■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その5
1 :
名無しの読者さん
:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6456 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:40:42 ID:w6vjThoN0
じゃあそいつら全員石破の地元に全部送ってやろう
あ、カネは全額石破が個人で払えよ?
6457 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:44:10 ID:VYnNbsRj0
>>6456
鳥取は過疎化が著しいので丁度良さそうですね
6458 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:45:50 ID:Qvil59qc0
>>6452
ふざけた事を抜かすな能無しクソゲル
6459 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:45:58 ID:+LJz2KS00
>過疎
空いてたんだからいいだろうって国作られたら笑えんぞ
要求だけは凄いから
6460 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:46:55 ID:NggIW4RX0
明確に定義が決まってないマナー違反の警告複数回ってさあ、姑が憎い嫁の掃除がなってないとか批判してる感じ
明確な定義が決まってないのなら、幾らでも拡大解釈する人が出てくる訳で
こういう拡大解釈可能ルールを作る手口ってデジャブ
6461 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:50:05 ID:YT2YfdJm0
正規手続きで入国して日本の慣習と法律に従い労働と納税の義務を果たす限りは居てもいいけどな
6462 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:53:37 ID:Qvil59qc0
>>6461
中等の土人共が守るわけがないやろがい
カケラも信用できない連中を国内に入れるべきではない
6463 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:53:45 ID:+LJz2KS00
>>6461
仲間を呼ぶ機能も悪用するぞ
偽物の高度技術者証明で入国して、家族呼ぶとかそういう手口が問題化されてる
6464 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:59:07 ID:10UVV5aP0
「最大51億バレル埋蔵の可能性」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcddabc7a7a1677e155c7108045df718c99a066a
大きく出ましたねえ
まあホントなら日本がとっくに気がついてるんでは?
と言うのがネックですが
6465 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:00:48 ID:YT2YfdJm0
つか日本でも真っ当に生活成り立つなら地元か同じ文化圏で普通に生活してるよなあ
6466 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:05:42 ID:b/PcK+WG0
所謂、第7鉱区の話しだろ
第7鉱区は東シナ海で対馬の西、済州島の南の海域だが
6467 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:07:37 ID:GL45Qqzx0
こないだ、日本の測量船が韓国の海警から警告受けたのってそのへんだったような
6468 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:08:00 ID:WWic1xFv0
>>6461
クルド土人に輪をかけて土人なガザテロヒトモドキが法律なんて守るものか
石破の壊劫の先までの全財産賭けてもいい
6469 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:10:54 ID:9/Ax/fmg0
>>6452
悪さしての治安悪化もそうだけど土葬による土壌汚染とかも心配だわ
6470 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:11:18 ID:10UVV5aP0
ヲルラさん遂に!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65bd9d0b1ed0950c77a2441313eebfe683ef6f23
もうすぐ髪の色が原色で等身がおかしい。頭部の中で目玉の比重がやたらデカい美少女達に会えるんや!
6471 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:13:30 ID:GL45Qqzx0
南アタリア島に砲艦が落ちてくる世界線かも知れないしなあ…
6472 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:16:54 ID:YT2YfdJm0
静岡だっけか
いつの間にかイスラム墓地作られてたの
住所で調べたら川とか茶畑らしい農地のすぐそばなんだよなあ
6473 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:17:46 ID:hYbDX0iv0
ゲルがげっそりしてるのは
今までみたく後ろから撃つお得意の戦法が封じられて敗戦処理以外やる事許されて無いのもあるから
売国なんざやった日には即御陀仏確定やで…国問わずあちらこちらピリピリしてるのに花畑思考の人間はいらないわな
6474 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:24:46 ID:wt45muwU0
実際に湿気や台風や大雨とか頻繁なの考えたら日本はかなり土葬に向いてないと思うんだけどな
6475 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:28:35 ID:GL45Qqzx0
まぁ「土に還る」ってのを考えれば、日本は土葬向きだと思うのよ
酸性土壌のおかげで縄文時代なんかの人骨がほぼ出て来ないとかで、研究者が悩んでるくらいなので
6476 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:44:42 ID:Ap7O7qsu0
土葬関係は「衛生の問題」に特化して対応しないとイスラム教に留まらずキリスト教・ユダヤ教にも飛び火して日本叩きの材料にされるから注意が必要
一神教の教義では土葬がデフォで時と場合によっては火葬その他が許容されるだけだという認識を必要だと思う
6477 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:50:21 ID:U76i0HFZ0
ユダヤ人ならともかくガザの住人は無理だろ
6478 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:52:21 ID:oB2zGTmli
台風の度に埋葬したはずの遺体がそこら辺に浮かぶ日本がお望みかね? って話だからね
6479 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:56:30 ID:Ap7O7qsu0
>>6485
,
>>6476
イスラムその他が土葬にこだわるのは「土葬は遺体が保存される」という認識が根本にあるから、日本では土葬すると溶けて消えちゃうことを周知すれば風向きが変わるかもね
まあ、防腐処理だとかミイラ化に行っちゃう可能性の方が高いのかもしれない
6480 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:00:17 ID:GL45Qqzx0
>>6478
台風のたびに、日本人の墓地も被害受けてんの? 地震くらいでしか聞いたことないけど
6481 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:20 ID:Ckv55sDD0
>>6480
土葬にすると埋める場所が無くなってそうなりうるのよ
それを危惧して日本は火葬に切り替えた歴史が有る
6482 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:29 ID:U76i0HFZ0
昭和ぐらいまでは割とあった話だぞ
6483 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:49 ID:Ap7O7qsu0
>>6479
アンカーミス
>>6746
は
>>6474
の間違いでした
6484 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:05:15 ID:Qvil59qc0
日本だと防腐処理したら死蝋化しそうだな
そして台風被害受けるのは場所によるだろうね
6485 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:07:22 ID:GL45Qqzx0
>>6479
そーいや、イスラムの土葬ってどうやるのか良く知らないな。
キリスト教圏だと土葬して10年くらいしてから改葬して、骨を回収して納骨堂に納めるって感じみたいだけど
6486 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:08:31 ID:Ckv55sDD0
処理して無くても福沢諭吉とか死蝋化してたしな
丁度地下水脈近くで良い感じの湿度で100年位ほぼ生前のままの状態だったとか
(菩提寺の移転で掘り返されて発見)
6487 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:12:46 ID:Ap7O7qsu0
>>6485
改装も基本的には大都市限定の苦肉の策なのよ
墓の中には遺体が消えずに埋まっている(骨にならない環境も多い)のがデフォ
6488 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:18:55 ID:Ap7O7qsu0
>>6487
×改装
〇改葬
6489 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:26:32 ID:8PV6kBJX0
たしか改葬の時に親族が骨を洗うんだよな
6490 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:31:55 ID:oB2zGTmli
イスラム教では、戒律上、土葬以外の埋葬方法は禁止されている。遺体はできるだけ早く聖水で清めた布で巻き、顔をメッカの方角に向けて土葬しなければならない
とあるので、棺桶に入れないならそのま土壌汚染を引き起こす可能系が強い
6491 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:35:36 ID:oB2zGTmli
うちのAIに問い合わせた「イスラム教の埋葬方法を」
イスラム教では、死者は土葬され、死者の顔がメッカの方角に向くように埋葬されます。
イスラム教徒の埋葬方法は次のとおりです。
死が確認されたら、両目を閉じ、口が開いた状態にならないように下あごを固定する。
遺体を頭から爪先まで水で洗浄する。
白い木綿の布でできた屍衣で包む。
遺体を棺架に安置する。
緑色のチャーダルをかけ、バラなどの花を飾る。
墓堀りが埋葬用の穴を掘り、死者の顔が西側のメッカの方角に向くように南北に掘る。
遺体を穴の底におろす。
遺体に土がかからないように日干しレンガで顔や体の周りを覆う。
埋葬許可など事務手続きが整い次第、埋葬する。
イスラム教では、死後できるだけ早く土葬をすることが教えられています。これは、聖典コーランに「死後の復活」が約束されており、復活するためには肉体が必要だからです。火葬は死体に対する冒涜とみなされています。
6492 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:39:56 ID:EouyO1nl0
死後の復活かぁ…塵になっても自動的に肉体の復元すら出来ないのかと言うツッコミは野暮なのかな?
6493 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:41:47 ID:GL45Qqzx0
砂漠ならそれでもいいだろうけど…
>>6479
が言われたように「遺体が無くなっちゃうけど埋めるの?」ってのを周知すると、案外下火になるかもなあ
6494 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:44:53 ID:lWlRwYzZ0
砂漠で土葬すると、どういう遺体の状態になるんだろ
ミイラ化?
6495 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:45:28 ID:U76i0HFZ0
イスラムの(騒ぐような)人そんな深く考えてないと思うよ
6496 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:46:44 ID:RCW4WByv0
埋めたあとは放置で墓参りにも来ないって話があったから当て前だけじゃろ
6497 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:47:10 ID:Ap7O7qsu0
>>6492
おそらく4文字教の時代を越えてエジプト以来の願望だからねえ
霊魂やら死体が不滅(であってほしい)という欲求が叶えられるかもしれない環境ではそうなること自体は自然ではある
6498 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:49:27 ID:EouyO1nl0
魂が残ってるんだから魂を物質化して伝承通りに不老不死にすれば良いのに…(型月脳)
6499 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:49:42 ID:Rqimrqd+0
ムスリムの土葬?
シンガポールと同じにすればいいんじゃね?
土葬の場合はコンクリ製の棺に収めて、15年後に掘り起こして火葬します。
6500 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:54:34 ID:lWlRwYzZ0
日本でも土壌汚染考えたら、コンクリの箱ものつくって、土入れてそこに埋めるのいいかもなw
6501 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:56:57 ID:b/PcK+WG0
意味ないぞ
コンクリは水を通すから汚染は止まらない
石灰地層に埋めるとか、アルカリで分解してくれるし
6502 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:57:01 ID:Ap7O7qsu0
>>6499
シンガポールがされで問題なく成り立っているならそう言うのもアリっぽいけど、今のところ15年も経てばそれに異を唱える人が出てこない現実があるんだろうね
すぐ近くにインドネシア・マレーシアという世界最大級の密度があるイスラム圏が台頭しているのがどう転ぶのかも見守る必要がありそう
6503 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:57:35 ID:GL45Qqzx0
そーすると、あんな砂漠環境なのに遺体をわざわざ念入りに防腐処理してたエジプトはよくわからんな
遺体の保存を始めた頃は、まだあれほど砂漠化が進んでなかったとかなのかなー
6504 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:58:45 ID:7D+KA52F0
アンデッドモンスターの伝説、土葬の習慣と関係あるらしい
特殊な条件が整えば可成り腐敗が遅れる事があり、その場合数か月後あるいは数年後でも白骨化してない事がある
更にその場合、口の周りが腐敗液で血だらけに見える事も
吸血するとされる、アンデッドモンスターの伝説の元ネタはそのへんらしい
6505 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:02:34 ID:NUiQF86A0
エジプト王朝が栄えた時代のナイル川流域は当時有数の穀倉地帯だぞ
ヨーロッパで農法駆使してやっと10くらい収穫収穫できるとしてエジプトだと適当に種籾バラまけば同じか倍以上の収穫があるレベル
6506 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:02:53 ID:U76i0HFZ0
シンガポールは下水再生水使うぐらいだから
土壌の水が多少汚染されたぐらいは気にしないのでは?
6507 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:09:02 ID:Ap7O7qsu0
>>6506
>下水再生水
これは日本では無理だろうねえ
水源が乏しい離島くらいでしか成立しなそう
6508 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:41:34 ID:0W3Vo2YT0
シンガポールはマレー半島から排水管引っ張って水打ってもらってるぐらいですから
6509 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:43:09 ID:GL45Qqzx0
そして半島側の貯水池を押さえられて降伏しちゃうというね
6510 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:49:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99f2d9f31b1593b40a3034bd8c7ba365162de5c9
イスラエルの虫の良い要求にアラブ諸国が共同で拒否声明ですね
親米のサウジも入ってる事に注目かな
6511 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:54:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/947cc311a85babb801639d8ab6066cf4a2d59860
[ラマッラ/エルサレム 2日 ロイター] - イスラエル軍は2日、占領地ヨルダン川西岸にあるジェニン難民キャンプの建物を破壊した。
パレスチナ国営通信社によると、この攻撃で約20棟の建物が破壊された。
あんまり報道されてないけど、焦土作戦は未だ続いてます
6512 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:54:55 ID:NUiQF86A0
「そんな産業廃棄物をウチに押し付けるんじゃねぇ!」って声明じゃろソレ
6513 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:57:56 ID:EouyO1nl0
実際に日本に押し付けられそうだし現地で根絶やしにしてくんねーかなって気持ちが強くなってる
恨むなら石破を恨んでくれ
6514 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:06:57 ID:WWic1xFv0
親米反米なくガザテロヒトモドキの侵入なんざまともな国なら嫌に決まってんだろ
そんなに可哀想ならID:7D+KA52F0がまとめて面倒みたらよろしいんでなくて?
6515 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:16:50 ID:0W3Vo2YT0
そら中東の歴史何てある国が潰れた時に他の国に逃げてそこで政治活動(テロ)やっての繰り返しだもの
特にサウジやUAEにしたらペルシャ湾岸挟んでイランという怨敵がいるのにそんなん受け入れたらどんな活動されるか
アル=ハラム・モスク占拠事件なんてもう一度されたらどうなるやら
6516 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:42:21 ID:lCjiSxCP0
ヨルダンで暴れまわり排除されレバノンで暴れまわり国をズタズタにしボコられて叩き出され
シリアで暴れまわり国を分裂させボコらてて叩き出されエジプトで暴れまわりボコボコにされ叩き出されたのが今のパレスチナ
こんなもん受け入れる?またまたご冗談を・・・
6517 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:08:41 ID:Cdp+JPoj0
日本赤軍 俺たちも原因?
6518 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:23:42 ID:2pyIziC20
>アカカス
しね(能面)
6519 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:30:15 ID:Am3Bov7i0
ぶっちゃけパレスチナ余り好きでないのって日本赤軍の遺伝子を諸に受け継いでるのも大きいからな
重信は本当に余計な事をしてくれたよ
6520 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:38:14 ID:hbLKj1S50
日本史に燦然と輝く汚点の一つだよなぁ赤軍は
6521 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:53:25 ID:SAVY0bOG0
ただその影響で地味に日本へのシンパシーは有るらしいから
その辺が原油の調達に役立ってたって話も有るとかで一概に否定出来ないって言う
1354KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス