■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

5412 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:34:47 ID:1hP9bhNG0
今回調べてて思ったんだけど、日枝って何でフジに君臨してるの?
創業者でも無いし、大株主でも無いみたい
会社四季報で調べられる大株主に、日枝の関係者と思われる物はないし


5413 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:43:15 ID:KZkQ9NHs0
>>5412
創業者一族の引きで幹部に登用後
共産党仕込みのテクで労働争議を取り仕切って社内で一大派閥を築き上げ
面従腹背してた創業者一族を、機会を見て追放して後釜に座り
その後も社内政治で実質自身の派閥で社内を染め上げた結果だぞ

5414 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:45:23 ID:k7vvuRCb0
その結果が「こんなことで負けるのか」

5415 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:47:05 ID:1hP9bhNG0
正直調べる前は、日枝って創業者じゃないにしても大株主だと思ってたんだよ
大株でも創業者でもない人が、何十年も権力握ってるって不自然じゃん
まるで、偉い人のスキャンダルでも握ってそうな不自然さ

5416 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:48:33 ID:LAL1adug0
場に集まった記者が一部の経済問題ガチ勢を除いてチンパンジー過ぎてフジ側が同情すらされてるのは笑えばいいのか…

5417 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:49:42 ID:lWMPdUuk0
ゴーンが来る前の日産にいた天皇呼ばわりされてた人と似たような経歴なんか

5418 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:51:48 ID:UjcSY5fa0
そりゃ男女関係無く下半身ネタ握ってるんでないの?
何ならマスコミやフェミの勢いが普段よりもまだまだ弱いのはガチで追い込んだら無理心中に持ち込まれるの恐れてるからだろ?

5419 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:53:19 ID:KZkQ9NHs0
派閥政治で子飼いの部下を登用してるんだから
登用された部下からすれば恩もあれば弱味も握られてんじゃね

5420 :名無しの読者さん:2025/01/27(月) 23:58:14 ID:1hP9bhNG0
>>5418
連想するの、それだよねえ
今回明らかになったように組織的に接待してたんなら、偉い人の弱みを山ほどもってるんじゃないかと連想するし

5421 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:00:56 ID:K612tcN10
ヤクザが弱体化する前はあてがう女性はヤクザに用意してもらってたなんて話もあったし
へたすりゃあの偉い人がヤクザと接点があった!みたいな暴露話があり得るのか

5422 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:03:25 ID:QvhlZM3R0
芸能界じゃソレが当たり前なんでね?(偏見>反社と接点

5423 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:08:19 ID:ip1cmsvr0
昭和を代表する歌手が某全国規模の自由業のボスに
娘のように可愛がられてたのは有名な話だし
その人が離婚した際は、元夫にボスがきっちり口止めしたんで
結婚中の話を一切話さなかったのは周知の事実
なおその歌手は、持ち物に家紋を入れるのが大好きで
高級外車にまで入れてたもんだから
ツアーの送迎で運転手が東京駅で待ってると
すぐに警官が飛んで来るのが通例だったとか (フルスモーク高級外車、家紋入りとかそりゃねwww)

5424 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:08:37 ID:lVY4RJcJ0
只まあ、株式会社で有る以上大株主に排除する大義名分を与えてしまうと非常に危険だと思う
フジテレビに対する批判が収まらない場合、六月に大株主が役員送り込もうとするのは目に見えてる気がする


5425 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:25:43 ID:lVY4RJcJ0
今ユーチューブ見て気が付いた、未だ会見してる
というか、今度は時間無制限会見なのか?訳わからん

5426 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:29:45 ID:QvhlZM3R0
個人的にゃいくら弁明しようが「疑惑はますます深まった」で終わるがな
てめえらが今まで狂った様にやってきたことだ
渇いていけ

5427 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:31:31 ID:Yw6FHEMb0
燐隊長はG13を敗北寸前にまで追い詰めた山岳局地戦のプロだから…

5428 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:33:21 ID:lVY4RJcJ0
いそこたん未だ居るみたい、二週目の質問する気かな
少し見直したぞ、いそこたん

5429 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:34:52 ID:OjKzc4Ej0
説明責任を果たす義務がある(キリッ
という特大のブーメランぶっ刺さってるのおハーブ
これからずっと擦られるねぇ残念だねぇ

5430 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:39:45 ID:b/S6QBo60
オールナイトフジだぞ、視聴率も近年まれにみる大きな数字
今年はこれで決まり!

5431 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:41:27 ID:QvhlZM3R0
本年度の流行語ももう決まりでね

5432 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:42:01 ID:lVY4RJcJ0
関連スレで、ゼレンスキーの会見の12時間を超えるんじゃないかと書かれてて草wwwww
こんな恥ずかしい会見で、ゼレンスキーの記録超えたらなんか恥ずかしい

5433 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:46:07 ID:ZzVgtH+p0
記者会見を長丁場やった所で、皆さんが確実に知りたい本命の質問の返答と、
そもそも関係者筆頭の日枝が何でおらんのかとかの説明がしっかりなされてない以上、
ダラダラ長くやっても無意味やぞ?

5434 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:46:51 ID:O66BuN/y0
時間も記者制限も無制限で入れて全部答えたる! って集めたらしく、イソコみたいな反社活動家も構わずカモンしたとか……。
こう、『他局他紙の奴らこっちばっかり責めやがっててめぇらも変わんねえだろ! いつもは忖度でカットしてやってるゴミクズ質問オールフリーにしてやるから醜態さらしやがれ!!』という盛大な自爆に思えてきたな……。


5435 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:53:22 ID:Qn+wZZBi0
どの答えも分かりません知りません答えられません
じゃあ何の為の会見なん?
としか。

5436 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:53:31 ID:lVY4RJcJ0
なんか皆さん体力凄いな、マスコミ界の住人は爺様でも10時間会見とか平気なんだね
流石に空席目立って来たけど、いそこたんとか未だやる気まんまん
いそこたん嫌いだけど、この執念は敬意に値する

5437 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 00:58:03 ID:NyeSau8P0
会見に参加してるのは結局日枝のスケープゴート扱いされてるらしいね

5438 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:01:03 ID:lVY4RJcJ0
見てて思ったけど、これって日枝の作戦なのかね
余り意味のある事してないんだけど、ここまで長時間に成ると老人虐待に見えてしまう
時間経過してるわりに、意味のある内容が出てこない

5439 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:05:27 ID:Qn+wZZBi0
前回が失敗だってんなら、今回成功する為に最低限準備できることはしたんか社長?って。
前回から今回までにできる限り情報集めて精査して、
「今回は出せるのはこれで本当に全部です、今後も調べて随時会見開いて情報出しますので!」って、
満足されてなければ二度三度やるよってだけでもまだ信用度は多少上がるもんかと思うけど、
そこらへんも言及無いみたいだし。

5440 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:11:57 ID:lVY4RJcJ0
会見の一部らしいんだけどね
「被害女性から、兎も角他人に知られず仕事に復起したいと強い要望があり」というのはまあ分からんでもない

でもな、この要望に応えるなら中居起用し続けるの明らかな矛盾に思えるが

5441 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:25:51 ID:a/of5zEt0
>>5439
つまり情報を出そうものなら終わりって事なんだろうね

5442 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:41:28 ID:lVY4RJcJ0
考えてみたら、一人五分だとしても一時間で12人しか終わらないんよね
どう考えても軽く200人以上居たんだから、全員に質問させたら20時間とか平気で行きそう
どう考えてもこの構図って別の意図がありそうに思える

大勢で老人を虐めるマスコミって構図作りたいんでしょ

5443 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:45:18 ID:xPsb1Pgy0
>>5440
下手に起用とかなんとか動かしたら他人に知られる可能性が跳ね上がるじゃないか
そもそも解決金払って示談にしたならそこで手打ちなんだから、変に動かしたり動いたりしたらそれこそバカの目に留まる

5444 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 01:51:13 ID:lVY4RJcJ0
>>5443
だから、抑々示談の条件に中居の処遇が入ってた可能性あるぞ
勿論直後だと目立つので、なんか口実つけて徐々にね
示談の条件は非公開だから、飽く迄推測だけど


5445 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 02:04:00 ID:a/of5zEt0
これだけ長時間やってて今のところフジメディアHDトップ辞任以外は文春報道以上の話が出てきてないとか
フジの必死さも大したもんだが記者風活動家のおかけでまともな会見になってないな

5446 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 02:09:43 ID:lVY4RJcJ0
>>5445
見てて思ったけど、巧妙だよこれ
こんなに長時間になれば、視聴者も全部見るの困難だし似たような質問の繰り返し

日枝が出ない以上、これ以上の核心に迫る話は出ない
老人がつるし上げられて可哀想という画像ばかりが目立つ
流石テレビ局、宣伝戦に置いてはプロだね

5447 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 02:58:43 ID:lVY4RJcJ0
10時間40分会見だとさ、なんかもう言葉もないや

5448 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 02:59:10 ID:mqCWWCNx0
いつものBBA、何故にこんなに大量の荷物が必要なん?
ttps://x.com/BDcEfyQ69HdtphW/status/1883816359383138433

5449 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 03:06:33 ID:rooO6sgH0
多分パヨ系の記者じゃなくて、一応良識派と思われる記者からの
日枝逃げるなだかはなかなか良かった
ネットの切り抜きはともかく、TVニュース系じゃ取り上げないだろうな
しかしどういう形で落ち着くんだか

5450 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 04:59:55 ID:vSRlkrL70
枕営業禁止の解釈鋭すぎるw

ttps://x.com/banabanasan/status/1883674230354751873

5451 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 05:18:40 ID:rooO6sgH0
まぁ枕やるような輩に倫理観なんぞ皆無という事だよな
利益供与受けられなくなったら時間置いて二毛作とか ヤダヤダ
やはり過去は裏稼業の脅しが抑えになったたのが大きいんだろうね

5452 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 06:46:52 ID:kGsggpfv0
給食のおばちゃん「教職員のみなさん遅くまで働いてるなあ…せや差し入れ持っていったろ」→減給処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4af1efb2205ea75f64df0479c717e76136dd1a5
なんでやおばちゃんええひとやん!

5453 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 06:49:38 ID:LFf77rP90
やったことは横領になるからですね
衛生的にもまずい

5454 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 06:56:54 ID:woJe394q0
「給食の余り物でまかない調理している」との匿名通報が市教委にあり発覚した。



5455 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 07:17:17 ID:Dzsw8y3Y0
というか、最初に貰った時に注意してやれって話だろ
廃棄品を持って帰れる時代じゃないんだぞ

5456 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 07:27:25 ID:1JUKTOlA0
ただまあこれがなあなあで済ませられるようになっちゃうと、
そのうち食材ちょろまかして自分ちの食費浮かすようになりかねんからな

人情とモラルは紙一重

5457 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 07:30:11 ID:wIEPCcEk0
偶々思い付きでやった1回目で通報されたのか、最初感謝されてから調子に乗って注意されても構わず何度も押し付けてたのかで話は変わってくるな

5458 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 07:30:48 ID:okCtAFGu0
万が一にも使った食材で食中毒とか問題起きたら大変だしね

5459 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 09:30:10 ID:lVY4RJcJ0
>>5451
今回のは違うだろ
大物タレントの飲み会に強制参加させられたからと言って、当人は性的行為了承したつもり無いんだから
おまけに、何故か大勢参加の飲み会という触れ込みだったのに、不思議な事に他の全員がドタキャンという謎の状況

5460 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 09:34:01 ID:lLwtAfL90
>>5459
他の全員ドタキャンで2人きり…
周囲の友人()が馬鹿とアホばかりだと一般人でも良く有るやつか

5461 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 09:37:47 ID:lVY4RJcJ0
>>5456
韓非子ですね、幾ら善意での行動でも自分の権限外の事やる人は処罰しないといけないという
泥酔して寝てた韓の王様に、冠係りが袴をかけたら冠係りと袴係りの両方が処罰を受けた
袴係りは職務怠慢、冠係りは越権行為の罪で
自分の職務外の事を勝手に行う越権行為の罪は、下克上の世の中では厳しく取り締まらないと駄目だという

5462 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 09:57:42 ID:ogSzgYgS0
一年だか二年だか前の問題について何で把握してないんですか?
対策もしてないんですか?
そもそも中居をフジのカタに嵌めたかったんでしょ?違う?
ってのが今回の会見の根本だからな。

5463 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 10:17:19 ID:Lv7Lyblw0
コロナ禍でのアジア系差別でアメリカは国としてその差別を非難したっけ?
州レベルであったのは記憶しているが

5464 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 11:08:51 ID:kGsggpfv0
ちゃんと交番に来て事情説明するまんさん。見たかこれがチンさんとの違いや!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba0ea9d79cfc1de08224609d2190837400583492

5465 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 11:09:45 ID:bRrIYzRo0
>>5446
フジテレビの問題だから代表権がない日枝さんが昨日の会見には出なかったし、日枝の責任問題の議論ができなかったことは仕方がないのよ
いつ辞めることになるかは時間の問題だろうけど、森元さんとの関係が深いから調整に時間がかかるかもしれないね

5466 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 11:26:20 ID:bRrIYzRo0
このタイミングになったのは松本さん問題が決着したのは大きいと思う
漏れたらより悪質かつ隠していた中居さんは各スポンサーからの損害賠償請求が数も金額もとんでもないことになる
「示談が済んだら問題なく仕事ができる(そんなわけがないw)」という不自然なコメントでフジを巻き込む構図が完成した


5467 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 12:21:26 ID:624zXP5Y0
イソコがキャンキャン吠えたせいでXのトレンドにフジテレビかわいそうとか出てやがる…
これ唯の無能かブックでプロレスしてフジへ同情集めようとする作戦だろ

5468 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 12:31:01 ID:xPsb1Pgy0
フジテレビ可哀想……頭が
IS子キャン吠えで爆風消化でも図るつもりだったのか知らんけど、仮にそうだとしたら知能が足りなさすぎる

5469 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 12:46:26 ID:ZQOapddG0
政·財·官·マスコミの全てが文春を恐れ屈服し
文春による支配体制が確立して100年の月日が流れた…(導入)

5470 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 12:53:38 ID:JnlRz+vQ0
そのうち文春砲も第二第三の文春で滅ぶんだw

5471 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 12:55:31 ID:b/S6QBo60
まあ、その文春も負けてるのはあるんで……
政治家で言えば木原誠二のたま取れんかったしな

5472 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 14:49:50 ID:kGsggpfv0
「チャージなどさせるものか」

5473 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 15:16:15 ID:0bU6juWY0
今回の件で被害を被った金持ちや権力者()が文春を追い落とそうとあの手この手で脚を引っ張ろうとするのかしら

5474 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 15:43:29 ID:n1Fovfpy0
ガッツある出羽「海外は稼げるけど、甘くない。SNSで宣伝しているような『楽して稼げる』なんてことは、絶対にない。覚悟ある人だけが、やれる世界なのです」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ec46522dc22b52dd4abfd1110a05c79704a1233

うーん、やっぱ最後にモノ言うのは根性かあ。モノ扱う職だけに

5475 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 15:45:30 ID:PI14p0l20
>>5467
いそこはともかく、なんか本くさい人いたよねえ
「老人虐待という、印象操作」

5476 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 15:56:50 ID:12kpO9Wb0
すべてはBF(Fuji)のために
ttps://x.com/hiranokohta/status/1884074610221801660

5477 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:07:10 ID:QocLqIR40
>>5459
おいおい自分はフジの件でカキコしたんじゃなくて
>5450の枕関係で返答したんやで わかりにくかったらすまんな

5478 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:12:26 ID:8NrfgPnN0
西松屋がサザエさんのCMから撤退かぁ

5479 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:22:25 ID:nAlD/C2Z0
2月にやるフジテレビ主催の大相撲トーナメント、Sky、日清オイリオG、マースHDの三社が協賛辞退
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93cb4538a38f0cc69656c2bbb94db839c0c1b959

5480 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:22:55 ID:ip1cmsvr0
1社だけ残ってたら何で残ってるの?って集中砲火浴びるだろうからなあ
顧客はほぼほぼ女性だろうから反感も強く出そうだし

5481 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:48:24 ID:0bU6juWY0
また芸能人の下半身事情かと対岸の火事に思っていたけれど、ここまで延焼するとそうも言ってられなくなるもんだな
火付けした文春はどんな反応になるんだろう

5482 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 16:55:11 ID:ip1cmsvr0
遵法を求められる企業体から悪しき慣習が消えるまで延焼は止まらないだろ
ttps://pbs.twimg.com/media/C2DnpjlUsAEChV-.jpg

5483 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:15:31 ID:bRrIYzRo0
文春もガセ情報を報道して訂正せざるを得なくなったからトーンダウンしそうだね
狩られる側に回るかどうかは未知数だけど狩りたいと思っている人(たち)は多そうではある

5484 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:17:14 ID:kGsggpfv0
青葉死刑確定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87dcd2f0bc9ba1143305073d907302dc4360ad73

5485 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:26:20 ID:m94ZrGSG0
昨日のアレ見てまだスポンサー続けるのは足下見てふっかける気満々のトコだけだろう

5486 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:27:06 ID:bRrIYzRo0
控訴取り下げで一審で死刑確定かあ
まだ話したいことがあるようだったけど興味を失ってしまったのかねえ


5487 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:29:38 ID:ip1cmsvr0
早速数社がスポンサー停止継続を決定して通知した上に
総務大臣からも解決早よ!バンバンッ!!ってされてるな

5488 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:31:12 ID:C8cNJvu60
惚れた看護師さんに振られたとか

5489 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:31:43 ID:wcF3O+F30
「フジ幹部から誘われた」と「誘われたと思っていた」じゃぜんぜん違うんだよ文春!
これだけ燃え上がってから訂正とか何考えてるんだよ文春!

5490 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:40:23 ID:ZQOapddG0
ダークヒーロー的必要悪かなってほどでもない勝手に悪党をしばき倒す勘違い系ヴィランくらいの存在かなって >文春

5491 :雷鳥 ★:2025/01/28(火) 17:49:48 ID:thunder_bird
フジテレビかわいそうとか……ダメっ……!! 同情は……思う壺っ!!
喉元過ぎれば……またする、必ず……! やるからには……徹底的……! これが大事……!!(ざわざわ

5492 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:50:44 ID:pPtKiMeF0
文春を襲撃に行く人が出なきゃいいけど

5493 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 17:51:58 ID:ZzVgtH+p0
恨み買いまくりだからなぁ>スプリングさん
【京アニ】されないって言い切れないのがなんとも。

5494 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:06:07 ID:YZD2we8m0
朝日とかフライデーとか、襲撃された編集部がすでにあるからねえ

5495 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:11:14 ID:624zXP5Y0
何かX見てたら日枝が元共産党員ってマジで?
ナベツネもそうだけど本当にメディア関係アカ多いな

5496 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:12:27 ID:FTMHtWkV0
学生の頃には警官に火炎瓶ぶち当てたって武勇伝?語るのもいるという噂があったなあ<関係者

5497 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:14:26 ID:pPtKiMeF0
というか、当時アカが就職できるのがメディア系しかなかったんで

5498 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:20:11 ID:lVY4RJcJ0
スマホとSNSが、世界を変えたねえ
旧マスコミがこれまで絶対の優位を保てた理由は、情報の発信者の立場を独占出来ていたから

真実とはテレビ、正しい物の見方とはテレビの報道
テレビが報道しない出来事は、世間では実在しない

という絶対者だったから

5499 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:25:49 ID:RLZBdTme0
え?政治活動は就活に有利ってどっかのシー…スルーだかブリーズが言ってたようなw

5500 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:28:33 ID:kGsggpfv0
同時に悪用もされるんですが…
某国や某国とかネット工作専門部隊にすごい予算を
ぶっちゃけあんまりにも特定の対象にヘイト撒き散らす書き込みって…

5501 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:33:35 ID:C8cNJvu60
中東でもサ〇ジがやってる

5502 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:39:08 ID:YZD2we8m0
>>5499
マシュ(シールダー)「風評被害です」


5503 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:39:32 ID:PblQsmiA0
くっ「ニートはクソ」「AEDでデマ流してるのはモテない弱男」
「働けれるなら生活保護もらえるわけないだろ?」
うぬぬ「某国」のネット工作なんぞにワイは負けん負けんぞおおお!

5504 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:54:56 ID:gYxp9/lt0
わざわざ拘置所に連れてくよか、ベッドに括り付けて空調切っちまえばそのまま逝ってくれるやろ

5505 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:57:58 ID:xPsb1Pgy0
>>5495
そだよ
共産党仕込みの手練手管で水面下でシンパをオルグして、忠臣面してオーナー一族の娘婿(立て直しのために興銀辞めて裸一貫で凸してきた)の懐に潜り込んでクーデター
んで自分はそうならないように要所に丹念に調教した子飼いを据えてフィクサー気取り

5506 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 18:59:14 ID:C8cNJvu60
そこまでせんでも、投薬中止治療打ち切りで苦しんで死んじゃうよ

5507 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:08:12 ID:0bU6juWY0
苦しんでタヒねとまでは言わんけど、死刑後に治療の効果なんかの検証のために
医学の発展のために献体します、
と遺言残すとかしてくれるなら、ちょっとは見直す

5508 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:11:19 ID:ZQOapddG0
>>5503
反米親露反ワクジミンガ―陰謀論クラン「こっちにおいでぇ…こっちに…」

5509 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:47:58 ID:0bU6juWY0
ふとお風呂入りながら中居について考えてたんだけど
子供の頃は幼くてジャニー喜多川に怯えただろうし、スマップのリーダーとして苦労し
ジャニー喜多川が亡くなったらマスコミの手の平返しのジャニーズ叩き。そしてフジのチョンボで芸能人引退
マスコミによって持ち上げられ落とされた人生のほとんどを捧げた芸能界、恨み骨髄だろうによく黙っているな
もし自分なら死なば諸共とか道連れであることあることを録画した動画をネットにあげてマスコミを焼野原にするだろうな

5510 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:50:36 ID:C8cNJvu60
本気で暴露したらマスコミ、芸能界、スポーツ界、
893、他、いろんな所がやばいと思うが

>>5507
実際かなり医療界には貢献した
私や他の何人かが、一生償いで実験体やってればいいのにって言ってる

5511 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:51:04 ID:gYxp9/lt0
世界ラリー選手権日本戦でコースに進入してレースを妨害したワゴンの運転手、威力業務妨害で逮捕
ttps://x.com/m_rallyjapan/status/1884065323915305184

5512 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:53:13 ID:0bU6juWY0
>>5510
結婚もしてないし50過ぎにこの仕打ちで無敵の人化してたらありえそうだな、と思って。

5513 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 19:55:10 ID:lVY4RJcJ0
スマホとSNSが広まってから、適度の匿名性を保ちながら情報を発信するという武器を一般人が持ったからねえ
一昔前なら、何か世間に訴ったえたい事があっても雑誌も新聞もテレビも無視で詰んでた
酷いインチキ商品つかまされても泣き寝入り
未だとスマホで動画や写真を撮り、SNSに張り付ければ個人でも反撃出来る


5514 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:01:22 ID:gYxp9/lt0
>>5495
そもそもフジの創業者が元共産党員な上に、赤旗初代編集長(
ttps://x.com/togootto/status/1884126896289702117

5515 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:02:53 ID:ZQOapddG0
分母が増えてネットに匿名性があってSNSは無敵の武器だと思ってるバカも増えただけわな

5516 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:09:28 ID:12T2Z/rZ0
下手に画像上げると30分くらいで身元特定されて卒アルまでさらされる世の中よ

5517 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:14:54 ID:ip1cmsvr0
>>5509
言うて地方出身ならともかく当時の東京近郊の子供ならジャニの噂は小坊でも知ってた周知の事実な訳で
中坊でそこに飛び込んで行ったのはある意味で覚悟の上な訳で
色々された対価に日本有数のグループとなりたっぷり稼がせてもらったんだから
そんなもんだって思ってるんじゃね?隙を見せたら追い落とされるのも芸能界の運命だろうし

5518 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:37:07 ID:UcvviW4ri
去年中井が出演していた番組で女性婚活コンサルに「貴方は絶対に結婚してはいけない」と断言されてたな

5519 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:43:48 ID:ZQOapddG0
40・50になって結婚してない芸能人は女癖悪すぎかホ〇なんかなあ…
いや別に迷惑かけなきゃ悪いわけではないが

5520 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:49:38 ID:lVY4RJcJ0
火器に滅ぼされる重装槍騎兵「いわゆる中世騎士」を見てる様な感じですね

今までは通用して来たし、実例も幾らでも見て来た
それがこんなことになるとはな

5521 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:53:00 ID:ip1cmsvr0
育った家庭環境悪すぎて幸せな結婚をイメージ出来ないのかも知れんぞ

5522 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 20:55:15 ID:YZD2we8m0
>>5519
まともな相手との出会いが少ないのもあるんじゃない?
同じ芸能人とか女子アナ相手だと、どうしても枕やったりとかの話も聞くだろうし…

5523 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 21:06:56 ID:H4P04/2v0
「これは命令だ。命令とは発令者が全責任を負うのだ」
 近衛総監、親王実仁中将は新城直衛に命令を下した。

5524 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 21:27:17 ID:YZD2we8m0
「明日の敵と今日の握手を」を読んで、責任とか発言に気を付けるようになりましたw

5525 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/01/28(火) 21:36:00 ID:hosirin334
所詮河原乞食の世界よね

5526 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 21:54:20 ID:QocLqIR40
まぁ華々しく見えはしても芸能の世界はそう(河原乞食)よね

5527 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:05:43 ID:H6JJM4wk0
河原乞食ってググって初めて知った
同志って博識ですね(俺が不勉強なだけかな?w)

5528 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:11:31 ID:PblQsmiA0
花の慶次で出て来ましたね?
我々はどの大名の領地にも属さない河原のものだから誰の命にも従う義務はない
どうしてもと言うなら天子さまを連れて来な!
って啖呵切ってましたな

5529 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:15:34 ID:yt3BQ3zi0
河原乞食は芸事で投げ銭貰う大道芸人も含むので同志が言うのはブーメランでは

5530 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:17:29 ID:rWZb/7Uh0
でだ、そんな河原乞食風情が、TVに出て舌先が良く動く、顔が中途半端に言い、とか程度の
事で名前を広げて選挙に出たら、どこぞの被災地に行って、カレー集った手合いの如く、
無恥・無学・不見識・非常識という語句が擬人化したような手合いの様に、政治家に
必要とされる資質や経験なぞ微塵も持ち合わせん輩に票を入れて「自分の」生活や将来を売り渡す阿呆が絶えんのよね……。
選挙とか民主主義の「欠点」は、ホント分かりやすい……。
利点はよく勉強し、社会に出て良いも悪いも見てからでないと分からないのに比して、ね……。

5531 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:18:06 ID:lVY4RJcJ0
慶次さんは生涯必ず負ける方に味方した人ですが、やっぱり「勝つ方に味方したらかっこ良く死ねないじゃないか」なんだろね
その癖、結局畳の上で死ぬから運命は分からない

5532 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:30:13 ID:QvhlZM3R0
ぶっちゃけ史実の慶次さん、そこまで考えてなかったと思うよ>勝つ方に味方したらかっこ良く死ねないじゃないか

5533 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:30:38 ID:rWZb/7Uh0
前田利益(慶次)は、ホント原作小説とそれの漫画化(花慶)の影響がデカ過ぎるよね……。
ガチでドマイナーかつ、時代を動かしたような単独の事績と言えるような事はほぼないのにも関わらず、
出たらACT、SLG問わず豪放磊落で武勇と侠気を備え、風流や芸時も嗜み、大勢に流されない
独立不羈の「変わり者」として描かれない方が珍しいという……。

5534 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:32:43 ID:AHaGM6fa0
だって小説出るまで、知ってる人ほとんどいない存在だったから

5535 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:35:49 ID:xPsb1Pgy0
いきなり関係ない話題ぶっこんでくるのとカギカッコの使い方がおかしいので察してさしあげろ

5536 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:38:25 ID:OjKzc4Ej0
まーたイミフな妄言垂れ流してんのか
規制喰らったのに懲りないやつだな・・・

5537 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:39:04 ID:QvhlZM3R0
言いたい事は分かるが、おそらくそいつは違うぞ、今のところは精液臭くない

5538 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:39:51 ID:QvhlZM3R0
すまん、見落としてた。現れてた

5539 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:46:33 ID:rWZb/7Uh0
……ちょっと待って。ひょっとして今、”あの”不可触賎民と間違われてたりするの、自分……?

5540 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:47:28 ID:lVY4RJcJ0
慶次さんは前田利家の兄の養子で、本来は荒子前田家の家督継ぐはずの立場の人でしてね
前田利家は実は四男で、土豪の荒子前田家が織田に出した人質とも言える
所が織田家がどんどん大きく成り力関係が変わったので、今度は織田が干渉して強引に利家を後継ぎにした
それで押し出された慶次さんが「無念の人」になった訳
だから、どこかの戦場でかっこ良く死ぬ気だったんだろうというのはその辺からの推測

5541 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:48:31 ID:xPsb1Pgy0
ああ、俺のレスがまずかったせいで要らん心労を……
例のアレはID:lVY4RJcJ0の方よ

5542 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:52:30 ID:QvhlZM3R0
大丈夫、君は違う>5539

5543 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 22:58:04 ID:6pHWZd2y0
あの人戻ってきたのか……

5544 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:01:05 ID:QvhlZM3R0
いや、普通にいたぞ ここ最近は無視が徹底してたから分かりにくかったろうが

5545 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:05:39 ID:YZD2we8m0
ここ何日かはいつもの話題を出してなかったから目立ってなかったが、
突然よくわからんたとえ話を出して来たり、カギカッコの使い方がおかしいのがいるのは気が付いてた。


5546 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:12:37 ID:OjKzc4Ej0
大分前から居たぞ
調べたけどとか言いながら眼の前の箱で簡単にわかるようなことを知らなかったりですげー分かりやすい
親切に教えてあげてる奴等は優しいなぁと思いながら見てたけど
単に気付いてないのも多かったりシたのか

5547 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:16:08 ID:w3VSMUcK0
結局放置なのか……

5548 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:18:50 ID:ZQOapddG0
半日前の事突然持ち出したりどうでもいい長文を連投したり古代ローマだの韓非子だのトンチキな事言い出したりいつものムーブしてたけど
まあいまのところ以前のような不快指数ではないんで知らんぷりしてた

5549 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:19:48 ID:QvhlZM3R0
無視が効果あると分かったのはここ最近の期間での収穫

5550 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:23:32 ID:ip1cmsvr0
前田慶次主役の小説って戦前からちらほら出てるし
江戸時代にも武辺物でネタにされて浮世絵にもなってる
歴史好きな人は知ってる、知る人ぞ知るレベルの変わり者の武士扱い
当の前田家で当時の記録が無いのは、息子が藩士に居たからじゃないかな
実際100年位後の前田家藩士の書には結構記述が出て来る
やはり花の慶次で漫画化したのがデカい

5551 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:27:19 ID:YZD2we8m0
そーいや半月くらいまえか。「花の慶次」しか知らないって人に慶次の年齢の話したら驚いてたな。
花の慶次だと若すぎなんよねぇ…

5552 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:46:36 ID:xPsb1Pgy0
>前田慶次郎利益
いちごパンツの時点でもう39だもんな

5553 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:48:52 ID:ip1cmsvr0
諸説有って不明な部分も多いけど
利家より年上か、若くても2歳下だからほぼ同年代だもんねえ
関係こそ叔父、甥だけど

5554 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:49:38 ID:CMi/xOuI0
関ヶ原の時に60歳くらいだから1540年前後の生まれで秀吉、利家の同世代で
花の慶次だと50歳くらいになるはず

5555 :名無しの読者さん:2025/01/28(火) 23:50:19 ID:AHaGM6fa0
でも漫画だけ見ても、まつより年上として描いてるし、参戦してる戦の年とかよく見ると、結構年齢いってるのわかるんだよね

5556 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:01:58 ID:ItBRw5Df0
河原乞食は同志の冒険者モノで何度か出てた気がするけど何処ら辺だったかな?

5557 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:22:22 ID:1g4qEZfO0
慶次さんの年齢がおかしいのは、三国志演義みたいな小説だから許容範囲内だと思ってましたけどね
確かに漫画の始まり時点で、所説あるけど40歳くらいなのですが



5558 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:34:45 ID:+Xuvk/cI0
利家と同年代くらいなんじゃって<慶次

5559 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:51:17 ID:XflAbpQo0
むしろ利家よりも歳上の可能性が高い。

5560 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:55:39 ID:d/1+YC180
>>5551
影武者徳川家康の時も家康(と影武者)も若すぎw
その前の花の慶次で家康アレだけタヌキ親父だったのにさw

5561 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 00:58:53 ID:awBUfDc50
狸親父というか勝新太郎というかw 花の慶次はところどころそういう元ネタ有りのキャラ出してた気がする。

5562 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 01:06:14 ID:YFYDedU80
幸村の初めの頃は長渕だったしな。

5563 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 01:28:14 ID:1g4qEZfO0
年齢行ってる方が、何故妙に死に場所求めてる感があるのかが分かり安くはあるんだけどね
只、それを漫画にしてしまって面白いかと言うと

5564 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 05:13:18 ID:eYtqdOAU0
独眼竜正宗の勝進と渡辺謙の演技対決のあれ
勝進のアドリブと存在感に飲まれてひやひやしたって渡部自身がどっかで語っていたな

5565 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 06:38:44 ID:QClZ7Oek0
スレ違いだが同志作品って慶次出ないなあ
前田も滝川も割と出るのに
戦国モノ前作だと養父の利久や利家弟?の佐脇まで出たからこりゃあ出るだろと思ったのに

5566 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:37:26 ID:taRmIB/S0
キャラが濃いけど主軸では使いにくいからなぁ
アクが強くて勝手に動き出しそうだしw
歴史の徒花ではあるが、大して歴史に影響を残した訳でもないしな

5567 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:41:56 ID:wxaQA8UZ0
戦国時代のスザクやアスランみたいなもんだからな

広く流布してる隆慶イメージなら所属の正義じゃなくて
個人の正義に基づいて戦う上に戦局をひっくり返すスペック持ちだから、
迂闊に作中に放り込むと何するかわからんし何もさせないなら出す意味がない

5568 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:45:41 ID:6cAOxmO+0
まず普通の武将として主人公やると、慶次と接点作るのはできても、そのあと慶次と付き合う理由がないからなあ

5569 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:50:23 ID:Z5pejLl50
山風の「妖説太閤記」だとキャラ的に花の慶次(一夢庵風流記)と同じ
感じだったな
違いは利家が秀吉に娘(豪じゃなく摩阿の方)を差し出すまでは仲が
良いことくらい
吉川英治の「新書太閤記」でも傾奇者として叔父の利家に懐いてる

5570 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:50:44 ID:9XVfh2jK0
前作だと前田一族ロリ枠ばっかだったから、そこに花の慶次のまんまのAA放り込んだら犯罪臭しか…

5571 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:53:09 ID:Z5pejLl50
>>5561
その路線は「センゴク」もやってたな
最初は単発だったけど後の方になると勢力まとめて同系統の
元ネタになってきた
イタリアンマフィア武田家にロシアンマフィア(国営)上杉家w

5572 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 07:58:14 ID:9HhenVM40
>>5560
家康を主人公にしたから格好良くし過ぎたよなアレは。
話が進むと原作は色々と情けないところが出てくるから、
島左近主人公にして仕切り直したわけで。
つーかSAKONは途中から忍者合戦化がなあw

5573 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 08:12:13 ID:HhpbES/s0
SAKONは秀忠の全裸立ち絵くらいしか覚えてないな…

5574 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 08:14:38 ID:Z5pejLl50
>>5561
はっきり参戦したし武功も上げたと記録に残ってる長谷堂城の戦い
が敗戦だしなぁ

影武者徳川家康といえば
戦国サバイバルではるかさんそっくり(と家臣たちは言う)なののわさん
が出てるのは一応影武者徳川家康ルートの伏線なのかなw


5575 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 08:35:45 ID:DxhUD9NM0
歴史もので主人公を綺麗に描きすぎて、別主人公視点の別作では完全に別人になるのは昔から良くある話では

5576 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 08:49:54 ID:taRmIB/S0
>>5570
ちょっと面白いと思っちゃったじゃねーかよww

5577 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:01:35 ID:oU/biGZ10
センゴクの人が今連載してる関ケ原漫画にゴンべがそのまんまで登場しとったな

5578 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:12:33 ID:BhURPmMM0
まあ少年誌でギャグ漫画じゃないのに駄目なオッサン爺さんが主役は難しいかなって

青年誌、老人誌とかなると需要は出てくるけど

5579 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:15:30 ID:oU/biGZ10
皇帝はすっかり覇気のないチビデブメガネになって初期メン将帥たちは老いぼれて去っていったハセガーナッポ…

5580 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:17:56 ID:BhURPmMM0
>>5579
史実通りだし・・・・

5581 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:37:06 ID:m1fot1L20
>>5570
慶次は前田一族とは言っても、利家の兄の後妻の連れ子だからねえ
滝川一益の出身だったから本能寺の頃に上野にいた

5582 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 09:59:53 ID:Pc6RGirb0
前作は前田一族はデレマスロリ枠だったが
滝川一族は別
アイマスキャラですらなかった
つまり慶次担当出来るキャラがいなかったんでは?

5583 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:05:21 ID:SMerwDRPI
案外、前田慶次の境遇に、幸子を置いたらリアクションが面白かったかも

5584 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:13:38 ID:m1fot1L20
>>5570,5582
失敬、前作の話の前提がすっ飛んでいました

5585 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:30:55 ID:R0udWXBa0
しまむーは家康だけど三河衆もデレマスだからね。
>弥る夫の場合

渋りんちゃんみおメインが多いけどしまむーヒロインとか見ないね。
冒険者もので数コマで逃げてその後落ちまくって誰だっけ扱いされて終わりとかはあったがw

5586 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:54:52 ID:UGFTdASL0
一益さんが誰だったかもう思い出せないワイを罵ってくれ

5587 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:57:38 ID:1g4qEZfO0
>>5581
子供が無い場合は一族から養子を入れる事が多いんだけど、慶次さんは嫁の方の関係者で厳密には前田一族ではない
弟の利家が居るのにこういう風になったという事は、四男の利家の立場が本来可成り弱かったという事だろう
荒子前田という土豪が織田に出した人質の要素が強いのが利家

5588 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 10:59:30 ID:HW5FqKvF0
滝川一族が甲賀ニンジャという昔の定番設定
花の慶次でも「俺は甲賀の忍びの出」と言及してたな

5589 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:04:57 ID:1g4qEZfO0
大勢力に出された人質が、送られた先の介入で実家の後継者を追い出す形になってしまったという出来事は他にもある
関ヶ原の戦い前後の大名は嫡男を大阪に出してる事が多かったので、慌てて次男三男を徳川に送った例が多い


5590 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:15:38 ID:jHWkLutr0
なんか中居フジのやらかしとされてる文春の記事が誤報で、訂正記事が掲載されてるって話が流れてきたんじゃが…

フジや他の局がやらかしてたのは否定できんが、文春の立場、ヤバくね?

5591 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:26:01 ID:Z5pejLl50
>>5589
細川忠利がそうだな(忠興三男)
長兄・次兄が廃嫡されたのはまた別の問題だけど
長男忠隆は正妻の離縁を命じられて反抗出奔
次男興秋も出奔して剣鬼喇嘛仏に

ちなみに忠隆、興秋、興の弟興元の全員が出奔後は
父・祖父の幽斎が面倒見てて、幽斎死後は隠居料の
領地を彼らに分配した
仲良し親子、爺孫グループからハブられてる忠興w

5592 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:27:06 ID:Z5pejLl50
もう文春が書いた記事以上の闇が晒されちゃったんで
文春が困ることはあってもフジが助かる道はないのだ

5593 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:32:08 ID:1g4qEZfO0
当日の飲み会の企画に、フジテレビがどの程度関わってるかと言う部分ですね
でもね芸能界とかいう超体育会系の世界で、明らかに目上の人の誘いをドタキャンって危険極まり無い行為らしいですよ
目上の人の面子潰す行為なんで、そんな事すれば明確に敵対行動したと見なされかねない
それが偶然にも他の参加者全員とかに起れば、当時者視点ではそういう風にしかみえないでしょ

5594 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:44:32 ID:fJkUpd3q0
あの映画デビルマンを下回っていたんだあれ

ttps://x.com/Tarohi181/status/1884417334997311653

5595 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:50:07 ID:NbWI8e8D0
IS子が関わってる時点で凡作以上にはならんでしょ
そもそもIS子が関わってる時点で固定客はIS子でシコれる特殊性癖かヲチャーしか取れん

5596 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 11:55:52 ID:YSMMR/7w0
なんで爆死確定の代物をコミカライズするんや……

5597 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:03:24 ID:m1fot1L20
>>5591
忠興なのか藤孝(本能寺後で幽斎だったかも)なのか、婿にしていた一色義定(義有or義俊)を宮津城下で暗殺している、忠興は妹に斬りつけられたとの話もあるねえ(忠興の顔の傷はその時のモノだとか)


5598 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:15:19 ID:Z5pejLl50
そもそも忠興の妹・伊也が嫁いだ一色義定は実在しない説まである
正確にはそういう名の一色家の嫡男はいたかもしれないが、細川家との
婚儀やその後の経緯が「一色軍記」という軍記物というにしか出てこない
フィクションで
天正年間の大事件の連続ののどさくさに一色家が滅ぼされた経緯は未だに
詳細不明のままらしい
いま全国の地方紙にその辺の話を膨らませた和田竜の小説やってるな

5599 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:21:02 ID:Z5pejLl50
>>5594
内容はともかく原作のネームバリューだけは偉大な他の二作と比べれば
知名度の点で不利でむしろ健闘したと解釈できるんだが
いや俺もアレは嫌いだけど、叩き方がズレてるわそいつ
駄作なのと興行成績がごっちゃになってるんだもん

5600 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:21:09 ID:fT6VKqE00
>>5596
編集に圧力掛けられたか作画してる人がイソコと似た思考の可能性とか?

5601 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:36:10 ID:qsF1QmNV0
>>5599
日本アカデミー賞最優秀作品賞をとっていて
邦画の全国上映するようなのは10億が壁とか聞くけど

5602 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:49:55 ID:6qToHwwI0
無闇に非常扉を開けると二次災害が起きる可能性があるからそこらへんは微妙だけど
乗客への案内をしないのは駄目かなあ
パニックで騒ぎ過ぎで聞こえてなかったのもありそうだけど
ttps://x.com/rakukan_vortex/status/1884424428865675543
韓国LCCエアプサン機で火災発生
  ↓
乗員は消火活動するだけで脱出案内などなし
  ↓
乗客が非常扉を開けようとするも乗員が阻止
  ↓
それでも乗客が非常扉を開けてスライドで脱出
  ↓
乗員・乗客は全員無事

……「セウォル号の教訓」とはなんだったのか

5603 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:54:57 ID:1g4qEZfO0
人質にも幸運不運があるんだよね、通常実質的な人質に選ばれる人は実家での立場が微妙な人
情勢が不利な時は思い切りよく見捨てる事も選択肢にあるんだから、当然そういう人が選ばれる
政略結婚に出される娘なんてのも、典型的な実質的な人質だけど状況次第で良く見捨てられる
逆に勝ち馬に出された人質が...と言う事もあるので運命とは分からない

5604 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 12:55:03 ID:BX23cerC0
ただの粗雑なツボや印鑑に、数十万払うのもいるしな
売り上げと中身の質は別の話

5605 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 13:09:19 ID:1g4qEZfO0
中国の金王朝がジンギスカンと和議した時に送られた、岐国公主なんて人も居るし
金王朝は結局滅んで、金の皇族の完顔氏の人は殆んど皆殺しにされたらしい

彼女はモンゴルに送られてから約40年後にも、生存してた記録があるので、ジンギスカンの側室として安楽に暮らしてたみたい
最終的に、完顔一族の唯一の勝ち組みたいになってしまった

5606 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 13:15:42 ID:NbWI8e8D0
>>5604
そういうのに貢ぐ方が遺産相続させるよりマシだと判断される奴なんてそうそういないよな
仮にいたら半径100天文単位以内には近づいてこないでほしい

5607 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 13:21:28 ID:MGuQUkr50
親がカスで子から縁切られてるパターンもあり得るのでは?

5608 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 13:48:20 ID:7O5FxMwy0
そういうのに限って負の遺産相続しないだけ幸運だったとは思わなさそうだしね

そう言うのは、遺産相続は負債借財も諸共引き受けると理解できない

5609 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 14:05:19 ID:RfaSuX/c0
親の財産を 無断で勝手に使い込むのは当たり前という思考 な奴には鐚銭1つ渡したくないわ

5610 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 14:15:40 ID:n7C0VbnE0
親族相盗令を変な解釈してんのかもねえ

5611 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 14:20:25 ID:W5AubPsq0
親の金を無断で勝手に使い込むなんて、ギャンブルか投機かどっちかだろう

そうでないなら「これに幾ら必要だから」と事情説明すれば出してくれる可能性があるけど、それができていない時点でね

5612 :オルガの人:2025/01/29(水) 16:23:08 ID:9jnf1JS/0
>>5602


5613 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:27:23 ID:NbWI8e8D0
どうされたオルガの人

5614 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:28:47 ID:9jnf1JS/0
名前消し忘れたままやっちまった…orz
一応ガイド無しに勝手に避難するのはNGやで、消火剤は有毒物質使用してる為触れたり吸ったりすると下手すると死ぬ。
更にエンジンがまだ起動してる場合だと吸い込まれてヒューマンストライクするリスクもある。
更に更に飛行機の燃料漏れがあった場合は引火&触れるだけで火傷化するのでマジ危ない。
機長はそういうリスクを考えて避難するか決めなくちゃいけないのだ。

韓国の過去のやらかしで信頼出来ない? それはそう。

5615 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:44:19 ID:eSDscuvq0
ワイ、嫁と数年振りにいたそうとしたがこの記事見て決意鈍る
ttps://x.com/H60521H/status/1883612923161100558

5616 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:48:31 ID:eDLJVV3Z0
トランプ政権入りする予定のケネディ家のアホの子氏が持論の反ワク主義をトーンダウンさせて
「いやワタクシ別に反ワクじゃないしウチの子供らみんなワクチン受けてますよ?当たり前じゃないすか」みたいなこと言い出して
ハシゴクラッシュされた反ワク界隈が阿鼻叫喚になりそうなんだとか…

5617 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:49:56 ID:+YOsAp/+0
他に強制しないならどうぞお好きになんだがな>反ワク

5618 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:50:07 ID:BNgiZxfs0
ローションでも用意して丁寧にやれば良いんじゃね
こう言う事も有るよって記事な訳で皆が皆こうはならんやろ

5619 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 16:59:32 ID:6Olpa+mb0
ローション無駄らしい

5620 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:01:53 ID:taRmIB/S0
センシティブな話にはなるが年を取れば柔軟性は衰えるし濡れにくくもなるからな
時間を掛けて丁寧にほぐすのと同時にローション使用すれば事故は防げるんでないかね

そして反ワクは自己完結してる分には好きにしてとしか
打たずに悪化して死んでも望み通りだろうしな
声が大きくて鬱陶しいのと強制してくるから嫌われるんで

5621 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:02:36 ID:taRmIB/S0
>>5619
えっ駄目なの

5622 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:08:00 ID:eSDscuvq0
ほほう
ローションより潤滑ゼリーか…
ttps://mwcc.clinic/gsm

5623 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:13:28 ID:Ec7rFBig0
あの手の思想は全部根っこ同じ、まとめて根絶やしにしたい……と思っていたら、出来そうな風が吹いてきたから世の中捨てたもんじゃないねー

5624 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:38:50 ID:X+pjz8+r0
限界まで発酵・放置させたら爆発したり燃えたような物では?

5625 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 17:55:36 ID:NbWI8e8D0
>>5620
あいつら、自分が望んでワクチン打たずに感染しても「どうして無理にでも打たなかったんだ!!!!」とか言い出すぞ
というかもう言ってるんだけど

5626 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:16:54 ID:+YOsAp/+0
頭悪いね

5627 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:24:23 ID:HW5FqKvF0
反中反北→ネトウヨ化→(せかいのしんじつ)→反米反ワク→親露→親中親北
この黄金パターンはなあ…

5628 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:34:14 ID:BX23cerC0
鬱屈した日常 → (せかいのしんじつ) → 光の戦士・選ばれた人間
あるある

5629 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:40:36 ID:4XBhgb+n0
頭の悪い馬鹿と勉強ができる馬鹿はオルグしやすいんだよ

5630 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:45:45 ID:m1fot1L20
>>5598
「説はある」のは事実ではあるけど、菩提寺の過去帳(一級の一次資料)が存在しているよ
『一色軍記』では忠興妹の伊也を「菊」・一色義定(義有・五郎)をあえて「義俊」と表記した上で「菊が亡くなる悲恋物としての」創作の手が入っていることは明らかではある(宮津藩主永井氏の増補)
ただ、そこを義定との婚姻もなかったことにするのはいささか乱暴過ぎるんじゃないかなあ
伊也が一色氏に嫁入りしたのは1581年5月、夫の五郎が本能寺の変後に殺害されたは1582年9月、伊也が吉田兼見の息子の兼治に再嫁したのが1583年3月、伊予と五郎を通じて細川家と一色家を結びついていたことを否定するより肯定す材料の方がはるかに多い


5631 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:46:39 ID:vCXFfhPr0
アメリカであったなあ、感染して死ぬ直前になって「ワクチンを打ってくれ!」と喚く馬鹿の話

5632 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 18:54:34 ID:dhRfSEFg0
無くなりはしないでしょ
実生活で人間関係がボロカスになって本能的に排除されるのを恐れ巨大な敵を作り上げる
それを皆に教えることで極めて重要な秘密を握ってる自分の存在価値をかろうじて認めてられるんだから
身内が根気よく宥めて排除される心配が無くならない限りしがみつく

5633 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:15:04 ID:Z5pejLl50
>>5630
フォローどうも
じゃあ未だ不明なのは実際の当人達の感情やらの詳細だけで
大枠はわかってるのね

5634 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:17:41 ID:Z5pejLl50
チャーチルの「二十歳までに」のリベラル論とそれを元にした
コミュニズム論じゃないけど
若いうちにある程度オカルトとか陰謀論とかに触れて免疫つけて
おかないと
大人になって初めてその手の情報を知って「真実を知った」と
なってしまうんだろうなw

5635 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:20:12 ID:eYtqdOAU0
まぁ本人の日記でも出てこんことにはその当時の感情なんてわからんだろうが
そういったもんが冷泉家とか永青文庫とかから偶に出てくるこの国

5636 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:25:05 ID:BNgiZxfs0
確か去年だったか永青文庫からノッブの未発見の手紙が出て来てニュースになってたよな
まだ未発見有ったのかよって言う驚き

5637 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:34:27 ID:Gh+xS+JN0
安土城が燃えてるのと、肝心の村井他が死亡しているんで
文系の史料が思った以上に少ないのよ

他の家(大名・商人・部下)に送った文で間接的にって状態
織豊政権どちらも統治史料がもっとあればって思う

5638 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:37:53 ID:BNgiZxfs0
ノッブの現存書簡およそ800通中60通を所有する永青文庫

5639 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:38:49 ID:m1fot1L20
>>5633
一色戦記の増補の菊関連の記述以外はほぼ矛盾する記録はないようだね
ただ、「丹後一色氏の最後の当主一色義清が義定が殺害された後に挙兵して敗れて自刃した」というのは幕末に作られたガセのようだね

5640 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:49:38 ID:9/xp528c0
戦国時代の資料のうち半数は後北条さんちのものなんよねぇ
だからここだけやたら解像度が高いw

5641 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:54:13 ID:Z5pejLl50
>>5639
実際は華々しい軍談になるようなさしたる抵抗もなかったのかもね
(あるいは国人衆も調略みだったか)
だから正史にも別に詳しく書かれてなかったのが
後世に創作されたと


5642 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 19:59:55 ID:Z5pejLl50
>>5640
各戦国大名家の軍制や施策なんかも
北条家のそれを元に地勢の違いを考慮して類推されてるものだって
知ってびっくりしたわ

5643 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 20:04:05 ID:m1fot1L20
後北条氏の領地がほぼそのまま徳川氏のものになって、その貴重な行政資料が保護・活用されたことが大きいんだろうね

5644 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 20:07:11 ID:HW5FqKvF0
中世封建国家としての完成形だわな

5645 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 20:07:54 ID:Z5pejLl50
ヤッスは蕭何が項羽に焼き討ちされた咸陽で秦の内政資料を記した
木簡を手に入れた故事(史実かどうかは不明)に倣ったのかな

5646 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 20:10:18 ID:BNgiZxfs0
ってか細川家が丹後に攻め込んだ際に抵抗勢力だった一色
隙有らば潰して一国支配したいって思ってただけで
良いタイミングが有ったから粛清しただけって気がする@一色の滅亡

5647 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 20:53:26 ID:HW5FqKvF0
センゴクで「役立ててくれ」と吾妻鏡ほぼ完全版を進呈されて絶句するヤッスの場面好き

5648 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:06:26 ID:1g4qEZfO0
北条氏の支配体制は、西日本と比べると別の国ぐらいに完成されてるそうで
毛利は俗に両川と言われるぐらい分家の吉川、小早川が強いし、大友氏だって多数の分家の上に本家が乗ってるだけですし
大友氏について書かれてる本で、本家の領地がこんなに少なくて何故成り立ってたのかって怪しまれてたり
北条氏は重臣や有力一族でも、本家に迫る様な高禄の人が居ない

5649 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:06:30 ID:eYtqdOAU0
新書で分国法について書いてあるのを読んでるんだが、あれって一種の足利幕府に対する決別宣言なんだね
で、なんで足利の身内のはずなのに今川さんはそれを作ってらっしゃるんですかねぇ?

5650 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:19:24 ID:eDLJVV3Z0
新九郎奔る読んだら幕府は政争ばっかで今川家のことほぼ興味ナッシングで
無視された氏親の家督相続のために伊勢新九郎が独力で東奔西走する羽目になって
そりゃこっち(今川·後北条)も独り立ちできるなら足利のことなんか知らんわってなるなって…

5651 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:25:59 ID:eYtqdOAU0
あそこら辺から少し後の時代の関東を大河でやって欲しいなぁ
享徳の乱で鎌倉公方(関東管領上杉家)に古河公方で利根川挟んで関東真っ二つでど突合をしていたら
横から来た後北条さんに吹っ飛ばされる流れを群雄劇で

5652 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:32:52 ID:BNgiZxfs0
分国法に関しては米国の法と州法の関係に近い気がする
地方地方で実情が違うから運用で祖語が出てその修正

5653 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:35:39 ID:m1fot1L20
>>5646
信長は一度は一色を討つことを命じたけど、光秀が(おそらく信長の許可を得て)細川と一色を和睦させたのよ
義昭と信長の関係が悪化する前も幕臣だった一色も丹後守護を任せていたけど、比叡山残党を匿ったために関係が悪化し、宮津にあった普甲寺は焼き討ちされて滅んだ
光秀の丹波平定後、信長は細川に一色を討つよう命じて翌年居城の建部山を落とされて当時の一色当主義道(義員)は落ち延びようとして敗れて自刃した
それで気が済んだのかはわからないけど、信長は一色義道の子を細川と共同統治させて少なくとも本能寺の変までは厚遇していた
細川が一色を始末しようとしたのは、親光秀は廃除して秀吉に与力するためと考えた方がいいと思う
1582年9月に細川が一色義定を謀殺したけど1582年7月に丹羽長秀が光秀に加担した武田元明を殺された(謀殺説と自害説あり)
秀吉と勝家との決戦が避けられない時期に丹後・若狭はかなり重要だった

5654 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:36:59 ID:TrHxiVoe0
トランプのWHO脱退決定からイタリア、インドと続くなあ

5655 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:41:09 ID:m1fot1L20
>>5563自己訂正
×丹羽長秀が光秀に加担した武田元明を殺された
〇丹羽長秀は光秀に加担した武田元明を殺した


5656 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:41:31 ID:8MZPl7NZ0
ttps://www.47news.jp/12094035.html
ほー、金止めるとかそういう処置やるんだ・・・
国連関連は正直金出すの完全にやめてもいいと思うけどまずはここから
段階的に、って感じになるのかなあ

5657 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:43:31 ID:eYtqdOAU0
>>5652
実際のとこそうなんよ、ただ公事、訴訟は足利幕府で裁くってなってるが幕府自体がグダグダになって
各国の守護大名でも有力な奴がこれは家で裁くしかないよねって作ったもんで
足利側にしたら「おめー頼りにならねぇ」って言われたも同然ってことで
あと守護大名で作ったけど既に体力がなくって役に立たなかったやつもある

5658 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:44:08 ID:cC/H0Rtf0
中国ディープシークがオープンAIからデータ不正入手か…米海軍「いかなる場合でも使用不可」
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250129-OYT1T50132/
やってても不思議はないな
DeekSeekはCUDAよりも低いレイヤーのPTXにアクセス出来てすげーも
NVIDIAから設計情報を盗んでましたって可能性あるかも

5659 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 21:44:36 ID:NbWI8e8D0
>>5656
これ、宮内がわりとマジギレしてるんじゃ……?

5660 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:00:31 ID:loQm2HPk0
今日のNHKの歴史探偵、足利尊氏兄弟の大喧嘩か

5661 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:00:43 ID:1g4qEZfO0
しかし今回のフジテレビ問題での雪崩現象みるに、大企業はテレビCMから徐々に徹退したかったんだなと
行き成り予算減らせば報復怖いってなってた所が、喜んで減らしてる感が非常にひしひしと
これ、もう元には戻らない気がして来た

5662 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:01:25 ID:m7vYGH6g0
>>5659そりゃ宮内庁の金看板に外国のバカ共が泥塗ったんですからね?

5663 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:04:53 ID:loQm2HPk0
もとに戻すをメリットがないもの

5664 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:06:03 ID:BNgiZxfs0
独立国の皇統に口出しするなら
最低でもローマ教皇に黒人の女を選出してから出直してこい
そうしたら苦笑する程度で聞き流してやろう

5665 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:06:17 ID:cC/H0Rtf0
>>5661
TVCMの影響力は確かに大きいけど費用も馬鹿高いからな
昔サトウの切り餅がTVCMを切ったら売上は減ったけど
それ以上に利益が出たって例があったのを思い出した

5666 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:10:18 ID:LZ1Wpz9f0
FGO「よっしゃゲラシウス1世実装したろ!例によって何故か女体化させるで!」

5667 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:16:31 ID:1g4qEZfO0
>>5665
本当に費用に見合う効果があるか検証したかったけど、テレビ局を敵に回すのが怖くて出来なかったんだろうなあ
インターネットが普及してから、大規模にCM減らすイベントってなかった気がする
これでテレビCMの効果が言われてる程ではないとなると、もうスポンサー戻らないかも知れん

5668 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:26:58 ID:loQm2HPk0
河西秀哉
名古屋大学大学院准教授

国連から勧告されてしまった意味を考える必要はあります。 国内でも、世論調査の結果を見ると、女性天皇に賛成している人が多数です。この世論を無視して、何の対応もしない政府の行いは正しいのでしょうか。
一部の保守派の意見で女性天皇について何の方策も採らず、こういう結果を招いてしまったのだと思います。それに対して、反射的にも見えるような形で、今回のような対抗措置を取るのが本当によいことなのでしょうか。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13066db168df1d54199a2a88d73771c9a0d07785/comments

そうかそうか、名古屋大学大学院はこんな進歩的人権派()に准教授をさせているのか

5669 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:30:51 ID:9/xp528c0
>>5662
日本の国体そのものに対する喧嘩吹っ掛けてきてるんで、これっくらいはね?

5670 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:31:13 ID:6cAOxmO+0
国連が立派な存在とまだ思ってるとは、知識のアップデートのできてない人だなあ

5671 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:31:23 ID:+YOsAp/+0
やだよ
連中が押してきたポリコレやらLGBTやらのクソどもが今どうなってると思ってるよ

5672 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:33:29 ID:NbWI8e8D0
>>5668
随分とち○ぽ的でいらっしゃること……

5673 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:41:50 ID:loQm2HPk0
流石に「世論調査の結果を見ると、女性天皇に賛成している人が多数です」を何のソースも明かさずに書いたからYahooニュース報告に捏造のフェイクニュースとして挙げた

5674 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:44:27 ID:2i7iCOtA0
トランプ当選からこっちポリコレだのDEIだのはもう斜陽だしな
ディズニーも次の実写版泥雪姫の爆死をもって脱ポリコレ宣言するだろうし

5675 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:44:27 ID:taRmIB/S0
>>5654
金払っても大して役に立たないわ
ちゅうかにべったりな現体制じゃ所属してる旨味がなさすぎだからね

5676 :大隅 ★:2025/01/29(水) 22:45:55 ID:osumi
そりゃ”女性”天皇は過去に実例がある通り許容する人が大半だろと。
問題は”女系”天皇が成立してしまったら(真偽は兎も角として)男系による万世一系という皇室の根幹が瓦解しかねない点が懸念されてる訳で(´・ω `)

5677 :大隅 ★:2025/01/29(水) 22:46:55 ID:osumi
つか、マジでこの手の話だと「女性」と「女系」の意味を理解してないのが出てくるからなぁ……(´・ω `)

5678 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:47:49 ID:taRmIB/S0
>>5656
まぁ残当過ぎる処置かな
日本の象徴で統治の根幹にくちばし突っ込みゃあマジギレ不可避でしょうよ
さてどこぞの暗躍やら

5679 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:48:29 ID:6cAOxmO+0
国連への金とフジへのスポンサー料の話題が並行してるが、どっちも払っても役に立たないという点で一致するのは笑う

5680 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:50:25 ID:2i7iCOtA0
もうそろそろ国連供出金も削減したほうがええわな
未だに宇露戦争の一つも止められないなんて無くても問題ないわ

5681 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:51:45 ID:loQm2HPk0
多分この准教授は意図的に女性天皇と女系天皇を混同させて「国連に従え」と持っていってる

5682 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:54:56 ID:BNgiZxfs0
女性天皇は割とどうでも良い
女系天皇は天皇制の根本の問題だから話が違うだろって言う

でも女性天皇認めたら、その子供に継承権が無いのはおかしいとか
絶対に言い出すのが判り切ってるから、その前提の女性天皇反対ってなるんだよなぁ

5683 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:57:42 ID:+Xuvk/cI0
そもそも天皇制自体日本だけにあるものなのに何で国連からあーだこーだ言われんといかんのだ

5684 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 22:58:34 ID:BNgiZxfs0
文句が有るならまずは1000年以上王家を続けて平穏に統治してから言ってくれ

5685 :携帯@赤霧 ★:2025/01/29(水) 23:00:56 ID:???
女性天皇と女系天皇の違いを理解せずに(或いはわかっててわざと)混ぜっ返して語る人がいるからどうしても女性天皇の時点で反対意見が強くなるんだよなあ

5686 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:03:28 ID:HhpbES/s0
そろそろ国連から「そんなつもりじゃなかったの!」っていうロミオメール張りの謝罪が来るかな?

5687 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:04:42 ID:loQm2HPk0
日本は差別主義者の国! と喚くのが先じゃねーかな?

5688 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:04:42 ID:9/xp528c0
まあ、ちなみに何で国連がこんな事言うかっていうと
日本の市民団体がジュネーブ会議のお祭りにいつも参加してるからという背景があるんだ……
国連は市民からの声というのを大事にする立場をとってるので、まあお左翼系のロビー活動の結果ではあるんだよね……

んでまあ、ここ数年は右翼系も市民団体を送るようにしてるんだけど、いかんせん人も金もあっちに比べて足らないってのが現状

5689 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:05:41 ID:+YOsAp/+0
やつらが謝罪するか? ちんけなプライドが許さんだろ

5690 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:05:53 ID:osYiDlfy0
女性天皇を容認しろ→結婚相手を○○にしろ→そいつを天皇にしろ

大体こんなもんよね。>アホの考えそうなこと

5691 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:07:42 ID:+YOsAp/+0
道鏡のことか… 道鏡のことかーーーーッ!!

5692 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:07:54 ID:NbWI8e8D0
>アホの考えそうなこと
でも自分たちは自称幼.女で性自認女で未工事な黒人ホモと結婚しないんだよね
自分たちはそういうの強要するのにね

5693 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:09:31 ID:TrHxiVoe0
女系を語るのは男系断絶が確定してからだよなあ


東南アジアに学生時代の今上の御落胤を祖とする秘された宮家が…な噂も有るが

5694 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:20:59 ID:RY4Xpykn0
アマテラス「初代が私で二代目がアメノオシホミミなら既にその時点で女系では…?」


まあ夫はスサノオだと言う説もあるしそれなら男系維持してるんですが

5695 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:23:00 ID:oU/biGZ10
皇室の話題はヤベえんでそろそろ締めるべ

5696 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:32:32 ID:cn/vPlXp0
普通に内政干渉じゃないの?>日本独自のアレコレに文句つけるの。
「うるせーばか」以外の返答が考え付かない。

5697 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:32:43 ID:loQm2HPk0
(CNN) 地対空ミサイル「パトリオット」約90基がイスラエルから米国の仲介を通じてウクライナに移送されていることがわかった。米国防当局者が明らかにした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/124726b917b6da6881912061a7c92a348ca559c3


アメリカの大統領が変わったらウクライナから手を引くと思ってたプーチンの思惑が思いっきり外されて草
イスラエルでは旧式化した型落ちでもロシア軍に対処法無いだろう。電子戦機体ごと撃ち落とされるのが目に見える

5698 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:34:24 ID:CcKbAaLn0
うう、神功皇后と応神。天智天武兄弟のネタとかもしたかったのに…

5699 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:40:50 ID:loQm2HPk0
むしろトランプ大統領が「俺が大統領になってもロシア軍の攻撃がやまないな…もしかして俺は舐められてる?(ビキビキ)」と思ったか

5700 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:44:51 ID:taRmIB/S0
>>5696
せやで
しかも日本の統治の根幹に関する事で
※で言えば大統領制に文句をつけてるようなもんだ
どこぞの国か団体の悪意が介在してるとしか思えん

5701 :名無しの読者さん:2025/01/29(水) 23:59:09 ID:icpS9p3X0
王家の後継者問題に口突っ込むとか欧米の方の王家にもすでに干渉してるんか?
日本なら反撃されんやろーwってだいぶ舐められてるなあってなるわ

5702 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:01:05 ID:+Hd0zx830
イスラエルの方が早く片付きそうだからその分がウクライナに行っただけじゃないかなって
問題はハマスがどんだけ我慢できるかだけどね

一週間以内にまたテロ起こすに100ペリカ

5703 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:05:47 ID:axdw6hca0
賭けにならん
あの土人どもに我慢を覚えさせるなんて情熱土人にゴム着けさせるレベルの苦行だぞ?

5704 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:06:20 ID:yJGB0bq40
鯨だいすきクラブ()は日本居なくなってスポンサー()様も無茶苦茶減って1年で本部売らないとダメなレベルまで困窮したが
果たしてコイツラはどのくらい持つだろうか

国連様がケツモチしてくれたら良いね(

5705 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:10:56 ID:rNowlCMO0
露助はいっそフーハゲ排除した後にロマノフ家の適当な末裔を旗印にして王政復古したら纏まらんかな(極論)

5706 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:17:19 ID:Xp7O/oF90
桂華院瑠奈「お断りします」

5707 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:20:09 ID:H6BgY5Uy0
どうせ30年くらいしたら革命が起きるような気がする

5708 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:23:55 ID:gwYbnQiQ0
ロスケ土人共は強い()親父のような指導者じゃないと上手いこと纏まらないクソ面倒なメンタルだからな
それでいて革命()でロマノフ排除してるのを誇りに思ってそうなんで
多分王政復古しようとしても民衆()の大反発があるやろな

5709 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:25:51 ID:rNowlCMO0
レーニンやスターリンの子孫を名乗るやつが決起したりして

5710 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:31:18 ID:UyDO3tmA0
最後のニコライ二世の祖父であるアレクサンドル二世の三男の家系が生き残ってるよ
ニコライ二世はアレクサンドル二世の次男の息子
wikiによると2007年の調査では皇帝復帰に賛成35%、反対5%だそうだ

5711 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 00:39:20 ID:Wpw5i4Qo0
帝政と権威主義的な共産主義政権は、実は基本構造が同じなんですよ
何故か正反対の制度だという誤解が広まってますが、実は恐ろしい程に似てます
悪辣な貴族を、聖者たる神聖な皇帝陛下が懲らしめてくれる「支持基盤庶民層」というのが理想の帝政

庶民層を支持基盤にした独裁者が君臨するという仕組みは同じ

5712 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 01:09:49 ID:lnCqjy+V0
エマニュエル・トッドや若い頃のまだ真面だった頃の上野千鶴子の文化人類学の研究では
家父長制がしっかりした社会(裏返すとトップの暴力がエグイ構造)は独裁制と非常に相性がよろしいそうで
ロシアってその点ぴったりなんだよなぁ

5713 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 01:12:31 ID:oUpTe49b0
そんな上野千鶴子も今では娘のフェミニズムで都合の良い形で家父長制に甘えてるから悲しいね

5714 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 01:28:14 ID:rNowlCMO0
トッドの方も自説に酔って露助なんぞヨイショしてる時点でな…

5715 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 03:26:08 ID:GIqkalED0
韓国ではともかく日本ではテロリストであるユン・ボンギルとやらの追悼館が
金沢に設立されるとか
ゴメンイミワカンナイ


5716 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 05:43:52 ID:Xp7O/oF90
うん、何ひとつ間違った事は言ってない
確かに全員犯罪者だ
ttps://x.com/kohyu1952/status/1884490895212654686

5717 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 05:58:11 ID:gwYbnQiQ0
まぁそうよな
センターとかの影響というか支援受けてると思われるパヨ系が擁護してるが
やってる事は確実に「不法」な国内侵入で侵略と変わらんのよな
本当にマスコミってゴミカス

そして今TVでやってたが、中居の件 誹謗中傷が酷いそうで
マジでネットで誹謗中傷するようなのは頭悪いんだろうな
何を書き込んでも良いと思ってやがる 度を越えりゃあ犯罪なのに

5718 :携帯@赤霧 ★:2025/01/30(木) 06:05:25 ID:???
正規の手段と正規のルートで入ってきてないからこそ不法移民だもんな

5719 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 06:20:33 ID:IRL1dnXG0
ちな
日◯とかもうオワコン!自由の国アメリカならワイの隠れたチート発現してモテモテホワイトな生活になるはずだもんね!
などっかの島国から来たでわーな連中も結構いてビザの期限切れても居座ってるそうなんで彼ら彼女らも…

5720 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 06:25:35 ID:CeMTaI+o0
せめて犯罪率は百何パーセントですか?と聞くべきだよねw

5721 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 06:42:58 ID:RJpSaum90
「100%を超えたひずみか…」
「ほかの誰かのために120%の力が出せる、それがお前達の強さ…」

5722 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 06:51:43 ID:rM6TnjVj0
ヨハネスブルグかな(強盗に会うのが150%)

>>5717
某E君になら何を言っても良いと思ってやがる人ここにもたくさんいましたよね?

5723 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 07:13:09 ID:qBVPsxgI0
「戦争は嫌いか?」
「嫌いです! でも、でも、わかる。 わかるんです! 面白い。 どんなゲームよりも面白い! 
作戦を考えたり、それがうまくいったりすると面白くてたまらない! 僕なんかの名前を叫んで死んでいく魔族たちがいる最中でさえ! 
いまだっていろいろ考えてて、セシエとかからいっぱい報告があって、それでまた戦う方法をおもいついたりして」
「そのどこがいけないのだ?」
「え?」


5724 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 07:34:38 ID:zmBDDLnX0
それ某A君や

5725 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 07:35:46 ID:N9J6PJtb0
京アニ大量殺戮犯を「彼をそこまで追い込んだ世間が悪い」と庇い立ててる人間が好かれるわけないでしょ?

5726 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 07:40:53 ID:+Hd0zx830
しかも犯行動機が完全な被害妄想ではね

5727 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 08:31:49 ID:nGoi4zEB0
○○で△△な奴が好かれる訳がない、まではいいんよね
だから何を言ってもやってもいいに飛ぶ奴が中居やA君や、古くはスマイリーキクチや木村花にやらかした

5728 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 11:57:50 ID:6TGGusNz0
ここに書き込んでいる時点で5727もそれの同類だって自覚しとこうかw

5729 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:03:36 ID:JJPsmzU60
ワクチン反対?そんな事言いますたっけ?ふふふ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014707551000.html
ちっ日寄りやがった

5730 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:19:36 ID:pqcYVSMp0
それはまるで、デリヘル呼んでプレイ後に「こんなことをやってはいけない」説教するスケベ親父の様

5731 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:34:25 ID:EqomTYs70
>>5725
本人曰く肯定してない彼にも言い分はあるって言ってるだけだとか主張してたけど犯罪者に言い分があると言ってる時点でね…

5732 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:44:50 ID:om0WlMCX0
>>5701
欧州の王家にも後継について勧告だしとるよ

5733 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:44:59 ID:Wpw5i4Qo0
青葉は、裁判での発言から考えると完全に統失で有る可能性が非常に高い、妄想の内容も教科書にある様な典型的な物
しかし、糖質は世界中のどこの国でも総人口の1%だとされ日本でも患者総数は100万を超えると推測される訳です「医療機関受診してる人で約80万」
受診してない人も居るし、投薬治療しても完全に妄想が消えない人も珍しくない
つまり青葉の同位体は万単位で居るし、下手すると10万単位で居る
被害妄想があるだけで事件起こすなら、毎日被害妄想の対象を襲う事件が起きて無いとおかしいですよ

5734 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:45:53 ID:UyDO3tmA0
まあ方針変更してくれて良かったよ
このまま行くとアメリカ人ポリオとか予防接種してない世代が生まれて
その世代が観光や仕事で訪日するようになったり、何より在日米軍で駐留しちゃうと防ぎようがない
日本人は基本ポリオワクチン接種してるけど何らかの理由で
1975~1977年生まれの受けたワクチンが弱かったらしくその世代は抗体持ってない人が多い
この世代に感染して、それを足がかりに他の世代にまで広がったら大変な事になりかねん
ttps://www.vaccine-net.jp/risk/specific.html
危険性は指摘されてるんだけど現在日本はポリオ流行してないからって理由で追加接種の予定は無いんだとか

5735 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 12:58:20 ID:Wpw5i4Qo0
統失の人の妄想の一つとして、「家族や友人や嫁とかが偽物にすり替わっていると言うのがあったりします
これは理知的な証拠で反論しても駄目の様です、当人がそう思う理由が感情的な物の様ですから
本物の家族や嫁なら感じるはずの、情緒的な物を感じないからというね
この状況はおかしい、変だ、偽物に違いないという

5736 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 13:49:36 ID:Wpw5i4Qo0
京アニの人は完全に貰い事故だし、本当に気の毒だと思う
只、青葉が完全孤立状態で放置されてたのも問題



5737 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 13:55:32 ID:JSMap3Sq0
F35墜落   アラスカ
米軍ヘリ 旅客機と衝突 ワシントン

冗談抜きに航空事故多い気がする


5738 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 14:47:21 ID:LGADGs/k0
飛行機って、確率論的に各種の移動方法・手段の中では一番事故に遭う可能性が低い方に入る筈だけど、
こうも続くと疑わしくなるよね……40年ぐらい前だったっけ? 飛行機事故が世界中で起こって
「航空機業界の魔の年」とまで言われた事があったのって

5739 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 14:49:37 ID:pqcYVSMp0
5736 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 13:49:36 ID:Wpw5i4Qo0
京アニの人は完全に貰い事故だし、本当に気の毒だと思う
只、青葉が完全孤立状態で放置されてたのも問題




君が本当言いたいのは後半部分だけだよね?

5740 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 14:56:03 ID:7RDb6C3D0
忘八の介護をしちゃいけません

5741 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 14:56:09 ID:pqcYVSMp0
【1月29日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザ地区の住民をヨルダンやエジプトなどに移住させるべきだと発言したのを受け、イランのアッバス・アラグチ外相は、

むしろトランプ氏が購入に意欲を示しているデンマーク自治領グリーンランドにイスラエル人を移住させれば問題は解決する

との持論を展開した。トランプ氏をやゆしたものとみられる。

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3560432?cx_amp=all&act=all


ここはトランプとイラン案の間を取って、パレスチナ人をグリーンランドに強制移住させよう。移住費用は言い出しっぺのイランが全額負担でw

5742 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 14:58:46 ID:pqcYVSMp0
ああ言った長文を書くやつの最大の特徴は、「本当に言いたいことは最後に書いてある」事よね

前半と中盤は読まなくても、結論が最初に決まってるから何も問題がない(読む価値が最初からない? それはそう)

5743 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:01:16 ID:XOP8Nrp70
まあ、何にせよ青葉は死ぬのだ。死ぬその日まで苦しみ抜いてから死ぬのだ。死ぬその瞬間も苦しんで死ぬのだ。
ヤツの死に立ち会わなければならない人間、ヤツの死に携わなければならない人間、ヤツの死の後始末をしなければならない人間に対しては気の毒に思うが、
ヤツ自身に対しては応報だから可能な限り苦しんで死ねとしか思わんね。

5744 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:05:36 ID:XOP8Nrp70
正直、青葉本人についてはあのやけどの後遺症というのはどれほどの痛みを人体に齎すかという事しか興味は無いな。

5745 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:20:19 ID:IJ0RhQJd0
>>5736
青葉は事件前ケースワーカーがついてたはずだぞ
人殺しなんだし死刑で無問題 個別事情なんかどーでもいいよ

5746 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:20:50 ID:G8Rdewz40
結局フジ問題は「フジ関係ねえ!」で終わりそうだな
フジ幹部主催のBBQパーティ(芸能人とか多数参加)で、中居にお持ち帰り
(会場が中居邸だから「確保」というべきか)されただけという…

5747 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:22:17 ID:Wdnlnhs70
>>5746
問題はフジがそれを把握していたのに隠蔽していたことよ

5748 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:23:05 ID:zik2wxWh0
フジテレビ、遂に政府からも広告取り止めに
ttps://youtu.be/C52IfVMHXXc

5749 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:25:02 ID:XOP8Nrp70
総務省が普通にフジを守りに行くと思ったんだけどな。ほれなんと言っても天下り先な訳だし。

5750 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:30:40 ID:Wpw5i4Qo0
>>5745
じゃあさ、京都在住でも無い青葉が何故真面な旅費すらなく京都にいたの?
アパートがあるのに最低でも半月ぐらいは留守にしてたと思われるが?

旅費も持たずに遠方に出かけ、それを周囲に教えても居ない、それを不審に思う人も一人もいない



5751 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:36:01 ID:45EhKMOY0
貰い事故じゃない 被害者全員に対する明確かつ残忍極まる殺害行為だ 
火をつけたからたまたま死んだとか矮小化と被害者への侮蔑甚だしい

5752 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:36:27 ID:w+AWGLyvi
>>5744
あのレベルの火傷の治療を他人から皮膚を移植せずに行ったのは世界初と言っていいらしいし
刑の執行されるその日までサンプルとしてデータを取る価値はあるのかもな

だからといって執行を遅らせろとは微塵も思わないけど

5753 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:40:30 ID:VsCjCsxw0
冤罪の可能性も皆無なんだから、既定通りに執行すればよろしい

5754 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:47:59 ID:XOP8Nrp70
>>5752
全く同感ですね。
ヤツの治療に当たった方は大層悩まれたそうですが、
生かして法の裁きを受けさせてから処刑する事は被害者遺族にとっても絶対に必要な事ですからね。

5755 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:51:59 ID:z5mvDqO/0
>>5736
「完全孤立無援状態で放置されてた」が犯行後の話なら事実に反するあり得ない主張になるそういう意味?
犯行前にことなら青葉死刑囚が当時孤独を感じていたことは想像できるし事実そうだったとも思う
ただ、それは「どれかと話せればよかったのにね」の域を出るような話ではない



5756 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:55:04 ID:1uaOE1u80
>>5742
やはりカルタゴは滅ぶしかないというのかー

5757 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:58:06 ID:z5mvDqO/0
>>5755
いろいろ打ち間違えで訂正
×事実に反する主張になるそういう意味?
〇事実に反する主張になるけどそういう意味?
×どれかに話せれば
〇だれかに話せれば

5758 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 15:59:52 ID:Wpw5i4Qo0
青葉程度の妄想を持つ人はたくさんいるけど、事件は起こらない
これは、周囲にブレーキになる存在が通常は存在してるからだと思います

そのブレーキが、すべて壊れてたという事は問題なのでは


5759 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:02:04 ID:fEOy0Tmh0
【速報】法廷内で拍手!森友公文書改ざん 妻・赤木雅子さんの訴え認める 文書不開示めぐる訴訟で大阪高裁が逆転判決「不開示とした国の決定を取り消し命令」

という見出しが出てましたがまあ、頑張って最高裁まで争って下さいどうぞ、としか言い様が無い。

5760 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:07:40 ID:z5mvDqO/0
>>5750
そもそも青葉死刑囚は当時生活保護受給者だったから、無断で遠方に滞在すること自体が想定されていないのよ
生活保護担当部局にそうした相談を行うのは青葉死刑囚自身から始めるべき話

5761 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:19:07 ID:z5mvDqO/0
>>5759
地裁の判決が無理筋だったから高裁の判断は妥当でしょ
おそらく最高裁には上告しないで確定すると思う

5762 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:21:22 ID:axdw6hca0
>>5742
判決文なんかもそうだけど、結論書いてからその論拠とか示せばお互い楽なんだよね
長文読みたくない奴は冒頭だけ読みゃ済むし、読みたい奴は全部読むから
まあ例のアレが長々とコピペすんのは文章力の欠如以前に、単にコピペでマウント取れると思ってる立方nm未満もない小賢しさの欠片からなんだけど

5763 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:24:00 ID:uz9DKteL0
死んだ人とご遺族は気の毒だが世間知らずの役人が山師に引っ掛けられたってだけの話だからなあ
自殺した人を詰めたのは野党と左翼メディアなのに遺族がそっちに取り込まれてんのがホンマに…

5764 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:24:42 ID:w+AWGLyvi
>>5762
と言うても判決文で肝心なのは主文じゃなくて理由の方だったりするからな
主文が原告勝訴になってても理由まで読むと実質原告が負けてる、みたいなのもたまにあるし

5765 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:30:59 ID:Wpw5i4Qo0
>>5760
それは制度がおかしいのでは?
被害妄想がある人の場合、突然アパートから消えるのは危険な兆候でしょ
1 自宅も危険だから、自発的にホームレスに
2 被害妄想の対象を攻撃の為
3 自殺企図
どれだとしても、放置したら行かん気が


5766 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:38:20 ID:axdw6hca0
せやかて判決「しか」気にせん奴はそもそも読まんかニュースだけ見て満足するし、理由が気になる奴は読むからなぁ……
読まんアホからのクレームまでいちいちかかずらってられんでしょ(長々語るなってぬかすアホは絶対出るしたぶんもう出てる)

5767 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:48:05 ID:FPJUVWfa0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6527491これ美談じゃね?

5768 :大隅 ★:2025/01/30(木) 16:52:08 ID:osumi
税金じゃなく給食費としてご家庭から徴収した費用で購入した食材を使ってる時点で「横領」になるって聞いたな……。
衛生管理とか色々あるからやりたかった事は判るけど美談にしちゃいかんと思う(´・ω `)

5769 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:52:37 ID:z5mvDqO/0
>>5765
当時の青葉死刑囚は「特別調整」中で、生活保護担当部局との連絡・相談は一定以上行われていた
それが十分ではなかったという指摘は可能ではあるし対応に瑕疵があった可能性はゼロではないけど、そういう報道は目にした記憶はない




5770 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:56:13 ID:axdw6hca0
>>5767
いや、衛生面から見ても安全面から見てもアウトでしょ
自分ちから持ってきた食材と先に取り分けた給食用の食材混ぜたって、コンタミしたらどうすんのよ
てか先に取り分けたらそれもう横領でしょうが、美談にできねーよ

5771 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 16:58:31 ID:VsCjCsxw0
>>5767
これ、教員側が最初にもらった時に、やんわりと今の時代はヤバいって言ってあげるべき事例
美談では全くないね

5772 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:00:24 ID:JSMap3Sq0
>>5770
「こともあった」って話な
それやっちまった以上はどうにもアウトだが

5773 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:00:31 ID:FPJUVWfa0
もったいないの教えはどうなった教えは

5774 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:00:36 ID:45EhKMOY0
現場の人が給食の食材は基本余らないように発注するから
日常的に余るのは「それ用」に発注しないとあり得ないって言ってたな

5775 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:03:42 ID:FPJUVWfa0
>>5774そう言われると確かに

5776 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:04:02 ID:axdw6hca0
>>5769
例のアレは「でも山上様や青葉様やぼくを虐げる世界が悪いんですよ」って言いたいだけだから何言っても無駄よ

>>5772
うん、一度やっちまった時点で全部ご破算、全部がそうでなかった証明ができないもの
ついでに食材が混ざって汚染されなかったって証明もできない、美談にする奴の正気を疑うね

5777 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:05:45 ID:VsCjCsxw0
>>5773
常識のアップデートしようぜ。30年ぐらいずれてるぞ

5778 :携帯@赤霧 ★:2025/01/30(木) 17:07:17 ID:???
もったいないからこそ余さないように使い切るんだよ

5779 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:09:14 ID:VsCjCsxw0
児童は残すし、休みの子の分は余るんだけどね
それに手を付けてはいけない時代なのよ

5780 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:09:36 ID:pqcYVSMp0
わざと余るように受注して、「勿体ないから自分たちで処分しました」が出来るようになるからね

最初は本当に余って勿体ないから、でやった時に感謝の気持ちと「今のご時世横領とか言われるから」の言葉を据えてればよかったんだけどね

5781 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:12:00 ID:FPJUVWfa0
家畜の餌にするのが最適解なのかな

5782 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:14:21 ID:7Gs4vx+v0
官庁の予算に対するスタンスってのもあるのではないかと見てますが…
基本的に官庁では予算を使い切らないと次から削られるから、常に使い切るようしてたとか

これ、本当か知らないけど大蔵省時代の話だと本当っぽいんだよね

5783 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:17:05 ID:yJGB0bq40
一時期アク禁喰らってたのに全く反省の色が見える事もなくまた妄言垂れ流し始めてるのホンマ

>>5773
勿体無くはあるが給食費だって学費やら税金やらから賄われてんだから勝手に取り分けって使ったらアカンで・・・

5784 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:24:52 ID:M6jzq3uZ0
残飯処分も金かかるしなあ

5785 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:24:53 ID:go2ouo8T0
>>5767
可食部の廃棄品が賄い+差し入れ分出てるだけでアウト

5786 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:26:08 ID:nj2mGDlJ0
怪しい人間は24時間監視しろというのだから当人も監視対象になるやね

5787 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:28:57 ID:go2ouo8T0
給食の調理で食べれる廃棄がそんなに出るわけないし、出てるのなら仕入れを見直せって話なのよ

5788 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:34:45 ID:oX7j/Xhi0
余った給食は教室の生徒がおかわりして食い切ってくれるのが一番問題がないのよ
今はどうなんだろう?自分が小 学生の頃は競い合うようにおかわりとか
休みの子の給食とかをじゃんけんして獲得してたもんだが

5789 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:37:53 ID:FPJUVWfa0
なつかし

5790 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:42:34 ID:go2ouo8T0
>>5781
残飯は肥料化が基本よ

5791 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:43:10 ID:VsCjCsxw0
中だけ食べられたコッペパン。そんなに外側がイヤか

5792 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:48:52 ID:lbgFsXd20
パンの耳が嫌いな人は少なくないらしいしな
俺はむしろ好きな方だけど。耳だけのがあったら焼いて食べるのじゃ

5793 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:51:13 ID:M6jzq3uZ0
揚げて砂糖かけるんだ

5794 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:52:27 ID:oX7j/Xhi0
硬すぎるパンの耳なんかはラスクにして消費するしかないかな
乾燥してないパンの耳は香ばしさと噛み応えが自分も好きだ
流石に量は食えないけどw

5795 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:54:31 ID:yJGB0bq40
乾燥パンの耳に粉チーズふりかけてトースターでちょっと焼いて食べるの好き
焼いてから余った蜂蜜にぶち込み背徳の味にするのも良いぞ(ピザ化不可避

5796 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 17:57:57 ID:w+AWGLyvi
>>5788
10歳の甥はじゃんけんで給食のおかわりを勝ち取ったって話をちょくちょくしてるから
そのへんはあんまり変わらないんじゃねえかな

5797 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:04:58 ID:z05ilM730
青葉某について言えることは、

『さっさと忘れてやるから、苦しみに苦しみ抜いてくたばれ』

これだけよ。

こいつがやらかした凶悪犯罪は忘れてはならないことだけど、こいつ自体は無価値として忘れて存在を消し去るのが一番いいことなんだわ。

青葉も山下も、この手の凶悪犯罪をやらかす奴は聞こえの良いお題目や言い訳で言葉を飾るけど結局は、

『気に入らないからやった。僕は特別だからやれたんだ』

という、逆恨みと自意識過剰拗らせたただの自己中なんよね。

故に、『お前は特別でも何でもないただの犯罪者』と断じて路傍の石として扱うのが一番いいのよ。

5798 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:08:24 ID:EqomTYs70
>>5776
まあ青葉が普通にご近所さんや友達を作るなりして仲良くしてたら問題無かった案件で友達が居ない・周囲とコミュ取れない事まで社会の責任にするのは流石にね…

5799 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:16:47 ID:2JALVNEU0
社会になじめなかったものでも国が徹底的にサポートを行う!って
現実的に考えたら中国がヌルく見えちゃうほどの超管理社会だよな…

5800 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:19:30 ID:EqomTYs70
友達居ない・家族と疎遠・伴侶が出来ない事にまで社会がヨシヨシするって相当ヤベェよ

5801 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:20:08 ID:U7C9NN+Q0
>>5769
それ以上となると
行政が監視拘束しろと同義だしな

5802 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:21:59 ID:z05ilM730
冷たいとか人としてどうかと言われるかもしれんが、自分一人で生きていける覚悟も実力もないのに、他人とコミュ拒否って挙句に人様世間様巻き込んで暴発っていうのは人生舐めてるとしか言えんのよ。

5803 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:32:06 ID:oX7j/Xhi0
>>5797
あーあたおかの思考はそうだよな
北だと札幌の首チョンパ女とその家族(下僕)
裁判になると話題に上がるんで早いとこ死刑か無期になって欲しいんだが
当人はあたおか検証でまだ出てこないし、下僕共は好きに言い訳ほざいてるから
マジで気分が悪くなるのよね

5804 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:40:12 ID:yxySZl8U0
>>5746
事件が発覚しても中居を使い続けたという問題点は残るんで
追加で文春が叩かれるだけだとは思うで

5805 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:45:58 ID:z05ilM730
ネットのマウント厨然り、反ワク親露のアレな連中然り、コラボってるフェミ然り。
どいつもこいつも、『自分だけ特別』みたいな思想が核なのよ。
故に『お前は凡人だ』と叩き付けるのが一番いい対処法なのですわ。

5806 :最強の七人 ★:2025/01/30(木) 18:49:48 ID:???
>>5805
なんで共産党に組みしてそうな連中が総じて自分は特別だなんて思うんだか……

……いや、わかる気はするんですけどね

5807 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:49:58 ID:JSMap3Sq0
指摘すると発狂するぞ
多分

5808 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 18:55:00 ID:purodQqt0
殺人件数自体は減ってるけど無差別殺人やらテロやらが目にはつく
気を抜いていい訳じゃないけどあんまり気にし過ぎるのもよくねえ
電車に乗るとき同じ車両の警戒位はしてスマホばっかり見ない
これくらいはやっときたい

5809 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 19:27:18 ID:VsCjCsxw0
移動時にスマホを見ない、ホームの線路近くを歩かない、ぐらいにしといた方が
気にし過ぎると、頭にアルミホイル巻くようになっちゃうぞ

5810 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 19:30:13 ID:z05ilM730
>>5807
するよ(実体験)

とりあえずヤバそうな相手が手荷物持ってる時は注意しようね。割と気軽に凶器が出てくる。

5811 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 19:42:30 ID:OIvJ3XR20
上の給食余らせの話

「元々極力余らせないように発注する」
「足の早いものでもない限り冷蔵庫等で保管して翌日発注で調整する」
「廃棄が出てしまった場合は業者に回収してもらって肥料化する(週3)」

という仕組みが出来てた上での余剰(?)調理なのでフツーにアウトですな
しかも聞き取りの結果「まず差し入れ等の調理分を取り分けてから給食作ってる」というガチ横領コース

…これ、自分たちだけで横領してたら羽振りあるいは発注量でバレそうになったから
口止め兼ねて差し入れ作って共犯者増やしたパターンじゃね?

5812 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 19:55:27 ID:ZiDThEg40
凶器振り翳してチギュチギュするなら合法的に社会的・将来的に潰せるな。
同時に指摘されたぐらいで発狂するくらいなら器が知れるよね。

5813 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 19:58:02 ID:+Hd0zx830
>>5812
凶器振り回して暴れる人間を制圧するのがどんだけ危険だと思ってんだ
日本じゃ欧米ほどお手軽にその場で「処理」できないんだぞ

5814 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:01:19 ID:z05ilM730
栓抜きや傘でも普通に怖いし痛いんだわ……

5815 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:01:57 ID:Wpw5i4Qo0
>>5786
極論に持ってくなよ、そんな事は言ってない
当時の過去記事を完全には覚えてないけど、彼はたぶん事件の多分半月以上前からアパートから消えていて連絡とった人が居る形跡もない
普通の人がこういう情況になれば周囲が心配するし、多分警察に捜索願いまで出るよ



5816 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:05:22 ID:hDTUz+gG0
やはり人生に絶望した人間は死ねるようにしたほうがいいのかもしれない
ただそうすると確実に生活困窮してるだけの人間も死に追い込まれるので無理だけど

5817 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:06:43 ID:JXn7Dwbu0
「立派な政治活動家になりたいのであれば、権力の走狗へ温情など期待するものではない」

5818 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:08:00 ID:MHhH+5Td0
本当に困っている人と、甘い汁を啜る怠け者を分ける方法が必要。

5819 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:08:01 ID:H6BgY5Uy0
カナダだっけ?安楽死制度作ったら生活困窮者にそっち推すようになったの

5820 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:10:20 ID:x7UD6fwD0
靴下に缶コーヒーで簡単な凶器に出来るもの
市販されてるステンレス物差しの先端を砥げば普通に刺せるし斬れる

5821 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:11:36 ID:IJMR+Uub0
>5818
予言するが、仮にそういうのを判別できる手法が発見されたとしても、
うんこが「人権侵害だ!」と狂ったようにわめきたてる、間違いない
無視が一番だがな

5822 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:12:58 ID:x7UD6fwD0
焼死 CO中毒 窒息 火傷 敗血症 不明 合計
3階 12 5 3 0 0 0 20
2階 8 0 2 0 0 1 11
1階 2 0 0 2 1 0 5
合計 22 5 5 2 1 1 36


なんの罪も咎もないのに一方的な思い込みだけで殺された人たちの死因内訳

5823 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:13:08 ID:ZiDThEg40
靴下に砂やボルト・ネジを沢山入れてぶん回すだけでも効果的だゾ。
尚心理的に立ち向かえるかは…ワイならそのまま刺されるかな、うん…。

5824 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:14:08 ID:z05ilM730
殴られるのは痛いし怖い、そして殴るのも痛いし怖い。

5825 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:16:46 ID:IJMR+Uub0
分かる>殴るのも痛いし怖い

5826 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:16:48 ID:/L81jWx30
>>5821
無視した言うて訴えて来るで?
流行りのAEDネタ?もなんで倒れ役と撮影役に分かれて引っ掛け冤罪やらんのかなあ?

5827 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:21:38 ID:pgKriV370
げ、昔アメリカのアマボクシング関係者チャンピオンクラスが根こそぎ飛行機事故で死んだのがアメリカボクシング界斜陽の原因になった件の再現か

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4b36cd958c6af002655c446f5972fab4250cca2

5828 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:24:49 ID:bvtMoa7w0
人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも死因が分からないほど遺体の損壊が激しかった

5829 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:28:00 ID:purodQqt0
>>5819
スイスやね
生活保護申請に行ったら安楽死申請の方が簡単ですよとか言ってパンフレット渡されるという
ポルトガルなんかも確か終末医療が必要になった患者に安楽死進めまくったせいで高度医療が壊滅してる
極端に振れると何かが崩壊するんよ

5830 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:28:34 ID:JSMap3Sq0
>>5819
病人にもだよ

難病とかだけじゃなく、ガン患者に治すや終末医療じゃなく、
安楽死進めるとかで問題化しだしてる

>>5810
困ったもんだ
特に部屋とか逃げ場無いと辛い

5831 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:30:20 ID:oUpTe49b0
蘊蓄や政治活動や陰謀論を幾ら積み重ねても友達の作る事は実践出来ないのね

5832 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:33:37 ID:ZiDThEg40
ゴフッ(吐血)

5833 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/01/30(木) 20:39:17 ID:hosirin334
しにます

5834 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:40:10 ID:ciXRY0130
政治と応援野球団を語れる友人はマジで稀有だよね(切腹準備

5835 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:42:36 ID:oUpTe49b0
まあ斯く言う自分も友達居ないんだけど別に問題は発生してないからな
少なくとも長期間家を空けても周囲は騒がないけどそれは異常ではないと思ってるし

5836 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 20:50:57 ID:FPJUVWfa0
>>5805さも『自分は例外』という思想が透けて見えて同じ隔離スレ民としてシンパシー感じちゃいますよw

5837 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:01:36 ID:IJMR+Uub0
エンドレスループだな>『自分は例外』云々

5838 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:07:49 ID:IJMR+Uub0
いや、エンドレスカウンターと言うべきかね

5839 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:12:40 ID:+Hd0zx830
もっと単純にブーメランという言葉もあるぞ

5840 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:19:46 ID:nGoi4zEB0
カウンターを自分で最後にするにはどうするんやろ
前降りで、自分は凡人だけどさって先に落としとけばええんか
しかし成功しても隔離スレでマウント取った気になるだけ悲しすぎるゲームだ

5841 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:21:20 ID:IJMR+Uub0
そう考えるとブーメランが妥当か

5842 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:32:37 ID:fEOy0Tmh0
>>5815
生憎とあのクズは普通で無かったし、ひたすらボッチになる方向にしか人生を進めなかったからどうしようも無いね。

5843 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 21:51:57 ID:rM6TnjVj0
同じ隔離スレ民て予防線張ってる>>5836すら、自分はこいつより上等だな臭が抜けてないから本当に無限ブーメランなんやな
そして俺も
終わりが無いのが終わりそれがゴールド(以下略

5844 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 22:04:34 ID:zmBDDLnX0
ゴルシ「(ガタッ)」

5845 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 22:34:49 ID:2xnVIMpK0
地方自治会「東京出羽~」「へー(感じわる)」「あれー地方の人冷たい?冷たくない?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3833760d6be697e28e6755c2c510b64833811d83
当たり前やろアホが

5846 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:05:42 ID:HoIlV7U80
>>5845
信州は遠過ぎたな。
田舎じゃなくて郊外に行けばよろしい……例えば神奈川県なら藤沢や平塚辺りから小田原までだな。

県内でも市境どころかちょっと大きい川越えるだけで空気感が変わるのに、県ひとつ跨いだら別物よね。

5847 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:13:31 ID:xLc4zBqk0
手あかがつくくらいずーっと言われてることで、何を今更かな
別に都会とか田舎とか関係なく、別のコミュニティに入るなら
面倒ごとあるよねって話で、日本だけの話じゃないし

※例外的に、限界集落末期は別

5848 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/01/30(木) 23:19:17 ID:hosirin334
田舎の定義によるとしか言えない。
東京の人からすれば地方都市でも十分田舎だし
想定する田舎が「公共交通機関や商店街が整ってる田舎」か「自然溢れる田舎」かで選択肢が全然違う。

5849 :携帯@赤霧 ★:2025/01/30(木) 23:24:50 ID:???
のんびり田舎で農家ぐらしを夢見てる都会人の皆さん!
農家ナメてるまま移住とかすると地獄見るからまず農業体験なりなんなりで多少現実を知ってから田舎に行こうな!w

5850 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:29:08 ID:zmBDDLnX0
わたし東京のたまちほーの住民だけど、ぶっちゃけ最寄り駅(具体的に言うと東大和市駅)の駅前より、
もっと田舎の町の駅前の方が栄えてるのはよく見るよw 正直くやしいw

5851 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:29:13 ID:1m7FNeYi0
>>5845
この手ので上手くいってる例って夫婦どちらかの地元かその近隣出身が多いと思う

5852 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:39:45 ID:bvtMoa7w0
どっちかがその田舎の人の親戚だったら、ハードルが一気に下がる

「ああ、○○さん所の!」で「赤の他人の余所者」から「身内の知り合いの親戚の子」に難易度ベリーハードからイージーに変わる

5853 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:39:46 ID:z5mvDqO/0
>>5815
あなたがどういう環境で暮らしてきたかは知らないけど、青葉氏の場合「だれも気付かなかった」ないしは「だれもかかわろうとしなかった」のはごく自然な成り行きだと思うよ
何が起こったことを警察を含めた行政やらマスコミやらが聴き取り(取材)をして発覚するのがある程度都会の一人暮らしというもの
捜索依頼とか論外な話で誰がどういう理由で出すのよw
何もなく帰ってきたらそれが理由でトラブルが発生してしまう


5854 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:41:14 ID:bvtMoa7w0
人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった人殺しの肩を持つ人間がまともなはずないよ

5855 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:46:09 ID:axdw6hca0
>>5853
だから例のアレは結論が「山上様と青葉様とぼくを虐げる日本が全部悪い」で固定されてるから聞きゃしないんだって
ガザ土人に同情的()なのだって自分より下だと思ってるから賢しらに語ってるんだぞ?

5856 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:48:56 ID:VsCjCsxw0
近所の診療所に勤めてる看護士の、出身とか家族構成を知ってたら田舎
田舎に行くほど知り得る経歴は詳細になっていく

自分の家族構成の中に女性がいないと、情報入ってこないけど

5857 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:50:50 ID:Wpw5i4Qo0
>>5853
少なくとも生活保護出てたはずだよね
更に一度精神科に入院してて自宅療養なら、ケースワーカーとかも居そうだし
精神が不安定な人が、突然連絡取れなくなるのは問題だと思うんだが
その半月とか消息不明でも誰も疑問に思わないのがね



5858 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:53:22 ID:bvtMoa7w0
人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった人殺しで
大量殺戮者の青葉死刑囚を無条件で被害者扱い出来るID:Wpw5i4Qo0はまともじゃない

5859 :名無しの読者さん:2025/01/30(木) 23:55:06 ID:z5mvDqO/0
ああいる人とのやりとりも罵倒するではなく反論・批評に留めるのがこのスレのあり方だと思っているのよ
無視するのもアリだけど、一種のトレーニングだと考えている

5860 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:01:53 ID:VzyQwNBI0
>>5857
自治体にもよるけど生活保護受給者に担当者が接するのは数カ月に一度程度だよ
精神科の通院も安定期ならその程度でしょ
まあ、そういうのを知らないで思い込みで語ること自体はあり得る話ではあるね

5861 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:02:24 ID:kX6NFsZA0
リアルだったらレッドゴリサ=サンで済むと思うようになってきた

5862 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:04:43 ID:4qirKCzd0
>>5860
その人(ID:Wpw5i4Qo0)は、己の思い込みと妄想がこの世の真実だと本気で思ってる人です
公的機関どころかウィキペディアで調べることすらしません

5863 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:11:21 ID:RqxD4GP60
>>5860
そんな物なの?
最低元のお金しか無い筈の人が、突然行方不明になって誰も問題にしないの?
真面な旅費すらあると思えない人がだよ
それは制度がおかしい様なきがする


5864 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:13:13 ID:VzyQwNBI0
>>5860に追記
生活保護費を振り込みではなく福祉事務所での手渡しでしている場合は月に一度は顔をあわすことになる


5865 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:14:08 ID:SAFWmfb40
そもそもケースワーカーって言っても大体数年で人事異動しちゃうお役人やからね
専門家じゃないしそもそも人数足りてないからよっぽど死にそうな奴が優先されるんよ
年金払って無くて孤独死しそうな年寄りとか虐待が疑われてる家庭とか
うつ病で生活保護受けてるおっさんとか大体大人しい(というか動かない)からそら対応遅れるわ

5866 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:17:57 ID:VzyQwNBI0
>>5863
必要最低限のお金しか支給しないから、旅行するなんて想定はされていないのよ
勝手に旅行はそもそもできないよう釘は刺されているはず

5867 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:20:40 ID:4qirKCzd0
釘はさせても強制力はない
「そこに就職しに行くから下見」とか言われたらどうにもならない

5868 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:21:46 ID:yv7bEWpv0
行政だからって金は無限に出てこないんだぜ
弱者救済を手厚くした分、他にしわ寄せは必ず行く。それが過ぎれば共倒れだ

5869 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:22:57 ID:gtiBxokM0
現金が無限に湧き出る魔法の壺は存在しない

これが答え

5870 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:26:58 ID:kX6NFsZA0
生活保護受けているパチンカスが居るぐらいだからね
支給金の使ってる所まで監視は不可能だったよ

もすこし未来なら、電子マネー化されて支払いの種類によって制限とかできるんかね

5871 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:27:34 ID:8v1DgcWr0
財務省も同じなんだけど、文句言う人がやたら多い……

5872 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:30:35 ID:VzyQwNBI0
>>5867
「釘をさす」というのは不適切な振る舞いは保護打ち切りの対象になるという意味ね
そもそも圏外でも就職の下見ならそれこそ受給者本人が自発的に役所に出向く案件だよ
ハローワークその他の圏外から求職したいならそれなりの便宜を図ってくれるでしょ

5873 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:32:58 ID:SAFWmfb40
日本全体で生活保護受給者が大体200万人
生活保護担当のケースワーカーは全国で約2万人
一人100人は大分無茶だし大体他にも仕事持ってる

5874 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:34:19 ID:RqxD4GP60
精神科の患者を、出来る限り自宅療養させる事は正しいよ
でも突然所在不明になった様な場合が、事実上想定されてないのは変だなあと
アパートから消えてから、犯行まで相当間が開いてるのに

5875 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:35:10 ID:yv7bEWpv0
軍事しか見てないけど、財務省の資料は明確な知識不足がぽつぽつ出てきて、ツッコミ所が多いんだよ
論理的じゃなくて難癖な部分が話題に上る

5876 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:36:49 ID:yv7bEWpv0
>>5874
人を雇う金がない。そんだけの話だ

5877 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:36:51 ID:3f15sGvP0
自己責任という言葉に発狂するのは一人で生きてけないから見捨てないでくれという悲鳴の裏返しでしかないのだわ 知るか(唾棄

5878 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:37:20 ID:3zYIQqpo0
というか一人ではロクに動けない上に24時間体制で看護しないと死ぬようなやつを
可哀想だから野に放って野垂れ死なせろって言ってるのを理解してんのかコイツ

5879 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:38:53 ID:VzyQwNBI0
>>5874
私自身心療内科の受診歴があるけど、通院も薬貰うのも数カ月おき(たしか84日)だった


5880 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:42:07 ID:yv7bEWpv0
医者のブラック勤務状況はおかしい。なんで24時間以上勤務してる日があるんだ、変だなぁ
世の中、こういう事に溢れてるんだよ

5881 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:42:14 ID:4y5QZwPU0
生活保護担当は100とか200の受給者を抱えてるから個別対応とか無理ゲーって散々いわれてるもんな
出来て抜き打ちチェック
首の後ろにGPSチップ入れさせたり配給をデジタルマネーオンリーにして支出は担当のPCでリアルタイム全部監督できるとかアホみたいな効率化しないと無理だろさ

5882 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:45:53 ID:yiXcluoH0
>>5879
その時点で軽症やぞ

強い薬だと1か月どころか20日分が最大処方だ

だれかに説明しても無駄よ
俺が正しいで、現実伝えてもおかしいおかしいしか言わんのだから
先生次第だが危険度高いとか生活能力なし判断されてたら、定期介助受けさせられるし、
危険度のほうで問題と思われてたら強制入院で外出られんよ

5883 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:47:05 ID:1+UXXupai
>>5879
なんか嘘臭いな

5884 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:49:37 ID:ArjR6DRm0
アニメ見てぶつぶつ文句言ってPCで愚にも憑かない駄文書いてるだけの弱男っぽいからね青葉
そりゃもっと優先すべき場所に目を向けるわ

これが突然「俺の思考を盗聴してる奴がいる!」とか言い出すタイプの糖質に変貌するとか分からんじゃん……

5885 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:51:01 ID:VzyQwNBI0
>>5883
えっと、通院してたこと?
それとも通院回数?
ひょっとして「例の人」のレスとの勘違い?

5886 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:51:35 ID:gFSPKtiD0
本気で重症なら強制的に入院させられるよ?

5887 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:54:02 ID:gFSPKtiD0
うちのAIによる「心療内科 強制入院」の回答

心療内科における強制入院には、措置入院と医療保護入院があります。
措置入院は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく入院形態で、自傷他害の恐れがある場合に行われます。
医療保護入院は、家族などの同意を得て、精神疾患を有する患者本人の意思を問わずに行われます。
措置入院の要件は次のとおりです。

2名以上の精神保健指定医が診察し、自傷他害の恐れがあると判断する
都道府県知事の権限により入院する

医療保護入院の要件は次のとおりです。
家族などの同意を得る
患者本人の意思を問わない

強制入院の期間は定められておらず、患者本人が退院を希望しても退院できない場合があります。
強制入院の対象となるケースとしては、次のようなものがあります。

自傷や他害の危険性があるとき
摂食障害が起きているとき
認知症の悪化などによって、家庭で介護が不可能なとき
幻聴や幻覚症状が強いとき

5888 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:54:43 ID:VzyQwNBI0
>>5882
うん、私個人は軽症だったと認識している
青葉氏の症例については、どういう診断でそういう通院歴だったかは重要だね


5889 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:54:51 ID:yiXcluoH0
>>5883
嘘とは思わんかな

昔なら2か月とか3か月の長期処方状況次第ではやってたし、
現在も処方制限がきつい薬じゃないのなら、2回とか3回まで使える
リフィル処方箋を出してもらえたりもする
そうすると医者には3か月に1度通うだけで、薬局は2回とか3回、同じ処方箋で済ませられる

5890 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:56:13 ID:x6z2q+Ppi
>>5885
すいません、「例のアレ」と勘違いしてました

5891 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:57:14 ID:kX6NFsZA0
ハルシオンとかイソフラボンとかのような向精神薬なんかは処方厳しいんだっけ

5892 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:58:04 ID:x6z2q+Ppi
ID変わってしまったけど、ID:1+UXXupaiです。疑って申し訳ない

5893 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:58:58 ID:VzyQwNBI0
>>5890
いえいえ、誤解が解けたのなら何よりです

5894 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 00:58:59 ID:4y5QZwPU0
イワシの人の解説動画だと昔はゆるゆるだったけれど
依存性が高いってんで規制が掛かった系だっけか?

5895 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:02:24 ID:yiXcluoH0
そういうことだけじゃなくて、今なら副作用が少ない他の薬も増えたからってのもある

5896 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:02:31 ID:RqxD4GP60
>>5888
でも、突然所在不明になるケースって悪化した可能性が高くないですか?
1 被害妄想が酷く成り自宅すら「こんな危険な場所にいられるか」となった可能性
2 被害妄想の対象を攻撃企図

3 自殺企図

どれだとしても悪くなってるような

5897 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:04:57 ID:gFSPKtiD0
でも、人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?

5898 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:16:34 ID:kX6NFsZA0
そこまで言うなら金とマンパワーと技術揃えて法律変えてきたら?

5899 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:17:01 ID:mR4WvtMJ0
例のアレが言う通りの政策実行したら真っ先に困窮すんの例のアレ自身なんだけどわかって……るわけねーなフルコピペだし

5900 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:19:56 ID:VzyQwNBI0
>>5896
青葉氏の症例とそれ評価次第だねえ
全部読んだわけではないけど、京都地裁での公判では「当時は被害妄想状態だったと判断できる」と証言した精神科医はいたはず
ただ、当時の担当医やら生活保護担当部局がそういう認識だったということにはならないでしょ
あなた個人の問題意識自体はそれでもいいだろうけど、「それを見抜けなかった人たちが悪い・彼にはなすすべがなかった」とは私は思わないし同意する方がほとんどだと思うよ

5901 :携帯@赤霧 ★:2025/01/31(金) 01:23:59 ID:???
病状が悪化して突然所在不明になった可能性があるとしよう。
どれくらい連絡なかったらそうだと判別する? その連絡待ちの期間に急激に変化があってアクションを起こした場合は?
究極的には完全監視するんでなければその手のリスクのカパーはしきれんぞ

5902 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:24:54 ID:ArjR6DRm0
しかしまぁ妄言くんは随分あれの肩もつね、やる予定でもあるの?

5903 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:26:06 ID:kX6NFsZA0
「監視社会だー個人の人権侵害だー自由を奪うなー」
という輩が出てくるに押し紙一部

5904 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:29:52 ID:RqxD4GP60
要点は、なんとか事件を防ぐルートがなかったんだろうかという疑問


5905 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:31:54 ID:4qirKCzd0
でも、人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?

5906 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:35:00 ID:ArjR6DRm0
断言しよう。無い。
被害妄想拗らせた末の突発的犯行だからこれを防ごうと思ったら国民一人一人にビーコンつけて常時マークするるくらいの超監視社会にしないとダメ

5907 :携帯@赤霧 ★:2025/01/31(金) 01:35:11 ID:???
>>5904
あったかどうかで言えばあったんじゃない?
ただそれは現状の制度や対応に比べたら厳しい頻度で連絡取り合う実質的な監視になってた可能性はあるし、行政が悪くて犯行を犯した彼は悪くないと言えるようなものではないだけで

5908 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 01:36:14 ID:kX6NFsZA0
去年のワインの不味さを嘆くより、今年植える葡萄の種について研究したい派

ワインはもう汚水になっちまったからな

5909 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 02:01:14 ID:4qirKCzd0
京都新聞、毎日新聞の記事より

Aは被告人質問で、自分を監視している人物や京アニから離れるためには、それらに対するメッセージ性(作品を盗まれた人物が事件を起こした、
すなわち「パクったことが害を生む結末になった」と伝えること)を込めた無差別殺人をしなければならないと考え、秋葉原通り魔事件を参考に鋭い刃物6本を用意して大宮で無差別殺人をしようとしたが、
駅前に向かったところ人の密集度が低かったため、自分が想定する犯罪にはならないと判断して断念したと述べた。
その後「京都アニメーションに応募した小説からアイデアを盗まれた」「人生がうまくいかないのは京都アニメーションのせい」「社員も連帯責任で同罪」と思い込み復讐を決意し、
2019年7月15日に自宅を出発。包丁6本を持って新幹線で京都に向かい、3日後の18日に犯行に及んだ。


かけらも情状の余地がない

5910 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 02:31:14 ID:VzyQwNBI0
ああ、半月姿を消したんじゃなかったんだね
当時の報道とは違うように思えて不思議だったけど、例の人の記憶違いだったのか


5911 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 02:50:22 ID:RqxD4GP60
あれ?なんか必死に過去記事調べてるんだが?
3日だったの?なんか可成り長期間消えてたという記事読んだ様な気がしたんだが?
すいません、なんか全面的な記憶違いだった様です

5912 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 03:29:37 ID:RqxD4GP60
やっぱり記憶違いみたいだ、不思議だ。
確かにそういう記事読んだ様な気がしたんだが?
すいません、アパートから消えてから犯行までの時間に付いての書き込みは全て勘違いの様です

5913 :スキマ産業 ★:2025/01/31(金) 04:44:36 ID:spam
きのこ雲立ってるところに部隊突撃させる演習だか見た覚えあるわ

5914 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 05:56:57 ID:/SH065d90


「応答信号あり。識別信号、青・青・青。友軍です!つづいてモールス点灯中―」

5915 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 06:29:27 ID:0ynck9KN0
>>5906
精神疾患の疑いが出たらGPSでも埋め込んで許された行動範囲から出たら自動的に何らかの措置を行うぐらいかねぇ
保護しにいく? マンパワー足りないから無理ですね

5916 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 06:38:57 ID:oYDwMXo50
担当者が複数人抱えてるなら自分で買い物が出来る程度ならそら優先度低いでしょうね
もっと言えば担当にも依るだろうが、贔屓以外は最悪どうなっても知らんわて奴もいるはず
俺がその立場なら非協力的な相手にはそう思うもの

5917 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 06:47:39 ID:GNU76Q2G0
>>5904
予防拘禁するしか無くね?

5918 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 06:54:14 ID:SCVcca3z0
え、ずっと家にいてネットでグチグチ政治家やまんさんの悪口書き込んでるワイは?

5919 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 07:11:30 ID:+9A9an4e0
被告「エプロンちゃんが助けてって言ってた」
検察「性的目的では?」被告「違います、純粋に守りたかった」
ttps://x.com/hachiteme/status/1884981721873170614
はだエプしてくれる嫁見つければよかったんちゃうんか?
嫁とエプロンの3P…

5920 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 07:55:12 ID:0krKSPVm0
お店に行けとしか…<裸エプロン

5921 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 07:55:30 ID:ie15+8Ps0
裁判官「嫁とエプロンで仲良くナニすれば?」

5922 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 09:03:48 ID:+ybA+YqC0
嫁「旦那がエプロンに寝とられた!」

5923 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 09:04:42 ID:3f15sGvP0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/051ca31c3621d21ef4bd8b4bbeddb74f85ba27d8
プー帝「露帝國政府ハゼレンスキー政権ヲ対手トセズ!」
あーあ…(既視感に天を仰ぐ)

5924 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 09:24:44 ID:s43PmZ470
>>5913
アップショット・ノットホール演習かな?

5925 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:04:31 ID:6IjWLZ8s0
中国DeepSeekの衝撃・創業者独占取材「中国AIがいつまでも米国の追随者であることはない」
ttps://36kr.jp/327223/
>梁文鋒氏:中国はいつまでも他者の功績に便乗するのではなく、
>経済成長に伴って徐々にイノベーションに貢献する側に回らなければならない。
凄く良い事言ってるのにやってる事はChatGPTに相乗り
このインタビューは去年の夏だからそれから考えが変わったのかな?

5926 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:17:26 ID:MHRRefkXi
とうとうプーはトランプの面子を潰したことも理解できなくなったか

5927 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:31:37 ID:smbNGdL50
>>5923
戦時中に選挙しろというアホが大量発生してて笑える
頭お花畑すぎんだろ…

5928 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:36:36 ID:mR4WvtMJ0
ハゲプーは侵略開始時点で例のアレよろしく自分に都合のいいものしか見えてないからな
てか国土侵略されて防衛戦争中に選挙?脳みそをパパとママの受精に使われなかった染色体に置き忘れてらっしゃる?

5929 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:44:28 ID:1rTSb7NNi
核砲弾を最大射程で撃っても30キロしか飛ばないから、遮蔽物がない演習場では放射線がダイレクトに飛んでくる…

5930 :スキマ産業 ★:2025/01/31(金) 11:46:43 ID:spam
ただ「戦時中に」だけなら事例はあるけどねえ、日本はじめ>選挙

5931 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:47:59 ID:+NFhYArM0
ガンタンクに核砲弾を!

5932 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:48:27 ID:LABmK7dc0
2重3重に無茶言っとる
侵略戦争による占領された区域がある戒厳令下です

仮に選挙やったとしても、占領地民の票が反映されてないだろって、
それはそれで難癖付けるだろってのが予測される

5933 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 11:58:14 ID:mR4WvtMJ0
まあ仮に選挙しても「我が国に編入された旧領の国民の声が反映されてない!不法選挙だ!!!!」くらいは言うだろね

5934 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:00:24 ID:cDuTfL1F0
あーそう言うことだったんか
石破擁立からの流れそう言うことだったんか完璧理解したわ
ttps://x.com/lanje/status/1849865853262798935

5935 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:15:44 ID:yv7bEWpv0
>>5925
「任天堂の倒し方、知ってますよ」
これを思い出した

5936 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:17:50 ID:MsDJKFRn0
グラボ、中国への販売禁止されてるのに日本が中国人に売ってるから
日本も販売禁止になるんかねぇ

5937 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:35:35 ID:ScvohfV40
>>5936
店からすると、お上なりが禁止してくれないと売らない訳にはいけないんで
日本以外でも売ってる国はあるじゃろなとは

5938 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:38:21 ID:0krKSPVm0
お上に禁止されても逆に店は困るでしょうしなあ
いちいち国籍確認して売らねーよってやったら絶対暴れ出すだろうし

5939 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:42:15 ID:ScvohfV40
無難なのは国内限定での通販限定ですかねえ
面倒くさいですが
任天堂がSwitch2を見据え海外からクレカとPayPay排除始めましたな

5940 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:44:08 ID:3zYIQqpo0
別に日本に限った話じゃないし禁止した程度で防げたら密輸密売なんか起きない

5941 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 12:48:34 ID:AN4BfhyC0
禁止しとけば、それを言い訳に踏み込み捜査できるようになるからな
さらに言えば、密輸コストが上がれば、センター他密輸先が調達できる数を減らせるから、無意味ってわけでは無い

5942 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:00:41 ID:3VSiweYs0
強制捜査して犯罪の証拠が見つかっても、最近の検察のやり方を見たら、不起訴処分で終わりそう。

5943 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:05:35 ID:1rTSb7NNi
密輸ルートは潰せるから無意味ではない

そもそもスパイ罪が無いから小便刑の外為法違反でしか挙げられないけど、強制的に十指指紋取れる(スパイとして日本国内で活動できなくなる)

5944 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:14:02 ID:1rTSb7NNi
密輸ルート構築を1からするのは結構な手間暇カネがかかる

5945 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/01/31(金) 13:18:33 ID:hosirin334
今すぐ更迭しろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f003d6564006faf6d6fc08cbdf6cf13066abcb27

5946 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:19:01 ID:Ga/pQ3In0
えぇ?フジテレビが下手すると中居君相手に損害賠償を求めることも可能なの?
第三者委員会(第三者とは)の結論次第では減益の原因を中居君一人にかぶせて被害者面も可能って
って東スポが元記事か、飛ばしだな
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/332421

5947 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:24:05 ID:1rTSb7NNi
無責任なゲルが「己の責任になる行動」を起こすはずもなく

5948 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:25:42 ID:+NFhYArM0
国籍確認しての販売禁止じゃなくて対テロ法とか核兵器禁止条約理由にして空港やら税関に持ち出し禁止の措置取ればええんよ
部品単体での持ち出しを禁じれば完成した100万越えのPCとして販売で儲かるやろ?

5949 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 13:31:26 ID:Ga/pQ3In0
大規模な密輸関係はそれ単独では成り立たんことが多いそうで、昔は密航と密輸がセットだったり
故に個人で運営できるようなもんではなく日本のヤクザとあちらの犯罪組織が共同運営ってのも多いそうな

5950 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 15:50:54 ID:4y5QZwPU0
ちゃんと犯罪として日本で罰せられるとするのなら
販売時に身分確認、のちに中国で転売されたものが発見されたらあなたの逮捕もあり得ますって説明するくらいなら店の手間でもなんでないだろうに
そもそも絶対数が少ないブツだし

5951 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 16:00:32 ID:O11wjLiQ0
>>5945
まー今回の外務大臣はマジ害務だな
評判も悪い上に行動も迂闊とか碌でもない
侵入者ってちゅうかの知人じゃねーのかって邪推してしまうわ

5952 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 16:04:26 ID:wcfMrhdd0
ハニトラ
スパイ(暗殺者)の手引き
どっちにしろ外患誘致、潔く腹を切れい

5953 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 16:18:49 ID:rqUl7Xba0
阿南「死ぬほど痛いですよ?時間かかりますし」

5954 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 16:31:06 ID:O11wjLiQ0
まぁ腹を切ったところで太い動脈でも切らなきゃすぐには死なんからな
だから介錯で首を落とすんだし

5955 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:02:47 ID:1rTSb7NNi
三段腹で切腹する武士が何故に最大限の敬意を払われるか

5956 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:04:38 ID:1rTSb7NNi
本日の沸騰ワード10、久しぶりのカズレーザー自衛隊シリーズ

【第7師団と90式戦車】か

5957 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:23:48 ID:xY/2YrID0
議員宿舎にホテトル嬢よんだアホいなかったっけ

5958 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:33:12 ID:O11wjLiQ0
>>5956
実弾訓練に潜入()だそうで
随分自衛隊が好意的に協力してるわな
まぁあの番組しごくまともな紹介に徹してるから残当なんだが

5959 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:34:24 ID:9yhpUlGE0
死ぬほど痛いし致命傷ではあるが切腹だけじゃ人間はなかなか死なないから死ぬまで痛みを感じ続けるからやで
マジで首落とさないと死なないから、そういう意味でギロチンは人道的とされてる

5960 :最強の七人 ★:2025/01/31(金) 17:39:54 ID:???
人道的な方法……睡眠薬過剰摂取くらいしかない気が
即死する毒と言っても、脳が動いてる間は感じるわけだから全く動けない状態の音もない暗黒の中で苦しむ可能性だって……
斬首も同じかな、音と光は届くかもしれんけど

5961 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:42:31 ID:rcGgqrpd0
ギロチン「な? 人道的やろ?」

5962 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:43:22 ID:IBm2ZblB0
阿南は切腹後二時間
大西は十五時間かあ

5963 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:44:28 ID:O11wjLiQ0
人間を即死させるって循環器か呼吸制御やってる脊髄の破壊かな
あとは思考もろもろ司る脳みそ

5964 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:45:49 ID:gh7Rinz80
点滴で生理食塩水を入れ続けて血液を抜いていくとそんなに苦しまずに逝けるらしい

確か北欧の何処だかが高齢者の安楽死を合法化してたはずだが、どんな方法使ってるのやら

5965 :大隅 ★:2025/01/31(金) 17:46:34 ID:osumi
……大西中将、午前2~3時ころに切腹して死去したのが同日夕方だからなぁ。
解釈も治療も拒んで半日以上(´・ω `)

5966 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:49:04 ID:J82+OqQ80
戦国武将に、腹切ったけど切った後でまだ決裁してない書類とか書き損ねた手紙だかが
あったんに気が付いて、腹切って傷口が開いたままの有様でその「やり残した事」片付けたら、
やっと限界が来て死んじゃった人がいたんだっけか

5967 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 17:49:13 ID:BT0lEBDh0
正直「特攻の父」だからな…

5968 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:03:01 ID:yiuB7SWW0
人間ってちょっとしたことで死ぬけど逆になんで生きてんだってくらいに頑丈な時もあるしなあ

5969 :大隅 ★:2025/01/31(金) 18:05:46 ID:osumi
つか、大西中将は最初の特攻隊を出撃させた命令権者ではあるが、特攻兵器そのものは昭和19年5~6月頃から開発がスタートしている訳で(桜花)。
さらに昭和19年10月13日付けの軍令部電報に「神風攻撃隊」の名前に加えて攻撃隊名(敷島隊、朝日隊、大和隊、山桜隊)の名前も記載されてる。
つまり大西中将の第一航空艦隊司令官着任前(着任は同年10月20日)に軍令部が特攻隊に関するアレコレを決めていた、という傍証。

んでもって大西中将は特攻で戦術的なレベルでの戦果は期待出来ても戦局そのものを挽回出来ると考えてはいなかった。
この場合は栗田艦隊のレイテ突入を援護する為の敵機動部隊撃破は他に手段がない、ということ。
それと副官だった門司少佐が戦後残した手記には大西中将が「特攻隊を出した事を陛下が知れば終戦の決断を下してくださるだろう」と考えていた事が書かれてる。
だからこそ特攻隊員に向けた遺書の内容な訳だし(´・ω `)

5970 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:31:43 ID:2p2H/jSk0
青葉提訴を取り下げ死刑が確定するも、弁護士が無効を申し入れる
ttps://www.sankei.com/article/20250131-TYCJ57L4FBO7HINDDCFFUKI5N4/

5971 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:33:15 ID:OIZHZcSw0
本人がモウヤメリュ!となってるのに弁護士が勝手に無効とか有りなのか?

5972 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:35:27 ID:2p2H/jSk0
ごめん、提訴じゃなくて控訴だった

5973 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:35:31 ID:yv7bEWpv0
弁護士の行動としては悪いことではないだろ
遺族が止めて欲しかったって言うのも当然。立場による行動の違いよね

5974 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:36:46 ID:LbdpZ70A0
弁護士側のメリットってなんだこれ>本人が要らんといってるのに無効申し入れ

5975 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:38:33 ID:mR4WvtMJ0
>弁護士のメリット
裁判長引かせて青葉の後見人(いるのか知らんけど)から銭引っ張る……とか?
でも自分の社会的評価投げ捨ててでも縋るような額にゃならんよな

5976 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:53:13 ID:O11wjLiQ0
名誉()か金銭かは知らんし知りたくもないが、クソ迷惑な話よな
弁護士()の悪あがき

5977 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:58:37 ID:9yhpUlGE0
太い動脈切っても中々死なねー痛いだけだわ
頭(脳)か頸あと呼吸をヤラないと

凌遅刑以前の最高刑罰は腰斬だからな
文字通り腰から胴体を真っ二つにする
それでも数時間は死ななくて地獄の苦しみを味わいながら死んでいく

5978 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:58:51 ID:SeWh3PYC0
一審で決着させたら経歴傷がついて誰も頼まんようになるやん
ここらへん勘違いしてる人も多いが弁護士は正義の味方じゃなく依頼人の味方ぞ
仮に自分が少しでも罪軽くして欲しい立場だとして一審で検察の言いなりなった弁に依頼する?

5979 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:59:03 ID:3E9DJxds0
死刑判決で精神的ショックを受けて混乱した末の行動って事で弁護団が独自に動けるらしいが
本人が1度ならず2度提出して混乱してなくね?って事で
取り下げが有効になったケースも有るのか

5980 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 18:59:41 ID:SAFWmfb40
死刑反対のポジション連中にはアピールにはなる
むしろできることをやってないと詰められるくらいはありそうだから保身の可能性もある
ていうか国選だから保身位しか思いつかない

5981 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:03:03 ID:y9xqofvr0
>>5975
国選じゃなかった?
カネは国から出てるはず

5982 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:33:23 ID:+hR73K8z0
死刑に対する控訴取り下げ無効は、被告人が弁護士を説得しないまま控訴取り下げした場合に
死刑までの間にこんなつもりじゃなかった、あの弁護士は俺の利益のために動いてくれなかった
とか言い出すかもしれんからねぇ


5983 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:40:48 ID:AySZwGUY0
国選弁護人の報酬が着手金なしの接見1回2万円だからね
むちゃくちゃ安いから少しでも小銭を稼ぎたいなら伸ばせるだけ引き伸ばす

5984 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:43:05 ID:mR4WvtMJ0
それ、小銭稼ぎに執着しすぎてよけいに私選弁護士の道消えるアレでは……?

5985 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:45:07 ID:a7+fyfrg0
やっぱ同種の「お客様」が出た時にアイツ役立たずじゃね?
って思われないためよ

5986 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:53:42 ID:AySZwGUY0
>カズレーザーと自衛隊

基地祭に言ったとき、その部隊に取材に来たカズレーザー映像を日テレの許可をもらって上映してたくらいには自衛隊からのカズレーザーへの評価は高い

5987 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 19:59:15 ID:AySZwGUY0
カズレーザー、師団音楽隊による歓迎演奏

5988 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:01:24 ID:O11wjLiQ0
うわーカズレーザーマジでVIP対応で笑う
師団長自らのお出迎えとかどんだけだよw

5989 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:04:02 ID:O11wjLiQ0
詳しくないんだがFVってほぼほぼ戦車では?

5990 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:06:36 ID:AySZwGUY0
「戦車部隊に追随出来る歩兵を載せた装甲車」

それがIFV。日本にはI(Infantry:歩兵)はいないのでFV。

5991 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:10:36 ID:AySZwGUY0
あ、まだ89式の内部はモザイクかけてるんだ

5992 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:18:43 ID:AySZwGUY0
カズの言い回しも「敵を倒す」、てはなく「対象を排除」としてるあたり、やっぱりコイツ頭が良い

5993 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:19:51 ID:O11wjLiQ0
頭が良いのはそうだが、分かってる人の物言いだね

5994 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:27:16 ID:laXNuvyU0
>>5984
今は弁護士が供給過剰で食ってけない弁護士多数の時代だぞ
国選すら取り合いだからできる限り引き延ばした方が得
ましてや今回みたいにシ刑制度反対の団体に名前売れてコネ得られる凶悪事件ならね

5995 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:29:14 ID:AySZwGUY0
Infantry(歩兵) Fighting(戦闘) Vehicle(車両)
略してIFV



そして戦車部隊の行進と射撃にこれ以上ないほどマッチする伊福部マーチ

5996 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:37:01 ID:xVR3IY4O0
自走迫撃砲って、第七師団のみ配備だったんだ。

5997 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:39:17 ID:VzyQwNBI0
>>5994
まあ、青葉氏の事例に限らずルーチンワークでしかないのが現実ではある
それは弁護する側もそれを批判する側も同じこと

5998 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:39:55 ID:yiuB7SWW0
鶴見中尉のいるとこやん

5999 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:41:10 ID:AySZwGUY0
カズが今ではレアな73式装甲車に乗せてもらってるの羨ましい

6000 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:46:42 ID:O11wjLiQ0
いーい腕をしてるなぁ自衛隊

6001 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:48:43 ID:Oz5Bxtvx0
他国の同業者が見たらより陸自戦車隊のヤバさ解ってる

6002 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:51:10 ID:Oz5Bxtvx0
NATO+自衛隊の戦車部隊がアメリカで射撃大会開いたら、圧倒的な成績で優勝した陸自だけが凹んでた。理由がパーフェクト(全弾命中)を逃したから

6003 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:52:22 ID:tP1pJUlP0
行進間射撃普通に当ててる時点でやべーよな

6004 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:52:38 ID:O11wjLiQ0
今日の沸騰ワードは1時間特濃の内容だったな
流石に機材内部の撮影は無かったが

6005 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:54:48 ID:Oz5Bxtvx0
日テレの被害はソニックブームの衝撃で撃破されたGoPro1台

6006 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:54:55 ID:tP1pJUlP0
>>6004
モザ修正前の生データがセンターとかに流れるリスク考えたら、
機密情報は極力最初っから触れない訓練風景とか流すほうがよっぽどいいし
動きもハデで視聴者受けもいいよなあ

6007 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 20:59:54 ID:O11wjLiQ0
>>6006
せやね
ご近所には気を抜けないのがチラホラと居るからね

6008 :大隅 ★:2025/01/31(金) 21:05:39 ID:osumi
解体中の原潜輪切り写真を書籍に載せて潜航深度を割り出された某国家……(´・ω `)

6009 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 21:12:09 ID:ArjR6DRm0
鉄のくじら博物館でスクリュー周りが寂しかったので適当なのつけたら矢鱈スクリュー周辺で記念撮影する特亜人が多発した事例……

6010 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 21:33:54 ID:5qYj4t/N0
スレ違いだが本スレで今連載中の見たあとだと
特”亜人“と聞くとどんなおっぽいで男愛でるのがスペシャル好きな亜人を連想

6011 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 21:39:41 ID:ie15+8Ps0
>スペシャル好きな亜人

……ELSと同化したグラハム?

6012 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 21:44:07 ID:9yhpUlGE0
亜人?………佐藤

6013 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 21:46:25 ID:J82+OqQ80
南キムチ共もやらかしてなかったか? 改装だか建造中の潜水艦の輪切り写真をモザイク1つ掛けず
モロに出して、内部構造とかほぼ全バレしたとかいう間抜けかましたん……

そーいや、少し前にブリカスが「初めて」退役・廃棄が決まった原潜の解体・処理工事に手を付けたとかいうニュースもあったな
……あの国、原潜運用し出して長いけどその間に使ってた奴(攻撃型に戦略型も含め10や20できかん数)
は「ほぼ全部」何十年と港にほったらかしで、錆びて朽ちるに任せるままだったんを、
どうにかするメドが立ったとかいう話だとか……。(ガチで金がなくて手の施しようがなかったんが最大の理由とはいえ……)

6014 :大隅 ★:2025/01/31(金) 21:56:16 ID:osumi
一応原子炉そのものないし核燃料は撤去してたハズ>英退役原潜
艦体が帯びた放射能が消えるまでの無期限保管状態だっただけで、意味もなく放置されていた訳ではない……と擁護してみる(´・ω `)

6015 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 22:09:14 ID:mR4WvtMJ0
>下盲腸
チョパーリに負けてられないニダ!!!!だか知らんけどまずは陸軍どうにかせえよ

6016 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 22:24:01 ID:O11wjLiQ0
トランプ飛ばすなぁw
ワシントンでの事故の要因として多様性重視が一因みたいな事言って
米ミンスに責任を転嫁しやがったw

6017 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:01:38 ID:WSg/UIZE0
アメの飛行機事故は将来有望株の若手選手が大量に犠牲になったそうな
アニメ「メダリスト」見るとこの子たちが野辺山合宿の後にみんな…って言うようなもんか
と想像すると胸が痛い

6018 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:05:00 ID:3f15sGvP0
ソ連崩壊後にウラジオ放置されてた廃艦原潜は日本が協力して処理したんだっけ

6019 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:22:12 ID:fJMZT2oA0
空港の管制官は資格商売だろ?DEIが入り込む余地あるのか?

6020 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:26:21 ID:A8I1Bk7Y0
※管理職は…

6021 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:28:53 ID:O11wjLiQ0
まぁ追突直前の軍ヘリとの通信が暴露されてたが
目視で飛行機の後方を通過しろと言ってるが
具体的にどうとは指示出してないんよな管制塔
もしかしたら詳しい指示だしてるのかもしれんけど
もしあの指示しか出してないなら控えめに言っても
トランプ言うように無能かな

6022 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:34:22 ID:3f15sGvP0
でもこういう初手責任現場押し付けな独裁者しぐさはアメリカ人は好かん気もするがどうなんだろ

6023 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:35:58 ID:O11wjLiQ0
既存メディアは静観と非難轟々の二分してるな

6024 :最強の七人 ★:2025/01/31(金) 23:44:03 ID:???
カリフォルニア火災の一件があったからじゃねぇかなぁ
原因がどうなのかはわからんけど、管制官のやらかしで事故った例もそれなりにあるし

6025 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:46:21 ID:rYpLHrAb0
航空事故専門の第三者調査機関があるのに勝手に決めつけてるのは愛宕事件のゲルみたいだ

6026 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:48:02 ID:O11wjLiQ0
まぁ調査委員会とかが立ち上げられるだろうから
時間掛かっても原因は明らかになるでしょ
現状の情報だけだと航路見る限り軍ヘリの方に迂回しろと指示出すべきなんよな

6027 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:51:07 ID:kX6NFsZA0
短い期間で航空機関連の事故多すぎぃっ
しかもメーデーの題材にされそうなのが何とも

6028 :名無しの読者さん:2025/01/31(金) 23:53:31 ID:3f15sGvP0
まあ褒められた言動ではないというかこれは失言かなって…

6029 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 00:07:19 ID:4RIRIkNT0
管制全体の仕事量が多すぎてヘリ専担当にも飛行機の一部を回してたから
キャパオーバーして処理ミスっちゃったとは聞いたが

6030 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 00:41:00 ID:jVyitsaK0
潜水艦の輪切りから潜航可能深度を割り出すってのは、WW2にイギリスがヘッジホッグを開発する時に、ドイツの潜水艦建造中の広報写真からやってるほど古典的手法のはずなんだがなあ

6031 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 00:52:33 ID:OgEnOWBY0
京アニ事件で本気に疑問に思うのは、あの状況の死刑って本当に罰に成りえるのかって事ですね
現状の方が最高級の拷問受けてる様な状況の様な気がする

6032 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:00:41 ID:T3fDZFuh0
ぶっちゃけ殺さず永久に拷問受けさせて苦しみぬかせるのが妥当な処置だが
人道()が許さん上にアレを俺らの税金で生かし続けるってのも不快ではあるので死刑は順当

6033 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:04:05 ID:W+VoKuzJ0
刑罰って当人へ罰になるのかとか更生とか正直不要だと思うんだよな
必要だからやる・社会へ何かあればこうなるって効果だけ齎せば良いのだ

6034 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:06:09 ID:T3fDZFuh0
芸能人がアレやらかしたときのような、一切の擁護も許さない苛烈さを他の犯罪者にも課せよとは思ってるわ

6035 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:07:41 ID:Lgu0VwmP0
下手に変な罪なら「中途半端な罪にするなら無罪にしてくれ、出たと同時に俺らがヌッコロしてやるからさ」ってのが出るからな。

そら「裁判所がまともにやってくれないなら俺らがやるまでだ」ってのは分かる。
そこまで追い詰めた裁判所に非があるのも分かる。
だもんで裁判所はやるべき時にはやらんといかんのよ。

6036 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:07:49 ID:8o55kpUU0
>>6031がアレが死ぬまでの飼育費用全額持つならそれもよし、でも嫌だろ?
なら使われるのは俺達の納めた血税なわけで、アレのためだけの生の苦しみを少しでも延ばすために俺が納めた税金が一部でも使われると
冗談じゃない、その累計額がどんなに些少でも、もっとマシな使い途があるだろうよ

6037 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:31:09 ID:OgEnOWBY0
だってさ、三度の火傷が93%という前代未聞の状況なんだよ
三度の火傷って真皮、付属する血菅、神経がやられてるって事だ
汗線がやられてるので体温調整機能が無く、エアコンが効いてる部屋じゃないと高体温で熱中症にすぐなる
勿論感覚が無い場所も多く、皮膚が脆いので簡単に出血する状況
自分で歩けず食事すら要介護、手足が真面に動かないので下の世話も介護
この状況って、寧ろ拷問受けてる様なものでは

6038 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:33:07 ID:T3fDZFuh0
んじゃお前の金で養ってみろ

6039 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:33:32 ID:8o55kpUU0
だからその飼育費用をID:OgEnOWBY0が全額出すなら誰も文句言わんのだってばw
金は出さない責任は取らない口は出すって恥の極みだぞ?

6040 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:36:57 ID:lYhJlhf30
過ぎていく時を味わう権利、これを被害者は奪われたんだよね

6041 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:40:26 ID:8o55kpUU0
そもそもID:OgEnOWBY0はなんでそんなにアレに生きててほしいの?
アレから取れるデータはあらかた取ったんだからとっとと屠殺してあげるのが慈悲ってもんなのに

6042 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:41:37 ID:T3fDZFuh0
同じ事やるつもりってんなら擁護する意味は分かる 理解を示す気はないが

6043 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:50:06 ID:8o55kpUU0
ああ、確かに模倣犯になる予定なら自分の介護体制確立しといてもらいたいって目論見はわからんでもないな
同意したら壊劫の先まで魂汚染されそうだけど
いや気になってたんだよね、うっかり着け火を強くしすぎて自分もまかれて大火傷なんて無様の極みかました奴をわざわざデータ取り後も生かす意義is何?って

6044 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:54:23 ID:OgEnOWBY0
そういうんじゃなくてだよ、あれだけ青葉許すまじ言ってる人がだ
事実上の介錯を主張するというのが不思議でね

6045 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 01:57:57 ID:T3fDZFuh0
意味不明 許せんからこそ死刑は妥当と思ってるが

6046 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:00:32 ID:lYhJlhf30
時を過ごすという特権の剥奪
税金の節約
医療介護担当者の負担軽減

6047 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:00:43 ID:8o55kpUU0
は?許せんからこそ俺らの税金がアレの延命に使われるのが我慢ならんのだが?
だから最初から言ってんじゃん、ID:OgEnOWBY0がアレの飼育費全部賄うなら文句言わんって

6048 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:02:23 ID:W+VoKuzJ0
いやお金が勿体無いじゃん?火傷のデータは取れたんだしもう用済みなのに生かしておく費用的メリットは?

6049 :大隅 ★:2025/02/01(土) 02:02:52 ID:osumi
大量殺人犯に対し裁判を受けさせるために延命治療を施した。
そして裁判で死刑になったから死刑を執行する。
何処にも何もおかしな点などない。

6050 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:09:13 ID:T3fDZFuh0
俺の税が一切使われないなら、アレは永久に凌遅刑を受けさせ続けてほしくはあるがな(ID:OgEnOWBY0の言うようなそのまま放置とか言うぬるい真似は論外)
俺 の 税 が 一 切 使 わ れ な い な ら な

6051 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:10:28 ID:PoYkDNXH0
例の件は青葉氏の境遇それ自体がどうとか、それを彼や支持者たちがどう思うかよりも、被害者やその遺族・京アニ関係者の心の整理を最優先に考えるべきでしょ
今までに伝わっている彼の言い分を垂れ流す機会はもはや不要
今回の控訴取り下げが真摯に反省の気持ちを表明する心境に至るきっかけになることを期待するのみ


6052 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:28:10 ID:W+VoKuzJ0
延命や拘禁に税金が掛かっている事を知らない可能性

6053 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 02:35:09 ID:PoYkDNXH0
>>6052
それで何か有意義な成果が期待できるなら話は別だけどそれがないのよね
「もっとお話したいから控訴する」と言い出した時点で私個人は見切った
まあ、それを取り下げたのはいい兆候だとは思う

6054 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 03:17:44 ID:JJC7cbIa0
むしろただ殺すより、医大生や研修医の解剖、縫合の実習の練習台
認可前の薬や術式の実験台で生かして生き地獄ってのも有りな気が(青葉
食事は常に病院食、娯楽は検閲されたもののみと刑務所よりキツイ待遇で

6055 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 03:51:02 ID:xE3kICFc0
感情的な報復や制裁を是とすると、ハマスみたいになる
法治って大事

6056 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 04:08:31 ID:T3fDZFuh0
それな

6057 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 06:52:29 ID:yKjO2Q6a0
つまり法律で決めればいいんやな死刑囚は社会に貢献(意味深)することって
今回の件に適用は間に合わないだろうけどというか遡及は可にするかとかも決めんとな

6058 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 06:53:35 ID:sp1sB+VY0
日本は法治国家です。
弁護士や青葉を法に基づいて非難しておいて
法に基づかん違法な処罰要求はダブスタだと思う。

6059 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 06:54:30 ID:sp1sB+VY0
>>6057
日本に盲腸面に堕ちろと?

6060 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 06:56:30 ID:T3fDZFuh0
心情的には永劫の凌遅刑が妥当だが、ソレは法が許さんから法の許す最大の刑である死刑は妥当と思ってるが
なにかおかしいか?

6061 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 07:06:16 ID:QAOQin0E0
法治国家なんだから生かして法で裁いて死刑で処刑するのは間違いでは無いのでは?
個人的には火刑で処したいが。

6062 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 07:07:27 ID:sp1sB+VY0
全く問題ない。
より過酷な刑を所望するならそれをキチンと法で制定して、その後の犯罪者に適用すれば良い。

6063 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 07:07:28 ID:w5pZHic+0
偶に妙なことになるけど日本の司法には今の状態をなるべく維持して欲しいとは思ってる
下手に国民感情に阿ったりしないでくれとは常々考えてるわ
韓国みたいに原則が滅茶苦茶になるのも御免だし
アメリカみたいに資本の殴り合いが蔓延るのも勘弁してほしい

6064 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 07:09:51 ID:T3fDZFuh0
梅田がやったような退任間際のホイホイ死刑囚を恩赦も勘弁してほしい

6065 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 08:46:55 ID:PoYkDNXH0
うーん、法律に基づかない主旨の控訴を青葉氏が取り下げたわけで、それを思い止まらせようとする人たちの取り組みを排除しない形の決着が済めば、淡々と死刑を執行すればいいだけでしょ
それを妨げる事情もないし、あえて私刑を施す必要もない


6066 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 08:55:54 ID:w5pZHic+0
ほんとそう

6067 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 08:58:18 ID:f/uGB7kd0
話題が暗いのでここで唐突に青葉さんの明るい画像を
ttps://x.com/suidengetsu/status/473833241841897473

6068 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 09:01:15 ID:lxulFNzB0
アオバワレ

6069 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 09:04:14 ID:nt4hCAf/0
雷ちゃんと司令官ナニしてるんでしょうねえ?

6070 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 09:17:30 ID:6/815u5u0
処刑するのに職員側のデメリットも発生するからためらうのかね・・・?
実行できるなら躊躇しない賛成派をスカウトして代行させればいいだけなんだけど(罪悪感ゼロ)

6071 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 09:38:09 ID:PoYkDNXH0
>>6070
執行のやりかたまで法律で縛ってあるからねえ
大昔の石打の刑や鋸引きの刑にはしないという議論は既に済んでいるから、そこは変わることはないと思う

6072 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:14:50 ID:Qu4Y8xGN0
死刑こそ厳格な手続きと敬意をもって執行しないと歯止めがなくなるというのは独裁国家をみればまあわかる

6073 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:28:07 ID:i//AeUI20
喜んで青葉死刑囚の刑執行時に床が抜けるボタン押したい人は沢山いるだろう
しかも10万円のボーナス付きだ

6074 :手抜き〇 ★:2025/02/01(土) 10:30:40 ID:tenuki
>>6073
10万円じゃなくてニ万から三万みたいですね

6075 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:30:52 ID:5jxeyzjz0
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1885495087263866978
>田中さんは「紳士のたしなみ」として日刊ゲンダイを愛読していて。

あぁうん・・・・

6076 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:32:08 ID:OuamfHqZ0
>>6069
六駆を全員腕に吊り下げてスクワットしてるからだろ
青葉の動悸は提督の輝く背筋に見とれてるからさ

6077 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:32:57 ID:5jxeyzjz0
>>6073
むしろ払ってでも押したいのがいるじゃろなって

反面、こういう奴は粛々と「死刑囚A」として機械的に処分されて欲しいという気もする

6078 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:35:24 ID:w5pZHic+0
民主主義と言いながら民衆の気分で死刑に傾く場合もヤバい
死刑のハードル下がったらタガが外れてどんどん簡単に死刑になるし刑罰も重くなり過ぎる
完全に逃げ道塞ぐと良くない

6079 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:39:33 ID:8o55kpUU0
アレみたいなのに一番効くのは「お前のことなんて誰も認めてないしお前の所業は誰にも評価されない」って見せつけた上で淡々と殺処分じゃない?
お話したいから控訴とかぬかしてたけど要は「ただしいぼくのいうことをみとめろ!!!!」なわけだし
とっとと屠殺して記録抹消くらいでちょうどいい(事件記録は残すけどアレの名前は末梢的な)

6080 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:42:33 ID:8o55kpUU0
どうして書き込みボタン押す直前に予測変換バグってんですか(電話猫)

6081 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 10:42:42 ID:OuamfHqZ0
社員36人死亡青葉含む34人負傷で平成最悪の大量殺人事件になっちゃったから犯罪史に名前を刻まにゃならんのですがね

6082 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:00:25 ID:i//AeUI20
これで死刑にならないなら、徒党を組んで病院襲撃して直接クビを取る被害者遺族が出ても国民の多くが支持するぞ

日本人は「敵討ち」が大好きだから

6083 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:13:21 ID:pEx++yl30
>>6074
5000円を手渡しとか聞いたこともありますね
記録には一切残らないお金であとその日の業務はそれで終わりになるとかも

6084 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:15:07 ID:T3fDZFuh0
キラ上野介「どうして…」

6085 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:15:17 ID:PoYkDNXH0
青葉氏の件は情状酌量の域は大幅に超えているから、心神喪失が無罪になるケース以外の他の量刑があり得ないのよね
死刑廃止論の立場から論じることは自体は可能ではあるけど、青葉氏の刑事訴訟で議論の対象とするのは無理筋
死刑は憲法違反だという主張しかできないし、それが認められることは少なくとも現時点にはない

6086 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:27:24 ID:+z0dvf5ni
>>6085
心神喪失で無罪にならずとも
心神耗弱になれば必要的減軽が入るから無期懲役になるのでは?

6087 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:29:00 ID:PoYkDNXH0
>>6086
心神耗弱で無期懲役になる域は越えていると思っている

6088 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:29:38 ID:8o55kpUU0
>>6081
まあそうなんだけどもね
ただアレを擁護してる例のアレがやたらとやたらとダムナティオ・メモリアエにビビり散らかしてたから、あの手のには効くのかなと思って

6089 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:32:43 ID:OuamfHqZ0
>>6088
言動がクズで両親からすら棄てられたNEETなんぞ忘れられて然るべき存在だというのに無駄なことを
歴史に名を刻む人間は偉業を成すか突き抜けたクズかのどっちかだというのに

6090 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:34:30 ID:i//AeUI20
近年では水原何某と中居何某が似たような目に遭う

6091 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:35:04 ID:RMRepRr00
どのみち檻のついた病院にぶち込まれるから無期禁錮

>>6081
医療や消防なんかでもむちゃくちゃ重度の火傷で生存するとこうなるって症例として記録は残る

>>6082
あいつの場合は生きてる方が地獄なので逆にしない方が敵討ちになる奇妙な逆転現象

6092 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:36:36 ID:i//AeUI20
こんな事がありましたをという事例は犯罪史に残しても、加害者は存在そのものが消されても誰も困らない

むしろ親も「こんなヤツ産まなきゃ良かった」と思ってるだろう

6093 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:38:10 ID:c0VfBb8E0
問題なのは産んだことより育て方の方なのでは

6094 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:38:49 ID:+z0dvf5ni
>>6087
減軽って言い渡せる法定刑の範囲そのものに修正をかける制度だから
心神耗弱が認定されると刑法38条2項及び刑法68条によって
言い渡せる刑の範囲から死刑という選択肢そのものが消えると思うんだが

6095 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:39:21 ID:T3fDZFuh0
何度でも言うが、ソレが効果的だとしても、アレを俺の税で養うのはごめんこうむる

6096 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:42:46 ID:OuamfHqZ0
>>6094
刑法38条は罪を犯す医師の有無に関する法律だよ
ガソリン15?もぶちまけて放火して避難してきた人を殺すために刃物複数本所持かつ重度のやけど負ってでも入り口に陣取ってて殺意がなかったは無理筋すぎるわ

6097 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:46:58 ID:pmEATjHe0
民意を裁判結果に反映させたら厳罰化が進んだって事は
民意が青葉被告みたいな奴はできうる限りむごい死刑にしてくれと国会を通じて法改正に動いたら
そういった方向に進むのだろうか?(思考実験

あとちょっと質問なんじゃが死刑と完全終身禁固刑(死ぬまで誰とも会話出来ず娯楽も無く狭い部屋に閉じ込められる)だと
どっちがむごいと思う?

6098 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:47:15 ID:OuamfHqZ0
ちなみに第二項は
「重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たることとなる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断することはできない」という内容

放火や殺人が悪い事だなんて知りませんでしたとか現代日本でそれは通用せんてアンタ

6099 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:48:32 ID:i//AeUI20
だからこそ、日本国民の投票で選ばれた政治家に法律の修正させる権限が与えられている

6100 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:49:11 ID:+z0dvf5ni
>>6096

今回の事件の殺意の有無とか別に言及してないんだが
単に>>6085の内容に制度上の間違い(法律上の減軽についての誤認)が含まれてる、と言ってるだけ

6101 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:49:33 ID:PoYkDNXH0
>>6094
うん、だから通常の裁判官がその判断をすることはないのよ
被告側は心神喪失で無罪を訴え、京都地裁が完全責任能力を認めて死刑判決を下したのはそういう流れ
特殊な裁判官が特殊な判断を行うことはあり得なくはない程度の話(そうなっても最高裁でひっくり返る)

6102 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:51:59 ID:OuamfHqZ0
ちなみにもう一つ訂正しとくと心神耗弱による罪の原型は「刑法第39条」な
顔真っ赤にして青葉とかいうお前の同類を弁護するのもよろしいがちゃんと調べてから発言しような
目の前の箱欠いたで簡単に調べられるからな

6103 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:53:00 ID:OuamfHqZ0
おっと、誤字失礼
×原型 → 〇減刑
×箱欠いた → 〇箱か板

6104 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:53:28 ID:+z0dvf5ni
>>6101
それならそもそも心神喪失だって地裁の認定事実を前提にすれば認定する余地はないのでは?


>>6102
誤字失礼しました

6105 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:53:30 ID:pmEATjHe0
>>6098
江別の大学生リンチ殺人事件がそれ臭いんだよなぁ
全員自首してきてそんな大したことだと思っていなかったみたいな
10月の寒空に元カレの男子学生の顔をアスファルトに打ち付け、擦り、袋叩きにして財布を奪って放置、その中にあったカードを使用で
傷害、殺人(ここは判断が分かれる)、強盗、詐欺(カードの使用)で数日後死体の身元が出て初めて自首してきた

6106 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:53:52 ID:/Q6ItCb70
死刑執行業務の手当ては家族にもばれないように
家に帰る前に使うのが暗黙のルールらしいねえ
昔なら皆で飲みに行って終わりだったんだろうな

6107 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:56:10 ID:PoYkDNXH0
>>6104
一般の話はもういいよ
青葉氏の件ではそうならなかったし、おそらくそれで確定してそれで終わる

6108 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:56:49 ID:W+VoKuzJ0
民意を反映させたら重罰化した事例は裁判員制度だっけ?
外圧側も陪審員を導入したら日本の死刑判決が出る事が少なくなると期待したら…と此処で聞いた覚えあるな

6109 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:57:21 ID:c0VfBb8E0
学生だから重い刑は無いとか思ってたとか?

6110 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 11:58:51 ID:i//AeUI20
人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった大量殺戮者がの青葉死刑囚
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?

6111 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:01:45 ID:pmEATjHe0
この事件救いがないのが、彼氏の方が道外で就職するからお別れしようって切り出したら
彼女の友人の女とその彼氏とその友人たちが気に入らんってリンチして死亡確認まで大したことしていないと思ってたっていう
精々、彼女の友人の女に不義理を働いた男に焼き入れてやったみたいな風に思っていたって話

6112 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:02:00 ID:PoYkDNXH0
>>6105
江別の事例は「誰がとどめを刺したか特定でいないから『傷害致死』」もあり得るのね
関東連合で複数人が金属バットで滅多打ちに殺害しても殺人罪が適用されなかった

6113 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:04:42 ID:t2O+XA2s0
青葉くん人気者ねw

6114 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:04:44 ID:/Q6ItCb70
道外就職で別れ話されて
それでも別れたくないなら着いて行くって選択肢を女から提案すれば
解決したんじゃないかって気もする
それを別れたくないけど引っ越しもしたくないから許せんってなるのがなぁ

6115 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:08:14 ID:1CoYukPM0
また航空機事故か…
ttps://x.com/jack_hikuma/status/1885492661932753266

6116 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:14:44 ID:hU0gIyrp0
「青葉のナインとは
からだつきからしてちがうんだ
二倍も三倍もやらないとまけちゃうよ! 」

6117 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:16:08 ID:OuamfHqZ0
>>6113
最近控訴取り下げでニュースになったからとりあえず取り上げてるだけだと思うぞ
山上の裁判が始まったら山上のこと言いだすだろうよ

6118 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:16:45 ID:hU0gIyrp0
あの根性論丸出しの作品が作者変えたらなんで今風の抑えて身体大事にする野球漫画に…時代設定変わってないよね?

6119 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:22:58 ID:4RIRIkNT0
犯罪起こす前から職場で同僚相手に何度もトラブル起こしてて
自己中な上にトラブルに対して攻撃的に暴力で解決しようとする部分があったから
多少ラりってる状態だったとしてもいつも通りの判断能力残ってたよねこいつ
だから死刑!無期とか減刑にならんわよっていうかんじだろ
犯罪起こす前の普段の生活態度が大事なんだって勉強になったわ

6120 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:23:03 ID:W+VoKuzJ0
>>6115
まだ捜査結果は出てないから分からないけどトランプが言ってたみたいに多様性で採用した可能性あるのかね?
ロサンゼルスはやらかして火事で大変な事になったし

6121 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:24:25 ID:+z0dvf5ni
>>6117
いつ始まるんだろうな
去年の秋に第5回の公判前整理手続やったってニュースはあったが

6122 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:26:15 ID:OuamfHqZ0
死刑にするのは確定だけどいかなる罪で裁くかを審議してる最中じゃね?

6123 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:32:57 ID:+z0dvf5ni
>>6122
既に起訴してるんだから何の罪について裁判するか、は起訴された範囲ってことで一応確定してると思うんだ
後から検察が変える可能性がないとは言わんけど

6124 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:35:31 ID:PoYkDNXH0
>>6122
山上氏の場合は死刑を選択する理由が「相手が安倍さんだった」しかないからねえ
地裁・高裁段階での判断は色々あり得るけど、おそらく無期懲役で落ち着くと思う

6125 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:35:48 ID:c0VfBb8E0
あの人があんな事件を起こすなんて…
あの人はいつかやらかすと思ってました

の違いだろうか

6126 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:46:40 ID:bQkzb4n60
>>6118
そりゃまあ作者と連載してる時代が変わったから…
変えるくらいならやるなよと思う

6127 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:47:57 ID:OgEnOWBY0
>>6088
世の中で起きた出来事を、人間ごときの判断でなかった事にするというのは冒涜行為だと思うからだよ
「1984年」という全体主義批判の小説があるんだが、あの小説のテーマの一つがそれですし
「記録を消去すれば、消しされば、それは起きなかった事に成るのだろうか?」
「その人に関する記録を消し去れば、その人は生まれなかった事になるのか?かって存在しなかった事になるのか」


6128 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:49:21 ID:1CoYukPM0
あらまぁ、FNS歌謡祭中止になったのか
フジはもう放送業辞めて、不動産一本にした方が良くね?
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/31/kiji/20250131s00041000341000c.html

6129 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:50:20 ID:c0VfBb8E0
スポンサーの次は出演者が逃げ始めたんかな

6130 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:50:54 ID:W+VoKuzJ0
フジ「こんなことで負ける訳にはいかないので…」

6131 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:52:32 ID:+z0dvf5ni
>>6124
1人殺害で死刑になったケースは皆無ではないにしろ
ハードルはかなり高いですからね

6132 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:53:03 ID:PoYkDNXH0
>>6130
なんか「負けるための」最悪手を採り続けているように思えるのよね

6133 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:53:26 ID:hU0gIyrp0
フジさんに思わぬ方向から追い風が!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8e851bf5a2ba11860cf7548041d4f9df9c5cc7c

6134 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:53:29 ID:RMRepRr00
撮影に必要な道具やらなんやらのレンタル、提供なんかも無くなるし
企業によっては撮影場所の協力なんかもあったろうけどソレも立ち消え

これからどうなるか、とても気になります(他人の不幸

6135 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:54:26 ID:W202F6wW0
演説くん(概念)の見分け方

青葉死刑囚と山上容疑者に敬称をつける

6136 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:54:27 ID:+z0dvf5ni
フジがテレビから撤退したとして見れなくなるのが残念な番組とかなんかあるかな?

6137 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:56:53 ID:W+VoKuzJ0
マスコミ的には内心ではフジには潰れて欲しくないでしょ?
これが前例になったら次は自分達の番になるし国としては天下り先が減るのは嫌だろうし

6138 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:58:54 ID:OgEnOWBY0
原爆の記録は残さないと駄目だし、ホロコーストの記録も残さないといけない、同じ様にパレスチナで起きた残虐行為の記録もね
記録を消し去るなんて事は、おもいあがった行動だと思う

6139 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:58:54 ID:W202F6wW0
別に国はフジテレビが潰れて天下り先が減っても困らないぞ

困るのは総務省の電波行政の高級官僚だけで

6140 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 12:59:07 ID:/Q6ItCb70
フジテレビの社員は1169人  良い69と覚えやすい数字です
その親会社のフジホールディングスは48人 (連結6327人(フジテレビ含む))
さらにその親会社のフジサンケイグループで見ると1万3千人
フジテレビが消えても他の事業に配分して
新規採用しなけりゃ何とでもなるでしょって話な訳で

6141 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:00:53 ID:/Q6ItCb70
>>6136
BSフジのプライムニュースは見ごたえあるので無くなったら残念かな
自社の体質に関しても割と歯に衣着せずに報道してた

6142 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:04:06 ID:8o55kpUU0
>>6135
例のアレは別に安倍氏殺害のアレと京アニのアレに敬称はつけてないよ
ダムナティオ・メモリアエに反応したのと原爆投下やホロコーストと自業自得のパレスチナを同列に語ったからID:OgEnOWBY0が例のアレやね

6143 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:08:43 ID:T3fDZFuh0
みんな分かってると思ってたが>ID:OgEnOWBY0が例のアレ

6144 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:11:03 ID:W6ySI1+60
大量殺戮者と人殺しに敬称を付ける人種なんて限られてる

6145 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:12:22 ID:SM8AJ5xa0
言葉遣いと、「1984」に言及してるあたりでITだろうと思ってた<ID:OgEnOWBY0

6146 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:14:25 ID:8o55kpUU0
途中までは「京アニのアレがあんな生地獄(徹頭徹尾自業自得)なら殺さん方が罰にならね?」って理屈自体はわかるから判定する気はなかった
「ダムナティオ・メモリアエにビビり散らかしてた」ってレスに安価で反応したからああこいつアレやな、と
ちなみに俺は例のアレをダムナティオ・メモリアエしたい派です(自分の趣味を槍玉に挙げてテロ土人擁護に使われたので)

6147 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:15:28 ID:PoYkDNXH0
>>6135
ひょっとして私のこと?
私がレス付けていた相手がおそらくその人
青葉氏・山上氏は敬称を付けたくないけど、さりとて呼び捨てするには主義に反するから使っている苦肉の策なのよ(敬称を付ける場合は普通に「さん」呼びする)
この議論が始まった頃は青葉死刑囚と呼んでいたけど、まだ確定したとは言い切れないと思い直して「青葉氏」読みにして「山上氏」にもそれをならったの

6148 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:19:43 ID:8o55kpUU0
いや、>>6147が例のアレじゃないのは文面から明らかでしょ
カギカッコちゃんと使ってるし、言動が犠牲者に対して無礼じゃないし、コピペじゃなくてちゃんと順序立てて考察したのが明らかだし

6149 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:20:01 ID:OgEnOWBY0
だから、人間ごときが残すべき記録と消去すべき記録を分けられるなんて主張が冒涜行為に見えるというだけだよ
アメリカにあった文明の記録は、こんな人達の記録は残す必要が無いと考えた人たちによってほとんど消しさられましたけど



6150 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:21:08 ID:w5pZHic+0
レッテル張りホント無くならんな
ここで擁護すると2窓でやってるとか言われる

6151 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:21:34 ID:W6ySI1+60
死刑囚使いたくないなら、これからは青葉被告もしくは未決囚と山上容疑者でいいわね

6152 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:21:34 ID:+z0dvf5ni
起訴後なら敬称は「被告人」が無難じゃないかな
または法的にはちと微妙だが「被告」
「氏」をつけるとその相手に敬意を持ってるみたいに受け止める人もいるみたいだし

6153 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:23:00 ID:W6ySI1+60
>6149
でも、人間を生きたまま22人焼き殺し、5人を煙で窒息死させ、5人を一酸化炭素中毒死させ、3人に重度の火傷を負わせて内1人を敗血症で殺し、1人に至っては医者の検死でも分からないほど遺体の損壊が激しかった
人殺しによる大量殺戮が赦される理由にはならないよね?

6154 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:24:33 ID:W6ySI1+60
ID:OgEnOWBY0が死んだら間違いなく速攻で誰の記憶からも自主的に消去されるし何も問題はないから安心しろw

6155 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:25:48 ID:4Wuz6A1L0
ジェンダー代名詞じゃあるまいし、ある程度はふわっと考えようよw
漢字で書かれた菅元首相のように勘違いさせないのがまず第一だろうし

6156 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:26:44 ID:OuamfHqZ0
そもそも貴様如き凡百のクズなんて記憶どころか記録にすら残らん
戸籍の保存期間が過ぎたら消去されてそれで終了だ

6157 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:27:13 ID:W6ySI1+60
みけつ‐しゅう‥シウ【未決囚】
勾留状で拘禁された被疑者・被告人。 未決人。 未決。

被告人【ひこくにん】
犯罪の嫌疑を受け起訴された者。 起訴されるまでは被疑者という。 被告人は訴訟手続上,検察官と対等な地位が与えられ,黙秘権,弁護人選任権を認められ,申立てによっては国選弁護人をつけられる。

コトバンクより

6158 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:28:42 ID:W+VoKuzJ0
例のアレ本人扱いってよりは概念扱いしてるからある意味で〇〇菌みたいな感じじゃね?
気持ちは分からんでも無いけど内心に留めるべきだ

6159 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:29:07 ID:w5pZHic+0
敬称付けたから不快とか言い出されたらどこまでも配慮せなならんしね

6160 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:29:11 ID:c0VfBb8E0
すがさんが就任した時になんで?ってなったなあw

6161 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:29:20 ID:W6ySI1+60
まあID:OgEnOWBY0は過去のやらかしで家族も居ないし居たところで遺体の受け取り拒否されるのは間違いないから、無縁仏コース間違いなし

6162 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:31:09 ID:PoYkDNXH0
>>6152
>「氏」をつけるとその相手に敬意を持ってるみたいに受け止める人もいるみたい
そこは今後は検討した方がいいかな
青葉被告については公正に扱うつもりでも「イラッ」と来ることが多くて「やや突き放した表現」をしたかった

6163 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:39:34 ID:W6ySI1+60
ガザ検問所に米退役軍人配置へ、イスラエル・アラブ諸国が資金提供か

[ワシントン 30日 ロイター] -
イスラエルとイスラム組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザ停戦開始後、知名度の低い小規模な米民間軍事会社(PMC)がガザ検問所の運営支援のため、米特殊部隊出身の退役軍人約100人の雇用を開始していることが分かった。
PMC広報担当者が匿名を条件に取材に応じ、ロイターは募集メールも確認した。

ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20250131081


2023年に設立されたばかりの小規模PMCに任せるにしては危険すぎる場所なんだが…
もしかして【ガワだけ民間組織】の実際は何処かの下請けPMCか?

6164 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:40:29 ID:4RIRIkNT0
フジテレビが潰れたとしても
雪印乳業がメグミルクみたいになるだけじゃないの?って思ってたんけど違うんかあ

6165 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:46:11 ID:W6ySI1+60
日枝とその派閥の人間を完全排除するのが最低条件
そうでなければデビル日枝細胞が新会社を汚染し始める

6166 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 13:48:57 ID:T3fDZFuh0
日枝の「こんな事で負けるのか」の疑問を解消してあげればいいんでね
こんな事程度なら普通に今の状況続いても問題ないんだろうし

6167 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:01:19 ID:Pd+tk4i60
というか日枝の考え方が昭和から動いてないんじゃね?
年取りすぎて考えが硬直して令和に対応出来てないんやろ。 

……というか現場を知らないのに人事権介入するのは愚策なのでは?(素人並感)

6168 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:04:59 ID:jXAnsxa00
およそアカに染まった手合いに、思考のアップデートや自制や自省といった「人間らしい」事が出来る訳ゃなかろう


6169 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:07:28 ID:rgQmLi0I0
>>6126
グランドジャンプで連載してる奴なら元々根性論漫画じゃないぞ
元の作者の時点で「猛練習しすぎて出場辞退」「怪我を押して投げてあわや再起不能に」ってやってる
今の奴は主人公は監督だから選手の無理止められる立場になってるから無理させないだけよ

6170 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:09:25 ID:OuamfHqZ0
>>6168
それはいかんな、かつての革命戦士に習って自己総括とその手助けをしないと

6171 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:09:57 ID:atbUvqFR0
>>6166
そもそも負けってなんだってなる。
パンピーからすればフジの有様は「自滅」なんだよ。

6172 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:14:17 ID:8o55kpUU0
>こんなことで負ける
週刊誌や愚民どもごときの突き上げに屈することなんじゃね?
アカで支配者って基本お山の大将だし

6173 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:31:12 ID:OgEnOWBY0
フジテレビ問題も、記録抹殺刑の延長線上に近いと思うなあ
正しい正しくないも、事実なのか事実でないのかも、存在したのか存在してなかったのかも、自分達が操れると
一度記録を消したはずの出来事で、負けるなんてあるのかと言いたいんだろ

6174 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:34:38 ID:VrL3NXbP0
誰に対しても「氏」をつける方が普通だと思うがなー

6175 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:39:52 ID:OgEnOWBY0
フジテレビはトラブルを無かった事にしようとして、それをほぼ成功させかけてただろ
事件の関係者であるフジ社員も退社して、全ての記録は抹消されて終わりかけていた
ここから逆転されたから、「有り得ん、事実かどうかは俺たちがきめるはずなのに」

6176 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:44:07 ID:vQCxwrRF0
手塚治虫の名前出すときに氏を付けるだろうか

6177 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:47:07 ID:AsXxq6sE0
>>6176
個人として扱う場合は付けるけど
そうじゃないなら付けないんでは

6178 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:50:23 ID:OuamfHqZ0
尊敬に足る人物なら敬称をつける、ゴミ虫なら付けない
それだけの事ヨ

6179 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:51:32 ID:vQCxwrRF0
>>6177
個人としてってのはどういう意味や
群体に変わるときでもあるのか
有名な人の名前出すときは知り合いでもない限りは呼び捨てが基本だと思うが

6180 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:54:00 ID:PX2WeZjm0
歴史上の人物にはまず付けないと思うが
ニュース上の人物には何か付けるのが普通じゃね?
というか犯罪者でも呼び捨ては眉顰める人多いと思う

6181 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:55:55 ID:lYhJlhf30
蔑称や名前を見るのも拒否したい人もいれば、きちんと敬意を持って呼ばないとイラつく人も居るからね
故安倍晋三氏とか特に顕著だったよね。

6182 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 14:57:43 ID:OCOV8nQy0
公共公式の電波、記録の類に載せるか否かでは?

6183 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:01:42 ID:lVanvDMV0
マスゴミの屑どもって国会図書館の映像アーカイブ構想にそれはもう徹底的に反対してた位だからな。

6184 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:02:33 ID:ITpYuSZO0
足利尊氏「もしワイが現代転移したら呼び捨てなんですか?将軍なんですけど…」

6185 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:06:32 ID:lYhJlhf30
デーモン閣下をどうお呼びすればよいか問題もありましたねw

6186 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:15:47 ID:QHaGNh570
>>6184オメェのせいで後世の人間が死ぬほど苦労したからだよ。

6187 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:16:20 ID:vQCxwrRF0
ttps://x.com/yonemitsu/status/1824626543211188305
ttps://x.com/yonemitsu/status/1824626543211188305/quotes
ttps://togetter.com/li/2419910

この話は以前に↑を見かけてからずっと気になってるのだ
正解が良く分からんのだ

6188 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:17:32 ID:c0VfBb8E0
逃げ若仕様だったらどうしよう

6189 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:20:21 ID:W6ySI1+60
何時のタイミングで転移してかでしょう
征夷大将軍だったら太樹公だし、その前だったら官位名の権大納言なり参議なり武蔵守を付けて呼ぶ

6190 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:23:33 ID:DQfJOPpp0
昔はそもそも本名呼ばずに仮名や通称、官職で呼んでたし、さん付けの有無は文化っていうほど年月断ってないからなあ

で、今はハラスメントのようにやるほうよりやられるほうが最優先だから、呼ぶほうより呼ばれるほうの問題なわけで

6191 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:28:28 ID:3GQivxFh0
>>6190
まともに歴史考証すると戦国時代転移ものは有名人と会話した途端無礼討ち定期

信長!?じゃねえよ上総介だよ


そして考証正しく描写すると読者には誰の話してんのかさっぱり意味不明という

6192 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:31:36 ID:PX2WeZjm0
ちゃんと(自称)官位の上総守って呼んでも殺されるのでは?

6193 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:33:36 ID:DQfJOPpp0
というか、当時だと一般人は本名知らない人のほうが多そうだから、逆になんで知ってると聞かれる可能性もあるな

6194 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:34:10 ID:u6n+Ja3y0
現代マスコミなら平気で「足利尊氏氏現代に現る!」
とか書きそう

6195 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:34:29 ID:gkm2EdyJ0
パンピーが歴史上目上の人に言うなら「お殿様」以外なかろう。

6196 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:36:08 ID:c0VfBb8E0
ええい!上様がこの様な年代におられるはずが無い!

6197 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 15:40:11 ID:1CoYukPM0
うじうじ

6198 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:10:03 ID:pmEATjHe0
なんかBBCのブレイキングでガザで人質が赤十字に解放されたって流れてる

6199 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:16:40 ID:pmEATjHe0
イスラエル国防軍は2人の人質受領を確認だって
引き換えに100人以上の拘束中のパレスチナ人(テロリスト含)と交換だそうな

6200 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:18:01 ID:OuamfHqZ0
ようやっと探し出せたのが二人か
何人くらい拘束されたんやろかな……

6201 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:19:22 ID:4RTVrvD30
単純化すると
人質1人でパレスチナ人(テロリスト含)50人分の価値があるのか

6202 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:19:34 ID:W6ySI1+60
解放されたテロリストに細胞を混ぜるの対テロ戦争の基本(混ぜていなくてもハマス側で勝手に「貴様らはユダヤ人に寝返った」と粛清してくれるからモサドは楽ができる)

6203 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:19:42 ID:pmEATjHe0
ハマス側のセレモニー流してるんだけど「我々の勝利」らしいぞ
さすがテロ土人だ

6204 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:37:20 ID:RMRepRr00
管理職全員居なくなって支社も物理的に無くなってるのに勝利宣言は草なんだ

まぁ負け認めてしまったら内側からぶちころがされるしチカタナイネ

6205 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:39:56 ID:OuamfHqZ0
おお……ムーヴ・サン=シタ・……
なんと見事な……

6206 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:40:06 ID:pmEATjHe0
テルアビブの街頭でBBCがレポートしてるんだが
後ろで人質解放を待つ人たちが掲げている人質の顔写真のプラカードに赤ん坊の写真があってキツイ

6207 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 16:43:21 ID:8o55kpUU0
そういやハマスだったかは忘れたけど、どっかのテロ土人が人質に赤ん坊(拉致しただかエンジョイして産ませただか)調理して食わせたってのがあったな
ハマスごとき待てもできない駄犬にユダヤ人の子供を育ててムジャヒディン()なんて気の長い計画立てられんだろうし、人質になった赤ん坊は間違いなくもう……

6208 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:06:34 ID:yD8PbTVJ0
>>6207
多分イスラム国

イスラム国がシリアで女性を集団誘拐してその中の女性の赤ん坊食わせた
でその中の少女の一部はハマスに性奴隷として売られたけどイスラエルのガザ制圧時に一人救出されたってやつ

6209 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:22:31 ID:twqVwW5b0
やはりハマスは滅ぼすべき存在である

6210 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:24:49 ID:W+VoKuzJ0
スゲーな…ここまで悪さしてるのに庇う人間が居るなんてな

6211 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:27:31 ID:xBcprsEd0
殺してやる、殺してやるぞイスラミックステートの助!

6212 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:29:10 ID:s0+UIfGS0
おぞましい、人間だと思いたくないし人間扱いしたくないわこんな連中……

6213 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:31:01 ID:SM8AJ5xa0
まぁ人間だからこその悪意ってのもあるし

6214 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:40:18 ID:LswEKbW60
イスラム国ってまだ残ってるんだっけ

6215 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:51:00 ID:w5pZHic+0
>>6185
閣下が敬称でない?w

6216 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:51:29 ID:i1hikPRG0
原理主義組織という名の過激派テロリストだからね。
「異教徒は殺せ」ってムハンマドさんが言ってたからヤるだけで。

6217 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:53:52 ID:Qu4Y8xGN0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a083a10876eb237727eba4dccc4ff85ad06649bf
ロシアさん許可なく「日本語講座」を開催した日本交流センターに罰金刑
敵性語か…懐かしい言葉だ…(遠い目)

6218 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 17:55:35 ID:+z0dvf5ni
>>6214
一般的なイスラム教の国という意味ではなく日本のマスコミでISとかISILと呼ばれてた組織のことなら
国家というほどの支配領域は残ってないが
過激派として活動してるんじゃなかったか

去年モスクワで起きたコンサート会場での銃乱射事件がイスラム国系の組織の犯行だったとかなんとか

6219 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:06:20 ID:PoYkDNXH0
>>6215
「デーモン閣下」はそれが正式名称だよ
さかなクンさまと同じく敬称をつける場合はデーモン閣下さまと呼ぶべき

6220 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:08:49 ID:mlYC355a0
あとアフガンでタリバンとヤり合ってもいる>IS

6221 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:10:02 ID:8o55kpUU0
>>6208
ともあれ自称ムスリム原理主義滅ぶべし

6222 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:16:08 ID:8k3Ve/930
ムスリム原理主義者が実際にやってるの「ぼくの考えたぼくが得するムスリム」主義者だからな

6223 :大隅 ★:2025/02/01(土) 18:17:20 ID:osumi
陛下、閣下、殿下、提督、将軍等は敬称になるんだよなぁ……。
たまに商業作品で将軍閣下とか二重の敬称付けてるのもみかけるけど(´・ω `)

6224 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:20:35 ID:bcKYM3Vd0
会社応対での課長様部長様みたいなものかと

6225 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:21:42 ID:5q+dps1A0
まーたバーベキュー騒動かよ。どうせまたDQN一家だろ……え
ttps://x.com/nhk_news/status/1885269555309928859

6226 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:24:11 ID:w5pZHic+0
正式名称は「デーモン小暮」で閣下は敬称で間違いないゾ
相撲実況の時テロップでちゃんと出てたし解説席でデーモン閣下又は閣下呼びだったから敬称でございますw

6227 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:28:29 ID:PoYkDNXH0
まあ、ユダヤ教にも超正統派という原理主義者もいるからねえ
男性は宗教指導者で就労しないことが多くて女性が家計を支える
教義上多産で現在は10%を超える程度だけど近い将来40%に達するということだから、将来はイスラム教原理主義者とイスラエルで対峙する主体になるかもね
ただ、今回の衝突の余波で徴兵免除が撤廃されたからその影響はもう少し経たないとわからない

6228 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:35:22 ID:PoYkDNXH0
>>6226
ああなるほど「『デーモン閣下』」と敬称込みで呼ばないことはあり得ない」という設定なのね

6229 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:42:11 ID:Lb7z0R6P0
BBQは中居家で。

6230 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:42:42 ID:w5pZHic+0
早稲田大学卒でめっちゃ頭いいからね閣下

6231 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:44:02 ID:yD8PbTVJ0
ハマスが人質解放、イスラエル人3人とタイ人5人 引き渡し時に混乱
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06e60a243293222b1e2e868c1e2c5c4d91d188a4
巻き込まれたタイ人生きていたんだ。
しかしやったことは世界の敵となるようなことなのに世界はハマスに甘いな。

そして
>ガザ地区のハンユニスで大勢の群衆が人質を取り囲むなどの混乱が発生。
積極的に相手の信頼紳士協定に砂かける行為、こんなんするから更に対応が厳格になるんだぞ。
前にヒズボラが死体を生きてるように装って人質交換したことあったが
それ以後のイスラエルとの人質交渉が面倒になったことを活かせていない。

6232 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:46:12 ID:LswEKbW60
ISIL過激派は残ってるのかと思ってニュース見てたらジャーナリストがISILで身柄拘束で殺害されてから10年って記事があったわ
あれ結局どうなってんのかまったく覚えてなかったわ

6233 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:46:31 ID:+JnjdBhi0
韓国マスコミ
盗んだ仏像を13年ぶりに対馬に返した
かつてフランスは
「韓国は韓国由来の美術品かってに差し押さえる、差し押さえ禁止の法律を作ることしら拒絶してる」
として世界最初の金属活版を貸しだそうとしなかったが
これで韓国は国際的な信頼を取り戻せるだろう


…そうとは思えんのだが

6234 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:48:01 ID:DQfJOPpp0
そもそも取り戻せるような信頼あったか?

6235 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:48:05 ID:PoYkDNXH0
>>6226
ただ「デーモン小暮」は旧称で「デーモン小暮閣下」を経て現在は「デーモン閣下」と称していると聞いたことがあるから、「相撲中継」がいつの時代のことなのかで変わり得る(そもそも本人がそこは「ふわっと」考えているのかもね)

6236 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:49:46 ID:DQfJOPpp0
>>6223
将軍のあとに敬称つけてるのは、将軍様って言われるせいじゃないかなあ
殿下様とは言わないが、将軍様って言い方なら時代劇で山ほど出てくる

6237 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:53:51 ID:8k3Ve/930
将軍様というと時代劇というより悪魔将軍のイメージが強い。時代劇は上様のイメージかな、マツケンだけど。

6238 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:54:01 ID:w5pZHic+0
実際丁度正式名称がデーモン閣下に変わるちょい前ですね
基本的には世界観に沿ってさえいれば肝要な御仁です

6239 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 18:56:36 ID:LQ3d6Jm/0
部長は呼び捨て問題

6240 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:02:15 ID:SM8AJ5xa0
殿下!殿下! で、んか

6241 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:13:11 ID:CGOTtrTX0
電化。

6242 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:16:13 ID:+JnjdBhi0
>>6240
ようつべで、あのネタをギアスでやってるの見かけたなぁ
白石冬美ボイスのルル坊主とか
白石冬美ボイスのカレンとかいろんな意味で新鮮だった

6243 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:26:20 ID:lVanvDMV0
しかし鶴瓶師匠って何でこうも一気に切られたんだ? 
中居や生島みたく何かやった訳でも無いのに。

6244 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:33:18 ID:SM8AJ5xa0
>>6242
おやあなた、元ネタをご存知で?

鬼ケ島とからし明太子のあいのこのようなもので大きさはこのぐらい。
古ぼけた手回し式でハンドルを回すと「チャカポコチャカポコ」と音がする。
この「チャカポコ」というリズム感がすばらしくて、とくに東北地方の盆踊りには

6245 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:39:09 ID:3GQivxFh0
>>6243
年々麦茶の量を増やしてるから緊縮派から目の敵にされてたんやろ(白目

6246 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:45:29 ID:Kcr5WZdK0
そもそも他国の貴重な資料を「コレ自分トコの物だから返さない!」したら何処の国でも貸さないよねって。
韓国でも美術館作ってレンタルしようとしたら「オメー貸したら返さんやろがい」言われて要請した施設全拒否されてたのに…w

6247 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:48:24 ID:7FFyFRbu0
>>6246
そらそうやろw
泥棒にモノを貸す人間や国家はおらんて

6248 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:50:40 ID:+JnjdBhi0
>>6244
結局なにが言いたいんです?

6249 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:52:28 ID:SM8AJ5xa0
>>6248
ゴホッゴホッ

6250 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 19:57:01 ID:MsdA9njr0
>>6240
イクゾー!(いつものBGM)

6251 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 20:02:10 ID:2cFCFX4Z0
パイライフが出たぞー!!

6252 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 20:24:46 ID:pmEATjHe0
ハイ簡単な現状の中東講座
イラクのイスラム国は崩壊したけどシリアで政権転覆させたのは元ISIL系の穏健派組織が主体となってるぞ
支援の主体はトルコで一緒にクルド人殺してくれないかなと期待しているぞ

一連の流れはガザの煽りでヒズボラがイスラエルに中枢をぶっ壊された結果
ヒズボラが兵力を提供していたシリア(シリア領内にはヒズボラの基地が複数あってそこも攻撃された)の
アサド政権がぶっ壊れたという
なおアサド政権はクーを恐れて軍の編成を歪にしていたので実はヒズボラの民兵が頼りだったという国家としてクソの極み

6253 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 20:31:34 ID:1CoYukPM0
>>6244
少し前に府中ネタ振ったの貴方様?

6254 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 20:38:24 ID:A5gUlgiL0
すまんワイや
ttps://x.com/ikuto_yamashita/status/1065048811842596864

6255 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 20:44:05 ID:SM8AJ5xa0
>>6253
先週土曜日の>>5079は私じゃないです。その前のID:AT3XmNyf0が私ですネー

6256 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:04:43 ID:Qu4Y8xGN0
通信機爆破作戦のあと一気に弱体化したよなヒズボラ…(震え

6257 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:12:05 ID:OuamfHqZ0
通信網は現代戦の重要な構成要素でありますからして
それに使う備品が信用ならんとなればそりゃ動きも鈍くなろうもので御座います

6258 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:25:18 ID:1CoYukPM0
陥没事故で不適切投稿してたれいわ議員
当然炎上して市のインフラ対策が悪いと言い訳するも
当の本人が水道管や施設の更新事業を反対してた
ttps://x.com/donsokusan/status/1885509046830325887

6259 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:27:30 ID:T3fDZFuh0
アホかな?

6260 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:28:13 ID:OuamfHqZ0
>>6259
れ新議員ぞ
疑問符をつける必要あるか?

6261 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:31:36 ID:T3fDZFuh0
それもそうね
しかし思うんだが、この手合いはなんで自分の過去の発言を記憶できないのだろうか

6262 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:34:32 ID:DQfJOPpp0
まず批判ありきで話を進めるからでしょ

6263 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:36:03 ID:9/7LaKSY0
父親が世代的に中韓の悪口言ってるんだけど、「日本人だって悪い奴一杯いるでしょ?」って言ったら即否定。
むしろ国内の屑どもの方が殴りたいヤツ一杯いるんだけどね・・・。
在日?ハーフ?お米食べてたらみんな日本人でしょ?(馬鹿)

6264 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:38:29 ID:pmEATjHe0
れいわを問わず野党の議員って批判できる俺格好いいという過剰な自意識が感じられない?
自民の国会議員は1期、2期程度だとまだ兵隊だから声すら聞こえないが

6265 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:39:56 ID:SM8AJ5xa0
日本語喋って、日本の風俗に通じていて、日本の法律に従い、日本の社会に帰属意識を持ってる人なら、
生まれや国籍が別でも、「とりあえず日本人」のカテゴリーに入れるかな

6266 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:40:55 ID:T3fDZFuh0
文句言うだけなら猿でもできる
連中が猿より上等とも思わんが

6267 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:42:01 ID:xE3kICFc0
>>6263
相手の意見を強く否定するのは会話にならんぞ
ネットとリアルで、話の進め方は変えといた方がよいかと

6268 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:43:16 ID:pmEATjHe0
>>6256
あれの怖い話がポケベルを大量に手配した東欧の購入代理店が影も形もなく成っているとか、
爆破片の部品には日本製のモノもあり下手するとイスラエル国内で組み立てられたって話が
何処から何処までがイスラエル側の仕込みだったかもわからなくなっているという
下手するとポケベルって言い出した段階から…

6269 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:44:07 ID:TXz3xke30
上からヘリで釣り上げればいいって喚いてる奴が居たけど
あんな場所でヘリ飛ばしたらダウンウォッシュで大惨事確定だと思うんだがなあ

6270 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:44:55 ID:QrdV4XcJ0
>>6261
れ新としていっちょ噛みするにしても他議員に頼むとかそういった連携すら出来んもんかね
このSNS時代に過去発言掘り返されないと思ってる化石脳の可能性もあるが

6271 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:48:45 ID:osumi
ヘリでスリングするならまずもって対象の正確な重量が判らんと話にならん。
重量が判って吊り上げ可能でも重心点がズレたら墜落に繋がりかねないからそれも調べなきゃいかん。
→重機の方が結果的に早い

6272 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:50:26 ID:T3fDZFuh0
えっと
重機でトラック吊り上げたら運転席部分以外だけ吊り上げる事ができて
現状は崩落でさらに土砂がたまって
どこにヘリの出番の余地があるんだ?

6273 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:51:30 ID:osumi
あとあの真上でホバリングさせたら機種にもよるが瓦礫や小石が周囲に飛び散って間違いなく大変なことになるw
ヘリポート(特に周囲が芝生とか完全に整地されてない場所)周囲の小石とか定期的に清掃回収するからねぇ。
マーシャラーで誘導員やってる時に小石が飛んできて結構痛い目にあったし(´・ω `)

6274 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:54:13 ID:osumi
因みにSH-60系の誘導する時は場合によっちゃ航空幕僚(三佐)がマーシャリングしてるおいら(士長)が風圧で倒れないよう
背中を支えて踏ん張るという愉快な光景が……(´・ω `)

6275 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:55:32 ID:pmEATjHe0
大隅さんだと、それ船上ですか?

6276 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:55:55 ID:xE3kICFc0
クレーンで吊り上げようとして、荷台かなんかが外れたとかやってたような
吊り上げ想定してない重量物を気軽に持ち上げろとか、お気持ち勢は気楽だよな

6277 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:56:08 ID:osumi
横須賀警備隊陸警隊に居た時(´・ω `)

6278 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:58:07 ID:OuamfHqZ0
どうもヘリ使え界隈はヘリコプターのことを魔法かなんかで宙に浮いてるノリモノ扱いしてる節がある
ンなことねぇっつの

6279 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/01(土) 21:58:12 ID:hosirin334
ホバリングで小石跳ぶのか……(怖気

6280 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:58:19 ID:osumi
HSS-2BとUH-1の誘導は楽だった(風圧的な意味で)。
あと陸自と海自のパイロット気質というか任務の違いのせいか、陸サンのパイロットは誘導員の指示ガン無視して
降下してくる&離陸するとあっという間に進路変えて離脱していく(´・ω `)
※陸自のヘリは誘導員がいない場所への着陸が普通だからと思われ

6281 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 21:59:08 ID:T3fDZFuh0
文句言うだけなら本当に楽よ
対案出せといわれたら、こういう手合いは絶対に出せない 俺も出せんし

6282 :大隅 ★:2025/02/01(土) 21:59:58 ID:osumi
>>6279
校庭とか一定の広さがないとマジで危険ですけぇ>ヘリの着陸
あとホバリングだと結構パワー出してる(着陸時より出力高い)ので余計。

6283 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:01:57 ID:pmEATjHe0
良かった、船上で航空幕僚に支えられながらヘリをマーシャリングする大隅さんが居なくって本当に良かった

6284 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:06:17 ID:TXz3xke30
ヘリが洋上で救助活動してる時の真下の波を思えばどんだけ力かかってるかが…

6285 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:06:48 ID:OuamfHqZ0
観光とか報道に使うヘリだってあれずいぶん軽量化しても3t近くあるんだから
それを浮かせるために全力で空気を機体下に叩きつけてるんだからそりゃ小石位飛びますわな

6286 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:11:58 ID:8k3Ve/930
そらヘリなんて重量数トンあるわけなので、それを飛ばすためには下方向に同重量以上の空気を叩きつけないと飛べないのですよ…
魔法ではなくニュートン力学で飛んでますので。

6287 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:13:19 ID:xE3kICFc0
>>6279
こういう事故があったりする

ttps://x.com/ShadowofEzra/status/1843369735456534753
> チヌークヘリが救援キャンプに低空着陸し、テント、物資、車両が破壊され、3人が病院に搬送された

別のだけど大型テントが吹っ飛ぶ様子
ttps://www.military.com/video/aircraft/helicopters/libyan-ch47-blows-away-tent/1402531930001

6288 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:13:22 ID:lYhJlhf30
報道ヘリが上空から撮影してるってのも変な誤解生んでるそうだ

てか、思った以上にヘリの着陸地点って怖く思える…3.11の学校屋上でやった事とか危なすぎる気が

6289 :大隅 ★:2025/02/01(土) 22:13:30 ID:osumi
ttps://youtu.be/Oy4GIDKp9ek?t=104
判り易い表現(監修は空自)

6290 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:16:26 ID:xE3kICFc0
ダウンウォッシュで検索すると、一杯出てくるかなって

6291 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:23:53 ID:fPQMMy0V0
何年か前に青森の第9師団基地祭の時に訓練展示で機関銃での地上掃射とラベリング降下をすぐ近くで見学出来たかけど、少し離れていても砂と小石が盛大に飛んできた(事前に散水車で水を撒いていても夏場&ダウンウォッシュで訓練場はすぐに乾いてた)

ドッチかと言うと軽量級のUH-1でてすらこうだもの

6292 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:26:03 ID:bQkzb4n60
ダウンウォッシュがないのが利点とかUS-2開発物語で読んだ記憶が

6293 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:32:29 ID:/Q6ItCb70
>>6279
ヘリの重量が浮くだけの風圧でっせ?小石で済めば良い方で・・・

6294 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:32:56 ID:RMRepRr00
というかヘリという重量物浮かせるほどの浮力出すんだからそりゃねぇ・・・
見かけより大分重いで

6295 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:33:41 ID:/Q6ItCb70
手のひらサイズのドローンを穴の中に入れて
穴の中の様子を探るとかなら出来たかもだけど
言わないだけでその位やってそうではあるな

6296 :大隅 ★:2025/02/01(土) 22:37:28 ID:osumi
着地状態のヘリへの乗降経験「だけ」しかないと勘違いするんだろうなって。
着陸するとローターをフェザー状態(ピッチ角をフラットにする)にしてダウンウォッシュ発生させない状態にするから。
※フェザー状態の時はマーシャラーは気を抜いていても大丈夫

6297 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:45:11 ID:4RIRIkNT0
荷物持ち上げに失敗してヘリが地面に叩きつけられたでござるって日本でもニュースにならんかったっけ?
コロナ前くらいだったかだいぶ前になっちゃうのか

6298 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:49:49 ID:/Q6ItCb70
ヘリ乗った事有るけど
着陸するまで大分離れた所で待ってたんだけど
それでも結構な風圧だったからなぁ
着陸してプロペラの回転落してから近寄った際でも結構な風圧だった

6299 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:50:58 ID:OgEnOWBY0
>>6246
そんな事言い出したら、欧州の美術品はギリシャやイタリアに殆んど返さないと駄目だしなあ
猶高麗時代の輸出品が青磁や仏典だったのは事実、山椒大夫にも出て来るし

6300 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:55:49 ID:8o55kpUU0
ヘリコプターは腐っても民生の小型機で0.9t程度はある金属塊だもんな
それをホバリングさせるに足るローターの回転で出力される風圧となれば、そりゃもう小石程度は余裕で散弾になるってもんよね

6301 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 22:59:48 ID:aSMifdqq0
>>6299
大英博物館が息をしなくなるのでは?>色々返却すると

6302 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:01:13 ID:OgEnOWBY0
高麗が滅んで李朝が成立した時って、可成り凄惨な粛清が行われたみたいなんだよ
王族の王氏10万人が殺されたなんて記録があったり「話盛られてたとしても万単位は確実と思われ」
そして高麗王朝は仏教を保護してたし、中世の大寺院は領地持ってるから実質的に親高麗の武装勢力なのが李朝初期の寺院
仏教弾圧もその流れと思われ、日本に仏像が来たのもそれだろ

6303 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:04:52 ID:Nly94OVr0
その理屈だと世界中に返還しなきゃいけない物塗れになるが?
しかも偶像崇拝禁止のアレとか返還した瞬間壊されるのがオチやんw

6304 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:06:05 ID:DQfJOPpp0
とはいえ、物品保存に関しては大英博物館も盗難騒ぎがなかったっけ?

6305 :大隅 ★:2025/02/01(土) 23:15:08 ID:osumi
生産地ではほぼ完全に失われたとされる品が何故か遥か離れた極東で収蔵されている正倉院というアーティファクト保管庫……(´・ω `)

6306 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:16:59 ID:TXz3xke30
ぶっちゃけ元の持ち主も持ち込んだやつも既に鬼籍なので略奪品なのか買ってきたものなのか判断つかねえのが

6307 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:17:05 ID:jXAnsxa00
>>6301
大英博物館への悪口曰く、「世界最大の泥棒or強盗の戦利品展示場」だからなぁ
だからって元のトコ返還したら、今の様な保存・展示状態が維持出来るなんて100%あり得んからなぁ……。
「あの」アラブの春(冷笑)とやらで、エジプトがそこら中でモヒカンがヒャッハー! してた時、
現地の博物館とかも掠奪と破壊のターゲットになった訳で……。狙われた・奪われた品がブラックマーケットで売り捌かれるならまだいい方で、
大体は価値も意味も分からん土人どもに叩き壊され、焚火の焚き付けにされる、といった有様だしな……。


ウチの国の学生運動でも、大学が所蔵・保存してた古書や文献がアカ被れのカス共に勝手に
持ち出されただけでなく、破損・喪失したとかいう噴飯モンの事例もあったしな……。


6308 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:17:49 ID:8o55kpUU0
(ぶっちゃけ盲腸が正倉院半島起源説を主張してないのが不思議でしょーがない)

6309 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:18:46 ID:/Q6ItCb70
???:正倉院はんは凄いどすなぁ、うちとこは古い絨毯しかありませんわ (世界最古級ペルシャ絨毯)

6310 :大隅 ★:2025/02/01(土) 23:20:38 ID:osumi
ある意味もっと酷い事例。
技本に昭和30年代にアメリカから返還された旧海軍資料を保管していたんですが、その資料が大量に抜き取られ持ち去られていた。
その持ち去られていた資料、 何 故 か 呉の大和ミュージアムに保管されてるんですよねぇ……(´・ω `)

6311 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:24:01 ID:W+VoKuzJ0
そもそもその理屈なら〇〇じゃないと駄目って言うの面倒だから余り好きではない

6312 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:31:18 ID:xBcprsEd0
やさぐれ龍驤ちゃんの海賊物語でもさんざんっぱらこき下ろされてたなぁ・・・>英国

6313 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:32:39 ID:DIIIi+wi0
保存については日本はあんまりなぁ

戦中のほぼ動体保存されてたのを、日本に返したら・・・
とか
鉄系の人は知ってるだろうけど、動体だった機関車系が・・・
とか

6314 :大隅 ★:2025/02/01(土) 23:35:35 ID:osumi
日本は近代以降の工業関係についてはかなり保存状況が悪いからなぁ。
軍事系は特に酷い、昭和に比べりゃ細菌は大分マシになりつつあるとはいえ(´・ω `)

6315 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:39:34 ID:jXAnsxa00
>>6312
そら、世界史を履修して嫌いになる国トップ5.
1位 グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
2位 英国
3位 イギリス
4位 UK
5位 大英帝国
と、上位独占してるんは伊達じゃねぇべさwwww

6316 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:40:00 ID:RMRepRr00
気候的にお辛いのはどうしようもないマジで

6317 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:41:17 ID:w5pZHic+0
>>6307
学生運動の時は貴重な資料やら文献を焚き付けにしたり機動隊に投石代わりにブン投げたりと大概酷い有様だったらしいですね
しかもそいつらに真っ当に反抗すると袋叩きにされるという

6318 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:41:45 ID:/Q6ItCb70
使ってる間は大事にするけどその後は割と雑だよね

6319 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:44:10 ID:8o55kpUU0
>>6317
アカの卵からしたら貴重な資料なんてまっさきに総括()すべきもんなんじゃね?
「ぼくのかんがえたしこうのがくせいじち」には不要なんだろうよ

6320 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:48:15 ID:lYhJlhf30
鉄オタの部品盗難事件もあるし、個人の収集家の一部はモラル無いからね

6321 :大隅 ★:2025/02/01(土) 23:51:43 ID:osumi
なおテレビ局(´・ω `)

6322 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:51:51 ID:OuamfHqZ0
>>6319
それが今ではいくら声を張り上げても「うっさいんじゃボケ!」の一言でバリケードも何もかも片付けられてしまう始末よ

6323 :名無しの読者さん:2025/02/01(土) 23:57:19 ID:lxulFNzB0
イキってたつばさの連中もいっぺん本気の警察にアゲられて絞られたら途端におとなしくなったからガチになった警察は怖いゾイ…

6324 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 00:20:20 ID:JcGcROCb0
「桜の代紋」呼びは伊達ではないのだ

普段は必要ないからやらんだけで、必要なら必要なだけやる

6325 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 00:24:11 ID:QF3RQUXq0
つばさの党主要メンバー逮捕されてるから実質動ける奴居ないだろ

6326 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 00:24:22 ID:fC5oEaMM0
まあ旭川いじめ凍死事件の時の様に、「強要罪でユーチューブの人逮捕」とかまでやる事あるしねえ
地方警察に圧力かけられる人って怖いよな


6327 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 00:41:34 ID:JcGcROCb0
つばさの党への家宅捜索に第1機動隊の1個大隊が出動したからね(映像に映っていたのは、指揮棒の飾からみて間違いなく第1機動隊長だった件)

6328 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 00:43:38 ID:kGW6cyP10
ばさばさつばさ、冥府へのつばさ(某CM並感)

6329 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 01:06:49 ID:fC5oEaMM0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20a8360178ca7685d00e1327a5e71c26afdbe0bf

朝から「ACすら流れないんだが…」だとさ

文春記事訂正で喜んでた人居たみたいだけど、日に日に敗色濃厚になるフジテレビ

6330 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 01:11:34 ID:JcGcROCb0
久しぶりにBLEACH見たら神赦親衛隊(シュッツシュタッフェル)の単語が
当時はスルーしてたけど、SSじゃん
英語翻訳版BLEACH、この辺なんて描いてたんだろう…

6331 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 01:17:07 ID:fC5oEaMM0
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/28046199/

エイベックス松浦勝人会長、週刊誌に怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」

snsに一度書いてしまうと、削除しても魚拓取られてる事多いんよね
フジテレビ問題、日に日に拡大中

6332 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 01:40:02 ID:4QsqnrHW0
米司法省、FRB元上級顧問を逮捕 中国に機密情報を流した疑い
ttps://www.asahi.com/articles/AST213GTQT21ULFA008M.html
バチバチや
もう冷戦の頃のように東西で分けるしかないと思うの

6333 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 01:54:37 ID:f/pC5gHA0
フジを批判しつつもフジだけの問題、出来れば中居と一部の社員の独断と言う感じで終わって欲しいと他のマスコミは思ってそうだよな

6334 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 02:30:41 ID:oLYtul3A0
>>6333
だからバラエティはトラック陥没大穴一色

フジに限ると追加炎上のネタがないからパンチとしては弱くなってるとはいえ、
身内調査したら問題出ました!って他局のはちょろちょろ発表されてるし
他のニュースの時と比べるとトーンダウンのスピード早い気がするぜ

6335 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 02:58:43 ID:fC5oEaMM0
今はエロゲメーカーがクレジットカード使えなくなって窮地みたいに、厳しくなってますからね
中居さんはユーチューブで十分稼げるなんて主張してる方が居ましたが、ユーチューブがグーグルの子会社って忘れて無いかな



6336 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 06:32:19 ID:IrCRFnk20
52歳でかよたまげたなあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c072c79753435a56b1372169e2063da162189a4a
以前は他の有力選手は子供の世代ですねえ
って言われてたが下手したら孫の世代に…

6337 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 08:03:43 ID:pcAFLCRT0
>>6330
むかーし、なんかのボードゲームでSSに「SpecialtySelected」って振ってあったのは見たことがある。正しい訳なのかは知らんけど

6338 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 08:13:53 ID:lj5+Wo7G0
下水道が腐食して道路が陥没した事例が去年の11月に新潟で起こっていたらしいのよ
新潟県公式発表
ttps://www.pref.niigata.lg.jp/site/gesuido/20241127kanbotu2.html
現場がはさ木と花の岡方街道とかいう田んぼの中の田舎道だから新潟県内でもほとんどニュースにならなかったらしいけど
新潟県庁はさすがに重く見て県が管理してる下水道は去年のうちにひと通りチェックしてあったらしいから
この件がもっと大きくニュースになっていたらと思わんでもない

6339 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 08:25:42 ID:oLYtul3A0
>>6338
高度成長期時代のインフラ系がやばいのはそれなりに知られた当たり前の事実だし、
人が落ちたわけでもないから地方ニュースで道路に穴が開きました県は復旧作業に全力とコメントで終わり

今回のケースだってトラック落ちて無けりゃ交差点で穴が開きましたの第一報で終わってた話
博多の大規模陥没くらいやべー規模で崩落でもせんかぎり全国ニュースにならんし重点点検もできない
なんせそんな”役に立たない”検査に俺らの貴重な税金使うな!って声がガンガン届くからね

年度末の予算使い切り工事と批判されることは多いが、
その”他称”使い切り工事がないと各種インフラはやべーレベルで劣化して
補修工事でもっとカネがかかることを想像できる人はクレームなんか入れないのだ…

6340 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 08:41:05 ID:snY+2bj/0
今回の崩落事故見ると、巻き込まれた人が居ない博多は奇跡だったんやなって…。
しかも特殊な土壌をピストン輸送して一週間で埋め立て完了したし…。

6341 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 09:21:37 ID:McLp/Pvx0
コンクリ舗装だと半端に丈夫だから下に大空洞が出来るまで落ちずに残っちゃうんだけど
アスファルトでも同じようになるのかね

6342 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 09:27:20 ID:QF3RQUXq0
今回の場所って一般道だしアスファルトじゃないの?

6343 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 09:28:56 ID:h0gzZWjy0
一般道だったはず。色々影響うけて外環道や16・17号線辺りも渋滞起きてる。

6344 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:01:54 ID:4QsqnrHW0
OpenAI、思考力に優れた最新AI「o3 mini」をいきなり無料ユーザーに公開--DeepSeek登場で競争加熱
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b19c737a954dd7335a5d5adbd004d234f103655b
中国はさっそくパクリ作業に取り掛かってるんやろな

6345 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:12:35 ID:Wqr3Vgwc0
案外簡単にパクれたアルしめしめと起動してみたら星条旗を爆音で垂れ流しながら
「共産主義はまやかしだ!」「習近平と中国に繁栄なし!」「レッドチャイニーズの勝利は不可能!」とか絶叫するAIが完成するんじゃな?

6346 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:23:06 ID:G1EPyZko0
>>6344
日本も戦後に似たような事やってたが模倣であって
もろパクリは流石にしてなかったよな
民族性なんだろうが恥ずかしくないんだろうな やはり好きにはなれんわ
とてもじゃないが真似したいとは思わん

6347 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:26:57 ID:v8nKRhxS0
学ぶは真似るから来てるから…
なお、丸写し(丸パクリ)は真似るとは認められない

6348 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:30:35 ID:voS/2M2t0
そこらへん一番のツッコミどころは
技術力を世界に喧伝しているところかと

6349 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/02(日) 10:35:56 ID:hosirin334
この人まで落ち目のアカ流れか……
https://x.com/lico334/status/1885502712886026641?ref_src

6350 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:40:54 ID:Wqr3Vgwc0
ここでアメリカの米報道官(27歳・女・美人)の見解を置いておきますね
ttps://www.sankei.com/article/20250129-FJ3BOI5MANE3XPQFH6CLXO5WOM/

6351 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:43:02 ID:asoi4Soe0
正規手段で入国・滞在してない時点で全員犯罪者なんすよ
というか邦子久々に見たが顔がハッピーパウダー()決め手そうなくらいやべぇ事になってんな・・・
大丈夫かこれいろんな意味でw

6352 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:44:24 ID:G1EPyZko0
や~まだ~は一時期一斉風墓したのに 悲しいなぁ
本当に芸能関係者は落ち目になるとパヨかアカに流れるのは
楽に食えるからなのかねぇ?

6353 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:47:52 ID:kGW6cyP10
アカ的に考えて反社との強いつながりが消えてなくておクッスリ蔓延してる芸能界とか退廃シリーズ()なはずなんだがね
まあ反社か餓死しか先のないアカが落ち目の芸能人オルグすんのは理屈としてはわかる話だけど

6354 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:50:56 ID:zt9wlJ/a0
そのいきなり皆で風の如く墓に入った意みたいでありそうな四文字熟語の誤字はやめれwww
実際一時全く仕事していなかった時期があったことは確かだが

6355 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 10:55:39 ID:G1EPyZko0
あれ?一世風靡って打ったはずなのに墓になってるww
しかしや~まだは一時期消えたけど、干されたのか身体を壊してたのかどっちじゃろ?
10年以上前になるけど結構なレギュラー抱えてたのに

6356 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 12:04:51 ID:QF3RQUXq0
TV局の体制批判して自発的に降板したり
露出し過ぎた反動でバッシングが起きて
さらに病気が発覚して闘病生活に入り消えてたね

6357 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 12:09:25 ID:G1EPyZko0
ほへーそうだったんだ

6358 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 12:21:58 ID:f/pC5gHA0
アカになったら共産党関係者がケツ持ちしてくれるからじゃない?
昔と違ってヤの自営業にケツ持ちとか出来ないし似た様な連中って他に無いし

6359 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 13:03:32 ID:dquVihlK0
>6344
というかこれ中国で終わらんでしょ。「あれやっていいのかよ」っていう理由で世界中でスタートするよ。
たぶんアメリカ国内ですら安価に組んだ安価なAIの提供が遠からず来ると思うよ。

6360 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 13:51:50 ID:ATU+Xy/I0
単純な理屈ですわ。
落ち目になっても(なったから)、アカやパヨクはチヤホヤしてくれるし金や女(男)や仕事を融通して便宜を図って優しくしてくれる。
故にそっちに流れる、独居老人が詐欺に騙されるのと同じ流れ。

6361 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 13:54:47 ID:iDgacgXJ0
ヤの字も善意じゃなく利益のためにやってたんだろうしなあ

6362 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 14:01:12 ID:YmaGMi0j0
アカもヤもやってる事は殆ど一緒だからな…

6363 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 14:22:58 ID:asoi4Soe0
手軽に使える無料AIでデータ集めてメインである有料AIの精度上げるなんて
初期から腐る程言われてた事得意げに言われても

6364 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 14:39:32 ID:g4tXIydj0
無料でAI学習のデータ収集に協力してるの知らなかったとかマジか…

6365 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 14:41:17 ID:iDgacgXJ0
性癖も多量に収集されてんだろうなあ

6366 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 14:42:10 ID:DQcQoERT0
野獣先輩とかか

6367 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 15:01:26 ID:Sxpa5x1+0
終盤で爆上がりのパターンか?

6368 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 15:24:29 ID:zt9wlJ/a0
生き馬の目を抜く世界で落ち目の人間にやさしくしてくれるのはアカか草加ぐらいじゃろ

6369 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 15:32:07 ID:Wqr3Vgwc0
優しく(再肥育)

6370 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 15:38:41 ID:4wVftmGy0
近所の神社の豆まき(景品当たりくじ付き)で大人が子供使ってガチ取り合ってるの見てるとなんか、こう……うん

6371 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 15:41:27 ID:Sxpa5x1+0
都議選での自民公認にいちゃもん付けるも
安定のブーメランな立民であった
ttps://x.com/seijichishin/status/1885913639120691590

6372 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:07:22 ID:pcAFLCRT0
>>6345
そんなヌカを投げてきそうなAIは嫌じゃ…
あれだな、レーガンとかトランプの人格をAIにしてもそんな感じだな

6373 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:29:45 ID:zt9wlJ/a0
中華製AI「我が国が今後継続して繁栄するためには習近平を排除するか民主主義に転換しましょう」

6374 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:29:59 ID:oDADrK+50
「韓日関係は非敵対的…日本の国防力強化は韓国の脅威にならない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a32e5b9cd8f8c6682af7c0e47b20689feab64b37
ちっ、日和やがって
このおっさんも(仮に大統領なれても)ムショ送り確定だな

6375 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:32:38 ID:zt9wlJ/a0
こいつは既に逆に大統領に成れないとムショ送り半確定状態だぞ

6376 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:33:07 ID:FT0PL1lY0
>>6373
正直中華が民主化したら内戦から崩壊するんじゃないかなあ

6377 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:40:51 ID:dait69AE0
ttps://youtu.be/4op7NTZmJCQ?si=EJASSDnPu6u_jwxI

平和的にAIを楽しめばいいのに。
こういう風に。

6378 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:44:37 ID:Wqr3Vgwc0
>>6377
AI精製ならこういうのも好き
ttps://youtube.com/shorts/ZeM9kusFsHk?si=doPf9KWNgcY_AtA-
ttps://youtube.com/shorts/ppiIXHrEcqc?si=ZO7DmVGBuNvVD7ep

6379 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 18:48:27 ID:dait69AE0
人の心ぉ!?

6380 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 19:16:47 ID:6Y4KtY4z0
小学校更衣室で録画中のスマホ発見 所有者の教諭は…
ttps://x.com/chibanippo/status/1885674464169660878
なんでなんやろうなあ…

6381 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 19:22:31 ID:G1EPyZko0
>>6380
気が弱くてやましいことをしたという自覚があったからやろ
ツラの皮が厚けりゃあ場所を変えて再就職なんだろうが

6382 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 19:27:37 ID:6q8H3/rI0
男には時には誰にも理解されんでも命賭けんいかん時があるんや

6383 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 19:56:00 ID:tRh3tQu40
アメリカ発関税競争とその報復が始まったけど、後者をせざるを得ない各国とアメリカの物価増が最大の問題なのよね
後者は金利にも響いてくるから世界中のちょうちょ効果は避けられない

6384 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/02(日) 20:03:37 ID:hosirin334
>>6378
やめろ、やめて、やめて……

6385 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 21:09:34 ID:8uo9Rd6l0
どうもトランプ大統領は関税は輸出した国から剝ぎ取れるって認識みたいだからなあ…

6386 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 21:11:31 ID:pcAFLCRT0
トランプはビジネスマンといっても、国内の不動産屋だからねえ

6387 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 21:34:30 ID:4Zi99Scl0
アメリカさえ良ければ他はどうなろうと構わん極論を地で行くような人物である事は前からわかってただろうに
でもしっかりとした実績を見せないとあっという間にまた失脚するだろうけどな

6388 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 21:38:01 ID:TlWSfItj0
>>6387
トランプは二期目だから第三次大戦でもないと今期で終わりだぞ
だから反トランプ派は『一期の時以上にやらかすぞ!!』と主張してたじゃん
肝心の民主党代表がトランプ以上にやらかすorやらかしそうだったから消去法でトランプだが

6389 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:20:31 ID:KyO5CDhg0
バイデンも退任間際に自分の子供恩赦したりしてるから、
再選がないアメリカ大統領が好き勝手やるのはアメリカの伝統だよねww

6390 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:22:33 ID:kGW6cyP10
自分だけポリコレカードバトル実装しといて負けるとかどんだけ無能なんだよって話である
実際ド無能だったんだが

6391 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:32:07 ID:pcAFLCRT0
有能無能というより、バイデンはボケがねえ…

6392 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:34:41 ID:G1EPyZko0
梅田はわりかし見目がいいだけのボケジジイでしかないからな

6393 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:37:12 ID:asoi4Soe0
バイデンがアレだったけど副大統領何やってたんすかって直球投げられて三振しちゃった故・・・

6394 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:38:43 ID:Vavy3Lwz0
不法移民で下層民のみならず中層民にも影響出てきてんのにセレブ集めて広報活動は悪手ってレベルじゃないんよ

6395 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:39:44 ID:kGW6cyP10
デカマラおばさんの功績を称える本がクソ高い金払って買う白紙のメモ帳だったのは笑う通り越して頬が引き攣った

6396 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 22:42:59 ID:8uo9Rd6l0
年齢だとトランプ大統領も任期中にいまのバイデンじいちゃんと同い年になっちまうから
途中でボケたりポックリの可能性もけして低くはないんよなあ…

6397 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:05:08 ID:p3NF0ZuK0
トランプさんとかオバマさんとか大統領就任時と任期満了時の顔写真並べるとすっげぇ老け込んでるのよね
ただの加齢だけであんな一気に変化はせんだろやっぱストレス半端ないんだろうなぁ

6398 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:08:58 ID:kGW6cyP10
つまり年相応に多少老けた以外特にツラ変わってない梅田の爺さんは仕事してなかった、と?

6399 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:14:00 ID:zt9wlJ/a0
バイデンさんはそこそこ仕事してたと思うよ、ただ年齢的なもんで物忘れとか状況判断が不味くなっていってたのは確か
で、民主党が駄目だからコイツって選んだのがポリコレカードしか持っていなかった更に状況判断の悪いチンポ咥えて出世したババアだった

6400 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:28:33 ID:lZ8LSIqz0
さらに致命的だったのはこういう出世の仕方を嫌ってたのが同性のエリート層だったのがね
本来党として取り込めてるはずのバリキャリトップ層が敵に回っててあの有様ですわ

6401 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:30:36 ID:kGW6cyP10
デカマラ咥えて心に生やした結果がご覧の有様とはたまげたなぁ……

6402 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:31:49 ID:BTNdmOjF0
民主は別として(割とマジで)、安倍元総理、岸田元総理あたりは
首相前と首相後でかなりげっそりしてる

岸田元総理は顔よりも後頭部の髪がどんどん薄く・・・

議員では甘利さんがTPPの特命受けて、締結までに髪真っ白
色々問題ある人だけど、当時のトランプ政権相手に腰砕けにならずやりとげたのはえらい

6403 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:38:05 ID:iDgacgXJ0
オバマさんも前後でだいぶ老け込んでたなあ

6404 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:38:39 ID:JD3z5vsb0
石破サンも弱気な発言してるって話がでてきてるし、心労が多いやろうね

6405 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:51:37 ID:GatIHBc40
石破総理は今迄の所業が全部己に返ってきただけだからね

6406 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:56:49 ID:KCV2LUOc0
あの人そんなにげっそりやつれる前にケツ捲りそうだがはてさて

6407 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:58:00 ID:kGW6cyP10
石破に関しては半分以上自業自得なので(事実陳列罪)

6408 :名無しの読者さん:2025/02/02(日) 23:58:06 ID:Vavy3Lwz0
これで国民はますますマスゴミを信じなくなる
今までマスゴミがさんざん「国民すべてが望んだ真の総理大臣!」って持ち上げてたんだからな

6409 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 00:04:19 ID:EouyO1nl0
石破は弱ると言うよりは自分の世間からの評価が高くない事に苛立ってそう

6410 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 00:23:17 ID:Rc6zr+RO0
>世間からの評価が高くない
さっさと選挙前に掲げた政策取り組まないからだよ。

6411 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 01:08:17 ID:clAdPj0z0
政策で選ばれたというよりは、派閥がなくなったゴタゴタでうまく機に乗れて総理になれた訳だし

独自政策はほぼ動いてないので、岸田、菅に制御されてるようで何より
特に外交・安全保障は、今までの評価通り好きにやらせちゃダメよね

6412 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 01:18:20 ID:NggIW4RX0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3560745?act=all

韓国で開催された囲碁大会でトラブル。中国人の棋士が反則負けにされたのですが、そのルールが韓国独自の物
取った石「アゲハマ」を所定の位置に直ぐに置けというのですが、特に時間の規定とかないのに警告を何度も
これはまあ、中国人が怒るの当然だよなというニュース

6413 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 01:38:05 ID:0W3Vo2YT0
そんな石破のトランプとの会談はもう直ぐ!
この二人の相性そんなによろしくないだろうなぁ、むしろ悪いと思うんだけど皆はどう思う?

6414 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 01:51:10 ID:clAdPj0z0
安倍総理はトランプと付き合うのが上手いとか言われたときに、不良には麻生さんで慣れてると言ったって記事があったなって
麻生と犬猿の仲の石破では、トランプと付き合うのは厳しそう

6415 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 02:05:43 ID:NggIW4RX0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3559996

トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れをだとさ

予想はしてたけど、トランプイスラエル寄りなんて物じゃないね
自分はもう寿命ないから良いんだろうけど、無茶苦茶いうねえ

6416 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 02:29:48 ID:mY4knc7A0
ケツ掘りそう?

6417 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 02:59:48 ID:+Y4bGuWA0
>>6390
カードバトルに乗ってくれる相手にはまあ強いけど
今回紙の束で遊んでんじゃねぇよ働けみたいなのが相手だったからしゃーない

6418 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 03:25:42 ID:/sdwzOmE0
韓国と言えばヒカルの碁が唐突に終わったのは
韓国からの抗議が原因だという噂を聞いたのですが本当なんですかね

6419 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 03:29:55 ID:NggIW4RX0
ttps://www.asahi.com/articles/AST22137NT22UHBI011M.html?iref=comtop_7_01

トランプ関税発動、識者がいうブラフ説が間違いだったみたい
メキシコ、カナダに輸出拠点がある日本企業多し
自民党の円安真理教に危機が迫ってるようですね
自発的に利上げして円安止めれば良い物を、通貨安政策やり捲るから

6420 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 03:38:18 ID:NggIW4RX0
>>6418
どうなんでしょうか?ただ抗議である程度の配慮はしてたらしい
しかし、段々要求がつり上がったので作者が切れたと噂されてますね

猶、6412に書いてるトラブルはルール自体は別におかしくないが無条件に拡大解釈出来るというのがおかしいという物
将棋でさ、持ち駒を相手に明示しろというルールがあったとして別にそれはおかしくない
でも駒台に直ぐ置かないから反則負けみたいな事主張するなら、それはいちゃもつけだよね
今回韓国人がやったのは、そういう感じの嫌がらせ

6421 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 04:59:59 ID:Ap7O7qsu0
トランプさんに石破さんが対抗するのは無理でしょ
というか、自民党であろうとどこであろうとそんな「力」はない
安倍さんですらトランプさんに何かをしたわけではなく、トランプさんのやりくちを日本(国民)に周知させることで感情的被害を事前に軽減していたに過ぎない

6422 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 07:21:58 ID:w6vjThoN0
安倍元総理以外はそれすら出来ていない

6423 :最強の七人 ★:2025/02/03(月) 07:45:19 ID:???
預金封鎖をネタにさんざん脅しつけられるとかありそう
さすがの親中派でも中国に金は預けまい

6424 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 08:11:36 ID:QmM272KY0
ぶっちゃけ役者が違う。
今までけつで椅子磨いてきただけの口だけが、熟練の商売人に交渉で勝てるわけねーわ。

6425 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 08:13:12 ID:JVSFq08M0
韓国人はルールを動かして
協調性と社会性の欠落した奴と中国人はルールを遵守する概念が理解できないとよくわかる

6426 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 11:25:04 ID:Qvil59qc0
黒電話の国?がアメリカのならずもの発言に噛みついたぞw
※に大して悪しざまに罵ってるがおまいうという感想しか出んわ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9da9f5bc267ca15e0461f60901649a1930b20a71

6427 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 11:53:36 ID:WWic1xFv0
ならずものって呼んだだけお米の国に人間扱いされてるって証明じゃん
何をそんなにおファビョりあそばしてるのか理解に苦しみますわよ

6428 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 12:25:06 ID:2d4tWFgl0
執行猶予じゃと…?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/911d725ef2fddeb40a7b485e23fefead499c8bb7


6429 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 12:51:11 ID:Qvil59qc0
一応示談してお金払ってるんとちゃうか?
それにしても性的暴行で執行猶予は温すぎるとは思うが

6430 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 12:55:59 ID:avwUYX/G0
維新か…

6431 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 13:40:05 ID:Qvil59qc0
キャプテン・アメリカ2 まーたブラックウオッシュされてんのか懲りねぇな
赤くなる白人大統領ハルクVS黒塗りのキャプテンか
どうにもいやらしいあからさまな思惑が見えてて吐き気がするな

6432 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 13:42:13 ID:avwUYX/G0
面白ければ勝てるよ 面白くなかった場合どうなるかは、これまでの結果が示してくれていますが

6433 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 13:47:02 ID:Ckv55sDD0
これ記事読むと相手が性交同意年齢に達して無いから同意無しって判断で捕まってるけど
トー横キッズに声掛けしてカラオケ店でしてるから
法的には同意無しだけど本人がその場で同意はしてんだよなぁ

6434 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 14:52:30 ID:x7M8jxOCI
それを温情の要件にしたらあかんだろ

6435 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:01:55 ID:Qvil59qc0
まぁ幾ら同意があってだろうても、当時12歳で
中 学1年生か小 学6年生の判断が甘いガキンチョだからな
社会人で議員だったおっさんの罪は重い
示談済んでるとしても執行猶予はゲロ甘

6436 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:03:17 ID:Ckv55sDD0
とするとやはり示談が成立してるのが判決に大きく影響したって事かな

6437 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:03:29 ID:avwUYX/G0
てーか同意する12歳が怖い

6438 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:07:20 ID:3CdOin3s0
少し前まで13歳でも同意あればおkだったからな
それに合わせて親告罪から非親告罪に分類されてる

6439 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:14:18 ID:Ww7i+gzX0
パパ活するような子だから暴行していいかどうかは別問題。
それはそれ、これはこれ。

だからニートだからって他人にクズとかシネとか言われる言われはないんや!
それはそれ、これはこれやろが!

6440 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:14:22 ID:Ckv55sDD0
トー横キッズだから元議員に声かけされる前に何度もやってたんじゃないかなって

6441 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:14:36 ID:NggIW4RX0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a23059cb81d68b273184f49d0673e5629a27642

放送内容急きょ変更”「イッテQ」 過去の総編集に差し替え放送

どうやら、伝統芸能として紹介される予定の物が某教団関係だったようで


6442 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:15:20 ID:Ckv55sDD0
>>6439
今回の場合同意年齢に達してないので
パパ活=全て性的暴行になるって言う

6443 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:22:55 ID:NggIW4RX0
フジテレビ春のacジャパン祭開催中の状況ですし、スポンサーが怒ると予想したんでしょうね


6444 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:26:29 ID:Qvil59qc0
>>6442
それな
最近は年齢確認と同意書取ってたとしても
後出しでお縄になる怖い時代だわ

6445 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:34:17 ID:brYKfnQY0
(そもそも路上で声掛けた相手買わなければいいんでは…)
これがAED論争だと路上で倒れた相手に関わるな放置一択と言う不思議。

6446 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:37:38 ID:Ckv55sDD0
お店に行ってした後で未成年だったと発覚して捕まった
芸能人→政治家→現コメンテーターも居るしなぁ
ただ不運だったってよりは若いのが居るって噂を聞いて店に行ってた可能性もあるが

6447 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:42:18 ID:NggIW4RX0
しかし、最近起こる出来事は「現実先輩に殴られる」事ばかりですな

もしかしたら、春のacジャパンまつりに日本テレビも新規参入してた訳か
そりゃあスポンサー企業からすれば「何勝手に某教団宣伝してるんだ」となるな

6448 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:42:57 ID:avwUYX/G0
最近は発育が良いんで、年齢詐称されて気付かなかったらそれでアウトだな
まあ最初からそんなとこ行くな、利用するなといわれれば、まあそうね

6449 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 15:59:48 ID:k0j+eNi70
>>6437
最近の子供は栄養状態が良くて発育早いし、御赤飯が来てれば生物的には一応、準備できてるって事ではあるからな
だからって「やってヨシ!」と認めるつもりは絶対に無いが

6450 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 16:06:53 ID:+LJz2KS00
さくっと子供作ってにしたって、流石に体ができてない
ねぇ、某またざさん

6451 :スキマ産業 ★:2025/02/03(月) 16:32:50 ID:spam
こどもの時間はまあ
今だったらマンさん雑誌廃刊まで全力だよね

6452 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:05:16 ID:VYnNbsRj0
ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41788348b48b110378be461190cf5338e20e6993
やべえ

6453 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:14:59 ID:N6J/47IU0
某スケートアニメ少高学年ー中低学年設定なのに現在と逆行するようにみんなぺったんこなのがウケて…

6454 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:36:56 ID:WWic1xFv0
>>6452
どうして俺達の血税がガザテロヒトモドキの飼育費に浪費されなきゃいけないんですか(ポプテピポーズ)

6455 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:36:58 ID:NggIW4RX0
>>6425
あんまり中国人の擁護したくないんだけど、今回ばかりは中国人の言い分が正しいと思う訳ですよ
ルールとして成り立つ為には、定義を明確にして拡大解釈をしてごねる余地を無くさないといけない訳で
将棋で「持ち駒は相手に見える様に明示しろ」これは別におかしくない、麻雀で「リーチは明確に発音し、リーチ棒も良く分かるように」これもおかしくない
でもね、別に制限秒数とか決まって無い様なのに何度も警告はやりすぎ


6456 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:40:42 ID:w6vjThoN0
じゃあそいつら全員石破の地元に全部送ってやろう
あ、カネは全額石破が個人で払えよ?

6457 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:44:10 ID:VYnNbsRj0
>>6456
鳥取は過疎化が著しいので丁度良さそうですね

6458 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:45:50 ID:Qvil59qc0
>>6452
ふざけた事を抜かすな能無しクソゲル

6459 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:45:58 ID:+LJz2KS00
>過疎
空いてたんだからいいだろうって国作られたら笑えんぞ
要求だけは凄いから

6460 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:46:55 ID:NggIW4RX0
明確に定義が決まってないマナー違反の警告複数回ってさあ、姑が憎い嫁の掃除がなってないとか批判してる感じ
明確な定義が決まってないのなら、幾らでも拡大解釈する人が出てくる訳で
こういう拡大解釈可能ルールを作る手口ってデジャブ

6461 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:50:05 ID:YT2YfdJm0
正規手続きで入国して日本の慣習と法律に従い労働と納税の義務を果たす限りは居てもいいけどな

6462 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:53:37 ID:Qvil59qc0
>>6461
中等の土人共が守るわけがないやろがい
カケラも信用できない連中を国内に入れるべきではない

6463 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:53:45 ID:+LJz2KS00
>>6461
仲間を呼ぶ機能も悪用するぞ

偽物の高度技術者証明で入国して、家族呼ぶとかそういう手口が問題化されてる

6464 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 17:59:07 ID:10UVV5aP0
「最大51億バレル埋蔵の可能性」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcddabc7a7a1677e155c7108045df718c99a066a
大きく出ましたねえ
まあホントなら日本がとっくに気がついてるんでは?
と言うのがネックですが

6465 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:00:48 ID:YT2YfdJm0
つか日本でも真っ当に生活成り立つなら地元か同じ文化圏で普通に生活してるよなあ

6466 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:05:42 ID:b/PcK+WG0
所謂、第7鉱区の話しだろ
第7鉱区は東シナ海で対馬の西、済州島の南の海域だが

6467 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:07:37 ID:GL45Qqzx0
こないだ、日本の測量船が韓国の海警から警告受けたのってそのへんだったような

6468 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:08:00 ID:WWic1xFv0
>>6461
クルド土人に輪をかけて土人なガザテロヒトモドキが法律なんて守るものか
石破の壊劫の先までの全財産賭けてもいい

6469 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:10:54 ID:9/Ax/fmg0
>>6452
悪さしての治安悪化もそうだけど土葬による土壌汚染とかも心配だわ

6470 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:11:18 ID:10UVV5aP0
ヲルラさん遂に!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65bd9d0b1ed0950c77a2441313eebfe683ef6f23
もうすぐ髪の色が原色で等身がおかしい。頭部の中で目玉の比重がやたらデカい美少女達に会えるんや!

6471 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:13:30 ID:GL45Qqzx0
南アタリア島に砲艦が落ちてくる世界線かも知れないしなあ…

6472 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:16:54 ID:YT2YfdJm0
静岡だっけか
いつの間にかイスラム墓地作られてたの
住所で調べたら川とか茶畑らしい農地のすぐそばなんだよなあ

6473 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:17:46 ID:hYbDX0iv0
ゲルがげっそりしてるのは
今までみたく後ろから撃つお得意の戦法が封じられて敗戦処理以外やる事許されて無いのもあるから
売国なんざやった日には即御陀仏確定やで…国問わずあちらこちらピリピリしてるのに花畑思考の人間はいらないわな

6474 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:24:46 ID:wt45muwU0
実際に湿気や台風や大雨とか頻繁なの考えたら日本はかなり土葬に向いてないと思うんだけどな

6475 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:28:35 ID:GL45Qqzx0
まぁ「土に還る」ってのを考えれば、日本は土葬向きだと思うのよ
酸性土壌のおかげで縄文時代なんかの人骨がほぼ出て来ないとかで、研究者が悩んでるくらいなので

6476 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:44:42 ID:Ap7O7qsu0
土葬関係は「衛生の問題」に特化して対応しないとイスラム教に留まらずキリスト教・ユダヤ教にも飛び火して日本叩きの材料にされるから注意が必要
一神教の教義では土葬がデフォで時と場合によっては火葬その他が許容されるだけだという認識を必要だと思う

6477 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:50:21 ID:U76i0HFZ0
ユダヤ人ならともかくガザの住人は無理だろ

6478 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:52:21 ID:oB2zGTmli
台風の度に埋葬したはずの遺体がそこら辺に浮かぶ日本がお望みかね? って話だからね

6479 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 18:56:30 ID:Ap7O7qsu0
>>6485,>>6476
イスラムその他が土葬にこだわるのは「土葬は遺体が保存される」という認識が根本にあるから、日本では土葬すると溶けて消えちゃうことを周知すれば風向きが変わるかもね
まあ、防腐処理だとかミイラ化に行っちゃう可能性の方が高いのかもしれない

6480 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:00:17 ID:GL45Qqzx0
>>6478
台風のたびに、日本人の墓地も被害受けてんの? 地震くらいでしか聞いたことないけど

6481 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:03:20 ID:Ckv55sDD0
>>6480
土葬にすると埋める場所が無くなってそうなりうるのよ
それを危惧して日本は火葬に切り替えた歴史が有る

6482 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:03:29 ID:U76i0HFZ0
昭和ぐらいまでは割とあった話だぞ

6483 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:03:49 ID:Ap7O7qsu0
>>6479
アンカーミス
>>6746>>6474の間違いでした

6484 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:05:15 ID:Qvil59qc0
日本だと防腐処理したら死蝋化しそうだな

そして台風被害受けるのは場所によるだろうね

6485 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:07:22 ID:GL45Qqzx0
>>6479
そーいや、イスラムの土葬ってどうやるのか良く知らないな。
キリスト教圏だと土葬して10年くらいしてから改葬して、骨を回収して納骨堂に納めるって感じみたいだけど

6486 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:08:31 ID:Ckv55sDD0
処理して無くても福沢諭吉とか死蝋化してたしな
丁度地下水脈近くで良い感じの湿度で100年位ほぼ生前のままの状態だったとか
(菩提寺の移転で掘り返されて発見)

6487 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:12:46 ID:Ap7O7qsu0
>>6485
改装も基本的には大都市限定の苦肉の策なのよ
墓の中には遺体が消えずに埋まっている(骨にならない環境も多い)のがデフォ


6488 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:18:55 ID:Ap7O7qsu0
>>6487
×改装
〇改葬

6489 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:26:32 ID:8PV6kBJX0
たしか改葬の時に親族が骨を洗うんだよな

6490 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:31:55 ID:oB2zGTmli
イスラム教では、戒律上、土葬以外の埋葬方法は禁止されている。遺体はできるだけ早く聖水で清めた布で巻き、顔をメッカの方角に向けて土葬しなければならない


とあるので、棺桶に入れないならそのま土壌汚染を引き起こす可能系が強い

6491 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:35:36 ID:oB2zGTmli
うちのAIに問い合わせた「イスラム教の埋葬方法を」
イスラム教では、死者は土葬され、死者の顔がメッカの方角に向くように埋葬されます。
イスラム教徒の埋葬方法は次のとおりです。

死が確認されたら、両目を閉じ、口が開いた状態にならないように下あごを固定する。
遺体を頭から爪先まで水で洗浄する。
白い木綿の布でできた屍衣で包む。
遺体を棺架に安置する。
緑色のチャーダルをかけ、バラなどの花を飾る。
墓堀りが埋葬用の穴を掘り、死者の顔が西側のメッカの方角に向くように南北に掘る。
遺体を穴の底におろす。
遺体に土がかからないように日干しレンガで顔や体の周りを覆う。
埋葬許可など事務手続きが整い次第、埋葬する。

イスラム教では、死後できるだけ早く土葬をすることが教えられています。これは、聖典コーランに「死後の復活」が約束されており、復活するためには肉体が必要だからです。火葬は死体に対する冒涜とみなされています。

6492 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:39:56 ID:EouyO1nl0
死後の復活かぁ…塵になっても自動的に肉体の復元すら出来ないのかと言うツッコミは野暮なのかな?

6493 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:41:47 ID:GL45Qqzx0
砂漠ならそれでもいいだろうけど…
>>6479が言われたように「遺体が無くなっちゃうけど埋めるの?」ってのを周知すると、案外下火になるかもなあ

6494 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:44:53 ID:lWlRwYzZ0
砂漠で土葬すると、どういう遺体の状態になるんだろ
ミイラ化?

6495 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:45:28 ID:U76i0HFZ0
イスラムの(騒ぐような)人そんな深く考えてないと思うよ

6496 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:46:44 ID:RCW4WByv0
埋めたあとは放置で墓参りにも来ないって話があったから当て前だけじゃろ

6497 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:47:10 ID:Ap7O7qsu0
>>6492
おそらく4文字教の時代を越えてエジプト以来の願望だからねえ
霊魂やら死体が不滅(であってほしい)という欲求が叶えられるかもしれない環境ではそうなること自体は自然ではある

6498 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:49:27 ID:EouyO1nl0
魂が残ってるんだから魂を物質化して伝承通りに不老不死にすれば良いのに…(型月脳)

6499 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:49:42 ID:Rqimrqd+0
ムスリムの土葬?
シンガポールと同じにすればいいんじゃね?
土葬の場合はコンクリ製の棺に収めて、15年後に掘り起こして火葬します。

6500 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:54:34 ID:lWlRwYzZ0
日本でも土壌汚染考えたら、コンクリの箱ものつくって、土入れてそこに埋めるのいいかもなw

6501 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:56:57 ID:b/PcK+WG0
意味ないぞ
コンクリは水を通すから汚染は止まらない
石灰地層に埋めるとか、アルカリで分解してくれるし

6502 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:57:01 ID:Ap7O7qsu0
>>6499
シンガポールがされで問題なく成り立っているならそう言うのもアリっぽいけど、今のところ15年も経てばそれに異を唱える人が出てこない現実があるんだろうね
すぐ近くにインドネシア・マレーシアという世界最大級の密度があるイスラム圏が台頭しているのがどう転ぶのかも見守る必要がありそう

6503 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:57:35 ID:GL45Qqzx0
そーすると、あんな砂漠環境なのに遺体をわざわざ念入りに防腐処理してたエジプトはよくわからんな
遺体の保存を始めた頃は、まだあれほど砂漠化が進んでなかったとかなのかなー

6504 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 19:58:45 ID:7D+KA52F0
アンデッドモンスターの伝説、土葬の習慣と関係あるらしい
特殊な条件が整えば可成り腐敗が遅れる事があり、その場合数か月後あるいは数年後でも白骨化してない事がある
更にその場合、口の周りが腐敗液で血だらけに見える事も
吸血するとされる、アンデッドモンスターの伝説の元ネタはそのへんらしい

6505 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 20:02:34 ID:NUiQF86A0
エジプト王朝が栄えた時代のナイル川流域は当時有数の穀倉地帯だぞ
ヨーロッパで農法駆使してやっと10くらい収穫収穫できるとしてエジプトだと適当に種籾バラまけば同じか倍以上の収穫があるレベル

6506 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 20:02:53 ID:U76i0HFZ0
シンガポールは下水再生水使うぐらいだから
土壌の水が多少汚染されたぐらいは気にしないのでは?

6507 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 20:09:02 ID:Ap7O7qsu0
>>6506
>下水再生水
これは日本では無理だろうねえ
水源が乏しい離島くらいでしか成立しなそう

6508 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 20:41:34 ID:0W3Vo2YT0
シンガポールはマレー半島から排水管引っ張って水打ってもらってるぐらいですから

6509 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 22:43:09 ID:GL45Qqzx0
そして半島側の貯水池を押さえられて降伏しちゃうというね

6510 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 22:49:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99f2d9f31b1593b40a3034bd8c7ba365162de5c9

イスラエルの虫の良い要求にアラブ諸国が共同で拒否声明ですね
親米のサウジも入ってる事に注目かな


6511 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 22:54:48 ID:7D+KA52F0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/947cc311a85babb801639d8ab6066cf4a2d59860

[ラマッラ/エルサレム 2日 ロイター] - イスラエル軍は2日、占領地ヨルダン川西岸にあるジェニン難民キャンプの建物を破壊した。
パレスチナ国営通信社によると、この攻撃で約20棟の建物が破壊された。

あんまり報道されてないけど、焦土作戦は未だ続いてます

6512 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 22:54:55 ID:NUiQF86A0
「そんな産業廃棄物をウチに押し付けるんじゃねぇ!」って声明じゃろソレ

6513 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 22:57:56 ID:EouyO1nl0
実際に日本に押し付けられそうだし現地で根絶やしにしてくんねーかなって気持ちが強くなってる
恨むなら石破を恨んでくれ

6514 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 23:06:57 ID:WWic1xFv0
親米反米なくガザテロヒトモドキの侵入なんざまともな国なら嫌に決まってんだろ
そんなに可哀想ならID:7D+KA52F0がまとめて面倒みたらよろしいんでなくて?

6515 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 23:16:50 ID:0W3Vo2YT0
そら中東の歴史何てある国が潰れた時に他の国に逃げてそこで政治活動(テロ)やっての繰り返しだもの
特にサウジやUAEにしたらペルシャ湾岸挟んでイランという怨敵がいるのにそんなん受け入れたらどんな活動されるか
アル=ハラム・モスク占拠事件なんてもう一度されたらどうなるやら

6516 :名無しの読者さん:2025/02/03(月) 23:42:21 ID:lCjiSxCP0
ヨルダンで暴れまわり排除されレバノンで暴れまわり国をズタズタにしボコられて叩き出され
シリアで暴れまわり国を分裂させボコらてて叩き出されエジプトで暴れまわりボコボコにされ叩き出されたのが今のパレスチナ

こんなもん受け入れる?またまたご冗談を・・・

6517 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:08:41 ID:Cdp+JPoj0
日本赤軍  俺たちも原因?

6518 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:23:42 ID:2pyIziC20
>アカカス
しね(能面)

6519 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:30:15 ID:Am3Bov7i0
ぶっちゃけパレスチナ余り好きでないのって日本赤軍の遺伝子を諸に受け継いでるのも大きいからな
重信は本当に余計な事をしてくれたよ

6520 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:38:14 ID:hbLKj1S50
日本史に燦然と輝く汚点の一つだよなぁ赤軍は

6521 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:53:25 ID:SAVY0bOG0
ただその影響で地味に日本へのシンパシーは有るらしいから
その辺が原油の調達に役立ってたって話も有るとかで一概に否定出来ないって言う

6522 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 00:57:06 ID:2TvGc+eG0
抑々、アラブ諸国の感覚は日本とは可成り違うからね
イラクからモロッコまで、取り合えずなんとか話通じる程度の言語の違いしかないんですよ
そして大王朝が存在した時代と中小の王朝が存在した時代があるのは、丁度中国に似てますね
中国だって魏晋南北朝とか、五代十国みたいな分裂の時代も有りました
アルジャジーラ見てるアラブ人の視聴者は、ガザや西岸の人の言葉を通訳無しで理解できるのです

6523 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:03:33 ID:eBiYvXcy0
言葉が通じることと会話が成立することには意外と大きな差というか隔たりがある
日本人・日本語話者同士でもそうなんだから、アラブ諸国とガザの難民も言わずもがな

6524 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:04:37 ID:ZL0i/98D0
まあとはいえ、ニュースが通訳無しで理解できることと、ニュース見て心痛めるのと、じゃあ彼らに味方しようってなるかどうかは
多少なり影響はあるにしてもそれぞれ別の話だからねえ

6525 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:16:31 ID:2TvGc+eG0
アラブ人視聴者の感覚では、パレスチナ地方に住んでるイスラム教徒のアラブ人が虐められてるですよ
子供や妻が死んで泣き叫ぶガザの住民の嘆きの声を、通訳無しで理解してるのがアラブ人視聴者なのに
オスマン帝国が事実上崩壊したのが1918年、中国の清朝が崩壊したのが1911年、そして中国の内戦が終り共産党が勝利したのが1949年「大陸の国民党の拠点が全て失われ勝負付いたのは翌1950年」
そして第一次中東戦争が1948年となります



6526 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:2pyIziC20
理解してたらなんで周辺アラブ諸国が受け入れてないんですかねぇ……?
てか選挙でハマス選んだんだからハマスの飼い犬としてまとめて処理されても文句言うなよ、被害者ぶってんじゃないよ
嘆きの声?それを上げてもいいのはハマスにガザの天下取らせる前だけだが?

6527 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 01:57:45 ID:saZgOmu50
ワシ、エジプト人の友人がいるが彼に言わせると
イスラム諸国がそれぞれ抱える隣国に対する感情って日本が韓国に対して抱くもの以上に複雑で
同じ宗教を信じているからと言って同胞って思ってるのはそれこそそういった国際団体(イスラム同胞団等)に所属してる人間で
リビアはクソの山、サウジはカーバ神殿があるだけでなんであいつらあんなに偉そうなのとか、パレスチナはこっち見んなだそうなw

6528 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 04:48:59 ID:EHFy2tpU0
>>6315
ぜんぶおなじじゃないですかー

6529 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 04:51:39 ID:EHFy2tpU0
>>6464
というかガチなら中国が黙ってないだろ…

6530 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 06:32:54 ID:DkZajZq20
Colaboの代表、フジテレビの件にいっちょ噛みして自分の友人も献上されてたとか言い出したが
案の定、知ってたのに放置してたのかとか萌え絵叩く前にそっちの方を解決するために活動しろとか言われてるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=d74Y0h72IvE

6531 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 06:35:45 ID:kZn1C/dd0
>>6521
アカの自画自賛なだけじゃないかと思うんだが

6532 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 06:57:49 ID:Am3Bov7i0
有田芳生もそうだけど前から確認してたみたいな言い方するよな

6533 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 08:21:27 ID:WZintCQ30
犯罪行為に対する認知の後出しってなんのマウントにもならんのだよなあ

にもかかわらずバカがいっちょかみしてくるのは、信者に対して知識マウントっぽく振舞えればなんでもいいんだろうな
正に承認欲求モンスター

6534 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 08:37:09 ID:5Nk2Jfd70
こういう準総会屋みたいなエセNPO連中は、『私は事情通である(からこういう活動で金が貰える専門家である)』という風評しか自分を守るものがないからねえ。
上に切られたらまともに死ねなさそうな商売だし、大変そうではある。全く同情はできないが。

6535 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 08:47:44 ID:GHboIjzr0
アホの信者なんてアホしか居ないしそれで十分なアピールになるでしょ

6536 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 08:54:34 ID:3FoiG9610
中ちゃん「6次元まで防げるアヴァロン?
ふん、無駄無駄!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5284c221541a7365d3242d6e5def7d05e51e526e

6537 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 09:50:02 ID:fLhwpoH/0
色々知ってそうなのは、古株大御所連中だけど、
いつものようにだんまり、報道系もそいつらに聞くわけがない

6538 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 10:13:28 ID:jzMqxVayi
「石丸君の支援者が“お礼の言葉もない”と離れていった」 元後見人が語る石丸伸二氏の人望のなさ 「大物たちも次々手を引いている」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49b8eb23968ec51f5591de028b5b80f90fb94605?page=3

「お礼の言葉もない」と支援者が離れる現象が 石丸氏の下を離れた人は、藤川氏の他にもいるという。

「前回、熱心に応援してくださった方々が“お礼の言葉もない”と、離れてしまう現象が起きています。次回はどれだけのボランティアが、再び集まるでしょうか。また、石丸君を応援してくださった方々の目には、新党の個々の候補予定者はどう映るのでしょうか」

前出の元支援者はこう言う。「都知事選で選対本部長をつとめたTOKYO自民党政経塾の塾長代行である小田全宏さん(66)や、応援してくださったKDDI共同創業者の千本倖生さん(82)などの大物たちも、石丸さんから手を引いています」
この点、小田氏に聞くと、「以前のような関係はありませんが、怒ってもいません」という返答。千本氏からは期日までに回答がなかった。
藤川氏いわく、 「石丸君に理念や政策があれば、応援したかった。でも、もはや彼には、自分は必要ないと思うのです。きっと僕は“古い”ということですからね」 忠言、苦言は果たして風雲児の耳に届くや否や――。 「週刊新潮」2025年1月30日号 掲載
新潮社


漸く人間としての底の浅さが世間にも露呈した

6539 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 10:22:23 ID:7MaTh0/90
好きの反対は無関心、憎悪の反対も無関心>怒ってもいません

6540 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 10:35:42 ID:dVaqvWgy0
>藤川氏いわく、 「石丸君に理念や政策があれば、応援したかった。

これはつまり…

6541 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 10:49:19 ID:MCkt4d070
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei
国産高級ウイスキー、バブル収束か 流通価格が2割下落

嗜好品が適正価格で普通に手に入るようになるのはいいんだけど
これ中華あたりの金が余って投機で買ってた層が買うのを止めたからかな?

6542 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 10:52:45 ID:6zcqiZbg0
>>6538
単に忘れてただけじゃないのw
選挙直後にだいぶ周知されてたと思うけどねぇ

しょーじき、ぶっちゃけ自民支持してる人は評価せんだろうし、国民民主支持してる人でも大半は支持しないだろうねってのは感じる

6543 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 11:36:57 ID:SAVY0bOG0
>>6542
政治家として選挙後すぐに支援者へのお礼はする物だから
それを忘れてましたとか、政治家の資質って話になるんじゃね
目に見える支援者すら忘れるなら、投票してくれた見えない支援者の事とか
頭に欠片も残ってませんって言ってるのと同じと有権者に思われちゃう

6544 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 11:44:01 ID:7MaTh0/90
支援なぞされて当然礼など言うまでもない、むしろ俺の役に立てた事を泣いて喜べ愚民
こういうメンタリティと思われてもいいって事じゃね?

6545 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:09:54 ID:6zcqiZbg0
>>6544
リハックでの主張を見てる感じ、そこまでは思ってないけど方向性としてはそっちとは感じるw
政治家としてやりたいこと、したいことはあるけど民衆から求められない・評価されないならもう知った事ではないみたいな言い方するんで
日本人の好むタイプの人じゃないなーとは思うw

6546 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:19:05 ID:v824/DCZ0
>>6538
最高裁負けたのに未だに身内は支持してるんだよな…

6547 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:23:24 ID:Vb84GwQEi
政治は会ったことも見たこともない人間の為に行うものやで
身内ウケでやるもんではない

6548 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:33:20 ID:v824/DCZ0
あー身内は我が家の身内って意味
多分石丸氏が人気だった頃に進次郎と同列視したり構文でネタにされたのを根に持って意地になってる気がする

6549 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:36:33 ID:oiMjgRlY0
人と人の擦り合わせ折衝という意味での政治ができない人
船の図面は描けるけど船長になれない人って印象やね
要はトップの器じゃない

6550 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 12:48:22 ID:7MaTh0/90
個人の力だけでできると言うなら、まあやってみればいいんでない?
それができれば破格の人だ できればな

6551 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 13:06:52 ID:6zcqiZbg0
>>6548
石丸負けた時に支持した人まで叩かれたから、意固地になってるパターンはあるでよ
支持・非難するにしても0か1かで考えられんのはダメだなーとは思うところ

石丸の言う地方活性化は分るし東京一極集中した結果、最終的に困るのは東京だぞって言うのも論理はそうだろうけど
とはいえそのための施策は見えてこないし東京人にそういう危機感が現状無いから厳しいやろうなって

6552 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 13:21:39 ID:NveSzgW10
スーパーマリオ、任天堂との戦いに勝利
ttps://togetter.com/li/2506179

6553 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 15:51:18 ID:FQ4M5St10
>>6552
ただしマリオやらドンキーやらのN天堂キャラを勝手に宣材にしてた部分に関しては
オメーふざけてんじゃねぇぞって怒られて全撤去

6554 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 15:54:35 ID:2TvGc+eG0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e862b9995ddc66834a817e480742f290b39718d5

始まったね、習とトランプのカードバトルが

只中国は、基本的に輸入品の規制が元々酷く国内に合弁企業つくるの半ば強制してたし
今更報復関税しても弱いんよな、寧ろトランプペースか

6555 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 16:13:28 ID:2TvGc+eG0
トランプさん理論だと、対円や対ユロでのドル高に文句言いそうなんだよねえ
通貨安政策は狡い、通貨安分だけ関税掛けるとか言いそう
どうなる事やら

6556 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 16:18:03 ID:smsfE/Yz0
韓国野党、トランプをノーベル平和賞に推薦
「朝鮮半島の非核化に尽力したから」



…………へ?

6557 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 16:24:48 ID:2pyIziC20
喜び組にしてもらえなかったからって露骨すぎでは?

6558 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 16:27:28 ID:7MaTh0/90
あれ、価値あんの??>ノーベル平和賞

6559 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 16:54:43 ID:u0mWN2Ooi
一昨日空爆でイスラムテロリスト爆発四散させたばかりなんだけどw

6560 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 17:04:35 ID:2TvGc+eG0
ttps://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/

日銀総裁「現在はインフレの状態」
石破「デフレ脱却できてない」

ワロタ、円安真理教に対する背教容疑で植田捕まるかもな
何が何でも円安インフレ地獄に誘導する気だとさ

6561 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 17:09:33 ID:m34o3sMa0
現状を見てデフレは草

6562 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 17:11:19 ID:ekMzd4wi0
スタグフレーションとか言うならまだ解るけどよ…

6563 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 17:27:22 ID:vR7PcLku0
間違いではないかもしれんがそこのアホの話は半分くらいに聞いとこ

6564 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 17:54:33 ID:2pyIziC20
例のアレがシコシコしてるということはそんなに酷いことにはならんのでない?
アレの負け戦に突っ込む嗅覚だけはたいしたもんよ、アレの逆やりゃそうコケはしない

6565 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:11:49 ID:OiMwScfW0
KOG「ふわーねむ(寝返りごろごろ)」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711571000.html

6566 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:15:37 ID:saZgOmu50
>>6565
起きてくんなよ、そのまま歴史年表的に寝とけよ
あ、大阪の永野守展は来週火曜日までなので見に行く人はお早めに

6567 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:17:42 ID:VTsZysrD0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7bdb1f3d62bc7e0d36883cb9b26a157c554e7eb7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250204&ctg=loc&bt=tw_up

陸自、155ミリ榴弾を規定の2倍の火薬で発射し演習場の外に着弾した可能性あり
滋賀県高島市の演習場


6568 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:20:25 ID:m34o3sMa0
>>6567
昼のニュースでやってたな。見つかるまでは休みなく捜査継続だな
大雪と合わせて悲惨だ

6569 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:21:04 ID:EHFy2tpU0
>>6542
タニマチってそういう所相当に敏感だからねえ…
見限ったら何も言わずに離れていくよ

6570 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:21:26 ID:saZgOmu50
そこ前も50口径弾が飛び出していたはず、なんか地理的に欠陥があるんじゃね?

6571 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:22:39 ID:dVaqvWgy0
今回のは「規定の2倍の火薬で発射し」だから、地理的とかではなく人為的なケアレスミスっぽいが…

6572 ::2025/02/04(火) 18:23:42 ID:HZGfJb5d0
バルト海のKOGって結局何してるんかってもうわかったん?(´・ω・`)なにしにきてるんや

6573 :大隅 ★:2025/02/04(火) 18:24:13 ID:osumi
つーか日本国内の演習場全てで野砲級の最大射程での実弾射撃が出来ない=装薬量ミスると演習場の外だし。
なので毎年アメリカに部隊送って最大射程での砲撃訓練実施してる訳で。

6574 :大隅 ★:2025/02/04(火) 18:25:39 ID:osumi
よーするに本来弱装で射撃するとこを「通常装薬で」撃った可能性が一番大きい。
通常装薬での実弾射撃演習すら出来ないのが陸自の現状でございます(´・ω `)

6575 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:27:18 ID:+kLQhdGd0
練習なのに職人芸みたいな距離調整しているのかぁ

6576 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:29:05 ID:saZgOmu50
人口減ってきてるしどっかに確保できんもんかねぇ
なお財産権の侵害とか成田闘争みたいな事になる可能性は無視するものとする

6577 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:35:33 ID:nTN00bQj0
つ ゲルの地元 >実弾射撃演習場

6578 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:38:16 ID:2pyIziC20
もうゲルんち実弾演習場(というか標的)にしたらどうよ

6579 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:40:43 ID:SAVY0bOG0
全てって事は富士の演習場も駄目なのか・・・・

6580 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 18:46:57 ID:ekMzd4wi0
>>6579
国内で最大の射程で演習できるのは北海道の矢臼別だが、それでも18km
ちなみに陸自の主力牽引式榴弾砲のFH-70の最大射程が24km(通常弾)

6581 :大隅 ★:2025/02/04(火) 18:50:37 ID:osumi
因みに陸自がお邪魔するアメリカのヤキマトレーニングセンター(ヤキマ演習場)は132332ヘクタール、
東京23区の約二倍の面積を誇る演習場でございます(´・ω `)

6582 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:01:24 ID:saZgOmu50
あと、ソルトレークシティの北西方向のユタ試験訓練場も航空関係だとバカみたいに広いですよね
国道80号を挟んで南北に及ぶんだがグーグルマップで上から爆撃した穴が確認出来てその広さにドンびく

6583 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:01:43 ID:vR7PcLku0
ウクライナ戦争では「どんだけ砲や砲弾が高性能でも牽引砲は現代戦ではもう使えん」になったんだっけ?

6584 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:02:43 ID:+kLQhdGd0
155mm自走榴弾砲の最大射程は40kmとか書いてありますねー(震え声
練習だとバッグ1個、今回は2個使ったって話だけど全力だと何個使うんだろう

6585 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:06:09 ID:+kLQhdGd0
>>6583
取材しようとしたら一発撃って場所が一瞬でバレたのかサクサク逆襲される映像ありましたね

6586 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:07:14 ID:6zcqiZbg0
>>6583
普通に使えるという話もあるけどどっちなんや?

6587 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:08:36 ID:ekMzd4wi0
最初は牽引砲でもなんでもいいからとにかく数揃えて相手が黙るまで撃ち込んだもん勝ち
しかし砲弾の供給が追い付かなくなると撃ち込んだもん勝ちができなくなり、数少ない弾をやり繰りするようになる
結果的に対砲迫レーダーで特定して反撃されやすくなったので撃ったら逃げないと砲が潰される
その段階に来ると展開、収容、移動が遅い牽引砲は著しく不利となった

砲弾の供給が今も追い付いていたらどうなったのかは知らん


6588 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:09:29 ID:saZgOmu50
あと自爆ドローンの移動速度>牽引砲の撤収移動速ってのも

6589 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:12:36 ID:0pW0B9YI0
>>6583

もう、1発撃ったら弾道や飛翔距離から発射位置を逆算されて、1分も掛らず反撃の砲撃orミサイルがすっ飛んでいくからねー
撃ってから、砲を固定する杭やら土台を外し、クルマに牽引ロープ括って移動始めるのに
どんだけ急いでも2~3分掛かる(全部人力作業)から、反撃が飛んで来たら逃げきれないもん……
自走式の砲(履帯にせよ装輪式にせよ)なら、撃ってすぐにそこから離れられるからまだ助かる率は上がるし

6590 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:13:45 ID:dVaqvWgy0
今は対迫レーダーとドローンがあるからねえ
射撃前はドローンに見つからないように樹木線に隠れ、射撃したら対迫レーダーに察知されたものとしてとっとと陣地転換しないとカウンターパックで潰される

6591 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:20:32 ID:6zcqiZbg0
ttps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-commander-calls-m777-the-most-effective-artillery-system-suitable-for-the-battlefield/

ここの話ではメンテナンスの面でm777がウクライナにあってると言ってるね
時と場合によるみたいだけど

6592 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:26:04 ID:+kLQhdGd0
これはこれで155mmの中でやたら軽くて中型ヘリで移動できるやつだっけ

6593 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:40:43 ID:6zcqiZbg0
記事ではメンテナンス性の面の評価が強いみたいね
そういや小泉悠氏もそんな話してたな、叩きゃ直る兵器のが消耗戦の現場じゃありがたいって

6594 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:48:59 ID:Ck+irN7F0
壊れたからって一々完全オーバーホールなんてやってたらどんだけ整備兵が至って全員倒れちまうからな

6595 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:50:18 ID:y1e+Nvjmi
現着から発射までの所要時間。米軍の野砲兵は30分、陸自の特科は3分

過去の戦訓(米軍は基本制空権で行動する、日本はモタモタしてたら米軍の対抗射撃が飛んでくる経験から)

6596 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:56:06 ID:y1e+Nvjmi
陸自で使用しているFH70榴弾砲は、無理すれば15秒で3発撃てて、1500ccのエンジン積んで時速20キロで短距離なら自走出来るから「撃ったらすぐに逃げる」が出来る

6597 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 19:59:03 ID:ve4oZ7BU0
>>6583
皆、多分そうなるだろうなと思っていたのがウクライナで実証されたという事だね。
陸自でも19式装輪自走155mmりゅう弾砲は2012年に開発開始したからね。牽引砲FH-70の後継として。

6598 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:06:24 ID:ve4oZ7BU0
ところで最近のベいてー様はAFVの車体の開発設計能力まで赤信号が点いてますけど、砲の方は大丈夫なんだろうか?(汗

6599 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:08:34 ID:Ck+irN7F0
トランプ次第(大マジ)

6600 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:14:22 ID:dVaqvWgy0
>>6595
冷戦時代も、着上陸してくるであろうソ連軍に持久する気満々だったからなぁ<陸自
ちなみにいざ開戦となったら空自は三時間、海自は三週間で壊滅し、陸自は三か月持ちこたえた後にここで師団長が自決されます…
と「師団長自決予定地」を案内するのが、冷戦時代の駐屯地公開の広報官のお約束だったところがあるそうなw

6601 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:16:54 ID:QJ1UbylIi
19式ガントラは、昨年から実戦部隊に配備されるようになった機材だからね

なお陸自の師団特科連隊は第2師団第7師団隷下の特科連隊以外は解隊した…

6602 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:18:30 ID:0pW0B9YI0
>>6585
時代は全然違うけど、「鉄の竜騎兵」で日本軍が1発様子見的に重砲撃ち込んだら、ガチで
10倍(以上?)返しで反撃の砲弾が降って来て、辺り一面更地にされてたっけなぁ……。
冬戦争でも、フィンランド軍がなけなしの砲弾(砲1基の1日分の割り当てが5発?ぐらい)をチマチマ撃ったら、
アカ共は10倍以上撃ち返して来て、もう悔しい反面バカスカ撃てる連中を羨ましく感じた、なんてフィン軍側は思ってたとか

6603 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:20:53 ID:zUqT5Szp0
ベトナム戦争の時に毎晩嫌がらせで山から撃ち込んでくるゲリラが居て
そいつが撃ち込んできた直後に山の斜面全部掘り返す勢いで砲と機関銃撃ち込んでる動画があったなあ

6604 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:22:00 ID:ve4oZ7BU0
今はもう亡きM1A3戦車を開発生産出来ていたら少しはマシだったのだろうか

6605 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:27:15 ID:dVaqvWgy0
>>6603
ベトコンの必勝戦術だからねー<山上からの打ち下ろし
インドシナ戦争の時はフランス軍が作り上げた要塞地帯「ディエン・ビエン・フー」に、周囲の山に人力で大砲やロケット弾を運び上げて陥落されたので。

ちなみに個々の要塞の名前にベアトリス、アンナマリー、ガブリエラ、クラウディア等、女性の名前がついてるのがなんともフランス人らしいw

6606 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:29:52 ID:ve4oZ7BU0
まあ、そんな訳でウクライナ戦争(仮)で実証された砲兵の現実は、
各国の軍関係者にとって、”まさか”ではなく”ああ、やっぱり”だった訳です。

6607 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:37:47 ID:t1el7qwb0
宇と露の戦争に武器を供与する側は戦争の詳細を参考に自軍の戦争ドクトリンを書き直しているのかしら

6608 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:41:11 ID:dVaqvWgy0
一番頭を抱えてるのは中国だろうなー
次にドイツ

6609 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:43:55 ID:tqjflckv0
>>6553
それなら任天堂としては半分勝利やな

6610 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:49:03 ID:ve4oZ7BU0
牽引砲ではもう無理だろうな→やっぱりそうだった
戦車の存在価値→相変わらず陸戦では必要不可欠。必要不可欠だからこそ大損害も出すし、数が足りなくなる
攻撃ヘリの存在価値→地上部隊が歩兵用対空ミサイルを装備しているだけで途端に危なくて使えなくなるのは分かっていたが対空ミサイルの無い戦場では無双

まだまだ他にも色々あるよなー。

6611 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:53:16 ID:vo+P1j7z0
ドローンの有用性を実証してしまったってのもあるぜよ
最近の熱感知システムと合わせたら物陰に隠れた程度の兵士も容易に見つけ出すし、兵隊殺すだけの武装は楽々運搬して、実際使うことだってできる

6612 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:54:01 ID:dVaqvWgy0
今回のウクライナ戦のゲームチェンジャーは、やはりドローンだろうなー
偵察ドローンと自爆ドローンの使い勝手が良すぎる

6613 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:55:30 ID:tqjflckv0
そろそろドローンとドローンが潰し合う戦争に移行しそう

6614 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 20:57:01 ID:dVaqvWgy0
ドローン戦争の次はクローン戦争かな(SW感)

6615 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:02:24 ID:Ck+irN7F0
>>6613
エレガントな人が不愉快そうな目で見る戦争になりそう

6616 :スキマ産業 ★:2025/02/04(火) 21:06:04 ID:spam
日本人オタクの遺伝子には
ドローン=F91のバグが刻み込まれてると思ってる自分がいる

6617 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:07:27 ID:FXmhOf240
第4次世界大戦では、人間は多分石を持って投げ合うだろう。

6618 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:12:44 ID:m34o3sMa0
>>6617
世界大戦 (総人口数千人)

6619 :大隅 ★:2025/02/04(火) 21:14:34 ID:osumi
「もうじきお返しが千発くらいくるぞ」
「だな」

6620 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:18:50 ID:Am3Bov7i0
ラインバレルに出てきたマキナ同士の代理戦争みたいに無人機だけの戦場かぁ…

6621 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:23:07 ID:Ck+irN7F0
>>6616
あんな高性能ドローンが出来たらその瞬間世界の覇者じゃん
親バグ1機で地方都市クラスなら一日あればお掃除完了するわよ

6622 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:23:37 ID:tqjflckv0
ドローンが主役になると今以上に
経済力のある国が軍事的にも強いって結論になるな

6623 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:25:45 ID:dVaqvWgy0
ドローン同士が戦って人が死なないというなら、誰の良心を痛めることのないいい戦争なんだがなぁ
どうせだからバーチャロンみたいに興行化してしまえばいいんだ

6624 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:34:52 ID:SMGNlzKn0
ガンダムファイト「人が大勢死なない良い経済戦争ゲーですが?」

6625 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:36:27 ID:WZintCQ30
>>6621
せやろか
ttps://eiga.k-img.com/images/movie/56682/poster.jpg

6626 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:39:18 ID:oiMjgRlY0
そうしてドローンを操作してる人間を探し出して殺すという情報戦と
それができない勢力は関係があると思い込んだ何某かにテロを行う
こんな感じになりそうね

6627 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 21:49:37 ID:YBZdw8Io0
>>6616
実際問題としてアレが無人兵器の理想形だから

6628 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:07:02 ID:6V46bXv50
ナルサス「大勢死ぬより当事者のみ死ぬのは良いこと」

6629 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:12:30 ID:saZgOmu50
>>6613
それは残念ながら来ないんだよ、だってドローンうち落としても次のドローンが来るってなったら
その生産設備や購入する資金の素になるものがターゲットになるだけなんで
詰り最終的には後方の民衆がターゲットになります

6630 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:13:41 ID:bkz4XMRO0
余剰人員という数字を減らすのに、戦争という手段を使いましょう
勝てば新しいリソースが確保、勝てなくても減るのは無駄飯ぐらいです

尚、実際にはそんな事は基本ありえない

6631 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:25:48 ID:saZgOmu50
何で読んだか失念したが三国志時代の人口の研究が元データはクソだが生産人口の奪い合いって話があってだな
最終的に国全体が荒れすぎて全体数が減って横から来た異民族に吹っ飛ばされたという
結局ある程度生産人口を維持できる南の方に古い王朝の一部がが残るが
一定数まで回復した北部人口+異民族パワーでぶっ飛ばされるのも繰り返しである

6632 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:28:05 ID:6V46bXv50
デビルマンでは永井豪がはっきりと養いきれない余剰人員の排除手段だ、と
戦争というか人間通しの⚪し合いを肯定してましたね

6633 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:31:20 ID:qJgyV6860
>>6632
あれ色々こじらせていた時期での作品でもあるんで
言ってる事描いていることをあんまり鵜呑みしちゃいけないというか

6634 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:41:55 ID:m34o3sMa0
>>6632
10年ごとに1000万人ずつ増えてくのを体感したら、そういう世情を取り入れた作品が出てくるのも理解できるかと

6635 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:57:34 ID:fszo865n0
増えすぎた人類による食糧危機とか言われてた時代だからなあ
今や少子高齢化だが

6636 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 22:59:07 ID:pjVbun6s0
>>6610
相手にある程度の防空能力があったら航空戦力が思いのほか攻勢に役に立たないというのは意外だったな

6637 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:03:47 ID:saZgOmu50
そういや20年前に人口爆発って言われていたブラックアフリカでも
そのトップを走る南アフリカを筆頭に人口上昇率がドンドン落ちてきているって話が

6638 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:14:27 ID:Cdp+JPoj0
>>6637
近代化進めたところは全部出生率落ちてる
アフリカもだし、東南アジアも日本を笑えない出生率

フランス見りゃ分かるって以前言ったように
あそこはナポレオン戦争以降、あれだけやっても
当時の人口に戻ってない

6639 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:18:28 ID:pjVbun6s0
ttps://x.com/kisei64/status/1886652215953420480
去年にあった呉市市議による提言 紺碧島?ジオフロント?鎮まれ俺の浪漫回路…!(ギュンギュン)

6640 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:21:18 ID:2pyIziC20
ワイ広島県民(not呉市民)、脇腹の浪漫回路が無事オーバードライブ

6641 :大隅 ★:2025/02/04(火) 23:28:22 ID:osumi
因みに海南島三亜にはガチで中国海軍の原潜用基地がこのスタイル(´・ω `)
ttps://www.google.co.jp/maps/@18.2027118,109.694777,116m/data=!3m1!1e3?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDEyOS4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
※画面中央が山中ドックへの入口

6642 :大隅 ★:2025/02/04(火) 23:30:51 ID:osumi
文章がおかしいorz

因みに海南島三亜にはガチで中国海軍の原潜用基地がこのスタイル ×

因みに海南島三亜にある中国海軍の原潜用基地がガチでこのスタイル 〇

6643 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:31:59 ID:FQ4M5St10
緊急時に大地の鎖を引き千切って果の海まで航海に出るんですねわかります

6644 :大隅 ★:2025/02/04(火) 23:32:51 ID:osumi
ttps://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/22/ef52b7b629a9b0726c22c85227c16dcf/t/768/432/d/china-underground-base-submarine-detail-super-169.jpg
衛星から撮影された入港寸前の攻撃型原潜(おそらく093型)。

6645 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:37:46 ID:pjVbun6s0
現実的にはこんなふうな基地はバンカーバスター食らったらイッパツだったりするのかしら

6646 :大隅 ★:2025/02/04(火) 23:41:22 ID:osumi
普通なら場所が判らない前提だからねぇ、この手の(ガチ)秘密基地って。
たまたま衛星写真に入港作業中の原潜が写っちゃったからバレたけどw
まあ三亜のこの基地だとバンカーバスター投下可能な距離まで到達出来るかって別の問題もあるけれど。

※海南島三亜は中国海軍南海艦隊の主要基地かつ空母母港でもある

6647 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:45:20 ID:2FAne+CB0
リアルのデス・スター攻略戦になるわな

6648 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:49:37 ID:JuKWzm1/0
人口爆発させるには、
前提として人海戦術でできる産業が多い→「産めば産むほど楽になる」
から産むので人口が増えるのであって、
産むのがコスト高くなれば当然そうなるよねって。

道路工事とかの肉体労働で複数子供を養える環境とかでも無いからな。

6649 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:54:10 ID:zUqT5Szp0
場所わかってるなら水中ドローンに爆弾積んで大量に凸させるとかダメなんだろうか

6650 :名無しの読者さん:2025/02/04(火) 23:57:33 ID:1BHL1afX0
>>6639
凄い提言だけど実現するのにどれだけの工費・予算がかかるんだ?
そして何年掛かるの?

6651 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 00:06:35 ID:3V0cK6Oj0
>>6650
いちおー図案に青枠に囲まれてるスポーツ施設再開発計画が真面目な本命の提言で
ジオフロント計画は趣味のネタ話ではあるらしいので…

6652 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 00:08:07 ID:uNUgndxS0
なんだネタかぁww
マジで言ってるなら正気を疑うところだったよ

6653 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 00:20:47 ID:CkME6JXC0
自然の地形を利用した要塞がクッソ強固なのは歴史が証明してるからねぇ
代表例が硫黄島だ

6654 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 00:22:57 ID:I89OfImZ0
文春がおかしい?

6655 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 00:33:10 ID:0Za+/Z730
文春がおかしいのなんて平壌運転じゃん(週刊の方であれば)

6656 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 01:10:00 ID:mvi2ecbI0
>>6631
三国時代の中盤あたり「三国鼎立が確定したあたり、220年ぐらい」にこんな事を書いた人が居ましてね
「今の華北の総人口は、昔の大きな郡以下だ」

後漢の最後のあたりの冀州「華北のど真ん中」だと人口の多い郡だと400万とか500万とかの郡もある
つまり、華北全部で400万とかまで荒廃してる

6657 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 01:22:24 ID:mvi2ecbI0
楚漢戦争の後、前漢の功臣曹参が平陽を賜ったけど一万戸だったという
始皇帝時代の平陽は三万戸以上あったそうなのですが
更に別の本には、本当は更に少なく5000戸ぐらいしかなかったと書かれてたり
陳勝呉公の乱から前漢の成立まで10年経ってないんですけどね、どれ程無茶な略奪及び徴兵が行われたんだろう

6658 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 02:35:52 ID:mvi2ecbI0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fdc2dc34b42b96894c8f73527aace5804bb1933/images/000

西岸での焦土作戦実行中、人間は変わらんね

6659 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 02:43:16 ID:mvi2ecbI0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04d7f691eac246de502e9aa180d82aa03d43f629

市長は「ジェニン市と難民キャンプで過去2週間に起きていることは、規模は小さいが、ガザで起きていることと同様だ」と語った。
120軒の建物が破壊され、数千世帯に影響が出ているという。

明らかに、住民の追放を目的にしてる焦土作戦だと思うが
ウクライナとの二重基準に...(-_-;)

6660 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 06:51:23 ID:qRIWrKjB0
>>6648
補助金などの金銭支援じゃぶじゃぶやった北欧やチェコとかでも、少子化対策失敗してるしな
結局のところ金の問題では無いのでは、って話ではある

脳みそが下半身に支配されてる20ちょいまでに、らーじぽんぽんの量産が必要なのでは。現代の社会通念と真っ向対立よね

6661 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 07:21:01 ID:nm5w2OEw0
ポリコレとかで異性愛の性行為を嫌悪する様な工作やってる癖に少子化対策とか何がしたいんだ?ってなる

6662 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 07:43:32 ID:HHiKyzk60
>>6660
よく言われるように、「子作り以外の娯楽が多いから」ではないかと思うけどね。
嘘かホントか、アメリカで大停電があった年、翌年は出生率が上がったとも言われてるし(電気が使えず子作りしか娯楽が無かったため)

6663 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 07:55:55 ID:r5r9Tq1+0
日本のオイルショック時にも
似たような話があったな。

6664 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:05:40 ID:uNUgndxS0
少子化をどうにかするなら結婚は義務みたいな風潮を作り
個人主義を廃れさせ
高等教育をせいぜい高校までにして
ネットや多種多様の娯楽を規制するか高額化しないと
まず無理だろうけど
これらの施策は不可能なんで少子化は続く と

6665 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:06:11 ID:PgAetU7e0
少子化が進みすぎるとその「子作り以外の娯楽」も維持出来なくなるんですけど

6666 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:08:58 ID:uNUgndxS0
結局なが~いサイクルで盛衰を繰り返していくんだろうね
滅びるも含めて

6667 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:24:20 ID:QX8gCdfL0
6666の人…そうかそうだったのか!

6668 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:31:25 ID:6P7bLqkP0
まぁネットの普及で「地雷めいた女・男の存在」が比較的釣り出しやすく分かりやすい環境が出来上がったのも要因じゃ無いかなとは思う。
後やたら女性優位にして男性をATMのような環境を好む人が増えた気もする(偏見)

6669 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:37:33 ID:g173ELOS0
あと「こう言う女(男)が多いから自分が女(男)に興味持たんのは当然。決して自分の魅力が低い努力足りんせいやない。おまえらも同じ思い持て」
って広める連中がな
つまり地雷連中と言い訳連中の共同作業。
おまえら仲いいじゃん結婚しろよ
拗らせる前にくっつけてた見合いおばさん制度が大正解だったんに

6670 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:41:51 ID:HHiKyzk60
>>6666
なめくじ人類「おっ、そうだな」
類人猿「なんや、この各辺の比が1:4:9の黒い立方体……触ったろ!」

6671 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:47:24 ID:zruO8q6O0
どこかで歯止めかけないと減る一方なので、いつ適当な理由つけて人権投げ捨てるかのチキンレースじゃなかろうかと思ってる

6672 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:50:33 ID:XvN/O+fO0
少子化ヤバいから35歳以上の独身子無し男性には10億課税する
代わりに35歳未満の独身男性には若い嫁さんを配給するから
期限の年齢までに子作りしろよ?って漫画が有ったなぁ
なお主人公は引きこもって法改正知らずに居た男性、嫁がいきなり来てビビった所からスタート

6673 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 08:58:24 ID:EAXFuezI0
独身女性には?
いきなり派遣されて来たおっさんが来て「さあキミのお婿さんだよ」ってなるんかなあ

6674 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:01:55 ID:HHiKyzk60
>>6671
かつてソ連も女性の社会進出を推奨してたんだが、やり過ぎで一気に出生率が下がってしまい、
慌てて旧来の家庭的な価値観を復活させた、とかやってたらしいな

なのでまぁ、ソ連並みの強権をもってすればやってやれないことはないんじゃないかな

6675 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:11:45 ID:uNUgndxS0
>>6674
てーことは西側先進国ではまず無理やな
独裁色が強い国じゃないとジンケンガーとかコジンノケンリガーとかで
施策を口に出すこともできんからな

6676 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:15:48 ID:EuxWHh0s0
中ちゃん「ククク、いざとなれば人権なんぞ犬に食わせればいいワイのひとり勝ち…」

6677 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:24:29 ID:9LUX4/G80
ワイみたいな出会いすらない独身もいるが、
じゃあ気合い入れて嫁さん探したいかって言われるとなぁ・・・。
仕事で疲れてそれ所じゃないねん・・・。

で、結婚相談所に行きたいかっていうと・・・。

6678 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:28:06 ID:XvN/O+fO0
>>6673
作中だと男性のみって描写
ttps://magazine.jp.square-enix.com/yg/introduction/suika/

6679 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:30:11 ID:DFlC+4vW0
ぶっちゃけ経済的に豊かになっても
そこまで少子化が解消するとは思えんのよね
自由に使えるお金と時間が増えても殆ど自分自身の娯楽に流れるだけ
昔のように社会からの圧力がないとむりぽ

6680 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:32:39 ID:HHiKyzk60
昔、戦争があると生存本能が刺激されて人口が増える、みたいな話を聞いたことがあるが、
あれも実は戦争によって娯楽が制限されたり、娯楽が破壊された結果なんじゃないかって気がしている

6681 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:33:05 ID:T0NA0SU20
女への幻想ぶち壊れてる人には何やっても・・・ねぇ?
ハズレしかない、ハズレの方がまだマシだったみたいなガチャしかないのを人生ってコスト払って女を当てがわれるくらいなら独身の方がマシってなるし。

6682 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:35:52 ID:HHiKyzk60
ハズレさんの人生…;;

6683 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:36:01 ID:NfLhAAKJ0
前々から疑問なんだが女はみんなクソでハズレだって主義の人って自分の母親姉妹の事どう思ってるんじゃろ?
母親もクズだって言うなら自分はそのクズとのハーフなんだが…

6684 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:39:58 ID:VJWZXHuO0
昭和の前半は親同士で決めちゃって結婚式当日に初顔合わせとか都会に就職するから一緒に行けと結婚させられるという話があったらしい

6685 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:40:59 ID:XPGbqK5W0
別に?
そういう人もいるかもでしょって。

6686 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:44:46 ID:WALWGo3y0
学校も職場でも普通に異性がいるんだから常に違う性別見下す人がまともに扱われるはずがない。
隠してるつもりでも目線や口調態度で出るからなあ。

6687 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 09:59:32 ID:vfUaJyII0
男友達世界ネタみたいなジョークの類の女性嫌悪な話ならともかく
時々ここでもガチの女性憎悪なのが湧いたからなあ

6688 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:05:08 ID:EAXFuezI0
そら男にだって凶悪犯罪者や大量虐殺者が出るし(つか凶悪率で言えば圧倒的に男の方が多い)女を騙して喰い物にする男だって多い。
だから男という男はみんなクソでハズレだって言われたらねえ…

6689 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:17:36 ID:XvN/O+fO0
LGBTQの流行に乗って16JKが男になって数年
イージーモードだったのがハードモードに変わって
男が攻撃的で自殺率が高い理由が判ったって後悔する動画がどっかに有ったなぁ

6690 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:17:49 ID:I+GPoWQS0
海外出羽「ワイは自由な海外に住んでるだけで 現在の境遇関係なく 日本在住者に比べれば勝ち組!」
地方叩き「ワイは都会のネカフェ住まい派遣労働者だが都会に住んでる分、地方在住者より勝ち組!」
女(男)叩き論者「女(男)と言う女(男)はみんなクソでハズレ!あーあ女(男)に生まれんでよかった!自分は男(女)である分、劣等種の女(男)より勝ち組!」
梅◯民「ワイは同志作品過去から現在まで全て網羅してデータ取ってる。新参ものはコレだからw過去作嫁。まあワイはこのスレの勝ち組ってことで」


みんな誰かにマウントしたいんや…しないではおれん境遇なんや…

6691 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:25:03 ID:XvN/O+fO0
人にマウント出来るって事は人より優位に立ってるって事だから
生存競争に置いて生き残れる確率が上がる訳で
生命体の本能みたいなもんだろ
金持ちのボランティアも極論すれば人からの賞賛目当てだし

6692 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:27:39 ID:zL+Ru+h70
>>6682
あのお方の人生はあの方しか歩けないから、
自分らはそっと遠くから見守るしかないんだ。
(常に通報の準備をしながら)

6693 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:32:39 ID:I+GPoWQS0
>>6691
それで本来なら獲得目指すべき異性見下し拒絶して生命体の本能である種族維持出来んようになるなら世話ねえ
まあ増えすぎて種族全体の滅亡防ぐために仕掛けられた本能の一種かもだが

6694 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:42:37 ID:HNxJWgzS0
「それはショー・スポーツをする、マウントだろう?君が知っているのは、観客を楽しませる試合をするマウントだ。わたしはここにケンカをしにきている」

6695 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 10:57:16 ID:XDmMzN+Z0
斗羽正平さんッッッ!

6696 ::2025/02/05(水) 11:22:26 ID:yhwB8Xcai
(´・ω・`)

6697 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:31:21 ID:4KyYrMMg0
ttps://x.com/kawananikasann/status/1886688671606460883

ロシアと欧州の悪いとこ取りかあ、とんでもない失敗国家だな!
……え? G7?

6698 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:36:21 ID:et+0tkKb0
ハサン・パイカー
アメリカで活動していた左派系インフルエンサー(ちうごくのスピーカー)
トランプが大統領となったことで本当にアメリカを逃げ出し、現在日本に滞在中
先日日本共産党本部を訪れ
穏やかに政治について語り合いしんぶん赤旗の定期購読を望むなど和やかな時間を過ごした(赤旗)
アメリカとちうごく双方の帝国主義を批判する日本共産党に戸惑いを隠せなかった(それ以外のメディア)

……共産主義者ってとうの昔に絶滅してると思ってた

6699 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:41:56 ID:HHiKyzk60
中国では絶滅してんじゃないかなぁ<共産主義者
今の中国共産党を動かしてるのは、なんか別の理念な気がする

6700 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:44:55 ID:uNUgndxS0
>>6684
いや、マジで田舎の方だとあった話やぞ
昭和中期より前の話やが

6701 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:49:11 ID:uNUgndxS0
>>6697
うわーカナダってまともな国かと思ってたら
X記事で言ってるようにマジで焼き尽くした方がよいのでは

6702 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:50:37 ID:Dod34i4y0
>>6697
何せフランス系だからな

6703 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:51:15 ID:1fbBwM0l0
マルクス・レーニン主義という意味ではもう絶滅してるんじゃないかなあ。
今いるのはソ連帝国の残党とか中共帝国の工作員とかそういうので。
ちうごくはもういつもの中華帝国に染まってるでしょ。国家主席1人ごとに王朝が変わるだけで。

6704 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:52:42 ID:XDmMzN+Z0
オリバー・ストーンなんかも思想的にはアッチに取り込まれてるな

6705 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 11:53:33 ID:VJWZXHuO0
>>6700
3人姉妹並べて誰がいい?ってしてもらえたうちの爺ちゃんは恵まれた側だったのか

6706 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:10:18 ID:fve2i7vv0
親があれでガチな女性不信知ってる身からすれば何も言えん

6707 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:24:37 ID:nm5w2OEw0
>>6697
前から表現規制ではカナダがヤバいと聞かされてたけどポリコレと麻薬とかさ…
何と言うか庇う連中って育ちが悪そう

6708 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:28:18 ID:6T8o5h3v0
おや、トランプがガザ地区のアメリカによる開発を表明したんか

6709 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:30:03 ID:nm5w2OEw0
まあ変な奴等に統治させるよりかはアメリカが統治下に置いた方が良い気はするね

6710 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:33:30 ID:VJWZXHuO0
米軍さんも大変やのう
やる気のある難民は兵役こなしてグリーンカード貰うんだろうか

6711 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:38:20 ID:HHiKyzk60
ガザ地区と言わず、パレスチナとイスラエルの全域をトランプ王国にしてしまった方が揉め事が無くなるんじゃないかという気が

6712 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:38:58 ID:uNUgndxS0
>>6705
それはマジで家どうしそれぞれいいとこだったんでは?
もしくはじいさん家かけっこういいとこか

6713 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:40:30 ID:o4YsVYx50
トランプあれで敬虔なプロテスタントだから
ムスリムは当然としてもジューからもカトリックからも嫌われそうなのがね

6714 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:41:02 ID:4t4T4ZLZ0
>>6701
バンクーバー(首都)で適当に散歩してるとポケモン並みにヤクチュウと遭遇するらしいけえの
余りにも酷過ぎるのでお医者さんが常駐してるエリアがあってそこでならオクスリの使用が自由という訳の分からん制度まである
北と南がこんなのに挟まれてるのは流石にアメリカに同情しちゃうわ

6715 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:41:16 ID:VJWZXHuO0
そこそこでかい農家だったけど<じいちゃんの実家
跡取りではなかったからうちは普通だなあ

6716 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:41:44 ID:6T8o5h3v0
記事を読む限りだとパレスチナの住民は周辺のアラブ諸国に押し付けて開発して、帰還権も否定気味だから
難民がグリーンカードは取れないと思う

日本が難民受け入れ言ってたのこれのためか

6717 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:42:12 ID:XvN/O+fO0
昔は次男三男で優秀だったりイケメンだったりすると
中学位から将来娘の婿にどうだって話がちらほら持ち込まれたりしてたぞ
親類遠縁の子無し夫婦から養子にくれとかも


6718 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:47:16 ID:2InTi89d0
そっこーでノーセンキュー言われたやつ

6719 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:53:05 ID:6MZyt0pq0
>>6716
ゲルがああいう事を抜かしたのはどこまでも安倍さんの逆張りをしてるだけだと思うけどなあ。

6720 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:54:53 ID:HHiKyzk60
次男のやる夫も優秀だったけど、フェイトしかいなかったのは…
フェイトがガードしてたんかなぁw

6721 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 12:58:22 ID:6MZyt0pq0
ともあれ、日本は周辺の難民受け入れ国家に全力支援という基本スタンスは絶対に変えたらあかん。
単純にその方がより多くの難民を支援出来るしね。

6722 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:22:29 ID:DFlC+4vW0
そういやえっちな同人誌所持してたら逮捕されたって話もカナダだったよね


6723 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:25:26 ID:VJWZXHuO0
海外からコミケに参加するニキ達は戦果物をデータにして暗号化かけたりしてんだろうか

6724 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:38:57 ID:2InTi89d0
一昔前は英語の語学留学っつえばカナダが定番だったけど今は全力で止められるとかいう

6725 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:42:44 ID:spa8ygCh0
某スケートアニメのヒロインの姉がカナダ留学中設定
これでヒロインの家庭は娘留学させたり次女にスケート習わせるくらい出来る程度の家と描写した

が、そのアニメの海外の反応翻訳サイトで見ると

なんで自分の娘をカナダになんか留学させる必要があるんだ?
why the f*** would you send your daughter to CANADA to study

日本人は未だに欧米はクソじゃないって信じてるんだ
The japanese still believe the western world isn’t a sh*thole.

って反応だった。

6726 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:47:12 ID:dEGE6x7l0
>>6720
そもそもあの実家がクソでしかなさそうだったから、
みんなエンガチョ扱いで近寄らなかったのではって。

6727 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:48:26 ID:qyMrE10J0
そーいや、ガザ乞食土人共の受け入れを発言して、批判と反対の声が沸き上がったのを、
「一時的な措置であり、永住とかさせるのではない」とか取って付けた言い訳抜かしたが、
骨の髄まで乞食性根に慣れ切った奴らが、一度「水と安全はタダ」「向こうではまずありつけない
(停電も断水も無い)文明的生活」「豊富な食い物」「貯金箱(自販機が)無防備に放置(連中視点)されてる」etc……、
な日本に入り込んで、「現地が落ち着いたから帰れ」とか言われて、素直に帰る訳なんぞ1000%あり得んわな(断言)
「いつもの」難民申請、亡命を主張、逃亡してそっち系に匿ってもらう、ジンケンガ-! サベツガー!
なんぞとか喚きたてて、居座ろうとするのが見える見える……

6728 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 13:55:50 ID:K36F46AI0
あの土人どもを受け入れるなら相応の覚悟をしろやゲル いろんな意味でな

6729 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:14:29 ID:qRIWrKjB0
一応、傷病人や留学可能な人材の受け入れとは言っている
ただ、前向きな姿勢を見せていいような問題ではない。いつもどおり検討やら話し合いとか言ってりゃいいのに

6730 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:32:16 ID:3D8/P1iw0
問題は、大家族が憑いてくることだぞ
中国残留孤児でも問題になったよな 50人以上ついてきたことがある

6731 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:44:11 ID:jQvtcEr20
カナダってそんなにダメな国になっていたのか
スキー観光に最適でオサレな国なイメージしかなかった、そりゃ金持ちが日本へスキーに来るわな

6732 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:45:19 ID:2w8lyDqj0
カナダで何があった?

6733 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:48:05 ID:uNUgndxS0
>>6732
つ>6697

6734 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:48:26 ID:jQvtcEr20
>>6732
>>6697

6735 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:54:25 ID:ExmoFI6R0
その前段階として、カナダとアメリカでやりあってる

 トランプ カナダへの関税25%!・・・とりあえず発動1か月停止
 トルドー アメリカへの関税25%!テスラ車には100%!

6736 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 14:54:29 ID:VJWZXHuO0
大葉とハッピーパウダーにしとけよと

6737 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:04:46 ID:MwdVwrOEi
ちうごく製のHappyPowderになるのも時間の問題やろな

6738 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:13:57 ID:mvi2ecbI0
>>6690
それが正しいという教育を受けた人を変えようとするのは、とても難しい事だしねえ

古代ローマで同盟者戦争って出来事があるのだけど、イタリア半島の古い同盟国の市民にもローマ市民権を認めろってのが始まり
でもさ、これって首都ローマのスラムの住民でも既得権者になるから上手くいくわけもなく
幾ら言い分が正しくても、現実に戦争に成らんと目が覚めない人はそこそこいる

6739 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:25:45 ID:nE0X+pdO0
90年代くらいのイメージからかけ離れちまったんだなカナダ
自然いっぱいで治安まあまあで税金お高めな米の片田舎と北欧が混じった感が…


6740 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:26:48 ID:mvi2ecbI0
>>6700
小説、吾輩は猫であるの寒月君は故郷に帰省したら突然結婚させられたという筋
明治末年の読者は、この筋に何の疑問も持ってない
クシャミ先生は今でいう東大の教授、寒月君はその教え子で大学で研究生活送ってる人、おちゃらけ小説のようでも中流の上あたりの人たちだし

6741 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:29:25 ID:lCr5GGix0
安楽死関連でもそうだけどなんかやたら極端な方向に走ってるのよね…

6742 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:29:26 ID:2w8lyDqj0
皆さんありがとうございました。
わが国も他所の国の事は全く言えないんだけど、カナダもなんだって社会の安全と安定を損なう様な事をやる訳?(汗
今更だけどさ。

6743 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:34:03 ID:mvi2ecbI0
ttps://jp.reuters.com/world/us/JR2MB4QSR5KVZEYZVB3INREA4Q-2025-02-04/
パレスチナ自治区ガザのパレスチナ人を近隣諸国に恒久的に移住させることを支持すると表明した。

トランプヤバイ、まさか公然と民族浄化を正当化するとは


6744 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/05(水) 15:34:33 ID:hosirin334
カナディアンマンは汚名を挽回したのにどうして

6745 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:36:02 ID:VEHsV4RE0
>>6742
カナダは移民促進しすぎて中国とフランスに乗っ取られてる


6746 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 15:39:46 ID:c6dNBf9y0
ビッグボディも汚名を挽回したのにな

6747 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:10:01 ID:joQILGV60
カナダは人口が4000万人位だからなあ


6748 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:12:19 ID:VJWZXHuO0
地図だとクソ広く見えるけど実際はどんくらいなんだろか

6749 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:12:47 ID:jQvtcEr20
中国がカナダを乗っ取られてるなら、国外脱出するのわざわざ日本に来ないで
カナダに行ってくれないかな

6750 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:13:28 ID:jQvtcEr20
乗っ取れてるなら の間違い

6751 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/05(水) 16:15:55 ID:hosirin334
楯状地とかいうデバフのお陰で国土の大部分が農業に適さないんだっけ<カナダ

6752 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:25:15 ID:XvN/O+fO0
小さいって言ってもそれなりにでかい気が
ttps://p.potaufeu.asahi.com/f15a-p/picture/27066587/53e691a3d76250f6f6361e323e2ab7d1.jpg

6753 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:30:39 ID:VJWZXHuO0
中華よかちょっと小さいくらいかな
カナダって国土の大半が森で点在する都市に人口がかたまってるイメージが

6754 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:31:36 ID:gCiOhdIw0
「カナダァァァ!」
「さんをつけろよデコ助野郎!」

6755 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:31:42 ID:VEHsV4RE0
本田と日産の合併破談になりそうなのね

6756 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:32:52 ID:XvN/O+fO0
それはそう、極論アメリカ国境にべったり
ttps://pbs.twimg.com/media/EIFZgBfUcAE7EFi.jpg

6757 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:34:44 ID:VJWZXHuO0
緯度的に樺太あたりなんだし寒いんだろうな

6758 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:37:00 ID:2w8lyDqj0
>>6755
そして株式市場は本当に正直である。当然ホンダの株価は上がった。


6759 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:39:15 ID:0Za+/Z730
日産……ご~ん()飼っちゃったばかりに……

6760 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:42:17 ID:VEHsV4RE0
ゴーンとか関係なしに経営陣がクソ案件

6761 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:43:20 ID:jQvtcEr20
「子会社化」を蹴ったとのことだけど、大丈夫なのかしら

6762 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:47:07 ID:q/yEtGOn0
>>6758
ホンダ「日産くん・・・・君駄目過ぎ。がっつり削ってウチの子会社にするしかないよ」
日産「ヤダー」

ってのじゃあねえ

6763 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 16:57:43 ID:XvN/O+fO0
ジャイアン (トヨタ) スネ夫 (日産) のび太 (ホンダ)

のび太:スネ夫、お前明日から俺の子分な
スネ夫:認められるか!そんなもん!!

6764 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:07:02 ID:jQvtcEr20
トヨタの子会社なら許せるということかい

6765 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:08:38 ID:bPisjA2v0
三菱(商事か重工)の子会社ならの可能性…………

社内抗争が楽しくなるな!

6766 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:25:28 ID:XvN/O+fO0
ジャイアン (トヨタ) モブ1 (スバル) モブ2 (ダイハツ) モブ3 (日野) モブ4 (マツダ) モブ5 (スズキ)

ジャイアン:これ以上のグループ入りはちょっと・・・

6767 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:28:31 ID:U8h6Kjp50
もうイーロンに買ってもらえば?

6768 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:29:30 ID:2w8lyDqj0
でも今の日産幹部が受け入れられる様な経営統合案を出してくれる様な奇特な自動車会社って日本国内に無いと思うんだよな。
ちなみに三菱も経営統合は無いと明言してますし、首を突っ込んだ経済産業省はその無能伝説にまた新たな1ページを加えた訳ですね。

6769 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:32:42 ID:U8h6Kjp50
今の日産幹部ってゴーンの時はなにしてたんだっけか

6770 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:37:20 ID:XvN/O+fO0
尻尾振ってイエスマンしてたんじゃね?知らんけど

6771 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:43:08 ID:uNUgndxS0
まぁゴーンをパージしてから幾星霜
その間に経営の立て直しができなかった無能共だ
ホンダがいらねと言うのも残当で一応社内権力持ってるんで
統合話を蹴るのも まぁわからんでもないが
お前らの下のことをカケラも考えてない人でなしではある
さて日産規模を潰すわけにもいかんし、マジどうすんだろ

6772 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:57:21 ID:T5qR9mX/0
>>6725
確かに日本からカナダに大学に留学させる理由はカナダ人目線では見当たないと思う
ただ、多くの大学には交換留学生制度があるからカナダから日本に留学したい学生がいればそれに応じるだけの席はある
単位を交換して元にいた大学に復帰すればいいだけなのよ

6773 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:59:37 ID:C4SDAytk0
>>6759
ご〜んがいなかったらとっくの昔にご〜ん(英語)しちゃってるし……

6774 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 17:59:58 ID:nm5w2OEw0
海外留学=日本よりも先進的な教えを学びに行くってイメージ未だに強いからな

6775 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:08:33 ID:fw1bjcun0
もともと労組が強すぎて改革出来ないで
ゴーンがリストラしまくって技術切り売りして見かけだけプラスになってただけだしな

6776 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:12:06 ID:XDmMzN+Z0
ゴーンも本社からは移民生まれの共感性の欠如したサイコパスなんでいつでも切れる都合のいい首切り人として送り込まれたんだろうけどなあ…

6777 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:14:22 ID:gCiOhdIw0
原作にZ系の選手とかいたっけ?
まーたわけ分からん事言い出したよ
ttps://x.com/yaraon_kanrinin/status/1886626252947149305

6778 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:16:15 ID:HHiKyzk60
>>6753
めっちゃ寒いからね。
なので人口多い地域は五大湖周辺とか海沿いの暖かいところに集中してて、
内陸部や北部なんかは人口希薄地帯となっております。

6779 ::2025/02/05(水) 18:45:51 ID:RkBsTcI80
パナソも逝くんだな(´・ω・`)オレノイタトコミナアボンスルノナンデ

6780 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:47:00 ID:mvi2ecbI0
ドル円が突然一方通行に
なんか雲行きあやしいね、これひたすら円買いというよりも円売りポジションの手仕舞いかな
予想以上のトランプの狂いっぷりに皆手仕舞いに走ってる感が

6781 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 18:56:21 ID:mvi2ecbI0
関税関税皆が言うけど、これって安い外国製品締め出して国内産業保護って事だからね
トランプ理論なら、すべき利上げを回避してきた日銀だって十分インチキしてる悪い奴になる
なんか石破はまだデフレとか薬でもやってそうな事いってるが
トランプに文句付けられる可能性普通にあると思うぞ

6782 :スキマ産業 ★:2025/02/05(水) 19:09:20 ID:spam
アサシングリード君
震災の被害画像流用という動画を見かける

6783 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:13:06 ID:EAMR8p9M0
三菱自動車「あの、いまから僕だけでも救ってもらうのはできませんかね……」

6784 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:13:37 ID:T5qR9mX/0
>>6781
形の上ではカナダ・メキシコ(・ついでに中国)の反発にトランプさんが手を焼いて仕切り直したように見えちゃうからねえ
そこに石破さんホイホイくれば「代わりになんかやれ」になる可能性は相当以上ありそう

6785 :スキマ産業 ★:2025/02/05(水) 19:14:17 ID:spam
農民「まだ安い(米価」 みたいなのもあるにはある

6786 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:15:33 ID:U8h6Kjp50
パジェロミニをピックアップトラックで出すんだ

6787 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:15:34 ID:T5qR9mX/0
三菱も日産連合よりもASEAN市場の方が大事だと舵を切ったからねえ

6788 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:16:03 ID:XDmMzN+Z0
にしても品性の下劣さが表れた文章だこと 

6789 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:24:06 ID:jQvtcEr20
>>6785
もうパンやパスタで生き延びる、なんて書き込みも見かけるぞ
自身も今月はパン祭りだから米の消費は確実に減る

6790 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:27:43 ID:HHiKyzk60
平成の米騒動の時、コメを食べられないならパンを食べればいいじゃない!って実際にママンに言ったことがあるぞ。
そーしたら私だけパン食になって、すき焼きの時もパンを出されたんでママンに謝って米にしてもらったわw

6791 ::2025/02/05(水) 19:28:37 ID:RkBsTcI80
うどん(´・ω・`)

6792 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:31:06 ID:U8h6Kjp50
売るときに品種の違う輸入米を国産のに混ぜてかさ増しとかやってたんだっけねえ

6793 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:47:17 ID:bPisjA2v0
三菱(自)の筆頭は日産だけど次点で三菱(商)が直接株式持ってるから
日産じゃ三菱(商)に勝てないだろ

6794 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 19:56:42 ID:ExmoFI6R0
日産は芙蓉グループなので、本気で泣き付けばみずほが出張る羽目になるかな

6795 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:02:22 ID:3zRiT9i20
まあ鴻海のテリー・ゴウが日産買って電気自動車に進出したいなんて話も聞くからね
シャープと同様に中華に魂売ることになるのかね日産も

6796 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:04:44 ID:U8h6Kjp50
30年前は技術の日産とか言われてたけど今はどうなんかねえ

6797 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:11:08 ID:+uOI2X8O0
技術はあるが需要があるか無いかで調査ダイスがファンブル&労基が強すぎる&経営陣がパッとしない感がね…>>日産
後純粋にトヨタが強過ぎる。

6798 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:11:19 ID:sKeAu9To0
オリンパス…東芝…そして日産か…>21世紀に露呈の役員ダメダメ日の丸大企業の系譜

6799 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:13:31 ID:ExmoFI6R0
その中で世界シェアが普通じゃないのは医療用カメラシェア7割超えるオリンパス

シャープは金になっていない特許ごっそり持ってて、
開発用研究所5つとか、鴻海からすれば美味しい買い物だったという

6800 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:13:42 ID:oaiOkgIl0
日産ディーラーが「自信をもって長年の顧客に勧められる車が片手の数ぐらいしかない」って言った話があってだな
TOYOTAならTOYOTA、HondaならHondaって同じ会社の車をステップアップしながら買っていく人たちって一定数いるんだが
日産は変な方向に舵を切ってしまっていて、スカイラインGTR乗りはGT-Rには行けなかったし
セドリック、グロリアが無くなってその先にあるシーマしかない、いきなりシーマ(フーガ)に行く人がどれくらいいるのか?

6801 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:27:07 ID:i05QFoI20
ジムニーの5ドアモデル、ノマドが日本でも発売か

6802 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:27:24 ID:bPisjA2v0
トヨタはコンパクトカーからセダンまでグレードも含めて一通り揃ってるからな

6803 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:35:33 ID:mvi2ecbI0
>>6784
トランプさん、最初に無茶な要求すれば非常識な要求しても譲歩してる様に見える、という交渉術に見えるからなあ
最初に収入の7割教団に寄付しなさいという要求した後だと、収入の二割は神様に差し出せが大譲歩に見えるという
収入二割上納だって無茶なのに、最初に無茶な事いうと譲歩にみえる

6804 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:38:53 ID:ePRUp+9l0
実はとある医療用カメラ製品だけはラインナップに持っていないオリンパス。
その製品の開発者が発案時点で話を持ち掛けた際に鼻で笑って断ったせいで、未だに特許を使わせてもらえないそうな。
日頃の行いって大事。

6805 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:40:07 ID:oaiOkgIl0
京セラだっけ?

6806 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:43:09 ID:nE0X+pdO0
生産数と販売数が毎年ビタビタで怖くなってくるくらいのトヨタと
(それだけ下請けに無理無茶を押し付けてるともいうが)
マーケティングがカスで毎年生産数だけ増えてダダ余りしてる在庫を投げ売り
販売数の割に利益が極小な日産との格差
固有の技術はあるはずなのになんでこんなにボロボロなんだろなあ…

6807 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:43:29 ID:mvi2ecbI0
この最初に無茶な要求と言うトランプ流交渉術、上手くいくとは思えんなあ
普段からこればっかやってれば、相手も対策建てるし
ブラフってのはさ、普段が慎重な人間がやってこそ意味がある訳で
家康は生涯何度かブラフ使ってるけど、これが効くのは普段が普段だから

6808 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:48:06 ID:oaiOkgIl0
そら立て直しに送り込まれたゴーンの戦略が車の種類を減らして、人も減らすという全体リストラだったから
技術を持っていてもそれを発揮できる車種がないし、生産力もない、そして人を減らし過ぎてその技術もちょっと怪しくなっている

6809 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:51:56 ID:U8h6Kjp50
今の日産のCMってEパワーとプロパイロットとEVサクラくらいだっけ
車としての魅力を押し出すものが無いんだよなあ

6810 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:54:48 ID:jQvtcEr20
どっかの油の国の王子様が日本の自動車アニメにハマっていて
GT-Rがお気に入りだからとお買い上げにならないかな
んで一昔前のモデルを再販しろとかw

6811 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 20:55:30 ID:uNUgndxS0
まぁ総じて経営陣が無能だったのと労組が足を引っ張った結果だな
車が世界的に電気自動車やハイブリッドに舵を切ったのも影響してるね
開発には相応の時間と人材と金が必要だけど
(経営陣もろもろが)気がついたときには、そのどれもが足りてないという詰み具合
統合と身売りがあって統合は自ら蹴ったw もう身売りしかないやん

6812 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:15:00 ID:bPisjA2v0
GT-Rは売れば売るほど赤字なんで買われる方が迷惑と言う
売る自動車が無い状況

大排気量エンジン搭載HVならトヨタにも引けをとらないが
それも投げ棄てた模様

6813 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:17:19 ID:U8h6Kjp50
セドリックグロリアでマークII三兄弟とバチバチやってた頃はなあ

6814 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:18:44 ID:HHiKyzk60
ttps://x.com/nannannus/status/1886734961060860170
ttps://x.com/ohmasa_sukesan/status/1886766801457176625

マレーシアでガザの負傷者とその親族を受け入れ、治療完了してエジプトに送還しようとしたところ拒否して、施設内で大暴れしたって事件があったそうな


6815 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:22:13 ID:CkME6JXC0
クルドの犬っコロ共より質の悪いクソムシどもを受け入れるとか言語道断なんだよなぁ

6816 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:24:32 ID:TVTWwtnK0
治療して貰った恩を仇で返すとかさぁ…

6817 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:31:10 ID:0Za+/Z730
クルドのゲロカス土人がおぼっちゃまに見えるのがガザテロヒトモドキだ
てか自分たちから人権投げ捨てていくのなんなの?そんなに人間扱いしてほしくないの?

6818 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:36:52 ID:sx+LVl4N0
ttps://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2025/02/05/%E5%A3%B0%E6%98%8E%E6%96%87
竹田くんの作者が声明文を発表

6819 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:38:20 ID:U8h6Kjp50
そりゃ、衛生的で安全な生活手に入れたのに奪われようとしたら〇す気で反撃してくるわな

6820 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:47:22 ID:Xk/0iL950
自分の所が何やったか、どう思われてて何をされるか分かったモンじゃないからって暴れて拒否してるんじゃないのか・・・

6821 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:48:16 ID:fw1bjcun0
イスラム教徒が大半のマレーシアでこれだからな

6822 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:49:42 ID:qyMrE10J0
>衛生的で安全な生活手に入れたのに奪われようとしたら~

何一つ、連中(ガザ土人)の物でもないのに、自分の当然の権利みたいに考える性根が
本気で度し難いよな……。日本で同様の事が起こったら、誰が責任取るんだって件だし、
現首相の世迷言が実現せん事を切に願うわ……

6823 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:52:09 ID:DFlC+4vW0
>>6780
今日の為替の値動きは日銀が
来年中に1.5%まで金利上げたいって発言したのが切っ掛けみたいよ

6824 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 21:58:47 ID:ThDlvDV50
クルド人問題を解消してから言ってくれ

6825 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:01:48 ID:U8h6Kjp50
やるなら半島民と技能実習生を僭称する不法入国者も一緒に頼む

6826 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:02:17 ID:DFlC+4vW0
難民の受け入れは先進国の義務だよねとかっこつけてた欧米が
わりぃ・・・やっぱつれぇわ・・・と正直な感想を漏らすようになってきてるのに
日本はまだアップデートできてないのかい?

6827 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:05:14 ID:ovYJRWeq0
茨城だが、最近無謀運転の中東系が増えてます
車を使う方々、ドラレコは着けておきましょう

6828 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:20:04 ID:4wgpgF6N0
欧州じゃ正規の移民難民でも治安悪化の原因になってるからな

6829 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:22:57 ID:TVTWwtnK0
てかさ不法移民にせよ難民にせよさ誰かに押し付けつつ恵まれてる立場の人が彼らを世話するのは義務だって押し付けてる感が本当に嫌なんだよな

6830 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:23:44 ID:xSxlAX3X0
ブリカスがEU離脱したのも移民や難民の問題もあったからな。

6831 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:32:35 ID:XvN/O+fO0
欧米が移民の世話が義務とか言ってるのって
過去にその地域を支配して引っ掻き回したからって歴史的な背景が有るからって気もする
日本でも朝鮮半島出身の移民を仕方が無く受け入れてるのもその辺が影響してる気が
ほとんどが戦後の向こうでの虐殺からの難民だし、他は統治時代の不正流入なんだが

6832 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:38:35 ID:uNUgndxS0
>>6814
ゲルが言うようにした場合の確実に訪れる未来の日本の光景じゃないか
やっぱイス◯ム土人はできうる限り国内に入れちゃいかんのだな

6833 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:38:39 ID:0Za+/Z730
>>6823
いつものアレだから持論じゃなくてコピペぞ

6834 ::2025/02/05(水) 22:43:38 ID:RkBsTcI80
ポーランドを崇めよ(´・ω・`)

6835 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 22:46:53 ID:HHiKyzk60
ポーランドはリトアニアと合同してた頃が好きです
次点でカジミェジ大王がいた頃

6836 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:01:53 ID:i05QFoI20
>>6830
ロンドンがもうヤバいんだっけ

6837 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:03:42 ID:0Za+/Z730
>英国在住土人
確か「英国国王はイスラームに改宗しろ」とかおぬかしあそばしてたような気がする

6838 :大隅 ★:2025/02/05(水) 23:05:02 ID:osumi
……同じことを我が国で言ったらどうなることやら(´・ω `)

6839 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:06:51 ID:0Za+/Z730
>日本で言ったら
最悪攘夷が民意(マスゴミのではなくガチで)っすなぁ……

6840 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:06:55 ID:uNUgndxS0
日本に勢力がデキるくらいに流入されたら確実に
天◯陛下はイスラームにとかいう妄言を抜かし始めるぞアイツラ

6841 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:09:27 ID:EAMR8p9M0
割合マジでなんであんなにイスラム流入させてんのバカなの? とは思ってる。いやバカなんだろうけど。
イスラムが欧州に行ってもキリスト教に改宗するわけないじゃん。

6842 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:17:04 ID:jQvtcEr20
ちなみに欧州で労働力としては役に立っているの?

6843 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:21:44 ID:7ijdyeY30
以前ここにTwitterのURL貼ったけど、内容は
 フランス在住イスラム「俺たちの(寄生の)ためにもっと働け、地元民(フランス人)」
 出国元の人 「まともに使えるなら、国を出てくわけ無いじゃない」

6844 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:23:44 ID:uNUgndxS0
既存の労働者を圧迫するくらいにはブルーもホワイトも一応役にはたっているはず
それ以上に治安やら既存労働者に問題が多発しとるが
結局流入された場合日本でも同じような事が起こりまくるのさ

6845 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:25:11 ID:HHiKyzk60
日本の場合、天皇陛下は日本神道のトップ、つまり神社の総元締め的な立場があるからなぁ
日本文化をぶっ壊しにかかってる、と思われても仕方がないレベル

6846 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:25:26 ID:uNUgndxS0
あーそれ以上にクソの役にも立たない寄生虫が安い労働者にくっついてくるのか

6847 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:28:50 ID:4wgpgF6N0
移民でやってきたけど家借りる金もないから仲間と共に不法居住してたらパリ五輪で日本が使うから出てけって追い出されたって記事は何かで見たような

6848 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:29:29 ID:7ijdyeY30
そういうこと

フランスなんぞは文化戦争やってて、モスク規制、
ヒジャブやアバヤ規制とか、子供の通園義務化とか
色々やってる

6849 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:34:02 ID:DFlC+4vW0
適切な距離感って必要な事なのに
何で人類皆仲良しこよしでハグしなきゃって主張する奴が絶えないんやろか?

6850 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:52:36 ID:1fbBwM0l0
最初の移民一人はちゃんと審査受けて適正でも、その一人が家族を呼んで友人を呼んでその友人がまた家族を呼んで、
みたいに膨れ上がってそれらは審査もなにもない、みたいな感じになるのよね。
単身者用のワンルームとかに5、6人で住んでて追い出したら中ボロボロ、みたいなパターンはだいたいこれ。

6851 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:53:59 ID:oaiOkgIl0
>>6836
おう、凄いぞロンドンに至っては東部は西インド諸島系、西部はインド系、北部はモスリム系で〆られて
グレーターロンドンの白人人口は半分以下だ
サッカーチームのトッテナムホットスパーズの本拠地周辺なんてもうモスリム街よ
南部は元々○○な××は~~で(以下差別用語

6852 :名無しの読者さん:2025/02/05(水) 23:56:20 ID:uNUgndxS0
>>6850
やっぱ土人はモラルが最底辺なんやな
イス◯ムに限らず不法入国者全般にいえる事だが

6853 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:17:52 ID:Pe2EyoX80
>>6836
難民の振り分けがブリカスにあからさまに多めで、
EUに文句言っても改善されず、
「ブリカスは金持ってるから良いでしょ?」みたいな陰口叩かれるなら、そりゃキレますわな。
しかも難民は「受け入れられて当然・面倒見て当然」みたいなナメた態度だし。

6854 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:25:58 ID:IOl2DOzB0
言っちゃなんだけど人件費安い・国民が嫌がる労働をやってくれるって結局は労働環境改善せずに使い潰したい政府と企業が馬鹿やってるだけなんだよな
以前の研修実習生なんかもそうだし

6855 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:27:49 ID:n9I/6rlJ0
派遣の使い方を間違ったあたりもあかんかったよな


6856 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:27:51 ID:GIllJWlm0
岸田の宝やから多少はね?

6857 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:29:51 ID:jfOcTDVv0
そもそもイスラム教もキリスト教も何故必要とされたかというと、それがないとあの地域に棲んで居る獣を人間化出来なかったからであり、人間化出来てもすぐに獣に戻るのだ
だから獣狩りをする必要が有るのだ

6858 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 00:33:54 ID:IOl2DOzB0
聖職者程恐ろしい獣(治安や114514や児童婚)になるってそう言う…

6859 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 01:18:22 ID:JAqBf5Zh0
閃いた、日本に住み着きたいなら仏教徒になること必須にすれば帰るしかないのでは!(思想信条の自由ガン無視

6860 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 01:35:40 ID:VFE3PSqg0
>>6823
たぶん、一番影響してるのがこれかな
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-05/SR6PE3T1UM0W00

石破の失言を、赤沢経済再生相が訂正した形
自分で訂正しないところが、なんとも

6861 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 01:44:16 ID:VFE3PSqg0
>>6853
そもそも中東系の難民は、大なり小なりイスラエルが出来た事の余波だと思うし
イスラエル出来た経緯考えれば、難民引き取れよってならんの?
イスラエルを止めない以上、難民も受け入れるしかないでしょ

6862 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 02:13:16 ID:VFE3PSqg0
個人的な意見いうと、政府の意味不明な対応は
まあトランプと会う前に多少は円高にしとかないと何言われるか分からんからやたら1.5%の記事出させたんだろ

ただまあ遅すぎる気がするんだけどね、去年12月に利上げしてない時点で
トランプ「日銀俺を舐めてるな、思い知らせてやる」だろ普通に考えて

6863 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 02:16:57 ID:Q+99AXv40
形式や気筒の数が全てでないけど高級車までほぼV6だけなのかねえ
個人的にはスカイラインを含めとして直6がなくなったのが分岐点だったと思っている

6864 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 02:21:44 ID:VFE3PSqg0
トランプの予想発言として「円安どうにかしろと米軍駐留費もっと出せ」は必ずと言っていいほど要求してくると思うが
石破の円安誘導発言「去年の選挙期間中のね」と去年12月の日銀利上げ見送り「どたばた見れば政府が強引に圧力かけたかも」の付けがな
明らかにトランプの逆鱗にふれてると思う
トランプさん、こういう人にありがちの舐められたら必ず報復する人に見えるのに

6865 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 02:23:21 ID:Q+99AXv40
>>6863
前の方のレスを追いかけていて変な場所に書きこんじゃった
>>6812あたりの書き込みにレスしたつもりだった

6866 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 04:15:53 ID:Tayvq+bK0
>>6856
岸田といえば話題に全然上がらないが、自家製爆弾()でテロったアホウ
テロではない騒動を起こして目立ちたかっただけとか失笑ものの言い訳かましてるみたいだな
岸田が来るのは知らなかった爆弾()使用してるのにテロではないとか通じる訳がないのに
状況証拠だけで暗殺未遂だっちゅーのw さて弁護側はどういう論調にするのやら

6867 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:16:48 ID:VFE3PSqg0
ttps://www.recordchina.co.jp/b948099-s25-c30-d0052.html

中国の掲示板で、例の陥没事故批判の声というお話
但し、中国では同様の事故が報道管制でそもそも報道されてない事は知らないようだ
都合の悪い報道を消し去ろうという、検閲が如何に恐ろしいかと言う事ですね

6868 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:25:42 ID:+2ZHQg0L0
またか
ttps://x.com/nhk_news/status/1887240541274055072
どうなってるんかアメの航空業界は?

6869 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:26:08 ID:uwfFIRyS0
日本sageのニュースは受けが良いから中共も積極的に宣伝してそうだな

6870 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:27:34 ID:VFE3PSqg0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a21b67e5e57a7c9e8debea64bfee49d5c3d5ec44

これは去年の12月6日の記事、4日に起きた事故で行方不明者多数と言う
その後続報がないんですが、どうなったのかな?

検閲できるってこういう事なんですよ

6871 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:35:13 ID:VFE3PSqg0
ttps://courrier.jp/columns/184453/

もう一つ例を張るよこちらも陥没事故、記事を読むと唖然としかしない

埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は悲劇で、運転手は本当に気の毒でならない
でも日本が事故の隠蔽が許されず、検閲も行われない国で有ることは喜ばなければならない

6872 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 06:48:45 ID:fr4moc2o0
イスラエルはほとんど関係ない
一番の原因は彼ら自身の失政と無節操に増えること

6873 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 07:01:59 ID:IOl2DOzB0
報道しない自由…

6874 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 07:36:16 ID:T5KJPiRti
またテロリスト支援者が真夜中から寝言ほざいるのな

6875 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 07:55:36 ID:T5KJPiRti
NISSANプライド(キリッ

なお社員の生活は考えないものとする
やらかし企業何回目のエントリーだろうか

6876 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 07:59:52 ID:YtiPQr6b0
>>6870
埋めてから忘れます

6877 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 09:48:32 ID:uwfFIRyS0
日産って役員数がホンダどころかトヨタの倍以上もいる上に一人あたりの報酬も高いのか
そりゃホンダの下には着けんわな・・・

6878 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 09:54:05 ID:9gYSn5Wg0
イスラエルに追われたパレスチナ人より
アラブ人に追い出されたユダヤ人の方が多いからな~

6879 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 09:57:48 ID:b6lSVZgS0
コスパ悪いなあ<多い上に高給なのに会社が左前

6880 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 10:00:13 ID:fpWfahDR0
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2502/05/news163.html
日産もホンダも2月中旬に方針を出すって声明で白紙撤回はデマ

6881 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 10:50:05 ID:E/gR0J5M0
日産の方が不利なのに「同等で無いとヤダ(キリッ)」とか、アホだろってw

6882 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:17:10 ID:JK8XFYEU0
そんな経営陣だから、ゴーンみたいな詐欺師に良いように荒らされたって良く解る

6883 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:25:11 ID:LX9wMnlM0
落とし所をどこにするかは、日産側だって少しでも有利な条件を引き出したいだろうし、初手は対等でって持ちかける事自体はそう変な話ではないと思うけどなぁ

まず役員報酬を削るべきだった?
それはそう

6884 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:28:07 ID:vB32QaNb0
下から上まで、商用車も含めてフルラインナップできるメーカーは
世界的にも貴重なので、良い形で合併してほしいところ

 日本には車メーカーが多すぎる、数社潰れろってのは
 ここ15年くらいで車種が減ってきているとはいえ、選択肢が複数ある現状が
 幸せな事なんだって分かってないんじゃないかな

6885 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:31:09 ID:JK8XFYEU0
ここ10年でフルモデルチェンジした車種が全くない唯一の車メーカーに対して何か言う事は無いのか?

6886 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:31:38 ID:/NWUi5vS0
日産って現状中身gdgdだから自前でどうにもならなくて
外部から強権的にリセットしないとって話で
それをホンダがやるって事なら持ち株会社よりホンダが親会社になった方が
命令系統的にも正しいんだけどねえ

6887 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:31:55 ID:b6lSVZgS0
なんつーか、ゴーンの劣化版みたいな感じなのか<現日産経営陣

6888 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:37:58 ID:/NWUi5vS0
元々東大閥で官僚化してどうにもならなくなった際に
提携先のルノーから送り込まれた強権がゴーン
そのゴーンが居なくなって東大閥の官僚もどきが復活して
どうにもならなくなったので、また強権発動しないとって白羽の矢が立ったのがホンダ

6889 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:38:29 ID:5Oj+Px110
子会社側だと現重役陣は首を切られる側になるだろうから必死になると思う

6890 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:41:46 ID:vB32QaNb0
どっちかというとそれかな

ホンダは八千代工業売り飛ばしたりとか、自分の身を切るようなこと普通にやる
※八千代工業切ったのは良くない気もするけどね

身内ですら切るホンダなので、お前ら(日産)の改善案出せやになるのはしょうがない

6891 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:48:35 ID:F2SwGe+p0
実際のところ、日産ってンな都合の良いこといえる状況なん?

6892 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:48:46 ID:KqTQCT900
ゴーンのちょい前くらいにも銀行の方から経営者引っ張って来たけど
旧来の幹部連中がいうこと聞かなくて内部闘争ばっかで何にもならんかった
これもう日産じゃねえなってくらい構造をぶっ壊さないとどうにもならんのだろなあこれ

6893 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 11:49:14 ID:/NWUi5vS0
ってか当初は持ち株会社での提携って話だったけど
ここに来て子会社化って話が出たのは
日産の用意した改善計画がヌル過ぎて駄目だと見切りをつけて
それなら子会社化して管理しないとって既に経営陣にNOを突き付けてる状態かなって

6894 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:05:12 ID:YtiPQr6b0
「判断や回答が遅い」とも言っていたような

6895 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:10:00 ID:ZzF3WvIJI
無能のせいで経営がダメになってんのに、なんで無能がこれまで通りの発言力を持とうとするんだ?

6896 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:13:13 ID:b6lSVZgS0
株主に口出しされないくらいに経営陣だけで株抑えてんのかな

6897 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:20:11 ID:g8sjY8e00
どちらにせよ、日産は外資に買われるか、日本で買われるか分かんないんだよなぁ…。
ルノーとはどうなったんだっけ?

6898 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:20:39 ID:/NWUi5vS0
んな訳無い、4割弱がルノーで後は投資家よ
舐めた事言ってるとフジみたいに物言う株主が動き出すぞ

6899 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:22:21 ID:q+te3GgO0
中々のスケベ親父っぷりw

男性が女性スポーツ大会に参加を禁止する法案の大統領署名をするトランプ大統領w
ttps://x.com/pondebekkio/status/1887322024848335189


6900 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:30:18 ID:DT+e4HGxi
現在のNISSANの株主の上位2つ

ナティクシス・フィデューシー・ニュートン701910(実質 仏ルノー保有)
22.73%
888,598,000株

仏ルノー
16.19%
633,107,000株


実質的にルノーだけで全体の約4割のNISSAN株を持ってる

6901 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 12:35:32 ID:b6lSVZgS0
日産なのに仏が大株主なのかあ

6902 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 13:03:26 ID:EZ29nrwb0
ttps://www.sankei.com/article/20250206-PDWFFFHXTRLNZNVKDZO3PAZ3UA/

革マル派の拠点「解放社」を警視庁が家宅捜索 携帯電話詐取疑い - 2025/2/6 09:37の産経の記事よー
既出ならスマン

6903 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 13:46:39 ID:MOlnABx00
>>6899
喜ぶ少女達を集めてサインは演出うまいよな。文句言う当事者は汚っさん(20代)だし

6904 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 14:05:53 ID:F2SwGe+p0
まあ実際女性アスリートたちは喜ぶだろうよ、まともにやる道放棄して女性のテリトリーにずかずか入り込んできた敗北者どもを追い出せるんだから

6905 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 14:31:29 ID:X6XrMC7W0
>>6893
どこまで真実か知らんけど親が見てたニュースボヘっと隣で見てた感じでは
それなりの規模のリストラは必要→日産の計画に工場閉鎖とかが無いんだけどリストラする気あんの?
日産の主力なハイブリッド車は高速走行時の燃費が良くないので米国ではホンダの車種をメインに売ったほうがいい→技術の日産は譲れない
ホンダの不満はこんな感じだと報道されてたな

6906 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 14:37:33 ID:vB32QaNb0
高速走行時の燃費はホンダがガチで頑張ってる分野

6907 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 14:43:48 ID:vB32QaNb0
切れたwwww

4気筒のうち2気筒殺したりとかして、更に低回転でエンジン回す
同じハイブリッド系車種でもトヨタが都市部向け、ホンダが郊外向けって言われる理由のひとつ

6908 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:04:09 ID:YtiPQr6b0
長距離をストップ&ゴーなしで安定走行させると燃費が凄い数字叩きだしはじめるの見てて面白い>ホンダ

6909 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:35:57 ID:L7+v9LZl0
>>6899
そーいえばトランプは大統領選挙中、大統領就任したらトランス宣言して
アメリカ初の女性大統領になるって言ってなかったか?トランス禁止じゃ無理だのw

6910 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:37:09 ID:F2SwGe+p0
トランプのトランス()に対する皮肉じゃろ

6911 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:46:58 ID:KqTQCT900
ホンダはもう4輪用エンジン作りませんとか言っときながら
長距離用の新型ハイブリットのエンジン部分が完全新規でやっぱ作ってるじゃねーかとか突っ込まれてたな
日産のイーパワーは枯れた技術というか古風な作りで
堅実ではあるがこれで技術の日産いうのは苦しくないかとも

6912 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:50:07 ID:p4zTOOsQ0
(ロストした)技術の日産
連中の体たらく見てるとこうでは?ってなる

6913 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 15:52:21 ID:Q+99AXv40
脳外科医竹田君の作者が被害者の親族だったそうな

6914 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 16:11:07 ID:VFE3PSqg0
ttps://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/030/190000c
記事の一部から
「パレスチナ自治区ガザ地区の住民をアラブ諸国に移住させる考えを改めて強調し、ガザを米国が「所有」する考えまで披露したからだ。」

うーん、関連動画見たけど記者のΣ(・□・;)な表情がなんとも良い味を

アΣ(・□・;)  Σ(・□・;) Σ(・□・;)

6915 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 16:29:46 ID:oLMZyf/Si
これで全米の真面目にスポーツに打ち込んでいた女性アスリートはトランプ支持者になる

自称トランスから健全な女子スポーツを取り戻してくれたから

6916 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 16:35:47 ID:g1uPCBVq0
>>6913
>6818

6917 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 16:44:50 ID:xfD21kgn0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/650d61a6ce5948ab88542bf3f0a032db0278abb4

安仁屋算みたいなもんだね、計算が

6918 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 17:05:33 ID:Q+99AXv40
>>6916
失敬、既出でしたね

6919 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:14:29 ID:DU+m5pMU0
ttps://youtu.be/waSvMC2AG-U?si=v_3DNdVVYcHcVvAj
サイレン鳴らして患者搬送中の救急車に煽り運転かました男、逮捕。
…………一般車両に対してやるのもアホだと思うけどなんでよりによって緊急走行してる緊急車両にやるねん

6920 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:18:56 ID:XyoCBf2E0
搬送されてる人の状態によっては殺人になるんでは…

6921 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:21:31 ID:YtiPQr6b0
それ以前に緊急車両への有線(義務)……

6922 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:28:08 ID:g1uPCBVq0
ハンドル握ると人格が変わり知能レベルが下る人間は居るからねぇ
それにしても緊急車両にやらかすのはチョイとどうかと思うが
自分も攻性少々上がって運転荒れ気味になるんで気をつけてるけど
ここまで分別なくなりはしないぞ

6923 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:34:30 ID:vB32QaNb0
渋谷のスクランブルとかも酷いぞ
歩行者が救急車が来ても平気で歩いてる

確かに基本は人間>自転車>二輪>四輪>だけど、
救急車両は最優先扱いだろうがってなる

6924 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 19:55:09 ID:Q+99AXv40
森友の文書公開、上訴断念で公開決定かあ
まあ、公開したところで捜査に支障を来さないのは第三者が認定していたのを「それでも忖度します!」という嫌がらせに過ぎなかったからねえ
財務省的には「麻生さん、もうよろしいですよね?」って感じなのかな


6925 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:06:02 ID:JJTX5fvc0
世間知らずの役人が山師にいいようにやられたのをマスゴミと野盗が煽って人死にが出たという話

6926 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:08:53 ID:QSVKlLGp0
一行でまとめるとそういうことだナ
認められない人は騒いでるけど

6927 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:10:09 ID:31SXLn0F0
ひたすら疑惑疑惑で引き延ばしてるだけだからな

6928 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:12:13 ID:NtkPVdMF0
深くにありそうな疑惑は見つかりましたか?
デッパとR4?www

6929 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:12:28 ID:UVOFVi8X0
開示されたところでどうにかなるもんでもないしむしろ読んだら後悔するような内容である可能性もあるな

6930 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:12:48 ID:Q+99AXv40
>>6925
まあ、本人は事務処理として正しいと思ってやっていたみたいだね(そういう引継を受けていたっぽい)
それが財務省のできる人から見れば「それでは待たない」とゴニョゴニョすることを命じたらああなっちゃった

6931 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:18:43 ID:DU+m5pMU0
そもそも森友問題で忖度ってワードが出てきたのが、
直接指示出したって確定が取れないから、上がそう望んでいると現場が慮ってやったんなら指示出したも同然っていう論理だからなあ

6932 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:28:33 ID:IOl2DOzB0
安倍さんが何かやったと結構信じてる人居るしマジでマスコミは害悪だわ

6933 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:30:35 ID:Q+99AXv40
>>6931
森友に関しては安倍さんは関係なかったけど奥さんダメっぽい線を越えていた感じだね
正規のルートで言えば維新(橋元さん)が実績が欲しかったから大阪府が動いちゃったのが発端(まさに忖度だった)

6934 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:31:14 ID:1kgtnp2o0
つまり「良かれと思って」やっちゃった結果、
引火して燃え上がっちゃって、
そりゃ火をつけたのは自分だけどさぁ・・・そこまでする?
みたいな。

6935 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:47:36 ID:QSVKlLGp0
火をつけろ、燃えてない疑惑の全てに

6936 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:48:06 ID:MOlnABx00
>>6933
ダメっぽい線を越えてたら、安倍は政治家を引退してたぞ (自分と妻が関わってたらやめると国会で言った)

6937 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:51:46 ID:L8YZuxZe0
水煙でもドライアイスの煙でも、そこに火元があると言い張るマスゴミ仕草

6938 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:57:54 ID:/NWUi5vS0
その一方で燃えてるのが自身の場合
水煙だ!デマだ!!と強弁する

6939 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:58:38 ID:Q+99AXv40
>>6936
そこは昭恵さんの秘書を外務省の現地に逃がしてまで守り通したのよ
私個人は「調べた結果、妻が無関係だっとは言い切れないことがわかった」と陳謝すれば済んだと思っている
消費税の追加増税であれだけ前言撤回を繰り返したのに国民は許容したわけだから、いくら野党が叫んでもどうなるものではなかった

6940 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:58:53 ID:nIS8ySy60
>>6933
デッドライン越えてたら検察は確実に動いただろ

6941 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 20:59:40 ID:VMGVhGXk0
>>6935
火盗改に捕まっちまえw
って。

6942 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:06:53 ID:UVOFVi8X0
消費税増税は割とごちゃごちゃ言われてたしあれ自民の政策じゃなくて民主のクズ共の最後っ屁だろ

6943 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:10:32 ID:w6NqtBXj0
>>6942
だよね>増税は民主党
野田が強引に安倍に引き継がせて逃げたんだから。

6944 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:12:58 ID:tONpuhlK0
アベノセイダーズがまだ居るのか

6945 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:13:19 ID:lnv9iS2s0
ぶっちゃけアレ私○○さんと仲いいんやでっていう山師の脅しに折れて
元々価値がない土地(地元が豊中市であの土地の由来は良く知ってる)だったから
まぁここまで言うんやったら面倒くさいし売ろかってなっただけだと思ってる

6946 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:16:11 ID:Q+99AXv40
>>6942
そこは明確に違うよ
民主がやったことは自民党と公明党と合意して三党で消費税増税を決めたこと
合意通りに消費税(ただし8%に刻んで)上げるのを決めたのは自公と安倍さん
その後10%に引き上げる時期を決めたのも安倍さんで、できなくて2回撤回したのも安倍さん

6947 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:24:40 ID:MOlnABx00
すごい自分に都合のいいように解釈するんだな・・・・・まぁいいや

6948 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:29:51 ID:Q+99AXv40
>>6945
タイミングが悪かったのが大きい
リーマンショックがなければ豊中市が防災公園として森友の校地も含めて無償で貰える流れになっていた
でも、立て直しのために国有財産をできるだけ税金に変えることにしたから半分しか変えなくて中途半端の売り物になった
そこを大阪音楽大学が買おうとしたけど金額があわずに流れたのを森友が借地として手に入れることになった

6949 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:34:53 ID:+6whMTMa0
上げるのを決めたのはチョクトと野田と愉快な仲間たちだぞ何言ってんだおめー

6950 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:42:26 ID:Q+99AXv40
>>6949
安倍さんはその予定を変えた上で消費税引き上げを決めて実行したよ
紆余曲折はあっても苦労して約束を実行したのは安倍さんでしょうに


6951 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:43:18 ID:DU+m5pMU0
確か 野田さんが増税はやってくださいねと念押ししてたとニュースで報じられてた記憶もあるし、
三党合意で決まったことを反故にせず実行したのは安倍さんの判断ってのは嘘とは言い切れないけど、完全に真実かと言われるともにょるなあ

6952 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:46:14 ID:zt6yE4R20
国際公約破るわけにはいかないし

6953 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:50:47 ID:Q+99AXv40
>>6951
10%上げるのを自公内部の進言で8%に刻むことにしたじゃない
そこから3党合意に実現するために10%への引き上げを2回試みたけど情勢の変化で断念したんだよ
その時点民主(旧民主)の言い分なんて吹っ飛んでいたじゃない
野田さん個人はそれでも10%に上げるのにこだわっていたとは思う

6954 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:52:46 ID:MOlnABx00
消費税は用途が社会保障と少子化対策って決まってる税なんだよ
足りないなら上げなきゃいけない。下げるなら社会保障費を抑制しなきゃいけない。セットで考える必要がある

野田は足りないと理解して上げると決断した。安倍は経済状況を見ながら時期を見て実行した。そんだけの話

6955 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:54:20 ID:MOlnABx00
穿って見るなら、消費税増税で自民の支持率が下がって、民主党が返り咲き・・・とか考えてたのかもしれんが、
邪推の類よね

6956 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:55:21 ID:nIS8ySy60
野田総理の時に増税を法制化しなければ、まだどうにかできたかもだがなあ
おまけに民主党が政権降りたら今度は増税を批判するとかふざくんな(オコ)

6957 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:57:09 ID:UVOFVi8X0
東日本の初期対応とか赤松口蹄疫とかで評価底値だったろうになぁ
青図面にも程ってもんがあらぁな>増税で民主返り咲き

6958 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:57:54 ID:DU+m5pMU0
>>6953
いや、だから安倍さんが決めたことじゃないとは言わないけど、
反故にすればよかったのに最終的にら実行したのは完全に安倍さんの責任って感じに言われるともやもやってなるなってだけよ
君がそう思うのは否定しないけど俺はそう感じてるって感想

6959 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:58:48 ID:Q+99AXv40
>>6954
その通り、安倍さんは10%に上げるべきだという理念は護った
ただ、上げる次期を規模を結果的には失敗した


6960 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 21:58:59 ID:htINkjt60
消費税増税は安倍さんでも止めなかったという見方もできるんで、ここらへんはバイアスが結構かかるw

>少子化対策
ぶっちゃけこれ政策的にはわりかし相反するからなー
統計データが最近でてきてわりとざわめいてるけど氷河期世代の未婚率と生涯賃金格差がかなり浮き彫りになってきてるし

6961 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:03:16 ID:nIS8ySy60
三党合意の消費税増税法だからね
無策で反故にしたらそれで大騒ぎするだろうし
どうやろうと民主党は足を引っ張るつもりだったんでしょうねえ

6962 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:06:40 ID:iqOuTQzt0
日本国内じゃなくてG20で国際公約で消費税増税確約したのが野田元首相なんだが、
誰かとは世界線が違うようだ

6963 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:10:08 ID:+6whMTMa0
>>6950
>合意通りに消費税(ただし8%に刻んで)上げるのを決めたのは自公と安倍さん

自分でこう言ったんだろう

6964 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:17:50 ID:Q+99AXv40
>>6962
野田さんが行った公約を踏襲した上で国内での方針を決定して実行したのは安倍さんで、それが公が認識する世界線でしょうに
野田さんの評価なんて世界ではごく一部の政策通しか知らないでしょ

6965 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:20:26 ID:Q+99AXv40
>>6953
何ら矛盾していないよ


6966 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:22:19 ID:nIS8ySy60
ヒドいなあ、国際的な場で大見得切った野田元総理の晴れ姿を矮小化とはw

6967 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:24:06 ID:MOlnABx00
消費税にケチつけるなら、医療費抑制が最初になるのかね
延命治療の高額化、透析とかの高度医療の高額化などなど。氷河期世代が老人になったぐらいで直撃するのかなw

6968 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:25:26 ID:Q+99AXv40
>>6966
野田さんも安倍さんに勝って自ら実現したかっただろうにとは思う
しかしながら苦労して実現したのは安倍さん

6969 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:28:31 ID:UVOFVi8X0
お前さっきまで消費税増税は失政ですべての責任は実行した安倍首相にある!とかいう論調だったじゃねーか
なんで野田の成果を安部首相が掻っ攫ったみたいなこと言ってんだよ

6970 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:30:02 ID:iqOuTQzt0
だからこいつに突っ込みたくないんだ
政治の連続性否定かよ

国際公約なんざ無視していい
政権が変われば無かったことにしてokなら
日本の信用どこ行くんだろうね

どっかの国じゃあるまいし



6971 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:32:12 ID:BqW8oBsM0
政党レベルで政権変わったらそら変わるのはおかしくないのでは・・・

6972 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:34:52 ID:Q+99AXv40
>>6969
是なることは是、非なることは非と言っているに過ぎないから、あなたの思う通りの主張じゃないと勝手に解釈されても応じようがない
安倍さんにかかわら歴史上の人物の功罪はあるがままに受け止めるべきだと思っている

6973 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:37:09 ID:MOlnABx00
>>6971
外国にとっては、中身がなんであれ日本政府であることに変わりがないしね
約束を守れと言うのは当然

まぁ、ぶっちした国もあるんだけどね。評価は推して知るべし

6974 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:37:56 ID:Q+99AXv40
>>6972
×安倍さんにかかわら
〇安倍さんにかかわらず

6975 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:38:30 ID:QSVKlLGp0
>>6971
国内なら、ないこともないけど、国際公約は重いからねえ

6976 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:40:19 ID:UVOFVi8X0
政権も変わってないのに変わったこともあったな

「そうでしたっけ?ウフフ」

6977 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:42:25 ID:nIS8ySy60
やはり殿堂入りというかこれに勝るものはないと思う
「トラスト・ミー」

6978 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:43:44 ID:htINkjt60
>>6962
この国際公約って世界が求めてるのは日本の安定で、増税自体はどうでもいいし、
これ日本の内政的なムーブメントだから公約を出汁にしてるだけ、別に他国と条約なり契約なりを結んだわけじゃないから
状況が変わったんだね程度でしかないかと

6979 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 22:46:02 ID:htINkjt60
アメリカだから許されてるんです的なのはあるとしてもアメリカの今のムーブメントなんてバイデン政権の否定をがんがんやりまくってるの見てもわかるように
政権変わればやること変わるは普通で、連続性を維持し続ける日本が稀有なだけだぞ

6980 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:05:18 ID:MOlnABx00
>>6979
日本が外交的に成功してる要因の一つよね

6981 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:11:21 ID:iqOuTQzt0
軍事、資源、農産物、借り物や貿易ありきじゃないと成り立たない国が、
国際発言守らなくなった場合でも、あなたは政治的、経済的信用、問題なしと思っていると
そう思うならそう思えばいいんじゃないかな

中国、アメリカ、EUのように経済規模や軍事力でゴールポスト動かせられる国は
比較対象にならんでしょ

6982 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:12:55 ID:VFE3PSqg0
ttps://www.jpost.com/breaking-news/article-840859

トランプ、ガザ住民の具体的な追い出し先に言及だと
ブラフだと思うけど、本気なら約150年程前のインディアンの強制移住の時代まで退化したんかな

6983 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:22:32 ID:GIllJWlm0
日本も見習わないとな

6984 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:23:30 ID:htINkjt60
>>6980
そこは難しいけど安倍-岸田政権が安定してたから発言権強かった側面があるんで
官僚政治で政権変わっても方針が変わらないは安心感ある反面、阿野首相と話しても何も決まらないなもあるので……
これ今石破が直面してる一番の問題

6985 :名無しの読者さん:2025/02/06(木) 23:24:46 ID:htINkjt60
>>6981
日本も経済力を背景に強気に出れる国だかんね、国際的には程度はあるけどさ

6986 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 00:06:23 ID:rcZv45ek0
ttps://x.com/goda_kazunto/status/1887411563042382133
ttps://x.com/i/status/1887428423112433988
イラン革命防衛隊の無人機空母らしいが狭いペルシャ湾で運用する意味があるんかな…フネに乗っけるの逆に手間じゃね?

6987 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 03:03:30 ID:TZ4D9dsD0
>>6977
それで国際的(アメちゃん的)信用がガタ落ちしたから嫌でも野田増税を実施せざるを得なかった、とも言えるよな

クソが甘い汁啜りたい以外の見通しなんもなくて政権交代してしっちゃかめっちゃかにした結果、
再奪取した自民党はクソとは違うところを嫌でも示し続けないといけない
故に国際公約にされた愚策も「日本として」表明された以上、守らなければいけないという

6988 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 06:00:58 ID:cXRPXNin0
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3561814
【2月6日 AFP】イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は6日、パレスチナ自治区ガザ地区からパレスチナ人を退去させる計画の策定を自国軍に命じた
と明らかにした。
カッツ氏は「ガザ地区住民が自主的に退去できる計画の策定をイスラエル国防軍に指示した」と声明で述べた。
...


6989 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 06:51:26 ID:pB9gkJSg0
そいつはいい、グッドニュースだw

6990 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 07:37:37 ID:6VIVp1Y2i
テロリスト殲滅に手を抜かないという、法治国家として極めて真っ当な判断を下せるのが素晴らしい

6991 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 07:50:46 ID:i0Tb8q1n0
北米先住民をインディアンに
差別的な意図で差別用語使ってる奴がいるんだけど
いまこの板だとどこに通報すればいいんだっけ

6992 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:11:34 ID:WcgTBuMG0
それ不可触賤民のことなので、もう去年の四月にシベリアに報告されてる

6993 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:13:11 ID:rcZv45ek0
ttps://x.com/KM80955005/status/1887633357254893601
ロシアでバターが高騰してるので生産者によるラードや牛脂や植物油脂を混ぜた偽バター横行
なお低脂肪でいいだろと本人たちはうそぶいてるとかいないとか

6994 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:14:32 ID:RgzRkqWU0
古代中国・ローマ帝国・ナチス・魔女狩り等その他の奇妙な蘊蓄に触れたら大体は奴だ

6995 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:23:33 ID:jNarc29n0
>>6987
増税しますの国際公約って守る守らないで他国の信用なんて変わらんと思うがねぇ
ぶっちゃけ他国からしたら日本が増税したからって自国にメリットのある話じゃないし、この国際公約自体
日本の内政問題でしかないからなぁ

>故に国際公約にされた愚策も「日本として」表明された以上、守らなければいけないという
こういうストーリーにしたかっただけじゃね?
そもそも税金をあげなきゃいけませんとかって日本が海外に言わせてた節もあるし

6996 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:47:49 ID:q7wVX+6N0
>>6993
マーガリン?

6997 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:50:43 ID:WcgTBuMG0
やったことないから知らんけど、バターとマーガリン混ぜるとかどんな風味に…

6998 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:57:39 ID:7GLfxv3o0
サラダ油で肉を炒めた感じでは

6999 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 08:59:59 ID:rcZv45ek0
普通にバター混合マーガリン売ってる バター風味で冷えても柔らかいからパンに塗りやすい

7000 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 09:38:24 ID:YCfulj200
下手に温情かけても反省するどころかますます調子に乗るやつに何言っても無駄なんだ、と住民全員が悟ったよね。

7001 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 09:41:54 ID:niAUVJio0
蘊蓄話って面白いはずなのにあの人の場合だとどこに嘘が仕込んであるか分からんから
雑学にも繋がらないのがキツイ

7002 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 09:44:33 ID:YuDZabAv0
ガチでアク禁されて釈放されて反省の言葉を述べてから1週間も保たず同じ事繰り返してんだもん
ウッソだろお前・・・ってなるなった

7003 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 09:45:03 ID:YCfulj200
マジレスするけど、聞きかじりに自己解釈と願望混じってるから真に受けん方が良い。

7004 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 09:53:32 ID:WhqGQbKz0
あの不可触民 大勢の話題に混じって話をしてる分には目にも止まらんのに
どうして自己解釈と願望混じりで中東土人やロスケの話を嬉々としてやり始めるのかねぇ?
誰もまともに取り合わないのに

7005 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:05:15 ID:n1TfoXql0
>>6993
産業革命時代の炭酸カリと砂と水で作った偽バターよりは食える材料使ってるだけマシや

7006 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:09:02 ID:3El8KgaSi
※なお安全性は保証されていないロシア製の密造品である

7007 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:11:49 ID:3El8KgaSi
ガチテロリスト支持者が反省なんかするはずないじゃん

7008 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:15:46 ID:WcgTBuMG0
おや、円が150円台に戻ったか
トランプ不安でドルから逃げてんのかねえ

7009 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:21:12 ID:WhqGQbKz0
まぁあの絵札なにをやらかすか読みきれないからね
不安で逃げるというよりは安全マージン取ってるだけじゃねーかな
相変わらず失言に近いことは言ってるが大ポカはかましてないもの

7010 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 10:30:07 ID:t+2xxDIj0
米国が金利ガンガン上げる一方で日本は上げなかったので
日米の金利差で円安に動いてたのが
日銀が利上げするよって言ったので円高に動いた

7011 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 11:29:39 ID:fyFFfzxo0
確か日本の金利で円を借りてドルに換えて投資(国債、株、定期預金等)しても
米のインフレや日本円が金利を上げると換金、税金の際の手間を合わせると損益ラインが結構はっきり在るって話
つまり、ファイナンス業界はそろそろその分岐が来るかもしれんと見込んだのか
なおこの為替差損を避ける手段として為替予約があるがこれが会社の破綻の原因となったのが旧JALである

7012 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:13:03 ID:lf6rNf890
>>7004
最近はトランプを中東方面では批判したいけど円高へ誘導してくれる存在でもあるから褒めたり貶したり忙しい

7013 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:13:15 ID:W5nw36G+i
能動的サイバー防御法案閣議決定

攻撃元にカウンターアタック出来るようになります

7014 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:14:13 ID:jNarc29n0
やっとか

7015 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:19:48 ID:WhqGQbKz0
ようやくだが対抗手段を取れるようになったか
それよりもスパイ防止法関連をどうにかするのが先だと思うけどな
内外から妨害行動起こされそうだけど

7016 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:25:04 ID:lf6rNf890
何か殴り返しちゃ駄目って風潮今まで強かったからな…

7017 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 12:25:56 ID:WcgTBuMG0
こ、攻性防壁

7018 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 13:02:40 ID:37YJBKUt0
>7012
滑稽で愚かしいことで

7019 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:01:48 ID:ZQ0ARlYei
ラストは正々堂々の一騎討ちか
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000403093.html
悔いはなかったろうなあ(違います)

7020 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:12:23 ID:WhqGQbKz0
世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合いとは
一体何があったんだか
まぁ殺し合いまで行くような話は金か浮気とかの交友関係だろうけど

7021 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:21:13 ID:tBBLvNId0
経緯が謎だけど場合によっては正当防衛になるんかしらこれ

7022 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:33:50 ID:37YJBKUt0
いつだったか見た米の映画に似たようなシチュあったな>世間では仲が良いとみなされてた夫婦が最後には殺し合い
リアルで発生するとは

7023 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:34:08 ID:WcgTBuMG0
奥さんが腹部に数カ所の刺し傷で死亡、旦那が左胸に重症か

腹部って前屈しちゃえば差しにくいところだから、最初に手を出したのは旦那の方かな
んで、奥さんが旦那の包丁奪って最後に一矢報いた…?

7024 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 15:46:22 ID:t+2xxDIj0
こんなのが街中にうじゃうじゃ居るようになったら
そりゃトランプじゃなくても激オコになって当然だよなぁ
フェンタニル中毒患者の動画
ttps://x.com/nobby_saitama/status/1887462086885933206

7025 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:09:23 ID:dTpUZVrI0
>>7024
比喩抜きでゾンビじゃねえか

7026 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:23:45 ID:n1TfoXql0
文字通り人間を喰うジャンキーも存在するぞい

7027 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:28:23 ID:fyFFfzxo0
これがホンマやったら米民主党はアホやろ
ttps://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1887428613479543181
報道官がトランプが停止した予算のリストを読み上げる

7028 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:29:34 ID:rcZv45ek0
ジモティー「襲われそうになったら上り坂を全力ダッシュしろ あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない」
やっぱりゾンビじゃねえか…

7029 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:42:09 ID:cXRPXNin0
>>7008
一応予定では、日本時間の8日の午前四時くらいのはず
メキシコ、カナダの関税、ガザの住民の「自主的な退去」を求める発言で、皆が怯えてると言いますか
彼の理論では、メキシコカナダはアメリカ人の雇用を奪ってるから報復
この理論なら「日銀の故意の通貨安政策は」と成ることは当然考えられるので


7030 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:47:08 ID:38fhzuqW0
>>7024
ヒェッ……。180年ぐらい前の、ブリカスに阿片売られてそこら中にヤク中が掃いて捨てる程居た
清国内もこんな感じなんかもな……。

>あいつら(ヤク中)は体力は無いから追ってこれない
ヤクで体力や筋力が落ちまくってるのもあるけど、飯食う分のカネさえもクスリ買うのに使って
(空腹感もヤクで忘れる・わかんなくなる)、緩慢に自殺してるよーなモンなんだっけか……(白目)。
こんな、薬物汚染の有様見て、まだ大麻解禁とか抜かす輩は、その場でヌッ頃すべきだと思う

7031 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:48:12 ID:ghJt/yPn0
>>7028
※ただしナイフやら鉄砲やら持っていることも

7032 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:51:58 ID:cXRPXNin0
一応石破の円安誘導発言が無かった場合をシュミレートしてみた場合、一度130円代まで落ちてトランプ当選で140円付近まで円安かな
つまり、10円~15円程度円安に口先で誘導してる訳で、この点をトランプが突かないとは思えないんだよね
トランプさんのこれまでの行動を分析すると、その場その場で仕返しはしないが屈辱は忘れないタイプだと思われ
だから高確率で為替に文句言うと思うよ、前期もトランプラリーのドル高には文句言ってないが就任後きっちり文句付けた

7033 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 16:58:39 ID:cXRPXNin0
現状では「米金利の低下を望む」的な発言と、「FRBに利下げを要求しない」という矛盾した事いってます
つまり「米金利が下がって欲しいと痛切に望む」けど「FRBに要求はしませんよ」と言ってる
これ、「FRBが自主的に利下げしてくれたら嬉しいな」と言ってるんじゃないのかと深読みする次第です

7034 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:00:52 ID:37YJBKUt0
大麻解禁ほざく輩はヤク常用者

7035 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:04:26 ID:YuDZabAv0
軽犯罪増加もだけどヤクが原因の交通事故が看過出来ないレベルで増えてて
解禁したとこも再規制の方向で流れてるとか言うてたなぁ

7036 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:06:47 ID:37YJBKUt0
デメリットの方が多いことくらい予想できた事じゃろうにアホかな>解禁したとこも再規制の方向

7037 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:15:42 ID:fyFFfzxo0
大麻解禁したカナダで政府の研究グループの調査の結果は
「大して意味がなかった、むしろ有害だった」だぞ

合法化したら税収が増えるはず→
廉価競争で全体の価格が下がるのでそんなに税金が取れない、廉価になった結果若年層でも容易に手に入る価格になった
既にハードな麻薬に手を出している層には関係ない、むしろ敷居が下がって大麻からハードな麻薬に若いうちから移行するケースもある
大体こんな感じ

7038 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:18:18 ID:WcgTBuMG0
確かタイも解禁したけど、デメリットが多かったんでまた禁止に戻ったんだったか

7039 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:18:43 ID:t+2xxDIj0
そしてこのフェンタニル中毒患者の年間死者数は7万3千人だとか
その中にはフェンタニルの取締り中の警官が含まれると言う
(致死量少なすぎて捜査時に密閉容器開けた際に粉末吸い込んで死亡もしくは廃人)

7040 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:36:40 ID:37YJBKUt0
そこまでいくともはや毒では?

7041 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:40:20 ID:l0awKTVK0
用法用量を守って正しく使わないから・・・

7042 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:45:38 ID:rcZv45ek0
ただフェンタニル中毒患者自体は減ってるとも聞いた 治らずに順番に死んでいくので(しろめ)

7043 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:45:50 ID:fyFFfzxo0
大概の合成麻薬って薬として生み出されたのに効き目が強かったりでアカンヤツになったもんだから
フェンタニルも日本の咳止シロップに入ってる鎮痛作用のコデインの強い版だったはず
分かりやすいのは疲労がポンと取れるあれ

7044 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:50:57 ID:rcZv45ek0
「疲労がポン」は空自と海自の秘密の最後の備品としてまだ存在してるって噂はホンマなんかな…

7045 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:53:59 ID:HioezjMl0
ルールを守って正しく使ってる間は問題ないから・・・。
(なお場合によっては遠慮なし)

7046 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:54:19 ID:XA+Q/lGu0
金パブサイダー「許された」

7047 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 17:54:57 ID:icKqfjsm0
>>7024
ほぼ幽鬼みたいなもんだな これで対抗処置取らないのは国賊だわ
>>7027
マジで米ミンスの正気を疑うわ
>>7041
ジャンキーがそんな事考えるわきゃねーだろ 法整備して規制以外ないんだよ

7048 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:03:04 ID:OhKrwBom0
何か左翼は古い人程ヒッピーに憧れてるせいか大麻等の麻薬に駄々甘なイメージ
てかどの口で二次元を貶してるのやら…麻薬の方が余程青少年には悪影響だろうに

7049 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:04:32 ID:s3S9g5pQ0
北米の大麻とかそこらへんは、下手に規制すると
裏の資金源になってもっと性質が悪くなるからってのが大きいので

国を亡ぼす元だから、アヘン戦争の元の事件当時、
燃やされたのは当然だろうと

7050 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:04:40 ID:37YJBKUt0
ただ単に自分の価値観を至上にして他の価値観を見下してるだけじゃろ

7051 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:22:58 ID:icKqfjsm0
撮りカスをTVでの報道で鉄道ファンと呼称してるのが納得いかん
今回の線路への雪の投げ入れなんぞ犯罪行為やんか
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6528410
なんとか厳罰化してくれないもんかなぁ

7052 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:23:03 ID:fyFFfzxo0
ブリカス「アヘンは正しい用法(他国に売る)、用量(清の経済が傾く量)で使うべき」

7053 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:24:12 ID:SieD5O9v0
電車の前面にカメラつけてライブ配信しながら走るとか

7054 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:25:33 ID:WcgTBuMG0
>>7049
アメリカへのフェンタニル流入が、100年以上経ってからの中国による西欧への応報だ、って言ってる人がいてちょっと真顔になった

7055 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:27:51 ID:fyFFfzxo0
カメラの自動判定機能とAI、そして照明灯を組み合わせて
一定以上のでかいカメラを担いで指定範囲に入ったら勝手に焦点を合わせて反射点灯するライトつけるとか

7056 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:29:02 ID:AWUWMmjh0
>>7052
なら、お手本を自ら示して下さいヨォ~。

7057 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:30:37 ID:icKqfjsm0
>>7054
歴史的に見ると確かにそうで趣深いものがあるが
現実世界で年月経ってやらかされるのはどうかと思うな
100年以上経過してるし、国の主導でやってるならマジ戦争案件やで

7058 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:30:44 ID:YuDZabAv0
撮りカス対策は電車にガチで構図崩すような装飾加えるだけで勝手に発狂してしぬ
こないだもやってて勝手にブチ切れてチンパンモードになったの激写されてたろうw

7059 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:08 ID:pcn+ze2Y0
>>7049
大麻よりさらに危険なドラッグの販売ルートが出来上がって常習者が多数いるので、効果が比較的の弱いから仕方なく大麻を合法化したと聞いたが。
*だから、ドラッグが蔓延してなく取り締まりが厳しい日本で合法化する理由がない。

7060 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:13 ID:QR55ImDr0
>>7024
何がヤバいって、昼間の街中でこんなのがウジャウジャいてもまとめてしょっぴけないカナダの治安維持能力だよ

7061 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:31:19 ID:fyFFfzxo0
>>7054
だってフェンタニルの原料を中華が輸出してメキシコで麻薬組織が製造して入ってるから
ナショジオかなんかのドキュメンタリーでやってた
麻薬のルートを遡っていく奴でアメリカ側から銃器が運ばれて、麻薬と交換で戻ってくる
メキシカンアメリカンが主な担い手だそうです

7062 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:32:58 ID:SieD5O9v0
>>7058
よし、野獣先輩とくそみそテクニックでデコろう

7063 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:34:56 ID:icKqfjsm0
>>7062
とてもいいアイディアだけど 外聞が悪すぎるw

7064 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:36:22 ID:fyFFfzxo0
偶にだけど痛車、痛電見るとぎょっとしない?

7065 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:37:23 ID:t+2xxDIj0
>>7063
夜行列車か何かで実際それやった奴居るからw
動画で人の心とか無いのかって罵声浴びせられてたが完シカトしてたwww

7066 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:38:17 ID:SieD5O9v0
去年だったかな、路面電車がモンハン仕様だった
ttps://images.tetsudo.com/news/20240417/site-1116085-1-2193_file.jpg

7067 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:42:35 ID:t+2xxDIj0
初めて路面電車の有る地域に行ったのが豊橋だったんで
いきなり路面に線路走ってて驚いた

7068 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:46:49 ID:9N4rPURw0
>>7051
現状でもシンプルに列車往来危険罪(実際に雪で列車止めたから妨害ではなく危険の方と思われる)で懲役二年コースでは

7069 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:54:10 ID:MfWvTAtl0
デコトラみたいにしたら、と考えたが逆に撮りに来そうだな

7070 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 18:54:28 ID:WcgTBuMG0
立川はよくラッピングバス走ってるからなぁ
「聖☆お兄さん」映画公開に合わせたラッピングバスとか、なんか乗りずらかったw

7071 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:01:47 ID:icKqfjsm0
>>7065
あーそれ自分も見ましたわw
確か寝台2階建てのやつの1階の窓にイラスト貼り付けてたの
人の心があって撮りカスに思うところがあって少々の稚戯入っての行動だろうよ

7072 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:04:39 ID:fyFFfzxo0
あの人が乗り鉄かは知らんが、乗り鉄の人はガチだもん
数少ない寝台列車の切符を手に入れるの何て今じゃ発売期限の運行一月前の朝一に緑の窓口に行かないと取れないぞ

7073 :スキマ産業 ★:2025/02/07(金) 19:09:34 ID:spam
>>7071

つ ttps://pbs.twimg.com/media/FjwVHr5aMAA8Sry?format=jpg

7074 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:17:26 ID:kvJ7Lep20
「お前は乗って楽しむ! 俺は撮影して楽しむ!
そこになんの違いもありはしねぇだろうが!」

7075 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:18:47 ID:dTpUZVrI0
危険行為しなければな

7076 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:22:18 ID:icKqfjsm0
>>7073
あら寝台2階建てじゃなかったか すんません
どうしてそういう記憶違いしたかなぁ?

7077 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:30:28 ID:FZ+DGu7D0
身内の若いのが乗り鉄になったんだが撮り鉄をボロカスに言ってたな

7078 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:34:28 ID:icKqfjsm0
そりゃあそうだよ
見苦しいわ最悪運行に支障をきたすもの

7079 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:45:53 ID:kvJ7Lep20
マジレスいくないw
危険行為に対する罰則と、拘束逮捕等の重罰化とかしたら減らんかね

7080 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:55:10 ID:cLL3y8pQ0
そんなんしたところで知恵も知能も足りぬ人には意味無いんよね…百年号事故から変わってないのが撮り鉄ぞ?
撮り鉄が線路上に侵入して間に合わず轢き殺しても無罪にはなって欲しいとは思う(過激派)

7081 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:56:59 ID:jYXBV6YC0
マナー違反以前にルール違反だからな。

7082 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 19:57:09 ID:SieD5O9v0
銀河鉄道かな

7083 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:00:47 ID:fIsJlftV0
法律が許すなら違法行為を働く撮り鉄の命なんてどーでもいいけどさぁッ(ジョジョリオン並感)

7084 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:02:58 ID:IM7KLK6H0
>>7074
乗り鉄は売り上げに貢献し、撮り鉄は売り上げに貢献しないばかりか営業妨害すらする連中がいる。

7085 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:04:30 ID:SieD5O9v0
撮りてえなら場所用意するからそっちでって有料イベント開催しても来ないんだっけ?

7086 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:07:52 ID:YOel9SKO0
まず、駅のホームではデカいカメラ等の撮影機材を許可なく出してきたら違反(要は自転車の輪行と同じ)にしつつ、
線路はなるべく早く高架化して、
撮影スポットは常に警察の巡回ルートに固定とかするか?

まあ、そんなんでもいいアホ鉄には効果が薄いのは仕方がないか。

7087 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:08:20 ID:9N4rPURw0
>>7085
そこは来る奴もいるが、来ない奴もいる程度の話ではある
まあイベントにただ乗りされないように目隠し付けたら
ただ乗り撮り鉄が逆ギレ散らかしたみたいな話までは擁護しないけど

7088 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:09:48 ID:QC6wfsPZ0
>>7085
電車だけを撮りたいのではなく、
電車とその周りの環境含めて「オレの撮影したい最高の撮影環境」を撮りたいんだよそのテの奴らは。

7089 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:14:15 ID:EWmG2NKL0
ジオラマなりなんなりでやればいいものを…

7090 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:17:34 ID:V9TUA2An0
>>7089
それは模型鉄という別種の生き物
資料を欲して盗り鉄にジョブチェンジすることもある模様

7091 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:22:14 ID:WcgTBuMG0
前の職場に乗り鉄と模型鉄のハイブリッドがいたなー
実家住みで給料と賞与を鉄道模型につぎ込み、ウン十万もするHOゲージの模型セットを大喜びで買い漁り、
実家から毎日二時間電車通勤してきて、土曜にはさらに遠回りして電車に乗って帰るけど、それが楽しくて仕方ないって人だったw
電車の中で音楽聞いてるのかと思ったら鉄道無線聞いてるとかいう筋金入りだったよw

7092 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:22:37 ID:9FDS0F4d0
例えば「田園地帯に走るワンマン軌道車」とか撮りたい場合、
田園地帯に妙な木とか生えてると「それは写真の為に排除対象ヨシ」で伐採とかやり始める。
周りの迷惑やら何やらは完全無視。
だもんでトラブルになる。

7093 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:24:03 ID:SieD5O9v0
勝手に田んぼに水張った鉄はその後バックレたんだろうか

7094 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:24:14 ID:fyFFfzxo0
妙な木が人様の敷地にあっても勝手に切るって感覚が分からん、分かりたくもない

7095 :スキマ産業 ★:2025/02/07(金) 20:25:26 ID:spam
撮り鉄っていうのもいるが
この声の人なくなったせいで残ってるところにこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=qLwFgnERJMU

7096 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:25:52 ID:p2GVWGqV0
>>7094
苦労して最高の一枚が撮れたキモチイー(ビクンビクン)
以外の理由はないよ。

7097 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:26:38 ID:SieD5O9v0
巨匠映画監督でもちゃんと交渉してどかしていたのに

7098 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:40:35 ID:XddfYCoa0
乗ったり撮ったりはしないけど迷惑行為さえ無ければ目的の電車の為に遠出するバイタリティは凄いと思う
迷惑行為さえ無ければね

7099 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:44:35 ID:s3S9g5pQ0
電車の部品とかプレートとかを盗む
盗り鉄は許してはいけない

7100 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:46:12 ID:F4cQpobL0
撮り鉄「畑に水張っただけなのに…」

7101 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:50:24 ID:WcgTBuMG0
稲作農家の人に見つかったら、ブルーシートと軽トラを買い替える羽目になっちゃうやつ…

7102 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:52:48 ID:dTpUZVrI0
鉄に限らず撮影系のオタって一定の割合で迷惑行為する奴がいね?
富士山の撮影でコンビニの駐車場占拠とか

7103 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 20:53:05 ID:icKqfjsm0
>>7100
米農家「絶許、死を持って贖え」

7104 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:02:32 ID:37YJBKUt0
>7100
犯罪犯しても反省すらしないうんこは滅せよ

7105 :バーニィ ★:2025/02/07(金) 21:12:07 ID:zaku
>>7100
稲の代わりに首を刈ったろうか?

7106 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:12:19 ID:XddfYCoa0
後確か電車撮影する際に構図について細かくルール化もされてるらしいね
窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて中々厳しいとか

7107 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:13:38 ID:niAUVJio0
仲間内でマウント取るためには犯罪行為すらやっちゃうってだけだから
宮崎〇なんかのレジェンド出さなくてもスシローペロペロなんかの同類ってだけだしなあ


7108 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:15:05 ID:37YJBKUt0
迷惑ク犯罪さえやらなきゃ凄いとはいえるね>中々厳しい
迷惑犯罪やらかすならその厳しさもうんこでしかないが

7109 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:17:48 ID:TZ4D9dsD0
>>7106
ルール化というか実のところプロが取った写真にいかに近づけた構図で撮れてるかしか評価ポイントがない

本当に自分が好きな構図で被写体(電車)を魅力的に撮るのもいないわけじゃないだろうが、
少なくとも犯罪ライン普通に踏み越えてる低能はそんな写真を撮ろうと思う意識すらない
ちょくちょく言われてんのは診断されてないだけの精神病患者


7110 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:18:24 ID:WcgTBuMG0
>>7106
>窓の開閉やワイパーの位置までマニュアル化されてて

発達障害向けの趣味だってはっきりわかんだね

7111 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:21:32 ID:niAUVJio0
写真内の細かい要素に加減点が付いてるのって
仲間内の写真でどっちが上になるか細かく点数付けてった末の結果なのかと思ってたわ
プロのお手本にどれだけ似せられたかって競技だったのかあれ

7112 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:26:49 ID:icKqfjsm0
>>7109
犯罪犯す輩は確実にそう(精神科受信必要)だろうね
倫理観の無さと変な固執の仕方とかモロにアレだもの

7113 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:28:28 ID:TZ4D9dsD0
>>7111
当人たちは認めないけどあいつらの理想の構図写真はプロが既に撮ってんのよ
つまり最高評価写真=プロ写真

7114 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:30:08 ID:TVeZaQj/0
ttps://x.com/Shakkaman_557E/status/1424036173962309633

全部ではないけどこれ位細かいみたい
厳しくない?

7115 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:31:54 ID:Ia0w5EM70
くず鉄どもが集団リンチされても見て見ぬふりされる日は近いね

7116 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 21:40:36 ID:37YJBKUt0
きびしかろうが世のルールを踏み外すなら意味も価値もないうんこ

7117 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:29:47 ID:kvJ7Lep20
写真で型抜き遊びしてるだけだよね
モラルとマナーが足りないんは獣と同じで駆除せねば

7118 :6608:2025/02/07(金) 22:40:47 ID:6ppKI0Nq0
乗り鉄しながら撮影もするけどこんな細かい野間で気にしたこと無いぞ。
のった記録兼ねて撮るし、人が入るのも風景の一つてワイは先達にたたき込まれた。

7119 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:43:26 ID:TVeZaQj/0
新幹線乗ってのんびりと弁当食うのは割と好き

7120 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:45:05 ID:SieD5O9v0
電車の旅の醍醐味
酒が飲める

7121 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:50:42 ID:cXRPXNin0
鉄オタってのは、時刻表通りに電車が動くって事に快感持つらしいんよな
事前の計画通りに、あの巨大な電車がきちんと動いてる事が溜まらんらしい、なんかよく分からんがそういう物らしいよ
人間の趣味と言うのは分からんもんだな

7122 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど?
逆にそこが快感になる人が居るというのだから、趣味の世界は本当に深いとしか言えないな

7123 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:07:16 ID:Ia0w5EM70
>7122 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 22:53:50 ID:cXRPXNin0
計画通りに物事が進むって、俺とかはとんでもなく退屈に思えるんだけど

流石テロリストらしい自分勝手な思想w

7124 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:08:44 ID:WcgTBuMG0
私は廃線跡なんかを調べるのが好きだけど、それどっちかというと地図を見るのが好きってのの派生形だからなー
※なお、出不精なので現地まで行くこともない

7125 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:14:47 ID:7GLfxv3o0
廃墟で肝試ししたら2階の部屋の床が抜けてて、
先に入った人が(1階に)消えるという事故があったなって

7126 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:19:15 ID:Rt44VpIW0
電波も届かない秘境廃墟のトイレ処理層に落ちて這い上がれずに・・・

7127 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:23:26 ID:TVeZaQj/0
SIREN2だとボットントイレ?トイレ処理槽だっけ?に煙草を捨てたら大爆発するギャグシーンあったな(なおファインプレーの模様)

7128 :大隅 ★:2025/02/07(金) 23:28:19 ID:osumi
廃線跡……横須賀市田浦港町にある連続平面交差は一部で有名らしい(´・ω `)

7129 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:46:12 ID:kvJ7Lep20
バックカントリーとかいって、勝手にスキー場管理外区域を滑る輩も居るし
レスキュー隊が来なくても恨まない覚悟あればいいんだが…

7130 :名無しの読者さん:2025/02/07(金) 23:48:58 ID:cXRPXNin0
別に人の趣味を悪く言うつもりはない、ただ面白さがいまいち分らんだけだ
計画通りに物事が進むのが、そんなに面白いんかな
人の感性と言うのは随分幅があるんだなあと

7131 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:01:08 ID:VZUROJft0
想定した通りの動きして成功した時の気持ちよさは確かにある(某触手SLG感

7132 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:11:50 ID:1kpCDJ2Q0
特に都市部はほぼ世界一の運行管理してるんだが
有難味が分からないというならしょうがない

災害時や遅延時のリカバリ運行、人員の手配、、復旧作業とメンテナンス、
予備系統ともに、頭おかしいって言われてる(英米仏独他から)

7133 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:15:01 ID:YA1zdZLI0
本当に他人の趣味をとやかく言うつもりがない奴は他人の趣味をネタにしてコピペ演説しないんだがね

7134 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:17:40 ID:xpoqTJme0
まあ計画通りに行かない楽しいと思いつつも自分の思う通りの動きしないと裏切りだ!と怒り出す人も居るから世の中様々よ

7135 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:20:10 ID:cZUh5W050
触ったらあかん奴かもしれんが撃性高いやつおるな……

7136 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:31:36 ID:jqQT5QOR0
いつものテロリスト支持者の演説くんやぞ

7137 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:46:50 ID:cZUh5W050
ああいつもの演説君アンチか

7138 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 00:51:06 ID:qlsGszjV0
最近は鉄道会社も金とって見せるイベント増やしてきてるのよね。
工場で全バラシ検査後に全力で蒸気を噴きだす試験があるのだが、これを至近距離で見れる撮影できるというのを売り出したら文字通りのガチ組で埋まったそうな。
結構いい値段してなおかつ12名とかだった気がする。

7139 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 01:17:10 ID:sn41G7cR0
外環道とかで、目の前で強引に割り込む車両とかウンコすぎて困る。
ある程度前方に進んでウィンカー出して「割り込んで・・・ええんか?」くらいのゆとり持ってほしい。
配送車両や業務用とか大型トラックはご優先的に譲れるけど、下手くそな運転で安全確認しないのは無理。
ああいうのが右折で渋滞起こすんだ(偏見)

7140 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:01:44 ID:BbEA3dX00
石トラ会談後の共同記者会見の内容が日本側にとってほぼ満点に近い内容で正直驚きを禁じ得ない
ガザについてアホなこと言って怒られたトランプが、素直に周りの言うことを聞くタイミングに
うまくつけ込めたのかしら

7141 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:15:46 ID:w0nxDx7V0
ゲルにそのような手腕がある訳がないので
外付けの演算回路(優秀な行政官)がおるのだろうな
バック考えりゃあ岸田さんの手勢かね?
なんにせよUSSの件がいい方向に進めばいいわ

7142 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:38:08 ID:YA3A9SLB0
俺見てたんだが、突然閃いた事がありまして、石破が完全な置物状態で情けない姿晒してるのをみて
安倍総理って、クロマティ高校の神山だったんだなと、何故かこわもての奴と仲良くなってしまう特殊スキル持ち

7143 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 06:52:24 ID:YA3A9SLB0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/022e7cda980856a808923068dd9e6a5636d0d4e1

警察が方針変えて、オンラインカジノで賭博を立件するようになったみたいですね
これ理屈は海外FXと同じで、日本国内のライセンス持ってない業者にインターネット通してアクセスするのは合法かって事です
昔からグレーゾーン言われて来たけど、黒と言う見解にかわったみたい

7144 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 07:16:08 ID:nrXSbnJ7i
あーアホな事件起こすヌケサクが多くなって来た理由はこれか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bc0f35ebf84410306fd0a32fc89916326bc1396

7145 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 07:55:06 ID:+MiO87Dg0
>>7141
そういえばUSSの社長がトランプと会談したらしいな
どんだけUSS有利な買収なのか、この買収でUSSに何ができるようになるかをアピールできればワンチャンあるか

7146 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:16:26 ID:ElcWaA0xi
水原一平被告の満額有罪判決が決め手になったかな、オンカジ取締強化

7147 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:24:12 ID:6vjogJBF0
警察内部で体制が整ったかその目処が立ったんじゃないかね

7148 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:30:49 ID:ql6vk0AA0
トランプ紙ストロー廃止宣言。あんだけマック食うならそりゃ紙ストロー止めさせたいだろうなという納得はある。

7149 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:31:48 ID:e6dDLwDg0
>>7142
生前から「猛獣使い」とか言われてたからねぇ

7150 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:40:23 ID:C60zmyyO0
トランプへの好感度が爆上がりなんですが>紙ストロー廃止
アレ、環境改善にまったく配慮できてないらしいし水気吸ってふやけるとイラッとするんだよね

7151 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:43:09 ID:e6dDLwDg0
というか現状だと、うちらから見てると割とまっとうな事しか言ってないからなあ(ガザ地区の件はまだ何とも言えないが)
カナダとメヒコへの関税も、フェンタニルの流入阻止とバーターみたいだし

7152 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:45:57 ID:vey2sbMA0
トランプ旋風は「おい大丈夫かよ」と「そりゃそうだ」が交互に来るんで脳がバグる…

7153 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:47:19 ID:IunDjO7N0
バルクホルンは唖然とし、やがて喉の奥で何かを罵る。そして言った。
 「一言も発さずに部下を戦わせることができるのか、この島国の猛獣使いは。よほどの強者(つわもの)だぞ。指揮官も、兵も」

7154 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 08:57:20 ID:0M9nu90s0
トランプは過剰なポリコレやSDGsを一刀両断するので、心地が良い
過激な方針とっても、半分の支持を維持するの理解できるわ。

7155 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:06:20 ID:e6dDLwDg0
>>7153
うん、絶対「皇国の守護者」ネタ書かれるなとは思ってたw

7156 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:10:27 ID:iFf4AUkn0
ttps://mainichi.jp/articles/20250208/k00/00m/030/007000c
誰かこいつに座るときのマナー教えてやってくれねぇかなぁ

7157 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:15:09 ID:FT8zVcuW0
トランプ政権のスローガンは常識に戻ろうだからねぇ
やってる政策の基本は経済よりイデオロギー対策の側面から見た方が理解しやすいよ


7158 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:15:28 ID:m9dOkPzy0
紙ストローなんかにするよりも店内で飲む場合は蓋なしの直飲みにして
テイクアウトはコンビニコーヒーみたいに蓋の一部が開いて飲み口になるようなのでいいじゃねえかよと

7159 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:16:56 ID:e6dDLwDg0
紙ストローもイデオロギーか……確かにそうかw

7160 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:18:19 ID:C60zmyyO0
>>7156
嫌だよ、懐かれたらどうすんだよ

7161 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:34:53 ID:iFf4AUkn0
>>7160
ごめん今年一番笑った

7162 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 09:37:12 ID:tOFOYNcB0
>>7160
●破:〇〇君あっそびましょ~♪  ニチャァァァアアア

7163 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:06:10 ID:fW4Og82Xi
昨晩の雑談板での防弾チョッキ関連のアレコレをみて、少し調べてみたらこんな解説が 

誤解されやすい事であるが、元々ボディアーマーは「偶然の飛来物の貫通を防ぎ、致命傷を回避する」ことが目的で、「飛来物の効果を打ち消して、怪我を完全に回避する」ことが目的ではない。
現実には、たとえ弾丸がボディアーマーでストップしても、人体には着弾時の衝撃がかなり伝わる。これは、厚手のジャンパーを着ている人間を勢い良く指で突けば、指がジャンパーを貫通することはないが、相手は突かれた衝撃を感じるのと同じ理屈である。
したがって、かなり低性能の弾丸でも当たった場所にアザが出来たり軽い打撲を負うことはあり、エネルギーの大きい弾丸では肋骨が折れたり内臓が破裂することさえある。
ボディアーマーの内側に、衝撃を分散するパッドを装着することで、幾分か衝撃を緩和できるが、性能への過信は禁物である。

7164 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:15:32 ID:2zS4ERTs0
まあ戦車じゃないんで、攻撃を受ける前提とかないよねってか
アイアンマンスーツぐらいならまあ

7165 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 10:19:26 ID:k5EW6Kz50
俺は敵に逃げる背中を見せる気はないからな
背中のプレートは抜いてその分弾を持っていくぜ

7166 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:31:26 ID:FT8zVcuW0
トランプとの会談はおおむね問題なしに終わったな
今のところ石破はそこまで失点言われる感じにはならなさそ

7167 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:34:01 ID:7gaF9FmK0
ガザに関するトランプ大統領の発言は、正直なところ、荒っぽくはあるが、割と真っ当な提案だと思う。
ここまでどんづまった状況になってしまったからには、始まりはどうであれ、根本的に解決しないと何ともならないと思う。
口だけしか出さない他の欧米諸国の首脳よりは、まだマシだと思うのだが。
住民については、ガザに住みたいなら誓詞を出すか(朽木さんの戦国的なもの、破ったら問答無用で根切りか干〇し)、
他に移住してもらうしかないのだが、これが解決困難な大問題ということもあるが。

7168 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:35:03 ID:OX48hihD0
>>7165
ンな事言う奴は、アフガンでもイラク、ソマリアなんかでも待ち伏せや不意打ち、数で圧されて
包囲された時に側背から撃たれて「規定通りなら」無傷か軽傷で済んだ弾で軒並みくたばってんだよなぁ……。

7169 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:43:26 ID:YRTLM6k40
基本的にゲルへの不評は今までの積み重ねによる信用のなさが原因であって、総理としてやってることへの批判は今のところあんまり出てないからねえ

7170 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 11:50:12 ID:k5EW6Kz50
>>7168
ブラックホーク・ダウンでもこれ言ってた奴が撃ち合ってるところに背後の建物上から撃たれてんだよね

7171 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:10:24 ID:+MiO87Dg0
>>7169
ブレインが後ろについて正論でぶん殴りながらやらせとるんやろね
名人様のヘタクソプレイにやじ飛ばしながら見るのは楽しいけどそれで致命的に破綻しちゃ拙いからネッ……

7172 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:14:21 ID:gjFd12mQ0
心なしか、トランプとの会談中に石破の態度が傲慢というか無礼に見えるのはバイアス掛かってるせいかしら…。

7173 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:23:35 ID:FT8zVcuW0
>>7172
じゃないか?
互いにラフな態度に接するのもこういう場面では大事だし、そう見えること自体は問題ないはずやで

7174 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:25:22 ID:FT8zVcuW0
>>7169
石破の総理としての問題点は何もやってない事、何もしないという選択肢を取ったこと(取らされてる、もしくは取れないはあるだろうがね
次の選挙で石破が何をやったかなんてアピールできるポイントないし、あったとしてもそれ岸田案件だしで

7175 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:31:19 ID:5quud9mt0
なんでや、親切なおじさんやろ!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0cd648321870aadc7cad42a42dfee42f98c7ed01
しかもホモか?と思わせて違うと言うオチ

7176 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:40:28 ID:sY36j9lni
ロシア・ウクライナ紛争の戦場で、捨てられたノートパソコンを見つけ、これを持ち帰ろうとしたがウクライナ軍に射殺されたロシア軍の兵士。
彼はノートパソコンを持ち帰るためにボディアーマーの防弾板を抜き、ノートパソコンと入れ替えていたため、銃弾を防ぐことができずに死亡した。

なおこれによりダーウィン賞を受賞してる

7177 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:51:04 ID:09bB2CNQ0
石破総理、お高いスーツなんだろうけど全くネタにならないね
大統領ってスーツのブランドやネクタイの色なんかが話題になるけど
日本の総理でスーツが話題になったのって麻生太郎くらいだよなあ

7178 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:52:55 ID:xpoqTJme0
これまでの積み重ねのせいとは言え何をしても批判されるから石破もそりゃ落ち込むよねw

7179 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:55:46 ID:oBwMysHo0
あの人は他の首脳でもそこまでやらない所まで
ガチでクラシックなプロトコル順守してるから誰も文句言えないが
それはそれとして皆がそこまでやらないなら、あえてやらないのも選択肢なんじゃ
って気もしなくもない (単に自身が着道楽な部分が大きいとも)

7180 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:55:52 ID:YRTLM6k40
今までの自分の行動が原因なら自己批判して謝罪すればいいんじゃないかなww

7181 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:56:04 ID:NS5kkGm30
後ろ指さしたり刺されたり石破氏ゲルも大変だ

7182 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 12:59:59 ID:k5EW6Kz50
着こなしがちょっとね…

7183 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:00:06 ID:buFanJ5d0
なお元々は自分が指す側だった模様w

7184 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:00:11 ID:5AdYYUIH0
少なくとも外交で礼儀知らずかますのはやめぇや>ゲル

7185 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:05:20 ID:09x9Xyp90
>>7184
今回は特にないで

7186 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:06:08 ID:09x9Xyp90
>>7177
麻生は所作も含めて綺麗だからなぁ

7187 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:06:45 ID:OX48hihD0
>>7178>7180
どこぞの大魔王サマの側近がいう所の、「人生においてやって来た事のツケは一番苦しい時に回って来る」
的な言葉通りの羽目に陥ってるよなーwwww

>自己批判して謝罪すればいいんじゃないかなww
そんな潔さがあったらおよそこんな状況には陥ってないし、潔い政治家なんて
モンはあんな界隈じゃ、長生きできねぇよwwww

7188 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:25:43 ID:5mHrW3420
礼儀知らず「に見えるように」悪意的な切り取りとかしてるのも見かけるからなぁ
TPOに合わせた礼儀作法をTPO無視して悪しざまに貶してたりとか

7189 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:30:18 ID:wrT0lvQs0
過去に他の議員が困ってる時に親身になってたらかばう人もいるでしょ
なお

7190 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:36:47 ID:k5EW6Kz50
>>7188
つか今までの総理がそれやられてたの見てたんだからスキ見せたら駄目でしょうに

7191 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:36:50 ID:YHcg8LWs0
スーツがギチギチで可哀想だからマナーかは置いて外してやれよとなる

7192 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 13:38:47 ID:5Ibsgjcl0
>>7186
ああいうのを育ちの良さと言うんだろうね

7193 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 14:47:59 ID:lyOnTt7W0
タローさん総理時代にスーツ着こなしてたときの色気やばかったからな
皮肉と毒舌で鳴らした爺さんの出していい色気じゃなかったぞあれは

7194 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/08(土) 15:13:09 ID:hosirin334
https://x.com/hero_zeep/status/1887922429785460943?ref_src
これは外交的な意図があっての態度なんだよね?そうなんだよね?? そうだって誰か言って!!!!

7195 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:14:29 ID:7vsNifrj0
格好いいハゲと格好いいジジイという分野はどうしても日本人は西洋人に勝てねえ…(欧米コンプレックス)

7196 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:15:32 ID:BHdTIs7ji
普通に知性と教養が無いだけでしょう

育ちが悪いから誰にも教えてもらってない、そういう事を全く知らないだけ

7197 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:25:10 ID:capCxnO60
「なんで覚えていないの?」
「また間違えたの?」
「もう何回も言ったでしょ!」
「自分で考えて」
「そんなこともわからないの?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f0c3170e339f1ccce793d791a7443caca36028f

あ、あれ?変だなあ、ワイがいつも家族から言われてる言葉ばっかなような…

7198 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:25:55 ID:7vsNifrj0
森喜朗氏の話だったか中国に招かれて歓迎の席で出たフカヒレスープを
器に直接口を当てて一気に流し込んで「美味かった!」と良い笑顔キメたから
本当は礼儀知らずな行為だけど中国側もやんやと喝采したってあったな

7199 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:26:27 ID:/ub76d4R0
>>7194
単に育ちが悪くて、性格も悪いんで誰にも教えてもらえなかっただけやろ

7200 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:28:09 ID:5AdYYUIH0
>礼儀知らず「に見えるように」悪意的な切り取り
と言うからには、ちゃんと礼儀正しく振舞ってる場面の証拠は存在するんだよね?
だして、どうぞ

7201 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:31:01 ID:cZUh5W050
醜い

7202 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:32:48 ID:5AdYYUIH0
誰が?

7203 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:36:18 ID:hqVi5ZUi0
平成が

7204 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:44:07 ID:MaVP9RIV0
そんな主題歌のPVでめっちゃニッコニコしてて劇中のツラと全然違うやんけお前ってなる映画なんて知らん
ttps://assets.st-note.com/img/1702621918552-Vf3LMajlBO.jpg

7205 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:45:07 ID:0M9nu90s0
ロシアの不足している兵站能力に救世主が現れたぞ
ttps://x.com/bayraktar_1love/status/1887285444842312182

待望の支援に対しての現場の声
ttps://x.com/MoterSensha/status/1887912522906468472

7206 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:56:38 ID:oBwMysHo0
>>7194
趣味がキャンディーズの人の外交的な意図ですか?

7207 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 15:58:22 ID:+MiO87Dg0
二次大戦から80年も経ったというのに牟田口クラスの愚将が拝めるとは……

7208 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:10:53 ID:ql6vk0AA0
座った絵面が悪いのはまあ事実だが(というか総理になった時のタキシードの着こなしも悪かったし本当に絵面は大体いつも悪い)
今回の首脳会談の成果で評価するならほぼ100点でいいわ。参加した外務官僚全員が裏でハイタッチするレベルだぞ

7209 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:11:29 ID:XaZ+oSVBi
石破茂の対米外交最後の切り札「自身を含めた先祖(母方)代々プロテスタント」

7210 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:11:36 ID:hqVi5ZUi0
ttps://x.com/newyork77994401/status/1887997292851909032?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
日米首脳会談の成果
ホントか?

いや、石破氏だけでやり遂げた功績じゃないんだろうけど

7211 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:13:50 ID:+MiO87Dg0
まー実際中国の脅威に立ち向かうのに日本一国じゃ無理無茶無謀なのでアメポチ継続はそりゃそうねと

7212 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:14:56 ID:XaZ+oSVBi
北米1課の苦労が偲ばれる…

7213 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:16:42 ID:mJKmxjy40
>>7205
そのロバを食い始めるのはいつ頃かな?

7214 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:17:49 ID:5AdYYUIH0
え? 食料としての支給じゃなかったの?

7215 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:20:37 ID:/ub76d4R0
自分ロバがメスならあっち方面かと思っちゃったよ

7216 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:21:52 ID:5PK53C/s0
ロバや駄馬はガソリンや軽油は飲まねえけど貴重な真水をがぶ飲みするんよなあ…

7217 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:37:22 ID:capCxnO60
「メダリスト」のライバルキャラのひとり「ろばまなか」ちゃん。残念ながら今期で出演しないんやろうなあ。
珍しいロバ属性なんに。

7218 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:39:16 ID:YYf2jQFG0
トランプさんはしもべとしてはそういうのが好みだったりして
気が利くしそつなく振舞うけど忠告やら意見が多い人にはイラっとくることはありそう
欧米の要人たちは言いたいことはずけずけ言うから相性が悪いしね

7219 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:49:50 ID:VQQzpJ/n0
何時でも"You're Fired!"出来る木偶の坊に毛が生えた程度の道具な評価でしょ

7220 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 16:51:40 ID:K6M0ohoC0
>>7214
まず「実用」してからじゃろ

7221 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 18:03:58 ID:mFRcxzMr0
軍事的先鋒ってヤバいヤツやん

7222 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 18:56:32 ID:Y8oGfHmb0
何かあったら支那人をコロコロしていいとアメリカ様が許可してくださったんだぞ
何がヤバい?

7223 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 19:07:21 ID:xpoqTJme0
>>7209
一応はキリスト教徒だけど石破は極左系が多い日本基督教団だからなぁ…

7224 :スキマ産業 ★:2025/02/08(土) 19:08:10 ID:spam
いいぞもっとやれ
ttps://x.com/sarasiru/status/1887987304071053747

7225 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 19:26:06 ID:xpoqTJme0
そういやトランプ大統領は政府から補助金貰ってるNGOは監査を義務付けるってXで言ってもいたな
マジで日本でもNPOや一般社団法人含めて監査してくんねーかな…左右問わず政官民で腐敗の温床だし

7226 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:51:44 ID:m9dOkPzy0
むしろなんでやって無いんだ

7227 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:54:42 ID:+MiO87Dg0
雨後の筍みたいににょきにょきはえてるから調査しきれねぇんだよ

7228 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:55:59 ID:erQTH5Px0
バックにいる議員やプロ市民を怒らせると面倒だから
役人は面倒ごとを嫌う。ぶっちゃけ森友問題はこの体質が原因なんよ

7229 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:56:27 ID:MaVP9RIV0
数が多すぎて精査する人手が足らんのと、
そもそも行政サービスを丸投げして経費少しでも浮かすための政策がNPOだから元が後ろ暗い

で、その後ろめたさに付け込んで税金啜ってるのがクソサヨク

7230 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 20:59:08 ID:xpoqTJme0
その手の慈善団体は民主党関係者よ巣窟だし身内を調べるとかやる訳無いよね

7231 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:06:30 ID:yWEjkyNw0
オルクセン王国のコミカライズ最新話が
外交と騎兵の問題の面倒臭い内容で読者がついて行けないのが多いのか
作者が色々解説のポストしてるw

7232 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:07:57 ID:m9dOkPzy0
最新話は色々といそがしかったですしねえw
ドングリは食えねえから栗と白ワインを試してみたくは有る

7233 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:08:33 ID:fTW7K6JV0
イスラエルのカッツ国防大臣「パレスチナの国家承認したんだからの、是非とも彼らを受け入れてくれ給えw」


JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)
ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/b94cd727503d9ac0.html

ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
ノルウェーなど欧州3カ国、パレスチナの国家承認を発表
ノルウェーなど欧州3カ国、パレスチナの国家承認を発表
(ノルウェー、アイルランド、スペイン、パレスチナ、イスラエル)ロンドン発2024年05月23日

ノルウェー、アイルランド、スペインの各首脳は5月22日、パレスチナを国家として承認する意向をそれぞれ発表した。3カ国とも5月28日付で承認するとしている。

ノルウェーのヨナス・ガール・ストーレ首相は今回の決定に関し、「二国家解決」なしに中東の平和は実現できないとして、パレスチナの国家承認がその前提になるとコメント。
和平交渉や政治的解決がない中で、状況は誤った方向に進んでいると述べ、戦闘が終了するまで国家承認を待つことはもはやできないと述べた。


ガザ移住計画の準備指示 受け入れ先に欧州3カ国名指し―イスラエル国防相
時事通信 外信部2025年02月06日19時54分配信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025020601174&g=int

カッツ氏は「ガザを去りたい住民が、受け入れる意思を持つ国に退去できるよう軍に計画の準備を指示した」と説明。「ガザ住民は移動・移住の自由の権利を持つべきだ」とも述べた。陸路のほか、海路と空路を含めた計画になるとした。
カッツ氏はまた、「トランプ大統領の大胆なイニシアチブを歓迎する」と表明。退去先に関しては、ガザでの戦闘を巡りイスラエルを非難してきたスペイン、アイルランド、ノルウェーとその他各国に受け入れる法的義務があると主張した。

7234 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:12:40 ID:5AdYYUIH0
綺麗ごとだけ言ってすむと思うなよ、だわな>イスラエルを非難してきたスペイン、アイルランド、ノルウェーとその他各国に受け入れる法的義務があると主張した

7235 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:14:42 ID:MaVP9RIV0
イスラエルとしては輸送費を払ってでもゴミ処理ができるから万々歳だわなw

7236 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:15:47 ID:VZUROJft0
ハマスがPLOの制御下にない時点で残当
PLOも大概ksだけど国でございって名乗るならあいつら何とかしろよマジで

7237 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:17:04 ID:5AdYYUIH0
生粋の乞食土人を受け入れてくれるなんて、ノルウェー、アイルランド、スペインは慈悲深いなぁ()

7238 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:17:20 ID:YA1zdZLI0
>PLO
なんとかできる器量と手腕と人気があったらハマスごときに地方政権分捕られてないんだよね(事実陳列罪)

7239 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:18:22 ID:oBwMysHo0
●破:ガタッ!!

7240 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:19:09 ID:5AdYYUIH0
てめぇは黙ってろ(能面

7241 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:21:24 ID:b4wL4TEw0
ハマ巣にならないならアメリカになってもイスラエルは良いのじゃろう
(UNRWAの体たらくが酷すぎたシナ)

7242 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:25:03 ID:c5rBeQ840
国という枠組みの中を守ろう…と言ったら右翼になるんかね

7243 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:29:32 ID:m9dOkPzy0
線引きは大事よ

7244 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:30:41 ID:YA3A9SLB0
正直、大丈夫なのかなあ...?としか思わんね
アメリカの力は以前に比べれば落ちてるし、今のアメリカの基本戦術って地上戦は同盟国軍に任せるなんだよね
同盟国に離反されたら真面に戦えないんですが?
親米のアラブ諸国怒らせて、どうするんだろ

7245 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:35:38 ID:xpoqTJme0
日本赤軍が残したこびり着いた汚濁は中々取れないからこれで少しは取れたら良いね

7246 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:37:13 ID:8I8ifanu0
イスラエルからすれば自国の安全さえ守れるなら
だからな~

7247 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:44:32 ID:YA3A9SLB0
何十年も掛けてやって来た、分断工作が駄目にならんのかなあ?
イスラエルがガザ住民の追放を本当にやるのなら、アラブの穏健派まで敵に回す事になると思うよ


7248 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:49:09 ID:0M9nu90s0
>>7231
漫画版は、1年かかってようやく開戦まで行ったか
区切りまで何年かかるんだろうw

7249 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:50:23 ID:+MiO87Dg0
イスラムの盟主面で神の名のもとに―とか言い腐りながら他国に喧嘩売りまくってた厄介者を自分の手を汚さずに片づけられる絶好の機会だぞ?
喜びこそすれ敵視する理由がどこにある
どうせ口だけ非難声明出してそれっきりだよ

第一な、ガザ地区のウジ虫どもの受け入れ要請がそのアラブ諸国から全部断られたって時点でお察しだよ

7250 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:51:28 ID:/ub76d4R0
>>7233
なるほど、おためごかしの綺麗事抜かすなら
お前らが国と呼ぶ乞食土人の蛮族共を是非引き受けてくれたまえ
という主張かw 口だけなんぞ許さんと
さていつまで綺麗事ほざけていられるやら

7251 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:51:30 ID:8I8ifanu0
まあ穏健派こそパレスチナ人はこっち来んなが本音だからな

7252 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:52:57 ID:vey2sbMA0
別に何年かかってもええやろ

7253 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:59:55 ID:YA3A9SLB0
やり取りが、完全に1930年代に起きた事其の物なの忘れてる人居ないの?



7254 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:06:52 ID:2hX9lL+u0
ploは難民引き受けたヨルダンに酷いことしたよね?
ガザ追放とかしたら周辺国がまたこいつらが俺たちの国で難民クーデター起こすから勘弁してくれ!ってキレだすのはまあそう

7255 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:08:55 ID:0M9nu90s0
連載が長いと、中途半端での打ち切りが怖い
なろう系はそんなんばっかでな

7256 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:09:45 ID:5AdYYUIH0
乞食土人どもは周辺国にとってもえんがちょ対象

7257 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:10:15 ID:/ub76d4R0
そりゃあどこの国も生産性皆無の乞食土人なんて受け入れたくはないわな
静かなのは最初のほんのチョイだけで、すぐに不満を喚き出すに決まってる

7258 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:15:39 ID:xpoqTJme0
そもそも日本赤軍受け入れた時点でパレスチナは消えるしか無いのだ

7259 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:17:02 ID:vey2sbMA0
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250208-OYT1T50055/
駐日ロシア大使「制裁を解除するなら平和条約交渉してやってもいいんだけどなー(チラッチラッ)」
足元は生まれたての小鹿みたいになってそう

7260 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:18:18 ID:+MiO87Dg0
北方四島と千島列島に樺太全土の譲渡とカムチャッカ半島のアメリカへの割譲が最低条件かな

7261 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:20:20 ID:oBwMysHo0
いや北方四島は日本に返せよw

7262 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:21:18 ID:oBwMysHo0
北方四島は返還で千島列島に樺太全土が譲渡だろ

7263 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:22:15 ID:e6dDLwDg0
>>7254
数に物を言わせて政治基盤の弱体な政府に入り込んで好き勝手するのが目に見えてるしなー(例;シリアやレバノン)

7264 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:23:22 ID:OX48hihD0
一昨日来やがれ(マジ声)。オメーら、嘘つきのゴロツキの戯言真に受けて
アへって嬉ションするんは、「あの」ハゲとその取り巻き共ぐらいだわ

7265 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:28:57 ID:8I8ifanu0
シリアレバノンのパレスチナ難民への対応は
イスラエルは人道的なんだなと言わせるような対応だったな

7266 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:47:48 ID:m9dOkPzy0
北方領土が返ってくるのは望ましいが住人はなあ

7267 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:48:11 ID:xpoqTJme0
てかロシアは余裕あるの?極東の軍すらもウクライナへ送り込んでるじゃん

7268 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:02:16 ID:aRlO4S+Z0
余裕無いから「連中的には」日本に好意的に振舞ってやってるつもりなんやろ あれで

7269 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:11:03 ID:xC7NuGG60
数十年尾を引くレベルのダメージ負ってるかと
20%を超える政策金利で集めた国民の金を戦費に回して
今は何とか取り繕ってるけどこんなのポンジスキームみたいなもんだからな
経済破綻して中国の経済的植民地になってもおかしくない

7270 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:11:09 ID:SmK/AzvK0
>>7259
そう言ってるうちは耳を傾けなくてok。
「どうかお願いします」って言えるなら考えてやらんでも無い。
まあ、そもそもこっちが話聞いてやるかって思った時にキミの国がまだ残ってると良いねっていうw

7271 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:12:35 ID:UgV9fZla0
>>7231
外交の国境線問題はともかく、「オークにとっての」騎兵って要素もあるからちょっと分かりづらい面があるからね
長命種が散々苦労してようやく実現したガンダムを速攻で無力化するザクが出てきてしまったわけで
そらショックで引退考えてもしかたない

7272 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:14:45 ID:+Iz6/Ena0
ロシアの平和条約は信用できないという信用があるからね

7273 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:22:25 ID:+0mpF7HB0
>>7269
ポンジスキームって、意外と簡単に破綻しない物もあるみたいですよ
つい最近までインターネット上で派手に宣伝してた某投資話、俺はポンジスキームの可能性高いと思う
実際に紹介されてる想定利回りが、とても無理なんじゃと思う訳で
でも新たに資金が流入してたら簡単に破綻しないのよな

7274 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:23:31 ID:YpM11XYx0
大戦の傷が癒える前にソ連崩壊して
崩壊の傷が癒える前にウクライナで致命傷負ってるようにしか見えないが
兵への給料前払いと弔慰金でロシア経済は空前の好景気らしい
衛星国の若者の命の値段なんだが

7275 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:24:31 ID:aRlO4S+Z0
今回のウクライナ事案でロシアは指導者の問題というよりも
一般国民がソビエト時代どころか中世農奴時代からメンタルを一歩もアプデできてなかったのが最大の問題とわかったからなあ

7276 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:27:06 ID:NOyVlS1I0
立地的に重要なのはわかるが開発できそうにないので
樺太とか千島列島貰っても持て余しそうな気がしないでもない

7277 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:27:58 ID:iNlsL7RO0
北方領土返還されても数十年後にロシアの後継国家かその次の後継国家があそこはうちの国の固有の領土なので返せってほざかんかな?

7278 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:29:12 ID:YpM11XYx0
自分でアメリカに売ったアラスカですら言い出してるから確実に言うだろうなぁ

7279 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:29:25 ID:aRlO4S+Z0
還ってきても日本領ロシア人自治区とかなったら目に見えた地雷だわな

7280 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:31:13 ID:xC7NuGG60
人権意識の高い現代では仮に返還されても
住民全員出ていけって訳にはいかんだろうからなあ

7281 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:42:26 ID:+0mpF7HB0
ポンジスキームなんて手法がなんで昔から有効かと言うと、普通の人は決算書の見方とか知らないからですね
例えばお店の改装で3000万使ったとすれば、現金は消えるけど帳簿上は減価償却される資産が3000万増えたことになる
でも、この3000万円と言う評価額は「前提条件がお店が営業を続ける事」なのでお店が閉店してしまえば瞬時に減損してしまう事が有り得る
要するに帳簿に乗ってる評価額で現金化出来る保証なんて無い訳
だから、帳簿上利益が出てるはずなのに突然死なんて事も起こる

7282 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:46:25 ID:iNlsL7RO0
蛇口からスマホと便座になったから<アプデ

7283 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:15:13 ID:cv8Ll91U0
>>7259
お話にもならんの一言に尽きるな
最低でも4島住民を本土に戻して日本に返還してからだ
共同開発のガス田も規制してたよな
ついでに宇との戦争今すぐやめろ
どれか一つでもできてから話しかけろ
大体条約破りを平気でするような蛮族と話をする価値はほぼない

7284 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:09:18 ID:aRlO4S+Z0
>戦時特需で好景気
今のロシア人にカネはあっても買えるものはあるのかしら…


7285 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:14:59 ID:YpM11XYx0
>>7284
電化製品は中国とインド、それ以外はアフリカと貿易してるから
戦争経済で景気の良い業界には十分見たいよ
母屋でその辺の草雑炊食ってるけど離れでフルコース食う程度には

7286 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:22:51 ID:snPL5kl20
>>7276
海洋資源は増えるじゃろ?
それだけでもあるとないでは違う。

7287 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:46:20 ID:G/L8tAEU0
樺太は油田があるねんな

7288 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:47:38 ID:lVQxCUgk0
護衛艦もしくは巡視船すずや復活の為に樺太は復帰させるべき(厄介ヲタ勢

7289 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:51:16 ID:4XYwXpJl0
今も鈴屋川から取ろうと思えば取れるんだよな。ひらがなだから

7290 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:52:31 ID:JTX3WAMm0
>>7284
西洋の物が手に入りづらくなってだけど、世界から孤立してるわけじゃないのでな…
あとついでに言えばなんだかんだで自前である程度やれるのがロシア

7291 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:55:54 ID:3wtT2WrG0
>>7287
自然環境が厳しすぎて、冬季はほぼ採掘出来ないらしいけどな

7292 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:59:09 ID:aRlO4S+Z0
まあ流石に去年末あたりからあちこちから悲鳴が漏れ始めてるけど
戦時体制続けても止めてもいずれデッドオアダイだわな…

7293 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:05:12 ID:aQCGFSWB0
>>7276
海洋資源は相当増えるし露の船気にせず漁業出来るようになるのはでかいんじゃないか
植民するのはかなりの厳しさがあると言わざるを得ないけどね

7294 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:19:50 ID:UgV9fZla0
長い冬休みが必要でも油田が使えるのは大きい
ただ冬季明けのメンテと再稼働の手間、あと日本国内と同じだけの人件費がかかるとしたらちょっと微妙な扱いになるか?
枯渇するまでどれだけ使えるか?ってのも気になるし

7295 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:26:34 ID:cv8Ll91U0
北方4島は海洋資源と地下資源は魅力的だけど
人が居住するのには向かないからなぁ
本土からの補給がなけりゃあ枯死しかねないという

7296 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:50:07 ID:BinbuBSS0
でもって人手を入れておかないと不法入国の足掛かりにされかねないからねえ
泳いでわたってきた人いなかったっけ?
あれ小舟だっけ?

7297 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:58:36 ID:cv8Ll91U0
泳いでだね 8月の一応夏場とはいえよくやるわ
もう3年以上前になるんだな
ttps://www.asahi.com/articles/ASPB97W7QPB8IIPE026.html
政治体制への不満からの亡命?みたいね

7298 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:20:37 ID:8TheNLss0
冬なら歩いて渡ってこれたりするかもしれない
落ちたら死ぬけど

7299 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:38:52 ID:cv8Ll91U0
※鉄鋼労組会長だかマジでしつこいな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN080630Y5A200C2000000/
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/OLRW3IPI3ZPXHCOA2D25SIEY3M-2025-02-05/
余程日本の技術流入で自分らの庭が荒れるのが心配らしい

7300 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:55:58 ID:aQCGFSWB0
足引っ張る事しか出来ない程技術投資に力入れてねーって宣言してるようなものだな

7301 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:58:41 ID:PAvJ1oUL0
>>7300
海外だと割とふつう
そっちの方が失敗が少ないから当たるかわからない技術への投資より割が良い
とでも思ってるんじゃないかと

7302 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:03:52 ID:inIKDeDe0
日本の製鉄技術って世界的にどうなん?

7303 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:05:57 ID:1yTvlZG10
世界最高峰

7304 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:06:09 ID:CqzJpoP30
新しい手順をしたくないでござるは、米国労働者のデフォよ……

7305 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:22:29 ID:Qwco8R1q0
潜水艦の鋼材についてはアメリカが真似できない

7306 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:24:36 ID:PAvJ1oUL0
あとUSSに絡めると最新の設備に出来るんで
コストも環境負荷も低い新型炉を使えるようになるのは大きい

7307 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:27:37 ID:G/L8tAEU0
特殊鋼を米国内で生産できるということはわざわざ太平洋を越えて日本ないし中国から輸入する必要がなくなるということで
輸送費をごりっと削減できるのでその分特殊鋼を必要とする分野の調達費用が下がるってことなんよね

7308 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:29:02 ID:cv8Ll91U0
まぁ他の米鉄鋼大手やらが必死こいて日本との提携もろもろを邪魔しようとするわな
マジで足を引っ張るんじゃなくて投資して技術その他で対抗しろとは思うが
アメカスの金持ち連中だからな 頼ってたミンスのボケジジイが退陣しちゃったからw

7309 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:30:40 ID:1yTvlZG10
でも日本は鉄鉱石ブラジルから(喜望峰、シンガポール経由して)輸入してるし関税以外関係なくね

7310 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:31:52 ID:iNlsL7RO0
つかアメの鉄鋼業界って中華にも抜かれてんの?
生産量だけかと思ってたんだが

7311 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:33:27 ID:PAvJ1oUL0
>>7309
為替や治安の影響を減らせるって大きいんでは
国際企業レベルだと1銭1厘で億単位の変動があるし

7312 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:38:28 ID:10nykP5D0
>日本の製鉄技術
ほぼ最上位
というか、そうならざるを得なかった
国内は大合併があったり、現在も合併進行中
安価な粗鋼とか中国は市場ぶっ壊れかけてる現在でも生産調整しないと言ってる
※シンガポールだかマレーシアの新都市建設はそのあまりまくってる粗鋼を使うって話だったはずだが、現在頓挫?

ボスコに特殊鋼の技術不正流出かあったり、ろくでもない事もあるけど

7313 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:39:19 ID:cv8Ll91U0
>>7310
日本製の特殊鋼は逆立ちしても米も中華も真似できてないけど
製品品質に目をつぶれば生産量はとっくに米は追い抜かれてるで
投資家がつよつよなんで長い目で見なきゃいけない設備投資にあまり大金かけてられないんで

7314 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:42:08 ID:PEULdEnX0
中国の鉄鋼は、日本が1から手取り足取り教えたし
施ししていい気になってた年代も、もうほとんど墓の中よね

7315 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:44:01 ID:Qwco8R1q0
中国鉄鋼業への援助ってアメリカの圧力がなかったっけ?

7316 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:46:38 ID:YpM11XYx0
鄧小平の時代だからなぁ
さらに言うならその前の中国の鉄鋼技術って
日本が満州国作った際に建てた製鉄所とか辺りがベースだろ
そして中朝国境から割と近くの場所に日本が立てた発電用のダムが有るんで
朝鮮戦争で北が追い込まれた時に、そのまま中国まで戦場になるのを懸念して義勇軍派遣した訳で

7317 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:30:32 ID:xC7NuGG60
なのに日本製鉄さんは未だに中国から離れきれてないっぽいんだよな

7318 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:32:24 ID:raEyb+ka0
アメリカって技術も生産量もトップクラスで最近は中国に迫られてるけどどうにかこうにかのイメージだったんだけど…えぇ…

7319 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:46:29 ID:xC7NuGG60
パナマ、中国に「一帯一路」離脱を通告 運河巡りトランプ氏が圧力
ttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20250208k0000m030066000c.html

パナマを取り戻す宣言に対して
マスコミはトランプは気でも狂ったかって論調だったけど
実際はここまでしないと中国に奪われるからだったんやな

7320 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:59:13 ID:lfjJ4gVki
流石に自宅の裏庭のカギをガチャガチャしだしたら相手を〆るよね

7321 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:01:04 ID:raEyb+ka0
色々と言われてるけど今お金儲け出来れば将来乗っ取られても良い、その頃には死んでるからって姿勢の人多くない?特にマスコミ

7322 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:16:27 ID:e8pcnr2nI
おまえはマスコミの早さを見くびってる

将来じゃなくて既に乗っ取られ終わってるわ!

7323 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:16:30 ID:lfjJ4gVki
「自分たちは未来永劫上級市民()だから問題はない」と本気で思ってるだけだぞい

7324 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:20:38 ID:raEyb+ka0
言われてみれば既に乗っ取られてたな
てか各国のマスコミは何か共通して変に社会主義好き多くない?
日本だけならまだ学生運動とかの名残で分かるんだけど

7325 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:24:03 ID:YpM11XYx0
西側各国は歴史的に産業革命を経験してるんだから
反資本家とか反財閥とかの動きを多かれ少なかれ経験してるって事だろ
アメリカだってベトナム戦争反対とかやってた訳で

7326 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:44:55 ID:G/L8tAEU0
>>7322
今回の性上納事件ってなんか某国の芸能界を思い出すんよね
あっちってそれで病んで自殺するアイドル多かったでしょ

そういえばフジっておでん文字できないと出世できないってのは有名な噂だよね

7327 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:34:13 ID:UgV9fZla0
>>7304
らーめん才遊記でやってたし実際マイナンバー絡みでもあったけど、新しいシステム導入したくない人が多いってのはどこでもある話よ

7328 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:47:42 ID:+0mpF7HB0
>>7326
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/28046199/

一度張りましたがもう一度
芸能事務所会長「おれの親父が黙ってるから良い気になるなよ」とⅹに
これって非常にやばい書き込みと思うけど、騒ぎになりませんね

7329 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:51:07 ID:PEULdEnX0
>>7328
祟りじゃ、呪いじゃ ("本当の"親父さんは死去してる)

7330 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:53:02 ID:raEyb+ka0
ttps://x.com/martytaka777/status/1887678536284316075

えーと…USAIDと言う組織がお金使ってフェイクニュース対策と称して色んなメディアに検閲や言論統制をやらせてNHKも加担していたと?

7331 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:55:38 ID:+0mpF7HB0
>>7324
そりゃあ、資本主義ってのは元々原液でウヰスキーとかスピリタス飲む様なものですし
その元々の資本主義が何をして来たか学べば、左派系の思想に成りますよ



7332 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:31:19 ID:+0mpF7HB0
ビールとか、ハイボールくらいしか飲まん人がね
「アルコールの害悪を主張する変人」と言ってるイメージ
普段飲んでるのが薄めてたり、飲みやすい様にカクテルになってるという智識が無いだけではと思う

7333 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:40:33 ID:+iR1sjTR0
>>7326
出世できないはTBSじゃなかったか?

7334 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:54:00 ID:iNlsL7RO0
どこもそうなのでは<出世出来ない

7335 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:55:21 ID:fzIebb2l0
プッ>おでん文字できないと出世できない

7336 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:55:47 ID:LLiiOk6K0
>>7311
トランプさんが言い出している相互関税のどう転ぶかで世界は一変し得るからねえ
相互に関税をかけることは一見まともにように思えるけど、政策的にあえて不平等にしてきたことを「アメリカ目線で」平等にするという意味は世間が想像している以上に大きい可能性が高い

7337 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:31:02 ID:+0mpF7HB0
覇者が、「みんな平等にするよ、何で俺が損するルールに従う必要があるんだ」だからね
でもあえて不平等なルール設定する事で、アメリカが覇者である事を正当化して来たとも言える
だったら、なんでアメリカを覇者として押し立てる必要があるんだって言い分も出て来る

7338 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:37:00 ID:K2VdJbK30
>>7337
因果が逆
覇者だからジャイアンルールを押し付けられるし
覇者だから衰えてれば牙を剥いてくる

7339 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:38:12 ID:fzIebb2l0
あーあ

7340 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:38:31 ID:qwkXave+0
ゆーて別にトランプ氏は周りにアメリカが覇者だと推して欲しいわけじゃないだろうし
自分たちが損をする形で周りにもり立ててもらった名目だけの覇者ではなくて、今のアメリカに必要だと思ってることをやってアメリカを強くして、
周りへあれこれ配慮なんかしなくても世界最強だった「偉大なるアメリカ」を取り戻したいだけやろ

7341 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:52:02 ID:cv8Ll91U0
まぁ絵札さんだいぶん政治家っぽくはなったけど根が実業家 商売人だからな

7342 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:36:43 ID:+0mpF7HB0
覇者は、同盟者を守るから覇者として押し立てて貰えると言う側面もあると思うのですが
一度安易に同盟者見捨てたら、連鎖的な離反現象が起きても文句言えないですよ
ローマ帝国が事実上崩壊したのは、ライン渡河したゲルマンを押し戻せなかった時点だと個人的には思う
同盟者守れないなら、覇者ではないし

7343 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:50:06 ID:qwkXave+0
別に同盟者を守って押し立ててもらうからタイプの覇者を否定はしないけどさ
同盟者に配慮しまくって名前だけ覇者で内実ボロボロになってちゃ同盟車を守るどころじゃないんで覇者にふさわしい力をつけようって考え方もおかしくはないんよ

7344 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:52:26 ID:raEyb+ka0
不法移民問題でもそうだけど恵まれた奴に何でもかんでも頼りっぱなしや世話しろ役目でしょ?ばかりだと何時か破綻するに決まってるよね

7345 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:54:13 ID:iNlsL7RO0
アメリカってそういう国だし<金持ちなんだろ!?世間様に貢献しろ!しねえの?へ~~~

7346 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:58:24 ID:73aVysjY0
やめとけ、例のアレだ。

7347 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:58:44 ID:iUsGzIPA0
外国では実施されてるから~みたいな理由で新システム導入するのマジやめてほしいよね

7348 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:03:20 ID:fzIebb2l0
外国やってるからヤク解禁や!

ド阿呆

7349 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:04:52 ID:Q1WWl18E0
>>7344
実際ガザテロヒトモドキ筆頭に自称難民土人が同胞からすらもそっぽ向かれてるのそこだからな
寄生するにしても品格と限度というものがある

7350 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:05:03 ID:iNlsL7RO0
カジノ誘致しようぜってのもあったねえ

7351 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:06:46 ID:ulgird+g0
恵まれた人間に世話しろか
小学校の時に○○君が学校に来れるようにみんなでお手伝いをしようとかやったクソ教師
頭が××の××の面倒押し付けられた女の子は泣いてたぞ

7352 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:13:15 ID:+0mpF7HB0
アメリカが覇者なのは同盟国の協力あり気なのに、同盟国の面子潰す様な事繰り返して本当に覇権維持出来ると思ってるのかな
あれだけイスラエル寄りの態度繰り返せば、これまで親米でアメリカ軍に基地提供してたアラブ諸国すら離反しかねないよ
イスラエル以外全部離反して、中東で覇権維持できると思ってるのかな

7353 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:18:24 ID:cv8Ll91U0
あーたまに一般教室にご家族の意向とかで無理に入れられた境界知能の方ね
家族か学校教師が請け負うべき事を同じガキに押し付ける腐った連中が昭和には居たな
水準以下の脳足りんはガキの間でも異物でしかないのにな

7354 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:21:50 ID:iNlsL7RO0
同年代の子どもに面倒見させるの無理だろうに
下手したらフルパワーで暴れることも有るのに

7355 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:22:53 ID:Q1WWl18E0
本来守るべき児童/生徒に飼育係を押し付けて給料貰うだけの簡単なお仕事です
飼育対象が問題起こしても「飼育係が受け入れないのが悪い!!!!」とファビョって責任転嫁するだけの簡単なお仕事です
こんなの先生って呼んでたらそりゃ調子ぶっこいてイキり散らすわ

7356 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:26:52 ID:ulgird+g0
>>7353
そうそう、あれやられた側からすると本当に迷惑
「うちの子は天使なんです」でも、知るか、俺たちにとっては悪魔より質悪かったよ

7357 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:27:06 ID:G/L8tAEU0
アメリカがイスラエルの味方してハマス滅ぼした程度で中東が一斉にアメリカから離反するんなら
中東戦争の時にとっくにイスラム世界は一つになってるしISISが中東統一してるんだよなぁ

7358 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:28:18 ID:+0mpF7HB0
今のアメリカは、地上戦で出る戦死者の急増に耐えられない仕組みになってます
その為、地上戦を担当する同盟国とか同盟部族とかが無いと有効に動けない仕組みですよ
イスラム国潰せたのも、イラク北部のクルド人が地上戦担当の同盟勢力として頑張ってくれたからだし

7359 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:30:16 ID:raEyb+ka0
うちの子は天使なんです
成る程…メガテンの天使なんですかそうですか

7360 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:32:11 ID:G/L8tAEU0
天使ちゃんだってんなら大事に大事に鳥かごの中で飼っといてもろて

7361 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:32:17 ID:Q1WWl18E0
メガテンの天使はまだ目的や自意識があるだけマシよ
基本性欲か食欲かで生きてる頭天使ちゃんは外道とか屍鬼とかその辺だろ

7362 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:32:38 ID:3wtT2WrG0
眼帯して裸体に鎖とかエッロ…

7363 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:33:00 ID:fzIebb2l0
こころないてんし

7364 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:34:20 ID:G/L8tAEU0
>>7362
最近は顔面全体がキンイロでローブ来て手槍持ってるんや

7365 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:34:35 ID:iNlsL7RO0
神話に出てくる天使ってろくでもねえ災厄起こすでって告知してくるやつなイメージが

7366 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:36:49 ID:73aVysjY0
実際、宗教画の天使はそっち系の子供をモチーフにしとるって話もありますわね。

7367 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:37:49 ID:Q9Z6SLVh0
モロに書くと発禁だから天使で偽装したとかなんとかw

7368 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:38:33 ID:Q1WWl18E0
最初期型ユダヤ教天使とかいう「おどれら何考えてこんなキャラデザにしたんや!?」ってラビども小一時間問い詰めたくなるアレ

7369 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:39:28 ID:2V5nVP7S0
脳に瞳を宿してる

7370 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:42:16 ID:3wtT2WrG0
>>7366
「ベルセルク」に出てきたモズグス様の弟子たちがモロにアレだったなー

7371 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:47:48 ID:iUsGzIPA0
>>7368
口伝で伝わった特徴を再現しようとしたらああなったとしか・・・
モーセが十戒を石板に刻んだ→異なる神を崇拝する異民族との共有できる文字と言語を得たと解釈してる

7372 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:55:48 ID:G/L8tAEU0
父の座にいる天使の役目は人間が堕落しないように監視することだから……
なので四方八方を見渡せるように目がいっぱいついてるし超デカい

7373 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:03:55 ID:BinbuBSS0
口伝で伝わってた権能を可視化させた結果じゃないかなw
日本にも千手観音様とかあるやろ(適当)

7374 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:06:51 ID:3wtT2WrG0
ギリシア神話のヘカトンケイル(頭50個腕100本)とか、似たようなのは結構おるしな

7375 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:07:34 ID:Q9Z6SLVh0
>>7368
トリップしたときに見た姿をそのまま書き記したんだろww

7376 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:15:10 ID:IHDYBr4p0
どっちかっつーと「神の姿を模したのが人間」だから、天使が人の姿してる事の方がおかしいのよね。

7377 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:24:35 ID:uf9MPXIM0
まぁ、実際の天使の姿って、マジでSANチェック必要な代物だもんなぁ

7378 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:31:43 ID:HqCwUwvJ0
神様が火から天使作ったとしても異形の天使がモデルにしたのはなんなのかって疑問が。
人間想像以前に作った失敗作の動物とかかな?

7379 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:32:30 ID:U1mz3zrb0
智天使と座天使は異形よね。顔が4つあったり、目が大量についてて燃えてたり

7380 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 00:34:41 ID:spam
水棲の神格は
「お い し そ う」で済ませる日本人。
醤油と山葵でこう


クトゥルフにマジで特殊属性としてあるらしいんですよね日本人

7381 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:35:41 ID:IHDYBr4p0
火に関してなら、竃やガスコンロが人の姿してる必要ないから……

7382 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:37:56 ID:7bL6EU9k0
クトゥルフはHPL御大の宇宙への根源的恐怖と水棲生物への嫌悪感がベースっぽいから……

7383 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:47:52 ID:HqCwUwvJ0
階級の高い異形の天使で眼が複数ある球体とかは人工衛星みたいな兵器だったのかなって。
なんであんな姿になったのかは啓示受けた預言者の脳が処理しきれない情報でああなった可能性

7384 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:02:10 ID:DUoTj5tS0
作者のラヴクラフトが現代のタコ食ってるアメリカ人見たら何て言うんだろうねwww

7385 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:02:44 ID:DW6kI9Wx0
日本人「人型じゃなければ海の生き物だから毒があっても美味しいはず!」
ダゴン「良し!俺人型」
ハスター「俺はトカゲみたいだが風属性なので許された」
クトゥルフ「タコみたいだが手足があるぞ」
日本人「じゃぁ美味しいですよね!」

7386 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:11:34 ID:uf9MPXIM0
ああ、天使の再現CGあったわ
ttps://youtu.be/bc1OjNcowPU

7387 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:43:05 ID:TgFQ+/V+0
そんなに外国でやってるから良いって言いだすなら
AVや写真集、エロ絵や成年漫画のモザイクや修正を無くすって声を上げてみろと
それなら多少は支持してやるから

7388 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:46:53 ID:oO8qLWXR0
>>7385大きいのは大味ですニャ

7389 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:00:16 ID:ogCFNn7o0
ツインテール養殖すれば天丼何倍分やろうなあ

7390 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:06:07 ID:O6GU1xmH0
野生のグドンに養殖場を荒らされるだけでは?(ウ好小並感

7391 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:22:16 ID:jXkuaSXh0
真偽不明だが、中国の給料未払いが色々拡散してるって情報SNSで出てますなあ
商品券渡す所は未だ良いけど「モールとかある企業なら買い物は出来るし」そうじゃ無い企業の商品券貰ってもなあ

広東省深圳の道路陥没事故の続報も無いし「去年12月に報じられてた奴」
やっぱり、中国は検閲あるんだな

7392 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:29:35 ID:jXkuaSXh0
中国のニュースって、一度報じられて続報が出ないってのが良くあるんだよね
訂正記事は出ないけど、何故か続報が出ないと言う奴
あれって、やっぱり検閲なんでしょうか

7393 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:35:15 ID:7bL6EU9k0
HPL御大の誤算は旧神や旧支配者に対して日本人が「おいしそう」って考えることじゃなくて
ニャル子さんみたいな萌えクトゥルフの台頭ではないだろうか

7394 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:35:37 ID:TQGix1vt0
解決した事にしとかないと中共の瑕疵→それに触りたい命知らずがいるか?
ってなるし。

7395 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:37:03 ID:4o2zHSxt0
ツインテールの子ばっかりの養殖場に両手がムチのオッサンが襲いに来て
「おら!俺のムチしゃぶりやがれ!」
って

7396 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:57:38 ID:LtZ54Lbh0
>>7393
「ラブクラフト最大の誤算」っていうタグがついてるのを見たことあるなw

7397 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:43:00 ID:HmDgfQ8k0
なろうの戦前やり直し系仮想戦記で主人公の趣味のTRPG布教のために「そういやまだ御存命だわ」と気付いて御大を日本に招聘するのがあったな
「えー黄色人種の国…」と最初は渋ってたけど高額報酬に波長の合う編集(小栗虫太郎)つけられてすっかり活動的になって日本人の嫁さん貰うまでになってた

7398 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:54:50 ID:DdTxPTeb0
イカタコ系は地中海の辺りでも普通に食ってるから日本だけってわけでもねえが
ニャル子は流石になw

7399 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:06:12 ID:Y8QsWKwY0
>>7397
ヒトラーが日本で仕事してるのは見た覚えあるけとラヴクラフトが来るのは見たことないな…
なんて作品です?

7400 :スキマ産業 ★:2025/02/10(月) 09:25:49 ID:spam
該当部分
ttps://ncode.syosetu.com/n1453gs/93/
ttps://ncode.syosetu.com/n1453gs/137/

7401 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:35:02 ID:B603SErl0
>>7393
だって御大自身まで美少女化されちゃったし…

7402 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:00:21 ID:KOjLRTGJ0
>>7356
異教の天使は悪魔だしね
>>7385
悪食王「深き者は人型でも魚類か両棲類、つまり…」

7403 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:43:50 ID:7sKuKW8U0
USSは合併ではなくて大規模投資かぁ
資本突っ込んでも明後日に走られても困るんで合併だったのに
過半数の株を握れない常態でうまいこと手綱を握れるんかね?
絵札さんは梅田よりかなりマシだけど基本アメリカ一番だし
米鉄鋼労組がクソ鬱陶しいんだよなぁ 余計な口出し他に手も出してきそうで

7404 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:45:46 ID:7bL6EU9k0
特殊鋼製造の要である新型高炉建造はお流れだろうな

7405 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:49:46 ID:EthlZkcU0
>>7403
49%を保持して、その上で合併会社を作って数%を握らせておくとかするかねぇ?
そうすりゃ過半数は越えるから無茶はできなくなりそうだけど

7406 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:50:25 ID:7sKuKW8U0
まぁそれはね
日本の鉄鋼製造技術のキモもキモだもの
ただまーた絵札さん輸入鉄鋼に25%の関税かけるとかのたまわりだしたんだよねぇ
日本製鉄には向かい風やん

7407 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:15:59 ID:rf7uEMLM0
>>7400
ありがとうございます

7408 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:17:00 ID:kh80M7Rx0
アメリカ特殊鋼碌に作れなくなってるのにそれにまで関税かける気なのか?

7409 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:25:34 ID:EqxBSsRl0
実利よりもプライドが大事なんだろ

7410 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:29:04 ID:Wlu2h2xci
日本製鉄が株式の49.99%保有して、残りを日本の政府系ファンドや官民ファンドや銀行に分散して保有とか?

7411 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:49:18 ID:ZQ066Wdj0
>>7330
Xではすげー話題になってるな
リベラル勢には凄い痛手になりそう

7412 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:27:21 ID:7bL6EU9k0
どう足掻いても米軍は艦艇建造や戦車修理のために特殊鋼を輸入するしかない
輸送費と関税で軍事予算はドンだ

7413 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:40:51 ID:XTkOdf7Bi
国防部会ブチギレ案件では?

7414 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:41:37 ID:U1mz3zrb0
マスコミもツイッターも、トランプ関連はさわりしか触れないのが多いので、
1週間ぐらい置いてから口に出すのが良し

ポリコレ系ジャーナリストは悪意をどばどば混ぜるので、特に気を付けなきゃいかん

7415 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:42:11 ID:7bL6EU9k0
トランプが何らかの逃げ道を用意してない限り退役軍人会と一緒に国防省がホワイトハウス付き上げるやろね
良かったな米民主党、また四年後に椅子が回ってくるかもしれんぞ

7416 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:46:55 ID:XTkOdf7Bi
※なおアメリカ政府が認めた資機材等を除く

これが落としどころか?

7417 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:49:33 ID:7bL6EU9k0
ダメやね
そんな例外項目つけたら間違いなく中華が賄賂攻勢で屋台骨を抜きにかかるわ
ダメと言ったら1から10まで徹底して全部やらないとダメ

7418 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:52:00 ID:wpFl41460
>>7415
今回の選挙で民主党、共和党共に向こうの鉄鋼労連が介入しまくってたから無理じゃね
挙句に某鉄鋼CTOの演説がアレだし

7419 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:59:56 ID:/S3OtE9K0
あのアホの妄言は流石にアメリカさんも悪手だったと真顔になったんじゃなかろか 

7420 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:33:02 ID:ZQ066Wdj0
プーチン大統領を批判したロシア人歌手、警察捜索中に10階から転落死
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93a4fec32ad18596cc503f11f8afb137811b18a0

おそロシア

7421 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:38:05 ID:XTkOdf7Bi
あ、やったな…?

というのが直ぐに理解できる

7422 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:40:17 ID:/S3OtE9K0
プリゴジンの乱の顛末を見てまだハゲプーと露助を擁護できる連中の神経はホンマに理解できん

7423 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:42:16 ID:EthlZkcU0
転落死は友愛!
窓際は気を付けろとはよく聞くお話

7424 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:51:29 ID:wpFl41460
怖いのはロシア在住じゃなくても何故か亡くなる事
フランスでとか平気である

7425 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:52:15 ID:0opuioRt0
高いところにいてはいけない、突き落とされるから
低いところにいてはいけない、上からものを落とされるから

7426 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 16:55:57 ID:UExqwSEz0
まあ何処にいても神経ガス食らわせるから問題ないよの精神

7427 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:36:31 ID:acDRcDF30
>>7420
こんなヤベー国に親近感抱く奴が居るってマ?

7428 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:37:01 ID:uf9MPXIM0
えー
メリケンって、酒のCMで飲んでるトコ映すのNGなん?
ttps://x.com/BrandonKHill/status/1888785960856662118

酒?これは水だぜ!
ttps://x.com/BrandonKHill/status/1888858220770521365

7429 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:55:20 ID:gEe9wHGO0
出羽ギャル「アメリカでは交際前に体の関係を持つ」「体の相性は試さないとわからない」
ttps://x.com/bunshun_online/status/1888408214490013773
ああ…現地で「便利なお◯所」扱いされてたんやろうなあ

7430 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:56:58 ID:wpFl41460
入れ墨は海外で普通と同じレベル

7431 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:00:43 ID:k1P/Wpfc0
何なら交際後だろうが別の異性と一発イこうぜ?レベルの気軽さで不倫浮気繰り返すぞ
なおその極地がこの前選挙で負けた

教えはどうなってんだ教えは!

7432 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:02:47 ID:ePb+XCmd0
アメリカって貞操観念はむしろ強いとか聞いたような
反動でフリーセックスあんどドラッグなヒッピーと混同してる?
あと結婚したとき処女だとトラブルでの離婚時に色々有利とか言う話も

割と緩いのはドイツフランスって話も

7433 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:06:45 ID:0Tn4OWdL0
タトゥーは海外では普通論は「ビジネス系や政治家でタトゥー入れまくってるセレブ見たことあるか? ねえだろ」でバッサリいかれてるのをみたことがある

7434 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:10:24 ID:xuoGjoce0
子どもがタトゥー入れて帰ってきたら母親が号泣したってのもあったなあ

7435 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:11:50 ID:7bL6EU9k0
>>7432
カフェでドイツ人女性がなんか恋人のことについて愚痴言ってたからちょっと聞き耳建ててみたら
Aは紳士でデートのエスコートも巧いんだけどセックスがドヘタクソでBは欠点だらけだけどセックスがうまいからどっちと付き合うか悩んでるって内容だったってのがあったな

7436 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:11:50 ID:i0soyou+0
Cool Guy
 冷 奴

7437 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:11:54 ID:38b9sz320
>>7429
日本人相手だけに限らず留学生や留学先で同じことをやってトラブルを起こすアメリカ人は結構いるらしい

7438 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:12:23 ID:Z2T3j8dM0
というかそもそもタトゥー入れたらCT検査とか出来ないんじゃなかったけ?
公共の場でもアウトだったような…デメリットだらけじゃね?

7439 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:18:46 ID:+D/0hO6C0
ファッションなのは否定せんが
積極的に入れる方々って軍人や漁師等の死が身近な方が多いのは日本と変わらないのよね

7440 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:19:58 ID:wpFl41460
大金かけて入れ墨消す手術受けたりしてる人達の事を彼らはまず言ってない気がする

>>7438
MRIとかアウト、検査関連での異常値、保険に入れない場合あり

7441 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:25:29 ID:xuoGjoce0
ブラックジャックでそういう話があったような<入れ墨消し

7442 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:28:12 ID:jXkuaSXh0
>>7428
公衆酩酊罪と訳される法律ある自治体とかもあるし
簡単に言うと、泥酔状態で公園とか駅とかに居ると逮捕ですな

7443 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:28:51 ID:mZaCqK/y0
アメリカはその辺上と下で極端なのだ。
基本的にはって但し書き付くけど上層の人ほど貞淑で厳格。んで下層の人は、、、うんまぁお察し。で出羽守がどの辺と交流してたかってーとまぁ、ね。

7444 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:32:19 ID:jXkuaSXh0
>>7332
信じてる宗教によるだったはず
アメリカって初期の植民者に、欧州て異端視されてた宗派の人とか魔女裁判で逃げて来た人居ますし
未だに原理主義勢力はそれなりにいます

7445 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:33:01 ID:7bL6EU9k0
出羽守って大したプランもなくただ「日本が嫌いだから」って理由で出て行くからすぐ行き詰まっちゃうんだよね
さりとて捨てた祖国に戻りたくないから同類の出羽守とコミュ作って苦しい理由を全部日本への恨みに転嫁して下層で燻ってるという

7446 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:36:45 ID:cj/KoJe10
日本ほど、酔っ払いに寛大な国はほぼ無いそうだしなー
それどころか、例え大酒呑んで「撃沈」してそこらのベンチや路上で転がって寝てると、
介抱してくれたり、身包みや命が脅かされる可能性が大分低い、とか外人共からしたらあり得ない、
担がれてる? と疑いたくなるそうで……。まあ、そういう風聞を真に受けたり付け込んだ
調子こいた馬鹿共が順調に増えてたりするが……

7447 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:39:50 ID:se9RvO0W0
上層と下層でまるで文化が違うのに、一緒くたに語る辺りが出羽守よねー。

7448 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:48:42 ID:jXkuaSXh0
まあ、部分だけ抜き出すと誤解するってのは良くありますね
その昔グリム童話読んだ時に、貧しい木こりが黒パンと葡萄酒の食事してるって書かれてて「昼間からお酒」とか思った
あれ、普通に安全に飲める生水が貴重だから、低品質の葡萄酒の方が簡単に手に入ると言う事だし
後、ロシア人がウォッカ好むのも、水だと凍るかららしい


7449 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:50:48 ID:+kK+LoFP0
江戸や明治の飛脚や大工がチーム所属の為に入れ墨入れる
→職人仲間では廃れてヤクザ専用になる
アメさんの方だと魔除けの意味もあるらしいが
軍や漁師などのチーム所属の為ってのもあるんかね

7450 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:52:26 ID:w0z4STaD0
軍や漁師は死亡時の本人確認用という話も

7451 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:52:44 ID:SgwleCzA0
んで、あなたはアメリカのどの辺りのコミュニティの人々と付き合いがありましたか?と聞いてみてもそれすらも分かっていないのが出羽守のデフォ。

7452 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:53:24 ID:7bL6EU9k0
戦場だと榴弾や銃弾でズタズタになるし漁師は「ふやける」からね、仕方ないね

7453 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:54:34 ID:+kK+LoFP0
あーなるほどそうなった時の本人確認のためかあ…

7454 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:57:06 ID:jXkuaSXh0
漁師さんの場合の入れ墨は、今でいう個人識別用のIDらしいですよ
溺死や事故死が現実的だけど、水死体は本当に身内でも見分けられない様に酷い物もあるそうで

7455 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:01:59 ID:jXkuaSXh0
まあ、ほんの一年くらい前「イスラエル軍のガザ侵攻秒読み状態の時」にガザの住民が、体中に名前書いて貰ってましたね
ニュースにも、体に名前書いてもらってる少年少女が写ってた
彼らの死体は、個人識別どころか瓦礫の下にそのまま埋まってると思われ

7456 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:11:32 ID:7bL6EU9k0
訪日外国人「これヤバいよ、ストロングゼロ。こんな強いのがコンビニで手軽に買えちゃダメだよ。殆どドラッグだよ。ヤバいよ日本」

7457 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:11:46 ID:m4k9Nq1i0
米のAV女優も、自分が出演してるって証明のために刺青入れてるって話もあったなぁ
出演料誤魔化されたり、映像を無許可で使われたりした時に裁判の証拠になるからって理由だったかな?

7458 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:12:30 ID:oxRzvsuJ0
ストゼロクラスなら海外でもごまんとありそうな気もする(偏見)

7459 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:14:23 ID:xuoGjoce0
ジュースみたいに飲めちゃうからペース配分間違えてぶっ倒れる外国人もそれなりに居るらしいがw

7460 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:16:32 ID:m4k9Nq1i0
日本酒もその傾向があるんだけど、ストゼロって度数の割に飲みやすいって評価もあったはず
水やジュース感覚でホイホイ飲んでると、思った以上にアルコールが回ってヤバいんだとか

7461 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:19:56 ID:AF4mRA0g0
モノにもよるがワインとさほど変わらん度数だからなー

7462 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:20:49 ID:xrltk3Ed0
ストゼロは強さ以上にフォイフォイ飲める軽さがヤバいんじゃなかったっけ

7463 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:21:13 ID:gFEthcii0
>>7460
クセのない甲類焼酎で果汁割ってるからな

オレンジジュースをウォッカで割ったスクリュードライバーがクッソ飲みやすくてすぐ回るのと同じ理屈なのよ

7464 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:42:08 ID:DUoTj5tS0
アメリカって肥満対策で砂糖に罰則的な課税してたから
酒類にも何かしら課税してそうな気がする
それらと比較したら日本は純粋な課税なので安いのかも?
欧米人が安い安い言ってストゼロ飲んでるの見た印象として

7465 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:43:16 ID:gFEthcii0
はーい
禁酒法~(のぶ代ボイス

7466 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:44:47 ID:xuoGjoce0
ジュースとほとんど値段変わらんもんなあ

7467 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:04:40 ID:uf9MPXIM0
中華プラモ、30MMをパクって組立時間3分のヴァンツァーもどきシリーズを出す(
ttps://x.com/figsoku_r/status/1888914052191305749

7468 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:05:15 ID:/qLdJZ6d0
節制を法律でやらないと駄目なレベルってそれはそれで問題では?

7469 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:06:41 ID:6Krjllu/0
耐えられぬ時はホンマよく効くから‥‥

7470 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:09:27 ID:/qLdJZ6d0
実際疲れた時のお肉やお菓子がとても美味しいのは認める

7471 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:11:17 ID:xrltk3Ed0
やはりタンパク質と糖と脂質はすべてを解決する……

7472 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:12:21 ID:7bL6EU9k0
戒律は守れないものがいるから神の名のもとに作られるのだ
儒教もキリスト教もイスラム教もすべてそうなのだ

7473 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:13:06 ID:UExqwSEz0
>>7464
アメリカの酒税周りは州・郡・市レベルで異なるのでかなり複雑だから一概に言えない
ただ基本的にアルコール度数に比例して高くなり、かつ輸入酒についてはクソほど税が乗ってくる

仮にストゼロを日本からアメリカに輸入し、売って飲ませようとした場合、
基本酒税(州又は郡、市が定める)+売上税(州が定める)
+連邦酒税(合衆国政府が輸入酒に対して課す)
+輸入関税(合衆国政府が輸入品全般に課す)が全部乗る

7474 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:21:06 ID:m4k9Nq1i0
アルコールに限った話じゃないが、そら米に工場作ろうとするわな

7475 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:21:40 ID:i0soyou+0
アメリカって州毎に法律が違うからあの州では飲酒シーンダメ、この州では喫煙シーンダメとかなって全国一律のCMみたいなの作れない場合があるのか・・・
どうせ対ロリコン用に十代前後の女の子も映像に載るの規制されてるんでしょ?
女の子用のオモチャとかどうやってアッピルすれば良いんだろうねコマドリの人形劇とかか?


7476 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:25:50 ID:m4k9Nq1i0
そういや、ここしばらく広告やミスコン優勝者がデブスばっかりになってたのが、
トランプのLGBT優遇廃止に乗っかって一般的な意味での美人が戻ってきたって話が流れてきてたな

7477 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:28:16 ID:LtZ54Lbh0
トランプ「美人の条件?パツキンのボインだろ?(ビッグマックキメながら)」

7478 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:41:58 ID:/qLdJZ6d0
美人さん?可愛い女の子なら皆大好きだよ

7479 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:44:55 ID:HmDgfQ8k0
USAIDの件は不正や無駄はあったかもしれないが
各国メディアにカネ掴ませて世論工作してたというのは単に有料コンテンツの支払いだったというオチなのか…

7480 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:15:22 ID:OR+Vu5IA0
宗教的に一番厳しいのが某ユタ州のだったんだけどねえ
・結婚するまで一切不可
・結婚してればいい。だから大学時代に形式的に結婚するカップルが多い。夫婦なら問題ないやろ?卒業後?さあ…。
・酒アルコールタバココーヒー薬一切不可
・信者は変な独特のモモヒキみたいな下着履かないといかん。
・つまり女性のパンチラがない!ないんだよ!

7481 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:19:13 ID:xuoGjoce0
夜のお店の受付で好みの嬢との婚姻届出して、退店時に離婚届出せば解決さ

7482 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:25:04 ID:xrltk3Ed0
>某ユタ州の
恐怖の谷かぁ……

7483 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:29:54 ID:uf9MPXIM0
モルモン教の本拠地だからなぁ…

7484 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:31:43 ID:DUoTj5tS0
東南アジアの貧困地帯に離婚村って売春村が有るらしいぞ
中東とか戒律の厳しい所から金持ちが数日~数週間滞在して
その間だけ村の女性と結婚するんだとか

7485 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:37:47 ID:rSuwdOXC0
ちな日本に来たイケメン宣教師さんに勝手に惚れてユタ州まで追っかけに来る日本女性が多くいたそうです。
そこで信者になってくれるか言うと

7486 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:41:15 ID:HmDgfQ8k0
本場モルモン教はガッツリ白人至上主義だろうに…

7487 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:45:10 ID:DW6kI9Wx0
モルモン教はユタ戦争、そしてマウンテンメイドウの虐殺を知れば
あれやっぱ邪教だわ

7488 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:49:32 ID:p1j923Uv0
ぶっちゃけ汚点のない宗教のほうが珍しいでしょ

7489 ::2025/02/10(月) 22:50:28 ID:QdE2rk1J0
女の子用の大人のおもちゃのCMだって?(´・ω・`)ふむ

7490 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:53:23 ID:HmDgfQ8k0
現在のロシア正教の清々しいまでの邪教ムーブはちょっと笑う笑えない

7491 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:55:19 ID:DW6kI9Wx0
カリフォルニアに向かう移住団をインディアンをけしかけて一緒に取り囲んで飢えさせて
降伏したら食糧をやるって言って騙して武装解除させた後、
6歳以下以外は皆殺しにして財産を奪ったという中々パンチがキツイ

7492 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:13:34 ID:3qVnrOtS0
「あけてくれ!」
ttps://x.com/wjwcwecw/status/1888834582822482227
Q最終回ネタとか分かるやつおらんじゃろ

7493 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:29:03 ID:7sKuKW8U0
岸田さん暗殺未遂犯のメガネ 求刑15年か少しぬるい?
目立つために騒動起こしたとか抜かしてるが殺傷力のある爆発物を
当時現役の総理に使った時点で認められる訳がないのよな

7494 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:45:20 ID:S6hxiCGq0
モルモン教といえばケントギルバート

7495 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:48:40 ID:DUoTj5tS0
斉藤由貴じゃないのか

7496 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:56:16 ID:cj/KoJe10
>モルモン教
シャーロックホームズで知ったなぁ。ホームズとワトソンが知り合った最初の事件が、
これが絡んだ復讐劇だったかな

7497 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:57:50 ID:lmA3ERru0
AIに問い合わせたところ、殺人未遂罪懲役15年は、日本の司法としては最大限の量刑要求(法律的には5年以上のみ記載)らしい

7498 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:20:54 ID:NxENBrVp0
求刑前はTVだとせいぜい10年が限界じゃね?みたいに弁護士が話してたからなぁ

7499 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:32:31 ID:EmQyjv2y0
一般的には懲役7年以下が殺人未遂罪の量刑て、内3割が執行猶予付き

そこで15年求刑は、実質的に死刑と無期懲役は前例主義的に適用されたことがないから、ほぼ最大の要求ではある

7500 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:37:54 ID:NxENBrVp0
何所まで裁判官が判断するか分からんけど
選挙中の総理襲撃だから世間への影響をどう解釈するかだなぁ

7501 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:39:26 ID:kVvm/UUr0
>>7494
それデリカットの方じゃね?

7502 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 01:05:36 ID:gJK0wA0x0
分派と異端の違いも部外者にはよくわからないんだよね
一般的には経典の解釈の違いが分派、そもそも主流派が経典と認めてない物を経典扱いするのが異端かなあ


7503 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 01:32:09 ID:IYUGNM2K0
このスレで例えるなら、意見は違うけどまともに話が通じるし議論になる一般スレ民が分派
他人の話聞かんわ捻じ曲げるわレッテル貼りしてくるわで話以前の問題な例のアレが異端

7504 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 02:12:54 ID:Xic9vltc0
その宗教の全体会議とか総本山集会に参加できるのなら分派
そういったのに招待されないとか除名されたら異端
みたいなイメージ

7505 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 05:14:46 ID:cI563U+L0
留学とか便利やぞ
ユタとアイオワとハワイにある直営大学は地元企業でバイトすると学費実質免除とかあるで(ケンタッキーにある某カトリック系大と同じ制度)
酒もヤクもダメ。セクロスも未婚だとやっちゃダメ。バレたら「破門」な?
って制度のため割と治安いいんで娘さん留学させたい思ったら意外にいい。

7506 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 05:19:13 ID:cI563U+L0
つまり向こうに行って
>>7429になる可能性低い。
破門覚悟でやるヤツも時々…
BYUでドラフト上位確定クラスのフットボール選手がやっちゃたのバレたんでクビになったのが

7507 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 07:24:52 ID:gJK0wA0x0
最近、某教団の街宣車が「文部省による宗教弾圧反対」ってやってるの何故なんだい
もしかして、もしかするのかね

7508 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 07:52:22 ID:JAylQR170
例の教団がやらかした時も国に潰されるとか被害者ヅラしてたなあ

7509 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 07:54:21 ID:OsuFKYMO0
潰される様な事をしたからでは?(正論)

7510 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 07:56:10 ID:CuemLYkO0
教義だろうが教祖の指示だろうが国に危害を加えるようなことをしたならそれはもうテロリストのカルト教団なのよ

7511 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 08:21:50 ID:9CMdb8000
欧米における信教の自由とこの国の信教の自由って成り立ちと性質が違うのに出羽守さんそこら辺無視するというか無知だから
あちらはカソリック・プロテスタントの違いを口実に近隣国家を殴りつけたり異宗派弾圧とその保護口実での戦争がウェストファリアまで日常だったんで
もうそれで他国殴るのはやめようなって国家間の約束なんだが
日本は武装仏教やら国家神道やらあったんでどんな宗教信じていてもそれを全面に押し出しての政治活動はやめろっていう

7512 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 08:26:01 ID:IYUGNM2K0
ところで文部省は最近じゃないのでは?

7513 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 08:37:50 ID:a+bh/j2a0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6528855
死亡した県議が「黒幕」などと記された文書を立花孝志氏が百条委員会の副委員長から提供を受けたと主張
これ知ってる!昭和によくあった政治ゴロとかソウカイヤにリークして街宣右翼やらせるやつ!

7514 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:11:34 ID:NxENBrVp0
>>7505
それ地元の子だと確実にヤバいけど留学生ならその内帰るし
上手く騙くらかせばワンチャンって逆に狙われたりしないの?

7515 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:21:13 ID:JAylQR170
信じて送り出した彼女が向こうでやりまくって帰ってきたけど
どうせもう会わない相手だしノーカンノーカンって言ってきた話があったっけ

7516 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:27:15 ID:D9I4w0Py0
>>7514
現地の人と結婚してユタに住んでる日本人女性割と多いらしいです。

日本の男ですか?
うーん、同じ留学生の女子ならワンチャン?
世界中から来ますからねえ
我々が思ってる以上に日本国籍ゲットとか金メダリスト級の扱いですぜ

7517 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:29:55 ID:Eyz8Zsbs0
政治に口出しする宗教は全部信長に焼き討ちしてもらおう

7518 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:30:54 ID:D9I4w0Py0
ちな話題の某女優さんの元旦那さんの出身校です。
信徒さんには母国の一番の大学より入りたい。
教団でエリート扱いされる大学なんで

7519 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:32:46 ID:D9I4w0Py0
さらに言えば共和党の重要な票田。
ユタで民主党応援したら大阪で巨人応援するのと同じ扱いが

7520 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:47:24 ID:qrAFHRYb0
宗教でやらかしてるのはソーカと最近だと真如苑にその辺疑われてるな

7521 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:06:24 ID:LJ4+Fb8Q0
立川の真如苑の聖堂とか馬鹿でっかいからなぁ…
モノレールの車窓から良く見えるが、知らない人が見たらなんだありゃだろうなと

7522 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:10:04 ID:JAylQR170
奈良と大阪の境あたりに魔王が住んでそうなのが有ったような

7523 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:15:45 ID:LJ4+Fb8Q0
街をぐるっと囲んでるやつは(宗教興味ないけど)一度見てみたいな。天理だっけ

7524 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:27:53 ID:NxENBrVp0
兵庫の無量壽寺かな?
ttps://www.obayashi.co.jp/works/upload/img/1454_01.jpg
ttps://www.obayashi.co.jp/works/upload/img/1454_04.jpg
ttps://live.staticflickr.com/7284/8743897646_64205e70da_b.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/2021-08-07_Bukkyo-no-Odo%2C%E5%BF%B5%E4%BD%9B%E5%AE%97%E4%B8%89%E5%AF%B6%E5%B1%B1%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%A3%BD%E5%AF%BA_%E7%A9%BA%E6%92%AE_DJI_0205.jpg

7525 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:37:19 ID:hOz08eR10
潮くん母親があれだから次期光覇明宗のトップになるんだよなあ

7526 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:51:37 ID:JAylQR170
あ、富田林でしたわ<大平和祈念塔

7527 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:05:37 ID:LJ4+Fb8Q0
PLじゃねーかw

町をぐるっと囲む……は、奈良の天理でした。まだ未完成だけど。
「おやさとやかた」構想って名前で作ってるらしい

7528 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:09:44 ID:JAylQR170
最初見たときはどこの魔王城かと思いましたわw

7529 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:11:34 ID:qTApuRsJ0
天理教はゴリゴリ来ないからただのデカい宗派のイメージ

7530 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:12:46 ID:Xic9vltc0
ソースはネットだけれどPLって世代交代が上手くいかずに
新規が増えずにだいぶ先細ってるって話だったけれどまだ広い土地は持ってるんか

7531 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:16:22 ID:CuemLYkO0
日本人の宗教観をよく理解した宗教だと思うよ天理教
大きな問題も起こさないし信者自身にも無害だからとりあえず所属し続ける
まぁ朝晩のおつとめは面倒だがな

7532 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:25:15 ID:qrAFHRYb0
後は政治でやらかしてる疑惑は日本基督教団か?
左翼関係者が利用しているせいかマスコミもスルーしてるからな

7533 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:51:19 ID:NxENBrVp0
PLはかつて信者数数百万居たらしいけど
教祖の世代交代で信者数激減して実質数万規模だとか
天理は教会の子と知り合いだったけど変な感じも無かったし忌避感は無いかな

7534 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:56:48 ID:T03bqesb0
天理のあのクソほど混む南北の道路は天理パゥワーで拡張出来んのやろかと
脇道側から渋滞見えるたびに思う

7535 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:04:51 ID:gLhUeHjD0
PLは野球部も廃部したしなぁ

7536 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:06:43 ID:qrAFHRYb0
まあ若い世代は時間取られる可能性高いからそりゃ距離取る人も居るよね

7537 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:22:55 ID:NxENBrVp0
PLの野球部って寮で暴行事件起こして救急車騒ぎになったからだろ

7538 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:44:14 ID:rx7m6lkE0
伊良部の出身校も色々言われたなあ
フジと同レベル事件が

7539 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:55:35 ID:svKeP7Byi
テロ土人の本性発揮


ハマス “イスラエルがガザでの停戦合意違反 人質解放延期”
2025年2月11日 6時16分

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250211/k10014718931000.html

イスラム組織ハマスは、イスラエルがガザ地区での停戦合意に違反していると主張し、15日に予定していた3人と伝えられる人質の解放を延期すると発表しました。
イスラエル側は激しく反発していて、1月19日からの停戦合意が継続できるか、緊張が高まっています。

イスラエルとハマスとの間では1月19日に6週間の停戦が実現し、これまでにハマス側はイスラエル人の人質16人を解放したのに対し、イスラエル側も760人余りのパレスチナ人を釈放し、これまで停戦と人質解放がおおむね順調に進んできました。

10日、ハマスは声明を発表し、これまでの停戦期間にイスラエル軍が住民を攻撃したことや、支援物資の搬入を十分に認めていないことが合意違反にあたるなどと主張しました。

そのうえで、今週土曜日の15日に予定していた、3人と伝えられる6回目の人質の解放を延期するとして、イスラエル側に警告しています。

ハマスの発表に対してイスラエルのカッツ国防相は「完全な合意違反だ。軍には最高レベルの警戒態勢をとり、あらゆるシナリオに備えるよう指示した」とする声明を出して激しく反発しています。

アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、これから17人の人質が解放されるうえで「ぜい弱な停戦にもっとも深刻な事態」と伝えていて、今後、停戦合意が継続できるか、緊張が高まっています。

7540 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:57:07 ID:CuemLYkO0
解放予定の人質で最後のお楽しみしてたらみんな死んじゃいましたって戦闘員がゲロったから誤魔化しに走ったかな?

7541 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:58:25 ID:svKeP7Byi
そしてこのオッサンにはそういうのは通用しないと理解できていない

トランプ大統領 “人質解放されねば ガザ停戦やめるよう言う”
2025年2月11日 11時41分

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250211/k10014719001000.html

アメリカのトランプ大統領は、イスラム組織ハマスが人質の解放を延期すると発表したことを受けて、「今週15日までに人質が解放されなければ、停戦を取りやめるよう言うだろう」と述べて、ハマスに警告しました。

イスラム組織ハマスは、イスラエル側が停戦合意に違反していると主張して、今週の土曜日、15日に予定していた3人と伝えられる人質の解放を延期すると発表し、イスラエル側は激しく反発しています。

これについて、アメリカのトランプ大統領は10日、記者団に対し、「イスラエルが判断することだが、私の考えとしては今週土曜日12時までにすべての人質が解放されなければ、停戦を取りやめるよう言うだろう。
それを過ぎれば、地獄のような事態が起こる」と述べて、人質の解放を進めるようハマスに警告しました。

一方で、トランプ大統領は、ガザ地区をアメリカが長期的に所有して再建すると主張し、地区の住民を別の場所に移住させるべきだとの考えを示したことに関連して、FOXニュースのインタビューに答えました。

この中で、「パレスチナの人たちにガザ地区に戻る権利はあるか」との質問に、トランプ大統領は「ない。彼らははるかによい住宅を手に入れるからだ。彼らのための恒久的な場所を建設することについて話をしている」と述べました。

今回のトランプ大統領の発言が、イスラエルとハマスの今後の協議に影響を与えることも懸念されています。

7542 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:59:26 ID:qrAFHRYb0
流石は日本赤軍の薫陶を受けただけあるな

7543 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:04:47 ID:NxENBrVp0
そんな戦闘員の証言報道されてたの?

7544 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:05:53 ID:qTApuRsJ0
イメージの中のアメリカ大統領だなあ

7545 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:10:20 ID:LJ4+Fb8Q0
それだと、トランプが「ステキなスーツ」を来てスペースXのロケットにしがみついて宇宙に行ってしまう…

7546 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:18:20 ID:svKeP7Byi
そしてそのままスペースXでハマルスの根拠地に乗り込んで「高町式」説得をする

7547 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:32:54 ID:iaKF3S3s0
>>7533
昔の新興宗教は人が弱ってる時に積極的に来るんだよ(普段から来ないとは言ってない)
子供や配偶者の葬式とか出したら、これ幸いとばかりにすり寄ってきたりな

その時代の振る舞いをみてなければ、確かに忌避感は覚えないのかもね

7548 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:36:15 ID:LJ4+Fb8Q0
新興宗教の話してると嬉々としてあれが来そうだからそろそろやめとこか

7549 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:37:55 ID:iaKF3S3s0
そんなに気をつかってあげたら喜んじゃうぞ

7550 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:38:04 ID:svKeP7Byi
してもしなくてもウジみたいに湧いてくるから誤差ではある

7551 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:44:43 ID:11EacRg80
アレをガンスルーし続けて構ってもらいたさこじらせると他人の趣味を槍玉に挙げてニチャつき、趣味に股間の汚汁かけられた相手がキレるの見てさらにニチャつくからな
適度に相手されて適度にシカトされてる現状がアレの一番キモくてシカトしづらいムーブ封印してるから、ある意味現状こそ安牌ではある
……なんで俺はあんなアレなのの分析なんかしてるんだorz

7552 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:47:06 ID:CuemLYkO0
永久規制が最適な処置なんだけど……まぁ半ば公認だからね

7553 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:50:54 ID:qrAFHRYb0
でも物価高が海外よりもマシやパレスチナの状況がウクライナよりもマシって事実を指摘したらムキになってる辺り異論反論が本当に嫌いみたい

7554 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:57:27 ID:NxENBrVp0
異論反論オブジェクション!!

7555 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:00:24 ID:zV3J+2s40
ユダヤ人嫌い他人を見下した言動で攻撃的テロを肯定ちょび髭フォロワーって完全に自分がナチ主義者だろって指摘してもキレてたな

7556 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:00:52 ID:11EacRg80
確か「同じ陰謀論なのになんであいつは認められてぼくは認められないんだ!!!!」みたいなボケたことぬかしてなかった?
たとえ陰謀論でも話が通じて議論になるなら異論として認め論を交わすのはこの手のスレの住人なら当たり前だろと
てか自分のコピペも陰謀論って自覚あったんかアレは

7557 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:04:20 ID:qrAFHRYb0
どっちかと言うと同じ推論なのに自分のは陰謀論扱いでアイツは認められてって拗ねてた

7558 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:04:53 ID:zV3J+2s40
ムー編集部「やめろー!陰謀論はみんなで楽しむおもちゃであって他人を攻撃する道具じゃないんだー!」


7559 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:05:40 ID:7PgZ5GVDi
「礼節は、人であると認められてからだ。」CV子安武人

7560 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:14:46 ID:IYUGNM2K0
「何でもかんでも単一の黒幕に悪役やらせるのは設定の練りが甘いよね」とかいうストロンゲストスタイルはどなただったっけ
ムーの編集おじさん?

7561 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:25:11 ID:eyOMy6cW0
だいたいノストラダムスのせいになるMMR

7562 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:27:38 ID:7We0dzZI0
アレなら最近は他所の板で演説を繰り返していたな

7563 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:28:32 ID:ybj4q+vL0
正体が少年マガジンの影の支配者にしてラスボスだったキバヤシ

7564 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:32:54 ID:NxENBrVp0
話は聞かせてもらった!このままではコンビニからマガジンが消滅する!!

7565 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:35:04 ID:z3xYod9S0
マガジンに限らず、最近コンビニから雑誌コーナー消えてるんだ

7566 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:48:06 ID:02j5bcmD0
ゾーニングで済ませてたのを、オリンピックに合わせて、撤去にしちゃったから・・・
コンビニ流通を念頭に出版されてたギャンブル、風俗系、エロ系の雑誌が休刊や版元消滅・・・

7567 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:56:25 ID:NxENBrVp0
運転手不足とかで地方のコンビニに届けるのが無理ゲー化した結果って面も有るらしいね

7568 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:03:13 ID:9CMdb8000
意外と幹線道路沿いで大型車用駐車場があるコンビニの雑誌コーナーは充実してるぞ
多分トラックの運ちゃんが休憩中に読むんだと思う、少年ジャンプ、サンデーは残ってるが
少年マガジン、ヤンマガ、ヤンジャン、スピリッツ、モーニングは当日中に売り切れる

7569 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:27:28 ID:MkL+C7A40
>何でもかんでも単一の黒幕に悪役やらせる
なんやかんやで初代からストロンガーまでラスボスを続投しまくったショッカーの首領よ

ゲームだとマリオのクッパ、ロックマンのワイリーみたいに「またお前か!」みたいな続投ラスボス結構いるけど
漫画とか特撮とかアニメだと大抵シリーズ続編は「新たなる脅威」なパターンだからあんま続投ってないよね

7570 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:32:43 ID:CuemLYkO0
創作の世界観や時間軸が地続きだった場合の前作主人公何やってんだよ問題はジャンルを問わないのだ
主人公も敵も変わらないなら鉄板展開だなってなるんだけど

7571 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:33:12 ID:9CMdb8000
ショッカーの首領は幾つもの組織を作り運営していたって考えるとそっちの才能はあったんだなと

7572 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:44:16 ID:JAylQR170
やることが!やることが多い!

7573 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 16:51:21 ID:DO2rTG+T0
人気作はずっとマンネリでも出番あるキャラは多くのゲームにいるものさ
主人公変えたら人気が落ちたストリートファイターは結局リュウが続投するしか無かったしイースでも外伝以外はアドルが主役だし
変えてはいけない何かは確かに存在するのだろう

7574 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:00:46 ID:OshQvvX0i
>>7570
ある程度国家とかちゃんとしてる世界だと
前作の事件を解決して名が売れたからこそ他の国の事件には介入しづらい(先方の政府から警戒される)
みたいなこともあるけどな
あと単純に自分の仕事が忙しいとか

7575 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:13:21 ID:wAPtD+b20
>>7565
地元のスーパーでも雑誌コーナー廃止になってるな
昔のコンビニの雑誌コーナーにはロシア美少女(JC歳)のヌードグラビア誌が普通に売ってたのに…

7576 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:38:44 ID:3+kmjWec0
米がない!

7577 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:39:34 ID:cakrzFKL0
>>7574
「軌跡」シリーズの初代主人公の親父とか、そのパターンやね
世界でも名うての人物で、初めから動いたら話が始まる前に終わりかねんので、
何のかのと理由付けて蚊帳の外に置かれるという……

7578 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:45:50 ID:LJ4+Fb8Q0
>>7576
つ【ブリオッシュ】

7579 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 17:50:20 ID:z3xYod9S0
前作主人公を違う場所に行かせるは仮面ライダーのころからある手法だから

7580 :最強の七人 ★:2025/02/11(火) 17:50:28 ID:???
>>7576
ヌードルメーカー持ってれば中力粉でうどん
業務スーパーの乾麺とラーメンスープ使って、スープ入れずにまぜそば(マヨネーズあり)とか……

……まぁ、何度もやってると食い飽きるし太りやすくなるからなぁ

7581 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:00:17 ID:TS0u/qfF0
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250210-OYT1T50074/
なんか沖縄県がアメリカにペーパーカンパニー作ってたとか出てるけどどういうことなの
割とやばい横領なのでは

7582 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:08:32 ID:NxENBrVp0
>>7581
向こうでロビー活動する拠点にしてたって話でここで半年位前に話題に上がってた
県職員が代表になってるとかで公務員の副業禁止規定とか
外国の役人が米国内で政治活動禁止の法とかに抵触するんじゃって
割と外交問題になってもおかしくないヤベー案件 (世論誘導とか実質スパイ扱いされてもおかしくない)

7583 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:13:49 ID:LJ4+Fb8Q0
国の機関がやるなら分かるけど(むしろやれ)、なんで県がやってんの?ってのもツッコミ所さん

7584 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:18:52 ID:TS0u/qfF0
>>7582
なんかビザの違法取得みたいな話も出てて本気で国際問題なのでは

7585 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:19:38 ID:pVh55lBx0
誰の責任で金を出したのかも不明とかもうね

7586 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:30:13 ID:xe+qrwjo0
県の予算使ってたなら最終的には知事が判子押してるはずだから、責任は知事にある
はずなんだが、知事の一存だけで進む話じゃないから、企画を立ち上げた誰かと、計画を進めて良しとした誰かがいるはずなんだよな
あと実働の人員

7587 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:31:38 ID:CuemLYkO0
設立の目的や機関についてなんも説明が無いのにまだ金を出そうとするデニーwithオール沖縄に引くわ
デニーのバックから言って明らかに中国の対アメリカ工作拠点やろ

7588 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:32:36 ID:qrAFHRYb0
マスコミもまともに報道しないし海苔弁なのに批判すら碌にしてないから反米無罪だろうね

7589 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:33:09 ID:wAPtD+b20
>>7583
実は地方自治体がこういう事務所を作ってる例は結構有るらしい
問題なのは活動実績が不明っぽいのと県職員の代表兼任

7590 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:42:02 ID:C/iJq2PH0
公務員の副業にならんのかな

7591 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:47:03 ID:wAPtD+b20
>>7590
なるかも知れないから問題になってるぞ

7592 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:56:22 ID:9CMdb8000
あと向こうで外国や外国の為にロビイングするにはあっちの国務省にその目的を申告して認可を受けなきゃいけないんだが
これ株式会社として届出を出しているみたいなので向こうに派遣する駐在員のヴィザを就労目的で出していたんでアウト
で、こっちの県職員の身分をそのまま保持していたので完全にアウト
というか、外交問題を国を飛び越えて県が直接関与しようとすること自体、日本政府が本来は切れて良い問題

7593 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:12:26 ID:gHZYw0SU0
ワイ「おまえワイのことATMやと思ってるやろ!」
ヨッメ「オメーATMって言えるほど稼いでるかよ?」
思わず納得してしまった。
これが愛か
ttps://www.sankei.com/article/20250211-CIWFYQWCDRJQFA3ARYUO26NNTM/

7594 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:17:15 ID:cakrzFKL0
>外交問題を国を飛び越えて県が直接関与しようとすること自体、日本政府が本来は切れて良い問題

ここ数代の沖縄の知事のやらかしに対しては、マジでブチ切れて一切の公金・公的援助を永久に
廃止したっていいぐらい、目に余るよね……。ぶっちゃけ、県を廃止して只の1地区に落としてしまっても
良いんでないかって程には、どうしようもないドン詰まりの掃き溜めだしな……



7595 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:20:10 ID:CuemLYkO0
そうすると中華が攻勢強めてくるんで難しいところヨ
ぶっちゃけ沖縄丸ごとアメリカに渡すのが一番後腐れないとは思うがそれもEEZが減るからなぁ

いい加減判決の不履行も含めて国会招致して詰問すべき問題だとは思うわね

7596 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:50:49 ID:9CMdb8000
稲嶺、仲井眞辺り国政の混乱(民主)に振り回された結果として同情の余地があるが
その後の翁長がオール沖縄で当選したことで駄目臭くなって、デニータマキンで完全にアウト

7597 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:06:13 ID:a+bh/j2a0
ttps://www.sankei.com/article/20250211-OMM2NRZGUFK4RFQMNXASI6IVUY/
偉大なる将軍様「貴国の負傷した兵士や戦死した兵士の子供たちの療養や慰問の為にわが国で受けいれます 
費用?そんなものの為にしているのではない!二度とそんなことは言わないように!」
プー「将軍様…(トゥンク…)」
そっかー 北朝鮮に「人道支援」を受けるようになっちゃったかー そっかー…

7598 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:25:27 ID:+zzvJYy70
言論封鎖の為の体の良い追放では?
ロシア国内だと一応ネットは世界に繋がるし、医者や看護師からも漏れる
北朝鮮だとネットも電話も国外に出ない

7599 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:32:12 ID:5fYyMzOf0
テレビで氷河期世代の責任を他人ごとみてえに言ってやがる・・・・くそがぁ

7600 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:33:42 ID:QxNGNus+0
そらまあ言ってる人が氷河期組でなければ他人事では
正しいよ

7601 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:36:04 ID:CuemLYkO0
間違いなく戦後知らんぷりされる奴ヤンケ
女は胎盤で子供は労働力ヤンケ

7602 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:39:17 ID:8XAq1D6q0
>氷河期問題
対策の就職関連、国が音頭とって自治体含めてやりだした直後にコロナ
これがトドメかな

早ければ10年、遅くても15年くらいで貧困老人として他人事どころじゃないくらい問題化されるかな

7603 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:00:30 ID:k7ETRxmm0
>>7597
不謹慎だけどブラックラグーンの双子を思い出した
貧すれば鈍するというけれど、命令で負傷した兵士や死亡した兵士の遺族を養う力も無いのか

7604 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:07:39 ID:cakrzFKL0
>死亡した兵士の遺族を養う力も無いのか

開戦1年目の時点で、戦死者を戦死と認めなかったり遺族年金の支払い手続きを、いい加減な理由で
ハネて支払い拒否や受給資格の対象外にした、とかそのテの胸クソ悪い話はダース単位であったから今更よ……

7605 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:14:42 ID:CuemLYkO0
物資の横流しも酷くて戦時中…おっと違った、作戦中なのに最新のロシア軍MREキットが日本で買えて届いたりしてたしな
今は見れないが招集時に必要なもんは自腹で用意して来いよ!ってリストすら公開されてた覚えがある

7606 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:17:44 ID:8XAq1D6q0
数年後
   ロシア   朝鮮半島のロシア人救出作戦開始!
          これは侵略ではない、救出作戦だ

7607 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:18:03 ID:T03bqesb0
ウへ送ったはずの支援物資がオークションサイトに流されてるとかもあったなぁ・・・
あの辺じゃデフォな行いなのだろう

7608 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:27:37 ID:a+bh/j2a0
>>7606
問題なのはロシア国内の朝鮮人救出作戦で逆に攻め込まれかねない所まで落ちぶれてるところだな…

7609 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:41:06 ID:Pok7C2LO0
>>7512
解散命令請求の審議が、東京地裁で終わったんだとさ
忘れてたけど、東京地裁で審理やってたらしい

7610 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:53:24 ID:Pok7C2LO0
>>7547
個人情報保護法が出来る前は、普通に戸籍謄本とかの閲覧自由でしたしね
最近離婚した人とか、身内に不幸があった人を調べて勧誘に来るって有名でしたし


7611 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:53:47 ID:iaKF3S3s0
ロシアはアメリカ相手に負け確なのを証明し続けてるし、韓国に手は出せんだろ
みんな、1000万の兵がいたソ連時代のイメージを引きずりすぎ

7612 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:57:02 ID:CuemLYkO0
やるんなら次の極左政権が韓国から米軍追い出してからだね

7613 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:11:27 ID:z3bbSO/M0
>みんな、1000万の兵がいたソ連時代のイメージを引きずりすぎ
だからウクライナ侵攻を冬季オリンピックにあわせてやった時、あっさり占領されると思ったわけで
・・・冬季オリンピックのホストたる中国の顔潰さないためにも数日で終わるとみられてた

結果は泥沼でまだ継続という

7614 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:11:58 ID:AL1cYWHt0
近代兵器も大戦時と違って白兵戦用の銃火器の進歩が進んで小国でも標準並の性能のライフルとか配備できてるからね。
ウクライナに対して二歩散歩リードとれる必勝法用意せずに侵略始めたプーチンがどうしようもなかったって話

7615 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:13:53 ID:vkXtp9Qh0
>>7576

アメリカ沈没!

7616 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:22:55 ID:v3/Z8apu0
ここまでくると核が脅しにならないからな。
撃たれたら終わるのはそうだけど、
もはや最後っ屁で撃つかも?ぐらいの存在でしかない。
核持ってない奴が核持ってる奴に勝っちゃうとかさぁ。

7617 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:26:51 ID:z3bbSO/M0
>>7614
ウクライナ限定ならもっとえげつない

当時のウクライナは、アメリカが最新のMR(マイクロソフトのHoloLens)使った
連動戦車システム導入契約とかやってて、対とロシアで大幅な武装強化がされる寸前

ロシアはロシアで議員買収からの親露政権誕生というところで、英仏がそんな政府認めないとか
言い出してて、ウクライナ侵攻のニュース見たとき、あ、ロシア対に切れたかって思った私

本当に想像外だったのはゼレンスキー大統領が亡命せずにずーっと踏ん張っていること
おめー、対ロシアの戦争前まで、どちらかと言えば日本アンチというか反日やってたよなって言いたくはなるけどwww

7618 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:41:41 ID:5JlMhsL10
露助という害虫を現在進行系で駆除し続けくれてるんだからそれだけでウクライナは世界秩序にアドよ

7619 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:50:44 ID:AL1cYWHt0
いや宇がこの状態続くと小麦がね・・・(そっちの心配)

7620 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:53:20 ID:jVPOgaSz0
他人に頼るより自分らでなんとかする算段立てろよ、
ってなる。

7621 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 04:23:17 ID:hW9vKQt20
フィリピンマスコミ
政府筋の発表によるとフィリピンに逃亡してきて摘発された犯罪者180人のうち
41%にあたる74人が韓国人であるという
韓国人に続き中国人(62人)、台湾人(12人)、日本人(11人)、アメリカ人(7人)、イタリア人(2人)、オーストラリア人(2人)の順となっている。


7622 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:23:43 ID:LwW7wRY30
千葉でも道路陥没か

7623 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:42:20 ID:7yzzzS5G0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/750df2292cc31cc01438958e5f4b54cbbee522d3
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b22d03106b934d3aea071d195b01fbfe7254045e
51と54か…
付き合っていればいいカップリングだったろうなあ

7624 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:42:57 ID:ajg8NWhJ0
30年のツケが来たけどどうすんだろうねえ

7625 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:57:34 ID:FzWBttsM0
長命種の世界では800500問題が!
って言うなろうはさすがに見ないな

7626 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:07:54 ID:0HOA1Kuy0
>>7624
民主党のコンクリートから人災への政策と、長年のマスコミによる建設業への蔑視報道による人材流出で単純に人手が足りないからな。

7627 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:27:07 ID:SEuH8jFh0
自治体が金持ってるとこは割と水道管とかの入れ替え工事やってんだけど金ないとこがな

7628 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:27:50 ID:YmQqroKN0
海外出羽の書き込みの特徴
海外スゴい!日本オワコン!それ指摘出来る俺スゴい!

じゃあチミ自身の現地での生活レベルは?
家は?家族は?友人知人は?仕事は?年収は?
海外に行って自分はこんな成功したスゴいやろ!
って書き込みは滅多にない。

7629 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:31:28 ID:24XnEqMl0
自治体の面積も影響する
広くて住人が点在してると負担が増える
大学とか宗教法人ばっかだと地元に金落さないし

7630 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:58:51 ID:3r41am88i
水道管以外にもインフラ工事したら色々と出土する奈良県とかはやりたくてもできないやろしな

7631 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:05:57 ID:QVZFOlKm0
奈良は掘れば出るからね
遺跡発掘の研修という名の慰安旅行で行ったけどマジでスナック感覚でそこら中に古墳とかが有る

7632 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:15:37 ID:0HOA1Kuy0
ギリシャやイタリアも遺跡だらけで、インフラの近代化が進まないって話を聞いた事が有る。(役人の汚職も有名な国なのは関係無いと思いたい)

7633 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:51:40 ID:toqXbjCy0
ギリシャは知らんけどイタリアは知り合いや仕事先の人間がいるから色々聞いてる

ネット等の通信系で有線ではなく無線系が発展するのは、地面掘ると面倒なことになるから
許可自体が殆どでない・・・条件に既存配管のメンテナンスから何から色々条件が付くから
割に合わないだとさ

7634 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:07:14 ID:NvcICrp50
イタリアなら水道橋で

7635 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:43:11 ID:t6SLfFSw0
ものによっちゃメイドイン紀元前な水道橋が普通にあるんだっけ?

7636 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:59:53 ID:nGmxsvaN0
統治者はくそだがSu57は格好良いのう

ttps://x.com/CityDiverman/status/1889321883713331516
てかそこ翼で動いたんだ
これ人乗ってるんかな

7637 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:01:25 ID:M62rnudz0
フランスのポン・デュ・ガールは今でも水流れてんだっけ

7638 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:07:52 ID:aOh5WDp40
>>7636
インテーク前の翼、ちょくちょく動いているね
しかし流石気持ち悪い動きだのう……

7639 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:14:45 ID:5JlMhsL10
見た目は格好いいが世界の軍事関係者はもう興味ナッシングになってそうなのがショッギョムッジョ(自業自得)

7640 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:18:17 ID:0HOA1Kuy0
>>7636
可動部が多すぎて戦闘中に動作不良起こしそう

7641 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:43:04 ID:x0icjLqR0
兵器の見た目についての根本的なセンスが、ロシアとドイツは良い
他も格好悪いわけじゃないんだけどね

7642 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 13:06:10 ID:FeaONMbp0
>>7641
フランカーとか、非ステルスのジェット戦闘機としては機体のシルエットが同世代の西側機より
美しいからなぁ……。ドラ猫やイーグルには無い独特の色気みたいなモンがある
昔の東側の機体は、泥臭さや無骨なライン……垢抜けなさみたいなんが付き纏ってたが、
フランカー以降は別物といって良い位に先進的な雰囲気持ってるし

7643 ::2025/02/12(水) 13:09:23 ID:4AyoIk3m0
つうかあの機動に耐えれるパイロットってそんなにいるんか?(´・ω・`)ぐるぐる

7644 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 13:35:58 ID:qyRZ63Fe0
でも空軍のスコードロンとしては電子戦対策が貧弱すぎて
ミサイルキャリアー化が進んだ現状だと七面鳥撃ちの対象なんだよなあ…。


7645 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 13:39:17 ID:aOh5WDp40
最新ステルスなのにF14のドックファイトに付き合ってくれるのだから有難い(映画

7646 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:48:02 ID:k/mvLtzX0
ソ連では帝政ロシア時代からソ連時代に至るまで何故か流体力学が発達していて、連綿と続いたその成果の当時の最新理論の下、結実したのがSu-27とMiG-29。
後、Su-27は何気にソ連最初のFBWでもあるね。

7647 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:53:34 ID:k/mvLtzX0
あ、ごめん。FBW機ね。

7648 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:03:45 ID:XO7Elw4G0
su-27、mig-29と同性代ってF-16、F-18だろ
F-14、F-15ではない

7649 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:13:14 ID:k/mvLtzX0
>>7648
全部第4世代ジェット戦闘機なので問題無い。

7650 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:14:45 ID:5JlMhsL10
現在のやつだとsu-27とmig-29が初期機体レベルの性能評価になってるらしいのが悲しみな古いエスコン野郎…

7651 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:31:41 ID:k/mvLtzX0
自分も黄色中隊とか大好きだったんだけどねえ……尚Su-37の実機。

7652 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:35:01 ID:k/mvLtzX0
MiG-29もキーウの幽霊が最後のきらめきだったかなあ……プロパガンダだったけど。

7653 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:59:00 ID:0HOA1Kuy0
>>7652
現実にコーラサワー枠は居なかった・・・

7654 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 16:19:18 ID:k/mvLtzX0
デジタル迷彩のSu-27なんか本当に格好良いんだけどねえ。
青っぽいデジタル迷彩の食玩のSu-27ウクライナ空軍仕様を見ているとつくづくそう思う。


7655 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 16:48:28 ID:FeaONMbp0
「特に」エンジンとアビオニクス全般がクソゴミ(性能や消耗に対する耐久性、工作精度、その他一杯)で、
規格が西側と全然違って、ライセンス周りの企業の信用とか、何より露助が作ったんでなけりゃ、
日本でもちょっと使いたいなーと思う位には優秀かつ格好良いんだけどねえ……
>Su-27ファミリー

7656 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 16:54:29 ID:aOh5WDp40
F-Xでネタとして上げる人いましたね(笑

7657 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:01:02 ID:C+m+W/IhI
くるみちゃん?

7658 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:07:52 ID:k/mvLtzX0
まあ、日本では愛でる以上の物にはならないよね>Su-27

しかしまあ、食玩のラインナップ見てるとエチオピア空軍仕様やらアルジェリア空軍仕様がある辺り、値段自体は安いんだろうな値段自体は。
維持費はリボ払いで利子だけ支払い続けるレベルで高いのだろうけど(汗

7659 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:10:02 ID:toqXbjCy0
個人的にはグリペンとかあたりを国内導入して
高速道路から離着陸とかやってくれたらなーとか思ってしまう

7660 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:11:04 ID:5JlMhsL10
ttps://pbs.twimg.com/media/GjjTo02aIAAIsqe?format=jpg&name=900x900
su-57の生産ラインの様子
ttps://pbs.twimg.com/media/GjjUSvXaIAIm6MT?format=jpg&name=900x900
そしてこっちがF-35の生産ライン ヒエッ…(失禁)

7661 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:17:01 ID:uKZv9WMV0
もっと流線形の大型機てかF-22がF-15の後継を担うハズだったんだけど
ポシャったからF-15が使われ続けてるだけなんだよな

7662 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:17:16 ID:FeaONMbp0
>>7659
>グリペンとかあたりを国内導入して~
サーブが実機の資料類提供してくれた(ガチ話)某ERGやれ(お約束の返し)


7663 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:20:42 ID:k/mvLtzX0
しかしまあ、ウクライナ戦争(仮)の短期勝利失敗で次世代兵器開発計画は全部死んでSu-57もそうなった物だと思ってたけど、
まだ生きてたのか…………

7664 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:22:08 ID:5JlMhsL10
コスパの良い短距マルチ機とかアホのKYTNあたりが言いそうだにゃあ… >グリペン導入

7665 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:29:31 ID:FeaONMbp0
>次世代兵器開発計画は全部死んでSu-57もそうなった物だと思ってたけど、
まだ生きてたのか…………

F-35的ポジションの、軽量単発ステルスで輸出・ラ国も前提で作っているSu-75(仮称)もなー
もう、年単位で開発・実機製作遅れてるが、プロジェクト自体は遅々たるモンだが、潰れず進行中っぽいしのう……


7666 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:33:54 ID:k/mvLtzX0
高速道路を使って出撃ってロマンで自分も格好良いと思うけどさ、
スウェーデンみたく最初からそういう風にインフラ構築してないと本当に意味無いんだよねー。
スウェーデンの場合はドラケン、ビゲン、グリペンと積み重ねて来た歴史があるが故だし。


7667 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:41:14 ID:B/KefNCi0
夜明けのハイウェイから最後の出撃をするシーンはメチャクチャテンション上がったAC5
なのでF20でいくお!

7668 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:46:51 ID:k/mvLtzX0
F-20のエリア88バージョンのスキンがダウンロードされてたのももう大分前の話ですよねえエースコンバット。

7669 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:46:51 ID:FeaONMbp0
最後の出撃、AAMでなく対地味噌積んだ騎士カラーF-20で、円卓3回目(F-16XL&YF-23混成8機か、F-15SMTD8機、SU-478機のいずれか)
はキツかったどす……。僚機(PJ)はアテにならん(特殊兵装使わないバグの所為で)し

7670 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 17:52:22 ID:k/mvLtzX0
PJは絶対にやってはいけない事をやってしまった超高速フラグ回収ネタ枠。

7671 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:00:56 ID:BTVMcyyGi
典型的なカタログスペック厨だからねkytnは

【人間が使う】というアタリマエのことすら想定していない

7672 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:15:50 ID:qyRZ63Fe0
スウェーデン機は日本の防衛に使うには航続距離が無さすぎるし…。

7673 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:16:39 ID:k/mvLtzX0
いやーモルガンのレーザー砲はクッソ強力でしたねえ!(棒

7674 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:48:05 ID:5FF+4Ygs0
グリペンにロマンが詰まってるのは認めるから、群青の空を越えてでどうか満足してもろて

7675 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:57:25 ID:aUdRF6LU0
リアルの日本の軍事でグリペン推すヤツはゴミカス呼ばわりされても仕方無いからねえ。
そのカッコ良さとロマンに関しては全面同意するけど。

7676 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:04:20 ID:toqXbjCy0
コンセプト的に日本に合わない(何より人員)からしゃーない

国内高速道路あるところあちこちに小規模の基地を幾つも作って
その運用人員を確保ってのは、エンジン換装も人力数人でできます、
5人いれば整備運用も可能と言われても、無理というか無謀

7677 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:50:42 ID:Q49OViCy0
整備運用が5人で十分と言われても基地が分散してたらその5人が際限なく増えてくんだよと
だったら1か所で集中運用して5人が整備できる機体数増やしたほうがいいしそんなことするなら普通にF35でいいよとなるよね

7678 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:52:14 ID:k/mvLtzX0
後、日本の広大な領空と領海を舐め腐っているよねリアルの軍事でグリペン推すヤツって。

7679 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:55:25 ID:wKLWi/Tpi
5人で一機とか贅沢運用過ぎ

7680 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:56:31 ID:uKZv9WMV0
日本には米軍、自衛隊の飛行場や主要空港を除いても
それなりの滑走路を持つ地方空港は50以上あるしな
そこを転用すれば普通の機体を運用出来る

7681 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:56:57 ID:p7MH8XvA0
F35のVTOLバージョンって日本に入る予定はあったっけ?
あれSTOLのグリペンのあらゆる意味での上位互換の気がする

7682 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:58:24 ID:hdIcu7UQ0
>>7681
いずも型がその為の改修中でなかったか?

7683 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:59:14 ID:B/KefNCi0
2次戦の時も欧州戦線と太平洋戦線で要求される航続距離が段違いだったしなあ

7684 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:00:08 ID:FeaONMbp0
ただ、F-35も能力向上の新規プログラムの進捗・デバッグがちょっと無い位遅れまくってて、
機体の方が出来ても新式のプログラム(ミサイルの搭載数増や各種アビオの能力拡張)が入れられず
各国への納入が滞っていて、まるで首無し(載せられるエンジンが無い)の飛燕みたく倉庫に寝てる状態だって
話だからなぁ……(ちょっと前に空自向け35のA・Bの納入が遅れたってのも、この所為だって)
もう、旧いプログラムのままでも良いからとにかく現物寄越せと、せっついて来る国も出てきそうだ……

7685 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:02:26 ID:wKLWi/Tpi
「かが」が昨年末までアメリカでF35Bの運用訓練してた(既に帰国済み)

7686 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:02:56 ID:eDFvqxM20
性能や相性じゃなくて見た目で推してる可能性
確実に怒られる推し方だけど…

7687 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:04:51 ID:p7MH8XvA0
>>7682
いずももかがも護衛艦です、例え英空母インヴィンシブル級よりでかくても護衛艦です(建前

7688 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:05:29 ID:5JlMhsL10
見た目ならエスコン3の意識高い系企業の開発した気味の悪いスタイルの未来機はわりと嫌いじゃありませんでしたわ

7689 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:06:20 ID:4esgNCvE0
>>7681
いずもだかで訓練中じゃなかったか

7690 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:08:23 ID:aOh5WDp40
>>7688
エスコン7からまだ20年くらいあるんだっけ

7691 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:08:33 ID:wKLWi/Tpi
2024年度中に6機の臨時F35B飛行隊が新田原基地に設置…予定だった。2025年度に延期されたとは先月ニュースで流れたが続報は聞かないな…

7692 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:11:47 ID:ASKzWr7h0
>>7646
MiG-29いいよね…
フランカーに比べると影薄いけど、ファルクラム好きなのよ。あの上面のエアインテークとか(ry

>>7648
ホントかウソか、アメリカから入手したF-15のに三面図を設計局に渡して、「これに勝てる戦闘機を作れ」と命じて出来たのが
Su-27とMiG-29だ、とかいう話も・・・

7693 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:12:41 ID:hdIcu7UQ0
新型護衛艦も27年就役予定とあったから
年内には進水式かなあ

7694 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:15:30 ID:pS6rW7cm0
>>7660
B-29で見たことあるやつや…

7695 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:15:49 ID:Q49OViCy0
戦闘機の話題だしいつもの
ttps://pbs.twimg.com/media/Dd4Z8WrVAAADAkt.jpg

7696 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:16:01 ID:wKLWi/Tpi
F15は、あの有り余る大馬力エンジン2基が全ての要求を満たせてる根源

7697 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:18:08 ID:FeaONMbp0
カンガルーんトコの新型フリゲート艦の採用枠を競争してるのを後押しするのに、
元タイプに当たるもがみ型を1隻、各種交流プレゼンスも兼ねて出張させる、なんてニュースもあったなー

7698 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:20:58 ID:aOh5WDp40
>>7695
ラファールが話題に登ったこともありましたな

7699 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:21:37 ID:p7MH8XvA0
>>7696
あれがなきゃここまで長生きせんかっただろうね

7700 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:22:45 ID:FeaONMbp0
>>7695
懐いなwwwwこれ作った奴が10数年後の現状(F-35の一人勝ち)知ったら、どんな顔するやら……(遠い目)。

7701 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:26:26 ID:eDFvqxM20
てかF-15の新作イーグルⅡってのが何時の間にか出来てたのか…

7702 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:26:53 ID:5JlMhsL10
まだタイフーンがポンコツのコツだってバレてなかった頃か…(遠い目)

7703 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:26:54 ID:k/mvLtzX0
F-14とF-15って冷戦期のスーパースターよね。

7704 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:29:21 ID:ASKzWr7h0
むかし、某シューティングゲームで「飛騨の名工が一刀彫で作り上げた戦闘機FS-X」に乗る航空忍者・緋炎!
という、どっかで聞いたような熱い設定のキャラがおってのう…

7705 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:29:34 ID:5JlMhsL10
冷戦の頃は日本だと戦闘機のイメージはまだF-4じゃないかな(無頼感)

7706 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:29:35 ID:aOh5WDp40
>>7701
EXか、デブくなったよね

7707 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:29:43 ID:vOzZIJM90
兵器開発は終わらないマラソンだから…
F-35の次世代はどうなるか妄想してる人もいる、はず?

7708 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:33:03 ID:p7MH8XvA0
ユーロサトリでの話だがやっぱ有人機と無人機のMixになりそう
複座型の有人機でコパイが無人機に指令する形の
問題は有人機にそこまで高性能な指令を出せるコンピューター詰めるか等色々

7709 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:33:48 ID:ASKzWr7h0
>>7707
夢はないけど、空戦ドローンの母機になるんだろうなーと思っている

7710 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:35:36 ID:p7MH8XvA0
空戦ドローンの超大型空中空母ってロマンじゃね?

7711 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:37:02 ID:k/mvLtzX0
>>7706
見かけは制空迷彩なだけのストライクイーグルだから。

7712 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:37:25 ID:FeaONMbp0
懺悔します。F-X選定がgdgdゴタゴタ真っ最中だった頃、「※のがアテんならんのなら最悪、
タイフーンでもええか……」と思ってました、某……。
おいは恥ずかし(ry(銃フェラ)

>>7701
おう、「水子」に終わったF-15SEの犠牲は無駄出なかったってね……
およそステルスだけじゃ戦争は出来んし、業績が左前のボーイングも助けにゃならんし、
既存のF-15系のラインは無くすには惜しいからなー

7713 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:38:47 ID:toqXbjCy0
あれ、SE(silenteagle)って話なくなったの?

7714 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:40:00 ID:ASKzWr7h0
>>7710
全翼複葉機にしてくれ。

7715 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:40:26 ID:eDFvqxM20
F-15EXっての詳しく見たら初飛行2021年と出てて令和だよね?と目を疑った

7716 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:40:50 ID:B/KefNCi0
B52に大量の空戦ドローンを積んで…

7717 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:42:36 ID:k/mvLtzX0
>>7713
無くなった。
今では技MIXのサイレントイーグルにその残滓が残っているだけさね。

7718 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:43:08 ID:wKLWi/Tpi
ゴブリン2と名付けやふ

7719 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:46:18 ID:5JlMhsL10
ぼくらののアニメ版だったかな 
兵装システムやアビオニクスをサポートリンクでデータ転送することで機体から省略して軽量化低コスト化に成功した防空軽戦闘機

7720 :大隅 ★:2025/02/12(水) 20:48:20 ID:osumi
XP-85……(´・ω `)

7721 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:49:13 ID:eDFvqxM20
でもこうして改修型が出来上がってる辺りイーグルって本当に完成度や拡張性高いんだな…凄いな

7722 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:57:54 ID:k/mvLtzX0
ひとえに大出力エンジンのおかげですね>F-15
そしてそれはF-16にも当てはまる訳で。

7723 :大隅 ★:2025/02/12(水) 21:04:44 ID:osumi
ていうか第二次大戦の頃からエンジン出力=正義だからねぇ。
まともな大出力エンジンがあるなら余程機体設計でおかしな事をしてない限り相応の性能は得られる。
結局のところ戦闘機なんて「エンジン出力を性能に対しどう配分するか」な訳で(´・ω `)

たぶんF6FとF8Fが一番判り易い例(両機共にエンジンはR-2800)。

7724 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:10:18 ID:p7MH8XvA0
スカンクワークスかどっかだっけ
エンジン出力さえ十分ならどんな形状でも飛ぶんだからシンプルにしとけって
Kiss「Keep it simple stupid (単純にしとけアホ)」って標語にしたの

7725 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:12:58 ID:qyRZ63Fe0
ハイネマンのホットロッドは近代化改修
出来れば多分米海軍で普通に戦力に
なるもんなあ。


7726 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:13:11 ID:k/mvLtzX0
そしてCCV技術、フライ・バイ・ワイヤの確立後はエンジン出力さえ足りていれば自由の女神像だって飛ばしてみせるという所まで行った訳で。

7727 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:14:41 ID:ASKzWr7h0
末期の米軍を支えた名エンジンですからのう<R‐2800
F8FもP-47もF4Uも、みんなこのエンジンという

P-51Dだけ、パッカード・マーリンなので違うけど

7728 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:16:22 ID:eDFvqxM20
つまりエンジンが力持ちだから改修が叶ったと言う事か

7729 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:23:44 ID:ASKzWr7h0
P-47なんてデカすぎて笑うからなー遠近感が狂うレベル
そんなクソデカ重い機体を過不足なく飛ばすエンジンなので、推して知るべし

7730 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:23:54 ID:t6SLfFSw0
マスタングはマーリンの加護で最優戦闘機なとこあるから……

7731 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:25:06 ID:k/mvLtzX0
大出力エンジンだと発電力も大きいので、
電力を食う各種アヴィオニクスの追加にも対応しやすいのですよね。


7732 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:27:41 ID:ASKzWr7h0
>>7730
私もその4機種だったらマスタングだねー
※ちなみにこの場合のマーリンはハヤブサ科の鳥類「コチョウゲンボウ」の英名

7733 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:30:13 ID:5JlMhsL10
P-47を見た三菱の技術者が「こんなデカ物まともに戦闘機動できんのか?」と笑ってたら
雷電が結果的に似たようなごんぶとスタイルになってしまって目そらししてたって話があったっけ?

7734 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:31:49 ID:k/mvLtzX0
しかし我が国のF-15Jで予定していた近代化改修が終わった機体って一機でもあったっけ?(遠い目

7735 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:37:57 ID:5JlMhsL10
純粋な制空戦闘機が現代戦で居場所ある?って聞かれたら…まあ…(伏し目)

7736 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:42:03 ID:uFxmxhyg0
航空自衛隊のF-15Jはインターセプターだから…(目逸らしの)

7737 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:09:11 ID:uKZv9WMV0
F-35Bは純粋な制空戦闘機だぞ

7738 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:09:55 ID:qyRZ63Fe0
領空支配戦闘機は必須な気もするけどな。
まあ、F-35のマルチロールっぷりのほうが必要とする国は多いが。

7739 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:14:01 ID:k/mvLtzX0
アメリカからスタンド・オフ・ミサイルを導入して、それをF-15J改で運用試験を行える様になるのは何時なんだろうね?(遠い目

7740 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:16:57 ID:Q49OViCy0
日本からの投資枠増大で機嫌がいいみたいだし存外遠くないんでない?

7741 :大隅 ★:2025/02/12(水) 22:20:43 ID:osumi
>>7737
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/F-35B_%28STOVL%29_weapon_stores.jpg
どう見てもマルチロール機ですが。(´・ω `)

7742 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:22:53 ID:eDFvqxM20
こうして見ると色んな物を載せられるんだな

7743 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:25:02 ID:Q49OViCy0
装備の量マシマシでパイロット候補生の訓練期間もマシマシッスね
マルチロール期の共通の悩みではあるが

7744 :大隅 ★:2025/02/12(水) 22:25:38 ID:osumi
単一任務特化の制空戦闘機より汎用性の高いマルチロール機の方が運用面の柔軟性含め使い勝手が良いからね。
逆に言えばどれだけ高性能な戦闘機でも単一任務特化型は使いづらいって事(´・ω `)

7745 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:32:05 ID:vOzZIJM90
過去のメインターゲットだった超高度大型爆撃機みたいなのが空の支配者にならないと
高性能戦闘機をそろえるのはきつ過ぎる気が

7746 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:36:08 ID:Q49OViCy0
作っちゃうか……ガルダ級……!
アイガイオンでもいいぞ!

7747 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:42:23 ID:5JlMhsL10
自分達が造った世界遺産級の世界最大の航空機になんの敬意も持たずに破壊しちまった武器持った類人猿どもがよ…

7748 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:42:54 ID:t6SLfFSw0
「それしかできない」ということは「それ以外には置物」という残酷な現実
A-10神なんて不要論が出るたびに必要な状況が出てくるけど「大正義米軍以外でどう運用しろと?」って機体ですしのー

7749 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:44:28 ID:FeaONMbp0
>単一任務特化の制空戦闘機より汎用性の高いマルチロール機の方が運用面の柔軟性含め使い勝手が良いからね。
>逆に言えばどれだけ高性能な戦闘機でも単一任務特化型は使いづらいって事

ドラ猫「現に住処(空母)から追い出されて、空き家は蜂の巣になり申した……。偵察ポッドとか
爆撃装置とかも載せて、頑張って役に立つアピールしたけど、ダメだったどす……」



7750 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:46:13 ID:eDFvqxM20
多用途で沢山の仕事を熟せる奴が好まれるって訳か
戦闘機が戦闘爆撃機とか戦闘攻撃機とかなってるからな

7751 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:47:16 ID:5JlMhsL10
ソードフィッシュ「照れるなあ」
なんでそれに役割を見つけられて運用できるんだよというブリテンしぐさ

7752 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:49:34 ID:t6SLfFSw0
>ソードフィッシュ
カーチャンの買い物籠さんは後継機が不甲斐なさすぎたのもでかい気がする
それはそれとして「遅すぎてサードライヒ謹製対空近接信管不発」はそうはならんやろ感が半端ない

7753 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:50:45 ID:Q49OViCy0
一機で複数の役割が熟せると言うことはそれ即ちそれだけ生産して供給すればいいということなので
研究開発費とか調達費用が浮くという何とも世知辛い事情もあるかもしれない

要はジムだ
生産ラインが共通化できるし整備補修用パーツも流用できる

7754 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:51:46 ID:shSr44TK0
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-12/SRJL7QT0AFB400

急に慌てだす日銀
トランプに厳命されたか

7755 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:52:20 ID:FeaONMbp0
おめーは、ジャガイモ共にパスタ共もまともな洋上航空戦力無いから、(たまたま)助かっただけやろがい!
現に、ツェルベス作戦では、ガチガチのエアカバーの前にカモ撃ちされて尻尾巻いて逃げて帰るしかなかったし

7756 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:58:07 ID:5JlMhsL10
PIATOはウィキでは「命中率も威力もバズーカとに遜色はなかったんだよ!英国面兵器ってのは風評被害なんだよ!」と擁護しているが
あのバチコンパチンコで戦車に立ちむかえといわれたら自分なら泣く
刺突地雷?はてなんのことやら…

7757 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:00:23 ID:shSr44TK0
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-24/SM5KLWT0G1KW00

こちらは過去記事
植田和男総裁は、今後の利上げについては予断を持たずに毎回の会合で判断していく考えを表明した。
今後は、毎会合利上げ有り得るよと言ってる
12月とスタンス変わり過ぎなので、トランプから厳命されたんかな
こういう分かり安い圧力ってなんだかな感が

7758 :大隅 ★:2025/02/12(水) 23:01:53 ID:osumi
ぶっちゃけソードフィッシュが英空母と共に1942年の太平洋戦線に投入されてたらどうなったかってーと、ねぇw
因みにソードフィッシュ、アルバコアに続く(やっと単葉引き込み脚になった)バラクーダ!

バラクーダMkⅡ
エンジン:ロールスロイス「マーリン32」 1640馬力
最大速度:367km
巡航速度:311km
上昇限度:6585m
航続距離:1165km
最大搭載:726kg
部隊配備:1943年

九七式三号艦上攻撃機
エンジン:中島「栄」一一型 970馬力
最大速度:378km
巡航速度:263km
上昇限度:7640m
航続距離:1993km(過荷重)
最大搭載:800kg(九一式航空魚雷乃至八〇番爆弾×1)
部隊配備:1939年、一号は1937年

(´・ω・`)…………アレ?

7759 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:03:19 ID:FeaONMbp0
>あのバチコンパチンコで戦車に立ちむかえといわれたら自分なら泣く

まだ、プライベートライアンでもやってた粘着爆弾とか収束手榴弾で接近して、ワンチャン狙う方がマシじゃね?
事前に機関銃とか迫撃砲で随伴歩兵始末して、遮蔽物とか利用してかつ戦車の脚が止まってる、ってラッキーが重なっての上での話だけど……。


7760 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:04:29 ID:5JlMhsL10
97式艦攻と99式艦爆って日本が中立で輸出できてればベストセラーになってたのでわ?(妄想)

7761 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:06:40 ID:uKZv9WMV0
彗星をドイツに輸出だ!

7762 :大隅 ★:2025/02/12(水) 23:09:52 ID:osumi
てか、彗星ってドイツが使うには明らかに航続力過多搭載能力過小だからなぁ……。
大元の開発理由が「敵空母に対する遠距離先制攻撃で飛行甲板を破壊する」だし(´・ω `)

7763 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:12:05 ID:5JlMhsL10
魔王「1.4t爆弾積めねえの?」

7764 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:12:34 ID:shSr44TK0
ttps://www.47news.jp/12161537.html
更に別記事
日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。
購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。
立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。

言ってる事はまさにその通りなんだが、行き成り言ってる事が180度変わりすぎじゃないのか?
植田総裁影武者説が出そうなくらい変わり過ぎ

7765 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:14:25 ID:vkXtp9Qh0
ハゲ武者とな

7766 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:14:30 ID:z3bbSO/M0
彗星ってドイツが使うには航続距離優先しすぎでは・・・

7767 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:15:52 ID:z3bbSO/M0
って、大隅さんが先に言ってたよ


>>7717
thx
そっか、発表当時のSEはお亡くなりになってたか


7768 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:19:35 ID:Q49OViCy0
>>7763
艦上爆撃機なんでペイロードはちょっとスツーカには及ばないかなって

7769 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:22:56 ID:shSr44TK0
結局、植田って人は自分で何かを決断出来る人ではなかったんだなと
「上の方から○○しろと圧力掛けられると」、突然別人みたいに正論を吐く様になる

言ってる事は正論で本当に正しいんだけどさ
「ならお前、なんで去年12月利上げしなかったんだよ」と言いたくなるんだよね
影武者植田が言う事ってさと言いたくなる

7770 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:34:42 ID:Q49OViCy0
ちゃんとグラーフ・ツェッペリンとペーター・シュトラッサーが就航してたらもしかしたら彗星に需要があったかも知んねーけどなー

7771 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:35:25 ID:uKZv9WMV0
胴体に800kg翼下に250kg×2イケるから実態は遜色ないと言うか
1tも単発爆撃機に乗せてたら性能ガタ落ちしてどんな機体もカモ撃ちよ

7772 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:43:38 ID:ASKzWr7h0
ま、まぁPIATはバネで飛ばす機構上、バズーカなんかと違ってバックドラフトがないので、閉所でも安全に使えるから…(良かった探し)

私?パンツァーシュレックください。

7773 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:45:36 ID:5JlMhsL10
PoW「なんで中型爆撃機が低空肉薄雷撃してくるんですか…」

7774 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:51:10 ID:uFxmxhyg0
本業が魚雷を叩き込む為の飛行機だから…

7775 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:56:04 ID:5JlMhsL10
>>7772
贅沢な名だね お前は今からパンツァーファウストだ 分かったら返事をするんだ!

7776 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:03:54 ID:luukz+7b0
>>7775
はい!私はパンツァーファウスト120です!(まだ贅沢)

7777 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:14:48 ID:wkkcIRlS0
じゃあ最高の贅沢品はRPGシリーズ?(国が違う

7778 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:18:11 ID:gsqedz8f0
カール・グスタフの名前負け感…

7779 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:25:54 ID:wkkcIRlS0
なんでやぁ!採用国数、納入実績で西側のおうさまやろがぁ!
あとフィンランド独立絶対守るマンのマンネルハイムさんもカール・グスタフさんやぞ

7780 :大隅 ★:2025/02/13(木) 00:26:02 ID:osumi
>>7771
それが彗星の事なら間違ってるぞ>
胴体は最大500kgまで、その場合主翼は60kg左右各1まで(一二型)、主翼に250kg左右各1なら胴体も250kgまで(三三型)。
胴体に800kgは特攻仕様機で通常攻撃用ではないし、この場合は主翼に250kgは積めない。
三三型で自重2500kg、最大過荷重4657kgなんで1.3トンも積んだら燃料搭載に必要な重量が不足する。
彗星三三型の燃料搭載量は胴体内タンク300リットル、翼内タンク520+260リットル、増槽(330リットル×2)。
正規状態の航続距離は1519km燃料650リットルで250kg×1、第一過荷重で機内燃料満載2911kmで250kg×1。

7781 :大隅 ★:2025/02/13(木) 00:30:48 ID:osumi
因みにイギリスも普通に双発雷撃(可能)機作ってます、ブリストル・ボーフォートとか(駄作機の)ブラックバーン・ボウタとか。
アメリカもB-25とか低空運動性の良い双発機は雷撃も任務に入ってます、実際にどこまでやったかはともかくとして。

7782 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:36:17 ID:gsqedz8f0
「みらい」でさえ「あ…ヤベ…(死)」になった反跳爆撃!

7783 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:50:45 ID:vkQ6SjAo0
カールグスタフ?
マフティーのMS?

7784 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:52:58 ID:PzFlEWTE0
ハセガワの1/72九九艦爆すげープレ値なんだな

7785 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:12:09 ID:w12niZOF0
パンツァーファウストと聞くとガンダムのシュツルムファウストしか思い付かない

7786 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:13:59 ID:TkiAp7vp0
バトル・オブ・ブリテンの時だけは航続距離欲しかったかもw

7787 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:22:01 ID:gsqedz8f0
>>7786
零戦は欲しかったかも

7788 :大隅 ★:2025/02/13(木) 01:40:41 ID:osumi
……バトルオブブリテンの時は航続力ってあんま関係ないんだよな。
爆撃機による飛行場攻撃という航空撃滅戦の基本を捨ててロンドン空襲なんてどうでも良い事に
全力注いじゃったのが最大の敗北要因だし(´・ω `)

7789 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 03:51:37 ID:IfFsRFYc0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4c2d3a09b19d575cf1401215f5b536f1cb33789
イスラエルの警察当局が、パレスチナ関連の書籍などを販売したなどとして、東エルサレムにある老舗書店の店主らを一時拘束したことが分かりました。

当局に批判的な書籍を販売してた店主を逮捕だとさ
ちふとうゆいちゅのみんちゅちゅぎの国

7790 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 04:00:27 ID:IfFsRFYc0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1228b2c3886d9cbf010c41505c019d4e197e3357

別ソースですね
どうも、穏健派のユダヤ人の利用客も多いお店だったみたい
イスラエルで、いかに右派が強くなってるかと言う事なんでしょう

7791 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:01:42 ID:sIExJCCH0
日帝植民地支配を称賛すれば処罰、法案発議
ttps://x.com/kaikaihanno/status/1889507924260904985
大歓迎一色。アホウが
何を持って「日帝称賛」とみなすのか?が曖昧すぎるわ
「日本に観光に行った」「日本製品持ってた」「日本のアニメ」見てた。
で任意に好き勝手に政府が逮捕出来ます。
ってされるのに気が付かんのかよ


7792 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:08:32 ID:TJgWMwgd0
「先生患者さんの顔に脳まで達する傷が!」
「うーん、これは肺炎!」
ttps://x.com/Yomiuri_Online/status/1889770148397215790
青森怖!

7793 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:12:57 ID:ropyx/qx0
>>7792
アル中と相部屋とか怖い

7794 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:22:33 ID:Q7ZSidrM0
明らかな外傷があるのに肺炎で死亡が通用するわけ無いやろ

7795 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:44:07 ID:sIExJCCH0
内部通報。遺族でさえ病院の診断に疑問は持ったが警察に言おうとは思わんかった。そのまま火葬してたら完全犯罪。
多分余罪アリだが立証不可能だろうなあ。

7796 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:49:06 ID:Q7ZSidrM0
元々「入院患者を見下してる医者がいる」と言われている病院だったみたいだしね
調査なり捜査したらなんぼでも証言が出るよ

7797 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:53:04 ID:sIExJCCH0
これが土葬の国だと何年も経ってから新証言新証拠が出て遺体掘り返して再調査とかあるんだが、日本はなあ…。

7798 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:55:38 ID:FP8AaKyw0
そもそも土葬してもアルカリで死体が溶けてそのうち骨も小さくなる定期

7799 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:12:17 ID:8JSimcLW0
司法解剖するハードル下げられたら良いんだがなぁ…

7800 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:14:59 ID:iWt1jIR/0
監察医が過労死しちゃう

7801 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:25:35 ID:k6KtucBN0
>>7785
シュツルムファウストの元ネタが正にそのパンツァーファウストですから
パンツァーファウストは歩兵用の使い捨て対戦車ロケットランチャーなんでミーシャのケンプファーみたいに対空には使えないけど

7802 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:45:07 ID:luukz+7b0
対空用はフリーガーファウストってやつがあるな。9連装のロケットランチャーだが、無誘導のなのでまず当たらないと思うけど

7803 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:16:52 ID:gsqedz8f0
「226事件の決起将校てな要するに推しのアイドルやVに勝手に入れ込んで推し活と称して犯罪やらかして
推しから非難されたら解釈違いと泣き喚いた連中」というのを見て
「残酷過ぎる天使のテーゼやんけ」な森田の顔になった

7804 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:23:17 ID:luukz+7b0
昭和帝の事を推しと言われると、ボンジャーさんのアレを思い出してしまってチベスナ顔になる

7805 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:49:36 ID:jLKR8qbp0
原子力潜水艦お終いの報告?
SFだなあ
ttps://x.com/Dirg_rocketdyne/status/1889689429788307695
>原子力潜水艦の原子炉から出る素粒子をキャッチして、レーダー替わりにするってコトだと思う。

7806 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:51:48 ID:YbN6eWq10
そーいえば一昔前、相撲部屋の「かわいがり」で弟子が死んだときは
弟子の親御さんじゃなくて親方が火葬場の手配してきたことを変に思った火葬場職員が
通報して発覚したリンチ殺人事件ってあったよね

角界の品格(笑)

7807 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:01:32 ID:gsqedz8f0
やくみつるが倫理審査担当だった業界やぞ

7808 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:08:46 ID:luukz+7b0
どっかの相撲好きな悪魔の方がちゃんと倫理審査しそうな気が

7809 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:10:26 ID:wwCBBV8j0
>>7805
国内の稼働原子炉が少なくなったらノイズが減ってカミオカンデとかで妙な反応が見えるようになりました
という奴だったか。

7810 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:35:41 ID:IfFsRFYc0
>>7806
相撲が、ビール瓶で戦う競技なら正当だったんだろうけどね

あの事件、親方の「竹刀じゃ全然効かないから」という言い訳効いて唖然
竹刀は致命傷には成らんが、十分痛いだろうに

7811 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:44:28 ID:IfFsRFYc0
兎も角、警察が騒ぐ前に火葬しちゃえば勝ちと言うのはオウム事件でも前例がありますね
教団施設内での不審死は沢山あるけど、オウムの場合医者の信者までいたから、死亡診断書までは教団内で出せる
事件性があると司法解剖しない限り、教団施設内のようなポイントを押さえれば密室と言う場合はね
後で沢山出て来たからな、宗教団体施設内は治外法権なのかよとすら

7812 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 09:45:54 ID:mN9+tPF10
>>7793
被害者の方もアル中だった可能性
そして家族に疎まれてたからこそ
多少不審は有っても面倒だから黙ってた可能性

7813 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 10:25:28 ID:XlBN8SW+0
ニュートリノって太陽と地球の惑星軌道までの厚さの鉛でも遮蔽出来ないとか聞いたな
少なくとも他の素粒子を遮蔽出来る環境でも平然と貫通して来るとか

7814 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 10:48:53 ID:dfcd8JnE0
ところが狙った訳でもないのにに一ミリで遮蔽できる合金出来たりするのが科学の面白さ
あくまであり得ない訳でもないってだけね

7815 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 11:35:14 ID:XlBN8SW+0
プロジェクト・ヘイル・メアリーのアストロフォージはニュートリノも含むあらゆる放射線を遮蔽してたな

7816 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:04:48 ID:6q9FgjVW0
アサクリ、実在の神社を破壊可能にしてたのかよ

7817 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:06:55 ID:CyStBO0i0
白人様は攻撃できないそうな

7818 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:15:41 ID:AsM8oh960
当然、教会とかも破壊可能なんだよな?

7819 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:16:35 ID:3zJgUH/z0
過去作の宗教施設破壊できた試しがないので
流石レイ◯スト様!言われてんの残当すぎて草しか生えない

7820 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:17:25 ID:AsM8oh960
クソわよ

7821 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:22:03 ID:3zJgUH/z0
せいぜい壺割る(破砕音でNPC誘き寄せに使う等、ロードで復活)くらい

7822 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:25:12 ID:KzDd902c0
すっげぇな…黒人奴隷の件を日本に擦り付けようとした事や実在神社破壊や白人を攻撃不可にしたとかあからさま過ぎるだろ

7823 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:30:53 ID:o+xjWGvR0
>>7816
しかも無許可で使ってるもんだから、神社側からデータを削除しろとガチ切れされとる
もう来月には発売なのにw

7824 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:31:53 ID:KzDd902c0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/80753bbf6b8e1e5956c340b62370e6bfa95d0e1d
「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」ヘイトデモ禁止求め在日クルド人団体の代表が提訴 ヘイトスピーチで「平和的生存権」侵害され損害賠償請求も

横に居るの元しばき隊の神原弁護士だな…それと代表の名前……

7825 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:32:17 ID:CyStBO0i0
東大寺の八角燈籠とか本能寺の前年に焼失して昭和に再建された那智大社の塔とかあったっけ

7826 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:46:49 ID:3zJgUH/z0
なお無許可

7827 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:50:29 ID:XDJ4+Ecm0
神原せんせー自称大学生の方はええんか、今月財産開示らしいが

7828 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:50:54 ID:XlBN8SW+0
実際の被災地の写真も使ってたんだっけ

7829 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:04:53 ID:wkkcIRlS0
>>7824
平和に何の害もなく生活している外国人や少数民族を相手にするほど大半の日本人は暇じゃない
何らか日本の社会秩序、規範に反する行いをするから避けられて嫌がれてどっか行って欲しいってなってるだけです

7830 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:09:38 ID:sIExJCCH0
職業は、阿良々木先輩のエロ奴隷だ!

7831 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:24:37 ID:Hrzllf400
奈良のK-POPイベントとやら
投入される税金、当初の二億九千万円から二千九百万円にまで下がったとか
「トップクラスのタレントを呼べなくなった」らしい

7832 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:32:51 ID:l8wWlNTg0
奈良のそれは会場を既存施設に変更したんで予算が大幅にカットできた
最初からそうしろよって話だが 

7833 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:40:11 ID:xbNESEFU0
奈良は、それをヤル意味が無い、名目上若者の興味を引くイベントを開催だけど、アンケ取ったら若者が興味ないって結果が出た。

7834 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:48:18 ID:CyStBO0i0
正規の手順で入国して法律を守り、周辺住民と軋轢を起こさずに自ら生計を立てて生活してりゃ別に宇宙人でもエルフさんでも構わんよ

7835 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:57:08 ID:wkkcIRlS0
事件事故を犯して裁判して負けて強制退去を喰らったクルドが再来日して空港で大暴れした件もあるよね
「この怪我は日本での事件事故で追ったものだから日本で治療させろ」って、
なんで、誰がその言い訳が通るって吹き込んだんだろうね?

7836 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:59:22 ID:b4aJ/Kgb0
>>7824
セブンイラナイツの神原先生!暇空茜にヘイトクライム宣言したセブンイラナイツの神原先生じゃないか!

7837 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:01:15 ID:EOdo63cY0
>>7835
やっぱり日本警察は外国人犯罪者に対しては黒人にリンチした白人警官を見習うべきだと思うの

7838 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:06:05 ID:3zJgUH/z0
国交正常化と都市交流記念を祝うのは理解できるがKPOPでないとダメな理由は理解出来ない
無難に焼き肉とかチキンイベントで良かったろっていう

7839 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:11:21 ID:tVTQ2qS00
>>7837
それは断じて違うと言わせてもらう
なら日本人が海外行っても同じ扱い受けていいって事になるわ

日本人と外国人の犯罪者平等に扱え
片方に忖度するな
なら正しい

7840 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:24:16 ID:EOdo63cY0
>>7839
外国人犯罪者に対してだから犯罪を犯していない日本人には適応されないぞ

7841 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:25:57 ID:CyStBO0i0
過度な暴行は後の裁判とかに影響出そうだからアカンのでは

7842 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:34:52 ID:r1fiaLmv0
海外じゃあ巻き込まれ逮捕もあり得るしなあ
現地の友達が「入った飯屋で銃ぶっぱがあったから逃げてきた」と慌てて車乗ってきたから発進したら
実はそいつが発砲犯だったんで後で一緒に逮捕されたとか思い出した

7843 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:39:05 ID:AYzzb2fa0
別の事例ではあるけど桐生市の生活保護担当部局が暴走したからねえ
犯罪に毅然と対応することは大切だけど、犯罪者が公務を行ってしまうことにならないよう歯止めは必要

7844 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:39:51 ID:P6UKv43P0
最初は不逞外国人の摘発で称賛を一身に浴びるも次第に思想と装備は先鋭化過激化していき
対抗してセクト化テロ組織化した相手との闘争は市街戦の様相を呈するようになって一般市民からの支持を急速に失っていくんですね

7845 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:41:44 ID:5d6dtf4H0
海外で売春したり詐欺したり密売したり現地人向けの炊き出しに並ぶホームレス日本人多いこの頃

おまえも同じ穴のムジナやろこっち来いやヤキ入れたるわ
ってされても文句言えんようになるわな

7846 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:42:11 ID:41T1WBcEi
セクトの駆除という歴史的役割は果たしたからね

同じ様に犯罪外国人は駆除して欲しいところ

7847 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:43:39 ID:41T1WBcEi
是非ともやってほしい

そして外国に行くよりも日本国内での消費活動に勤しむべし

7848 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:44:45 ID:P6UKv43P0
共倒れ対消滅したティターンズとエゥーゴみたいになりそう

7849 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:45:31 ID:5d6dtf4H0
政府「じゃあチミら今現在外国人任せのキツいブラック労働やってくれるって言うんですね?」

7850 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:46:19 ID:41T1WBcEi
「バブル期以上の賃金さえ出せばやってやるよw」

7851 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:46:48 ID:jLKR8qbp0
ぐっばいにっさん
次のGT-Rはインドか中国あたりから出そう

ttps://x.com/ReutersJapan/status/1889906129830027430

7852 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:49:05 ID:41T1WBcEi
月の残業代50万円とか払ってたから、そりゃ24時間闘える

7853 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:52:20 ID:mp9WTBHy0
(自分を)殺っちゃった日産

7854 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:52:48 ID:5d6dtf4H0
1 アイシン 514万円
2 トヨタ 507万円
3 クボタ 498万円
4 豊田自動織機 487万円
5 ジェイテクト 478万円
6 デンソー 475万円
7 スズキ 466万円
8 トヨタ紡織 464万円
9 スバル 458万円
10 いすゞ 458万円

期間工はいいぞ(いいとは言ってない)

7855 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:58:21 ID:mN9+tPF10
トヨタ本体より子会社のアイシンの方が高いのか
募集のタイミングの問題か、立地その他かな?

7856 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:09:23 ID:10VB9vdR0
まん社会進出させるな外国人入れるな言う人は、じゃあ今現在彼ら彼女らがやってる労働やるのか言うとそれは嫌と言うのがデフォ

7857 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:11:13 ID:EOdo63cY0
>>7844
インターネットの発達した今ではそれはないだろう
パヨクマスゴミ乙wで民衆から切って捨てられるのが落ち

7858 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:18:10 ID:xbNESEFU0
>>7856
労働強度に見合った給与出るなら集まるだろう。

7859 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:27:01 ID:CyStBO0i0
それが出来ないならそれは経営の失敗なのでは

7860 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:31:49 ID:XPKY9WSn0
金が出るならやるぞ
実際大工系が日当3万超えだしてて、それでも人手不足だが
・・・50代が若手扱いの大工、左官、運送、60代で若手の農業林業漁業

7861 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:31:51 ID:EOdo63cY0
経営者はラーメンハゲを見習え

7862 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:38:52 ID:mN9+tPF10
50代の未経験が大工に応募とか有るんかな
そして応募して来たら採用するんかな

7863 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:42:50 ID:ri8Uc7Xd0
同志のマイルドヤンキーみたいに勉強の得意でないのが大工、左官、運送に流れる仕組みを崩してなければ
その方面にも人材は流れていたんだろうね
あと言い方は悪いけどお茶くみOLというのは男ばかりのオフィスへに対するお嫁さんの供給源だったんだろうなあ

7864 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:43:33 ID:6IU0KBVE0
ラーメンハゲの思考は正論かもしれんが極論くらいに衛生マスクして受け止めないと毒が強すぎるッピ…

7865 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:44:16 ID:XPKY9WSn0
>>7862
完全ど素人からでも、小僧扱いから雇ってくれたりもするが、
ハローワーク経由で職業訓練校行ってからだと確実


7866 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:46:19 ID:CyStBO0i0
五十代ならまだ十年以上は働けるし、まだ身体動く年代だしなあ

7867 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:49:20 ID:mN9+tPF10
小3、小6、中3辺りで分岐ルート作って
総合(いわゆる大学進学)系と専門(職人)系に割り振る教育システムとかかねえ
留年システムを作らないと厳しそう


7868 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:52:42 ID:+McEaSv70
>>7858
すると物価が上がりま

7869 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:52:50 ID:mN9+tPF10
>>7865
随分前だけど40手前の建築士が家具職人に転職しようと
専門学校だか職業訓練校に相談に行ったんだけど
卒業後の就職先が無いよって言われて断念してたんだけど
大工系だと有るんだなぁ

7870 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:53:28 ID:CyStBO0i0
もう物価上がってるから見合ったお賃金を頂きたい

7871 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:54:40 ID:6IU0KBVE0
進路指定システムは効率的なんだろうけど
クリエイターやエンタメ方面や晩成型の才能を切り捨てることにもなりかねんからなあ

7872 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:56:10 ID:EsVIEoRk0
せめて高所作業に慣れてる、同じような業種の50代じゃね
ど素人の50とか邪魔なだけよ。40でも邪魔だわ

7873 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 16:57:53 ID:i4OaVTab0
>>7867
ジャガイモ国のやり方じゃん。あそこ、確か中三ぐらいで勉強し続けて大学まで行くか、
職人・労働者路線に行くかを決めるやり方だった筈

7874 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:00:05 ID:6IU0KBVE0
社会に出るとオーダーを受けるとか手が空いてたら他の仕事手伝うとか普通にできるだろって思ってたことが
意外にできる人の少ない高等スキルだったんだなって真顔になることが結構ある

7875 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:01:54 ID:XPKY9WSn0
>>7869
人手が足りなくなるの分かってたから、大手の建築会社とか、
中小工務店が連合して育成用の訓練校作ってたり、
職業訓練校と提携してたりで、お金も出た上で覚えられる
・・・その分就職しろって話ではあるけどね

7876 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:04:33 ID:sIExJCCH0
たまに派遣バイトで工場倉庫現場行くと見事に女と老人と外国人ばっか
アンチ海外出羽で日本の方が物価安い住みやすいわって裏の現実はこれやで
今更このシステム急に壊せるかいな

7877 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:11:21 ID:6IU0KBVE0
ttps://x.com/narod47/status/1889585326462570869
一度に300発の弾を発射してうまく行けば4〜50羽の鴨を仕留める鴨撃ち銃…キャニスター弾?

7878 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:25:33 ID:jLKR8qbp0
ちょいちょいユーチューバーやってる自衛隊の人は見るけど
この人は見ちゃ行けない人なのね

ttps://x.com/kakeibouei_2nd/status/1889693123225198631

7879 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:35:49 ID:yaGKi7pC0
>>7876
場所によっては7か国語ぐらいのマニュアルが完備されてる程度には外国人労働者が居るね
それでいてニュースになるほどの問題は起こしてないのなら大したもんだと思うよ


7880 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:38:18 ID:qj9lZK+8i
繁忙期には残業代込みで月100万円出した会社まである
1日36時間勤務(午前8時出勤で次の日の20時終わり)だったが、不平不満は福沢諭吉の束が全て黙らせた
そして次の日は午前8時出勤

出すものを出してくれるなら、日本人は無敵の企業戦士になれるのだ

7881 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:39:50 ID:sIExJCCH0
女さんばかりの工場行くとたくましい女性工員さんに「ぼけっとしてるんじゃねーよクソガキ!」と怒鳴られながら働けます。変な属性持ちの人には最適の職場です。

7882 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:42:10 ID:qj9lZK+8i
で、正社員には何時なれそう?

7883 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:48:25 ID:wkkcIRlS0
本田と日産の話、あれ絶対に本田ははなから受ける気なかっただろ
というか経産省のメンツを立てて記者会見はしたけどその後に出した提案内容は日産が飲めばよし、飲まねばご破算ってわかる代物
あと本田は24人の重役しかいないのに日産はなんで63人もいるの?同じ年齢なら給料も日産の方が高いし

7884 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:55:03 ID:6IU0KBVE0
国家戦略にまで関わってくるんで軽々に「◯ね」とも「売れ」とも言えんしのう…

7885 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:56:02 ID:qj9lZK+8i
問題も騒ぎも起こさない真面目に働いている外国人と、不法入国して問題と騒ぎを起こしまくる不定外国人は別存在よ

7886 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:00:40 ID:KzDd902c0
悪さしない外国人や豚肉食ったり火葬OKの中東出身者なら入国しても良いんだけどな

7887 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:26:13 ID:yQ5l2y3Y0
>>7882
期間工から正社員になったずんだもん頑張った
ttps://www.youtube.com/watch?v=gMmW_ecs-Co

7888 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:26:35 ID:yQ5l2y3Y0
でも収入は下がるのだ

7889 ::2025/02/13(木) 18:30:12 ID:opKUGlDz0
責任と拘束時間も増えるが給料は増えないんだぞ(´・ω・`)性社員

7890 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:32:30 ID:jeJ4OpvJ0
ハリソン・フォードがハリウッドから完全引退って、要は花札が大統領になったから逃亡したんじゃないかと邪推
ttps://x.com/tospo_seiji/status/1889529684712628396

7891 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:33:51 ID:jLKR8qbp0
正社員は社会保障とかそっちが充実しているのは強いのでは

7892 ::2025/02/13(木) 18:38:27 ID:opKUGlDz0
あぁ勤めあげることができたら退職金は出るかもしれんな(´・ω・`)性社員

7893 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:41:15 ID:DQl1Sy8i0
期間工は寮無料で水道光熱費が割り引かれたり、食事補助出たりもあるからなー

7894 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:42:17 ID:6IU0KBVE0
トランプ政権文化面は反ポリコレに留まらずにキリスト教超保守派みたいなのブッコむ可能性もあるんだっけか

7895 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:47:31 ID:ri8Uc7Xd0
クリント・イーストウッドより若いけど80歳超えてるのも引退の理由かしら<ハリソン・フォード

7896 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:52:29 ID:PDjhR2ch0
>>7883
まぁせやろな
せめて余計な贅肉(役員)を自分らで切れればまだ少しはマシだったが
結局自尊心()と自身の利益放棄できんかったんでご破産という
笑い話にもならん

7897 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:56:17 ID:qj9lZK+8i
NISSAN幹部は社員に対して久世の兄貴式ケジメをしないとね

7898 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:59:46 ID:XPKY9WSn0
>>7896
前ここにも書いたけど、ホンダは良い悪いは別にして、
八千代工業ぶった切ったわけで
おう、日産、覚悟見せろやって言っても、ろくな改善案出せなかったんじゃないかな
出せないから、それなら子会社になれ=ホンダのほうで首切りやるわって言ったら、
こんどはぶーたれる

しょうがないね

7899 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:08:28 ID:wkkcIRlS0
あぁ絵札さん移民関係は最初に手を付けたのね
ttps://x.com/w2skwn3/status/1889621377860378725
連邦緊急事態庁がNY州に不適切な手続きで88億円送っていたことが発覚

7900 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:19:04 ID:6IU0KBVE0
ttps://x.com/itoToru1969/status/1889469661491896808
ロシア「インドさんお願い!Su-57買って!なんなら技術も生産ラインも全部供与するんで現地生産してもいいから!(必死)」

7901 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:29:25 ID:XPKY9WSn0
元々インド、トルコ、ブラジル含めて売り込みかけてる
※ブラジルは結局グリペン買う事にした

最近の情勢的に、現地生産というのがインドで生産して
パイロット含めてロシアに派遣してねってまであり得る?ってくらい

7902 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:29:28 ID:37kAjjy20
>>7873
なおジャガイモ国のそのシステムは大学行けないと見做された職人学校の学生らが
出来損ないとレッテル貼られたとして荒れに荒れて酷いことになったので最近崩壊した模様

7903 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:29:50 ID:qj9lZK+8i
造ったら造ったで、契約書に書き足した項目を盾に現物を盗る気だろが、俺は詳しいんだ

7904 :スキマ産業 ★:2025/02/13(木) 19:34:13 ID:spam
そういや
にほんじん「インド人で14×14まで全部覚えるんとちゃうんか」
いんどじん「上澄みだけやでそんなん。九九覚えるのはどれくらいや」
にほんじん「全員」
インド人「それやべーレベルってこと自覚しろ」

っての見かけた。事実かどうかしらん

7905 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:35:36 ID:oE363nKt0
>>7902
どこもかしこも似たようなもんか…
なかなかうまくいかんもんだ

7906 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:36:29 ID:w12niZOF0
日本人は基本的に海外の上澄みの平均値から外国がどんな場所なのかを見るからな

7907 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:37:36 ID:RHwYPj5d0
塾師勉ちゃん曰く九九の式は
実際は99個覚えなくても問題ないけどね。


7908 :スキマ産業 ★:2025/02/13(木) 19:39:02 ID:spam
まあ組み合わせ覚えりゃその半分で済むでな

7909 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:42:18 ID:mN9+tPF10
インド人は99×99まで覚えるって言うじゃん?
実際は19×19までで、それも国の上澄み2割程度だそうだ
日本は9×9を95~98%覚えるよね・・・・

7910 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:43:03 ID:wwfCCCfwi
掛け算は、基本的に連続足し算だし

7911 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:43:46 ID:XlBN8SW+0
インド式数学だと暗算で宇宙船の軌道計算も出来るんだろうな

7912 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:45:29 ID:wwfCCCfwi
19×19は、19×20の解から19引けば答えが出るし

7913 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:47:39 ID:oE363nKt0
九九覚えずに2桁以上の掛け算どうやるんだろ…

7914 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:48:51 ID:jLKR8qbp0
>>7913
全部暗記する

7915 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:49:33 ID:XlBN8SW+0
>>7913
九の段までは当然覚えて十の段以降も覚えるんじゃないかな

7916 :スキマ産業 ★:2025/02/13(木) 19:49:40 ID:spam
>>7913
「覚えなくてもスマホとか電卓っていうものがあるんでちゅよ知らないんでちゅか」
時折聞くケース
かつてのユタポンとかこの類

7917 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:49:52 ID:mN9+tPF10
>>7913
答えは、出来ない だ

7918 :スキマ産業 ★:2025/02/13(木) 19:50:57 ID:spam
実際九九覚えられなくてできない、やだ、やめるのケースはあるらしいから

7919 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:55:24 ID:mN9+tPF10
結果こう言う物が過去にバカ売れしたんだぞ
ttps://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/user/179bcf12e8f951e456c17ea62b2634bc661c0c88abff0a65cc1c0ef78d8e18cf/i-img1200x1200-17245403844893qyzeld216179.jpg

7920 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:00:34 ID:TkiAp7vp0
インド式計算法とかあったっけか

7921 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:30:39 ID:WLH2qJp80
>>7919
ありましたね
持ち込み可能な腕時計に計算機機能の付いてないものとか書かれたりしてるくらいには知られてるかと
計算尺付きの腕時計はいまも現役で使われてるのかな

7922 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:46:12 ID:o+xjWGvR0
フランス式指折り掛け算
ttps://youtube.com/shorts/wjGTMjK0UMg

7923 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:55:32 ID:XlBN8SW+0
まあ、試験の内容によっては関数電卓を使う事はあるけどね

7924 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:01:26 ID:k6KtucBN0
そりゃね、日商簿記とかのデカい桁を連続で計算する必要のある試験だと電卓も許されるけどね
二桁三桁の算数くらいは暗算できないと割と日常生活困るじゃろ

7925 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:38:09 ID:KynLa9+O0
日本人が当たり前にやる970円のものを買うのに1020円出すことで釣り銭を50円玉一枚にする的なの海外では成立しないって話をよく聞くので
日常生活において求められる暗算のレベルも環境によって違うんだろうなあと

7926 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:46:02 ID:luukz+7b0
まぁ若いうちだけだろうけどなぁ<暗算
年取ると億劫になって、小銭を使わなくて貯め込むようになる…

7927 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:49:51 ID:TkiAp7vp0
電子決済とカードで済ませちゃえば良いのでは

7928 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:09:07 ID:k9YgFtms0
>>7900
なんかいつだったかのノースロップ社を彷彿とさせる必死さですね。
そう、あれは確かF-20の売り込みに苦労していた頃の事でした。

7929 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:23:55 ID:luukz+7b0
F-20とか何年前の話だ…

7930 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:25:12 ID:DQl1Sy8i0
F-16出たころだから40年以上前か?

7931 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:27:44 ID:TkiAp7vp0
チャック・イェーガーも乗ったんだっけ


昼間話してたアサクリの神社名指しで破壊OKにしてたんかあ…

7932 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:42:53 ID:IfFsRFYc0
>>7883
日産は、ルノーが大株主になってるという事情があるんですよ
一時、好調時に日産が株式を買い戻そうとしたらルノーに拒否されたりね

で、フランスは知らない人多いけど半分社会主義みたいな国なので、ルノー株を逆に買う事は出来ない

7933 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:45:32 ID:w12niZOF0
そもそもポリコレやらかしてるんだしヨーロッパの殆どはアカばかりなのは既に一般常識では?

7934 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:48:16 ID:IfFsRFYc0
だから、今回の話が流れた原因ってルノーのせいなんじゃないのかな
対等合併なんて話になると、その新会社の大株主にルノーが入る
ホンダにしてみれば、株取られたら事実上買い戻せなくなるんだし
なんでルノーの傘下になるんだよって

7935 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:05:19 ID:IfFsRFYc0
ルノーは半分国営みたいな会社で、外国企業が経営権握るなんて事は出来ない仕組みになってるんよね
そういう会社が大株主として入る事は非常に困るって事でしょ
新会社が仮にうまく行っても利益は大株主のルノーに吸い取られる形になるもん

7936 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:06:24 ID:HZf8Oucz0
さあいくぜ!有り金はたいて買ったF20タイガーシャークの性能テストよ!!

7937 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:11:40 ID:luukz+7b0
>>7936
出たな、何故か日本でF-20の知名度が高い原因

7938 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:17:29 ID:YJGTkIqx0
エリア88がいけない
ウニモグを憶えたのもあれ
そして大人になってから値段を知ってうーんと唸った

7939 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:22:02 ID:i4OaVTab0
それ以外にも、ドラケンとかクフィールやら、X-29だの本家欧米のヒコーキ好きでも皆が皆知ってるよーな
機体でない奴が知られてたり、ヒコーキだけでなくウニモグ(ふつーは大手の農業やってるとか
重機知っている人間でもなきゃ分からん)なんてモンを広めた一因だからなーwww

7940 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:48:44 ID:mN9+tPF10
saabの車部門は破綻したなぁ

7941 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:59:31 ID:r1fiaLmv0
ネカフェで読破したんだっけかなネットで知った古い漫画を読み漁ってた
コロナ以降はめっきり立ち寄らなくなっちまったなあ
エリア88かエースコンバットあたりで覚えた覚えた

7942 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 00:21:33 ID:Z5faebb90
2掛けの暗算って19×19なら19×20から19引くだけやし、十の掛けと一桁の掛けの足し引きの組み合わせを暗算するだけで何とかなるから丸暗記せんでも出来ると思うが。

7943 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 00:48:35 ID:JvYLlrsP0
>>7896
だから、事実上のルノーの子会社状態でどうしろと

問題は、こちらは半分国営のルノーの経営権握る様な事は出来ないのにルノーは親会社として強い支配権握ってるのに

7944 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 00:57:39 ID:JvYLlrsP0
ホンダが、何故日産の100%株式握って子会社化しないと駄目と言ってるかですよ
ルノーが持ってる日産の株式を、全部排除出来るのが条件と言ってる訳ですな
対等合併なんかしたら、その会社もルノーの事実上の子会社にされちゃうじゃん


7945 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 01:27:23 ID:1pk6AwSB0
エリ8の旧OVAは凄かったな。
新TVシリーズもよく出来てるんだが、旧作の空戦描写の迫力が凄すぎて、どうしても及ばない。

7946 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 01:57:54 ID:kL/f3YVP0
>>7921
航空計算尺付きの腕時計(シチズンのプロマスター)持ってるわ
この機能を実用的に使う事は無いと思うが・・・

7947 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 02:29:56 ID:xE9yBkft0
映画のアポロ13で酸素不足だったかの状態での計算が合っているかを地上に尋ねた時
地上では3人が計算尺で確認していた場面があったわ

7948 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 02:56:41 ID:JvYLlrsP0
ttps://jp.reuters.com/world/us/SSKEK6M3BNPPVGNBZIE77CQNX4-2025-02-10/

[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は南アフリカへの資金援助を凍結する大統領令に署名した。ホワイトハウスが7日に明らかにした。
米国は、南アの土地政策と同国が国際司法裁判所(ICJ)に対し、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃を
ジェノサイド(民族大量虐殺)と主張していることが理由としている

露骨にイスラエル寄りだねえ

7949 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 03:01:21 ID:JvYLlrsP0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fb5e5df39de91e37a87f0ad3d1f3665e8dca30a

トランプ、ガザ住民の帰還権否定

まさか21世紀にもなってこんな露骨な民族浄化が見られるとは
19世紀のインディアン戦争の時代まで世界は退化したんだな

7950 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 03:12:14 ID:Kx98z17I0
大分前に、パンダ国の性根を指して「ウン千年余り使われてるが、その間にロクすっぽアプデに修正パッチ、
デバッグやらがされてない、老廃物な儒教OSが使われっぱなし」てな、揶揄が有った様に思うけど、
日本人の場合こんな感じになるんだろうか? という、ネタを見つけたよ……w

ttps://x.com/ma_osa/status/1890058578129834053

7951 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 03:43:13 ID:JvYLlrsP0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b7cc736058c469a7b5cf26e18ea501cd4fe8a44

一方、トランプ大統領はSNSに”BIDEN INFLATION UP!” と投稿し、CPIの上振れは、バイデン前政権のせいだとアピールした。
さらに、「インフレ率は引き下げられるべきで、それは今後の関税率引き上げと連動することになる。

はい、トランプ露骨にFRBに利下げ圧力かけ始めたね

7952 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 03:46:46 ID:JvYLlrsP0
植田が突然言う事が180度言う事が変わった理由が良く分かるね

トランプが、ドル高に「物凄い不快感」を示してるんだろう
なんつうか、影武者植田に物凄い不快感があるなあ
突然言う事が180度変わり、影武者にしか見えない植田総裁

1637KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス