:28 ID:WcgTBuMG0
立川はよくラッピングバス走ってるからなぁ
「聖☆お兄さん」映画公開に合わせたラッピングバスとか、なんか乗りずらかったw
7071 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:01:47 ID:icKqfjsm0
>>7065
あーそれ自分も見ましたわw
確か寝台2階建てのやつの1階の窓にイラスト貼り付けてたの
人の心があって撮りカスに思うところがあって少々の稚戯入っての行動だろうよ
7072 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:04:39 ID:fyFFfzxo0
あの人が乗り鉄かは知らんが、乗り鉄の人はガチだもん
数少ない寝台列車の切符を手に入れるの何て今じゃ発売期限の運行一月前の朝一に緑の窓口に行かないと取れないぞ
7073 :
スキマ産業 ★
:2025/02/07(金) 19:09:34 ID:spam
>>7071
つ ttps://pbs.twimg.com/media/FjwVHr5aMAA8Sry?format=jpg
7074 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:17:26 ID:kvJ7Lep20
「お前は乗って楽しむ! 俺は撮影して楽しむ!
そこになんの違いもありはしねぇだろうが!」
7075 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:18:47 ID:dTpUZVrI0
危険行為しなければな
7076 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:22:18 ID:icKqfjsm0
>>7073
あら寝台2階建てじゃなかったか すんません
どうしてそういう記憶違いしたかなぁ?
7077 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:30:28 ID:FZ+DGu7D0
身内の若いのが乗り鉄になったんだが撮り鉄をボロカスに言ってたな
7078 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:34:28 ID:icKqfjsm0
そりゃあそうだよ
見苦しいわ最悪運行に支障をきたすもの
7079 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:45:53 ID:kvJ7Lep20
マジレスいくないw
危険行為に対する罰則と、拘束逮捕等の重罰化とかしたら減らんかね
7080 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:55:10 ID:cLL3y8pQ0
そんなんしたところで知恵も知能も足りぬ人には意味無いんよね…百年号事故から変わってないのが撮り鉄ぞ?
撮り鉄が線路上に侵入して間に合わず轢き殺しても無罪にはなって欲しいとは思う(過激派)
7081 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:56:59 ID:jYXBV6YC0
マナー違反以前にルール違反だからな。
7082 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 19:57:09 ID:SieD5O9v0
銀河鉄道かな
7083 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:00:47 ID:fIsJlftV0
法律が許すなら違法行為を働く撮り鉄の命なんてどーでもいいけどさぁッ(ジョジョリオン並感)
7084 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:02:58 ID:IM7KLK6H0
>>7074
乗り鉄は売り上げに貢献し、撮り鉄は売り上げに貢献しないばかりか営業妨害すらする連中がいる。
7085 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:04:30 ID:SieD5O9v0
撮りてえなら場所用意するからそっちでって有料イベント開催しても来ないんだっけ?
7086 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:07:52 ID:YOel9SKO0
まず、駅のホームではデカいカメラ等の撮影機材を許可なく出してきたら違反(要は自転車の輪行と同じ)にしつつ、
線路はなるべく早く高架化して、
撮影スポットは常に警察の巡回ルートに固定とかするか?
まあ、そんなんでもいいアホ鉄には効果が薄いのは仕方がないか。
7087 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:08:20 ID:9N4rPURw0
>>7085
そこは来る奴もいるが、来ない奴もいる程度の話ではある
まあイベントにただ乗りされないように目隠し付けたら
ただ乗り撮り鉄が逆ギレ散らかしたみたいな話までは擁護しないけど
7088 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:09:48 ID:QC6wfsPZ0
>>7085
電車だけを撮りたいのではなく、
電車とその周りの環境含めて「オレの撮影したい最高の撮影環境」を撮りたいんだよそのテの奴らは。
7089 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:14:15 ID:EWmG2NKL0
ジオラマなりなんなりでやればいいものを…
7090 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:17:34 ID:V9TUA2An0
>>7089
それは模型鉄という別種の生き物
資料を欲して盗り鉄にジョブチェンジすることもある模様
7091 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:22:14 ID:WcgTBuMG0
前の職場に乗り鉄と模型鉄のハイブリッドがいたなー
実家住みで給料と賞与を鉄道模型につぎ込み、ウン十万もするHOゲージの模型セットを大喜びで買い漁り、
実家から毎日二時間電車通勤してきて、土曜にはさらに遠回りして電車に乗って帰るけど、それが楽しくて仕方ないって人だったw
電車の中で音楽聞いてるのかと思ったら鉄道無線聞いてるとかいう筋金入りだったよw
7092 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:22:37 ID:9FDS0F4d0
例えば「田園地帯に走るワンマン軌道車」とか撮りたい場合、
田園地帯に妙な木とか生えてると「それは写真の為に排除対象ヨシ」で伐採とかやり始める。
周りの迷惑やら何やらは完全無視。
だもんでトラブルになる。
7093 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:24:03 ID:SieD5O9v0
勝手に田んぼに水張った鉄はその後バックレたんだろうか
7094 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:24:14 ID:fyFFfzxo0
妙な木が人様の敷地にあっても勝手に切るって感覚が分からん、分かりたくもない
7095 :
スキマ産業 ★
:2025/02/07(金) 20:25:26 ID:spam
撮り鉄っていうのもいるが
この声の人なくなったせいで残ってるところにこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=qLwFgnERJMU
7096 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:25:52 ID:p2GVWGqV0
>>7094
苦労して最高の一枚が撮れたキモチイー(ビクンビクン)
以外の理由はないよ。
7097 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:26:38 ID:SieD5O9v0
巨匠映画監督でもちゃんと交渉してどかしていたのに
7098 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:40:35 ID:XddfYCoa0
乗ったり撮ったりはしないけど迷惑行為さえ無ければ目的の電車の為に遠出するバイタリティは凄いと思う
迷惑行為さえ無ければね
7099 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:44:35 ID:s3S9g5pQ0
電車の部品とかプレートとかを盗む
盗り鉄は許してはいけない
7100 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:46:12 ID:F4cQpobL0
撮り鉄「畑に水張っただけなのに…」
7101 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:50:24 ID:WcgTBuMG0
稲作農家の人に見つかったら、ブルーシートと軽トラを買い替える羽目になっちゃうやつ…
7102 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:52:48 ID:dTpUZVrI0
鉄に限らず撮影系のオタって一定の割合で迷惑行為する奴がいね?
富士山の撮影でコンビニの駐車場占拠とか
7103 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 20:53:05 ID:icKqfjsm0
>>7100
米農家「絶許、死を持って贖え」
7104 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:02:32 ID:37YJBKUt0
>7100
犯罪犯しても反省すらしないうんこは滅せよ
7105 :
バーニィ ★
:2025/02/07(金) 21:12:07 ID:zaku
>>7100
稲の代わりに首を刈ったろうか?
7106 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:12:19 ID:XddfYCoa0
後確か電車撮影する際に構図について細かくルール化もされてるらしいね
窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて中々厳しいとか
7107 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:13:38 ID:niAUVJio0
仲間内でマウント取るためには犯罪行為すらやっちゃうってだけだから
宮崎〇なんかのレジェンド出さなくてもスシローペロペロなんかの同類ってだけだしなあ
7108 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:15:05 ID:37YJBKUt0
迷惑ク犯罪さえやらなきゃ凄いとはいえるね>中々厳しい
迷惑犯罪やらかすならその厳しさもうんこでしかないが
7109 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:17:48 ID:TZ4D9dsD0
>>7106
ルール化というか実のところプロが取った写真にいかに近づけた構図で撮れてるかしか評価ポイントがない
本当に自分が好きな構図で被写体(電車)を魅力的に撮るのもいないわけじゃないだろうが、
少なくとも犯罪ライン普通に踏み越えてる低能はそんな写真を撮ろうと思う意識すらない
ちょくちょく言われてんのは診断されてないだけの精神病患者
7110 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:18:24 ID:WcgTBuMG0
>>7106
>窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて
発達障害向けの趣味だってはっきりわかんだね
7111 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:21:32 ID:niAUVJio0
写真内の細かい要素に加減点が付いてるのって
仲間内の写真でどっちが上になるか細かく点数付けてった末の結果なのかと思ってたわ
プロのお手本にどれだけ似せられたかって競技だったのかあれ
7112 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:26:49 ID:icKqfjsm0
>>7109
犯罪犯す輩は確実にそう(精神科受信必要)だろうね
倫理観の無さと変な固執の仕方とかモロにアレだもの
7113 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:28:28 ID:TZ4D9dsD0
>>7111
当人たちは認めないけどあいつらの理想の構図写真はプロが既に撮ってんのよ
つまり最高評価写真=プロ写真
7114 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:30:08 ID:TVeZaQj/0
ttps://x.com/Shakkaman_557E/status/1424036173962309633
全部ではないけどこれ位細かいみたい
厳しくない?
7115 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:31:54 ID:Ia0w5EM70
くず鉄どもが集団リンチされても見て見ぬふりされる日は近いね
7116 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 21:40:36 ID:37YJBKUt0
きびしかろうが世のルールを踏み外すなら意味も価値もないうんこ
7117 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 22:29:47 ID:kvJ7Lep20
写真で型抜き遊びしてるだけだよね
モラルとマナーが足りないんは獣と同じで駆除せねば
7118 :
6608
:2025/02/07(金) 22:40:47 ID:6ppKI0Nq0
乗り鉄しながら撮影もするけどこんな細かい野間で気にしたこと無いぞ。
のった記録兼ねて撮るし、人が入るのも風景の一つてワイは先達にたたき込まれた。
7119 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 22:43:26 ID:TVeZaQj/0
新幹線乗ってのんびりと弁当食うのは割と好き
7120 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 22:45:05 ID:SieD5O9v0
電車の旅の醍醐味
酒が飲める
7121 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 22:50:42 ID:cXRPXNin0
鉄オタってのは、時刻表通りに電車が動くって事に快感持つらしいんよな
事前の計画通りに、あの巨大な電車がきちんと動いてる事が溜まらんらしい、なんかよく分からんがそういう物らしいよ
人間の趣味と言うのは分からんもんだな
7122 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど?
逆にそこが快感になる人が居るというのだから、趣味の世界は本当に深いとしか言えないな
7123 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:07:16 ID:Ia0w5EM70
>7122 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど
流石テロリストらしい自分勝手な思想w
7124 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:08:44 ID:WcgTBuMG0
私は廃線跡なんかを調べるのが好きだけど、それどっちかというと地図を見るのが好きってのの派生形だからなー
※なお、出不精なので現地まで行くこともない
7125 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:14:47 ID:7GLfxv3o0
廃墟で肝試ししたら2階の部屋の床が抜けてて、
先に入った人が(1階に)消えるという事故があったなって
7126 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:19:15 ID:Rt44VpIW0
電波も届かない秘境廃墟のトイレ処理層に落ちて這い上がれずに・・・
7127 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:23:26 ID:TVeZaQj/0
SIREN2だとボットントイレ?トイレ処理槽だっけ?に煙草を捨てたら大爆発するギャグシーンあったな(なおファインプレーの模様)
7128 :
大隅 ★
:2025/02/07(金) 23:28:19 ID:osumi
廃線跡……横須賀市田浦港町にある連続平面交差は一部で有名らしい(´・ω `)
7129 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:46:12 ID:kvJ7Lep20
バックカントリーとかいって、勝手にスキー場管理外区域を滑る輩も居るし
レスキュー隊が来なくても恨まない覚悟あればいいんだが…
7130 :
名無しの読者さん
:2025/02/07(金) 23:48:58 ID:cXRPXNin0
別に人の趣味を悪く言うつもりはない、ただ面白さがいまいち分らんだけだ
計画通りに物事が進むのが、そんなに面白いんかな
人の感性と言うのは随分幅があるんだなあと
7131 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:01:08 ID:VZUROJft0
想定した通りの動きして成功した時の気持ちよさは確かにある(某触手SLG感
7132 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:11:50 ID:1kpCDJ2Q0
特に都市部はほぼ世界一の運行管理してるんだが
有難味が分からないというならしょうがない
災害時や遅延時のリカバリ運行、人員の手配、、復旧作業とメンテナンス、
予備系統ともに、頭おかしいって言われてる(英米仏独他から)
7133 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:15:01 ID:YA1zdZLI0
本当に他人の趣味をとやかく言うつもりがない奴は他人の趣味をネタにしてコピペ演説しないんだがね
7134 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:17:40 ID:xpoqTJme0
まあ計画通りに行かない楽しいと思いつつも自分の思う通りの動きしないと裏切りだ!と怒り出す人も居るから世の中様々よ
7135 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:20:10 ID:cZUh5W050
触ったらあかん奴かもしれんが撃性高いやつおるな……
7136 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:31:36 ID:jqQT5QOR0
いつものテロリスト支持者の演説くんやぞ
7137 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:46:50 ID:cZUh5W050
ああいつもの演説君アンチか
7138 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 00:51:06 ID:qlsGszjV0
最近は鉄道会社も金とって見せるイベント増やしてきてるのよね。
工場で全バラシ検査後に全力で蒸気を噴きだす試験があるのだが、これを至近距離で見れる撮影できるというのを売り出したら文字通りのガチ組で埋まったそうな。
結構いい値段してなおかつ12名とかだった気がする。
7139 :
名無しの読者さん
:2025/02/08(土) 01:17:10 ID:sn41G7cR0
外環道とかで、目の前で強引に割り込む車両とかウンコすぎて困る。
ある程度前方に進んでウィンカー出して「割り込んで・・・ええんか?」くらいのゆとり持ってほしい。
配送車両や業務用とか大型トラックはご優先的に譲れるけど、下手くそな運転で安全確認しないのは無理。
ああいうのが右折で渋滞起こすんだ(偏見)
1478KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス