■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その5
1 :
名無しの読者さん
:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6047 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:00:43 ID:8o55kpUU0
は?許せんからこそ俺らの税金がアレの延命に使われるのが我慢ならんのだが?
だから最初から言ってんじゃん、ID:OgEnOWBY0がアレの飼育費全部賄うなら文句言わんって
6048 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:02:23 ID:W+VoKuzJ0
いやお金が勿体無いじゃん?火傷のデータは取れたんだしもう用済みなのに生かしておく費用的メリットは?
6049 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 02:02:52 ID:osumi
大量殺人犯に対し裁判を受けさせるために延命治療を施した。
そして裁判で死刑になったから死刑を執行する。
何処にも何もおかしな点などない。
6050 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:09:13 ID:T3fDZFuh0
俺の税が一切使われないなら、アレは永久に凌遅刑を受けさせ続けてほしくはあるがな(ID:OgEnOWBY0の言うようなそのまま放置とか言うぬるい真似は論外)
俺 の 税 が 一 切 使 わ れ な い な ら な
6051 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:10:28 ID:PoYkDNXH0
例の件は青葉氏の境遇それ自体がどうとか、それを彼や支持者たちがどう思うかよりも、被害者やその遺族・京アニ関係者の心の整理を最優先に考えるべきでしょ
今までに伝わっている彼の言い分を垂れ流す機会はもはや不要
今回の控訴取り下げが真摯に反省の気持ちを表明する心境に至るきっかけになることを期待するのみ
6052 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:28:10 ID:W+VoKuzJ0
延命や拘禁に税金が掛かっている事を知らない可能性
6053 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 02:35:09 ID:PoYkDNXH0
>>6052
それで何か有意義な成果が期待できるなら話は別だけどそれがないのよね
「もっとお話したいから控訴する」と言い出した時点で私個人は見切った
まあ、それを取り下げたのはいい兆候だとは思う
6054 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 03:17:44 ID:JJC7cbIa0
むしろただ殺すより、医大生や研修医の解剖、縫合の実習の練習台
認可前の薬や術式の実験台で生かして生き地獄ってのも有りな気が(青葉
食事は常に病院食、娯楽は検閲されたもののみと刑務所よりキツイ待遇で
6055 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 03:51:02 ID:xE3kICFc0
感情的な報復や制裁を是とすると、ハマスみたいになる
法治って大事
6056 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 04:08:31 ID:T3fDZFuh0
それな
6057 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 06:52:29 ID:yKjO2Q6a0
つまり法律で決めればいいんやな死刑囚は社会に貢献(意味深)することって
今回の件に適用は間に合わないだろうけどというか遡及は可にするかとかも決めんとな
6058 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 06:53:35 ID:sp1sB+VY0
日本は法治国家です。
弁護士や青葉を法に基づいて非難しておいて
法に基づかん違法な処罰要求はダブスタだと思う。
6059 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 06:54:30 ID:sp1sB+VY0
>>6057
日本に盲腸面に堕ちろと?
6060 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 06:56:30 ID:T3fDZFuh0
心情的には永劫の凌遅刑が妥当だが、ソレは法が許さんから法の許す最大の刑である死刑は妥当と思ってるが
なにかおかしいか?
6061 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 07:06:16 ID:QAOQin0E0
法治国家なんだから生かして法で裁いて死刑で処刑するのは間違いでは無いのでは?
個人的には火刑で処したいが。
6062 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 07:07:27 ID:sp1sB+VY0
全く問題ない。
より過酷な刑を所望するならそれをキチンと法で制定して、その後の犯罪者に適用すれば良い。
6063 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 07:07:28 ID:w5pZHic+0
偶に妙なことになるけど日本の司法には今の状態をなるべく維持して欲しいとは思ってる
下手に国民感情に阿ったりしないでくれとは常々考えてるわ
韓国みたいに原則が滅茶苦茶になるのも御免だし
アメリカみたいに資本の殴り合いが蔓延るのも勘弁してほしい
6064 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 07:09:51 ID:T3fDZFuh0
梅田がやったような退任間際のホイホイ死刑囚を恩赦も勘弁してほしい
6065 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 08:46:55 ID:PoYkDNXH0
うーん、法律に基づかない主旨の控訴を青葉氏が取り下げたわけで、それを思い止まらせようとする人たちの取り組みを排除しない形の決着が済めば、淡々と死刑を執行すればいいだけでしょ
それを妨げる事情もないし、あえて私刑を施す必要もない
6066 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 08:55:54 ID:w5pZHic+0
ほんとそう
6067 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 08:58:18 ID:f/uGB7kd0
話題が暗いのでここで唐突に青葉さんの明るい画像を
ttps://x.com/suidengetsu/status/473833241841897473
6068 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 09:01:15 ID:lxulFNzB0
アオバワレ
6069 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 09:04:14 ID:nt4hCAf/0
雷ちゃんと司令官ナニしてるんでしょうねえ?
6070 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 09:17:30 ID:6/815u5u0
処刑するのに職員側のデメリットも発生するからためらうのかね・・・?
実行できるなら躊躇しない賛成派をスカウトして代行させればいいだけなんだけど(罪悪感ゼロ)
6071 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 09:38:09 ID:PoYkDNXH0
>>6070
執行のやりかたまで法律で縛ってあるからねえ
大昔の石打の刑や鋸引きの刑にはしないという議論は既に済んでいるから、そこは変わることはないと思う
6072 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:14:50 ID:Qu4Y8xGN0
死刑こそ厳格な手続きと敬意をもって執行しないと歯止めがなくなるというのは独裁国家をみればまあわかる
6073 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:28:07 ID:i//AeUI20
喜んで青葉死刑囚の刑執行時に床が抜けるボタン押したい人は沢山いるだろう
しかも10万円のボーナス付きだ
6074 :
手抜き〇 ★
:2025/02/01(土) 10:30:40 ID:tenuki
>>6073
10万円じゃなくてニ万から三万みたいですね
6075 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:30:52 ID:5jxeyzjz0
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1885495087263866978
>田中さんは「紳士のたしなみ」として日刊ゲンダイを愛読していて。
あぁうん・・・・
6076 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:32:08 ID:OuamfHqZ0
>>6069
六駆を全員腕に吊り下げてスクワットしてるからだろ
青葉の動悸は提督の輝く背筋に見とれてるからさ
6077 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:32:57 ID:5jxeyzjz0
>>6073
むしろ払ってでも押したいのがいるじゃろなって
反面、こういう奴は粛々と「死刑囚A」として機械的に処分されて欲しいという気もする
6078 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:35:24 ID:w5pZHic+0
民主主義と言いながら民衆の気分で死刑に傾く場合もヤバい
死刑のハードル下がったらタガが外れてどんどん簡単に死刑になるし刑罰も重くなり過ぎる
完全に逃げ道塞ぐと良くない
6079 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:39:33 ID:8o55kpUU0
アレみたいなのに一番効くのは「お前のことなんて誰も認めてないしお前の所業は誰にも評価されない」って見せつけた上で淡々と殺処分じゃない?
お話したいから控訴とかぬかしてたけど要は「ただしいぼくのいうことをみとめろ!!!!」なわけだし
とっとと屠殺して記録抹消くらいでちょうどいい(事件記録は残すけどアレの名前は末梢的な)
6080 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:42:33 ID:8o55kpUU0
どうして書き込みボタン押す直前に予測変換バグってんですか(電話猫)
6081 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 10:42:42 ID:OuamfHqZ0
社員36人死亡青葉含む34人負傷で平成最悪の大量殺人事件になっちゃったから犯罪史に名前を刻まにゃならんのですがね
6082 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:00:25 ID:i//AeUI20
これで死刑にならないなら、徒党を組んで病院襲撃して直接クビを取る被害者遺族が出ても国民の多くが支持するぞ
日本人は「敵討ち」が大好きだから
6083 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:13:21 ID:pEx++yl30
>>6074
5000円を手渡しとか聞いたこともありますね
記録には一切残らないお金であとその日の業務はそれで終わりになるとかも
6084 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:15:07 ID:T3fDZFuh0
キラ上野介「どうして…」
6085 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:15:17 ID:PoYkDNXH0
青葉氏の件は情状酌量の域は大幅に超えているから、心神喪失が無罪になるケース以外の他の量刑があり得ないのよね
死刑廃止論の立場から論じることは自体は可能ではあるけど、青葉氏の刑事訴訟で議論の対象とするのは無理筋
死刑は憲法違反だという主張しかできないし、それが認められることは少なくとも現時点にはない
6086 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:27:24 ID:+z0dvf5ni
>>6085
心神喪失で無罪にならずとも
心神耗弱になれば必要的減軽が入るから無期懲役になるのでは?
6087 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:29:00 ID:PoYkDNXH0
>>6086
心神耗弱で無期懲役になる域は越えていると思っている
6088 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:29:38 ID:8o55kpUU0
>>6081
まあそうなんだけどもね
ただアレを擁護してる例のアレがやたらとやたらとダムナティオ・メモリアエにビビり散らかしてたから、あの手のには効くのかなと思って
6089 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:32:43 ID:OuamfHqZ0
>>6088
言動がクズで両親からすら棄てられたNEETなんぞ忘れられて然るべき存在だというのに無駄なことを
歴史に名を刻む人間は偉業を成すか突き抜けたクズかのどっちかだというのに
6090 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:34:30 ID:i//AeUI20
近年では水原何某と中居何某が似たような目に遭う
6091 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:35:04 ID:RMRepRr00
どのみち檻のついた病院にぶち込まれるから無期禁錮
>>6081
医療や消防なんかでもむちゃくちゃ重度の火傷で生存するとこうなるって症例として記録は残る
>>6082
あいつの場合は生きてる方が地獄なので逆にしない方が敵討ちになる奇妙な逆転現象
6092 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:36:36 ID:i//AeUI20
こんな事がありましたをという事例は犯罪史に残しても、加害者は存在そのものが消されても誰も困らない
むしろ親も「こんなヤツ産まなきゃ良かった」と思ってるだろう
6093 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:38:10 ID:c0VfBb8E0
問題なのは産んだことより育て方の方なのでは
6094 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:38:49 ID:+z0dvf5ni
>>6087
減軽って言い渡せる法定刑の範囲そのものに修正をかける制度だから
心神耗弱が認定されると刑法38条2項及び刑法68条によって
言い渡せる刑の範囲から死刑という選択肢そのものが消えると思うんだが
6095 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:39:21 ID:T3fDZFuh0
何度でも言うが、ソレが効果的だとしても、アレを俺の税で養うのはごめんこうむる
6096 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:42:46 ID:OuamfHqZ0
>>6094
刑法38条は罪を犯す医師の有無に関する法律だよ
ガソリン15?もぶちまけて放火して避難してきた人を殺すために刃物複数本所持かつ重度のやけど負ってでも入り口に陣取ってて殺意がなかったは無理筋すぎるわ
6097 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:46:58 ID:pmEATjHe0
民意を裁判結果に反映させたら厳罰化が進んだって事は
民意が青葉被告みたいな奴はできうる限りむごい死刑にしてくれと国会を通じて法改正に動いたら
そういった方向に進むのだろうか?(思考実験
あとちょっと質問なんじゃが死刑と完全終身禁固刑(死ぬまで誰とも会話出来ず娯楽も無く狭い部屋に閉じ込められる)だと
どっちがむごいと思う?
6098 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:47:15 ID:OuamfHqZ0
ちなみに第二項は
「重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たることとなる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断することはできない」という内容
放火や殺人が悪い事だなんて知りませんでしたとか現代日本でそれは通用せんてアンタ
6099 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:48:32 ID:i//AeUI20
だからこそ、日本国民の投票で選ばれた政治家に法律の修正させる権限が与えられている
6100 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:49:11 ID:+z0dvf5ni
>>6096
?
今回の事件の殺意の有無とか別に言及してないんだが
単に
>>6085
の内容に制度上の間違い(法律上の減軽についての誤認)が含まれてる、と言ってるだけ
6101 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:49:33 ID:PoYkDNXH0
>>6094
うん、だから通常の裁判官がその判断をすることはないのよ
被告側は心神喪失で無罪を訴え、京都地裁が完全責任能力を認めて死刑判決を下したのはそういう流れ
特殊な裁判官が特殊な判断を行うことはあり得なくはない程度の話(そうなっても最高裁でひっくり返る)
6102 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:51:59 ID:OuamfHqZ0
ちなみにもう一つ訂正しとくと心神耗弱による罪の原型は「刑法第39条」な
顔真っ赤にして青葉とかいうお前の同類を弁護するのもよろしいがちゃんと調べてから発言しような
目の前の箱欠いたで簡単に調べられるからな
6103 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:53:00 ID:OuamfHqZ0
おっと、誤字失礼
×原型 → 〇減刑
×箱欠いた → 〇箱か板
6104 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:53:28 ID:+z0dvf5ni
>>6101
それならそもそも心神喪失だって地裁の認定事実を前提にすれば認定する余地はないのでは?
>>6102
誤字失礼しました
6105 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:53:30 ID:pmEATjHe0
>>6098
江別の大学生リンチ殺人事件がそれ臭いんだよなぁ
全員自首してきてそんな大したことだと思っていなかったみたいな
10月の寒空に元カレの男子学生の顔をアスファルトに打ち付け、擦り、袋叩きにして財布を奪って放置、その中にあったカードを使用で
傷害、殺人(ここは判断が分かれる)、強盗、詐欺(カードの使用)で数日後死体の身元が出て初めて自首してきた
6106 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:53:52 ID:/Q6ItCb70
死刑執行業務の手当ては家族にもばれないように
家に帰る前に使うのが暗黙のルールらしいねえ
昔なら皆で飲みに行って終わりだったんだろうな
6107 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:56:10 ID:PoYkDNXH0
>>6104
一般の話はもういいよ
青葉氏の件ではそうならなかったし、おそらくそれで確定してそれで終わる
6108 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:56:49 ID:W+VoKuzJ0
民意を反映させたら重罰化した事例は裁判員制度だっけ?
外圧側も陪審員を導入したら日本の死刑判決が出る事が少なくなると期待したら…と此処で聞いた覚えあるな
6109 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:57:21 ID:c0VfBb8E0
学生だから重い刑は無いとか思ってたとか?
6110 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 11:58:51 ID:i//AeUI20
人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった大量殺戮者がの青葉死刑囚
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?
6111 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:01:45 ID:pmEATjHe0
この事件救いがないのが、彼氏の方が道外で就職するからお別れしようって切り出したら
彼女の友人の女とその彼氏とその友人たちが気に入らんってリンチして死亡確認まで大したことしていないと思ってたっていう
精々、彼女の友人の女に不義理を働いた男に焼き入れてやったみたいな風に思っていたって話
6112 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:02:00 ID:PoYkDNXH0
>>6105
江別の事例は「誰がとどめを刺したか特定でいないから『傷害致死』」もあり得るのね
関東連合で複数人が金属バットで滅多打ちに殺害しても殺人罪が適用されなかった
6113 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:04:42 ID:t2O+XA2s0
青葉くん人気者ねw
6114 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:04:44 ID:/Q6ItCb70
道外就職で別れ話されて
それでも別れたくないなら着いて行くって選択肢を女から提案すれば
解決したんじゃないかって気もする
それを別れたくないけど引っ越しもしたくないから許せんってなるのがなぁ
6115 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:08:14 ID:1CoYukPM0
また航空機事故か…
ttps://x.com/jack_hikuma/status/1885492661932753266
6116 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:14:44 ID:hU0gIyrp0
「青葉のナインとは
からだつきからしてちがうんだ
二倍も三倍もやらないとまけちゃうよ! 」
6117 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:16:08 ID:OuamfHqZ0
>>6113
最近控訴取り下げでニュースになったからとりあえず取り上げてるだけだと思うぞ
山上の裁判が始まったら山上のこと言いだすだろうよ
6118 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:16:45 ID:hU0gIyrp0
あの根性論丸出しの作品が作者変えたらなんで今風の抑えて身体大事にする野球漫画に…時代設定変わってないよね?
6119 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:22:58 ID:4RIRIkNT0
犯罪起こす前から職場で同僚相手に何度もトラブル起こしてて
自己中な上にトラブルに対して攻撃的に暴力で解決しようとする部分があったから
多少ラりってる状態だったとしてもいつも通りの判断能力残ってたよねこいつ
だから死刑!無期とか減刑にならんわよっていうかんじだろ
犯罪起こす前の普段の生活態度が大事なんだって勉強になったわ
6120 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:23:03 ID:W+VoKuzJ0
>>6115
まだ捜査結果は出てないから分からないけどトランプが言ってたみたいに多様性で採用した可能性あるのかね?
ロサンゼルスはやらかして火事で大変な事になったし
6121 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:24:25 ID:+z0dvf5ni
>>6117
いつ始まるんだろうな
去年の秋に第5回の公判前整理手続やったってニュースはあったが
6122 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:26:15 ID:OuamfHqZ0
死刑にするのは確定だけどいかなる罪で裁くかを審議してる最中じゃね?
6123 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:32:57 ID:+z0dvf5ni
>>6122
既に起訴してるんだから何の罪について裁判するか、は起訴された範囲ってことで一応確定してると思うんだ
後から検察が変える可能性がないとは言わんけど
6124 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:35:31 ID:PoYkDNXH0
>>6122
山上氏の場合は死刑を選択する理由が「相手が安倍さんだった」しかないからねえ
地裁・高裁段階での判断は色々あり得るけど、おそらく無期懲役で落ち着くと思う
6125 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:35:48 ID:c0VfBb8E0
あの人があんな事件を起こすなんて…
あの人はいつかやらかすと思ってました
の違いだろうか
6126 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:46:40 ID:bQkzb4n60
>>6118
そりゃまあ作者と連載してる時代が変わったから…
変えるくらいならやるなよと思う
6127 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:47:57 ID:OgEnOWBY0
>>6088
世の中で起きた出来事を、人間ごときの判断でなかった事にするというのは冒涜行為だと思うからだよ
「1984年」という全体主義批判の小説があるんだが、あの小説のテーマの一つがそれですし
「記録を消去すれば、消しされば、それは起きなかった事に成るのだろうか?」
「その人に関する記録を消し去れば、その人は生まれなかった事になるのか?かって存在しなかった事になるのか」
6128 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:49:21 ID:1CoYukPM0
あらまぁ、FNS歌謡祭中止になったのか
フジはもう放送業辞めて、不動産一本にした方が良くね?
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/31/kiji/20250131s00041000341000c.html
6129 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:50:20 ID:c0VfBb8E0
スポンサーの次は出演者が逃げ始めたんかな
6130 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:50:54 ID:W+VoKuzJ0
フジ「こんなことで負ける訳にはいかないので…」
6131 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:52:32 ID:+z0dvf5ni
>>6124
1人殺害で死刑になったケースは皆無ではないにしろ
ハードルはかなり高いですからね
6132 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:53:03 ID:PoYkDNXH0
>>6130
なんか「負けるための」最悪手を採り続けているように思えるのよね
6133 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:53:26 ID:hU0gIyrp0
フジさんに思わぬ方向から追い風が!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8e851bf5a2ba11860cf7548041d4f9df9c5cc7c
6134 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:53:29 ID:RMRepRr00
撮影に必要な道具やらなんやらのレンタル、提供なんかも無くなるし
企業によっては撮影場所の協力なんかもあったろうけどソレも立ち消え
これからどうなるか、とても気になります(他人の不幸
6135 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:54:26 ID:W202F6wW0
演説くん(概念)の見分け方
青葉死刑囚と山上容疑者に敬称をつける
6136 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:54:27 ID:+z0dvf5ni
フジがテレビから撤退したとして見れなくなるのが残念な番組とかなんかあるかな?
6137 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:56:53 ID:W+VoKuzJ0
マスコミ的には内心ではフジには潰れて欲しくないでしょ?
これが前例になったら次は自分達の番になるし国としては天下り先が減るのは嫌だろうし
6138 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:58:54 ID:OgEnOWBY0
原爆の記録は残さないと駄目だし、ホロコーストの記録も残さないといけない、同じ様にパレスチナで起きた残虐行為の記録もね
記録を消し去るなんて事は、おもいあがった行動だと思う
6139 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:58:54 ID:W202F6wW0
別に国はフジテレビが潰れて天下り先が減っても困らないぞ
困るのは総務省の電波行政の高級官僚だけで
6140 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 12:59:07 ID:/Q6ItCb70
フジテレビの社員は1169人 良い69と覚えやすい数字です
その親会社のフジホールディングスは48人 (連結6327人(フジテレビ含む))
さらにその親会社のフジサンケイグループで見ると1万3千人
フジテレビが消えても他の事業に配分して
新規採用しなけりゃ何とでもなるでしょって話な訳で
6141 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:00:53 ID:/Q6ItCb70
>>6136
BSフジのプライムニュースは見ごたえあるので無くなったら残念かな
自社の体質に関しても割と歯に衣着せずに報道してた
6142 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:04:06 ID:8o55kpUU0
>>6135
例のアレは別に安倍氏殺害のアレと京アニのアレに敬称はつけてないよ
ダムナティオ・メモリアエに反応したのと原爆投下やホロコーストと自業自得のパレスチナを同列に語ったからID:OgEnOWBY0が例のアレやね
6143 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:08:43 ID:T3fDZFuh0
みんな分かってると思ってたが>ID:OgEnOWBY0が例のアレ
6144 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:11:03 ID:W6ySI1+60
大量殺戮者と人殺しに敬称を付ける人種なんて限られてる
6145 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:12:22 ID:SM8AJ5xa0
言葉遣いと、「1984」に言及してるあたりでITだろうと思ってた<ID:OgEnOWBY0
6146 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:14:25 ID:8o55kpUU0
途中までは「京アニのアレがあんな生地獄(徹頭徹尾自業自得)なら殺さん方が罰にならね?」って理屈自体はわかるから判定する気はなかった
「ダムナティオ・メモリアエにビビり散らかしてた」ってレスに安価で反応したからああこいつアレやな、と
ちなみに俺は例のアレをダムナティオ・メモリアエしたい派です(自分の趣味を槍玉に挙げてテロ土人擁護に使われたので)
6147 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:15:28 ID:PoYkDNXH0
>>6135
ひょっとして私のこと?
私がレス付けていた相手がおそらくその人
青葉氏・山上氏は敬称を付けたくないけど、さりとて呼び捨てするには主義に反するから使っている苦肉の策なのよ(敬称を付ける場合は普通に「さん」呼びする)
この議論が始まった頃は青葉死刑囚と呼んでいたけど、まだ確定したとは言い切れないと思い直して「青葉氏」読みにして「山上氏」にもそれをならったの
6148 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:19:43 ID:8o55kpUU0
いや、
>>6147
が例のアレじゃないのは文面から明らかでしょ
カギカッコちゃんと使ってるし、言動が犠牲者に対して無礼じゃないし、コピペじゃなくてちゃんと順序立てて考察したのが明らかだし
6149 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:20:01 ID:OgEnOWBY0
だから、人間ごときが残すべき記録と消去すべき記録を分けられるなんて主張が冒涜行為に見えるというだけだよ
アメリカにあった文明の記録は、こんな人達の記録は残す必要が無いと考えた人たちによってほとんど消しさられましたけど
6150 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:21:08 ID:w5pZHic+0
レッテル張りホント無くならんな
ここで擁護すると2窓でやってるとか言われる
6151 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:21:34 ID:W6ySI1+60
死刑囚使いたくないなら、これからは青葉被告もしくは未決囚と山上容疑者でいいわね
6152 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:21:34 ID:+z0dvf5ni
起訴後なら敬称は「被告人」が無難じゃないかな
または法的にはちと微妙だが「被告」
「氏」をつけるとその相手に敬意を持ってるみたいに受け止める人もいるみたいだし
6153 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:23:00 ID:W6ySI1+60
>6149
でも、人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?
6154 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:24:33 ID:W6ySI1+60
ID:OgEnOWBY0が死んだら間違いなく速攻で誰の記憶からも自主的に消去されるし何も問題はないから安心しろw
6155 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:25:48 ID:4Wuz6A1L0
ジェンダー代名詞じゃあるまいし、ある程度はふわっと考えようよw
漢字で書かれた菅元首相のように勘違いさせないのがまず第一だろうし
6156 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:26:44 ID:OuamfHqZ0
そもそも貴様如き凡百のクズなんて記憶どころか記録にすら残らん
戸籍の保存期間が過ぎたら消去されてそれで終了だ
6157 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:27:13 ID:W6ySI1+60
みけつ‐しゅう‥シウ【未決囚】
勾留状で拘禁された被疑者・被告人。 未決人。 未決。
被告人【ひこくにん】
犯罪の嫌疑を受け起訴された者。 起訴されるまでは被疑者という。 被告人は訴訟手続上,検察官と対等な地位が与えられ,黙秘権,弁護人選任権を認められ,申立てによっては国選弁護人をつけられる。
コトバンクより
6158 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:28:42 ID:W+VoKuzJ0
例のアレ本人扱いってよりは概念扱いしてるからある意味で〇〇菌みたいな感じじゃね?
気持ちは分からんでも無いけど内心に留めるべきだ
6159 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:29:07 ID:w5pZHic+0
敬称付けたから不快とか言い出されたらどこまでも配慮せなならんしね
6160 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:29:11 ID:c0VfBb8E0
すがさんが就任した時になんで?ってなったなあw
6161 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:29:20 ID:W6ySI1+60
まあID:OgEnOWBY0は過去のやらかしで家族も居ないし居たところで遺体の受け取り拒否されるのは間違いないから、無縁仏コース間違いなし
6162 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:31:09 ID:PoYkDNXH0
>>6152
>「氏」をつけるとその相手に敬意を持ってるみたいに受け止める人もいるみたい
そこは今後は検討した方がいいかな
青葉被告については公正に扱うつもりでも「イラッ」と来ることが多くて「やや突き放した表現」をしたかった
6163 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:39:34 ID:W6ySI1+60
ガザ検問所に米退役軍人配置へ、イスラエル・アラブ諸国が資金提供か
[ワシントン 30日 ロイター] -
イスラエルとイスラム組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザ停戦開始後、知名度の低い小規模な米民間軍事会社(PMC)がガザ検問所の運営支援のため、米特殊部隊出身の退役軍人約100人の雇用を開始していることが分かった。
PMC広報担当者が匿名を条件に取材に応じ、ロイターは募集メールも確認した。
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20250131081
2023年に設立されたばかりの小規模PMCに任せるにしては危険すぎる場所なんだが…
もしかして【ガワだけ民間組織】の実際は何処かの下請けPMCか?
6164 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:40:29 ID:4RIRIkNT0
フジテレビが潰れたとしても
雪印乳業がメグミルクみたいになるだけじゃないの?って思ってたんけど違うんかあ
6165 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:46:11 ID:W6ySI1+60
日枝とその派閥の人間を完全排除するのが最低条件
そうでなければデビル日枝細胞が新会社を汚染し始める
6166 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 13:48:57 ID:T3fDZFuh0
日枝の「こんな事で負けるのか」の疑問を解消してあげればいいんでね
こんな事程度なら普通に今の状況続いても問題ないんだろうし
6167 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:01:19 ID:Pd+tk4i60
というか日枝の考え方が昭和から動いてないんじゃね?
年取りすぎて考えが硬直して令和に対応出来てないんやろ。
……というか現場を知らないのに人事権介入するのは愚策なのでは?(素人並感)
6168 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:04:59 ID:jXAnsxa00
およそアカに染まった手合いに、思考のアップデートや自制や自省といった「人間らしい」事が出来る訳ゃなかろう
6169 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:07:28 ID:rgQmLi0I0
>>6126
グランドジャンプで連載してる奴なら元々根性論漫画じゃないぞ
元の作者の時点で「猛練習しすぎて出場辞退」「怪我を押して投げてあわや再起不能に」ってやってる
今の奴は主人公は監督だから選手の無理止められる立場になってるから無理させないだけよ
6170 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:09:25 ID:OuamfHqZ0
>>6168
それはいかんな、かつての革命戦士に習って自己総括とその手助けをしないと
6171 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:09:57 ID:atbUvqFR0
>>6166
そもそも負けってなんだってなる。
パンピーからすればフジの有様は「自滅」なんだよ。
6172 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:14:17 ID:8o55kpUU0
>こんなことで負ける
週刊誌や愚民どもごときの突き上げに屈することなんじゃね?
アカで支配者って基本お山の大将だし
6173 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:31:12 ID:OgEnOWBY0
フジテレビ問題も、記録抹殺刑の延長線上に近いと思うなあ
正しい正しくないも、事実なのか事実でないのかも、存在したのか存在してなかったのかも、自分達が操れると
一度記録を消したはずの出来事で、負けるなんてあるのかと言いたいんだろ
6174 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:34:38 ID:VrL3NXbP0
誰に対しても「氏」をつける方が普通だと思うがなー
6175 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:39:52 ID:OgEnOWBY0
フジテレビはトラブルを無かった事にしようとして、それをほぼ成功させかけてただろ
事件の関係者であるフジ社員も退社して、全ての記録は抹消されて終わりかけていた
ここから逆転されたから、「有り得ん、事実かどうかは俺たちがきめるはずなのに」
6176 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:44:07 ID:vQCxwrRF0
手塚治虫の名前出すときに氏を付けるだろうか
6177 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:47:07 ID:AsXxq6sE0
>>6176
個人として扱う場合は付けるけど
そうじゃないなら付けないんでは
6178 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:50:23 ID:OuamfHqZ0
尊敬に足る人物なら敬称をつける、ゴミ虫なら付けない
それだけの事ヨ
6179 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:51:32 ID:vQCxwrRF0
>>6177
個人としてってのはどういう意味や
群体に変わるときでもあるのか
有名な人の名前出すときは知り合いでもない限りは呼び捨てが基本だと思うが
6180 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:54:00 ID:PX2WeZjm0
歴史上の人物にはまず付けないと思うが
ニュース上の人物には何か付けるのが普通じゃね?
というか犯罪者でも呼び捨ては眉顰める人多いと思う
6181 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:55:55 ID:lYhJlhf30
蔑称や名前を見るのも拒否したい人もいれば、きちんと敬意を持って呼ばないとイラつく人も居るからね
故安倍晋三氏とか特に顕著だったよね。
6182 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 14:57:43 ID:OCOV8nQy0
公共公式の電波、記録の類に載せるか否かでは?
6183 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:01:42 ID:lVanvDMV0
マスゴミの屑どもって国会図書館の映像アーカイブ構想にそれはもう徹底的に反対してた位だからな。
6184 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:02:33 ID:ITpYuSZO0
足利尊氏「もしワイが現代転移したら呼び捨てなんですか?将軍なんですけど…」
6185 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:06:32 ID:lYhJlhf30
デーモン閣下をどうお呼びすればよいか問題もありましたねw
6186 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:15:47 ID:QHaGNh570
>>6184
オメェのせいで後世の人間が死ぬほど苦労したからだよ。
6187 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:16:20 ID:vQCxwrRF0
ttps://x.com/yonemitsu/status/1824626543211188305
ttps://x.com/yonemitsu/status/1824626543211188305/quotes
ttps://togetter.com/li/2419910
この話は以前に↑を見かけてからずっと気になってるのだ
正解が良く分からんのだ
6188 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:17:32 ID:c0VfBb8E0
逃げ若仕様だったらどうしよう
6189 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:20:21 ID:W6ySI1+60
何時のタイミングで転移してかでしょう
征夷大将軍だったら太樹公だし、その前だったら官位名の権大納言なり参議なり武蔵守を付けて呼ぶ
6190 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:23:33 ID:DQfJOPpp0
昔はそもそも本名呼ばずに仮名や通称、官職で呼んでたし、さん付けの有無は文化っていうほど年月断ってないからなあ
で、今はハラスメントのようにやるほうよりやられるほうが最優先だから、呼ぶほうより呼ばれるほうの問題なわけで
6191 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:28:28 ID:3GQivxFh0
>>6190
まともに歴史考証すると戦国時代転移ものは有名人と会話した途端無礼討ち定期
信長!?じゃねえよ上総介だよ
そして考証正しく描写すると読者には誰の話してんのかさっぱり意味不明という
6192 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:31:36 ID:PX2WeZjm0
ちゃんと(自称)官位の上総守って呼んでも殺されるのでは?
6193 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:33:36 ID:DQfJOPpp0
というか、当時だと一般人は本名知らない人のほうが多そうだから、逆になんで知ってると聞かれる可能性もあるな
6194 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:34:10 ID:u6n+Ja3y0
現代マスコミなら平気で「足利尊氏氏現代に現る!」
とか書きそう
6195 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:34:29 ID:gkm2EdyJ0
パンピーが歴史上目上の人に言うなら「お殿様」以外なかろう。
6196 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:36:08 ID:c0VfBb8E0
ええい!上様がこの様な年代におられるはずが無い!
6197 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 15:40:11 ID:1CoYukPM0
うじうじ
6198 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:10:03 ID:pmEATjHe0
なんかBBCのブレイキングでガザで人質が赤十字に解放されたって流れてる
6199 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:16:40 ID:pmEATjHe0
イスラエル国防軍は2人の人質受領を確認だって
引き換えに100人以上の拘束中のパレスチナ人(テロリスト含)と交換だそうな
6200 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:18:01 ID:OuamfHqZ0
ようやっと探し出せたのが二人か
何人くらい拘束されたんやろかな……
6201 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:19:22 ID:4RTVrvD30
単純化すると
人質1人でパレスチナ人(テロリスト含)50人分の価値があるのか
6202 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:19:34 ID:W6ySI1+60
解放されたテロリストに細胞を混ぜるの対テロ戦争の基本(混ぜていなくてもハマス側で勝手に「貴様らはユダヤ人に寝返った」と粛清してくれるからモサドは楽ができる)
6203 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:19:42 ID:pmEATjHe0
ハマス側のセレモニー流してるんだけど「我々の勝利」らしいぞ
さすがテロ土人だ
6204 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:37:20 ID:RMRepRr00
管理職全員居なくなって支社も物理的に無くなってるのに勝利宣言は草なんだ
まぁ負け認めてしまったら内側からぶちころがされるしチカタナイネ
6205 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:39:56 ID:OuamfHqZ0
おお……ムーヴ・サン=シタ・……
なんと見事な……
6206 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:40:06 ID:pmEATjHe0
テルアビブの街頭でBBCがレポートしてるんだが
後ろで人質解放を待つ人たちが掲げている人質の顔写真のプラカードに赤ん坊の写真があってキツイ
6207 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 16:43:21 ID:8o55kpUU0
そういやハマスだったかは忘れたけど、どっかのテロ土人が人質に赤ん坊(拉致しただかエンジョイして産ませただか)調理して食わせたってのがあったな
ハマスごとき待てもできない駄犬にユダヤ人の子供を育ててムジャヒディン()なんて気の長い計画立てられんだろうし、人質になった赤ん坊は間違いなくもう……
6208 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:06:34 ID:yD8PbTVJ0
>>6207
多分イスラム国
イスラム国がシリアで女性を集団誘拐してその中の女性の赤ん坊食わせた
でその中の少女の一部はハマスに性奴隷として売られたけどイスラエルのガザ制圧時に一人救出されたってやつ
6209 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:22:31 ID:twqVwW5b0
やはりハマスは滅ぼすべき存在である
6210 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:24:49 ID:W+VoKuzJ0
スゲーな…ここまで悪さしてるのに庇う人間が居るなんてな
6211 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:27:31 ID:xBcprsEd0
殺してやる、殺してやるぞイスラミックステートの助!
6212 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:29:10 ID:s0+UIfGS0
おぞましい、人間だと思いたくないし人間扱いしたくないわこんな連中……
6213 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:31:01 ID:SM8AJ5xa0
まぁ人間だからこその悪意ってのもあるし
6214 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:40:18 ID:LswEKbW60
イスラム国ってまだ残ってるんだっけ
6215 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:51:00 ID:w5pZHic+0
>>6185
閣下が敬称でない?w
6216 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:51:29 ID:i1hikPRG0
原理主義組織という名の過激派テロリストだからね。
「異教徒は殺せ」ってムハンマドさんが言ってたからヤるだけで。
6217 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:53:52 ID:Qu4Y8xGN0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a083a10876eb237727eba4dccc4ff85ad06649bf
ロシアさん許可なく「日本語講座」を開催した日本交流センターに罰金刑
敵性語か…懐かしい言葉だ…(遠い目)
6218 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 17:55:35 ID:+z0dvf5ni
>>6214
一般的なイスラム教の国という意味ではなく日本のマスコミでISとかISILと呼ばれてた組織のことなら
国家というほどの支配領域は残ってないが
過激派として活動してるんじゃなかったか
去年モスクワで起きたコンサート会場での銃乱射事件がイスラム国系の組織の犯行だったとかなんとか
6219 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:06:20 ID:PoYkDNXH0
>>6215
「デーモン閣下」はそれが正式名称だよ
さかなクンさまと同じく敬称をつける場合はデーモン閣下さまと呼ぶべき
6220 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:08:49 ID:mlYC355a0
あとアフガンでタリバンとヤり合ってもいる>IS
6221 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:10:02 ID:8o55kpUU0
>>6208
ともあれ自称ムスリム原理主義滅ぶべし
6222 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:16:08 ID:8k3Ve/930
ムスリム原理主義者が実際にやってるの「ぼくの考えたぼくが得するムスリム」主義者だからな
6223 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 18:17:20 ID:osumi
陛下、閣下、殿下、提督、将軍等は敬称になるんだよなぁ……。
たまに商業作品で将軍閣下とか二重の敬称付けてるのもみかけるけど(´・ω `)
6224 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:20:35 ID:bcKYM3Vd0
会社応対での課長様部長様みたいなものかと
6225 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:21:42 ID:5q+dps1A0
まーたバーベキュー騒動かよ。どうせまたDQN一家だろ……え
ttps://x.com/nhk_news/status/1885269555309928859
6226 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:24:11 ID:w5pZHic+0
正式名称は「デーモン小暮」で閣下は敬称で間違いないゾ
相撲実況の時テロップでちゃんと出てたし解説席でデーモン閣下又は閣下呼びだったから敬称でございますw
6227 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:28:29 ID:PoYkDNXH0
まあ、ユダヤ教にも超正統派という原理主義者もいるからねえ
男性は宗教指導者で就労しないことが多くて女性が家計を支える
教義上多産で現在は10%を超える程度だけど近い将来40%に達するということだから、将来はイスラム教原理主義者とイスラエルで対峙する主体になるかもね
ただ、今回の衝突の余波で徴兵免除が撤廃されたからその影響はもう少し経たないとわからない
6228 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:35:22 ID:PoYkDNXH0
>>6226
ああなるほど「『デーモン閣下』」と敬称込みで呼ばないことはあり得ない」という設定なのね
6229 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:42:11 ID:Lb7z0R6P0
BBQは中居家で。
6230 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:42:42 ID:w5pZHic+0
早稲田大学卒でめっちゃ頭いいからね閣下
6231 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:44:02 ID:yD8PbTVJ0
ハマスが人質解放、イスラエル人3人とタイ人5人 引き渡し時に混乱
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06e60a243293222b1e2e868c1e2c5c4d91d188a4
巻き込まれたタイ人生きていたんだ。
しかしやったことは世界の敵となるようなことなのに世界はハマスに甘いな。
そして
>ガザ地区のハンユニスで大勢の群衆が人質を取り囲むなどの混乱が発生。
積極的に相手の信頼紳士協定に砂かける行為、こんなんするから更に対応が厳格になるんだぞ。
前にヒズボラが死体を生きてるように装って人質交換したことあったが
それ以後のイスラエルとの人質交渉が面倒になったことを活かせていない。
6232 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:46:12 ID:LswEKbW60
ISIL過激派は残ってるのかと思ってニュース見てたらジャーナリストがISILで身柄拘束で殺害されてから10年って記事があったわ
あれ結局どうなってんのかまったく覚えてなかったわ
6233 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:46:31 ID:+JnjdBhi0
韓国マスコミ
盗んだ仏像を13年ぶりに対馬に返した
かつてフランスは
「韓国は韓国由来の美術品かってに差し押さえる、差し押さえ禁止の法律を作ることしら拒絶してる」
として世界最初の金属活版を貸しだそうとしなかったが
これで韓国は国際的な信頼を取り戻せるだろう
…そうとは思えんのだが
6234 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:48:01 ID:DQfJOPpp0
そもそも取り戻せるような信頼あったか?
6235 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:48:05 ID:PoYkDNXH0
>>6226
ただ「デーモン小暮」は旧称で「デーモン小暮閣下」を経て現在は「デーモン閣下」と称していると聞いたことがあるから、「相撲中継」がいつの時代のことなのかで変わり得る(そもそも本人がそこは「ふわっと」考えているのかもね)
6236 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:49:46 ID:DQfJOPpp0
>>6223
将軍のあとに敬称つけてるのは、将軍様って言われるせいじゃないかなあ
殿下様とは言わないが、将軍様って言い方なら時代劇で山ほど出てくる
6237 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:53:51 ID:8k3Ve/930
将軍様というと時代劇というより悪魔将軍のイメージが強い。時代劇は上様のイメージかな、マツケンだけど。
6238 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:54:01 ID:w5pZHic+0
実際丁度正式名称がデーモン閣下に変わるちょい前ですね
基本的には世界観に沿ってさえいれば肝要な御仁です
6239 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 18:56:36 ID:LQ3d6Jm/0
部長は呼び捨て問題
6240 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:02:15 ID:SM8AJ5xa0
殿下!殿下! で、んか
6241 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:13:11 ID:CGOTtrTX0
電化。
6242 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:16:13 ID:+JnjdBhi0
>>6240
ようつべで、あのネタをギアスでやってるの見かけたなぁ
白石冬美ボイスのルル坊主とか
白石冬美ボイスのカレンとかいろんな意味で新鮮だった
6243 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:26:20 ID:lVanvDMV0
しかし鶴瓶師匠って何でこうも一気に切られたんだ?
中居や生島みたく何かやった訳でも無いのに。
6244 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:33:18 ID:SM8AJ5xa0
>>6242
おやあなた、元ネタをご存知で?
鬼ケ島とからし明太子のあいのこのようなもので大きさはこのぐらい。
古ぼけた手回し式でハンドルを回すと「チャカポコチャカポコ」と音がする。
この「チャカポコ」というリズム感がすばらしくて、とくに東北地方の盆踊りには
6245 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:39:09 ID:3GQivxFh0
>>6243
年々麦茶の量を増やしてるから緊縮派から目の敵にされてたんやろ(白目
6246 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:45:29 ID:Kcr5WZdK0
そもそも他国の貴重な資料を「コレ自分トコの物だから返さない!」したら何処の国でも貸さないよねって。
韓国でも美術館作ってレンタルしようとしたら「オメー貸したら返さんやろがい」言われて要請した施設全拒否されてたのに…w
6247 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:48:24 ID:7FFyFRbu0
>>6246
そらそうやろw
泥棒にモノを貸す人間や国家はおらんて
6248 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:50:40 ID:+JnjdBhi0
>>6244
結局なにが言いたいんです?
6249 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:52:28 ID:SM8AJ5xa0
>>6248
ゴホッゴホッ
6250 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 19:57:01 ID:MsdA9njr0
>>6240
イクゾー!(いつものBGM)
6251 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 20:02:10 ID:2cFCFX4Z0
パイライフが出たぞー!!
6252 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 20:24:46 ID:pmEATjHe0
ハイ簡単な現状の中東講座
イラクのイスラム国は崩壊したけどシリアで政権転覆させたのは元ISIL系の穏健派組織が主体となってるぞ
支援の主体はトルコで一緒にクルド人殺してくれないかなと期待しているぞ
一連の流れはガザの煽りでヒズボラがイスラエルに中枢をぶっ壊された結果
ヒズボラが兵力を提供していたシリア(シリア領内にはヒズボラの基地が複数あってそこも攻撃された)の
アサド政権がぶっ壊れたという
なおアサド政権はクーを恐れて軍の編成を歪にしていたので実はヒズボラの民兵が頼りだったという国家としてクソの極み
6253 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 20:31:34 ID:1CoYukPM0
>>6244
少し前に府中ネタ振ったの貴方様?
6254 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 20:38:24 ID:A5gUlgiL0
すまんワイや
ttps://x.com/ikuto_yamashita/status/1065048811842596864
6255 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 20:44:05 ID:SM8AJ5xa0
>>6253
先週土曜日の
>>5079
は私じゃないです。その前のID:AT3XmNyf0が私ですネー
6256 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:04:43 ID:Qu4Y8xGN0
通信機爆破作戦のあと一気に弱体化したよなヒズボラ…(震え
6257 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:12:05 ID:OuamfHqZ0
通信網は現代戦の重要な構成要素でありますからして
それに使う備品が信用ならんとなればそりゃ動きも鈍くなろうもので御座います
6258 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:25:18 ID:1CoYukPM0
陥没事故で不適切投稿してたれいわ議員
当然炎上して市のインフラ対策が悪いと言い訳するも
当の本人が水道管や施設の更新事業を反対してた
ttps://x.com/donsokusan/status/1885509046830325887
6259 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:27:30 ID:T3fDZFuh0
アホかな?
6260 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:28:13 ID:OuamfHqZ0
>>6259
れ新議員ぞ
疑問符をつける必要あるか?
6261 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:31:36 ID:T3fDZFuh0
それもそうね
しかし思うんだが、この手合いはなんで自分の過去の発言を記憶できないのだろうか
6262 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:34:32 ID:DQfJOPpp0
まず批判ありきで話を進めるからでしょ
6263 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:36:03 ID:9/7LaKSY0
父親が世代的に中韓の悪口言ってるんだけど、「日本人だって悪い奴一杯いるでしょ?」って言ったら即否定。
むしろ国内の屑どもの方が殴りたいヤツ一杯いるんだけどね・・・。
在日?ハーフ?お米食べてたらみんな日本人でしょ?(馬鹿)
6264 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:38:29 ID:pmEATjHe0
れいわを問わず野党の議員って批判できる俺格好いいという過剰な自意識が感じられない?
自民の国会議員は1期、2期程度だとまだ兵隊だから声すら聞こえないが
6265 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:39:56 ID:SM8AJ5xa0
日本語喋って、日本の風俗に通じていて、日本の法律に従い、日本の社会に帰属意識を持ってる人なら、
生まれや国籍が別でも、「とりあえず日本人」のカテゴリーに入れるかな
6266 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:40:55 ID:T3fDZFuh0
文句言うだけなら猿でもできる
連中が猿より上等とも思わんが
6267 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:42:01 ID:xE3kICFc0
>>6263
相手の意見を強く否定するのは会話にならんぞ
ネットとリアルで、話の進め方は変えといた方がよいかと
6268 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:43:16 ID:pmEATjHe0
>>6256
あれの怖い話がポケベルを大量に手配した東欧の購入代理店が影も形もなく成っているとか、
爆破片の部品には日本製のモノもあり下手するとイスラエル国内で組み立てられたって話が
何処から何処までがイスラエル側の仕込みだったかもわからなくなっているという
下手するとポケベルって言い出した段階から…
6269 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:44:07 ID:TXz3xke30
上からヘリで釣り上げればいいって喚いてる奴が居たけど
あんな場所でヘリ飛ばしたらダウンウォッシュで大惨事確定だと思うんだがなあ
6270 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:44:55 ID:QrdV4XcJ0
>>6261
れ新としていっちょ噛みするにしても他議員に頼むとかそういった連携すら出来んもんかね
このSNS時代に過去発言掘り返されないと思ってる化石脳の可能性もあるが
6271 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:48:45 ID:osumi
ヘリでスリングするならまずもって対象の正確な重量が判らんと話にならん。
重量が判って吊り上げ可能でも重心点がズレたら墜落に繋がりかねないからそれも調べなきゃいかん。
→重機の方が結果的に早い
6272 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:50:26 ID:T3fDZFuh0
えっと
重機でトラック吊り上げたら運転席部分以外だけ吊り上げる事ができて
現状は崩落でさらに土砂がたまって
どこにヘリの出番の余地があるんだ?
6273 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:51:30 ID:osumi
あとあの真上でホバリングさせたら機種にもよるが瓦礫や小石が周囲に飛び散って間違いなく大変なことになるw
ヘリポート(特に周囲が芝生とか完全に整地されてない場所)周囲の小石とか定期的に清掃回収するからねぇ。
マーシャラーで誘導員やってる時に小石が飛んできて結構痛い目にあったし(´・ω `)
6274 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:54:13 ID:osumi
因みにSH−60系の誘導する時は場合によっちゃ航空幕僚(三佐)がマーシャリングしてるおいら(士長)が風圧で倒れないよう
背中を支えて踏ん張るという愉快な光景が……(´・ω `)
6275 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:55:32 ID:pmEATjHe0
大隅さんだと、それ船上ですか?
6276 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:55:55 ID:xE3kICFc0
クレーンで吊り上げようとして、荷台かなんかが外れたとかやってたような
吊り上げ想定してない重量物を気軽に持ち上げろとか、お気持ち勢は気楽だよな
6277 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:56:08 ID:osumi
横須賀警備隊陸警隊に居た時(´・ω `)
6278 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:58:07 ID:OuamfHqZ0
どうもヘリ使え界隈はヘリコプターのことを魔法かなんかで宙に浮いてるノリモノ扱いしてる節がある
ンなことねぇっつの
6279 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/02/01(土) 21:58:12 ID:hosirin334
ホバリングで小石跳ぶのか……(怖気
6280 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:58:19 ID:osumi
HSS−2BとUH−1の誘導は楽だった(風圧的な意味で)。
あと陸自と海自のパイロット気質というか任務の違いのせいか、陸サンのパイロットは誘導員の指示ガン無視して
降下してくる&離陸するとあっという間に進路変えて離脱していく(´・ω `)
※陸自のヘリは誘導員がいない場所への着陸が普通だからと思われ
6281 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 21:59:08 ID:T3fDZFuh0
文句言うだけなら本当に楽よ
対案出せといわれたら、こういう手合いは絶対に出せない 俺も出せんし
6282 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 21:59:58 ID:osumi
>>6279
校庭とか一定の広さがないとマジで危険ですけぇ>ヘリの着陸
あとホバリングだと結構パワー出してる(着陸時より出力高い)ので余計。
6283 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:01:57 ID:pmEATjHe0
良かった、船上で航空幕僚に支えられながらヘリをマーシャリングする大隅さんが居なくって本当に良かった
6284 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:06:17 ID:TXz3xke30
ヘリが洋上で救助活動してる時の真下の波を思えばどんだけ力かかってるかが…
6285 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:06:48 ID:OuamfHqZ0
観光とか報道に使うヘリだってあれずいぶん軽量化しても3t近くあるんだから
それを浮かせるために全力で空気を機体下に叩きつけてるんだからそりゃ小石位飛びますわな
6286 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:11:58 ID:8k3Ve/930
そらヘリなんて重量数トンあるわけなので、それを飛ばすためには下方向に同重量以上の空気を叩きつけないと飛べないのですよ…
魔法ではなくニュートン力学で飛んでますので。
6287 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:13:19 ID:xE3kICFc0
>>6279
こういう事故があったりする
ttps://x.com/ShadowofEzra/status/1843369735456534753
> チヌークヘリが救援キャンプに低空着陸し、テント、物資、車両が破壊され、3人が病院に搬送された
別のだけど大型テントが吹っ飛ぶ様子
ttps://www.military.com/video/aircraft/helicopters/libyan-ch47-blows-away-tent/1402531930001
6288 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:13:22 ID:lYhJlhf30
報道ヘリが上空から撮影してるってのも変な誤解生んでるそうだ
てか、思った以上にヘリの着陸地点って怖く思える…3.11の学校屋上でやった事とか危なすぎる気が
6289 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 22:13:30 ID:osumi
ttps://youtu.be/Oy4GIDKp9ek?t=104
判り易い表現(監修は空自)
6290 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:16:26 ID:xE3kICFc0
ダウンウォッシュで検索すると、一杯出てくるかなって
6291 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:23:53 ID:fPQMMy0V0
何年か前に青森の第9師団基地祭の時に訓練展示で機関銃での地上掃射とラベリング降下をすぐ近くで見学出来たかけど、少し離れていても砂と小石が盛大に飛んできた(事前に散水車で水を撒いていても夏場&ダウンウォッシュで訓練場はすぐに乾いてた)
ドッチかと言うと軽量級のUH-1でてすらこうだもの
6292 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:26:03 ID:bQkzb4n60
ダウンウォッシュがないのが利点とかUS-2開発物語で読んだ記憶が
6293 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:32:29 ID:/Q6ItCb70
>>6279
ヘリの重量が浮くだけの風圧でっせ?小石で済めば良い方で・・・
6294 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:32:56 ID:RMRepRr00
というかヘリという重量物浮かせるほどの浮力出すんだからそりゃねぇ・・・
見かけより大分重いで
6295 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:33:41 ID:/Q6ItCb70
手のひらサイズのドローンを穴の中に入れて
穴の中の様子を探るとかなら出来たかもだけど
言わないだけでその位やってそうではあるな
6296 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 22:37:28 ID:osumi
着地状態のヘリへの乗降経験「だけ」しかないと勘違いするんだろうなって。
着陸するとローターをフェザー状態(ピッチ角をフラットにする)にしてダウンウォッシュ発生させない状態にするから。
※フェザー状態の時はマーシャラーは気を抜いていても大丈夫
6297 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:45:11 ID:4RIRIkNT0
荷物持ち上げに失敗してヘリが地面に叩きつけられたでござるって日本でもニュースにならんかったっけ?
コロナ前くらいだったかだいぶ前になっちゃうのか
6298 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:49:49 ID:/Q6ItCb70
ヘリ乗った事有るけど
着陸するまで大分離れた所で待ってたんだけど
それでも結構な風圧だったからなぁ
着陸してプロペラの回転落してから近寄った際でも結構な風圧だった
6299 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:50:58 ID:OgEnOWBY0
>>6246
そんな事言い出したら、欧州の美術品はギリシャやイタリアに殆んど返さないと駄目だしなあ
猶高麗時代の輸出品が青磁や仏典だったのは事実、山椒大夫にも出て来るし
6300 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:55:49 ID:8o55kpUU0
ヘリコプターは腐っても民生の小型機で0.9t程度はある金属塊だもんな
それをホバリングさせるに足るローターの回転で出力される風圧となれば、そりゃもう小石程度は余裕で散弾になるってもんよね
6301 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 22:59:48 ID:aSMifdqq0
>>6299
大英博物館が息をしなくなるのでは?>色々返却すると
6302 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:01:13 ID:OgEnOWBY0
高麗が滅んで李朝が成立した時って、可成り凄惨な粛清が行われたみたいなんだよ
王族の王氏10万人が殺されたなんて記録があったり「話盛られてたとしても万単位は確実と思われ」
そして高麗王朝は仏教を保護してたし、中世の大寺院は領地持ってるから実質的に親高麗の武装勢力なのが李朝初期の寺院
仏教弾圧もその流れと思われ、日本に仏像が来たのもそれだろ
6303 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:04:52 ID:Nly94OVr0
その理屈だと世界中に返還しなきゃいけない物塗れになるが?
しかも偶像崇拝禁止のアレとか返還した瞬間壊されるのがオチやんw
6304 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:06:05 ID:DQfJOPpp0
とはいえ、物品保存に関しては大英博物館も盗難騒ぎがなかったっけ?
6305 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 23:15:08 ID:osumi
生産地ではほぼ完全に失われたとされる品が何故か遥か離れた極東で収蔵されている正倉院というアーティファクト保管庫……(´・ω `)
6306 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:16:59 ID:TXz3xke30
ぶっちゃけ元の持ち主も持ち込んだやつも既に鬼籍なので略奪品なのか買ってきたものなのか判断つかねえのが
6307 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:17:05 ID:jXAnsxa00
>>6301
大英博物館への悪口曰く、「世界最大の泥棒or強盗の戦利品展示場」だからなぁ
だからって元のトコ返還したら、今の様な保存・展示状態が維持出来るなんて100%あり得んからなぁ……。
「あの」アラブの春(冷笑)とやらで、エジプトがそこら中でモヒカンがヒャッハー! してた時、
現地の博物館とかも掠奪と破壊のターゲットになった訳で……。狙われた・奪われた品がブラックマーケットで売り捌かれるならまだいい方で、
大体は価値も意味も分からん土人どもに叩き壊され、焚火の焚き付けにされる、といった有様だしな……。
ウチの国の学生運動でも、大学が所蔵・保存してた古書や文献がアカ被れのカス共に勝手に
持ち出されただけでなく、破損・喪失したとかいう噴飯モンの事例もあったしな……。
6308 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:17:49 ID:8o55kpUU0
(ぶっちゃけ盲腸が正倉院半島起源説を主張してないのが不思議でしょーがない)
6309 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:18:46 ID:/Q6ItCb70
???:正倉院はんは凄いどすなぁ、うちとこは古い絨毯しかありませんわ (世界最古級ペルシャ絨毯)
6310 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 23:20:38 ID:osumi
ある意味もっと酷い事例。
技本に昭和30年代にアメリカから返還された旧海軍資料を保管していたんですが、その資料が大量に抜き取られ持ち去られていた。
その持ち去られていた資料、 何 故 か 呉の大和ミュージアムに保管されてるんですよねぇ……(´・ω `)
6311 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:24:01 ID:W+VoKuzJ0
そもそもその理屈なら〇〇じゃないと駄目って言うの面倒だから余り好きではない
6312 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:31:18 ID:xBcprsEd0
やさぐれ龍驤ちゃんの海賊物語でもさんざんっぱらこき下ろされてたなぁ・・・>英国
6313 :
名無しの読者さん
:2025/02/01(土) 23:32:39 ID:DIIIi+wi0
保存については日本はあんまりなぁ
戦中のほぼ動体保存されてたのを、日本に返したら・・・
とか
鉄系の人は知ってるだろうけど、動体だった機関車系が・・・
とか
6314 :
大隅 ★
:2025/02/01(土) 23:35:35 ID:osumi
日本は近代以降の工業関係についてはかなり保存状況が悪いからなぁ。
軍事系は特に酷い、昭和に比べりゃ細菌は大分マシになりつつあるとはいえ(´・ω `)
1313KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス