■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その5
1 :
名無しの読者さん
:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6341 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 09:21:37 ID:McLp/Pvx0
コンクリ舗装だと半端に丈夫だから下に大空洞が出来るまで落ちずに残っちゃうんだけど
アスファルトでも同じようになるのかね
6342 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 09:27:20 ID:QF3RQUXq0
今回の場所って一般道だしアスファルトじゃないの?
6343 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 09:28:56 ID:h0gzZWjy0
一般道だったはず。色々影響うけて外環道や16・17号線辺りも渋滞起きてる。
6344 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:01:54 ID:4QsqnrHW0
OpenAI、思考力に優れた最新AI「o3 mini」をいきなり無料ユーザーに公開--DeepSeek登場で競争加熱
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b19c737a954dd7335a5d5adbd004d234f103655b
中国はさっそくパクリ作業に取り掛かってるんやろな
6345 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:12:35 ID:Wqr3Vgwc0
案外簡単にパクれたアルしめしめと起動してみたら星条旗を爆音で垂れ流しながら
「共産主義はまやかしだ!」「習近平と中国に繁栄なし!」「レッドチャイニーズの勝利は不可能!」とか絶叫するAIが完成するんじゃな?
6346 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:23:06 ID:G1EPyZko0
>>6344
日本も戦後に似たような事やってたが模倣であって
もろパクリは流石にしてなかったよな
民族性なんだろうが恥ずかしくないんだろうな やはり好きにはなれんわ
とてもじゃないが真似したいとは思わん
6347 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:26:57 ID:v8nKRhxS0
学ぶは真似るから来てるから…
なお、丸写し(丸パクリ)は真似るとは認められない
6348 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:30:35 ID:voS/2M2t0
そこらへん一番のツッコミどころは
技術力を世界に喧伝しているところかと
6349 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/02(日) 10:35:56 ID:hosirin334
この人まで落ち目のアカ流れか……
https://x.com/lico334/status/1885502712886026641?ref_src
6350 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:40:54 ID:Wqr3Vgwc0
ここでアメリカの米報道官(27歳・女・美人)の見解を置いておきますね
ttps://www.sankei.com/article/20250129-FJ3BOI5MANE3XPQFH6CLXO5WOM/
6351 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:43:02 ID:asoi4Soe0
正規手段で入国・滞在してない時点で全員犯罪者なんすよ
というか邦子久々に見たが顔がハッピーパウダー()決め手そうなくらいやべぇ事になってんな・・・
大丈夫かこれいろんな意味でw
6352 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:44:24 ID:G1EPyZko0
や〜まだ〜は一時期一斉風墓したのに 悲しいなぁ
本当に芸能関係者は落ち目になるとパヨかアカに流れるのは
楽に食えるからなのかねぇ?
6353 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:47:52 ID:kGW6cyP10
アカ的に考えて反社との強いつながりが消えてなくておクッスリ蔓延してる芸能界とか退廃シリーズ()なはずなんだがね
まあ反社か餓死しか先のないアカが落ち目の芸能人オルグすんのは理屈としてはわかる話だけど
6354 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:50:56 ID:zt9wlJ/a0
そのいきなり皆で風の如く墓に入った意みたいでありそうな四文字熟語の誤字はやめれwww
実際一時全く仕事していなかった時期があったことは確かだが
6355 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 10:55:39 ID:G1EPyZko0
あれ?一世風靡って打ったはずなのに墓になってるww
しかしや〜まだは一時期消えたけど、干されたのか身体を壊してたのかどっちじゃろ?
10年以上前になるけど結構なレギュラー抱えてたのに
6356 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 12:04:51 ID:QF3RQUXq0
TV局の体制批判して自発的に降板したり
露出し過ぎた反動でバッシングが起きて
さらに病気が発覚して闘病生活に入り消えてたね
6357 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 12:09:25 ID:G1EPyZko0
ほへーそうだったんだ
6358 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 12:21:58 ID:f/pC5gHA0
アカになったら共産党関係者がケツ持ちしてくれるからじゃない?
昔と違ってヤの自営業にケツ持ちとか出来ないし似た様な連中って他に無いし
6359 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 13:03:32 ID:dquVihlK0
>6344
というかこれ中国で終わらんでしょ。「あれやっていいのかよ」っていう理由で世界中でスタートするよ。
たぶんアメリカ国内ですら安価に組んだ安価なAIの提供が遠からず来ると思うよ。
6360 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 13:51:50 ID:ATU+Xy/I0
単純な理屈ですわ。
落ち目になっても(なったから)、アカやパヨクはチヤホヤしてくれるし金や女(男)や仕事を融通して便宜を図って優しくしてくれる。
故にそっちに流れる、独居老人が詐欺に騙されるのと同じ流れ。
6361 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 13:54:47 ID:iDgacgXJ0
ヤの字も善意じゃなく利益のためにやってたんだろうしなあ
6362 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 14:01:12 ID:YmaGMi0j0
アカもヤもやってる事は殆ど一緒だからな…
6363 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 14:22:58 ID:asoi4Soe0
手軽に使える無料AIでデータ集めてメインである有料AIの精度上げるなんて
初期から腐る程言われてた事得意げに言われても
6364 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 14:39:32 ID:g4tXIydj0
無料でAI学習のデータ収集に協力してるの知らなかったとかマジか…
6365 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 14:41:17 ID:iDgacgXJ0
性癖も多量に収集されてんだろうなあ
6366 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 14:42:10 ID:DQcQoERT0
野獣先輩とかか
6367 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 15:01:26 ID:Sxpa5x1+0
終盤で爆上がりのパターンか?
6368 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 15:24:29 ID:zt9wlJ/a0
生き馬の目を抜く世界で落ち目の人間にやさしくしてくれるのはアカか草加ぐらいじゃろ
6369 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 15:32:07 ID:Wqr3Vgwc0
優しく(再肥育)
6370 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 15:38:41 ID:4wVftmGy0
近所の神社の豆まき(景品当たりくじ付き)で大人が子供使ってガチ取り合ってるの見てるとなんか、こう……うん
6371 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 15:41:27 ID:Sxpa5x1+0
都議選での自民公認にいちゃもん付けるも
安定のブーメランな立民であった
ttps://x.com/seijichishin/status/1885913639120691590
6372 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:07:22 ID:pcAFLCRT0
>>6345
そんなヌカを投げてきそうなAIは嫌じゃ…
あれだな、レーガンとかトランプの人格をAIにしてもそんな感じだな
6373 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:29:45 ID:zt9wlJ/a0
中華製AI「我が国が今後継続して繁栄するためには習近平を排除するか民主主義に転換しましょう」
6374 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:29:59 ID:oDADrK+50
「韓日関係は非敵対的…日本の国防力強化は韓国の脅威にならない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a32e5b9cd8f8c6682af7c0e47b20689feab64b37
ちっ、日和やがって
このおっさんも(仮に大統領なれても)ムショ送り確定だな
6375 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:32:38 ID:zt9wlJ/a0
こいつは既に逆に大統領に成れないとムショ送り半確定状態だぞ
6376 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:33:07 ID:FT0PL1lY0
>>6373
正直中華が民主化したら内戦から崩壊するんじゃないかなあ
6377 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:40:51 ID:dait69AE0
ttps://youtu.be/4op7NTZmJCQ?si=EJASSDnPu6u_jwxI
平和的にAIを楽しめばいいのに。
こういう風に。
6378 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:44:37 ID:Wqr3Vgwc0
>>6377
AI精製ならこういうのも好き
ttps://youtube.com/shorts/ZeM9kusFsHk?si=doPf9KWNgcY_AtA-
ttps://youtube.com/shorts/ppiIXHrEcqc?si=ZO7DmVGBuNvVD7ep
6379 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 18:48:27 ID:dait69AE0
人の心ぉ!?
6380 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 19:16:47 ID:6Y4KtY4z0
小学校更衣室で録画中のスマホ発見 所有者の教諭は…
ttps://x.com/chibanippo/status/1885674464169660878
なんでなんやろうなあ…
6381 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 19:22:31 ID:G1EPyZko0
>>6380
気が弱くてやましいことをしたという自覚があったからやろ
ツラの皮が厚けりゃあ場所を変えて再就職なんだろうが
6382 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 19:27:37 ID:6q8H3/rI0
男には時には誰にも理解されんでも命賭けんいかん時があるんや
6383 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 19:56:00 ID:tRh3tQu40
アメリカ発関税競争とその報復が始まったけど、後者をせざるを得ない各国とアメリカの物価増が最大の問題なのよね
後者は金利にも響いてくるから世界中のちょうちょ効果は避けられない
6384 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/02(日) 20:03:37 ID:hosirin334
>>6378
やめろ、やめて、やめて……
6385 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 21:09:34 ID:8uo9Rd6l0
どうもトランプ大統領は関税は輸出した国から剝ぎ取れるって認識みたいだからなあ…
6386 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 21:11:31 ID:pcAFLCRT0
トランプはビジネスマンといっても、国内の不動産屋だからねえ
6387 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 21:34:30 ID:4Zi99Scl0
アメリカさえ良ければ他はどうなろうと構わん極論を地で行くような人物である事は前からわかってただろうに
でもしっかりとした実績を見せないとあっという間にまた失脚するだろうけどな
6388 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 21:38:01 ID:TlWSfItj0
>>6387
トランプは二期目だから第三次大戦でもないと今期で終わりだぞ
だから反トランプ派は『一期の時以上にやらかすぞ!!』と主張してたじゃん
肝心の民主党代表がトランプ以上にやらかすorやらかしそうだったから消去法でトランプだが
6389 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:20:31 ID:KyO5CDhg0
バイデンも退任間際に自分の子供恩赦したりしてるから、
再選がないアメリカ大統領が好き勝手やるのはアメリカの伝統だよねww
6390 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:22:33 ID:kGW6cyP10
自分だけポリコレカードバトル実装しといて負けるとかどんだけ無能なんだよって話である
実際ド無能だったんだが
6391 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:32:07 ID:pcAFLCRT0
有能無能というより、バイデンはボケがねえ…
6392 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:34:41 ID:G1EPyZko0
梅田はわりかし見目がいいだけのボケジジイでしかないからな
6393 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:37:12 ID:asoi4Soe0
バイデンがアレだったけど副大統領何やってたんすかって直球投げられて三振しちゃった故・・・
6394 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:38:43 ID:Vavy3Lwz0
不法移民で下層民のみならず中層民にも影響出てきてんのにセレブ集めて広報活動は悪手ってレベルじゃないんよ
6395 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:39:44 ID:kGW6cyP10
デカマラおばさんの功績を称える本がクソ高い金払って買う白紙のメモ帳だったのは笑う通り越して頬が引き攣った
6396 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 22:42:59 ID:8uo9Rd6l0
年齢だとトランプ大統領も任期中にいまのバイデンじいちゃんと同い年になっちまうから
途中でボケたりポックリの可能性もけして低くはないんよなあ…
6397 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:05:08 ID:p3NF0ZuK0
トランプさんとかオバマさんとか大統領就任時と任期満了時の顔写真並べるとすっげぇ老け込んでるのよね
ただの加齢だけであんな一気に変化はせんだろやっぱストレス半端ないんだろうなぁ
6398 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:08:58 ID:kGW6cyP10
つまり年相応に多少老けた以外特にツラ変わってない梅田の爺さんは仕事してなかった、と?
6399 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:14:00 ID:zt9wlJ/a0
バイデンさんはそこそこ仕事してたと思うよ、ただ年齢的なもんで物忘れとか状況判断が不味くなっていってたのは確か
で、民主党が駄目だからコイツって選んだのがポリコレカードしか持っていなかった更に状況判断の悪いチンポ咥えて出世したババアだった
6400 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:28:33 ID:lZ8LSIqz0
さらに致命的だったのはこういう出世の仕方を嫌ってたのが同性のエリート層だったのがね
本来党として取り込めてるはずのバリキャリトップ層が敵に回っててあの有様ですわ
6401 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:30:36 ID:kGW6cyP10
デカマラ咥えて心に生やした結果がご覧の有様とはたまげたなぁ……
6402 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:31:49 ID:BTNdmOjF0
民主は別として(割とマジで)、安倍元総理、岸田元総理あたりは
首相前と首相後でかなりげっそりしてる
岸田元総理は顔よりも後頭部の髪がどんどん薄く・・・
議員では甘利さんがTPPの特命受けて、締結までに髪真っ白
色々問題ある人だけど、当時のトランプ政権相手に腰砕けにならずやりとげたのはえらい
6403 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:38:05 ID:iDgacgXJ0
オバマさんも前後でだいぶ老け込んでたなあ
6404 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:38:39 ID:JD3z5vsb0
石破サンも弱気な発言してるって話がでてきてるし、心労が多いやろうね
6405 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:51:37 ID:GatIHBc40
石破総理は今迄の所業が全部己に返ってきただけだからね
6406 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:56:49 ID:KCV2LUOc0
あの人そんなにげっそりやつれる前にケツ捲りそうだがはてさて
6407 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:58:00 ID:kGW6cyP10
石破に関しては半分以上自業自得なので(事実陳列罪)
6408 :
名無しの読者さん
:2025/02/02(日) 23:58:06 ID:Vavy3Lwz0
これで国民はますますマスゴミを信じなくなる
今までマスゴミがさんざん「国民すべてが望んだ真の総理大臣!」って持ち上げてたんだからな
6409 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 00:04:19 ID:EouyO1nl0
石破は弱ると言うよりは自分の世間からの評価が高くない事に苛立ってそう
6410 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 00:23:17 ID:Rc6zr+RO0
>世間からの評価が高くない
さっさと選挙前に掲げた政策取り組まないからだよ。
6411 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 01:08:17 ID:clAdPj0z0
政策で選ばれたというよりは、派閥がなくなったゴタゴタでうまく機に乗れて総理になれた訳だし
独自政策はほぼ動いてないので、岸田、菅に制御されてるようで何より
特に外交・安全保障は、今までの評価通り好きにやらせちゃダメよね
6412 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 01:18:20 ID:NggIW4RX0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3560745?act=all
韓国で開催された囲碁大会でトラブル。中国人の棋士が反則負けにされたのですが、そのルールが韓国独自の物
取った石「アゲハマ」を所定の位置に直ぐに置けというのですが、特に時間の規定とかないのに警告を何度も
これはまあ、中国人が怒るの当然だよなというニュース
6413 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 01:38:05 ID:0W3Vo2YT0
そんな石破のトランプとの会談はもう直ぐ!
この二人の相性そんなによろしくないだろうなぁ、むしろ悪いと思うんだけど皆はどう思う?
6414 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 01:51:10 ID:clAdPj0z0
安倍総理はトランプと付き合うのが上手いとか言われたときに、不良には麻生さんで慣れてると言ったって記事があったなって
麻生と犬猿の仲の石破では、トランプと付き合うのは厳しそう
6415 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 02:05:43 ID:NggIW4RX0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3559996
トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れをだとさ
予想はしてたけど、トランプイスラエル寄りなんて物じゃないね
自分はもう寿命ないから良いんだろうけど、無茶苦茶いうねえ
6416 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 02:29:48 ID:mY4knc7A0
ケツ掘りそう?
6417 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 02:59:48 ID:+Y4bGuWA0
>>6390
カードバトルに乗ってくれる相手にはまあ強いけど
今回紙の束で遊んでんじゃねぇよ働けみたいなのが相手だったからしゃーない
6418 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 03:25:42 ID:/sdwzOmE0
韓国と言えばヒカルの碁が唐突に終わったのは
韓国からの抗議が原因だという噂を聞いたのですが本当なんですかね
6419 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 03:29:55 ID:NggIW4RX0
ttps://www.asahi.com/articles/AST22137NT22UHBI011M.html?iref=comtop_7_01
トランプ関税発動、識者がいうブラフ説が間違いだったみたい
メキシコ、カナダに輸出拠点がある日本企業多し
自民党の円安真理教に危機が迫ってるようですね
自発的に利上げして円安止めれば良い物を、通貨安政策やり捲るから
6420 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 03:38:18 ID:NggIW4RX0
>>6418
どうなんでしょうか?ただ抗議である程度の配慮はしてたらしい
しかし、段々要求がつり上がったので作者が切れたと噂されてますね
猶、6412に書いてるトラブルはルール自体は別におかしくないが無条件に拡大解釈出来るというのがおかしいという物
将棋でさ、持ち駒を相手に明示しろというルールがあったとして別にそれはおかしくない
でも駒台に直ぐ置かないから反則負けみたいな事主張するなら、それはいちゃもつけだよね
今回韓国人がやったのは、そういう感じの嫌がらせ
6421 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 04:59:59 ID:Ap7O7qsu0
トランプさんに石破さんが対抗するのは無理でしょ
というか、自民党であろうとどこであろうとそんな「力」はない
安倍さんですらトランプさんに何かをしたわけではなく、トランプさんのやりくちを日本(国民)に周知させることで感情的被害を事前に軽減していたに過ぎない
6422 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 07:21:58 ID:w6vjThoN0
安倍元総理以外はそれすら出来ていない
6423 :
最強の七人 ★
:2025/02/03(月) 07:45:19 ID:???
預金封鎖をネタにさんざん脅しつけられるとかありそう
さすがの親中派でも中国に金は預けまい
6424 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 08:11:36 ID:QmM272KY0
ぶっちゃけ役者が違う。
今までけつで椅子磨いてきただけの口だけが、熟練の商売人に交渉で勝てるわけねーわ。
6425 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 08:13:12 ID:JVSFq08M0
韓国人はルールを動かして
協調性と社会性の欠落した奴と中国人はルールを遵守する概念が理解できないとよくわかる
6426 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 11:25:04 ID:Qvil59qc0
黒電話の国?がアメリカのならずもの発言に噛みついたぞw
※に大して悪しざまに罵ってるがおまいうという感想しか出んわ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9da9f5bc267ca15e0461f60901649a1930b20a71
6427 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 11:53:36 ID:WWic1xFv0
ならずものって呼んだだけお米の国に人間扱いされてるって証明じゃん
何をそんなにおファビョりあそばしてるのか理解に苦しみますわよ
6428 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 12:25:06 ID:2d4tWFgl0
執行猶予じゃと…?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/911d725ef2fddeb40a7b485e23fefead499c8bb7
6429 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 12:51:11 ID:Qvil59qc0
一応示談してお金払ってるんとちゃうか?
それにしても性的暴行で執行猶予は温すぎるとは思うが
6430 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 12:55:59 ID:avwUYX/G0
維新か…
6431 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 13:40:05 ID:Qvil59qc0
キャプテン・アメリカ2 まーたブラックウオッシュされてんのか懲りねぇな
赤くなる白人大統領ハルクVS黒塗りのキャプテンか
どうにもいやらしいあからさまな思惑が見えてて吐き気がするな
6432 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 13:42:13 ID:avwUYX/G0
面白ければ勝てるよ 面白くなかった場合どうなるかは、これまでの結果が示してくれていますが
6433 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 13:47:02 ID:Ckv55sDD0
これ記事読むと相手が性交同意年齢に達して無いから同意無しって判断で捕まってるけど
トー横キッズに声掛けしてカラオケ店でしてるから
法的には同意無しだけど本人がその場で同意はしてんだよなぁ
6434 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 14:52:30 ID:x7M8jxOCI
それを温情の要件にしたらあかんだろ
6435 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:01:55 ID:Qvil59qc0
まぁ幾ら同意があってだろうても、当時12歳で
中 学1年生か小 学6年生の判断が甘いガキンチョだからな
社会人で議員だったおっさんの罪は重い
示談済んでるとしても執行猶予はゲロ甘
6436 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:03:17 ID:Ckv55sDD0
とするとやはり示談が成立してるのが判決に大きく影響したって事かな
6437 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:03:29 ID:avwUYX/G0
てーか同意する12歳が怖い
6438 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:07:20 ID:3CdOin3s0
少し前まで13歳でも同意あればおkだったからな
それに合わせて親告罪から非親告罪に分類されてる
6439 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:14:18 ID:Ww7i+gzX0
パパ活するような子だから暴行していいかどうかは別問題。
それはそれ、これはこれ。
だからニートだからって他人にクズとかシネとか言われる言われはないんや!
それはそれ、これはこれやろが!
6440 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:14:22 ID:Ckv55sDD0
トー横キッズだから元議員に声かけされる前に何度もやってたんじゃないかなって
6441 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:14:36 ID:NggIW4RX0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a23059cb81d68b273184f49d0673e5629a27642
放送内容急きょ変更”「イッテQ」 過去の総編集に差し替え放送
どうやら、伝統芸能として紹介される予定の物が某教団関係だったようで
6442 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:15:20 ID:Ckv55sDD0
>>6439
今回の場合同意年齢に達してないので
パパ活=全て性的暴行になるって言う
6443 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:22:55 ID:NggIW4RX0
フジテレビ春のacジャパン祭開催中の状況ですし、スポンサーが怒ると予想したんでしょうね
6444 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:26:29 ID:Qvil59qc0
>>6442
それな
最近は年齢確認と同意書取ってたとしても
後出しでお縄になる怖い時代だわ
6445 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:34:17 ID:brYKfnQY0
(そもそも路上で声掛けた相手買わなければいいんでは…)
これがAED論争だと路上で倒れた相手に関わるな放置一択と言う不思議。
6446 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:37:38 ID:Ckv55sDD0
お店に行ってした後で未成年だったと発覚して捕まった
芸能人→政治家→現コメンテーターも居るしなぁ
ただ不運だったってよりは若いのが居るって噂を聞いて店に行ってた可能性もあるが
6447 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:42:18 ID:NggIW4RX0
しかし、最近起こる出来事は「現実先輩に殴られる」事ばかりですな
もしかしたら、春のacジャパンまつりに日本テレビも新規参入してた訳か
そりゃあスポンサー企業からすれば「何勝手に某教団宣伝してるんだ」となるな
6448 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:42:57 ID:avwUYX/G0
最近は発育が良いんで、年齢詐称されて気付かなかったらそれでアウトだな
まあ最初からそんなとこ行くな、利用するなといわれれば、まあそうね
6449 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 15:59:48 ID:k0j+eNi70
>>6437
最近の子供は栄養状態が良くて発育早いし、御赤飯が来てれば生物的には一応、準備できてるって事ではあるからな
だからって「やってヨシ!」と認めるつもりは絶対に無いが
6450 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 16:06:53 ID:+LJz2KS00
さくっと子供作ってにしたって、流石に体ができてない
ねぇ、某またざさん
6451 :
スキマ産業 ★
:2025/02/03(月) 16:32:50 ID:spam
こどもの時間はまあ
今だったらマンさん雑誌廃刊まで全力だよね
6452 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:05:16 ID:VYnNbsRj0
ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41788348b48b110378be461190cf5338e20e6993
やべえ
6453 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:14:59 ID:N6J/47IU0
某スケートアニメ少高学年ー中低学年設定なのに現在と逆行するようにみんなぺったんこなのがウケて…
6454 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:36:56 ID:WWic1xFv0
>>6452
どうして俺達の血税がガザテロヒトモドキの飼育費に浪費されなきゃいけないんですか(ポプテピポーズ)
6455 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:36:58 ID:NggIW4RX0
>>6425
あんまり中国人の擁護したくないんだけど、今回ばかりは中国人の言い分が正しいと思う訳ですよ
ルールとして成り立つ為には、定義を明確にして拡大解釈をしてごねる余地を無くさないといけない訳で
将棋で「持ち駒は相手に見える様に明示しろ」これは別におかしくない、麻雀で「リーチは明確に発音し、リーチ棒も良く分かるように」これもおかしくない
でもね、別に制限秒数とか決まって無い様なのに何度も警告はやりすぎ
6456 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:40:42 ID:w6vjThoN0
じゃあそいつら全員石破の地元に全部送ってやろう
あ、カネは全額石破が個人で払えよ?
6457 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:44:10 ID:VYnNbsRj0
>>6456
鳥取は過疎化が著しいので丁度良さそうですね
6458 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:45:50 ID:Qvil59qc0
>>6452
ふざけた事を抜かすな能無しクソゲル
6459 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:45:58 ID:+LJz2KS00
>過疎
空いてたんだからいいだろうって国作られたら笑えんぞ
要求だけは凄いから
6460 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:46:55 ID:NggIW4RX0
明確に定義が決まってないマナー違反の警告複数回ってさあ、姑が憎い嫁の掃除がなってないとか批判してる感じ
明確な定義が決まってないのなら、幾らでも拡大解釈する人が出てくる訳で
こういう拡大解釈可能ルールを作る手口ってデジャブ
6461 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:50:05 ID:YT2YfdJm0
正規手続きで入国して日本の慣習と法律に従い労働と納税の義務を果たす限りは居てもいいけどな
6462 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:53:37 ID:Qvil59qc0
>>6461
中等の土人共が守るわけがないやろがい
カケラも信用できない連中を国内に入れるべきではない
6463 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:53:45 ID:+LJz2KS00
>>6461
仲間を呼ぶ機能も悪用するぞ
偽物の高度技術者証明で入国して、家族呼ぶとかそういう手口が問題化されてる
6464 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 17:59:07 ID:10UVV5aP0
「最大51億バレル埋蔵の可能性」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcddabc7a7a1677e155c7108045df718c99a066a
大きく出ましたねえ
まあホントなら日本がとっくに気がついてるんでは?
と言うのがネックですが
6465 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:00:48 ID:YT2YfdJm0
つか日本でも真っ当に生活成り立つなら地元か同じ文化圏で普通に生活してるよなあ
6466 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:05:42 ID:b/PcK+WG0
所謂、第7鉱区の話しだろ
第7鉱区は東シナ海で対馬の西、済州島の南の海域だが
6467 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:07:37 ID:GL45Qqzx0
こないだ、日本の測量船が韓国の海警から警告受けたのってそのへんだったような
6468 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:08:00 ID:WWic1xFv0
>>6461
クルド土人に輪をかけて土人なガザテロヒトモドキが法律なんて守るものか
石破の壊劫の先までの全財産賭けてもいい
6469 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:10:54 ID:9/Ax/fmg0
>>6452
悪さしての治安悪化もそうだけど土葬による土壌汚染とかも心配だわ
6470 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:11:18 ID:10UVV5aP0
ヲルラさん遂に!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65bd9d0b1ed0950c77a2441313eebfe683ef6f23
もうすぐ髪の色が原色で等身がおかしい。頭部の中で目玉の比重がやたらデカい美少女達に会えるんや!
6471 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:13:30 ID:GL45Qqzx0
南アタリア島に砲艦が落ちてくる世界線かも知れないしなあ…
6472 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:16:54 ID:YT2YfdJm0
静岡だっけか
いつの間にかイスラム墓地作られてたの
住所で調べたら川とか茶畑らしい農地のすぐそばなんだよなあ
6473 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:17:46 ID:hYbDX0iv0
ゲルがげっそりしてるのは
今までみたく後ろから撃つお得意の戦法が封じられて敗戦処理以外やる事許されて無いのもあるから
売国なんざやった日には即御陀仏確定やで…国問わずあちらこちらピリピリしてるのに花畑思考の人間はいらないわな
6474 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:24:46 ID:wt45muwU0
実際に湿気や台風や大雨とか頻繁なの考えたら日本はかなり土葬に向いてないと思うんだけどな
6475 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:28:35 ID:GL45Qqzx0
まぁ「土に還る」ってのを考えれば、日本は土葬向きだと思うのよ
酸性土壌のおかげで縄文時代なんかの人骨がほぼ出て来ないとかで、研究者が悩んでるくらいなので
6476 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:44:42 ID:Ap7O7qsu0
土葬関係は「衛生の問題」に特化して対応しないとイスラム教に留まらずキリスト教・ユダヤ教にも飛び火して日本叩きの材料にされるから注意が必要
一神教の教義では土葬がデフォで時と場合によっては火葬その他が許容されるだけだという認識を必要だと思う
6477 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:50:21 ID:U76i0HFZ0
ユダヤ人ならともかくガザの住人は無理だろ
6478 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:52:21 ID:oB2zGTmli
台風の度に埋葬したはずの遺体がそこら辺に浮かぶ日本がお望みかね? って話だからね
6479 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 18:56:30 ID:Ap7O7qsu0
>>6485
,
>>6476
イスラムその他が土葬にこだわるのは「土葬は遺体が保存される」という認識が根本にあるから、日本では土葬すると溶けて消えちゃうことを周知すれば風向きが変わるかもね
まあ、防腐処理だとかミイラ化に行っちゃう可能性の方が高いのかもしれない
6480 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:00:17 ID:GL45Qqzx0
>>6478
台風のたびに、日本人の墓地も被害受けてんの? 地震くらいでしか聞いたことないけど
6481 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:20 ID:Ckv55sDD0
>>6480
土葬にすると埋める場所が無くなってそうなりうるのよ
それを危惧して日本は火葬に切り替えた歴史が有る
6482 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:29 ID:U76i0HFZ0
昭和ぐらいまでは割とあった話だぞ
6483 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:03:49 ID:Ap7O7qsu0
>>6479
アンカーミス
>>6746
は
>>6474
の間違いでした
6484 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:05:15 ID:Qvil59qc0
日本だと防腐処理したら死蝋化しそうだな
そして台風被害受けるのは場所によるだろうね
6485 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:07:22 ID:GL45Qqzx0
>>6479
そーいや、イスラムの土葬ってどうやるのか良く知らないな。
キリスト教圏だと土葬して10年くらいしてから改葬して、骨を回収して納骨堂に納めるって感じみたいだけど
6486 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:08:31 ID:Ckv55sDD0
処理して無くても福沢諭吉とか死蝋化してたしな
丁度地下水脈近くで良い感じの湿度で100年位ほぼ生前のままの状態だったとか
(菩提寺の移転で掘り返されて発見)
6487 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:12:46 ID:Ap7O7qsu0
>>6485
改装も基本的には大都市限定の苦肉の策なのよ
墓の中には遺体が消えずに埋まっている(骨にならない環境も多い)のがデフォ
6488 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:18:55 ID:Ap7O7qsu0
>>6487
×改装
〇改葬
6489 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:26:32 ID:8PV6kBJX0
たしか改葬の時に親族が骨を洗うんだよな
6490 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:31:55 ID:oB2zGTmli
イスラム教では、戒律上、土葬以外の埋葬方法は禁止されている。遺体はできるだけ早く聖水で清めた布で巻き、顔をメッカの方角に向けて土葬しなければならない
とあるので、棺桶に入れないならそのま土壌汚染を引き起こす可能系が強い
6491 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:35:36 ID:oB2zGTmli
うちのAIに問い合わせた「イスラム教の埋葬方法を」
イスラム教では、死者は土葬され、死者の顔がメッカの方角に向くように埋葬されます。
イスラム教徒の埋葬方法は次のとおりです。
死が確認されたら、両目を閉じ、口が開いた状態にならないように下あごを固定する。
遺体を頭から爪先まで水で洗浄する。
白い木綿の布でできた屍衣で包む。
遺体を棺架に安置する。
緑色のチャーダルをかけ、バラなどの花を飾る。
墓堀りが埋葬用の穴を掘り、死者の顔が西側のメッカの方角に向くように南北に掘る。
遺体を穴の底におろす。
遺体に土がかからないように日干しレンガで顔や体の周りを覆う。
埋葬許可など事務手続きが整い次第、埋葬する。
イスラム教では、死後できるだけ早く土葬をすることが教えられています。これは、聖典コーランに「死後の復活」が約束されており、復活するためには肉体が必要だからです。火葬は死体に対する冒涜とみなされています。
6492 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:39:56 ID:EouyO1nl0
死後の復活かぁ…塵になっても自動的に肉体の復元すら出来ないのかと言うツッコミは野暮なのかな?
6493 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:41:47 ID:GL45Qqzx0
砂漠ならそれでもいいだろうけど…
>>6479
が言われたように「遺体が無くなっちゃうけど埋めるの?」ってのを周知すると、案外下火になるかもなあ
6494 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:44:53 ID:lWlRwYzZ0
砂漠で土葬すると、どういう遺体の状態になるんだろ
ミイラ化?
6495 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:45:28 ID:U76i0HFZ0
イスラムの(騒ぐような)人そんな深く考えてないと思うよ
6496 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:46:44 ID:RCW4WByv0
埋めたあとは放置で墓参りにも来ないって話があったから当て前だけじゃろ
6497 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:47:10 ID:Ap7O7qsu0
>>6492
おそらく4文字教の時代を越えてエジプト以来の願望だからねえ
霊魂やら死体が不滅(であってほしい)という欲求が叶えられるかもしれない環境ではそうなること自体は自然ではある
6498 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:49:27 ID:EouyO1nl0
魂が残ってるんだから魂を物質化して伝承通りに不老不死にすれば良いのに…(型月脳)
6499 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:49:42 ID:Rqimrqd+0
ムスリムの土葬?
シンガポールと同じにすればいいんじゃね?
土葬の場合はコンクリ製の棺に収めて、15年後に掘り起こして火葬します。
6500 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:54:34 ID:lWlRwYzZ0
日本でも土壌汚染考えたら、コンクリの箱ものつくって、土入れてそこに埋めるのいいかもなw
6501 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:56:57 ID:b/PcK+WG0
意味ないぞ
コンクリは水を通すから汚染は止まらない
石灰地層に埋めるとか、アルカリで分解してくれるし
6502 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:57:01 ID:Ap7O7qsu0
>>6499
シンガポールがされで問題なく成り立っているならそう言うのもアリっぽいけど、今のところ15年も経てばそれに異を唱える人が出てこない現実があるんだろうね
すぐ近くにインドネシア・マレーシアという世界最大級の密度があるイスラム圏が台頭しているのがどう転ぶのかも見守る必要がありそう
6503 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:57:35 ID:GL45Qqzx0
そーすると、あんな砂漠環境なのに遺体をわざわざ念入りに防腐処理してたエジプトはよくわからんな
遺体の保存を始めた頃は、まだあれほど砂漠化が進んでなかったとかなのかなー
6504 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 19:58:45 ID:7D+KA52F0
アンデッドモンスターの伝説、土葬の習慣と関係あるらしい
特殊な条件が整えば可成り腐敗が遅れる事があり、その場合数か月後あるいは数年後でも白骨化してない事がある
更にその場合、口の周りが腐敗液で血だらけに見える事も
吸血するとされる、アンデッドモンスターの伝説の元ネタはそのへんらしい
6505 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:02:34 ID:NUiQF86A0
エジプト王朝が栄えた時代のナイル川流域は当時有数の穀倉地帯だぞ
ヨーロッパで農法駆使してやっと10くらい収穫収穫できるとしてエジプトだと適当に種籾バラまけば同じか倍以上の収穫があるレベル
6506 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:02:53 ID:U76i0HFZ0
シンガポールは下水再生水使うぐらいだから
土壌の水が多少汚染されたぐらいは気にしないのでは?
6507 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:09:02 ID:Ap7O7qsu0
>>6506
>下水再生水
これは日本では無理だろうねえ
水源が乏しい離島くらいでしか成立しなそう
6508 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 20:41:34 ID:0W3Vo2YT0
シンガポールはマレー半島から排水管引っ張って水打ってもらってるぐらいですから
6509 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:43:09 ID:GL45Qqzx0
そして半島側の貯水池を押さえられて降伏しちゃうというね
6510 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:49:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99f2d9f31b1593b40a3034bd8c7ba365162de5c9
イスラエルの虫の良い要求にアラブ諸国が共同で拒否声明ですね
親米のサウジも入ってる事に注目かな
6511 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:54:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/947cc311a85babb801639d8ab6066cf4a2d59860
[ラマッラ/エルサレム 2日 ロイター] - イスラエル軍は2日、占領地ヨルダン川西岸にあるジェニン難民キャンプの建物を破壊した。
パレスチナ国営通信社によると、この攻撃で約20棟の建物が破壊された。
あんまり報道されてないけど、焦土作戦は未だ続いてます
6512 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:54:55 ID:NUiQF86A0
「そんな産業廃棄物をウチに押し付けるんじゃねぇ!」って声明じゃろソレ
6513 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 22:57:56 ID:EouyO1nl0
実際に日本に押し付けられそうだし現地で根絶やしにしてくんねーかなって気持ちが強くなってる
恨むなら石破を恨んでくれ
6514 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:06:57 ID:WWic1xFv0
親米反米なくガザテロヒトモドキの侵入なんざまともな国なら嫌に決まってんだろ
そんなに可哀想ならID:7D+KA52F0がまとめて面倒みたらよろしいんでなくて?
6515 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:16:50 ID:0W3Vo2YT0
そら中東の歴史何てある国が潰れた時に他の国に逃げてそこで政治活動(テロ)やっての繰り返しだもの
特にサウジやUAEにしたらペルシャ湾岸挟んでイランという怨敵がいるのにそんなん受け入れたらどんな活動されるか
アル=ハラム・モスク占拠事件なんてもう一度されたらどうなるやら
6516 :
名無しの読者さん
:2025/02/03(月) 23:42:21 ID:lCjiSxCP0
ヨルダンで暴れまわり排除されレバノンで暴れまわり国をズタズタにしボコられて叩き出され
シリアで暴れまわり国を分裂させボコらてて叩き出されエジプトで暴れまわりボコボコにされ叩き出されたのが今のパレスチナ
こんなもん受け入れる?またまたご冗談を・・・
6517 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:08:41 ID:Cdp+JPoj0
日本赤軍 俺たちも原因?
6518 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:23:42 ID:2pyIziC20
>アカカス
しね(能面)
6519 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:30:15 ID:Am3Bov7i0
ぶっちゃけパレスチナ余り好きでないのって日本赤軍の遺伝子を諸に受け継いでるのも大きいからな
重信は本当に余計な事をしてくれたよ
6520 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:38:14 ID:hbLKj1S50
日本史に燦然と輝く汚点の一つだよなぁ赤軍は
6521 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:53:25 ID:SAVY0bOG0
ただその影響で地味に日本へのシンパシーは有るらしいから
その辺が原油の調達に役立ってたって話も有るとかで一概に否定出来ないって言う
6522 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 00:57:06 ID:2TvGc+eG0
抑々、アラブ諸国の感覚は日本とは可成り違うからね
イラクからモロッコまで、取り合えずなんとか話通じる程度の言語の違いしかないんですよ
そして大王朝が存在した時代と中小の王朝が存在した時代があるのは、丁度中国に似てますね
中国だって魏晋南北朝とか、五代十国みたいな分裂の時代も有りました
アルジャジーラ見てるアラブ人の視聴者は、ガザや西岸の人の言葉を通訳無しで理解できるのです
6523 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 01:03:33 ID:eBiYvXcy0
言葉が通じることと会話が成立することには意外と大きな差というか隔たりがある
日本人・日本語話者同士でもそうなんだから、アラブ諸国とガザの難民も言わずもがな
6524 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 01:04:37 ID:ZL0i/98D0
まあとはいえ、ニュースが通訳無しで理解できることと、ニュース見て心痛めるのと、じゃあ彼らに味方しようってなるかどうかは
多少なり影響はあるにしてもそれぞれ別の話だからねえ
6525 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 01:16:31 ID:2TvGc+eG0
アラブ人視聴者の感覚では、パレスチナ地方に住んでるイスラム教徒のアラブ人が虐められてるですよ
子供や妻が死んで泣き叫ぶガザの住民の嘆きの声を、通訳無しで理解してるのがアラブ人視聴者なのに
オスマン帝国が事実上崩壊したのが1918年、中国の清朝が崩壊したのが1911年、そして中国の内戦が終り共産党が勝利したのが1949年「大陸の国民党の拠点が全て失われ勝負付いたのは翌1950年」
そして第一次中東戦争が1948年となります
6526 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:2pyIziC20
理解してたらなんで周辺アラブ諸国が受け入れてないんですかねぇ……?
てか選挙でハマス選んだんだからハマスの飼い犬としてまとめて処理されても文句言うなよ、被害者ぶってんじゃないよ
嘆きの声?それを上げてもいいのはハマスにガザの天下取らせる前だけだが?
6527 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:saZgOmu50
ワシ、エジプト人の友人がいるが彼に言わせると
イスラム諸国がそれぞれ抱える隣国に対する感情って日本が韓国に対して抱くもの以上に複雑で
同じ宗教を信じているからと言って同胞って思ってるのはそれこそそういった国際団体(イスラム同胞団等)に所属してる人間で
リビアはクソの山、サウジはカーバ神殿があるだけでなんであいつらあんなに偉そうなのとか、パレスチナはこっち見んなだそうなw
6528 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 04:48:59 ID:EHFy2tpU0
>>6315
ぜんぶおなじじゃないですかー
6529 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 04:51:39 ID:EHFy2tpU0
>>6464
というかガチなら中国が黙ってないだろ…
6530 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 06:32:54 ID:DkZajZq20
Colaboの代表、フジテレビの件にいっちょ噛みして自分の友人も献上されてたとか言い出したが
案の定、知ってたのに放置してたのかとか萌え絵叩く前にそっちの方を解決するために活動しろとか言われてるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=d74Y0h72IvE
6531 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 06:35:45 ID:kZn1C/dd0
>>6521
アカの自画自賛なだけじゃないかと思うんだが
6532 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 06:57:49 ID:Am3Bov7i0
有田芳生もそうだけど前から確認してたみたいな言い方するよな
6533 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 08:21:27 ID:WZintCQ30
犯罪行為に対する認知の後出しってなんのマウントにもならんのだよなあ
にもかかわらずバカがいっちょかみしてくるのは、信者に対して知識マウントっぽく振舞えればなんでもいいんだろうな
正に承認欲求モンスター
6534 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 08:37:09 ID:5Nk2Jfd70
こういう準総会屋みたいなエセNPO連中は、『私は事情通である(からこういう活動で金が貰える専門家である)』という風評しか自分を守るものがないからねえ。
上に切られたらまともに死ねなさそうな商売だし、大変そうではある。全く同情はできないが。
6535 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 08:47:44 ID:GHboIjzr0
アホの信者なんてアホしか居ないしそれで十分なアピールになるでしょ
6536 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 08:54:34 ID:3FoiG9610
中ちゃん「6次元まで防げるアヴァロン?
ふん、無駄無駄!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5284c221541a7365d3242d6e5def7d05e51e526e
6537 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 09:50:02 ID:fLhwpoH/0
色々知ってそうなのは、古株大御所連中だけど、
いつものようにだんまり、報道系もそいつらに聞くわけがない
6538 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 10:13:28 ID:jzMqxVayi
「石丸君の支援者が“お礼の言葉もない”と離れていった」 元後見人が語る石丸伸二氏の人望のなさ 「大物たちも次々手を引いている」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49b8eb23968ec51f5591de028b5b80f90fb94605?page=3
「お礼の言葉もない」と支援者が離れる現象が 石丸氏の下を離れた人は、藤川氏の他にもいるという。
「前回、熱心に応援してくださった方々が“お礼の言葉もない”と、離れてしまう現象が起きています。次回はどれだけのボランティアが、再び集まるでしょうか。また、石丸君を応援してくださった方々の目には、新党の個々の候補予定者はどう映るのでしょうか」
前出の元支援者はこう言う。「都知事選で選対本部長をつとめたTOKYO自民党政経塾の塾長代行である小田全宏さん(66)や、応援してくださったKDDI共同創業者の千本倖生さん(82)などの大物たちも、石丸さんから手を引いています」
この点、小田氏に聞くと、「以前のような関係はありませんが、怒ってもいません」という返答。千本氏からは期日までに回答がなかった。
藤川氏いわく、 「石丸君に理念や政策があれば、応援したかった。でも、もはや彼には、自分は必要ないと思うのです。きっと僕は“古い”ということですからね」 忠言、苦言は果たして風雲児の耳に届くや否や――。 「週刊新潮」2025年1月30日号 掲載
新潮社
漸く人間としての底の浅さが世間にも露呈した
6539 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 10:22:23 ID:7MaTh0/90
好きの反対は無関心、憎悪の反対も無関心>怒ってもいません
6540 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 10:35:42 ID:dVaqvWgy0
>藤川氏いわく、 「石丸君に理念や政策があれば、応援したかった。
これはつまり…
6541 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 10:49:19 ID:MCkt4d070
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei
国産高級ウイスキー、バブル収束か 流通価格が2割下落
嗜好品が適正価格で普通に手に入るようになるのはいいんだけど
これ中華あたりの金が余って投機で買ってた層が買うのを止めたからかな?
6542 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 10:52:45 ID:6zcqiZbg0
>>6538
単に忘れてただけじゃないのw
選挙直後にだいぶ周知されてたと思うけどねぇ
しょーじき、ぶっちゃけ自民支持してる人は評価せんだろうし、国民民主支持してる人でも大半は支持しないだろうねってのは感じる
6543 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 11:36:57 ID:SAVY0bOG0
>>6542
政治家として選挙後すぐに支援者へのお礼はする物だから
それを忘れてましたとか、政治家の資質って話になるんじゃね
目に見える支援者すら忘れるなら、投票してくれた見えない支援者の事とか
頭に欠片も残ってませんって言ってるのと同じと有権者に思われちゃう
6544 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 11:44:01 ID:7MaTh0/90
支援なぞされて当然礼など言うまでもない、むしろ俺の役に立てた事を泣いて喜べ愚民
こういうメンタリティと思われてもいいって事じゃね?
6545 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:09:54 ID:6zcqiZbg0
>>6544
リハックでの主張を見てる感じ、そこまでは思ってないけど方向性としてはそっちとは感じるw
政治家としてやりたいこと、したいことはあるけど民衆から求められない・評価されないならもう知った事ではないみたいな言い方するんで
日本人の好むタイプの人じゃないなーとは思うw
6546 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:19:05 ID:v824/DCZ0
>>6538
最高裁負けたのに未だに身内は支持してるんだよな…
6547 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:23:24 ID:Vb84GwQEi
政治は会ったことも見たこともない人間の為に行うものやで
身内ウケでやるもんではない
6548 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:33:20 ID:v824/DCZ0
あー身内は我が家の身内って意味
多分石丸氏が人気だった頃に進次郎と同列視したり構文でネタにされたのを根に持って意地になってる気がする
6549 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:36:33 ID:oiMjgRlY0
人と人の擦り合わせ折衝という意味での政治ができない人
船の図面は描けるけど船長になれない人って印象やね
要はトップの器じゃない
6550 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 12:48:22 ID:7MaTh0/90
個人の力だけでできると言うなら、まあやってみればいいんでない?
それができれば破格の人だ できればな
6551 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 13:06:52 ID:6zcqiZbg0
>>6548
石丸負けた時に支持した人まで叩かれたから、意固地になってるパターンはあるでよ
支持・非難するにしても0か1かで考えられんのはダメだなーとは思うところ
石丸の言う地方活性化は分るし東京一極集中した結果、最終的に困るのは東京だぞって言うのも論理はそうだろうけど
とはいえそのための施策は見えてこないし東京人にそういう危機感が現状無いから厳しいやろうなって
6552 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 13:21:39 ID:NveSzgW10
スーパーマリオ、任天堂との戦いに勝利
ttps://togetter.com/li/2506179
6553 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 15:51:18 ID:FQ4M5St10
>>6552
ただしマリオやらドンキーやらのN天堂キャラを勝手に宣材にしてた部分に関しては
オメーふざけてんじゃねぇぞって怒られて全撤去
6554 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 15:54:35 ID:2TvGc+eG0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e862b9995ddc66834a817e480742f290b39718d5
始まったね、習とトランプのカードバトルが
只中国は、基本的に輸入品の規制が元々酷く国内に合弁企業つくるの半ば強制してたし
今更報復関税しても弱いんよな、寧ろトランプペースか
6555 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 16:13:28 ID:2TvGc+eG0
トランプさん理論だと、対円や対ユロでのドル高に文句言いそうなんだよねえ
通貨安政策は狡い、通貨安分だけ関税掛けるとか言いそう
どうなる事やら
6556 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 16:18:03 ID:smsfE/Yz0
韓国野党、トランプをノーベル平和賞に推薦
「朝鮮半島の非核化に尽力したから」
…………へ?
6557 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 16:24:48 ID:2pyIziC20
喜び組にしてもらえなかったからって露骨すぎでは?
6558 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 16:27:28 ID:7MaTh0/90
あれ、価値あんの??>ノーベル平和賞
6559 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 16:54:43 ID:u0mWN2Ooi
一昨日空爆でイスラムテロリスト爆発四散させたばかりなんだけどw
6560 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 17:04:35 ID:2TvGc+eG0
ttps://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/
日銀総裁「現在はインフレの状態」
石破「デフレ脱却できてない」
ワロタ、円安真理教に対する背教容疑で植田捕まるかもな
何が何でも円安インフレ地獄に誘導する気だとさ
6561 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 17:09:33 ID:m34o3sMa0
現状を見てデフレは草
6562 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 17:11:19 ID:ekMzd4wi0
スタグフレーションとか言うならまだ解るけどよ…
6563 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 17:27:22 ID:vR7PcLku0
間違いではないかもしれんがそこのアホの話は半分くらいに聞いとこ
6564 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 17:54:33 ID:2pyIziC20
例のアレがシコシコしてるということはそんなに酷いことにはならんのでない?
アレの負け戦に突っ込む嗅覚だけはたいしたもんよ、アレの逆やりゃそうコケはしない
6565 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:11:49 ID:OiMwScfW0
KOG「ふわーねむ(寝返りごろごろ)」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711571000.html
6566 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:15:37 ID:saZgOmu50
>>6565
起きてくんなよ、そのまま歴史年表的に寝とけよ
あ、大阪の永野守展は来週火曜日までなので見に行く人はお早めに
6567 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:17:42 ID:VTsZysrD0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7bdb1f3d62bc7e0d36883cb9b26a157c554e7eb7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250204&ctg=loc&bt=tw_up
陸自、155ミリ榴弾を規定の2倍の火薬で発射し演習場の外に着弾した可能性あり
滋賀県高島市の演習場
6568 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:20:25 ID:m34o3sMa0
>>6567
昼のニュースでやってたな。見つかるまでは休みなく捜査継続だな
大雪と合わせて悲惨だ
6569 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:21:04 ID:EHFy2tpU0
>>6542
タニマチってそういう所相当に敏感だからねえ…
見限ったら何も言わずに離れていくよ
6570 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:21:26 ID:saZgOmu50
そこ前も50口径弾が飛び出していたはず、なんか地理的に欠陥があるんじゃね?
6571 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:22:39 ID:dVaqvWgy0
今回のは「規定の2倍の火薬で発射し」だから、地理的とかではなく人為的なケアレスミスっぽいが…
6572 :
ハ
:2025/02/04(火) 18:23:42 ID:HZGfJb5d0
バルト海のKOGって結局何してるんかってもうわかったん?(´・ω・`)なにしにきてるんや
6573 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 18:24:13 ID:osumi
つーか日本国内の演習場全てで野砲級の最大射程での実弾射撃が出来ない=装薬量ミスると演習場の外だし。
なので毎年アメリカに部隊送って最大射程での砲撃訓練実施してる訳で。
6574 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 18:25:39 ID:osumi
よーするに本来弱装で射撃するとこを「通常装薬で」撃った可能性が一番大きい。
通常装薬での実弾射撃演習すら出来ないのが陸自の現状でございます(´・ω `)
6575 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:27:18 ID:+kLQhdGd0
練習なのに職人芸みたいな距離調整しているのかぁ
6576 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:29:05 ID:saZgOmu50
人口減ってきてるしどっかに確保できんもんかねぇ
なお財産権の侵害とか成田闘争みたいな事になる可能性は無視するものとする
6577 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:35:33 ID:nTN00bQj0
つ ゲルの地元 >実弾射撃演習場
6578 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:38:16 ID:2pyIziC20
もうゲルんち実弾演習場(というか標的)にしたらどうよ
6579 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:40:43 ID:SAVY0bOG0
全てって事は富士の演習場も駄目なのか・・・・
6580 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 18:46:57 ID:ekMzd4wi0
>>6579
国内で最大の射程で演習できるのは北海道の矢臼別だが、それでも18km
ちなみに陸自の主力牽引式榴弾砲のFH-70の最大射程が24km(通常弾)
6581 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 18:50:37 ID:osumi
因みに陸自がお邪魔するアメリカのヤキマトレーニングセンター(ヤキマ演習場)は132332ヘクタール、
東京23区の約二倍の面積を誇る演習場でございます(´・ω `)
6582 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:01:24 ID:saZgOmu50
あと、ソルトレークシティの北西方向のユタ試験訓練場も航空関係だとバカみたいに広いですよね
国道80号を挟んで南北に及ぶんだがグーグルマップで上から爆撃した穴が確認出来てその広さにドンびく
6583 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:01:43 ID:vR7PcLku0
ウクライナ戦争では「どんだけ砲や砲弾が高性能でも牽引砲は現代戦ではもう使えん」になったんだっけ?
6584 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:02:43 ID:+kLQhdGd0
155mm自走榴弾砲の最大射程は40kmとか書いてありますねー(震え声
練習だとバッグ1個、今回は2個使ったって話だけど全力だと何個使うんだろう
6585 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:06:09 ID:+kLQhdGd0
>>6583
取材しようとしたら一発撃って場所が一瞬でバレたのかサクサク逆襲される映像ありましたね
6586 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:07:14 ID:6zcqiZbg0
>>6583
普通に使えるという話もあるけどどっちなんや?
6587 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:08:36 ID:ekMzd4wi0
最初は牽引砲でもなんでもいいからとにかく数揃えて相手が黙るまで撃ち込んだもん勝ち
しかし砲弾の供給が追い付かなくなると撃ち込んだもん勝ちができなくなり、数少ない弾をやり繰りするようになる
結果的に対砲迫レーダーで特定して反撃されやすくなったので撃ったら逃げないと砲が潰される
その段階に来ると展開、収容、移動が遅い牽引砲は著しく不利となった
砲弾の供給が今も追い付いていたらどうなったのかは知らん
6588 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:09:29 ID:saZgOmu50
あと自爆ドローンの移動速度>牽引砲の撤収移動速ってのも
6589 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:12:36 ID:0pW0B9YI0
>>6583
もう、1発撃ったら弾道や飛翔距離から発射位置を逆算されて、1分も掛らず反撃の砲撃orミサイルがすっ飛んでいくからねー
撃ってから、砲を固定する杭やら土台を外し、クルマに牽引ロープ括って移動始めるのに
どんだけ急いでも2〜3分掛かる(全部人力作業)から、反撃が飛んで来たら逃げきれないもん……
自走式の砲(履帯にせよ装輪式にせよ)なら、撃ってすぐにそこから離れられるからまだ助かる率は上がるし
6590 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:13:45 ID:dVaqvWgy0
今は対迫レーダーとドローンがあるからねえ
射撃前はドローンに見つからないように樹木線に隠れ、射撃したら対迫レーダーに察知されたものとしてとっとと陣地転換しないとカウンターパックで潰される
6591 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:20:32 ID:6zcqiZbg0
ttps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-commander-calls-m777-the-most-effective-artillery-system-suitable-for-the-battlefield/
ここの話ではメンテナンスの面でm777がウクライナにあってると言ってるね
時と場合によるみたいだけど
6592 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:26:04 ID:+kLQhdGd0
これはこれで155mmの中でやたら軽くて中型ヘリで移動できるやつだっけ
6593 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:40:43 ID:6zcqiZbg0
記事ではメンテナンス性の面の評価が強いみたいね
そういや小泉悠氏もそんな話してたな、叩きゃ直る兵器のが消耗戦の現場じゃありがたいって
6594 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:48:59 ID:Ck+irN7F0
壊れたからって一々完全オーバーホールなんてやってたらどんだけ整備兵が至って全員倒れちまうからな
6595 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:50:18 ID:y1e+Nvjmi
現着から発射までの所要時間。米軍の野砲兵は30分、陸自の特科は3分
過去の戦訓(米軍は基本制空権で行動する、日本はモタモタしてたら米軍の対抗射撃が飛んでくる経験から)
6596 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:56:06 ID:y1e+Nvjmi
陸自で使用しているFH70榴弾砲は、無理すれば15秒で3発撃てて、1500ccのエンジン積んで時速20キロで短距離なら自走出来るから「撃ったらすぐに逃げる」が出来る
6597 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 19:59:03 ID:ve4oZ7BU0
>>6583
皆、多分そうなるだろうなと思っていたのがウクライナで実証されたという事だね。
陸自でも19式装輪自走155mmりゅう弾砲は2012年に開発開始したからね。牽引砲FH-70の後継として。
6598 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:06:24 ID:ve4oZ7BU0
ところで最近のベいてー様はAFVの車体の開発設計能力まで赤信号が点いてますけど、砲の方は大丈夫なんだろうか?(汗
6599 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:08:34 ID:Ck+irN7F0
トランプ次第(大マジ)
6600 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:14:22 ID:dVaqvWgy0
>>6595
冷戦時代も、着上陸してくるであろうソ連軍に持久する気満々だったからなぁ<陸自
ちなみにいざ開戦となったら空自は三時間、海自は三週間で壊滅し、陸自は三か月持ちこたえた後にここで師団長が自決されます…
と「師団長自決予定地」を案内するのが、冷戦時代の駐屯地公開の広報官のお約束だったところがあるそうなw
6601 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:16:54 ID:QJ1UbylIi
19式ガントラは、昨年から実戦部隊に配備されるようになった機材だからね
なお陸自の師団特科連隊は第2師団第7師団隷下の特科連隊以外は解隊した…
6602 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:18:30 ID:0pW0B9YI0
>>6585
時代は全然違うけど、「鉄の竜騎兵」で日本軍が1発様子見的に重砲撃ち込んだら、ガチで
10倍(以上?)返しで反撃の砲弾が降って来て、辺り一面更地にされてたっけなぁ……。
冬戦争でも、フィンランド軍がなけなしの砲弾(砲1基の1日分の割り当てが5発?ぐらい)をチマチマ撃ったら、
アカ共は10倍以上撃ち返して来て、もう悔しい反面バカスカ撃てる連中を羨ましく感じた、なんてフィン軍側は思ってたとか
6603 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:20:53 ID:zUqT5Szp0
ベトナム戦争の時に毎晩嫌がらせで山から撃ち込んでくるゲリラが居て
そいつが撃ち込んできた直後に山の斜面全部掘り返す勢いで砲と機関銃撃ち込んでる動画があったなあ
6604 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:22:00 ID:ve4oZ7BU0
今はもう亡きM1A3戦車を開発生産出来ていたら少しはマシだったのだろうか
6605 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:27:15 ID:dVaqvWgy0
>>6603
ベトコンの必勝戦術だからねー<山上からの打ち下ろし
インドシナ戦争の時はフランス軍が作り上げた要塞地帯「ディエン・ビエン・フー」に、周囲の山に人力で大砲やロケット弾を運び上げて陥落されたので。
ちなみに個々の要塞の名前にベアトリス、アンナマリー、ガブリエラ、クラウディア等、女性の名前がついてるのがなんともフランス人らしいw
6606 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:29:52 ID:ve4oZ7BU0
まあ、そんな訳でウクライナ戦争(仮)で実証された砲兵の現実は、
各国の軍関係者にとって、”まさか”ではなく”ああ、やっぱり”だった訳です。
6607 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:37:47 ID:t1el7qwb0
宇と露の戦争に武器を供与する側は戦争の詳細を参考に自軍の戦争ドクトリンを書き直しているのかしら
6608 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:41:11 ID:dVaqvWgy0
一番頭を抱えてるのは中国だろうなー
次にドイツ
6609 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:43:55 ID:tqjflckv0
>>6553
それなら任天堂としては半分勝利やな
6610 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:49:03 ID:ve4oZ7BU0
牽引砲ではもう無理だろうな→やっぱりそうだった
戦車の存在価値→相変わらず陸戦では必要不可欠。必要不可欠だからこそ大損害も出すし、数が足りなくなる
攻撃ヘリの存在価値→地上部隊が歩兵用対空ミサイルを装備しているだけで途端に危なくて使えなくなるのは分かっていたが対空ミサイルの無い戦場では無双
まだまだ他にも色々あるよなー。
6611 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:53:16 ID:vo+P1j7z0
ドローンの有用性を実証してしまったってのもあるぜよ
最近の熱感知システムと合わせたら物陰に隠れた程度の兵士も容易に見つけ出すし、兵隊殺すだけの武装は楽々運搬して、実際使うことだってできる
6612 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:54:01 ID:dVaqvWgy0
今回のウクライナ戦のゲームチェンジャーは、やはりドローンだろうなー
偵察ドローンと自爆ドローンの使い勝手が良すぎる
6613 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:55:30 ID:tqjflckv0
そろそろドローンとドローンが潰し合う戦争に移行しそう
6614 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 20:57:01 ID:dVaqvWgy0
ドローン戦争の次はクローン戦争かな(SW感)
6615 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:02:24 ID:Ck+irN7F0
>>6613
エレガントな人が不愉快そうな目で見る戦争になりそう
6616 :
スキマ産業 ★
:2025/02/04(火) 21:06:04 ID:spam
日本人オタクの遺伝子には
ドローン=F91のバグが刻み込まれてると思ってる自分がいる
6617 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:07:27 ID:FXmhOf240
第4次世界大戦では、人間は多分石を持って投げ合うだろう。
6618 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:12:44 ID:m34o3sMa0
>>6617
世界大戦 (総人口数千人)
6619 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 21:14:34 ID:osumi
「もうじきお返しが千発くらいくるぞ」
「だな」
6620 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:18:50 ID:Am3Bov7i0
ラインバレルに出てきたマキナ同士の代理戦争みたいに無人機だけの戦場かぁ…
6621 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:23:07 ID:Ck+irN7F0
>>6616
あんな高性能ドローンが出来たらその瞬間世界の覇者じゃん
親バグ1機で地方都市クラスなら一日あればお掃除完了するわよ
6622 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:23:37 ID:tqjflckv0
ドローンが主役になると今以上に
経済力のある国が軍事的にも強いって結論になるな
6623 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:25:45 ID:dVaqvWgy0
ドローン同士が戦って人が死なないというなら、誰の良心を痛めることのないいい戦争なんだがなぁ
どうせだからバーチャロンみたいに興行化してしまえばいいんだ
6624 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:34:52 ID:SMGNlzKn0
ガンダムファイト「人が大勢死なない良い経済戦争ゲーですが?」
6625 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:36:27 ID:WZintCQ30
>>6621
せやろか
ttps://eiga.k-img.com/images/movie/56682/poster.jpg
6626 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:39:18 ID:oiMjgRlY0
そうしてドローンを操作してる人間を探し出して殺すという情報戦と
それができない勢力は関係があると思い込んだ何某かにテロを行う
こんな感じになりそうね
6627 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 21:49:37 ID:YBZdw8Io0
>>6616
実際問題としてアレが無人兵器の理想形だから
6628 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:07:02 ID:6V46bXv50
ナルサス「大勢死ぬより当事者のみ死ぬのは良いこと」
6629 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:12:30 ID:saZgOmu50
>>6613
それは残念ながら来ないんだよ、だってドローンうち落としても次のドローンが来るってなったら
その生産設備や購入する資金の素になるものがターゲットになるだけなんで
詰り最終的には後方の民衆がターゲットになります
6630 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:13:41 ID:bkz4XMRO0
余剰人員という数字を減らすのに、戦争という手段を使いましょう
勝てば新しいリソースが確保、勝てなくても減るのは無駄飯ぐらいです
尚、実際にはそんな事は基本ありえない
6631 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:25:48 ID:saZgOmu50
何で読んだか失念したが三国志時代の人口の研究が元データはクソだが生産人口の奪い合いって話があってだな
最終的に国全体が荒れすぎて全体数が減って横から来た異民族に吹っ飛ばされたという
結局ある程度生産人口を維持できる南の方に古い王朝の一部がが残るが
一定数まで回復した北部人口+異民族パワーでぶっ飛ばされるのも繰り返しである
6632 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:28:05 ID:6V46bXv50
デビルマンでは永井豪がはっきりと養いきれない余剰人員の排除手段だ、と
戦争というか人間通しの⚪し合いを肯定してましたね
6633 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:31:20 ID:qJgyV6860
>>6632
あれ色々こじらせていた時期での作品でもあるんで
言ってる事描いていることをあんまり鵜呑みしちゃいけないというか
6634 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:41:55 ID:m34o3sMa0
>>6632
10年ごとに1000万人ずつ増えてくのを体感したら、そういう世情を取り入れた作品が出てくるのも理解できるかと
6635 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:57:34 ID:fszo865n0
増えすぎた人類による食糧危機とか言われてた時代だからなあ
今や少子高齢化だが
6636 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 22:59:07 ID:pjVbun6s0
>>6610
相手にある程度の防空能力があったら航空戦力が思いのほか攻勢に役に立たないというのは意外だったな
6637 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:03:47 ID:saZgOmu50
そういや20年前に人口爆発って言われていたブラックアフリカでも
そのトップを走る南アフリカを筆頭に人口上昇率がドンドン落ちてきているって話が
6638 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:14:27 ID:Cdp+JPoj0
>>6637
近代化進めたところは全部出生率落ちてる
アフリカもだし、東南アジアも日本を笑えない出生率
フランス見りゃ分かるって以前言ったように
あそこはナポレオン戦争以降、あれだけやっても
当時の人口に戻ってない
6639 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:18:28 ID:pjVbun6s0
ttps://x.com/kisei64/status/1886652215953420480
去年にあった呉市市議による提言 紺碧島?ジオフロント?鎮まれ俺の浪漫回路…!(ギュンギュン)
6640 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:21:18 ID:2pyIziC20
ワイ広島県民(not呉市民)、脇腹の浪漫回路が無事オーバードライブ
6641 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 23:28:22 ID:osumi
因みに海南島三亜にはガチで中国海軍の原潜用基地がこのスタイル(´・ω `)
ttps://www.google.co.jp/maps/@18.2027118,109.694777,116m/data=!3m1!1e3?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDEyOS4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
※画面中央が山中ドックへの入口
6642 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 23:30:51 ID:osumi
文章がおかしいorz
因みに海南島三亜にはガチで中国海軍の原潜用基地がこのスタイル ×
因みに海南島三亜にある中国海軍の原潜用基地がガチでこのスタイル 〇
6643 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:31:59 ID:FQ4M5St10
緊急時に大地の鎖を引き千切って果の海まで航海に出るんですねわかります
6644 :
大隅 ★
:2025/02/04(火) 23:32:51 ID:osumi
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/22/ef52b7b629a9b0726c22c85227c16dcf/t/768/432/d/china-underground-base-submarine-detail-super-169.jpg
衛星から撮影された入港寸前の攻撃型原潜(おそらく093型)。
6645 :
名無しの読者さん
:2025/02/04(火) 23:37:46 ID:pjVbun6s0
現実的にはこんなふうな基地はバンカーバスター食らったらイッパツだったりするのかしら
1381KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス