■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 45

1 :名無しの読者さん:2024/10/14(月) 15:54:25 ID:hI57W5Ie0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 44
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/

9232 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:48:38 ID:aepOSRP20
ただ、こういうキャラはこの板に限らず、斜め下なことばかりやらかすからなあ……

しかもやる夫のほうに来なかったとしても、王子様がやる夫とコネ作りたがってるし

9233 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:54:48 ID:MtCR4a+G0
偽ピナさんの目的が王子の嫁になる事ではなく
この国乗っ取って世界征服。
あるいはこの世界の滅亡だったらやる夫と対立する理由出来るな

滅亡させると転生者は元の世界に戻れる言うエンディングあってそれ狙いとか?
こんなウォシュレットもコンビニもない世界いやや
パパやママのいる家に帰りたい!
こんなキモオタ世界なんぞぶっ壊したるならええやん

9234 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:58:38 ID:aepOSRP20
フィーナがやる夫の正妻にふさわしくはある
打算と人情がバランス取れていて、政治的な立ち回りも上手いから

9235 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:09:40 ID:iNlsL7RO0
>>9226
三日月の主人公は前世が地方の中小企業創業会長だか社長で
俺の言う通りにやれば間違いねえんだよってムーブを前世からそのまま継続してんじゃなかったっけか

9236 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:23:06 ID:PZKJHd8w0
本当に性癖以外は立派な貴族だよこのパパ

9237 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:24:34 ID:iNlsL7RO0
その性癖も違法じゃないし始末もちゃんとしてるみたいだしなあ

9238 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:25:46 ID:sEdXC3IX0
エリクサーさん「ワイはまだまだ現役やで〜原液ちゃうけどな!」

9239 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:37:00 ID:omo3VAwY0
王様以前に何かやらかして
やらない夫もそれに加担してるのか?

9240 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:41:46 ID:fxkpS1lg0
>>9136
やりましたよ
妹いるフラグ来たで
なおその子の過去の出演作での扱い

9241 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:46:40 ID:CXqy5kP+0
何が過去にあろうとない夫の真紅に対する仕打ちはないから、事情ある過去とか出されても無理ですわ
だって真紅自身に関係ない

9242 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:47:41 ID:fxkpS1lg0
げえ、まさか
むしろやる夫の方がマリーメイアポジだった…?

9243 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:48:50 ID:omo3VAwY0
やっぱり真紅が16歳の時の事なのかな

9244 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:57:52 ID:cv8Ll91U0
厄ネタ過ぎて絶対に表に出せないヤツ

9245 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:58:30 ID:CXqy5kP+0
現時点では真紅をひどい扱いする理由には髪の毛一筋ぶんもないがさて?

9246 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:01:03 ID:fxkpS1lg0
自分のようなクズの元から去って自由に生きていいんだぞと言う贖罪?
まあだとしても身勝手なのは同じだが

9247 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:05:47 ID:CXqy5kP+0
真紅からしたら「こんな人生なら殺されてたほうがマシだったわよ!」って言われかねない
事情を知ったら「あんたらの傷になってやる!」って自害する可能性も

9248 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:06:41 ID:F9R+l3/y0
しかし腑に落ちた気が
真紅酷い扱いに見えて幽閉も監視もしてないって変に遠慮がちってのはこのせいか

しかし真紅が自分の出生知っててやる夫が名声得たので真の正当は一夏じゃなくやる夫だ言い出したらどうするねん?

9249 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:08:39 ID:cv8Ll91U0
>>9248
今更王統に口出ししてきたら、そりゃー美味しいワインを賜るでしょうよ

9250 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:10:48 ID:omo3VAwY0
真紅が外見的にはストライクのはずなのにって意見が有ったが実はロリコンも偽装かな
本来の婚約者を捨てて真紅を選らんだ理由付けにロリコンを使ったのかも

9251 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:11:10 ID:YpM11XYx0
腹違いなら妾腹だからいくら正当性主張しても貴族は総スルーよ
それ認めちゃうと貴族制度の根幹に亀裂が入る

9252 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:14:25 ID:kx0immS+0
真紅を担ぎ上げてどこの誰が得をするのかという
お家騒動って、要は派閥争いだからね
やらない夫が閥を作って周りからそれを認められたらワンチャンレベルで、真紅が言っても意味はない

9253 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:21:26 ID:jRGhuVY+0
そこはやる夫の各種称号がどんくらいの価値かってとこだなあ
アンアンも虚無の血統だとはっきりしたならヴァリエールの方が正当やって言うてたし
公爵が空気読んで王位望まんかっただけで

9254 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:29:34 ID:H2H0kb4M0
どっから立憲政治や民主主義の概念が…
まさか

9255 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:29:51 ID:thunder_bird
???「革命軍は地上最強――ッッ!!」

9256 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:35:27 ID:y6Tq6YN+i
民主主義ってモンスターとかがいる世界だと都市単位ならまだしも、国政だとどうしても初動が遅くなるからスタンピードやら超越者による反乱とかが貴族制よりも被害やばくなりかねないのよなぁ……

9257 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:40:16 ID:raEyb+ka0
やっぱり民主制は駄目だね…私有財産禁止して革命起こさないと……

9258 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:00:30 ID:omo3VAwY0
昔真紅を旗頭にしようとしてた勢力が有るみたいだが、やっぱり教会が怪しいか

9259 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:04:54 ID:1t3wnILn0
どちらかというと、ゴップさんの言ってることに共感しちゃうなあ
「政治の黒いあれこれ嫌で引きこもった結果、子供たちが尻拭いしなきゃいけなくなる」というのはゼロ魔でルイズの両親たちが犯した過ちだし

9260 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:09:46 ID:CXqy5kP+0
まだ終わってないから分からんが、今回はろくでなし描いといて白けるフォローにならんで済むか?
今のところ、それ一直線に見えるが

9261 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:10:24 ID:CXqy5kP+0
>>9259
真紅の事言ってんじゃね?

9262 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:11:53 ID:kx0immS+0
>>9254
一応、概念そのものは古代ギリシャとか古代ローマでも議会制や共和制はあるよ
ギリシャの方なんかは、議会が王権を制限してたぐらいだし(都市によるが)
なお、未来における民主主義の概念は革命を経てからなので、それを一足飛びに持ってこれるのは誰かというと……

9263 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:34:37 ID:FLY/VF+t0
薄々原作で仄めかされてたカリーヌの素性考えるとヴァリエール公爵の立場ってまさに今回のない夫なんだよなあ

なんで公爵の妻が下級貴族の娘なのか?
国家や世界の危機のたたないで領地に引きこもってるのは何故?
って叩かれてたけど嫁の素性がアレで娘は実は虚無でこれ以上功績上げたら国が割れるわ
そら引きこもるしかない
作者さんアンチ連中の為の解答ちゃんと用意してたんだなあ…

9264 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:36 ID:Q9Z6SLVh0
民主制も元をたどれば村の寄り合い政治みたいなもんだからな

9265 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:42:18 ID:FLY/VF+t0
カリーヌ 真紅
公爵 ない夫
ルイズ やる夫
マリアンヌ トレーズ
アンリエッタ 一夏
マザリーニ ゴップ

って勘繰ると符合が
これ本来同志がゼロ魔二次でやりたかった展開かもと妄想

9266 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:43:01 ID:gCFtbuE70
>>9260大丈夫だ、同志を信じろ()

9267 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:46 ID:raEyb+ka0
もしかして原作通り滅んだのはこう言うゴタゴタもあったからなのだと設定資料とかで開示されたらプレイヤーが納得するやーつw

9268 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:51 ID:d12frg2J0
この20年神殿勢力の削ぎ落としや主要な人間が死ぬまで話せなかったとかなのかな

9269 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:58:55 ID:FLY/VF+t0
むむむ
二人乗り巨大ゴーレムに誰と一緒に乗るかでルート分岐するライブレード展開…?

9270 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:02:33 ID:iNlsL7RO0
各派閥を代表する聖女が戦って戦って戦い抜いて
聖女オブ聖女を決める聖女ファイトが

9271 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 16:03:14 ID:thunder_bird
昔から紙を生産して庶民でも書生として学問を学べて君主に仕えて出世できた大国があったんですよ
今じゃ選挙すらやらなくなったんだけど

9272 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:15:27 ID:oRb1gSpX0
聖女ファイト国際条約第一条!以下略

9273 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:19:17 ID:OKosplJli
>>9269
実はデモンベインの書籍で展開中な最新作である斬魔大戦では
新主人公機のデモンベイン・ダークネス(右腕が欠落している)の右腕は一緒に乗る魔導書次第で異なる武装になる
というネタがあってな
例えばメインヒロインのネクロノミコン・ザ・アッシュだとチェーンソーになる

9274 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:28:31 ID:iNlsL7RO0
この頃は16歳教徒ではなかったんだろうか

9275 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:43:33 ID:CXqy5kP+0
えーとやらない夫もゴップ宰相も王様の心痛だけ気にして真紅の心情気にしてない?
二人にとって真紅は王様の精神衛生上生きてればそれでいい存在?
最初から別にやらない夫の真紅への扱いをフォローする気はなかった?(精一杯のフォロー)

9276 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:48:39 ID:dQGdxEY50
なんでこいつはこんなジジイの話を鵜呑みにしちゃうんですかね
まず疑えよそこは。丸ごと嘘かもしんないじゃん。ちょっとでも信用すんなよ

9277 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:52:42 ID:CXqy5kP+0
まあやらない夫の真紅への扱いをフォローするのは、どんなウルトラCでも不可能って事で

9278 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:04:00 ID:xR63a8mc0
やらない夫「だって真紅様のアソコの毛が思ったよりボーボーだったから!
乳首の色は思ったより黒かったから!
だから仕方がなかったんだ」
こんな理由なんだ真紅への扱い

9279 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:04:21 ID:Xd2Kpsyi0
神授派にとって、やる夫は神輿にするのに格好な存在だな。
王家の血を引き、本人は聖人。
神が国王とすべき、遣わしたと宣伝するにこれ以上の説得力はないからな。

9280 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:10:50 ID:4mUsGRwD0
やる夫(あれ?やる夫って主人公だおね?)

9281 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:16:40 ID:M/sZAiKn0
まぁ、主人公そっちのけで政治劇繰り広げるのは同志の味みたいなとこあるし……
あ、俺は好きです

9282 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 17:24:04 ID:thunder_bird
トレーズの親父が悪いよー(棒読み

9283 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:26:49 ID:UB2FhXtI0
ない夫もゴップさんも対応遅くない?
真紅行方不明やんけ
既にどっかの勢力が身柄押さえてるかも知らん

9284 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:40:05 ID:junzm7xO0
神授がまかり通ったらカノッサの悲劇とか日常にできるくらいには宗教が牛耳れる。
この世界称号とか湧いてくるから神はいるかもしれんが人の政治に口出ししなさそうだから、秩序が担保されてるなら唯々宗教者がイキる以上の意味はない。

9285 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:42:27 ID:RXjEbmiE0
(あー、これ、またいつもの政治パートになってやる夫の親世代に主役交代になって、やる夫の霊圧が消えるタイプだ・・・って顔)

9286 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:44:47 ID:dcb5N+SF0
(政治パートが終わったら嫁入りハーレムタイムやろうなって顔)

9287 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:46:07 ID:iNlsL7RO0
現代社会で悪役令嬢で金髪華族がなんでいるのかって理由付けのために
日本の歴史がやべえことになってしまったのを思い出すわ

9288 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:48:33 ID:junzm7xO0
半端にゲームのような挙動をするから、やる夫が覚悟決めるのはやる夫にとってすべてが手遅れになってからになるんかな。

9289 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:49:02 ID:raEyb+ka0
ある意味でキャラを設定する上で政治が上手いと良くも悪くも容赦が無くなって反発する層も出てくるから仕方ない
必要でも情が無いと気に食わないってなる部分あるし

9290 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:54:03 ID:RXjEbmiE0
ここでやる夫達子世代が知るか食らえチェストで親世代の懸念をバッサリ切って宰相辺りを真っ青にドン引きさせてスッキリザマァできたら最高ですwww

9291 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:54:54 ID:dv64Yhqn0
ピナさんが、シャルロットがやる夫ルートに入っている、って言ってるけど
DLCで改心か更正するかでまともになって
聖女とくっつくシナリオがあるんかな?

9292 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:55:00 ID:iNlsL7RO0
王城に桜田門作っておかないとって…桜田ってローゼンに居たような

9293 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:35:29 ID:K2VdJbK30
>>9287
実際、明治初期には外国人と結婚したろって華族てか皇族が居たけど周囲の反対で出来なかっただけだから
婚姻反対されずに華族制も廃止されなかったら金髪碧眼の華族が居た可能性もあった

9294 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:23:13 ID:hLbd4jMp0
今回のやる夫、原作ゲームのやる夫についてめちゃくちゃ冷静に「まあ、こういう境遇なら歪むわな」と見てるので、
今回の「中途半端にTA的なことやったから首が絞まった」ことは自覚できそうなんだがね
でも「なんで!?」とパニクるだけになりそうだなあ……

9295 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:33:26 ID:DkXQ8S2h0
ない夫の真紅への対応がよくわからん。
仮に一種の幽閉処分として自分の妻にしたとして、なんでわざわざ厄ネタの子を産ませたのか?
さらに自由に浮気放題遊び放題にさせてるが、訳アリの男が真紅の血目当てに近づき子を産ませたらどうするつもりだったのか?

9296 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:48:28 ID:kx0immS+0
>>9252
一意見でしかないけど、まずは嫡男が必要だったこと(やらない夫・真紅のどっちが本家かはわからないが、家を継がない家は基本ありえない)
んでもって、嫡男とか貴種って正当性とか説得力が第一
その上で、男系社会だと、嫁が浮気して「他所」で子ども産んでも正当性は基本ないかな、って

ただ、ない夫の対応が情実どちらにも徹してないというのは自分も思う

9297 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:54:59 ID:LcM7GKFA0
いやこの場合、真紅産んだ子はニューソクデ家の血
より王家の血を引いてる事の方が重要では?

9298 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:56:37 ID:e2xtb/ek0
>>9295
>仮に一種の幽閉処分として自分の妻にしたとして、なんでわざわざ厄ネタの子を産ませたのか?
トレ兄に殺させないために自分の嫁さんという肩書で保護。嫁として迎えたからには子供産ませないと真紅の立場がない

>訳アリの男が真紅の血目当てに近づき
本スレ5238で釘刺してんのがそれじゃないの?

でもまぁ当時王子のトレーズ閣下にあそこまで啖呵切った嫁取りしつつこの扱いってのに文句言いたい気持ちは大いに分かるぞw
ポジ的に王の義弟になったない夫が王莽みたいな簒奪者と見られんよう放蕩を装う必要があったとかそんな感じなんかねぇ
なお性癖

9299 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:56:57 ID:7kFp1SHE0
王家の血を引いてる人間が王の椅子に座る
ラスボスの決戦が大聖堂ってなると、
もしかしてあの魔導書横流ししたのって教会なのではとか。

9300 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:01:52 ID:l/6QyM0u0
もしや魔導書自体が
ハメの無機物転生シリーズは良かったなあ
うしとら編が特に

9301 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:00 ID:Q9Z6SLVh0
こないだのワカメの話の凛といい、今回の真紅といい、王妹ってのは扱いが面倒な存在だなあ

9302 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:08 ID:1MsM+2qz0
やる夫が王家の血を引くならいざとなればワンサマ亡き者にしてやる夫を王座につかせるってプランも教会視点からすればありになるわな。

9303 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:35 ID:CXqy5kP+0
次に同志は「でも真紅だって悪いんですよ」って話を描くッ!!

9304 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:08:19 ID:Q9Z6SLVh0
今のところ、真紅本人が状況をどの程度状況を理解してるかってのがわからんからなあ
そもそも結婚した時の真紅の年齢もわからんが

9305 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:08:19 ID:1MsM+2qz0
>>9301
そもそも前の王様は何やってたんだってなる。

9306 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:11:00 ID:junzm7xO0
過労死してるんでは。

9307 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:12:31 ID:fzIebb2l0
つーてもない夫だって12歳になるまでヤッルの養育メイドらに丸投げして一切交流してなかったっぽいからなぁ
ここら辺を(現状で出てきてる情報だけで)うまい事説明できる? ワイには思いつかん ここから追加情報が出てこれば別だが

9308 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:13:55 ID:hLbd4jMp0
「激務のストレス発散で魔が差して、一回だけメイド抱いて孕ませて過労死」とかだと責めにくいしな >トレーズの父親

9309 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:22:48 ID:DkXQ8S2h0
それは例によって同志が急にストーリーを改h…げふげふ
うーん、息子の血筋があきらかになっても担ぐ相手がいないようバカ殿に育てたかったとか
真紅にはなんか魔法的な避妊薬飲ませて生涯やる夫以外孕まめないようにしてたとか

9310 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:25:15 ID:fzIebb2l0
しんくーに関しちゃ、数話前の「弁えてるからまだ生きている」発言がうまい事伏線になってると思う

9311 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:25:51 ID:wzUjxN2A0
これ、やる夫が早いとこ現状の立場を認識しないと読者のヘイトが向きそう

9312 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:28:24 ID:YtFtVFhQ0
真紅に酷い扱いしてる理由が今んところわからんしな
情が湧いた時に始末するのに自分が傷つくからかな

9313 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:32:01 ID:Q9Z6SLVh0
次の話で、やらない夫と真紅のなれそめ話になるか、やる夫のほうに視点が戻るか

9314 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:32:32 ID:oG+pboc70
でも同志のやる夫というキャラ像って大半がその作品においての異物であるって認識があるから
「郷に入っては?そんなの知らない。俺はマイペースを行くぜ!」で周りを巻き込んでくれそう

9315 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:34:08 ID:hLbd4jMp0
そうかあ?
だいたい「良くも悪くも田舎のお坊ちゃんまたは脳筋」で頭使うのは他人にお任せ、という場合がほとんどやろ
今回は違うかなと最初は思ったが

9316 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:36:53 ID:fzIebb2l0
偽ピナと言う汚物が引っ掻き回してくれる事を期待している                             ザマァ含めて

9317 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:44:52 ID:3wtT2WrG0
超なんとなく思ったけど、やらない夫が14歳以上の女の子をおつまみしないのって、
14歳の時に娶った真紅に操を立ててるとかそんなんだったりして…

9318 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:47:07 ID:+0mpF7HB0
ごちゃごちゃしてるけど、多分想像入りで状況整理すると
入速出伯爵の姫君に先代の王様が懸想して孕ませた「真紅」だけど、表ざたに出来ないから戸籍上は別と男との娘になってた
この隠し子を担ぐクーデターが起きそうになり、危うく真紅は「とっても美味しいワインとか物凄く素晴らしい細工物で王家の紋章入りの短刀」を貰いそうに
そこで王様を助けたいやらない夫が入速出伯爵に婿入りする事で収めたと言う事なんですかね
こうなると16歳定年制も、やらない夫の子供孕ませない為の可能性も

9319 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:47:45 ID:DkXQ8S2h0
なんかここまでチョイとしか出てない。いまんとこやる夫に危害加えてもおらん子がヘイトされると逆に応援したくなる心境

9320 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:48:49 ID:CexjvA3B0
>>9312
真紅の「神輿としての価値を下げる」以外にない。
それが「宰相連中から見て」ではなくて、
今回から「教会から見て」に変わっただけで。

しかも現在伯爵家は裕福だしやる夫は白眉だし、
教会からすればシャル押し付けて結婚させられれば美味しいことこの上無い。

9321 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:49:28 ID:hLbd4jMp0
序盤のほうでやらない夫自身が「俺クズなことしてる自覚あるけど止められないんだも〜ん」みたいなこと言ってるし、
やる夫の幼少期は見向きもしなかったからな

9322 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:49:28 ID:wzUjxN2A0
>>9319
さすがにピナだけはまだ止めておいた方がいい

9323 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:50:13 ID:9lMMM3IL0
婿入り説はそれまでのニューソクデ家家臣団が自分とこの姫にああ言う扱いしてるマスオさんになんで黙ってるのか不明

まあ西国無双さんの例もあるが

9324 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:53:08 ID:ws9YS83K0
(同志は重厚なおっさんの絡み合い[政治劇]描くのが)やっぱ好きなんすねぇ!

9325 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:54:32 ID:UyE8+pXI0
三峰さん出して、例によってヘイトポジやろ思わせて違ったパターンとかあるからなあ
思うにAAが元ネタで汚物でも中身は普通の現代人の可能性が高い
やる夫が知らん原作知識持ってくれてるなら本来ならなあ

9326 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:57:23 ID:7X1/DVnm0
同志が上手いのは。一夏王子の邪推が実は正鵠を射ていた描写だなw
同志の思惑はわからないが、あれで一夏王子は政治的センスがきちんとあると示したのは凄いと思う

9327 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:02:23 ID:4EINkJGR0
本スレ>>7652
つまりワンサマを特権濡れの教会が取り込むには改革派がバックにいるシャルは邪魔なんだ。
で、セッシーを取り込んでシャルを排除すれば、
ワンサマの嫁はセッシーで決まる。

やる夫を諭して暴走させてシャルを引き離せればワンサマを引き込める。
もしくはやる夫がやられても魔導書に魂を取り込ませればシャルの聖女としての力を喪失させれば建前がなくなるから改革派を潰せる。

つまりはセッシーの裏には王の利権を求める教会がバックにいた図式になる訳だ。

9328 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:13:54 ID:7X1/DVnm0
同志の本領たる政治ドラマでは若年に設定した「やる夫」では役者不足w
無能伝無印。「昼行燈編」みたいな立ち位置にしないと全編に関わるのは難しいと思う

やる夫を20代半ば以降設して。ヒロインは同年代なりロりなりにした方がやる夫が全編等して活躍できると思うのだけれどw

9329 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:15:46 ID:Q9Z6SLVh0
主人公をやる夫ではなく、やる太にすれば政治ドラマでも出番作れるぞww

9330 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:21:56 ID:RTV9khOu0
描きたいのが本編の裏側で色々政治勢力が蠢いてる奴みたいだから
本編やる夫が担当して裏をやらない夫が担当するのは同志の思惑通りでは?

9331 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:44:04 ID:junzm7xO0
現状出してる札で強烈すぎるのはエリクサーで供給が無限だからコイツが喪失しない限り
やる夫の絶対的価値は揺るぎないのかな。

9332 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:51:54 ID:7X1/DVnm0
なろうではなくて、同志の個人板であるから、あえて万人向けでなく「やる夫」を30代の大人に設定しての物語も同氏の手腕なら面白くなると思うのpだが、この板の常連同志はどう思います?

1834KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス