■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

6522 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:57:06 ID:2TvGc+eG0
抑々、アラブ諸国の感覚は日本とは可成り違うからね
イラクからモロッコまで、取り合えずなんとか話通じる程度の言語の違いしかないんですよ
そして大王朝が存在した時代と中小の王朝が存在した時代があるのは、丁度中国に似てますね
中国だって魏晋南北朝とか、五代十国みたいな分裂の時代も有りました
アルジャジーラ見てるアラブ人の視聴者は、ガザや西岸の人の言葉を通訳無しで理解できるのです

6523 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:03:33 ID:eBiYvXcy0
言葉が通じることと会話が成立することには意外と大きな差というか隔たりがある
日本人・日本語話者同士でもそうなんだから、アラブ諸国とガザの難民も言わずもがな

6524 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:04:37 ID:ZL0i/98D0
まあとはいえ、ニュースが通訳無しで理解できることと、ニュース見て心痛めるのと、じゃあ彼らに味方しようってなるかどうかは
多少なり影響はあるにしてもそれぞれ別の話だからねえ

6525 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:16:31 ID:2TvGc+eG0
アラブ人視聴者の感覚では、パレスチナ地方に住んでるイスラム教徒のアラブ人が虐められてるですよ
子供や妻が死んで泣き叫ぶガザの住民の嘆きの声を、通訳無しで理解してるのがアラブ人視聴者なのに
オスマン帝国が事実上崩壊したのが1918年、中国の清朝が崩壊したのが1911年、そして中国の内戦が終り共産党が勝利したのが1949年「大陸の国民党の拠点が全て失われ勝負付いたのは翌1950年」
そして第一次中東戦争が1948年となります



6526 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:2pyIziC20
理解してたらなんで周辺アラブ諸国が受け入れてないんですかねぇ……?
てか選挙でハマス選んだんだからハマスの飼い犬としてまとめて処理されても文句言うなよ、被害者ぶってんじゃないよ
嘆きの声?それを上げてもいいのはハマスにガザの天下取らせる前だけだが?

6527 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:saZgOmu50
ワシ、エジプト人の友人がいるが彼に言わせると
イスラム諸国がそれぞれ抱える隣国に対する感情って日本が韓国に対して抱くもの以上に複雑で
同じ宗教を信じているからと言って同胞って思ってるのはそれこそそういった国際団体(イスラム同胞団等)に所属してる人間で
リビアはクソの山、サウジはカーバ神殿があるだけでなんであいつらあんなに偉そうなのとか、パレスチナはこっち見んなだそうなw

1356KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス