■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 45

1 :名無しの読者さん:2024/10/14(月) 15:54:25 ID:hI57W5Ie0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 44
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/

9205 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:56:48 ID:e0XCckxD0
ピナが引っかきまわさなくても王子様とその取り巻きが、暴走しそうなフラグちらちら見えてるのが面白い
頭バカになったとかではなくて、貴族としてのまっとうな判断の下で

9206 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:59:28 ID:XwoOsDk20
これはさすがに自分と同じ転生者がバグ技プレイしてると気がつくやろ

9207 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:08:30 ID:snPL5kl20
亜土梅座様「そんなの無い無いwww」
13夫「オレ主人公だしwww」

アホは自分が世界の中心であると信じて疑わないんだ。

9208 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:31:59 ID:oG+pboc70
割とやる夫にも突き刺さることを…まぁまぁ鈍感ムーブしてるから付け入られる隙が多すぎるんだよね

9209 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:34:08 ID:YgeamR3G0
どうだろう?
不思議なことに案外DLCのやる夫ルートのシナリオをほぼなぞっていたりしてな
もらえる称号が若干違っていたりするけれどこれは自分がいるせいでちょっと違ったりしているんだとか都合よく考えるんだ

9210 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:37:47 ID:EV/Oznxs0
やる夫もそうだけど、やる夫の場合はとりあえず実績に基づいて行動はしてるからな。
人の話はちゃんと聞いてるし。

13も梅座様も人の話聞かないからw

9211 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:52:05 ID:8OZrV7V60
やる夫「守護者とかデモベインとかなんだお、おいしいのかお?」
ベル(幼稚園レベルの常識知らない人の教育聞いてねえご主人様かわいい。一生ベルがお守り致します。)

9212 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:34:51 ID:NsJ0V9S10
>原作でこう言うキャラなんだからこのキャラのAAもそう言うキャラと解釈すべき

某カイザーリン「そうでしょう!そうですよねえ!?」
ぼんくら様金髪「ワイもあそこまでアホの介扱いどうよ?」

9213 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:05:35 ID:blKMlRJz0
>>9212
>原作で〜
そういう人はやる夫スレに向いていないというか
見た目と内面のギャップって演出が理解出来ない
フィクションに向いていない人では

9214 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:12:18 ID:aQCGFSWB0
やる夫は単に経験値の為だけに戦った。何故か称賛された
本人は何故そうなったのかは理解していない
ない夫からしたら跡取り息子がどんどん栄誉を家にもたらすから絶頂ものだよね

9215 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:26:42 ID:9vFqCZc30
同志はAA元のキャラの○○って部分を引き伸ばして、
その上で「このキャラならこう言いそう」って上手く調理できるタツジンでございますので・・・。

だからといって「○○はそんなことしない」って言われても「知らんがな」としか。

戦国ものの足利義昭が良い例だよな。
引き出す部分が少し違うだけでぐう聖アム上様→ナナメ上様まで幅広ーい。

9216 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:53:27 ID:Q9Z6SLVh0
逆に武田と上杉はだいたい似たようなパターンになるしな
義昭レベルでキャラが違うのは本願寺くらいかなあ

9217 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:57:10 ID:NsJ0V9S10
ぶっちゃけ僅か1コマしか出てない偽ピナさんなんでそこまでアンチするんか分からん

彼女がやる夫と対立する理由がない
ライバルヒロインどんどこ吸収してくれるヒロインホイホイやで?
Win-Winでしょ?

9218 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:59:56 ID:aC6rNoLo0
まあ、多分原作がやばいんだろうがまだやらかしてないからアンチするには早いわな

9219 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:10:54 ID:g+SidKzS0
>>9216
武田は源氏物語で条約破りの常連から苦労人にクラスチェンジしたじゃないか
上杉も飢過ぎから商売上手なウォーモンガーになったし

9220 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:13:56 ID:GnEAdERe0
>>9217
AA元の原作キャラが100%害悪のドブカスだからやろうなあ
大聖称号なりエリクサーなりピナという災難を呼び寄せる要素は色々あるし

9221 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:17:25 ID:pLJB03WE0
軽く調べた感じだと自分以外の転生者を手段選ばずハメて蹴落とすタイプの悪役転生者キャラなのね
言うてこの作品内でどうなるかはわからんけども

9222 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:18:01 ID:g+SidKzS0
まあピナを分かりやすく説明するとチートを無くして代わりに原作ゲーム知識をインプットした女13夫だからな

9223 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:20:54 ID:cv8Ll91U0
>>9222
おぉすごくわかりやすいたとえだw すっげぇしっくりくる

9224 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:22:57 ID:GnEAdERe0
>>9221
特徴としては普通この手のキャラは演技力とか男に取り入る手管とかそれなりに有能な部分があるもんだけどピナの場合は課金アイテムで洗脳するだけの本気で頭の悪いドクズなんよ
悪役としての魅力があまりにも無いんよ
あえていうなら家庭板のギャオオオンさんレベルなんよ

9225 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:32:24 ID:XLIr/8iO0
つまり?
遠慮なくザマァ(プギャー)してください

だなwww

9226 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:36:58 ID:WW/2xCox0
何故か歴史系転生ものによくあるタイプだわなあ
コミカライズされた三日月とかカクヨムの信忠転生がそのタイプ
三日月は同じ転生者と疑って兄を幽閉してるしない
あいつ偉そうに自画自賛して自分の有利な点は歴史知識あってカンニングしてるだけって分かってる小心者やん

9227 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:47:38 ID:omo3VAwY0
偽ピナが長けてたのは冤罪を捏造する手腕だけで
これはレミリア様も認めてたな

9228 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:58:21 ID:1yTvlZG10
魏忠賢かな?

9229 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:38:05 ID:GnEAdERe0
人格については女13夫が確かにぴったりだな

9230 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:40:56 ID:WiGYoCTn0
元ネタの偽ピナは面食いだから、自称ユニークフェイスなやる夫には目もくれんだろ。
で、知識はあっても実績はないだろうし、チートもない(恐らく)。
伯爵令嬢の立場だけ。
で、元ネタと同じ性格なら努力大嫌いだからダンジョン潜ってレベル上げとかできるだろうしな。

9231 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:41:51 ID:cFmC5lgc0
間違えた
×できるだろうしな
○できんだろうしな

9232 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:48:38 ID:aepOSRP20
ただ、こういうキャラはこの板に限らず、斜め下なことばかりやらかすからなあ……

しかもやる夫のほうに来なかったとしても、王子様がやる夫とコネ作りたがってるし

9233 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:54:48 ID:MtCR4a+G0
偽ピナさんの目的が王子の嫁になる事ではなく
この国乗っ取って世界征服。
あるいはこの世界の滅亡だったらやる夫と対立する理由出来るな

滅亡させると転生者は元の世界に戻れる言うエンディングあってそれ狙いとか?
こんなウォシュレットもコンビニもない世界いやや
パパやママのいる家に帰りたい!
こんなキモオタ世界なんぞぶっ壊したるならええやん

9234 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:58:38 ID:aepOSRP20
フィーナがやる夫の正妻にふさわしくはある
打算と人情がバランス取れていて、政治的な立ち回りも上手いから

9235 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:09:40 ID:iNlsL7RO0
>>9226
三日月の主人公は前世が地方の中小企業創業会長だか社長で
俺の言う通りにやれば間違いねえんだよってムーブを前世からそのまま継続してんじゃなかったっけか

9236 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:23:06 ID:PZKJHd8w0
本当に性癖以外は立派な貴族だよこのパパ

9237 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:24:34 ID:iNlsL7RO0
その性癖も違法じゃないし始末もちゃんとしてるみたいだしなあ

9238 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:25:46 ID:sEdXC3IX0
エリクサーさん「ワイはまだまだ現役やで〜原液ちゃうけどな!」

9239 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:37:00 ID:omo3VAwY0
王様以前に何かやらかして
やらない夫もそれに加担してるのか?

9240 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:41:46 ID:fxkpS1lg0
>>9136
やりましたよ
妹いるフラグ来たで
なおその子の過去の出演作での扱い

9241 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:46:40 ID:CXqy5kP+0
何が過去にあろうとない夫の真紅に対する仕打ちはないから、事情ある過去とか出されても無理ですわ
だって真紅自身に関係ない

9242 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:47:41 ID:fxkpS1lg0
げえ、まさか
むしろやる夫の方がマリーメイアポジだった…?

9243 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:48:50 ID:omo3VAwY0
やっぱり真紅が16歳の時の事なのかな

9244 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:57:52 ID:cv8Ll91U0
厄ネタ過ぎて絶対に表に出せないヤツ

9245 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:58:30 ID:CXqy5kP+0
現時点では真紅をひどい扱いする理由には髪の毛一筋ぶんもないがさて?

9246 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:01:03 ID:fxkpS1lg0
自分のようなクズの元から去って自由に生きていいんだぞと言う贖罪?
まあだとしても身勝手なのは同じだが

9247 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:05:47 ID:CXqy5kP+0
真紅からしたら「こんな人生なら殺されてたほうがマシだったわよ!」って言われかねない
事情を知ったら「あんたらの傷になってやる!」って自害する可能性も

9248 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:06:41 ID:F9R+l3/y0
しかし腑に落ちた気が
真紅酷い扱いに見えて幽閉も監視もしてないって変に遠慮がちってのはこのせいか

しかし真紅が自分の出生知っててやる夫が名声得たので真の正当は一夏じゃなくやる夫だ言い出したらどうするねん?

9249 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:08:39 ID:cv8Ll91U0
>>9248
今更王統に口出ししてきたら、そりゃー美味しいワインを賜るでしょうよ

9250 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:10:48 ID:omo3VAwY0
真紅が外見的にはストライクのはずなのにって意見が有ったが実はロリコンも偽装かな
本来の婚約者を捨てて真紅を選らんだ理由付けにロリコンを使ったのかも

9251 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:11:10 ID:YpM11XYx0
腹違いなら妾腹だからいくら正当性主張しても貴族は総スルーよ
それ認めちゃうと貴族制度の根幹に亀裂が入る

9252 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:14:25 ID:kx0immS+0
真紅を担ぎ上げてどこの誰が得をするのかという
お家騒動って、要は派閥争いだからね
やらない夫が閥を作って周りからそれを認められたらワンチャンレベルで、真紅が言っても意味はない

9253 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:21:26 ID:jRGhuVY+0
そこはやる夫の各種称号がどんくらいの価値かってとこだなあ
アンアンも虚無の血統だとはっきりしたならヴァリエールの方が正当やって言うてたし
公爵が空気読んで王位望まんかっただけで

9254 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:29:34 ID:H2H0kb4M0
どっから立憲政治や民主主義の概念が…
まさか

9255 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:29:51 ID:thunder_bird
???「革命軍は地上最強――ッッ!!」

9256 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:35:27 ID:y6Tq6YN+i
民主主義ってモンスターとかがいる世界だと都市単位ならまだしも、国政だとどうしても初動が遅くなるからスタンピードやら超越者による反乱とかが貴族制よりも被害やばくなりかねないのよなぁ……

9257 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:40:16 ID:raEyb+ka0
やっぱり民主制は駄目だね…私有財産禁止して革命起こさないと……

9258 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:00:30 ID:omo3VAwY0
昔真紅を旗頭にしようとしてた勢力が有るみたいだが、やっぱり教会が怪しいか

9259 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:04:54 ID:1t3wnILn0
どちらかというと、ゴップさんの言ってることに共感しちゃうなあ
「政治の黒いあれこれ嫌で引きこもった結果、子供たちが尻拭いしなきゃいけなくなる」というのはゼロ魔でルイズの両親たちが犯した過ちだし

9260 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:09:46 ID:CXqy5kP+0
まだ終わってないから分からんが、今回はろくでなし描いといて白けるフォローにならんで済むか?
今のところ、それ一直線に見えるが

9261 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:10:24 ID:CXqy5kP+0
>>9259
真紅の事言ってんじゃね?

9262 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:11:53 ID:kx0immS+0
>>9254
一応、概念そのものは古代ギリシャとか古代ローマでも議会制や共和制はあるよ
ギリシャの方なんかは、議会が王権を制限してたぐらいだし(都市によるが)
なお、未来における民主主義の概念は革命を経てからなので、それを一足飛びに持ってこれるのは誰かというと……

9263 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:34:37 ID:FLY/VF+t0
薄々原作で仄めかされてたカリーヌの素性考えるとヴァリエール公爵の立場ってまさに今回のない夫なんだよなあ

なんで公爵の妻が下級貴族の娘なのか?
国家や世界の危機のたたないで領地に引きこもってるのは何故?
って叩かれてたけど嫁の素性がアレで娘は実は虚無でこれ以上功績上げたら国が割れるわ
そら引きこもるしかない
作者さんアンチ連中の為の解答ちゃんと用意してたんだなあ…

9264 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:36 ID:Q9Z6SLVh0
民主制も元をたどれば村の寄り合い政治みたいなもんだからな

9265 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:42:18 ID:FLY/VF+t0
カリーヌ 真紅
公爵 ない夫
ルイズ やる夫
マリアンヌ トレーズ
アンリエッタ 一夏
マザリーニ ゴップ

って勘繰ると符合が
これ本来同志がゼロ魔二次でやりたかった展開かもと妄想

9266 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:43:01 ID:gCFtbuE70
>>9260大丈夫だ、同志を信じろ()

9267 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:46 ID:raEyb+ka0
もしかして原作通り滅んだのはこう言うゴタゴタもあったからなのだと設定資料とかで開示されたらプレイヤーが納得するやーつw

9268 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:51 ID:d12frg2J0
この20年神殿勢力の削ぎ落としや主要な人間が死ぬまで話せなかったとかなのかな

9269 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:58:55 ID:FLY/VF+t0
むむむ
二人乗り巨大ゴーレムに誰と一緒に乗るかでルート分岐するライブレード展開…?

9270 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:02:33 ID:iNlsL7RO0
各派閥を代表する聖女が戦って戦って戦い抜いて
聖女オブ聖女を決める聖女ファイトが

9271 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 16:03:14 ID:thunder_bird
昔から紙を生産して庶民でも書生として学問を学べて君主に仕えて出世できた大国があったんですよ
今じゃ選挙すらやらなくなったんだけど

9272 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:15:27 ID:oRb1gSpX0
聖女ファイト国際条約第一条!以下略

9273 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:19:17 ID:OKosplJli
>>9269
実はデモンベインの書籍で展開中な最新作である斬魔大戦では
新主人公機のデモンベイン・ダークネス(右腕が欠落している)の右腕は一緒に乗る魔導書次第で異なる武装になる
というネタがあってな
例えばメインヒロインのネクロノミコン・ザ・アッシュだとチェーンソーになる

9274 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:28:31 ID:iNlsL7RO0
この頃は16歳教徒ではなかったんだろうか

9275 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:43:33 ID:CXqy5kP+0
えーとやらない夫もゴップ宰相も王様の心痛だけ気にして真紅の心情気にしてない?
二人にとって真紅は王様の精神衛生上生きてればそれでいい存在?
最初から別にやらない夫の真紅への扱いをフォローする気はなかった?(精一杯のフォロー)

9276 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:48:39 ID:dQGdxEY50
なんでこいつはこんなジジイの話を鵜呑みにしちゃうんですかね
まず疑えよそこは。丸ごと嘘かもしんないじゃん。ちょっとでも信用すんなよ

9277 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:52:42 ID:CXqy5kP+0
まあやらない夫の真紅への扱いをフォローするのは、どんなウルトラCでも不可能って事で

9278 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:04:00 ID:xR63a8mc0
やらない夫「だって真紅様のアソコの毛が思ったよりボーボーだったから!
乳首の色は思ったより黒かったから!
だから仕方がなかったんだ」
こんな理由なんだ真紅への扱い

9279 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:04:21 ID:Xd2Kpsyi0
神授派にとって、やる夫は神輿にするのに格好な存在だな。
王家の血を引き、本人は聖人。
神が国王とすべき、遣わしたと宣伝するにこれ以上の説得力はないからな。

9280 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:10:50 ID:4mUsGRwD0
やる夫(あれ?やる夫って主人公だおね?)

9281 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:16:40 ID:M/sZAiKn0
まぁ、主人公そっちのけで政治劇繰り広げるのは同志の味みたいなとこあるし……
あ、俺は好きです

9282 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 17:24:04 ID:thunder_bird
トレーズの親父が悪いよー(棒読み

9283 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:26:49 ID:UB2FhXtI0
ない夫もゴップさんも対応遅くない?
真紅行方不明やんけ
既にどっかの勢力が身柄押さえてるかも知らん

9284 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:40:05 ID:junzm7xO0
神授がまかり通ったらカノッサの悲劇とか日常にできるくらいには宗教が牛耳れる。
この世界称号とか湧いてくるから神はいるかもしれんが人の政治に口出ししなさそうだから、秩序が担保されてるなら唯々宗教者がイキる以上の意味はない。

9285 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:42:27 ID:RXjEbmiE0
(あー、これ、またいつもの政治パートになってやる夫の親世代に主役交代になって、やる夫の霊圧が消えるタイプだ・・・って顔)

9286 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:44:47 ID:dcb5N+SF0
(政治パートが終わったら嫁入りハーレムタイムやろうなって顔)

9287 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:46:07 ID:iNlsL7RO0
現代社会で悪役令嬢で金髪華族がなんでいるのかって理由付けのために
日本の歴史がやべえことになってしまったのを思い出すわ

9288 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:48:33 ID:junzm7xO0
半端にゲームのような挙動をするから、やる夫が覚悟決めるのはやる夫にとってすべてが手遅れになってからになるんかな。

9289 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:49:02 ID:raEyb+ka0
ある意味でキャラを設定する上で政治が上手いと良くも悪くも容赦が無くなって反発する層も出てくるから仕方ない
必要でも情が無いと気に食わないってなる部分あるし

9290 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:54:03 ID:RXjEbmiE0
ここでやる夫達子世代が知るか食らえチェストで親世代の懸念をバッサリ切って宰相辺りを真っ青にドン引きさせてスッキリザマァできたら最高ですwww

9291 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:54:54 ID:dv64Yhqn0
ピナさんが、シャルロットがやる夫ルートに入っている、って言ってるけど
DLCで改心か更正するかでまともになって
聖女とくっつくシナリオがあるんかな?

9292 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 17:55:00 ID:iNlsL7RO0
王城に桜田門作っておかないとって…桜田ってローゼンに居たような

9293 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 18:35:29 ID:K2VdJbK30
>>9287
実際、明治初期には外国人と結婚したろって華族てか皇族が居たけど周囲の反対で出来なかっただけだから
婚姻反対されずに華族制も廃止されなかったら金髪碧眼の華族が居た可能性もあった

9294 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:23:13 ID:hLbd4jMp0
今回のやる夫、原作ゲームのやる夫についてめちゃくちゃ冷静に「まあ、こういう境遇なら歪むわな」と見てるので、
今回の「中途半端にTA的なことやったから首が絞まった」ことは自覚できそうなんだがね
でも「なんで!?」とパニクるだけになりそうだなあ……

9295 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:33:26 ID:DkXQ8S2h0
ない夫の真紅への対応がよくわからん。
仮に一種の幽閉処分として自分の妻にしたとして、なんでわざわざ厄ネタの子を産ませたのか?
さらに自由に浮気放題遊び放題にさせてるが、訳アリの男が真紅の血目当てに近づき子を産ませたらどうするつもりだったのか?

9296 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:48:28 ID:kx0immS+0
>>9252
一意見でしかないけど、まずは嫡男が必要だったこと(やらない夫・真紅のどっちが本家かはわからないが、家を継がない家は基本ありえない)
んでもって、嫡男とか貴種って正当性とか説得力が第一
その上で、男系社会だと、嫁が浮気して「他所」で子ども産んでも正当性は基本ないかな、って

ただ、ない夫の対応が情実どちらにも徹してないというのは自分も思う

9297 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:54:59 ID:LcM7GKFA0
いやこの場合、真紅産んだ子はニューソクデ家の血
より王家の血を引いてる事の方が重要では?

9298 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:56:37 ID:e2xtb/ek0
>>9295
>仮に一種の幽閉処分として自分の妻にしたとして、なんでわざわざ厄ネタの子を産ませたのか?
トレ兄に殺させないために自分の嫁さんという肩書で保護。嫁として迎えたからには子供産ませないと真紅の立場がない

>訳アリの男が真紅の血目当てに近づき
本スレ5238で釘刺してんのがそれじゃないの?

でもまぁ当時王子のトレーズ閣下にあそこまで啖呵切った嫁取りしつつこの扱いってのに文句言いたい気持ちは大いに分かるぞw
ポジ的に王の義弟になったない夫が王莽みたいな簒奪者と見られんよう放蕩を装う必要があったとかそんな感じなんかねぇ
なお性癖

9299 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 19:56:57 ID:7kFp1SHE0
王家の血を引いてる人間が王の椅子に座る
ラスボスの決戦が大聖堂ってなると、
もしかしてあの魔導書横流ししたのって教会なのではとか。

9300 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:01:52 ID:l/6QyM0u0
もしや魔導書自体が
ハメの無機物転生シリーズは良かったなあ
うしとら編が特に

9301 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:00 ID:Q9Z6SLVh0
こないだのワカメの話の凛といい、今回の真紅といい、王妹ってのは扱いが面倒な存在だなあ

9302 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:08 ID:1MsM+2qz0
やる夫が王家の血を引くならいざとなればワンサマ亡き者にしてやる夫を王座につかせるってプランも教会視点からすればありになるわな。

9303 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:05:35 ID:CXqy5kP+0
次に同志は「でも真紅だって悪いんですよ」って話を描くッ!!

9304 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:08:19 ID:Q9Z6SLVh0
今のところ、真紅本人が状況をどの程度状況を理解してるかってのがわからんからなあ
そもそも結婚した時の真紅の年齢もわからんが

9305 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:08:19 ID:1MsM+2qz0
>>9301
そもそも前の王様は何やってたんだってなる。

9306 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:11:00 ID:junzm7xO0
過労死してるんでは。

9307 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:12:31 ID:fzIebb2l0
つーてもない夫だって12歳になるまでヤッルの養育メイドらに丸投げして一切交流してなかったっぽいからなぁ
ここら辺を(現状で出てきてる情報だけで)うまい事説明できる? ワイには思いつかん ここから追加情報が出てこれば別だが

9308 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:13:55 ID:hLbd4jMp0
「激務のストレス発散で魔が差して、一回だけメイド抱いて孕ませて過労死」とかだと責めにくいしな >トレーズの父親

9309 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:22:48 ID:DkXQ8S2h0
それは例によって同志が急にストーリーを改h…げふげふ
うーん、息子の血筋があきらかになっても担ぐ相手がいないようバカ殿に育てたかったとか
真紅にはなんか魔法的な避妊薬飲ませて生涯やる夫以外孕まめないようにしてたとか

9310 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:25:15 ID:fzIebb2l0
しんくーに関しちゃ、数話前の「弁えてるからまだ生きている」発言がうまい事伏線になってると思う

9311 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:25:51 ID:wzUjxN2A0
これ、やる夫が早いとこ現状の立場を認識しないと読者のヘイトが向きそう

9312 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:28:24 ID:YtFtVFhQ0
真紅に酷い扱いしてる理由が今んところわからんしな
情が湧いた時に始末するのに自分が傷つくからかな

9313 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:32:01 ID:Q9Z6SLVh0
次の話で、やらない夫と真紅のなれそめ話になるか、やる夫のほうに視点が戻るか

9314 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:32:32 ID:oG+pboc70
でも同志のやる夫というキャラ像って大半がその作品においての異物であるって認識があるから
「郷に入っては?そんなの知らない。俺はマイペースを行くぜ!」で周りを巻き込んでくれそう

9315 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:34:08 ID:hLbd4jMp0
そうかあ?
だいたい「良くも悪くも田舎のお坊ちゃんまたは脳筋」で頭使うのは他人にお任せ、という場合がほとんどやろ
今回は違うかなと最初は思ったが

9316 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:36:53 ID:fzIebb2l0
偽ピナと言う汚物が引っ掻き回してくれる事を期待している                             ザマァ含めて

9317 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:44:52 ID:3wtT2WrG0
超なんとなく思ったけど、やらない夫が14歳以上の女の子をおつまみしないのって、
14歳の時に娶った真紅に操を立ててるとかそんなんだったりして…

9318 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:47:07 ID:+0mpF7HB0
ごちゃごちゃしてるけど、多分想像入りで状況整理すると
入速出伯爵の姫君に先代の王様が懸想して孕ませた「真紅」だけど、表ざたに出来ないから戸籍上は別と男との娘になってた
この隠し子を担ぐクーデターが起きそうになり、危うく真紅は「とっても美味しいワインとか物凄く素晴らしい細工物で王家の紋章入りの短刀」を貰いそうに
そこで王様を助けたいやらない夫が入速出伯爵に婿入りする事で収めたと言う事なんですかね
こうなると16歳定年制も、やらない夫の子供孕ませない為の可能性も

9319 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:47:45 ID:DkXQ8S2h0
なんかここまでチョイとしか出てない。いまんとこやる夫に危害加えてもおらん子がヘイトされると逆に応援したくなる心境

9320 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:48:49 ID:CexjvA3B0
>>9312
真紅の「神輿としての価値を下げる」以外にない。
それが「宰相連中から見て」ではなくて、
今回から「教会から見て」に変わっただけで。

しかも現在伯爵家は裕福だしやる夫は白眉だし、
教会からすればシャル押し付けて結婚させられれば美味しいことこの上無い。

9321 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:49:28 ID:hLbd4jMp0
序盤のほうでやらない夫自身が「俺クズなことしてる自覚あるけど止められないんだも〜ん」みたいなこと言ってるし、
やる夫の幼少期は見向きもしなかったからな

9322 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:49:28 ID:wzUjxN2A0
>>9319
さすがにピナだけはまだ止めておいた方がいい

9323 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:50:13 ID:9lMMM3IL0
婿入り説はそれまでのニューソクデ家家臣団が自分とこの姫にああ言う扱いしてるマスオさんになんで黙ってるのか不明

まあ西国無双さんの例もあるが

9324 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:53:08 ID:ws9YS83K0
(同志は重厚なおっさんの絡み合い[政治劇]描くのが)やっぱ好きなんすねぇ!

9325 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:54:32 ID:UyE8+pXI0
三峰さん出して、例によってヘイトポジやろ思わせて違ったパターンとかあるからなあ
思うにAAが元ネタで汚物でも中身は普通の現代人の可能性が高い
やる夫が知らん原作知識持ってくれてるなら本来ならなあ

9326 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 20:57:23 ID:7X1/DVnm0
同志が上手いのは。一夏王子の邪推が実は正鵠を射ていた描写だなw
同志の思惑はわからないが、あれで一夏王子は政治的センスがきちんとあると示したのは凄いと思う

9327 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:02:23 ID:4EINkJGR0
本スレ>>7652
つまりワンサマを特権濡れの教会が取り込むには改革派がバックにいるシャルは邪魔なんだ。
で、セッシーを取り込んでシャルを排除すれば、
ワンサマの嫁はセッシーで決まる。

やる夫を諭して暴走させてシャルを引き離せればワンサマを引き込める。
もしくはやる夫がやられても魔導書に魂を取り込ませればシャルの聖女としての力を喪失させれば建前がなくなるから改革派を潰せる。

つまりはセッシーの裏には王の利権を求める教会がバックにいた図式になる訳だ。

9328 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:13:54 ID:7X1/DVnm0
同志の本領たる政治ドラマでは若年に設定した「やる夫」では役者不足w
無能伝無印。「昼行燈編」みたいな立ち位置にしないと全編に関わるのは難しいと思う

やる夫を20代半ば以降設して。ヒロインは同年代なりロりなりにした方がやる夫が全編等して活躍できると思うのだけれどw

9329 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:15:46 ID:Q9Z6SLVh0
主人公をやる夫ではなく、やる太にすれば政治ドラマでも出番作れるぞww

9330 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:21:56 ID:RTV9khOu0
描きたいのが本編の裏側で色々政治勢力が蠢いてる奴みたいだから
本編やる夫が担当して裏をやらない夫が担当するのは同志の思惑通りでは?

9331 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:44:04 ID:junzm7xO0
現状出してる札で強烈すぎるのはエリクサーで供給が無限だからコイツが喪失しない限り
やる夫の絶対的価値は揺るぎないのかな。

9332 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:51:54 ID:7X1/DVnm0
なろうではなくて、同志の個人板であるから、あえて万人向けでなく「やる夫」を30代の大人に設定しての物語も同氏の手腕なら面白くなると思うのpだが、この板の常連同志はどう思います?

9333 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 21:55:18 ID:iNlsL7RO0
EVOLVEやる夫は30代くらいなのでは
めっちゃ面白いからオススメですぞ

9334 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:00:32 ID:X7CU9cEc0
無能伝のシルヴァーやる夫とか必殺仕事人やる夫とかそういう感じじゃない?

9335 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:09:58 ID:7X1/DVnm0
>>9334
済まない 
>>9328で私がそれは指摘しているんだ
すまない

9336 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:14:37 ID:X7CU9cEc0
>>9335
挙げたのまったく同じで草。いやすまん直前だけ見て脳死レスしてしまった。
でもやる夫がちゃんと政治やり出すとヒロインが空気になる傾向が……(佐々木の方

9337 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:15:09 ID:gP2jos2I0
>>9329
やる太が出てきた時点でお話終わっちゃーうwww
(同志のやる太は大体ぐう畜政治謀略なんでもござれキャラやぞw)

9338 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:18:57 ID:oRb1gSpX0
現場で無双してると政治パートで空気
逆に裏方なら表に出ない分政治パートで活躍というのはまあ当然の流れか

いや戦国サバイバルでヤッスを振り回す畜将みたいなのもたまにいるけどwww

9339 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:32:43 ID:7X1/DVnm0
同志の無能伝無印、「昼行燈編」が秀逸だと思うのは公人としては超優秀な癖に、私人ではいろいろ甘い部分があることだなw
同志の本領を生かすのならば、現場のシン、後方のやる夫といったヒーロー二人体制がいいかもしれないw
雑賀やる夫は上手く世代交代できたが、あれは歴史ものゆえで、物語が短期間では難しいかw

9340 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 22:37:08 ID:5Anb2gHi0
ない夫がロリコンというか、真紅様でロリコンに目覚めたなんだろうなってw

宰相と喧嘩する為には自力がいるから領内統治最優先で、嫁さん蔑ろにしてたのは嫁さんの王族的価値を少しでも下げて、変に敵対者にコナ掛けられないように。
やる夫を遠ざけたのはそんな父を見せたくなかったから。
社交界に出してないのも変に繋がりができると後で困るから。


でもムラムラは抑えられないのでロリの愛人は囲うw

9341 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:37:28 ID:T2WZbbm70
つーか実はない夫のロリ趣味って真紅の悪癖を隠すためのものでもあったりするんじゃ…

しかしやっぱ真紅は教会繋がりだったかぁ…教会関係のイベントの度に出てたし、愛人に若い教会員いた時点で仕込んでたのか…

9342 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:42:09 ID:27afmOKg0
やる夫、□リ面の力は素晴らしいぞ!(暗黒卿並感

9343 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 23:53:45 ID:K2VdJbK30
やる夫の兄弟増やすと面倒も倍増だからな
次男三男は出家がデフォやし

9344 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 23:57:19 ID:thunder_bird
中世のゲルマンだと兄弟は分割相続が基本だけど他の地域はあんま聞かないねぇ

9345 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:22:54 ID:xuoGjoce0
>>9343
真紅がアレなのって貴族教育受ける前に寺にぶち込まれたからなんかねえ…
そうだったとしたら教会に担がれかけたのも納得だが

9346 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 01:53:04 ID:6zOh/QYl0
もし仮にこれでロリコンが偽装で嫌々弄んで捨てたとかならもう氏ねよってなるかもしれんw

9347 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:06:37 ID:ogCFNn7o0
今までのアンチ要素。
貴族の教育すら受けてない育児放棄浮気三昧のバカ娘。
って要素が崩れちゃったからなあ

極論、今でも真紅は王位簒奪企む教会のエージェントでアホな振りは大石が討ち入り前に酒池肉林遊び放題でしたとか言う周囲油断させる演技つう可能性すら。

9348 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:13:11 ID:ogCFNn7o0
真紅「覚えてろなのだわ、ない夫…地べたを這い泥水をすすってでも王位についてやるのだわ…」

9349 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:50:05 ID:zz/eD2ug0
自殺志願者かな?

9350 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 06:57:54 ID:Ug6jCPQS0
これが真の悪役令嬢ものか!

9351 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:02:54 ID:jXkuaSXh0
無能を装う智謀の人は、古い手だけど決まれば大きいしね
司馬懿さんの惚け老人演技は有名だし、この人別の所でも相手を油断させて突然即攻決めたりしてるんだよ
ただまあ、プライド高い奴が馬鹿の演技するってきついだろうけど

9352 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:16:09 ID:LtZ54Lbh0
韓信「余裕だぞ」

9353 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:21:18 ID:JNDc7qMj0
いざ王位に就いたらブラック労働の連続で

「こんなはずじゃないのだわ!」

って言うザマアエンドもそれはそれで見たい

9354 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:26:37 ID:HiI1VnVR0
>本スレ7665 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 00:55:23 ID:bA1b1XIV0
> 乙です
> 仏教まともに残ってるの日本くらい

タイ、カンボジア、ミャンマー、スリランカ、ラオス、ブータンに助走付けて殴られても仕方ないぞ。内容的にもあっちの方が正統派だし。
日本は肉食妻帯OKと言う浄土真宗を生み出し、全宗派がそれに汚染されていると言う異端仏教国家だからな。

9355 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 07:28:33 ID:Oj+jlNWm0
大乗と上座部の争いの果てだからなぁ・・・。>根本分裂

9356 :土方 ★:2025/02/10(月) 08:14:24 ID:zuri
宗祖以来肉食妻帯許されてるので多少はね?なのでウ=スイ本の所持くらいは・・・イソイソ

9357 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:23:41 ID:5mF/hpAq0
なんでも日本テイストにしちゃう極地だからなぁ・・・。
カレーが良い例。

そこでオリジナルのカレーが云々ふじこふじこなんて、
どこぞの雁屋みたいな寝言言ってきても、
うるせえ日本て食うならこれが最強だろうが知るか食らえチェストで終わる話。

9358 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:30:36 ID:4b2N1SkF0
そもそも日本に伝わって来たのって中華仏教ばっかりだからな
天竺は物理的に遠すぎた

9359 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:32:10 ID:LtZ54Lbh0
つ【ブラックカレー】

人気の「日本食」って、たいていどっかの国の料理の魔改造品なのが面白いよね。
カレー、ラーメン、ハンバーグ…

そーいやトゲで見たけど、西欧には「コーンスープ」ってないらしいね。あれも魔改造品らしい

9360 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:34:52 ID:Wjpo9tzc0
カトリックの厳しい所だとズリが違反(避妊セックスの一種と見做される)らしいので土方さんが仏教徒で良かったと心から思う
俺もオナマニアだから入信するとしたらお寺でお世話になります

9361 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:37:40 ID:LtZ54Lbh0
子作り自体を否定しているグノーシス派もオヌヌメだぞ。
極まった信徒は去勢するらしいけどw

9362 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:49:07 ID:AS9v9EcW0
うるせえ!ピザにコーンと明太マヨネーズ乗っけんぞ!

9363 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 08:53:34 ID:LtZ54Lbh0
イタリア人「これピッツァじゃないね。でも、このピザっていう食べ物美味しいね(もっしゃもっしゃ)」

9364 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:30:53 ID:YBo+hdQi0
母国ではドマイナーだったりすでに残ってなかったり、ベースになった料理の原型が残ってなかったり
なんなら現地には無いものをイメージだけで作ってそれが根付いてるのが日本の怖い所だって仕事で付き合いのあった外国人複数から言われたことはあるな

9365 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:37:04 ID:E317htj20
これあれだ、他全ルートクリア後に開放される裏ルートだ
ヘイト役の悪役令息やる夫の血筋が判明して、
人気ヒロインの聖女シャルロットの背後にいる教会勢力が判明して、
何もかもが全部ひっくり返るルート

>>9327
本編シャルは聖属性魔法を持っていないっぽいから改革派がバックについただけで
持っているゲームシャルは神授派が背後にいたかもしれないぞ
平民のシャルにバックを選ぶ権利もそもそもその発想すらないだろうし、
ゴップがセッシーに魔導書を、でもその図式は成り立つのではと思う、尚、その結果

9366 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:47:52 ID:vzEs0Zyi0
ならラスボスボトルに大聖堂は無いじゃん。
宰相が絡むなら王宮か宮廷やろ

9367 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 09:48:45 ID:oGm94pOR0
日本は日本で郷土料理が少しずつ減っているけどね
山菜の発酵(保存)食品とか、その土地でしか取れないものが多くて、しかも現代で作る必要がないから
まあ、ほかの地方に行けば似たようなのはあるんだけど、それもいつまで残ってるか

9368 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:02:18 ID:Uwzk2uPO0
食料乏しかった頃に必要に迫られてってのも多いでしょうしな

9369 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:03:09 ID:jQkX43W60
母親が実はラスボスと言う手天童子ルートかも知らん

9370 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:11:19 ID:jQkX43W60
ってか楓さん母で絶これでみたい

楓さん「かえせーわたしのやる夫を〜〜っ!
呪ってやる!艦娘〜〜っ!!
呪い続けてやるぞ〜〜艦娘め〜〜っ!!」

9371 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:20:45 ID:aVcL25VP0
楓さん母で絶これは何度かやってそういうのにならなかったからな
どうしても見たきゃ自分で作って読者専用チラ裏でやるしかねぇな

9372 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:28:20 ID:PwIff+VK0
>>9369
俺屍かw
あれ、絵面的には「お前の母ちゃん、最高だったぜ」なんだよなぁ・・・。
(なお、クリア後プレイで母親とも子作りする)

9373 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:47:12 ID:hgst3Zdl0
同志がファンタジーものやってくれると冒険者シリーズに活かせないかなと思う
でも今回は宗教が出ちゃったから、冒険者に取り入れちゃだめなやつだった

9374 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:50:53 ID:Y8H4NtDf0
いやー、冒険者シリーズはなぁ・・・。
冒険者スタートでもやれること限られるし、
センダイ独自の問題多すぎでどうにもならん奴やぞ?

9375 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 10:57:04 ID:aVcL25VP0
それもあるが国家というか王家というガチモンの権威が関わるこそ話として成立してるからな
もしセンダイならセンダイの土着勢力を薙ぎ払えーしないと話が進まんレベルだし

9376 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:03:22 ID:pyi/gHxm0
冒険者シリーズも男友達シリーズも昨今の令和ちゃん天気図みたいに乱高下が大概なので。
まあ、あの世界達に平穏なんてそうそう無い訳だけども。

9377 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:23:02 ID:7ud0DfpF0
ちきう教「を、今度はワイ主体ルートか?」

9378 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 11:27:51 ID:hgst3Zdl0
だから滅びた

9379 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:22:20 ID:3/UzIrkK0
やる夫に初対面でなんで教会の男が愛人?
貴族のバカ息子でええやん思ったが伏線だったとは…
愛人に見せかけて組織の連絡要員で
「息子が母親の愛情に飢えてるか、教会の命令に従うか探り入れて来い」
言われたとかかなあ

アホな行動もあの「貴族しては」優秀なない夫騙し切るのには十数年はアホの振りしてろとか
幼少期から教会育ちならそんぐらい洗脳されてても

9380 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 12:47:02 ID:Y6EgM/PR0
>>9375
武田信玄「国人さっぱりすると戦力無くなるし、かと言って残しとくと邪魔者が増殖するし・・・」

武田家存続大成功ルートって同志の作品でもそう無いしな。

9381 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:07:47 ID:Uwzk2uPO0
ディオ様くらい?

9382 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:09:33 ID:yMQ2CF4z0
レイちゃん松姫「クックック私が最終勝者やで」

9383 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:13:12 ID:Xu2DLWJS0
>>9354
仏教はセッショウが禁じられているだけで、肉食に関しては100%禁止されてはいないよ。
大雑把に言えば寄進された肉ならOK、捨てるなんてとんでも無い。ってスタンス
それが道教と混ざって禁葷食になった

9384 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:36:14 ID:JUgXazBD0
>>9380武田信玄が甲斐国の領主になった時点で詰んでるからね。

9385 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:39:34 ID:ebwaBIGn0
歴史騙り編での武田が最高で

9386 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:41:07 ID:n9IZy+qS0
途中送信しちゃったw

歴史騙り編の武田が現状最高じゃね?>武田大成功
無限の金策してくれるズッ友同盟でガッチリやで?

9387 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 13:49:23 ID:yTlcIc2H0
>>9356
真宗の方なら良いんですよ。宗派として、宗教的結論として解禁してるんですから。
日本じゃそれ以外の宗派も肉食妻帯OKにしてるのがねえ・・・
それも政府通達(太政官布告)を根拠にしてるとか、宗教的結論でも何でもない。政府が容認したから煩悩解禁って、江戸幕府の宗教骨抜き飼い馴らしが完全に成功しちゃってる。

9388 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 14:45:36 ID:QznCTWvM0
時の権力者と僧が殺し合いの喧嘩して山や町を焼き合う関係よりは良いと思う

9389 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 15:31:32 ID:i0soyou+0
仏教:王子が嫁と子供(障害物と名付ける)ほっぽり出して修行に出てモームリムりカタツムリ!
って山から下りてきてょぅι゙ょの汲んできた水飲んでヘブン状態になったのが始まりの宗教ですって言われたら・・・ねぇ?

9390 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:15:34 ID:fM/m1gS/0
本スレに書き込んでしまったら同氏は…

9391 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:39:04 ID:gEe9wHGO0
光瀬 龍「せや、お釈迦様と阿修羅王とプラトンをサイボーグにして未来の地球で蘇らせバトルさせたろ!
悪役は当然ロン毛や
女っ気がないな…よっしゃ阿修羅王は美少女TSや!」
1960年代にこの発想する恐ろしさよ
それをほぼパーフェクトにコミック化した萩尾望都先生…

9392 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:45:02 ID:ePb+XCmd0
おれなにかやっちゃいました?は何度もやると
そいつがバカに見えてむかつくから程々で止めてほしいなあ

9393 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 18:46:31 ID:7sKuKW8U0
百億の昼と千億の夜か
確か小 学生の時に読んだ記憶があるが
当時は内容が難解?なのかよくわからんかったな
ガキだったし

9394 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:00:32 ID:JUgXazBD0
>>9387だってそうしないとまた第二第三の一向一揆勢が誕生するじゃん。

9395 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:02:06 ID:gEe9wHGO0
毎回やる夫が吸ってんのエリクサーの粉末?


9396 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:10:32 ID:jMvb01NC0
自分の現状認識出来てないのは見てて笑いより呆れと苛立ちが来るなあ

9397 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:22:02 ID:4JbAt1er0
脳自体の性能は原作やる夫のもんだしなあ

9398 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:36:09 ID:EZbdffjx0
元々が元々だしなぁ,やる夫
スペックに相応しいとすら言える

9399 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:36:54 ID:EZbdffjx0
>>9394
三河の一向一揆に悩まされたヤッスの教訓をきちんと活かしてるの偉いな幕府

9400 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:39:59 ID:w0z4STaD0
ハピ粉では?

9401 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:44:21 ID:fM/m1gS/0
エリクサーを生産できる事を各陣営に漏らされたら身動きができなくなりそうですね

9402 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:44:36 ID:DUoTj5tS0
いやカフェインだろw

9403 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:44:50 ID:ghR+LbE/0
で、このドブカスちゃんはやる夫でも狙うつもり?
・・・ベルさん達に摘み出されるのがオチやぞ?

9404 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:45:53 ID:aVcL25VP0
乙女ゲー転生者の王道逆ハー狙いか?

9405 :雷鳥 ★:2025/02/10(月) 19:51:27 ID:thunder_bird
やる夫はモブポジが欲しい、偽ピナはメインポジが欲しい
上手いこと協力し合えば……?

9406 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:52:44 ID:gKJuDOtEI
多分やらない夫パッパに近づいても構わない教会派の人間について言われてるだろうしな

9407 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:53:17 ID:aVcL25VP0
平穏のためにモブポジが欲しいからだめですね・・・関わったら確実に平穏じゃいられない

9408 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 19:53:58 ID:fM/m1gS/0
爵位や称号をゲームの延長として捉えていると周囲の方々からの心証が大変な事になりそうですよね
やる夫さんはお付きの方々からの諫言がありましたが

9409 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:00:56 ID:H8XWN+300
・・・そもそも偽ピナがインしてる伯爵令嬢って原作ゲームにいるキャラなのかな?
やる夫も「誰こいつ?こんなキャラいたっけ?」ってなる予感。

そもそも今はやる夫に近づく人間は嫌でもチェックされるから、
聖女()候補の貴女には多分目もくれないと思いますよ?

9410 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:05:17 ID:aVcL25VP0
あれ?ちゃんと忠告してるな?
もしかしてガチで別ものか?でもよく腹隠してるからなぁ・・・

9411 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:06:40 ID:urwwlM/M0
こいつをケツ持ちしてる派閥によってはやる夫の周りはめちゃくちゃ警戒しそうだね
王子がこいつは何派閥って言ってたっけ?

9412 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:07:53 ID:fM/m1gS/0
ほむらさんもどの派閥か描写されていないのですよね

9413 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:08:36 ID:aVcL25VP0
いやキラが家の格言った程度じゃなかったっけ?まだ

9414 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:09:44 ID:urwwlM/M0
あ、そうか君の家と同じ家格だよとしか言ってなかったか

9415 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:14:10 ID:jXkuaSXh0
>>9380
国人を潰すと、自前で直属戦力作らないと駄目になるという矛盾が
国人って基本大地主で、国人の部下は一族や地主の畑耕してる作男という地縁血縁で結びついてるから強い
俸禄で雇った兵士より、国人の方が強いと言うのがあの時代の常識

9416 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:15:15 ID:OR+Vu5IA0
を、某世界の未来だったんか
なるほど転生されればその先の世界では行きているんだから滅亡はしていない。滅亡防ぐにはこんな方法が!これは盲点。

9417 :雷鳥 ★:2025/02/10(月) 20:20:00 ID:thunder_bird
偽ピナ「消えろイレギュラー!」

9418 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:22:13 ID:osiR6o510
まど神様はリアル世界にあったゲームを元に天界に同じ世界を作って、そこにお亡くなりになってた魂を入れてオンゲさせてたんやな。

で、その中のやる夫が元ゲームプレイヤーで前世の記憶を取り戻しちゃった、と。
で、ゲームやってた知識がその当時のでしか無いから、
偽ピナの知ってるDLCその他は未知だった訳だ。

9419 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:25:44 ID:xuoGjoce0
免罪符(大1枚相当)な可能性も捨てられない

9420 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:30:59 ID:jxDRDKlG0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1735904229/7959
やる夫はファミコン版のドラクエ3を散々遊び尽くしたおっさんゲーマー
偽ピナはスイッチ版を攻略wikiガン見しながらクリアしたマイルドゲーマー
と解釈すればDLC周りで両者の知識量に違いがあるのは説明がつくな

もしくは単にやる夫がDLC実装前に飽きたからスルーしたのか…

9421 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:36:01 ID:H8XWN+300
もしくはやる夫がやってたのときメモ+オンゲRPG的な世界で、
偽ピナがやってたのは同じ世界が元ネタの設定を使ったときメモgirl'side+オンゲRPG的な世界だった訳だ。

9422 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:49:04 ID:3RnPyY2Q0
ポケモン赤緑みたく、王子サイドと聖女サイドでみたいな作品だった説?

9423 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:49:40 ID:3RnPyY2Q0
ポケモン赤緑という喩えは微妙だな…
そもそも今の世代に通じない

9424 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:51:24 ID:dzjyKxi/0
ドラクエしか知らんのが大ダイ世界のフレイザート転生は面白かった。
踊れ!踊りまくるんや!

9425 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 20:53:31 ID:ehkq1XkIi
ポケモンで例えるならそれこそ初代赤緑やってたのがやる夫で
レッツゴーピカチュウ&イーブイやってたのがピナとかそういうのじゃない?

9426 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:05:38 ID:zWlXpyU70
どっちにしろ神様側のミスだわなあ
同じ世界にもう一人転生者がいたの確認してない
転生前の研修ちゃんとやってない

多分元の世界の死者が多すぎて転生者が増えすぎて本来半年掛けてやる研修を一時間くらいの簡単なレクチャーで終わらせて…

9427 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:12:35 ID:Ug6jCPQS0
輪廻転生をシステマチックに動かしてるモノは別途存在してるってことかな、だから何だってところは有るが。

9428 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:16:29 ID:jXkuaSXh0
すいません、本スレで皆が納得してる621ってどんな意味があるんでしょうか?
知る人ぞ知る何でしぃうが、知らないので

9429 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:21:24 ID:yzBh/9shi
輪廻転生自体は万人に発生してて
偽ピナは神が意図して記憶引き継がせた個体
やる夫は記憶の初期化の処理かなんかに不具合起きて偶発的に記憶を引き継いだ個体
みたいな感じなのかね?

>>9428
アーマードコア6ってゲームの主人公のデフォルトネームと言うか作中での識別番号的なのが621(C4-621)
ちなみにアーマードコアシリーズでは予定調和を破壊するような存在は「イレギュラー」と呼ばれるのがお約束

9430 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:22:22 ID:LtZ54Lbh0
初代から言われてたっけ?<イレギュラー

9431 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:33:03 ID:OR+Vu5IA0
実はやる夫は転生者じゃないとか
自分を転生者だと思い込んでるだけで原作やる夫本人。
だからちょっと頭弱くて勘違いする。
自分がこんだけレベル上げて活躍すれば世間がどう思うか理解できない。
ほんの常識的な事が覚えられない。
古いゲームの知識と転生者という概念植え付けられただけの現地の人?

9432 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:45:11 ID:sTyDn9020
そうか……やる夫……お前にも……友人ができた……

ところで621ってやっぱ未成年だと思うんだよね。上のセリフをもし中年のおっさんに向けて
言ってたらあまりに切なすぎるから

9433 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:49:16 ID:jXkuaSXh0
>>6429
ありがとうございます、そういう意味なのですか
アーマードコアをやった事がある人には通じると

9434 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 21:58:51 ID:uf9MPXIM0
あとAC6発売前のイベントで、即興アセンブル組んだ機体で初見クリアしたプレイヤーの入場番号が621同様、足したら9になる36ってのもあったな(
ttps://youtu.be/P_QyAVnG2co

9435 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:13:50 ID:CL902i/H0
死んだ魂はガフの部屋に戻って浄化されてまた現世に戻る的な状態なんだろうな。
魂のリサイクル。

で、例えるなら魂がDVDみたいなメディアディスクみたいなもんで、
一度書き込みしたら消えることが無い、
PCのドライブにディスク入れて消したとしても、それは「消した(物理的消去できた訳ではない)」で、
あくまでアクセスができないフラグ処理しただけ。

なので今作やる夫の魂はなんらかの手違いで消去フラグが消えてしまい
前世の記憶が戻ってしまった。
そんな感じ。

9436 :雷鳥 ★:2025/02/10(月) 22:19:46 ID:thunder_bird
AC6本編を買ってアーキ坊やと握手!(幻覚

9437 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:22:11 ID:LtZ54Lbh0
あと大豊娘娘とオールマインドの姿が見られるようになったら一人前だ!

9438 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:25:14 ID:1VFlUBvK0
>>9436
突然脳内にあふれ出す存在しないCMソング・・・・

9439 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:26:30 ID:1VFlUBvK0
>>9437
すいませんわい未だにアイビス越え出来ないんです
わたしはうぉるたーの足手まといです
上手く操縦できない

9440 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 22:36:44 ID:h2nRp21li
アイビスはその頃まだアプデ前だったんで全盛期重ショ二丁とスタンニードルランチャー2門の
悪魔に魂売り渡したアセンで強引に処理した記憶。

9441 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:10:50 ID:a8P4bRy/0
しかしギャルゲー乙女ゲーどっちでもカツアゲバグあるの面白いな

9442 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:13:53 ID:KJYNyBaW0
ピナのやってたのがやる夫のやってたゲームの、
システムとかそこら変全部ベースにして乙女ゲームにリメイクというか外伝みたいなもんなんだろうなって。
多少の追加はあったとしても。

9443 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:14:29 ID:Ug6jCPQS0
PS時代の赤っぽいロボットのジャケットのしか覚えがないな、もうどうやって操作したか覚えがない。

9444 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:20:22 ID:xuoGjoce0
ウィズのマーフィーズゴーストが弱くて経験値美味しいやつだったけどアレはわざとそうしたんだっけか

9445 :名無しの読者さん:2025/02/10(月) 23:38:50 ID:4b2N1SkF0
しかしピナはあれだな
黄色さんと違ってどれだけ腐れ外道クソ女ムーブさせても原作キャラ通りだから何処からも文句が出ないという点で凄く便利
連パパや13夫の女キャラ版て感じやね

9446 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 00:35:12 ID:kVvm/UUr0
>>9444
あれ確かテストプレイで、ずーっとやり続けてた友人がモデルだった筈

9447 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 06:02:51 ID:xVpbXg7J0
逆に言うと出た瞬間にどういうポジのキャラだと分かるから意外性が
今のやる夫の立ち位置から考えて、いきなり一介のファンの子がオオタニサンに弁当上げますワイのこと惚れたろ?って言い出すレベルなんになぜ分からんのか?
あの世界で生まれ育ったなら常識くらい…ってやる夫もあんま知らんかった。
やっぱお貴族の子はみんな親から離されて亜人メイドにわがまま放題に育てられるんかなあ?

9448 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 06:22:25 ID:pJ2YaN2c0
根本にゲームです転生ですって認識と前世の意識があるのが問題なんじゃね
それがない場合はダメ人間とはいえちゃんとこの世界の人間のやる夫になるし

9449 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 06:29:49 ID:wfEyH1590
彼女が聖女候補になるまでかなり落ち目だったと言っていたし金がなくていなかった可能性もあるよね亜神メイドいても一人ぐらいかな
それに欲しいのは子種だから家に代々雇われているとかでもなければ娘1人しかいない家にはあまり雇われたがらないかもしれないまあ男兄弟がいる可能性もあるけど

9450 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 06:45:05 ID:xVpbXg7J0
まどかのセリフの後のモノローグから
この世界の転生者は彼女だけ、は本当。
やる夫は前世の記憶思い出しただけ。
つまり偽ピナはなろう系でやる夫は一昔前の前世系なんだ。
「ぼくの地球を守って」「創竜伝」の方?

大ヒットしてアニメ化されて変な事件が多発して同志が思わず「この物語はフィクションです!こんな恥ずかしいこと言わせるなちくそう!」って宣言するんや

9451 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 10:49:31 ID:z3xYod9S0
今までの情報を整理すると、バグをしってるやる夫の前世は転生者なのに失敗ルート行ったことになるんかな?

9452 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:02:54 ID:G56KJ5hv0
やる夫の称号から思うに、どこぞの旧神が世界守護のために仕込んだ
根性があれな転生者へのカウンタシステムなのかな。
転生特典を持つ者への特攻・特防のスキルを隠しで持っているかもしれない。

個人的には、ピナには13夫の断末魔を越えるそれを期待したいなあ。

9453 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:20:47 ID:qiBOt2TX0
いまのとこそこまでのやらかしやってないぞ

9454 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:25:02 ID:z3xYod9S0
今回のセリフ的にゲームって感覚が抜けずに空回りはしそうだが、迷惑かける感じではなさそうよね

9455 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:26:19 ID:XGaEVAD90
やっぱ原作のピナがこうだったからこの話でもそうすべきだは違和感
同志作品でAAはあくまで役者
今作のピナは原作ピナが転生したんではなく魂あくまで地球人

まあまど神のセリフだと男友達世界の滅亡ルートから来たくさいが

9456 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:40:22 ID:G56KJ5hv0
つい思い込んでしまいました。
失礼しました。

9457 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:51:06 ID:UbRf8k6V0
やっる、本好きの下克上パターンかなぁ記憶のせいで自分を元プレイヤーだと思い込んでいるだけ
まど神の言う通り転生はしていない、異世界(現実世界)の赤の他人(プレイヤー)の記憶が混ざっている状態

9458 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:55:04 ID:xVpbXg7J0
だから周囲の自分の評価意識してない
物覚えや常識の把握してない
とか原作のやる夫の能力は同じなんでは?って伏線に見えるんだよなあ

9459 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 11:58:33 ID:I4+yO4ES0
言うても記憶こそがその人たらしめているモノなので、
記憶を追体験しているだけでタマシイは別人ですよとか言われても
人格が上書きされている以上記憶のヒトと同一視しても何の問題もないので

まだタマシイに紐づいてる何らかの神秘が使えないからスワンプマンの証明完了までやるならともかく、
そんなものはない状態で転生を否定しても作劇的になんの意味もないどころか害悪なんだよなあ >本好きの作者によるマインの解説

9460 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 12:06:03 ID:Qmv2Diwr0
「トラック転生も今は昔」っていってたから、「昔(神様基準で)」なんだろうなって。
つまり1時代分は。

>>9441
ドラクエ3で例えるならFCSFCとかのドラクエ3をクリアしてたのが今作の「前世の記憶のやる夫」
ピナはその後に発売されたHD2D版(でもベースは旧作版なのでバグとかはそのまま残る、後にDLC追加で削除)とかをやってた。
但しHD2D版は「○○のキャラでプレイ」が出来たのではないかなって。

で、今の世界は神様がそこら辺をまとめて人生オンゲとして制作した世界。
面倒だから致命的なバグ取りしかしてなかった模様w
死んだ魂の安息場所って意味で色んな所から現世に戻るまでフリーの魂引っ張ってきて構成。
・・・の中に前世の記憶持った(この時はまだ>>9435みたいな状態)やる夫が混じってて、
そこにいろんな世界から転生者をぶち込んで観察してたとかなんだろうな。

9461 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 13:04:23 ID:rBryxEbx0
なろうで「元は男性向けRPGだったけど脇の男性キャラに女子人気が爆発したせいで急遽作られた女性向けバージョンの世界」というのを読んだ事がある

9462 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:49:05 ID:K57cuk8T0
転生者と前世系の違い…ザ・ワールドとスタープラチナの能力は同じに見えて違うようなもんか(多分違う)

9463 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:56:34 ID:VHgYRfzA0
やる夫はムーの読者投稿欄で自分と同じ境遇の人間を探すことができるんだ

9464 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 14:56:53 ID:xVpbXg7J0
ピナは外見はその時代のPCに見えてそれは外見のケースだけで中身は未来の別次元のPC
やる夫はその次代の低レベルPCに外付け大容量ハードディスク接続しただけ
CPUの性能自体は古いまま。
一見前者の方が協力に見えるが拡張性がない、後者は接続してるハードディスクの中の情報が自由に使える分有利。

9465 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:15:07 ID:bHLC2CLS0
昔の方が良かったってのは一定数存在する。
(ドラクエ6の方を見ながら)

9466 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:34:38 ID:wNdaVbH00
個人的にはドラクエやRPGは2Dよりも3Dが好きだなぁ(ドラクエは11、FFは8が初プレイ)

9467 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:39:39 ID:Hp6+yte30
FFは昔の方がよかったなぁ…自由度が死亡していた時期に離れた
ちょっとまがった棒の先に蟹がいて蟹の先にラスボスがいる とかな

9468 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 15:41:41 ID:wUTlKlkl0
「前世名が渋凛、よしか、プリンという三人の女性を探していますお。早く目覚めて連絡をくださいお」

9469 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:12:48 ID:rBryxEbx0
まあニュアンスで解釈すると転生者は神が送り込んだ生まれ変わりでやる夫は前世の記憶持ちってくらいの意味か

9470 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:26:41 ID:dekDTYZ+0
転生者は養殖もの
前世系は天然もの
後者選ぶのが通

9471 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:34:42 ID:LRbaZG650
天然物でもアタリ見極めないと。

9472 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 19:42:28 ID:C/iJq2PH0
雄山「産地にもこだわるんだ」

9473 :雷鳥 ★:2025/02/11(火) 19:53:05 ID:thunder_bird
雄山「でも儂はあの中からは選ばない」

9474 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:06:07 ID:cK2FXvMf0
いつも通りだったら正解は出せてたっぽいんだよね、そのひっかけ問題
あの親子ほんとにさぁ

9475 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:28:58 ID:xe+qrwjo0
>>9473
山岡が究極のメニュー担当者って事を考えたら、雄山の言い分が正しいのよね
究極至高を目指してるのに、「今見えてるものの中で」良いものって程度で満足してたらダメなのよ
山岡はワンアイデアで良いものを思いつくけど、更にその先に発展させずに終わってしまう事が多い

9476 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 20:42:58 ID:9CMdb8000
美食家としては雄山の方が上よね
山岡は知っているだけで、本質的に美食家ではない気もするが

9477 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 21:40:35 ID:LRbaZG650
肉牛の天然ものとはいったい・・・

9478 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 21:41:22 ID:LRbaZG650
雄山に関わるとIQが下がるから割とガチで。

9479 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:01:34 ID:nHeBskb+0
山岡は人格批判しつつ相手の知らない知識をドーン!してから畳みかけるのが得意なんで
知識マウントをとれない相手にはあんなもんよ

9480 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:09:40 ID:wfEyH1590
基本的に山岡の知識は美食クラブで得たものだから劣化雄山でしかないのよね
カツオマヨネーズみたいに雄山の知識の隙間で勝負する以外に経験が足りないからな
カツオマヨネーズの話もまだ雄山が噛ませな出始めの頃の話だしな

9481 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 22:11:28 ID:OQV4iwkD0
ぶっちゃけガチンコにあかん人にそれ言ったら間違いなく消されるムーブだからな。>雄山のあれ

9482 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:42:15 ID:MkL+C7A40
>>9475
アバッキオの同僚が言う「大切なのは真実に向かおうとする意志」みたいに自分の生きる姿勢とするならまだしも
美味しんぼの究極と至高って新聞社の対決企画なんだから少なくとも「現時点ではこれが限界」みたいな
現状に対する妥協も必要よね

9483 :名無しの読者さん:2025/02/11(火) 23:45:36 ID:dFbK9Rpb0
企画終わんねえもんな

9484 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:18:25 ID:2ccWFAb/0
個人的な思想としては、
アニメ版ミスター味っ子最終話(詳しくは各自で調べてw)
が結論なので、
他の料理系作品見ても「どれも勝ててないな」しか感想出ないw

9485 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:44:07 ID:eAu3vVMA0
>>9482
その辺の考え方の差で何度か究極側が負けてるんだよな

誰でも好きな具を入れていい万民向けの鍋ってコンセプトの究極側と、
作れる人や使える食材、出せる時期も限られるが考え得る中で一番美味い鍋を出してきた至高
結果は至高の勝ち

食材として使った地ビールと高級ワインの味の深さの差で究極側が負けた話もあったな

9486 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 00:52:41 ID:E8psnlus0
>>9485
まあかと言って長寿料理対決では高級な材料をふんだんに使った長寿料理を作った至高側に対し、
日本全国どこでも安価に手に入る材料で毎日食うのを目的とした料理作った究極が勝利とかやってるし、
勝敗の基準も相当あいまいな気はする。

9487 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 01:20:27 ID:eAu3vVMA0
初期はとにかく美味いモノでいいんだけど、それだけじゃ話が広がらないから美味さ以外のテーマが追加されてたりしたからな
それこそ長生きするためって味以外の要素が重要な長寿料理対決とか

9488 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 01:45:51 ID:jZ1dBFZs0
割とマジで色んな意味で話題やら議論を呼んだのは究極のサラダだったなぁ…

9489 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 02:30:29 ID:lfenEB7w0
ドレッシングを掛ける方の山岡だっけ(

9490 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 02:39:39 ID:jZ1dBFZs0
ドレッシングを掛けるじゃなく山岡のはドレッシングに漬ける。
なおサラダの名前の由来は『Sal(塩)』を掛けた野菜なので雄山のはそのまま食ってる時点でサラダではない。

9491 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 02:45:34 ID:lfenEB7w0
ああいや、美味しんぼその場の適当アドリブシリーズ、
『ドレッシングを掛けると野菜がもっとおいしい山岡』VS『本当の野菜ならドレッシングなんかかけない方がうまい山岡』
のどっちだったっけでうろ覚えを思い出しただけなので内容までは……。
雄山がトマトの苗木直接持ってきたやつだったなーじゃあドレッシング掛ける方かーと。

9492 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 05:01:34 ID:mfuuiGyU0
ニコ動のさやかちゃんがアバッキオの役で警官役がマミさんの漫画は最高でした。
マミさんあの髪の量をどう警官帽に収めたんやろ?

9493 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 06:00:21 ID:7yzzzS5G0
>>9110
コトミー都督の話ではいい役どころだったような
常にヒールかベビーフェイス限定て言うとよしかちゃんしかいない気が
まあやる夫と別れておっぱい選ぶ話があったけど

9494 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 07:23:09 ID:ASKzWr7h0
>>9492
チュチュパイセンのボンボンだってヘルメットに入るんだし…

9495 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 09:16:16 ID:qyRZ63Fe0
食卓に苗木持ってくるのは栽培状態でいくら減菌してても
見た目的気分的衛生的にアレすぎるだろって認識だなあ…。

9496 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 10:04:12 ID:onF8tGmQI
てゆうか、盆栽形式より大地に根を張っていた方が
栄養をしっかり吸収して育つんだから
上っ面のインパクト以外に、まじで何の意味もない演出

9497 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:33:51 ID:a7c3zp4r0
鉢植えトマトはちゃんと育ててたのを対決のために植え替えただけのはず
演出的な意味もあるだろうけど、器だって料理の一部だから全くの無意味というわけではない

サラダ対決なんだから「サラダ」に調理して出せよって?
その通りで御座います

9498 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 11:57:47 ID:F7Fj+pQH0
トマトとかも美味しいトマトを山岡が雄山に教えてたのにね

9499 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 12:12:52 ID:+a998vTU0
遭難して救助に来たセントバーナードのブランデーにケチをつけて死ぬのが山岡
ケチがつけるがそれはそれとして貰っておくのが雄山(椎名百貨店感)

9500 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:08:40 ID:xOMyrwOu0
遭難といえば今季も害人のバックカントリー()だかでの事故というか自業自得がクソ多いんだよなぁ
個人的感情では放置してしまえと思わないでもない
どこぞの深夜TVでバックカントリー()の番組やってたけど
マネするバカが出るんでマジやめて欲しいもんだ
プロレベルの技術があってもかなり危険よ?スピード出て木立にでも衝突すれば最悪死ぬのに

9501 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:12:33 ID:qyRZ63Fe0
もう入山料デポジット含めて日本人の10倍取れって話だな。
弾丸密入山バカはもう死ねって話でいいと思う。

9502 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:15:47 ID:TeM84W590
防寒型コミネマンとかにすればまだしも見栄え重視で凄い軽装なんですよね

9503 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 14:23:20 ID:NvcICrp50
払ってないから無意味では<入山料

9504 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 15:26:23 ID:xOMyrwOu0
だからこそ放置してかばねを晒せと思うわけでして
かといってマジ放置すると野生動物を巻き寄せることになるんで
年1くらいの山狩りというか回収作業必要になるんでクソ面倒くさいんだが

9505 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:14:48 ID:zLWaQGPQ0
インバウンドでどうこう言ってた連中、まとめて大罪を詫びて腹切って欲しいと思う

9506 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:39:23 ID:TeM84W590
インバウンド儲かってはいるけどその分インフラにダメージ入るから適切に課税して手当てしないといけない(増税)

9507 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 18:43:06 ID:B/KefNCi0
過度にリーズナブルにすると客層が悪くなるって話もあるよねえ

9508 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:09:21 ID:FTWh18y40
富士山に毎年登ってるワイでも、通行料5万(個人的にかなり痛いけど何とか払える額)くらい取ってくれと思ってるからなぁ

9509 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:11:04 ID:61YL/Qiz0
演劇の観覧抽選で応募ハガキに「御中」のないやつ全部避けてから抽選したら
誰が当たっても観客のマナー良かったなんて話もあるし
クオリティ保ちたいなら足切りは必要よね
…問題は切り捨てられた側が別のところでやらかすことだけど
さすがにそこまで面倒は見切れんよ。勝手に死ね

9510 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:33:56 ID:MUXsiBk30
最低でも「気軽に来れる場所じゃない」程度にはして欲しいよ。
バカが辺な真似して問題起こして尻拭いは税金でとか、
末期すぎる。

9511 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:36:43 ID:B/KefNCi0
そういえば去年に奈良に行った時に初日に東大寺と春日大社、二日目に大神神社に行ったんだが
初日に山程いた外国人観光客が二日目には全然いなかったなあ、海外にはマイナーなんだろうか

9512 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 19:52:33 ID:zLWaQGPQ0
>>9509
御中で思い出したのだが、昔関わっていた販売物流系のシステムで宛名の敬称を入れるカラムを「御中区分」ってしてたんだが、毎年2、3人は「ウォンチュー区分ってなんですか?」って質問が出たなぁなどという

9513 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:09:45 ID:PmqvYApe0
こいつはドモン枠だなとか?ウオンチュー

9514 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:14:01 ID:ASKzWr7h0
言いたくなる気持ちは痛いほどよくわかる<ウォンチュー

9515 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:27:33 ID:DlQjfp6+0
>>9511
春日大社。興福寺。東大寺は徒奈良駅からの徒歩圏内であるからねw
大神神社はそこから離れているし、車なら大神、橿原,、大和がセットだね<神社巡り

9516 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:35:12 ID:ASKzWr7h0
奈良に行ったら朝っぱらに石舞台を見に行って、

「ああ、飛鳥に日が昇る…」

をリアルにやりたいですw

9517 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:40:22 ID:B/KefNCi0
大和神社は行ってなかったですねえ
石神神宮と村屋坐彌冨都比賣神社には三日目で行ってきました

9518 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:41:26 ID:DlQjfp6+0
同志や土方さんと喧嘩するつもりはないので、こちらで
私はありがたいことで専業で食えているけれど、宗教人が隠れ蓑に私腹を肥やしていると思われるのは心外
副業で村々のお宮を支えているのが現状だらかね<田舎神主の雑感

9519 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:44:17 ID:lfenEB7w0
その辺、伝統宗教と新興カルト宗教のイメージの差が違い過ぎて?み合わないからね……。
地元密着でちゃんとお寺や神社やってる人は大変だ、と世界うんたら教だとか天うんたら教だとか幸福のうんたらとかうんたら学会とかのデカい箱物に通りがかる度に思う。

9520 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 20:47:32 ID:B/KefNCi0
でかい箱物といえば、東大寺の門通った時に、これ建て替え必要になったら材料揃うんだろうかって思ってしまうくらいゴツい柱使ってたなあ

9521 :狩人 ★:2025/02/12(水) 20:56:51 ID:???
>>9516
岩船じゃなかった?

9522 :雷鳥 ★:2025/02/12(水) 20:57:39 ID:thunder_bird
清貧とドケチが加わり徳川家に……おっと

9523 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:02:09 ID:eAu3vVMA0
中世とか戦国時代の宗教勢力と、現実の現代宗教じゃ全く別物だし、
真っ当にやってる市井の宗教施設関係者と、カルト系や狂信者、伝統的な宗教者だけど真っ当にやってない連中を一緒くたにしたらあかんよね

日本のフィクションだと大抵、アカン方だから誤解されがち

9524 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:03:35 ID:jZ1dBFZs0
家康は信玄が死ぬまで無駄に金掛ける余裕もなかったからなぁ…
ただそれを民に無理やり押し付けるのはどうなんでしょうねぇ。

9525 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:12:36 ID:7yzzzS5G0
を、一夏王子にフリー素材フラグが…これやる夫との対立ルートの匂い?

9526 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:14:34 ID:SiWNsxy/0
こういう場合の宗教のモチーフというかイメージは中世のキリスト教だと思うんだが
向こうの腐敗は凄いぞ(こなみかん)

9527 :雷鳥 ★:2025/02/12(水) 21:14:43 ID:thunder_bird
14世「宮殿建てようぜ〜〜〜」

9528 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:16:53 ID:ASKzWr7h0
>>9521
そうでしたっけ、ウフフ
読み直そう…

9529 :土方 ★:2025/02/12(水) 21:22:11 ID:zuri
世界の宗教比較すると何もかもがまったく違いますからなぁ、どこどこがクソだからみんなクソ!みたいなのは暴論なんよ

9530 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:23:37 ID:7yzzzS5G0
神道(教義なんか決めんでアバウトでええのに…)

9531 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:23:38 ID:eDFvqxM20
よくよく考えたら神授って事は神はトレーズ様よりも偉いって事にならない?
不敬じゃ

9532 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:25:50 ID:c5xOoqfV0
その道具を万人が問題なく使えるかを考えるとなぁ・・・(自国や隣の国の惨状を見ながら

9533 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:26:10 ID:7yzzzS5G0
実は現代日本の誰も彼もがみんな平等って思想も根本それやで
「神」って超次元の存在から見れば王も古事記もみんなクソだから平等。
わしらが黒アリと赤アリを差別せんのと同じ。
で、その思想輸入する際に「神」の代わりに選ばれたのが…

9534 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:27:54 ID:PmqvYApe0
まだセッシーが信心深いとは限らないかもね
ただ単に一夏の心配をしただけかもしれない

9535 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:28:16 ID:eDFvqxM20
宗教とは国が認めてるから存在が許されてるのだから王権神授説じゃなくて神権王授説が正確では?

9536 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:29:21 ID:jZ1dBFZs0
時代が発展し技術が研磨されていくと神性がどんどん弱まるのは世の常よな。
魔法のある世界とは言え、回復魔法すら普通の魔法としてある世界でどこまで神性が保たれるか…

9537 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:30:52 ID:ASKzWr7h0
>>9531
なので、現実世界だと(神の代理人の)ローマ法王>国王>大統領>首相っていう偉さが外交のプロトコルで決まってるよ
ちなみにわーくにの天皇陛下は日本神道のトップで、ローマ法王と同格の偉さ、ということになっております

9538 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:34:39 ID:hdIcu7UQ0
国家の歴史も考慮されとる時点で本邦より権威の在る国家は無いからなあ

9539 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:39:59 ID:yEZnDfHh0
欧州の特にイギリスやロシア見てるとほんま宗教は道具よなってw

9540 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:42:01 ID:jZ1dBFZs0
歴史の浅い国ほど自国由来の宗教が無くて派生出来やすいという話もあるなぁ。

9541 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:43:25 ID:yEZnDfHh0
>>9533
日本は和歌においては古代より平等に取り上げてるからな〜(和歌の前の平等

9542 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:43:52 ID:uvvyyr3r0
>>9537
王様よりも皇帝の方が上って国際的なアレだから、
国際通念だけで言えば天皇陛下は世界で一番偉い状態なんだよね。

9543 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:46:10 ID:p7MH8XvA0
大伴家持「万葉集を編纂した私はハメられ飛ばされた挙句、死後も罪状なすりつけられたがな」

9544 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:52:10 ID:7yzzzS5G0
空中に固く固めたエリクサー大量に錬金して相手に飛ばすエミヤ戦術はどないやろ?

9545 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 21:59:21 ID:yEZnDfHh0
>>9542
法皇様も兼任というかそっちが本業なので
欧州の権威付け的にはそれ以上なんよねぇ

9546 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:07:43 ID:f5wRVD8X0
再来年の今頃、本来の才能と言う言葉はゲームの延長として現在を捉えているようでちょっと怖いのですよね
ゲームの様に攻撃を受け怪我をしてHPが減っていても強行軍で敵を倒し続けれると

9547 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:15:39 ID:vGNgozem0
現聖女居るからワンチャン聖女バフが周知されてる可能性が微レ存

9548 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:17:40 ID:7yzzzS5G0
聖女って横綱みたいにレベル上げれば基本何人いてもいいわけじゃなく
ボクシングみたいにチャンピオンは一人だけって感じか(あくまで昔の分裂前の感覚で)

9549 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:19:25 ID:M1WKpT4C0
いうて他の候補が何やってるのか知らんしな

9550 :雷鳥 ★:2025/02/12(水) 22:19:51 ID:thunder_bird
デモンベインの人そこまで考えてないと思うよ(千代並感

9551 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:21:40 ID:f5wRVD8X0
あれ?
神授派に不信感を持っている状態でやる夫さんが改革派の聖女を推しているとなると王子からしたら渡り船な展開では

9552 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:25:23 ID:03j5Yx2Q0
やらない夫はそろそろやる夫と教会問題について話し合ったほうがいいんじゃねえかな

9553 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:31:13 ID:jZ1dBFZs0
つかセッシ―こそ王統派と思わせておいて教会(王権神授説)派じゃないか…
…ってかもしかしてセッシ―は真紅の再来というか真紅が失敗した取り込みの為のいけにえか…?

9554 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:31:54 ID:uvvyyr3r0
もうMOBになんてなれないんだぞやる夫w
いい加減分かれw

9555 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:36:16 ID:c5xOoqfV0
シンクの件もあるしやる夫ややらない夫の意図が分からないと中央の派閥から外れて教会勢力と協力して何か企んでいると深読みもできるからなぁ
ヘタするとシンクの血統と教会勢力で王位狙ってると見た方がスマートまである
権威、後ろ盾、人気、バッチリ全部揃ってる

9556 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:39:44 ID:jZ1dBFZs0
一番いいのはやる夫がモブ願望止めて王様にガロン単位でエリクサー与えた上で、
20年前の真相をワンサマー王子組に王様+宰相から離す事かも知れない。

それはそうとして王統派閥だった筈のセッシ―の家裏切りバレて没落免れんが…w

9557 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:40:04 ID:uPvEVC4/0
問題はやる夫を担ぎ上げる程にそこそこ高い地位の人間がやる夫に近い人が誰もいないっていうw

9558 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:41:11 ID:fElgdkGU0
シンクにはカップ焼きそばのお湯を捨てればいいんだ

9559 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:45:53 ID:KtZ22vVd0
単純にやる夫周りに友達が居ないからだよなw
いわゆる王子の取り巻きの皆さんみたくな昔馴染みのお友達が存在しないw
まあ、ほぼ俗世から切り離された&学園入るまでほぼダンジョン巡りしてたからw

9560 :雷鳥 ★:2025/02/12(水) 22:47:23 ID:thunder_bird
ティーカップに湯切り湯を!?

9561 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:49:01 ID:jZ1dBFZs0
…せめてワカメスープの素を入れておこう…

9562 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:54:59 ID:P36wor++0
教育係もこれ幸いと独占してるからな

9563 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 22:59:48 ID:03j5Yx2Q0
学生時代は学生らしくって方針で学生の間に気を付ける異性関係だけ釘刺したやらない夫の教育方針もわからなくはないんだが、
権力闘争としての政治学の初歩くらいは教えておけよ感はある

9564 :雷鳥 ★:2025/02/12(水) 23:03:21 ID:thunder_bird
あの学生さんたち実は中身おっさんじゃないの……?

9565 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:09:24 ID:wPkCu9ht0
まあ、結果としてやる夫の育成自体は成功してるのがね。

・・・もうちょっと手を加えてればもっと輝いたかもだけど、
それはあくまで「かも」でしかないし。

9566 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:09:52 ID:P36wor++0
英才教育なり帝王学を叩き込まれてもおかしくない家柄だし、やる夫?知らん。

9567 :土方 ★:2025/02/12(水) 23:15:45 ID:zuri
そんな中身大人(おっさん?)であるはずのやる夫が年相応の思考してないみたいな

9568 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:17:19 ID:biCEy8Ee0
いやだから既にオオタニサンクラスの重要人物に一ファンがなぜ弁当渡せる思うのか

アホなせいでこのままフェードアウトしてくれる方がザマア避けられて本人も生き延びれる目が

9569 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:20:44 ID:biCEy8Ee0
>>9567
やる夫は転生者じゃなく前世系ですお
竜堂家の三男も前世の数千年の寿命持つ神竜族の記憶朧げに思い出して竜化出来ても厨房のクソガキのままだったですやん

9570 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:32:17 ID:tux1HHkp0
前世の記憶を利用できるだけで精神は年相応ってのは本好きの下剋上もそうだったなあ

9571 :名無しの読者さん:2025/02/12(水) 23:38:33 ID:P36wor++0
アレは目的のために暴走し続けてるだけだ。

9572 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:28:26 ID:gsqedz8f0
母ちゃんの証言だと実は覚醒する前から変なこと口走ってたらしいので
転生というより本当に前世なんよなマインさん

9573 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:48:43 ID:vkQ6SjAo0
度がすぎたらやらない夫から家としてピナの実家にクレームとか出たらもうあかんよね。

ピナさんの家の当主はサッサとどこかに嫁入りとかしてカタに嵌めないと、家の崩壊間違いないぞw

9574 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:52:11 ID:y/OM2dRE0
>>9567
例えば安息の守護者とか斬魔大聖の話出た時周囲は大騒ぎだったのにやる夫だけ「俺またなんかやっちゃいました?」みたいに浮いてたし
年相応の思考してないっていうか悪い意味でゲーム脳だなぁって印象
前世系なら尚のこと、お前もうこの世界で十年以上生きて童貞まで切ってるのにまだゲームと現実の区別ついてないんか
ゲーム知識ばっかで現実の教養全く身に付いてないやんけ、ってなる
ちっとはグレイス憲三郎を見習え

9575 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 00:56:08 ID:IfFsRFYc0
>>9524
実は小牧長久手の戦いの後、徳川領は荒れ果ててたという記録あるんだよね
1583年から1584年にかけては東海地方は飢饉だったのに、無茶な動員したから徳川領では餓死者が出てたと
その為1586年に15万の大軍で徳川征伐を行う計画があり、1586年1月18日の天正大地震が起きて無ければ実行されてたらしい
この地震がなければ、家康は只の地方の群雄と記録されただけでしょうね

9576 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:08:09 ID:IfFsRFYc0
>>9526
中世のカトリック世界では、聖職者の家系と言う物が実質的に存在してたりするんですよ
勿論キリスト教の教義では、聖職者は結婚出来ないから子孫は作れず家系図があるのは矛盾に成るのですが
でも、歴代の法王は実際には甥を枢機卿に任命したり教会の要職に任命したりするのが慣例化してた
史上最悪の法王と呼ばれるアレクサンドル6世なんて、隠し子「建前上別人夫婦の子だから甥ですら無い」のチェザーレボルジアをね
最初バレンシアの大司教兼枢機卿「俗界で対応するのは公爵」に任命し、俗人に戻ってからは教会軍総司令官に任命
その後、教皇領でローマーニャ公爵に封建する計画だったという「直前で法王が死去」

9577 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:27:34 ID:AsM8oh960
なんだこいつ

9578 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:39:22 ID:OR25fJ4/0
隔離所から出てくんなよ
いきなりどこぞからの長文コピペ貼り付けて浅い知識マウント取ってくるんですぐわかる

9579 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 01:49:13 ID:w12niZOF0
やる夫のモブに徹したいって死にたくない一心だから渦中に巻き込まれない+万が一の時の戦闘力底上げだけに費やして本来やるべき必要な勉強の時間も割いちゃった印象

9580 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 02:05:08 ID:mh8lk6fh0
やらない夫が貴族的な考え方をやる夫に教育してないのも何らかの意図があったという展開になるのだろうか
嫡男である以上は必要なはずだし

9581 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 05:45:17 ID:sIExJCCH0
シンクにも強制していない。十数年経ってからぶつくさ言うにもおかしい。
なんかあるんかなあ…
本当は母子揃って飼い殺し。自分もろとも伯爵家を潰す気だった?

9582 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:21:35 ID:6TAk0o1l0
カトリック以外で独身制推してるとこあったっける

9583 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:36:58 ID:Q7ZSidrM0
>知名度まだ低いようだが、ピナの人間性って連ちゃんパパ級だからなあ。

アレ、そんなにやばいヤツなのか…

9584 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 06:48:03 ID:ekY20YcQ0
いや、だからAAはあくまで役者であってな
偽ピナさんの中身が現世でどんな人だったかは分からのだ。アホだとは思うが

どーも偽ピナさんの原作でのインパクト強いせいか
この話の偽ピナ=原作の偽ピナ
って思い込む書き込み多いのが

9585 :バーニィ ★:2025/02/13(木) 06:57:18 ID:zaku
>>9583
「原作の」って前提なら相当ヤバい
自分が転生した世界を「ゲームの中」認識して、ゲーム通りにならない(攻略対象の好感度が上がらない)と癇癪を起こして最終的には薬物(ゲーム内では一応好感度ブーストアイテム)を使用するようになる
気に入らない相手を前出の薬と証拠捏造のコンボで周囲から孤立させ追い詰める、なんて行動を当たり前のようにやってのける
転生前にも同じようなことをやってたらしいから性格はもともとドブカスレベルだった模様

9586 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:07:37 ID:sIExJCCH0
まど神が用意したガワが原作のピナ本人で脳の構造とか魂・背後霊・エクトプラズムはピナのもので中身のおぜえさんはそれに侵食されてるとか

9587 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:25:52 ID:h0cH+aUDi
どんな教育を受けたらそんなモンスターが産まれるんだ…

9588 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:35:03 ID:bouWwrhF0
原作偽ピナは多分なろう至上最悪の勘違い転生ビッチムーヴかましたヒロイン(ボディ)だからなぁ…
(尚実際は転生ではなく表意乗っ取りで、本物のピナは…)
作中では出てないが、どうも上位貴族のおっさんやら枢機卿やらと寝てるらしい発言もある…

9589 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:39:48 ID:CyStBO0i0
昔、オリ主アンチで踏み台転生者ってのが流行ったなあ

9590 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 07:51:02 ID:kcpS4QmV0
>>9584
そりゃあ作中での少ない描写だけでも人間性は原作通りのゲボカスだって分かるし
そうなれば原作通りのムーブかますんじゃないかと警戒するのは当然だろう
綺麗な誠やTENGAーるそんみたいに原作反転ムーブしたなら
そん時に手のひら返して再評価すりゃあええ

9591 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:08:33 ID:PJSPZp9e0
驚かないでくださいね
原作偽ピナって現実にモデルが居たらしいんですよ(作者発言より)

9592 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:11:53 ID:kojdEnNEi
>>9583
転生者がやらかした所業への嫌悪と絶望で
本来の魂(憑依型転生なので元々肉体に宿ってた魂が別にある)が肉体から脱出しちゃう程度には外道で
本来の魂は見せつけられた性的なあれこれがトラウマになって
転生しても女に生まれたくない、と思う程度には売女>原作の偽ピナ

9593 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:54:42 ID:4c636DsD0
ザマァする側であるこっち方でも「外面と根回しの手際良さだけは良かった」「ただそれだけ」って評価だったしな。

9594 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 08:57:06 ID:g5lXOqEZ0
言うたら悪いが、この話わざわざピナが出てこなくても派閥争いだけで十分面白いからな
個人としては善人で野心のために権謀術数かますつもりの無いセシリア・フィーナが派閥としては仮想敵、とか

9595 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 10:22:42 ID:PM8mwBzO0
綺麗な偽ピナには欠点がある
やるなら普通に真ピナでいいんだ

9596 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 10:35:52 ID:CyStBO0i0
綺礼な偽ピナ(CVジョージ)

9597 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 10:50:42 ID:dfcd8JnE0
ああ、思いつきで出したが使い所考えてないって同志あるあるの

9598 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 11:27:51 ID:DcPugCjy0
まあ乗っ取り系じゃなければ一応伯爵令嬢の聖女候補なんだから
多少はこの世界で育ったならまずアポを取ってから(お茶会などで)仲良くなってお菓子屋お弁当ならわかるんだがいきなりだからな

9599 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 11:48:35 ID:/wUfi6Wo0
ピナさんは神授派で宰相派と改革派に警戒しなければいけない立場のセシリアさんの反応にヘイトが向かないようにする存在なのでは
以前の作品にも立場の判断によりやる夫さんに不利になる行動をする登場キャラに過熱した読者の方が大暴れされた事がありますし

9600 :雷鳥 ★:2025/02/13(木) 12:04:34 ID:thunder_bird
またピネだ

9601 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:18:00 ID:YTrnkbXB0
原作偽ピナの何がドブカスかって普通の婚約破棄物だとざまぁ女は少なくとも自前の演技力で王子や取り巻き達を魅了するのが大半だけど
偽ピナは聖女(星の乙女)の肉体と容姿を持っていながら誰一人として魅了できないくらい人格がドブカスなんやぜ
洗脳薬を使わなければ結局攻略対象は最初から全員悪役令嬢に惚れていて偽ピナは当て馬として近くに居る事を許されていたというオチがつくんだ

9602 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:27:58 ID:NILxecRP0
原作で婚約破棄する瞬間になっても「ここで悪役令嬢たんを謝らせて俺が肝要に許せば俺の中にある完璧すぎる彼女へのコンプレックスも消えて後はめくるめくラブラブ新婚生活が(ビクンビクン)」とか
「ここで首尾よく婚約破棄が成れば俺にも悪役令嬢たんと結婚できるチャンスが(ビクンビクン)」とか考えてるからな王子と取り巻き>全員が悪役令嬢に惚れてる

9603 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:31:43 ID:fAY5XWk00
まあ、女性版13ない夫(チートが消えた)だね。>偽ピナ
証拠(証人)捏造能力がプラスされて悪賢さが増してるが。

9604 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:35:38 ID:bouWwrhF0
しかも悪役令嬢に憑いていた転生者もゲーオタでレミリアたんと呼ぶようなタイプだが、
レミリアの幼少期からのネグレクト設定みて、『自分の妹だったらこんな悲しい思いさせないのに』と思ったり、
普段からの行動で王国中の人間から好意もたれ、薬で堕とされた王子たちも本気で嫌ってるわけではないという聖人というね…

9605 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 12:42:49 ID:g/mZMuKN0
偽ぴナさん、髪型のせいか顔芸覚えた性格の悪いミネバ様って概念がチラついて・・・

9606 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:49:37 ID:bigIpVJk0
流れと顔で誤魔化されてるけどエミはエミでいわゆる気持ち悪いオタクの類だから・・・
たまたまドンピシャだっただけでレミリアの境遇とかほぼ妄想だぞ

9607 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 14:59:51 ID:wkkcIRlS0
>>9583
下手するとアレを超える部分があるんだ、連ちゃんパパはひたすらに愚かしいだけなんだが
偽ピナは愚かしさに加えて無意識の邪悪さが増し増しで、他人に対する嫉妬心も加わるんだ

9608 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 15:07:21 ID:+RZJc/2/0
最初の方に、原作やる夫がこの幼少期環境ではああいう人格になるのも仕方が無いのか
って考察していたのにその後そういう考察が無くなるのは、あれ?
って思った


やらない夫も学生からすぐ結婚した?ので
教会内部の派閥に詳しくなかったりするので
教えられるできないし、できるメイドも用意できないのかな

9609 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:06:19 ID:1Y3My0Km0
デジモンストーリーの新作情報解禁
今回のパートナーはパタ、ピコデビ、ゴマか
前作前々作といい何故その組み合わせなんだろう

9610 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 17:29:11 ID:tcT7w9/30
うん、そこは私も同意
最初はめちゃくちゃドライに両親やメイドたち見てたのに、あっという間に「いつものな〜んにも考えてないやる夫」になって、結構ガッカリした

9611 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:02:37 ID:KzDd902c0
でも下手に賢しかったり政治が上手い奴だったらそれはそれで荒れそう
ゴップさん出てた時に割と妥当な事しか言ってなかったのに反発してた人少なからず居たし

9612 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:17:43 ID:sIExJCCH0
アイテム出すとなれるのか聖女
水戸黄門の印籠みたいな?

9613 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:32:35 ID:HyIJqRSE0
>>9594
全てのプレーヤーがそれなりに賢明な派閥争いって穏当な結論に至るからなぁ…
シナリオフック的には必要かと

9614 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:44:53 ID:gGiH3vZd0
聖女にしか使えない固有魔法があるとかかな?
王子の時もやる夫の時も回復魔法ぽかったけど。

9615 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:45:08 ID:0/pLfTj50
マッマよりパッパに思惑を優先してる以外何もしとらんからな、ステカンストは手段みたいなもので目的じゃないし。

9616 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:51:15 ID:VmCx/fjY0
そもそもピナさんはレベル上げてるの?
聖女でもレベル1とかならゴミなだけやぞw

9617 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 18:55:36 ID:0/pLfTj50
ステカンストしてても来年には相手の得意分野じゃ負けるって言ってるからスキルとか称号のほうが重要かもしれん。

9618 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:16:10 ID:0/pLfTj50
しかしやる夫も偽ピナも同じ穴の狢にしか見えないな、ただ謙虚か傲慢かしか違いが見えない。

9619 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:19:44 ID:TkiAp7vp0
その時点でものすごく差があるのでは

9620 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:21:49 ID:nx6uTTUw0
まあ偽ピナ大したこと何もできてないからね

9621 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:22:56 ID:bu9byEHu0
物は言いようで角が立つって言うように、同じ事をしていても態度を取り繕えるかどうかで人が受ける印象は格段に変わる
内面はどうあれ、マナーが重要視されるのはそういうことよ?

9622 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:24:44 ID:w12niZOF0
やる夫はまだ社会貢献やってるからまるっきり違うのでは?

9623 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:24:50 ID:0/pLfTj50
今生きてる世界はゲームである、ゲームの知識は絶対不変で現地人がいくら言ってもゲームの知識からアップデートされませんだから一緒に見えるなって。

9624 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:28:24 ID:5qgrqUww0
特に今季はグレイス憲三郎という異世界転生の模範解答みたいなキャラがいるからのう
やる夫も偽ピナも原作ゲームの知識を全然リアルでアップデートできてない
ゲーム脳という意味では確かに同類よね

9625 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:31:17 ID:w12niZOF0
過去作で色んな怖いものを見たくないから認識しない様にしていた銀英伝の貴族やる夫も居たしな
偉い人と面会とか普通なら栄誉なのに何か壊れたけど…

9626 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:33:26 ID:sIExJCCH0
シャル「こいつはだめ。こいつもだめ。だめ。だめ。あ。運んでくれ。うん。えーと。こいつはもうだめだな。」

9627 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:37:21 ID:/OATzSn20
やる夫がポーション配った方が効率的なんだがお貴族様であるから直接ポーション渡したりできないのかねw
まあシャルに活躍(名声稼ぎ)の場を与えてあげないといけないしね

9628 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:37:58 ID:rkUETk60i
いやあの銀英伝のやる夫は木端貴族がいきなりトップレベルの人に面会して
プレッシャー受けながら仕事させられてたらそりゃ壊れるだろと。

9629 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:38:23 ID:/OATzSn20
危うくトイレの住人になって尊厳を破壊されるところだったなw

9630 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:44:56 ID:YO51t3Pz0
>>9627
ポーション配りは貧民相手だと自分では使わず横流して金を得ようとしそうだしなあ

9631 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:47:26 ID:wkkcIRlS0
>>9627
絶対カツアゲする馬鹿が出る

9632 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:51:05 ID:sKtKwG0H0
銀英伝の偉い人(帝国人)って当人の一存で自分も部下も領民も丸ごと命も名誉も人権も奪い去れるような人だから
現代日本の偉い人とは権力がレベチだから

9633 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:52:21 ID:2fur3Sgt0
>>9609
パタモンとピコデビモンの組み合わせ覚えがあるわ・・・これゴマモンとアグモン入れ替えたらデジモンワールド2の初期デジモンだ

9634 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 19:54:06 ID:/OATzSn20
多少改善されたとはいえ今まで足りてなかった栄養素が今回のポーションで行き渡って
メイドに匹敵するぐらいムチムチになってもいいと思う栄養足りない割にはそれなりにいい体してたけどね

9635 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:13:01 ID:0/pLfTj50
戦争か人類と敵対する存在でもいるんかな聖女にこだわるのって。

9636 :雷鳥 ★:2025/02/13(木) 20:20:03 ID:thunder_bird
清貧で思い出したがバチカンもホームレスの施しと教義のおかげでホームレス減らねえっていう

9637 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:21:39 ID:w12niZOF0
ホームレス助ける筈がホームレスから抜け出せなくなるのか…

9638 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:24:49 ID:zQx71IOC0
そのホームレスの何割が【働きたくないでござる】なのだろうか・・・

9639 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:25:59 ID:TkiAp7vp0
魚の取り方を教えないから

9640 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:26:13 ID:0/pLfTj50
働かずに食う飯は旨いからな、労働にぶち込まないと無理じゃね。

9641 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:29:10 ID:zQx71IOC0
誰かが言ってたなぁ〜
簡単な(子供でもできる)仕事を与え、出来たモノだけに賃金と炊き出しを与えるようにしないと、
ホームレスは減らないって・・・

9642 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:29:11 ID:ekS31y1U0
アレ…偽ピナさんシャルの聖女フラグ消したし、やる夫がここがゲームでなく現実だと再認識させた
シャルを金稼ぎさせてレベルアップさせてやる夫とのフラグも立てさせた

いいことしかしてなくない?

9643 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:30:10 ID:zQx71IOC0
偽ピナさんの悪事はこれからだ!・・・タブンwww

9644 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:32:12 ID:4XtaJnHX0
聖者のやる夫が元聖女候補のシャルと組んで、治療行為行っていることの意味を教会は分かっているのかな?
やるシャルの行為は「お題目を唱える前にまず手を動かして民を救え」と言っているんだよな
張りぼての聖女()より民はシャルロットこそを「聖女」と称え、教会の権威が失墜する未来が待っていると思うのだが


9645 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:32:23 ID:TkiAp7vp0
聖帝十字陵とかに動員すればいいのに<ホームレス

9646 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:33:10 ID:g/mZMuKN0
夏休み期間まるまる待遇改善しなかったって他の聖女候補完全に枯れてない?

9647 :雷鳥 ★:2025/02/13(木) 20:35:21 ID:thunder_bird
キリスト教の清貧とイエスの貧しさ、今だと私有財産を持たないことだから労働して賃金を得ると清貧じゃなくなるから天国に行けなくなるんだ

9648 :雷鳥 ★:2025/02/13(木) 20:38:44 ID:thunder_bird
そういえばローマも人口密集し過ぎて高層建築物に手を出す→手抜き工事で崩壊とかあったらしいね、知らんけど

9649 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:40:27 ID:dN/I609J0
炊き出しや治療と一緒に職の斡旋とかは元々やってなかったけか。

9650 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:40:52 ID:ekS31y1U0
ザビエル「ジパングの人たち清貧の格好したら説教聞いてくれんかったんや。見た目いい格好した途端によお…」

9651 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:42:17 ID:YO51t3Pz0
>>9646
清貧の改革派だからシャルは困窮してただけで
他の派閥なら聖女候補に支援する金銭的余裕は有るでしょ

9652 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:44:19 ID:/juyzWha0
>>9650
あの時代のイエスズ会の清貧の格好ってほぼイコールで不潔だったし……

9653 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:47:09 ID:JNkdgBcn0
日本人の一番嫌いな属性だしな不潔

9654 :雷鳥 ★:2025/02/13(木) 20:47:10 ID:thunder_bird
まぁ清貧な格好して雪の中三日間断食と祈りを続けてやっと破門を解かれた奴もいるから姿かたちだけじゃダメってことなんやろな……

9655 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:49:06 ID:scNR/ZfT0
少なくとも他の聖女候補は貴族出身やな

9656 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:52:38 ID:4XtaJnHX0

同志の深慮に改めて畏怖した
同志の言わんとすることは、スキルは最低条件でそれを生かすか殺すは個人に気すると
腐らず己のできることを全うしたやるシャルと。「称号」に胡坐をかいている聖女()
顛末は自明なんだろうなw

9657 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 20:54:35 ID:TkiAp7vp0
光魔法!
かっこいいポーズ!

9658 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:01:25 ID:4XtaJnHX0
神道はみそぎ、清浄の文化だ!
臭い南蛮人は体を清めてから出直せ、と当時の民は思ったに違いない

9659 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:03:12 ID:rEEdcIo+0
>>9656
どんな素質を持っていても磨かないとダメってやつは転生チート系への反論としてよくあるパターンだと思うよ

9660 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:03:48 ID:luukz+7b0
>>9612
FEも、傭兵が「勇者の証」を使えば勇者になれるしなぁ。
ペガサスナイトが「飛竜の鞭」を使うとドラゴンナイトになるのは、今でもなんか納得してないが

9661 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:08:19 ID:DTiGXl9z0
質素と清貧は違うし、不潔とも違う。

9662 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:08:53 ID:sIExJCCH0
光「氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ!」

9663 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:23:20 ID:69a3l/bui
>>9660
その辺は製作陣もなんかおかしいと思ってたのか、その後のペガサスナイトはクラスチェンジ先がファルコンナイト、
ドラゴンナイトは下級職になってクラスチェンジでドラゴンマスターにと住み分けされたね。

まあファルコンってのがペガサスに角生えた謎生物なのは新たな疑問が残るんだがw

9664 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 21:44:40 ID:luukz+7b0
>>9663
「きっと、そのムチでしばくとペガサスがドラゴンになるんだぜ」とか言ってた小.学.生の頃…
ファルコンナイトは外伝だっけか。ゾンビとマミーをひたすら狩ってたファミコン版の記憶しか残ってないけど

9665 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:51:27 ID:TmCBeO+F0
バカな、ファルコンってのは白い犬みてぇなツラした竜だったはずでは

9666 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 22:53:38 ID:luukz+7b0
映画見たはずけど内容さっぱり覚えてないな…<はてしない物語

9667 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:10:29 ID:IfFsRFYc0
>>9650
ザビエルの時代の大体70年かそこいら前にいたのが、史上最悪の法王のアレクサンドル6世やチェザーレボルジア
欧州で、腐敗したカトリック教会の評判落ちたから外国に布教しようという意味もあるんだね
どこぞの国で評判最悪になった教団が、事情知らない外国で布教という現代でもある話

9668 :名無しの読者さん:2025/02/13(木) 23:16:18 ID:IfFsRFYc0
事情を知らない人達には、宣伝で評判を作る事も出来ると言う古い手
ザビエル個人は清貧を実行してても、イエズス会その物がカトリック教会の布教組織でもあるからね
布教用の人材でしかないんよ、実は
ザビエルは確かに優れた清貧の人ですが、彼はカトリック教会の組織の一部でもある

9669 ::2025/02/13(木) 23:27:23 ID:opKUGlDz0
幼な心の君がすべてだぞ(´・ω・`)はてしない物語
つかちゃんと原作準拠で和装ょぅι゛ょでやってくれよと(血涙

9670 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 01:18:19 ID:MUY70viR0
>>9669
和装ょぅι゛ょなのは別の物語.いつかまた.別のときにはなすことにしよう.

9671 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 01:29:49 ID:ICdD++N10
原作通りというならバスチアンはブサデブでアトレーユも緑肌でなくちゃ駄目なのでは
チクショウ二人をあんな美ショタにしやがってご馳走様でした!

9672 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 04:58:14 ID:KaUtG/tP0
しかし今回の話見て偽ピナはチートアイテムを装備して性属性…もとい聖属性を身に着けてるんだよな?
…実地で鍛えたシャル以上の魔法使ってり出来るんだろうか…?

9673 :大隅 ★:2025/02/14(金) 05:41:06 ID:osumi
ゲーム的なステータス反映なら最悪の場合魔法を覚えていてもレベルを上げていないからMPが不足しています、なんて可能性も?
今話のシャルを見ていると実地で鍛えてないとあかん気がするのよね(´・ω `)

9674 :大隅 ★:2025/02/14(金) 05:48:33 ID:osumi
……そうなると聖属性魔法が使える「だけ」で聖女認定ヤバい気が。
例え1日1回しか使えなくても象徴的聖女なら良いかもしれないけど、実務も求められたら詰んでね?(´・ω `)

9675 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:06:39 ID:IGSh0xaq0
デイン系が使えるから勇者だ!⇒デインしか使えません
みたいな
ちなみにその頃魔法使いはメラガイヤーをブッパしているレベル

9676 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:06:46 ID:5MlQNW520
偽ピナさん悪役ぶっててやった事が結果的にいいことになるルートになる気が

9677 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:09:19 ID:nPCBDMaD0
それはそれでピエロっぷりが面白い

9678 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:09:56 ID:5TjlKbh20
聖属性熟練度を一定値上げる使い切りアイテムなのかもしれない

9679 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:12:01 ID:iZZCFEwV0
50人分の雇用をダメにしたのか
もともと無償のボランティアを有償で1人に任せたのか

9680 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:14:10 ID:HSZSK3GF0
聖女候補になるだけの何かがなければ教会だって目を掛けないんじゃないかな
属性だけのLV1だったら候補にすらなれないと思う

課金有りのゲームなら、キャラ育成用のFGOの種火みたいな経験値獲得アイテムがあるのかも?

9681 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 06:24:43 ID:5MlQNW520
アレだな
なんか生物災害級のモンスターが出ると、なんかスゴイゴーレムに乗って特攻する役割とか
滅多にそんなモンスター出ないから普段は置物状態でチヤホヤされるだけ
だが今回は…

9682 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 07:33:14 ID:+CWL/crt0
>>9662
いのり「光ちゃん、待ってたよ」

いのりちゃん序盤と逆にすっかりラスボスっぽくなっちゃって…


9683 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 07:40:02 ID:ECTdezAE0
>>9679
回復魔法使える人限定みたいっぽいし、
そもそも回復使える人が少ないんじゃ無いの?

使えたとしてもあのバイト内容に飛びつく程の経済状況してたのがシャルだけだったともいう。

9684 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 09:35:37 ID:0gvXd49R0
タチ悪いのは教会って知識層だからな。
こいつらが宗教って無敵の盾の中でぶくぶく太ってるのが問題な訳で。

そら課税もやるって言うわさ。

9685 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 10:54:07 ID:GagKfaCj0
>>9681
FSSのフィルモア皇帝・・・・

9686 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 11:27:59 ID:Ho+7vfQw0
普通はそんな生物災害とか出ない。
が、今回は斬魔大聖の出現の影響により数百年振りに出現!

特攻ゴーレムに乗せられ、全国民が感謝の敬礼するなか出撃していいく偽ピナ聖女さま…涙もんの感動劇やろ

9687 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 12:06:38 ID:E5zUrgKgI
革新派の主張が明らかになることによって
平民の聖女が気安く王子に声をかけるってことに「あぁそういう」っていう解像度が増したよね


9688 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 13:24:34 ID:KaUtG/tP0
一応原作考えると黒幕はセッシ―って事になってるがセッシ―に例の魔導書を流した人がいるし、
やる夫を魔族に変えた存在もいるから魔なる物は確実にいるんだろうが…
チートやる夫の現状見てるとコレ教会の『王権神授派』が裏で暗躍してないかぁ…?
(20年前の真実・真紅・真紅の愛人・セッシ―・偽ピナのチートアイテムの出所さん)

9689 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 13:27:59 ID:wIdLQ8/o0
>>9688
多分ドラクエ4みたいに原点だとセッシ―がラスボスでしたで終わってた所を、リメイクでさらに暗躍してた真の黒幕が生えたパターンじゃないかなあ。

9690 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 13:31:08 ID:63HEy2D+0
>ドラクエ4のアレ
そもそもFC版4の時点で真の黒幕は中ボスで、倒したしな。>海老プリ
ラスボスはその結果堕ちた成れの果てだし。

9691 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:08:50 ID:SjEPccJk0
今ちょっと今作読み直してたんだけど、ピナって課金アイテムで聖女になっただけで、聖女の資格が初めからあったわけではないのよね?
どこに課金したのか
あと、大聖の条件がゲーム通りなら、本当の聖女は今どこにいるのかが気になる(このあたりもゲームとは条件違ってもおかしくないが)

9692 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:11:48 ID:ECYMJ8gU0
課金アイテムは転生前に用意してもらったもんじゃないの?

自分の部屋に置いておいた所で使い方がわからないものを盗むようなアホが出るわけないし。

9693 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:12:28 ID:KaUtG/tP0
今ン所やる夫がPT組んだことあるのはメイド達とシャルと…フィーナ=サン…?

9694 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:13:59 ID:Jr3Aoakt0
転生特典かな?

9695 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:21:59 ID:OHuUGqsY0
本来のピナの予定
やる夫を弁当で釣る→バグ使ってエリクサー量産→王子に渡したりして好感度爆上げ&金策→イベント起こして聖女の力解放

レベル上げ?
王子の後ろで姫プレイしてればそのうち上がると算段してない?

9696 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:31:24 ID:E/JorEI90
結果的にいい事しかしてないエンドだとあの世界の恨み辛み全部背負って維持する人身御供みたいになるんかなあ

異世界からJC3人呼ばんと自殺すら出来んレベル

9697 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:44:44 ID:Jr3Aoakt0
蛇拳JC 酔拳JC スパルタニアンXJC

9698 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:50:29 ID:i4BwWkbj0
>>9695
お座り公平でレベル上げとか、やってもらってる女プリーストをよく見かけたなあ…

9699 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 14:53:28 ID:4pjQWzJP0
聖女はバフと回復が強いって話だから性格とはあまり関係なく後列で仕事するタイプな気もする

9700 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 15:03:12 ID:vs8gPzqI0
王子(含むパーティー全員瀕死)「せ、聖女さま…め、メガザルを…」

ピナ「私はピナ、孤独な女ーーー」

9701 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 15:11:49 ID:i4BwWkbj0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AWMcmpiAYYQ

状態異常の回復をしない、使えねえ白魔の事を「臼」って蔑称で呼ばれてたのを思い出すのう

9702 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 15:30:19 ID:Jc/TAtm70
ギャルゲーでも一部のゲームでは「好感度を最大まで上げたからと言って、クリアできるとは限らない」ってのもあるしな。
逆にフラグ立ててれば好感度があと少し、ってのでもクリアできる可能性もある。
(もちろんベストエンドでは無いとは思うが)
ピナが懸念してるのはそういう部分もあったんだろう。

9703 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 15:59:23 ID:Z0Iqu9yXi
昔のKOTYでネタになってたなあ、ピアキャロの4かなんかで
ヒロインと仲良くなって付き合おうがキスしようがあまつさえ一線を超えた描写すらあっても
主人公のステが一定以下だと問答無用でバッドエンドとか言うのw

9704 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 16:56:45 ID:seN8G7Lb0
5000万稼げとか100万稼げとか、金銭が絡む場合もあるからな>剣と魔法の世界的なギャルゲー

9705 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 17:30:43 ID:FLuu4pLk0
ピアキャロのあの「ヤっちゃうとバッドエンド」はメイザーズぬまきちの発案なんじゃとずっと勘ぐっている
初期のピアキャロは下請けでオーバーフローが関わっていたから

9706 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:01:36 ID:SMY+sfOo0
他のヒロインの好感度上げてヒロイン同士のイベント起こさないと好感度足りないってゲームもあったなあ

9707 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:02:18 ID:jAlesk6g0
ときメモ2の八重さん、どんなにデート重ねても途中で消えた苦い思い出
まさか序盤好感度上げすぎちゃいかんとは思わんかったよ

9708 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:04:17 ID:FLuu4pLk0
タマ姉はエロス(水着とかのお色気のほうね)のキャラであって、エロ(素っ裸でセックスするほう)はあんまビビビッと来ないなあと

強いて言うならエロではタカリさんが昔やったみたいな、セフレポジのほうが向いてる
メインヒロインではなく

9709 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:18:52 ID:63HEy2D+0
とあるゲームで100万Gをヒロインに貢ぐRTAを仲間内でやった25年前w
28日で100万G貢いだよw

9710 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:21:11 ID:As23zfix0
こち亀だったっけか、ゲームの中の嬢にリアルマネー貢ぐのw

9711 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:25:31 ID:nPCBDMaD0
>>9710
こち亀は時代の予言書的なところがあって
たびたびびっくりさせられたよな マジで終わるとは思わなんだが

9712 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:27:56 ID:i4BwWkbj0
ば、バニーガーデン

9713 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:33:06 ID:63HEy2D+0
>>9710
振込先が画面に出てるんだよなw
あれギャルゲーにしてもやべーよw

9714 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:35:57 ID:FLuu4pLk0
両さんが葛飾署のHPをこっそりエロサイトにしちゃう話、むちゃくちゃだけど好きだった

9715 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:45:46 ID:gFqA3F/n0
>>9686
鳴り響くエアロスミス

9716 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:50:41 ID:gFqA3F/n0
みんなしあわせになぁれ系善人が聖女の中に入ってたら、やる夫と超過勤務人生を送ることになったのだろうか…?

9717 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 18:58:59 ID:As23zfix0
聖女「みんながたのしめるパラダイスみたいな国を作りてえ」

9718 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:02:45 ID:K+R+UhPM0
みんなで幸せになろうよ系善人だって?(難聴)

9719 :雷鳥 ★:2025/02/14(金) 19:06:14 ID:thunder_bird
まず富裕層を革命で倒します、財産は一旦偉い人の総取りです
次に頭の良い奴らを集めます、集まったら……わかりますね?

9720 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:06:14 ID:i4BwWkbj0
善人「おらといっしょに ぱらいそ さ いくだ!みんなみんな ぱらいそ さ いくだ!」

9721 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:06:27 ID:HHOjJSVq0
おはレーニン

9722 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:06:57 ID:BbMe67NY0
「ありえないお、偽ピナはやる夫と同じ誰にも理解されず、肯定もされない、虚無なる聖女のはずだお、そうでなくてはならないんだお」

9723 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:09:12 ID:tSwhxE9B0
鈎爪の男「みんなで同じ夢を見ましょう…?」

9724 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 19:13:06 ID:FLuu4pLk0
>>9722
ちょっと見てみたい
キチガイなストーカーに粘着されるクズの図
変な化学反応起きたら目も当てられないが

9725 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:01:14 ID:swpL0q+V0
同志の投稿がないので妄想を垂れ流し
偽ピナならやらかしてくれるだろうから、きっと起こるだろうね、聖属性に目覚めたら「聖女」認定は果たして正しいのか、という論争がw
やる夫はスキルとは関係なく、自らの業績で神託により。聖者となった。
シャルロットは多くの民を救い、民より「スラムの聖女」という名声を得た。
反主流派としてはそこをついて、勢力拡大に繋げると思うのだけれど

9726 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:02:17 ID:uiNck5so0
>>9697
おい1つだけ銀英伝が混じってるぞw

9727 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:17:10 ID:WRNbgCwn0
やる夫初期狩場出禁か?

9728 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:18:34 ID:prWnXwjW0
カンストしてるから訓練の必要が無いだけでは

9729 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:22:04 ID:SjEPccJk0
やっるの金銭感覚がマヒしてる
やっぱこいつ悪役伯爵令息だわ

9730 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:26:00 ID:KaUtG/tP0
まぁなんぼ使ってもやる夫の場合一本でもアイテムボックスに入ってれば次の日にはMAXになってるし…

9731 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:28:47 ID:prWnXwjW0
やる夫の持ち出しだからニューソクデからの寄付扱いになるのかな

9732 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:29:47 ID:swpL0q+V0
偽ピナ、この演習で醜態を晒して評価が落ちる気がするなw<シャルに歴戦の眼光からの連想y

9733 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:31:31 ID:iQWKqg+X0
でも錬金術のスキルアップには適度な数をサーッ()しないといけないから、
できた成果は死蔵する訳にもいくまいて。

だもんでトーチャン含めて各所にばら撒く訳だ。
エリクサーはボム用の最終手段。

9734 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:39:59 ID:AL8fKYSv0
偽ピナさんが今度はどんな「善行」やってくれるのが楽しみ

9735 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:42:43 ID:WRNbgCwn0
>>9733
変な話、薬効考えたら捨てるわけにもいかんだろうしな>エリクサー
下水に捨てたらエライことになりそう

9736 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:43:10 ID:As23zfix0
クソデカシロワニが!?

9737 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:44:38 ID:e0AE6Rb+0
これもし一夏が「ぶりっ子過ぎて生理的に受け付けない」とか言ったらどうなるんだろう。

9738 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:46:16 ID:i4BwWkbj0
「地下迷宮物件」…

9739 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:46:35 ID:N1D+ADx20
インベントリの肥やしでええんちゃうか?エリクサーやら危険物の存在知ってるのはおつきのメイドだけやろし

9740 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:48:15 ID:zH07rVb10
まあ一応この段階では一夏にはしつこく擦り寄っくる聖女(見習い)候補だったに過ぎないからな
あんまりいい印象はないけど何かやらかしたわけでもないから

9741 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:49:26 ID:RkkWaqCB0
メイド達以外は「やる夫がエリクサーまで作れる」って知らないんじゃね?
「相当腕のいい錬金術師」までは考えられるけど。

やる夫がエリクサーボム戦術したのはカンストまでスタートダッシュの為だから、
今は普段はそこそこお高いブツで間に合わせてるんだろ。

9742 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:51:12 ID:wypM3PQA0
今のところ断罪されるようなネタってあったっけ?
とりあえず王子の株があんまり上がるイベントが無いのが不安
無能ではない描写は出てるけど

9743 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:53:30 ID:As23zfix0
教会の権力次第では無理やりでっち上げも可能かもしれん<断罪

9744 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 20:58:13 ID:SjEPccJk0
セシリアの中に愛を知った白面のものがいるフラグになるじゃないの<無理やり断罪でっちあげ
今作の場合は、王子の取り巻きたちがまともだからその可能性はないけども
しかし、これ神授説派からしても頭痛いだろ、聖女よりも権威のある大聖出てきて、欲しかった聖女が「あれ」なんだから(セシリアは味方派閥だよね?

9745 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:01:35 ID:la/edBfz0
ゲームのアイテムが使えるからといってゲームの通りになる訳では無い
やる夫のイレギュラーで気づいてもよさそうなんだが

9746 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:02:33 ID:prWnXwjW0
おそらく偽ピナは派閥を理解してない
原作では王子はシャルを通じて改革派に鞍替えしてる
そこで神授派はセシリアを操ってシャルを排除しようとした
そして王子はセシリア諸共に神授派を処罰したのがセシリア断罪イベントなんだと思う

9747 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:12:45 ID:ltFiuzrK0
やだよ乙女げーでハニトラまで使うドロドロの派閥争いとか

9748 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:14:25 ID:aG/WuAy10
でも少女漫画とか結構ドロドロだし…

9749 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:28:47 ID:AL8fKYSv0
さやかちゃん「回復役ならあたしでは?」

9750 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:29:03 ID:ygsdywUE0
でも少女漫画で派閥ドロドロのイジメって定番のネタでは?(偏見

9751 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:30:46 ID:HHOjJSVq0
>>9749
不死人はロードランへお帰り

9752 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:31:01 ID:2zcV7w6u0
性倫理も狂ってるのが少々という偏見も俺はある
NANAってのがあってぇ…

9753 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:36:45 ID:prWnXwjW0
倫理感に関しては近親も多いイメージが有る

9754 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:39:03 ID:zH07rVb10
重傷者がうんこ漏らしてるって言う意味だとは分かっていたが
前の時大変だったみたいだからポーションの飲み過ぎでシャル漏らしたんか?という可能性も考えてしまったw


9755 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:39:43 ID:wIdLQ8/o0
家庭環境がトチ狂ってるでおなじみなママレード・ボーイも、作者は主人公と彼氏がガチ異母兄妹って展開にする気満々だったんだっけ。
編集が必死に止めて勘違いで終わらせたけど。

9756 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:44:49 ID:EROo4OpT0
今話題のアニメ「メダリスト」ですが、活躍するのは作者が女性(多分)活躍するのも少女達ばかりと言うのにみんな男前でいいやつばっかと言う異色ドラマでした
ザマア役出せよって人にはイマイチなのが

9757 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:44:53 ID:HSZSK3GF0
レベルがあればだけど、錬金術のスキルもカンストしてそうだけど、エリクサー以外に何が作れるんだろうか
一般的なゲームだと、戦闘用アイテムとか、クソ強武装の素材とか武器そのものを作れたりするよね

9758 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:47:25 ID:zH07rVb10
なぜやる夫は加護に対して疑問符なんだ?

9759 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:49:10 ID:prWnXwjW0
>>9758
それっぽい効果を持つアイテムに心当たりが有るんじゃないかな

9760 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:55:05 ID:a/jzYSTk0
>>9759どっちかっていうとゲームでのステータスやスキルだと心当たりがないからじゃね?
しかしDQの種みたいなドーピングアイテムかなんか装備か道具か?

9761 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:55:11 ID:zH07rVb10
やはりアイテムかな
効率的なレベル上げをやっていたという可能性も全くないわけではないだろうがそういうタイプには見えんしな

9762 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:57:29 ID:2zcV7w6u0
>>9756
ざまぁ役出せよってのはもう違うジャンル読めばいいんじゃ?&必ずしもざまぁ役いる?まで思う

最近はザマァ系って制裁されてスッキリというよりもやっと消えてくれたか…って心境になる

9763 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 21:59:39 ID:AL8fKYSv0
結局ザマア役も作者の創造物なんであんま低レベルだとやっぱそれは作者自身が…って思っちゃうんだよなあ

9764 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:00:25 ID:1jSFh6eW0
元々聖女は錬金術をハズレスキルに落としてやる夫をお払い箱にできる性能だからね

9765 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:03:15 ID:a/jzYSTk0
課金って代価はなんなんだろうなぁ・・・生前に課金した残りとかならまだマシそうだが

9766 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:05:32 ID:+0Zt1Tn50
課金てまど神さまが使いすぎるとまずいって忠告してたんだろうな

9767 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:07:18 ID:+0Zt1Tn50
誤算て あとあと修正はいるやつww

9768 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:07:29 ID:K+R+UhPM0
課金ねえ、何を捧げたのか?

9769 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:16:57 ID:zH07rVb10
リアルになると何かまずい禁制品とかの可能性があるよね課金アイテム

9770 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:17:34 ID:AL8fKYSv0
神族でもよろこぶ金銭…マッカか!
よしマッカビームだ

9771 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:19:29 ID:qfmX8gA90
(このままいくといつぞやの同志の作品群のワンサマキャラの末路と同じ⦅のめり込んで破滅⦆になりそう・・・って顔)

9772 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:19:42 ID:of0yTmTd0
まあ課金アイテムや課金ダンジョンとかって普通のRPGだと精々数百円ってのが多いから
快適に周回したいとかいう場合はついつい買ってるもんだけども
実際に転生した場合でも使えるって偽ピナはどんな手段でそれを利用したのかね

9773 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:24:05 ID:rYIL5x8B0
課金アイテムって「何かを代償にして得られる一時的な力」なんだよね。
お金だって人生の一部を使って得た現金を使ってる以上絶対ヤバいオチが……

9774 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:28:48 ID:SjEPccJk0
代償となると来世以降の徳でも課金に使ってるんじゃないかなぁ
業を重ねているとも言えるが
やる夫の場合、「バグ」だし、積み重ねた努力は本物だけど、ピナの場合、どうなるのやら

9775 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:37:45 ID:prWnXwjW0
ゲームが元になってる世界だろうけど
不具合を運営(神)が見つけたら対策されるよなあ
このマド神様は真面目っぽいし

9776 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:41:24 ID:la/edBfz0
無制限なんて都合のいい物は課金アイテムでも滅多に無いがやる夫だけなのよね。都合よく使える存在は
でもやる夫はそんな存在は知らないからどうしてこうなった?としか思わないのも当然
課金はあくまでも金が続く限りの制限があるし購入制限や代償を払うような物ならピナはどこかで斜陽の時を迎える事になるのかもしれない

9777 :名無しの読者さん:2025/02/14(金) 22:46:13 ID:zH07rVb10
そういえばマド神様はこの時点でやる夫という前世をを思い出した人間がいるということを把握してるのかね
把握してたとしても自然の転生の中での出来事なので基本放置するつもりなのかな

9778 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 00:24:12 ID:ezrVChNi0
そういえば、ワンサマ母親、つまりトレーズ王の嫁って未登場よね?

9779 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 01:37:53 ID:SbgvjIRu0
「ピナとやる夫が直接関わらなくなった」
これは吉と出るか凶と出るか

王子が洗脳とかされたらやる夫だって無関係ではいられなくなるし、彼女が自分と似たような存在ではと気付けるのはやる夫だけだし

9780 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 04:29:55 ID:5dY4RxFv0
性格が好みじゃない
楽すぎて訓練にならない
神授派元々嫌い
なんでやっぱセッシーなんじゃね

9781 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 05:34:58 ID:80rlOrUE0
ベル達って代々ニューソクデに使えているのか
亜人達の国があってそこから派遣されてくるのか
前者だとやる夫が抱いてるうちの何人かはやる夫自身の叔母や大叔母って可能性も…
さすがにない夫のお手付きの子
つまりやる夫の姉ってことは

9782 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 05:59:01 ID:ze1N7Buw0
>課金
ボスキャラがトーマスになったり、その辺歩いてる人が全裸になったりと

9783 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 06:47:46 ID:/PhFFT1R0
王子の称賛が聖女(職業)としてなのか、女性としての評価も含むのか
その辺りでも変わりそうですねえ

9784 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 07:08:36 ID:vctnnIAu0
むしろマキャ入ってる王子が聖女の軍事利用とか考えそうで怖い

9785 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 07:15:41 ID:Dex81bTy0
ピナ「王子、敵がいっぱいです。そこらじゅうにいます。自分はそいつらをみなつきとめました。」

9786 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 07:28:59 ID:ce8f9RpH0
武則天ムーブ?


私的にはショーコちゃんの時のやる夫
経営にあくせくしてる両親を助けたり、ご近所貴族にはあいさつ回りしたり
今シリーズよりも、前世知識と現世身分の両立をしてるって印象がある

中ボスと「王子取り巻きの一人」って違いが大きいだろうけど

9787 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 07:44:55 ID:Wq2aUuKp0
王子がこれで聖女様()にメロメロならセッシーが闇落ちしてもこっちにはまあ、寄ってこないでしょ。(適当)
王子がおいたわしくなって王様とやらない夫と宰相が曇るだろうけど、まあ、自業自得って事で。

9788 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 07:49:19 ID:Iv+GJPkG0
エリクサーとか課金で言えば100円くらいだけど
他のアイテムの値段考えると

9789 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 08:33:45 ID:+WYkqOpr0
課金アイテム・・・回数制限や期間制限、お1人個数制限の格安・・・沼に、沼に引きずり込む・・・
(大事な時、使わないとヤバい時に先に使っていたせいで・・・)

9790 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 08:48:52 ID:94tly1lR0
>>9724
ピナが自分と同じ転生者と気がついたやる夫が突如望郷の念に駆られピナのウザいストーカーになる展開ええな
この世界がゲームの世界にしか見えないどうせ現実じゃないやる夫は孤独なんだお
を理解してくれる存在にやっと会えたと大歓喜!

璃正神父役は当然ない夫になるのか

9791 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 10:51:48 ID:GU+qqKXE0
課金アイテムと言えば、有償ガチャ石だけど、有るのかな?

9792 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:05:53 ID:uEVvHREj0
>>9791
追加DLCが有るみたいだから、原作はコンシューマーのゲームでガチャ石系の課金要素は無いんじゃない?
スマホ系だったら追加DLCじゃなく期間限定イベントとかになる筈だし

9793 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:12:14 ID:V0Hq9MQH0
課金アイテムで聖女ルート解放ってのだけど、
そもそもそのアイテム「使ったら消滅」するん?
やる夫のエリクサーは薬だから飲むだの傷口にショバーだので、つまりは消耗アイテムな訳だけど、
あの聖女の証、どう見てもアクセサリーとか、そんなよね?

例えば誰かがあのアイテム持ち出してシャルに装備させたら聖女の力が解放されたりせーへん?

9794 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:31:42 ID:uEVvHREj0
>>9793
聖魔法の習得条件がステータスが一定以上、もしくは特定のアイテムを持っている事、みたいなら
シャルや他の聖女候補も聖女の証を持てばなれそうだよね

本来はステータス上げの時間を好感度上げに回せる便利なアイテムだったんだろうな

9795 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:44:39 ID:lxO1/iET0
同志の絶これで応急修理女神ってあったけど、
元ネタの艦これの女神は基本課金アイテムで、いわゆる消耗品ダメコンな訳だけど、
絶これのあれはちょっと違うし、装備品な訳よ。

あれと同じで今作のは課金アイテムであっても、
その存在自体が原作と同じって確定してるわけでも無いのがね。
ピナ本人も「ちょっと違う気がするが儲けたから良いや」で放置してるし。

何かやばいしっぺ返しが来る予感。

9796 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:46:50 ID:3D6uo99/0
今んとこ誰も危害加えてないんだよなあ

9797 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:49:16 ID:gp4W0Sya0
まあ今現在の段階では正直やる夫とピナはやってる事は大差ないんだよね。
AAのせいでゴミカスってイメージがどうしても先行しちゃうだけで。

でもまあ多分ゴミカスな事するんだろうなあ・・・

9798 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:53:25 ID:qgn4SzuF0
王子をゲットしてハーレムルートでウハウハする・・・までは良い(良くないが)んだけどねぇ。

大体やらかすよね、間違いなく。
自身の聖女と王子の権威を振りかざしてさ。

9799 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:55:13 ID:HXD8WLXo0
多分転生前は一般人であったろうからな
権力の味を知ってしまったら絶対やらかす

9800 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 12:59:01 ID:ze1N7Buw0
王子に嫁入りとか、過重ブラック労働で鬱になったりパパラッチに死ぬまで追い回されたりとろくなもんでなさそうなんだがなあ

9801 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 13:00:28 ID:OyUJ9x4t0
そういう頭回る人は最初から転生うひょーとかやらん
まあ、やる夫もやる夫で(チャート崩壊したとはいえ)具体的な保身計画について、なーんにも考えてないが

9802 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 13:34:49 ID:thunder_bird
斬魔大聖RTAとしては最速だがそれ以外はガバチャー

9803 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 13:35:25 ID:uEVvHREj0
>>9801
やる夫はせっせとエリクサー爆弾でレベリングしてるじゃない
一夏達についてはやる夫視点だと何故か良好だけど、保身的に考えると敵対関係になるよりかは悪く無いから
イベントで何かが起きるまで現状でヨシ!で考えてそうね

9804 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 14:00:58 ID:yPqbwqcI0
思うにピナAAは同志一流の引っ掛けの予感
ほら君達の好きなザマア役だよって放り込んで狙い通り原作ピナと混同してまだなんもしてないうちから叩いてるのを見てほくそ笑んでるんや

ふ、ワイは騙されんぞ!

9805 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 14:01:04 ID:KtVSyXjE0
金色のガッシュのティオって例がある
本来は回復全フリの技チャートなのに
凶暴過ぎて変なオリチャーしてたし(最終的にレベルカンストで全部覚えた模様)

9806 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/15(土) 14:02:08 ID:hosirin334
アルミホイル被ってそう

9807 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 14:05:38 ID:a0k7tbIs0
つトップバリューのアルミホイル

9808 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 14:06:28 ID:thunder_bird
ティンホイル・ハットってちゃんと名前あるんか……

9809 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 14:23:49 ID:p5lEju7z0
同志がアルミホイルっていうと世紀末学園黙示録のネタが思い浮かぶw

9810 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 15:31:53 ID:hYSc1k980
課金アイテムで無双はオバロでもやってる由緒正しいなろう味やな

9811 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 15:46:35 ID:lhQs53kX0
でも乙女ゲー?で課金アイテムって
どんなコンセプトで運営されてんだろ?

9812 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 16:01:38 ID:F5mHDSEx0
>>9811
基本は各キャラの別衣装とか追加キャラとかなんだろうけど、
RPG要素があるから育成を楽にする装備やアイテム当たりも入手出来るようになってたんじゃない?

9813 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 16:05:34 ID:thunder_bird
マネー100%アップ、レアドロ率50%アップとか……うっ頭が

9814 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 16:18:58 ID:w/xcmoUO0
モブせかでは、クッソ厳しい戦闘パートで課金アイテムが出てたな

9815 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 16:24:46 ID:PIgRuGO10
やる夫はPCゲーのころで
ピナはDLC遊べる専用機〜スマホソシャゲな
あたりかねえ。

9816 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 16:41:03 ID:kK2RWart0
最近はなんでも課金してDLCってのは多いよな
課金してクリアすれば結構なチ−トアイテム貰えたりする

9817 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 17:39:32 ID:srhwjzmE0
曲芸商法を?
最終的に何タイトル出たんだ

9818 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 17:50:16 ID:9rKb16ZI0
>>9817
移植されまくったドラクエでぃすってるん?

9819 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 18:00:28 ID:3D6uo99/0
実はほむほむはまど神が派遣したエージェント?
男友達無印のベルポジ?
シャルにイジワル言うたのも別の目的が?

9820 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 18:13:27 ID:y1+NYcXH0
>>9818
環境移植と曲芸商法は全然違うやろ

9821 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 18:32:33 ID:KvkUDqnc0
男友達世界への特典付き転生者「どんな課金アイテム使っても最終的に刺されるんじゃが!!?」

9822 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 18:42:48 ID:uxlPkfOu0
課金額によって当たり世界、外れ世界、当たり世界の都会、当たり世界の田舎、外れ世界の都会、外れ世界の田舎
更なるオプションとして月マガ、少年ジャンプ、ヤングジャンプ、新聞朝刊、新聞夕刊となっております

9823 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:15:48 ID:HXD8WLXo0
好感度操作する課金特典とかも使ってそう
最近はプレイ時短のためのDLCとかも割とあるしな

9824 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:23:21 ID:6AtS/0pD0
ちゃんとマヂチン属性保証してくれる「ご立派様像」入手してないのが悪い

「やはり貴様らとはモノが違うわな。グワッハッハーッ!」

9825 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:26:22 ID:7oLkKl4W0
まあ世の中にはケーキあげたら好感度上がるソシャゲとかあるし…

9826 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:29:37 ID:5A+W16V60
最初は戦えるようにステータスを上げて
あとは武者修行で敵を倒しながらぬいぐるみやコーヒーカップなどのアイテムを回収して使うだけでプリンセスになれるゲームはあるから

9827 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:34:15 ID:3OF0WNmN0
PSV版のスターオーシャンだったかは取得経験値増加とか熟練度成長率上昇とかアイテムドロップ率上昇とか
そーいうのが有料DLCとして販売されてたなぁ
ゲームの育成とかやり込みとかガン無視してとりあえずストーリーを楽しみたいって人にはいい買い物よね

9828 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:35:04 ID:8QXdvh5U0
>>9845
3倍チョコレートが火を吹いた在りし日のモバマスの伝説のイベント「血のバレンタイン」か・・・。>課金アイテムで好感度上げる

9829 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:39:37 ID:k9buwoh60
>>9827
テイルズもDLC割とそんな感じのあったはず
「別に使いたくないなら買わなきゃいいだろ」って言われてたけどめっちゃ批判されてた記憶ある

9830 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:40:01 ID:5A+W16V60
それほど親しくしないようにしていたとはいえ
話をしたこともある人たちのことだからやはり心配なんじゃないのかね

9831 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 19:49:39 ID:thunder_bird
怖かろう、悔しかろう
たとえモブになろうとも斬魔大聖という称号は消えぬのだ

9832 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:50:11 ID:ze1N7Buw0
下手すっと時代の王妃がアレになってしまうんだがええんか・・・

9833 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 19:55:56 ID:6AtS/0pD0
やって来たか
さてここでさすがに相手の正体に気がついて不可侵条約結べたら

9834 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:07:05 ID:5y1AIDQp0
>>9832
大丈夫だ。
「最後の王妃」って称号になるだけだから。

9835 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:08:24 ID:9rKb16ZI0
>>9833
支援AAを見てもそんなアタマのあるキャラには見えないというか

9836 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:09:41 ID:3FbMFs7S0
「自分の前には頭を垂れて当然」と考える人間が対等な交渉なんてする訳ないだろうに。

9837 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:09:44 ID:dkRa1HvA0
ピナはエリクサーでレベリングするつもりだったみたいだけど、やる夫がカンストするまでにピナ本人が「頭おかしい」レベルの周回苦行が必要だったんだが(カンスト自体は大聖の前だけど)
課金アイテムで経験値n倍とかでもできるのか?

9838 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:11:37 ID:ze1N7Buw0
>>9834
ワンサマーがルイ16世ポジになるんか…

9839 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:13:00 ID:CfUOhAw50
できるんだろうね。>経験値増加アイテム

ただし、パーティ全部に対応はしてない模様。
ピナの本音は「楽してズルしてウハウハ」だから、
王子が役に立たない以上、やる夫に再度目をつけた訳だ。

9840 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:23:44 ID:AvLnDbUW0
一夏とセッシーは分かった上で政治上仕方がなくこんな態度をとってるのかね
どうも一夏の本音がわからんな

9841 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:25:56 ID:YgfFbz010
少なくとも課金アイテムで経験値のブーストはできるんだろうね。
本スレ4761にある「正式に聖女と認定する為の試練」の為に早急にレベルを上げたいと思われる。

やる夫の通ってたダンジョンの知識はあるだろうから、
エリクサーボム戦術すれば・・・って考えてもおかしくはない。

・・・ただ、今となっては前提条件が無理すぎる。


9842 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:28:13 ID:30T9d7OJ0
せめて人として見ないにせよRTA走者が転生したみたいに相手の感情(乱数)でガバすることを考慮しないと・・・

9843 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:28:20 ID:uxlPkfOu0
同志の偽ピナは原作の偽ピナよりマシなの?

9844 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:31:54 ID:ze1N7Buw0
貴族の必殺技
自領にて長期療養

9845 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:32:11 ID:G3m8xVzT0
遠回りも嫌い、競争も嫌だ、
課金アイテム乱舞させて楽してズルしてウハウハハーレム生活万歳!
私以外の女と賑やかし要員?いたねそんなの。

↑が大体の思考と思われるからな。
まど神様の「元ネタがゲームであってもあの世界の人たちはみんな生きてるんだから」って忠告が頭から抜けてる。

9846 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:38:49 ID:NMlekAWp0
こんなに冷え冷え状態だけども原作と違って黒幕化はしないんだろうなセッシ−
原作と違って王子に近づいてきた聖女が神授派の押しである以上は

9847 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:39:50 ID:fTDDCNmy0
そもそも聖女って結婚できるんかね?

9848 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:42:54 ID:NMlekAWp0
この世界の聖女っておそらく10年くらいで代替わりする地位であるみたいだし
現役の頃はともかく引退後は制限ないんじゃね結婚

9849 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:45:40 ID:A2SasMzo0
聖女という肩書きが伯爵令嬢という貴族の肩書きよりも優先されるかどうかによる。
あとは親の都合。

まあ、宗教が王権より上になったら大体おしまいだけど。

9850 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:46:38 ID:0U35GEvq0
やる夫かピナのどっちかがうっかり日本人でないと言わんようなセリフ吐いて相手が同類と気がつくとか思ったがなあ

ピナ「あーうどん食いてえ」

9851 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:52:32 ID:2O5k2Q1j0
やる夫は前世の記憶を持ってるだけのジモティーだからな。
更にいえば食はメイド達が管理してるから、そこの不満なんて有りもしないだろう。

9852 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:54:09 ID:fTDDCNmy0
そも現代の日本の生活に慣れた人間のメンタルのままファンタジー世界行ったら、まず清潔さの面で耐えられる気がしないしなw

9853 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:54:21 ID:gizHw+7M0
ゲームなら王子と結ばれてめでたしめでたしで終わるかもしれんがここは現実でもあるからな
人間関係もちゃんと構築できない人間がその後課金の力だけで残りの人生を送れるのかね

9854 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:56:09 ID:EpM8as9V0
ピナ「ちょっとトイ…いやご不浄に…なんやこれウォシュレットやん!?」

9855 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:56:32 ID:HXD8WLXo0
>>9852
俺的にはティッシュがないのが地味かつ一番つらいね
おそまつさんでも、無人島でトイレットペーパー取り合ってるしな

9856 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:57:17 ID:ze1N7Buw0
私はただオセロがしたいだけ

9857 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 20:59:29 ID:gizHw+7M0
せめてメガネがあればねえ

9858 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:00:42 ID:w/xcmoUO0
(メガネをどうやって…?)

9859 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:03:43 ID:fDJoICcd0
尻拭き用のアイテム?
デップさんが磔になった時にワイン染み込ませて口元に当てられた「尻拭き用の海綿スポンジ」があるじゃないか!

9860 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:11:25 ID:H/fX9STq0
ほむほむメガネかけて無かった?

9861 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:14:58 ID:gizHw+7M0
自分で振ったネタを解説するのもなんだかトイレットペーパーの代わりにメガネを使えというネタがある漫画であるんだよ

9862 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 21:21:38 ID:thunder_bird
こんなもん(紙幣)、ケツ拭く紙にもなりゃしないぜ→本当に紙幣でケツ拭くと尻穴に傷がつく可能性があるのでNGなのは笑った

9863 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:21:41 ID:ze1N7Buw0
アレも20年くらい前だしなあ

9864 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:25:33 ID:LIQlYFqLi
>>9843
今のところは原作比でまだマシなレベルかな

9865 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:27:20 ID:w/xcmoUO0
原作のはモンスターの域だから>偽

9866 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:31:56 ID:gNo0rl3N0
紙幣はもしもケツ紙で使うにしても、繊維が丈夫でしっかりし過ぎててアカンのよなw
まだ蕗の葉とかの方がマシなのよ

9867 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:32:07 ID:6rLIScv70
>>9855
勝ち取った上で「ダブルじゃなくてシングルかよ!」ってなったからな
一度上げた生活水準は下げるのはキツイんだなあw

9868 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:36:54 ID:0qEEh3mZ0
今日の投下だけでも偽ピナはゲーム脳だし、まともな人間関係を築いていないと分かるなw
やる夫とフィーナの関係なんて、学院内では周知だろうにw<貴族的には婚約まで秒読み

9869 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:37:16 ID:gizHw+7M0
まあ最もあんな世界で生きているモヒカンたちのケツ穴は紙幣でケツを拭いたからって痛くなったりしなさそうだけどね

9870 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:37:51 ID:KtVSyXjE0
下手な葉っぱで拭くと汁で被れそう

9871 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:51:18 ID:uxlPkfOu0
>>9864
えぇ?原作ってどんなのなのか逆に気になるわ
ちょっと調べると悪役令嬢側も”愛を知った白面の者”とか書かれてるし

9872 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:54:59 ID:nRShLkLg0
原作のなろう版は完結してるから読むとよいぞ。

9873 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:56:03 ID:80rlOrUE0
ゲーム脳なだけで人殺そうとか傷つけようとか洗脳しようとかは考えないでくれるといいんだがねえ
まあ無理か相手は同じ人間と思ってないさかい
ワシらも外道ヤクザが出てきて
「やきざを ころして へいきなの?」
って言われても平気で殺すしなあ

9874 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 21:56:35 ID:RDFhgD+S0
あれです、「○学生の時点でクラスメイトの家に遊びに行ってシュシュとか盗んだ挙げ句にバレバレな嘘ついて正当化しようとする、盗癖あるガキ」が原作の偽ピナ
今作の彼女はまだ今のところはブレーキ効いてるほう

9875 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 22:06:31 ID:0qEEh3mZ0
実績マシマシの聖者であるやる夫と。資質を見出されただけの聖女()、教会hどちらを重んじるだろうねw
人の口には戸が立てられないから、
楽しみだなw

9876 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 22:08:29 ID:RDFhgD+S0
ピナが社会的な信用得られないのは想定済
キレた彼女がアイテム等を使った洗脳に手を出し始めてからが本番だな

9877 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 22:14:23 ID:zyV4Ar/r0
>>9868
少なくとも貴族的なアレコレで考えるとフィーナとやる夫は「仲が良いね」程度で終わる。
結婚云々とかは論外。

・・・だってまだやる夫は社交界に出てませんもの。
夜会でフィーナさんとイチャコラしてれば「おっ?」と見る人もいるだろうが。

9878 :雷鳥 ★:2025/02/15(土) 22:26:14 ID:thunder_bird
父親のない夫がアレ趣味だから何とかそっち系の年齢の子を嫁に出そうと今頃必死に探してそう

9879 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 22:53:05 ID:WnwnJSr90
レベリングを楽して済ませようとしてる時点で戦闘能力皆無なのは明らか
課金アイテム無双すればいいはずなのにエリクサーちょろまかそうとしてる分楽する事しか考えてないな
やる夫は全方位から狙われるステカンストときメモをプレイしているようなものだがどうなるやら

9880 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 22:57:47 ID:bR/H2mCC0
やる夫に刺さるぞ、エリクサー無双してるだけであって戦闘技能は鍛えてるか怪しいし。

9881 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:01:33 ID:1nAS0HEl0
>>9880
キリトと組み手やってるあたりアイテム抜きで平均以上の戦闘力は持っているかと
メイド達から色々手ほどきを受けているって描写もあったし

9882 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:06:51 ID:gNo0rl3N0
エリクサーは購入するにはクソ高いし
悪魔や幽鬼やらレイス相手にするなら物理・魔法は面倒なんだろうな
エリクサーは投擲で1発昇天だもの

9883 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:09:21 ID:/PhFFT1R0
シャルとPT組んでるときはエリクサー無双封印してたっぽいから普通に戦えるのでは?

9884 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:11:35 ID:GAVZkYdN0
少なくともフィーネがカタコン来た時に割と危険なあたりで普通に戦ってたな。

9885 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:11:39 ID:gNo0rl3N0
まぁあの時点でやる夫レベルカンスト状態だったはずだもの
物理が弱い訳がないのよね

9886 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:15:56 ID:bR/H2mCC0
カンストで勝負になってる時点で技能はお察し、手を抜いてるなら知らんが。

9887 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:38:40 ID:uEVvHREj0
やる夫は錬金術以外の才能は平凡止まりだから多少はね?
例えばだけど、やる夫の一番強い攻撃スキルが命中率低下する代わりにダメージ1.5倍の技使えます
対してキリトは現時点でデメリット無しで2倍ダメージの技が使え、将来的に必中かつ5倍ダメージを習得します
みたいなキャラ性能差はあると思う。

9888 :名無しの読者さん:2025/02/15(土) 23:57:37 ID:WnwnJSr90
戦闘に関する才能がサマルトリアでガチで頑張ってもステはカンストに届かないからアイテム方面で極めたのは仕方ない
アイテムの数も無制限に増やせたからこそ達成できた道だし
別のチートもあるなら他の方法も考えたかもしれないけどね

9889 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 00:12:20 ID:8yJmyc660
一応、検証勢から「エリクサー作れるしカンストしたら装備込みなら最終パーティ候補に入るか?」ってのが最大評価で、
基本的な評価は「魔法も中位まで、戦闘スキルも中途半端、ただし錬金術は随一」で終わるからね。

やる夫は現在だけで言えば一年生の中では最強よ?
来年とかになるとあっさり王子達パーティメンバーに抜かれまくるけど。

9890 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 00:58:05 ID:Q7U8xCkt0
最悪の状況としては王子たちがやる夫より強くなった後にピナに洗脳されるパターンか
向こうがほっといてくれるか、かなり怪しいし

9891 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 01:51:14 ID:twZpkwA30
ただ王子達がゲームみたいに毎日ダンジョンへ潜れるのかという問題があるんだよな
そもそもいくら腕が立つからって王位継承者がほいほい少人数でダンジョンに潜ったり魔王を倒す旅に出てもいいのかというね
マド神様も現実の世界だって言ってたし

9892 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 03:24:10 ID:unWn2kTC0
ぶっちゃけ現実の世界でカンストまで辿り着けるのがまずおかしいしな
セーブロードが無いから一回でも事故ったらお終い
攻略情報も説明書もwikiも無いから全部手探り
死ぬのも仕事な本職の兵士ならともかく死ぬどころか大怪我しただけで大問題なお偉いさんの息子がこんな状態でレベル上げが出来るかってな

9893 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 06:22:40 ID:cvfM9KX40
偽ピナは課金攻略者だから通常攻略時の強さに不満が有るのだろうな

9894 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 06:59:27 ID:TRjzDFBr0
そもそも洗脳能力やアイテムあるならとっくに使ってね?
どーも偽ピナ登場後原作ピナとゴッチャにする書き込み増えたなあ

9895 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:03:11 ID:92nH/m0j0
個人的には今作中にピナが出てきた時に「こいつ誰?どんな性格?」って聞かれた時に「分かりやすく言えば女13夫」って言われた時に、
「また『13夫って誰ですか』って聞かれまくる時期が続くんか・・・めんどくさー」って気分だった。

早々に話が消えて一安心だよ。

9896 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:14:39 ID:lqlIr7eJ0
13夫についての説明をはぶくため、定期的にリバイバルするというのはどうだろう!

9897 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:22:53 ID:YRIS8SGj0
つまり14夫か…

9898 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:36:52 ID:BeaP9tdJ0
13夫じゃなくてドブカスの方が
わかりやすくないかな?

9899 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:41:36 ID:lqlIr7eJ0
原作の平民偽ピナと、今作の伯爵令嬢偽ピナを混同してる人もいるからなー
まぁ私は小説の短編版と漫画版の無料部分をちょろっと読んだだけなので、混同するほどの知識はないんですけれどもヨホホ

9900 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:44:32 ID:WdBUTz6Y0
まあ王子の態度が親しくなっていたから洗脳されたと穿った見方をしたんじゃない?
お弁当で好感度が上がるようだし他の方法もあったのかもしれない
だったら少しでも自分の味方を増やすために周りの人間の好感度もある程度あげとけばいいのにねそちらの好感度上げは無理だったのかもしれんけど

9901 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 08:53:27 ID:KeDcCtBA0
実際に現実のゲーオタの喪女の領域超えているようには見えないんだよな
別に殺人鬼や世界征服企んでるようにも見えんし
チョイアプローチしてダメならすぐ諦めるし

9902 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 09:55:46 ID:jk5qAgSa0
そもそもちょい闇方向に移りかけてるセッシーさんは、
ワンサマから見て異性として認識されてるかどうかってーのが。

9903 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 10:32:42 ID:hmkuf9km0
そういえば、偽ピナって七面倒くさい斬魔大聖獲得条件を覚えてるくらいに、このゲームやりこんでるわけか
それとも攻略本と一緒に転生してきたんかな?

9904 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 10:35:36 ID:cvfM9KX40
偽ピナが同じ派閥に属してるから身動きとれないストレスがヤバそうなんだが
学生時代の遊びだからと距離を取ってる可能性も有る

9905 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 10:55:53 ID:QnGL+XKC0
>>9903
生前攻略サイトでも見たんだろ。

9906 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 11:48:49 ID:twZpkwA30
しかし原作ゲームのワンサマ王子は自派閥の中心であるオルコット家を切り捨てたわけだよな
つまり王子の癖に王子派をまるっと捨てて教会と手を組んだのか
なんて無謀な……

9907 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 11:54:53 ID:srbpXu540
>>9905
それで覚えてるのが凄いわ。ワイなら一瞬で忘れてやる時だけ引っ張り出してまた忘れる

9908 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 12:00:43 ID:Hwkec+jG0
学校でゲームが流行ってて
新参だけど古参の振りしようと攻略サイト熟読してた可能性
(その後そのサイトの間違い箇所をそのまま熱く語って自爆する未来)

9909 ::2025/02/16(日) 12:07:24 ID:Lsii34DZ0
ウソ技できたわ!!(´・ω・`)出来ません

9910 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 12:10:36 ID:xh2XzkXD0
その程度の知識と熱量でその世界で転生したいと願うかなぁ?

9911 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 12:17:21 ID:SLeAfD2+0
>>9906
日和見勢はいただろうし、あらかじめ主要貴族に聖女()が挨拶(王子様口利き)に行けば解決するんじゃないかな

9912 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 12:17:37 ID:kuVw3nNd0
チートマシマシマシスペシャルでアイテム無双技能無双しまくれるなら
究極生命体カーズを越えるようなものだからな。制限が無いのはいい事だ
しっぺ返しやらジョセフみてーなのがいなければの話だが

9913 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 12:42:31 ID:z0bWEEdI0
現行本スレの上のほうで『教会が推した偽聖女に機密貢いだ王子がソーレソーレ回避のために元婚約者にロミオる話』があって草

9914 :バーニィ ★:2025/02/16(日) 14:04:24 ID:zaku
>>9903
原作偽ピナはあの世界の元になったゲームをかなりやってたらしい?作中の台詞や好感度の上がる選択肢とかも覚えてたっぽいし
なお同じ選択肢を取ってるのに好感度が上がらない!って癇癪起こしてた模様

9915 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 15:13:09 ID:++MEE3xY0
>>9910
にわかならよくあるんじゃ?

9916 :すじん ★:2025/02/16(日) 16:32:46 ID:sujin
同じ選択肢のセリフでも言うタイミングや順序が大事な事は
デルウハ殿が証明してるからな。

9917 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 18:30:14 ID:XxINw5Ae0
セッシーが闇落ちしたのは結局WSSを拗らせたから?

9918 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 18:32:21 ID:cvfM9KX40
所属してる神授派から唆された可能性が浮上してる

9919 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:19:57 ID:XxINw5Ae0
王子が主人公の場合、何をどうしてもラスボスはセッシーみたいなので、
他のヒロイン攻略してでもラスボスなんだろうなって。
フィーナ様もピナに認識(賑やかし要員?)されてたみたいなので、元ネタのゲームに登場はしてたみたいね。

9920 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:20:38 ID:twZpkwA30
なんか今回もやる夫をなんとかして貶めたいスレ民が本スレに湧いてない?
やる夫もチート使ってるからピナと同列みたいな暴論

9921 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:23:51 ID:45fbi0PO0
チート要素以外の部分が問題なのにね

9922 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:24:32 ID:XxINw5Ae0
同志は主人公を俺ツエーして色々やる作風の大家なのだから、
そんなの的外れとしか言いようが無いのですがそれわ。

なお、存在が主人公でない13夫とかか俺ツエーしてると大体道外してザマァになるのは様式美なので、
ピナはこっちに入る。

結論:全く別物ですゾ。

9923 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:26:32 ID:OPlu9dY20
ズル(チート)して色々利益を得ているのは確かだけど
それで特に困ってる人はピナ以外いないからなあ

9924 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:30:33 ID:unWn2kTC0
とりあえず目的がNTRじゃないだけでもやる夫の方が遥かにマシ

9925 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 19:34:26 ID:twZpkwA30
ぶっちゃけ正式な婚約者のいる王位継承者を奪おうとしている時点で国としてはめっちゃ大迷惑なんだよなぁ
一国の王子が浮気だの婚約破棄だの現実的に考えると洒落にならん

9926 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:02:40 ID:+tw/8nQj0
真実の愛で王位を投げ出した実例があるから,、創作は何時までたってもリアルの後追いなんだよなw

9927 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:02:45 ID:XxINw5Ae0
そもそも今作のワンサマ王子は婚約者はまだ居ないぞ?
セッシーさんはピナが出てくるまでは一番仲良かった異性だけど婚約者って訳でもないし。
・・・セッシーさんが婚約者って描写あったっけ?

9928 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:17:12 ID:tvhddrvX0
特に明言されてないと思うけどせっしーの立ち位置がいかにも婚約者の悪役令嬢ポジだからじゃね?

9929 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:20:09 ID:8GsHzIJM0
まあ同志に限らず創作者にありがちですね自分で作った設定をど忘れするのは

9930 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:23:22 ID:wujlAAcn0
王太子(ワンサマー)派の中心人物(現オルコット公爵)の令嬢とは出てたが
確かに許婚や婚約者と明言する台詞は無かったように思う

9931 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:23:51 ID:XxINw5Ae0
もし婚約者なら王子に特段縁のない女が近づいてきたなら警戒もするのは当然だし、
周りのお付きも「王子ちょっと○○さんに近付き過ぎ、○○さんが怒りますよ」とか注意程度はするだろう。

9932 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:41:29 ID:/mGUZx4I0
神授派敵視してたワン様がほいほい神授派の聖女にデレデレするのも不自然なんだよな
洗脳じゃなきゃ裏があるんかも

9933 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:59:08 ID:OYy7oXsW0
普通に好感度が上がっただけかもしれんからね
でも状態異常扱いでその手の回復ポーションかエリクサー飲ませたら俺は正気に戻ったしたりしてw

9934 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 20:59:13 ID:cvfM9KX40
やらない夫が宰相の夜会に出るって事は
やる夫とフィーナの婚約も決まりかもな

9935 :雷鳥 ★:2025/02/16(日) 20:59:28 ID:thunder_bird
ない夫と一緒に夜会に付き添う真紅さん大変そっすね(ぼうよみ

9936 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:04:33 ID:XxINw5Ae0
そもそもやらない夫からすれば「今のこんなゴタゴタの時に特定の家と結ぶのやーだー」って気分だろ。

正直、どこの家とも結びたくない。

9937 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:05:31 ID:UW7gUYGz0
真紅自身が神授派のスパイでは?

9938 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:09:25 ID:CwGRUJHJ0
制服がフォーマルなのは、日本では天皇皇后両陛下の前で着ても問題なく通るレベルだからね。
なお成人の男はモーニング着てりゃなんとかなる模様……
女性は和服とかあるけど、模様や生地にアクセサリーまで引っかかるから大変よね。

9939 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:15:14 ID:WdBUTz6Y0
状況はわかっていて嫌そうな顔をしていても案外ウキウキでやらない夫と同行したりして真紅

9940 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:15:28 ID:CsBxnY2s0
>>9930
まあ、世界観や時代設定とかにもよるけど公爵ってようは従妹であることが多いしな
王太子の結婚相手は可能なら外国から貰うのが妥当ではあるよね(ナショナリズムや民族意識が高まって国内から求められる以外は

9941 :雷鳥 ★:2025/02/16(日) 21:19:07 ID:thunder_bird
悪徳政治家「請求権捏造!」

9942 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:21:28 ID:lqlIr7eJ0
CK3のやり過ぎには注意しましょう

9943 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:23:20 ID:+PIhlgIK0
ヒルダさん公爵のマーくんの親戚って事はもしかしなくても帝室の血が

9944 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:31:10 ID:H5/WuxTh0
大なり小なり門閥クラスには帝室の血は流れてると思うぞ

9945 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:33:32 ID:H5/WuxTh0
あと何となくマリーンドルフパッパとマー君パッパが従兄弟くらいの遠さな気がする
ヒルダ「はとこー!!」

9946 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:35:52 ID:9pabyvOb0
パッパ過保護じゃない?
いや色々と機が悪かったんだけど

9947 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:40:09 ID:/mGUZx4I0
エルウィン君誘拐後
金さん「卿のことだ。候補者について何らかの心あたりがあるだろう」
義眼さん「(本当は赤ん坊がええけど釘指す意味で言っておくか)えーと実はカストロプ泊の祖母が先々々代の皇帝の娘でマリーンドルフ泊の祖母でもあります。いっそヒルデガルド嬢にとか…いやーまさかね」
金さん「よっしゃ採用」

9948 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:42:27 ID:/mGUZx4I0
とゴールデンバウムの皇帝を自分の秘書にさせてこき使う暗い情念燃やす金さんであった。

9949 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:44:48 ID:XxINw5Ae0
やらない夫と現国王がご学友だったから、
現聖女様と真紅もお知り合いだったのかしらね。

9950 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:45:12 ID:cdYBUGmw0
アレ…まさか真紅と現聖女様って…

9951 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:47:03 ID:zcrpv+u70
聖女は結婚できないって描写あったっけ? まあ聖女という言葉のイメージ的にありえそうだが

9952 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:47:16 ID:QHQU6Hzp0
ガイエのせいで勘違いしている人が多いが、門閥貴族ってもとの意は中国の名門名家のことだからね
彼らは地方の地主であり、宮中、地方を問わず官位官職を独占して互いに血縁で繋がってかばい合った
欧州型だと領地貴族と宮中貴族は相続法で結構分けられてたからね
前者は元々の地主で王の下に入ることで自分の権威を確定させた、後者は王の伝令や傍付きや護衛が
そういった地主相手に官位が無いと無視されるから爵位を与えられていて
法律なら法律、護衛なら護衛って形で技能を家業として受け継いでいったからね

9953 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:48:54 ID:H5/WuxTh0
マリーンドルフがマー君の反乱の連座免れたのはマー君祖母とヒルダ祖母が姉妹って女系での繋がりだったからだと思ってる

9954 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 21:56:22 ID:XXPUEQGv0
やべぇ
また同志がやる夫より政治楽しいになりかけてる

9955 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:05:25 ID:o4x6QvxE0
社交界デビューが高卒即戦力ピッチャーがオープン戦初登板感を覚えてならない件

9956 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:16:57 ID:QHQU6Hzp0
その触れ込みで一年目に活躍できた高卒ピッチャーって10年に片手も居ないじゃないか!

9957 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:19:26 ID:z0bWEEdI0
一夏「夜会に出たのか、俺以外の派閥と……」
一夏「お前と一緒に踊るのは、俺だと思ってた……」

9958 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:24:29 ID:4+KNA6Vw0
なんで陛下もやらない夫も息子に何も言わないの?
やる夫は何も考えてないからいいかもしれないけど、殿下は色々考えて大変そう

9959 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:27:14 ID:vURbIfDM0
真面目に真紅はどういうムーブしたら良かったのかわからん

9960 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:28:22 ID:H5/WuxTh0
真紅に今更フォローいらんなあ

9961 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:31:44 ID:hmkuf9km0
真紅に関しては、やらない夫が真紅に対してどういう扱いしたのか、はっきりしないからソコの深堀しない限り、どんな感想も持ちにくい

9962 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:31:47 ID:CsBxnY2s0
真紅はない夫と熟年バカップルになってどうぞ

9963 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:40:42 ID:40gjbbV10
やらない夫の扱い以前に、先王の庶子と言う真紅の立場がどう周知されてるかも不明だからな。真紅自身も知ってるかどうか。
一夏なら知ってれば従兄弟の線でやる夫にアプローチするだろうし。

真紅は何も知らされずに強制的にやらない夫と結婚させられ子供を産まされた形になっているんじゃないかなあ。

9964 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:41:58 ID:CsBxnY2s0
真紅は出自が出自だし、ない夫の対応も個人に寄り添ってるわけじゃないから
フォローあっていいと思うけどねぇ、正直ざまー対象とは思えん

9965 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:45:55 ID:363bHscS0
本スレ真紅ックさんから漂うフリードリヒ4世感
空気を読めないのではなく読みたくないイメージ

9966 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 22:47:42 ID:o4x6QvxE0
>>9956
なおエリクサーストレートとエリクサースライダーに往年の権藤ばりの連投ができるタフネス

9967 :名無しの読者さん:2025/02/16(日) 23:08:50 ID:NdwAMio60
両親に関しては心境がわかる描写が不足してるから+も-もない、やる夫はどんな現実を見たかは知らないが。
そもそも政治的立場を自分からも勉強してるように見えないからこれからもモブは出来ると勘違いが続くんだろうな。

9968 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 00:08:52 ID:sRZyx4KX0
今の情報だけで見れば
・セッシーはともかく、王様の息子であるワンサマが王妹の筈の真紅の真実を知らないのは不自然。
もしくは王様が王子にまで隠してる事になる。
但し、「真紅は現在はニューソクデ伯爵夫人」というだけであって、別段権力がある訳でもない。
・真紅が爆弾(但し、爆発できない爆弾)なので、やらない夫当人は社交界から距離置いて基盤強化してる。
今回やっと戻ってきた。

可能性として「真紅とやらない夫は同じ会には出ない」ってのはあるな。
もし両方が揃う時は方向が定まった時だろうってなる。

9969 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 00:21:28 ID:6l3b4Hat0
フィーナ様がかなり魅力的なヒロインしていて大満足

9970 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 00:26:54 ID:9mNz6gQf0
サイコミュはニュータイプと機械を繋ぐための装置であって
ニュータイプ同士ならそんなもん介さなくてもやり取り出来る、でいいのよね?

9971 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 00:28:16 ID:ugH9n/wy0
フィーナとシャル、どっちも可愛くて今作はワイとても満足している

9972 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 00:29:23 ID:5S1qvQZy0
>>9952
中国の門閥は、強力な派閥で繋がってたからねえ
で、御恩と奉公が「皇帝や偉い人への推挙と上納金や傘下に入る事」という形というのが公然の秘密
なんで三国志で当初は袁氏閥が強大かって事
四代連続で三公「行政、監察、軍権の最高位」を歴任したので、巨大派閥を持ってた
袁術は最初南陽郡太守に過ぎないし、袁紹も冀州の一郡の太守に過ぎない
なんで担がれて群雄になってるのか、この辺の派閥理解しないと分かり難い

9973 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 01:05:37 ID:1X7eZWda0
>>9950
見てるかどうかわからんけど次スレよろしく

9974 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 03:48:34 ID:J/42a3xv0
>>9970
出来る、ミノ粉を介して精神波を送受信できるのがNTだから逆に言えばミノ粉が無ければやり取りはできない。
出来るのならそれは別の何かだ。

9975 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 05:53:37 ID:MRQ1IEFD0
>>9970
強化するんでそこら辺が低いNTだと機械があったほうがいい
まあ無くてもなんとかなるのは上の方ぐらいで
シャア以下の大半は勘良いぐらいになるけど

9976 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 06:05:12 ID:qXLLa5oB0
真紅の行動は初期の貴族の礼法知らんバカ娘って印象崩れちゃったからもう分からんよね
国王宰相教会が彼女の動向把握してないとも思えんから
ひたすらおバカやり続けてるの掣肘しようとせんのは彼らに取っても好都合って事になる

9977 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 07:24:26 ID:sRZyx4KX0
まあ、剣と魔法の中世ナーロッパ風味作品だと、
貴族の子女は早い内に身を固めたいわなとは思うだろ。
同志のお貴族関連とかので女性側からしたら
「できるんなら同年代と結婚したいわ!」
「貴族の責務とは言え父親と変わらない年齢の人に嫁ぐとかむーりー」
「最悪ジジイの後添えなんて嫌!」
阿鼻叫喚ですので。

家の格的にも本人の気持ち的にアーシュライト家は宜しいのだが・・・。
フィーナ様、ご兄弟とか居ませんのん?
一人っ子同士の結婚は色々プレッシャーやばいぞ多分。

9978 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 07:41:02 ID:X2k/K7bH0
一夏王子「ウチの姉誰か貰ってくれん?
能力も容姿も文句なし
性格も…いや悪い人じゃないんや悪い人じゃ」


9979 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 09:29:30 ID:sRZyx4KX0
ナーロッパあるある:貴族の結婚は外交なので、婚姻できる残弾が多ければ良いはずなのに大体一人っ子で終わらせるお貴族様()達w

控えめにいつまでアホかなって。

9980 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 09:49:13 ID:4OADOJwX0
現代日本の価値観に合わせたらそうなっちゃうよ

9981 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 09:55:00 ID:sRZyx4KX0
医療体制がアレなので「7つまでは仏の子」が理解できないやーつ

9982 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:01:41 ID:5hMHbfAL0
エリクサー「そこでワイの出番ですよ」

9983 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:05:03 ID:sRZyx4KX0
で、それを量産できる人間がやる夫以外で誰がいるんでしょうねぇ・・・。

9984 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:41:42 ID:e7mctUzh0
ナーロッパにツッコミ入れてる人は他のおかしな点には目を瞑ってるか、瞑ってる事にすら気がついてない気がする

9985 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:43:09 ID:F+DijH6M0
ポーションや魔法でナーロッパ貴族の子供が死ぬ事はあまり無い事とかなら
後継者争いを避ける為子作りに積極的じゃなくとも不思議では無いと思う

まあ、メタ的には登場人物を無闇矢鱈に増やさないという意味では子供が少ないのは創作物としては有りなんだよね

9986 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:47:53 ID:e7mctUzh0
メタ的に考察すると貴族の登場人物には兄弟いっぱいが付き物では読者が煩雑に思うから一人っ子なんだろね
そういう「読みやすさ」を考慮してる可能性を考えず、安易にアホとか罵倒するのは想像力が足りない

9987 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 10:50:18 ID:XCoDc+K10
あとおとぎ話やファンタジーのテンプレで
王様領主様の一人娘だから大層可愛がられている
ってのがあるし

9988 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 11:22:54 ID:Qaa8m7Ip0
真紅も愛人囲ってる割には子供増やしてないって考えると線引きはしてるとも取れる

9989 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 11:25:28 ID:QQd4gjx80
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1739740044/
次スレ立ってたけど誘導がないみたいなんで

9990 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 11:29:35 ID:XCoDc+K10
誘導乙

9991 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 11:33:10 ID:mzzDFank0
>>9988
よく分からんけど、
それで真紅さんが愛人ので子供できて、それ男だったらやらない夫的にはどうするん?どうなるん?

9992 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:05:25 ID:ljri8b9C0
そんなもん存在しなかった事になるだけでは

9993 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:10:23 ID:e6mNnAf+I
次回作の「ずっと平民だと思ってた俺が貴族で聖者の弟だった」で
主人公になります

9994 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:12:35 ID:zJScbCp50
>>9992
つまり「愛人とその子は親子揃って消えてもらう」って事か。
まあ、そうなるな

9995 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:15:14 ID:6fh0kKg60
真紅が王家の血を引いてなければ修道院か適当な家に(平民含めて)養子に取らせるかもしれんが、王家の血を変にばら撒く訳にはいかんから神の身元に帰ってもらうしかないな

9996 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:17:01 ID:yK4tSDp10
中世ヨーロッパだと貴族の不貞の子、望まれない子供は
男子の場合だと教会に預け寄進をしてパイプ役になってもらったり
女子の場合修道院(売春宿)に預けある程度成長すると富裕層用の高級娼婦ですね

9997 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 12:18:21 ID:h7Q/o3mu0
尊き血筋は絶えてもらっては困るが
正統な血筋以外で増えても混乱と災いの元にしかならんのよな

9998 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 14:13:11 ID:nag2u4ud0
まあ後宮から多妻制まで大元は医学レベルが低すぎて子供がガンガン死ぬ事だからなぁ
逆に言えばポーションのおかげで子供の死亡率が低い世界なら一人っ子ばかりでも不思議じゃない
ただしトリステインのアレは除くものとする

9999 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 14:14:49 ID:5xfi0KYx0
おっと唯一だと作中で明言されている王位継承者を他国に嫁入りさせようとする話の悪口はそこまでだ

10000 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 14:53:04 ID:Y0b3jXpuI
スペイン継承戦争というのが現実にもありまして

10001 :10001:Over 10000 Thread
このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1958KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス