■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 45

1 :名無しの読者さん:2024/10/14(月) 15:54:25 ID:hI57W5Ie0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 44
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/

9172 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:01:18 ID:DouhqTOL0
エリクサー「やる夫さんワシらが死なせるわけないやろ?
老化も病気も怪我も全部治したるわ」

9173 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:05:31 ID:YA3A9SLB0
まあ家格が一段階違うって実は可成り差がある事が多いんよね
二段階違うと言うのは、上位の家の家老クラスの身分だと思った方が良いかと

9174 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:06:00 ID:m9dOkPzy0
エリクサーを使うことで蘇る死体が

9175 :胃薬 ★:2025/02/08(土) 22:11:46 ID:yansu
牛を細胞から生き返らせてアタック!

9176 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:14:27 ID:DouhqTOL0
「お止めなさいッッ すぐにッッ
ヒトのエリクサークローン作製は国際情勢でも忌避の方向で一致しているッ」 

「フフ…その言葉
生身のやる夫殿を前にして口にできるかね(はあと)」



9177 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:25:43 ID:JX9sKKz/0
>>9165
一神教じゃ無いとしてもいろんな神様が居つつも「主人格」な神様あたりいるんだろうな、って。
ギリシャ神話のゼウスみたいな。

9178 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:26:58 ID:LUkdAo+B0
一夏「何が何でもやる夫を取り込むぞ!」
セシリア「殿下の人生で最後の自由時間なのに……!」(ギリッ)
セッシーに悪堕ちフラグたった?

9179 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:59:52 ID:e6dDLwDg0
>>9175
それ、なろうで読んだことあるなあw

9180 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:46:42 ID:htDkgvio0
>>9175
悪徳領主を目指すドバカなんですねわかります

9181 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:07:55 ID:+0mpF7HB0
勘違い物の難しさは、読んでて自然に思える勘違いを書くのが意外と難しい事
「認識障害があるから、人知れず誰にも言えず悪魔退治してたんだ」本当に自然に読めてしまう
こんな筋を即興でつくってるとすれば本当に凄いな

9182 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:26:24 ID:T2WZbbm70
ぶっちゃけもう国としても教会としても伯爵家を昇爵させて国の中枢に取り込まなあかんってなってるだろうな。
冗談抜きで王子に姉や妹居たら婚約話とか出そうだし、下手すりゃ公爵位とかも…

9183 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:30:41 ID:X7CU9cEc0
やる夫とピナのやってるゲーム、みつめてナイトとみつめてナイトRみたいなバージョン違いがありそう。

9184 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:31:28 ID:YpM11XYx0
数百年に一度の慶事レベルっぽいからなぁ
逆に下手にその手の思惑に巻き込むと純粋に信仰心篤い層からの反感買うから
露骨に動けないのでは?って気もする

9185 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:34:55 ID:oG+pboc70
>>9183
十何年後に出た追加設定増し増しのリメイク版みたいのとかあるよね
あれ?○○の設定は? ごめーん、あの設定なかったことになったわwとか稀にあるよね…

9186 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:47:38 ID:omo3VAwY0
>>9182
王家の姫を降嫁させて昇爵するのがスムーズなやり方になるかな

9187 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:47:51 ID:0F69H4y50
スレイヤーズ1巻……
相手が魔族とわかっているのにファイヤーボールを打ってたなぁ
第一部開始と第二部最終話で、まさかの天丼を使うまでの作者になるとは思ってなかった

9188 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:02:53 ID:0Dz735by0
単なる施しでは無く生きる術を与えて健全なスラム浄化を成し遂げ、利権を握ることによって他派閥からの横槍を抑え再度の荒廃を防ぐ
実のある圧力を掛けず黙々と死者へ安息を齎す事に長期間寄与する
安息を齎す者としては最高峰の称号を賜るだけに留まらず、長年に亘り封地で討魔を成しそちらでも最高峰の称号を賜る
そして神託により魔に対する古代称号を授与される

利権でも名誉でも暴でも喉から手が出るほど欲しけど下手なヤツに手出し許すと教会派閥から意味の違う全力ブッパが来る
でも様子見してると教会が派閥超えたスクラム組んで取り込みに来る
これはいけません

9189 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:06:15 ID:dcb5N+SF0
そういえば後から真ヒロインを出して嫁入りさせる手法なのが……

9190 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:13:05 ID:ws9YS83K0
極東の国の姫(やたらデカい)がコメミソショーユを持ってきて……

9191 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:21:07 ID:oG+pboc70
そういえば原作偽ピナも炊き出しやってたな…

9192 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:32:04 ID:WsVdnyce0
>>9182
言うても領主貴族にとって昇爵なんてそんなにありがたいもんじゃないぞ
年金貰えるわけでもないし権威だけもらってもしゃあないし、むしろ爵位に伴う名誉のために出費が掛かるまである
今回の件で領土が増えたり権益が大きく増えたわけでもないんで、家としてみたら昇爵や結婚程度で国の中枢に取り込まれても全く利益がない

9193 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:33:11 ID:e2xtb/ek0
>>9191
わざわざ炊き出しをメインストリートでやったから表通りに引きずり出されたスラムの住人が
飯貰える順番だとか量が多い少ないだとかそんな理由で大喧嘩してるところを大勢の貴族に見られてるし
集団食中毒起こした結果炊き出し会場であるメインストリートが汚物まみれで通れたもんじゃなくなるし
やってることがマジで人集めてタダ飯食わせて解散の流れだから先に繋がる支援なんもないしで
ホントに偽ピナの自己満足以外何も得ることのなかったあの炊き出しな…

9194 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:37:49 ID:sAHvB2VvI
多分原作ゲームでは炊き出しやって聖女の評判爆上がり、みたいなイベントあったんだろうなって・・・

9195 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:38:07 ID:oRb1gSpX0
>>9181
勘違い物は最初面白くても連載が長引いてくると無理矢理な勘違いが始まって一気に陳腐化したりするからねぇ
クオリティを保つのがなかなか難しいジャンルなのよね

9196 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:41:40 ID:J3ZNBpRg0
領主が昇爵するタイミングは、領土が増えて勢力が拡大したか、より上位の血筋が入ったか、権威を捏造(オーストリア大公とか)するときだからなあ
名誉称号化した近世ならともかく、中世だと負担を増やすとむしろ離反を誘発しかねん




9197 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 01:48:47 ID:thunder_bird
名ばかり管理職みたいなもんやね……
仕事は増えるが残業代出ないアレ

9198 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:56:22 ID:T2WZbbm70
まぁだからこそ公爵、、侯爵は国に数えるほどしかいないわけだしなー…(基本公爵は直系王族の降嫁・婿入り先だし、侯爵はそれの調整する為の意味もある)
もしも昇爵するなら結構な領地与えなきゃいけないが、それを任せれる臣下がいないというあたり嫌がらせになるよなぁ。

9199 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:01:09 ID:cCw+8NuD0
石田三成どころか、槍ヶ岳の脳筋どもすら揃っていない秀吉に関白としてガンバレって言うようなもんだわな

9200 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:13:28 ID:+0mpF7HB0
例えば、100年戦争時のフランス王国だと、ブルターニュ公爵、ブルゴーニュ公爵、ノルマンディー公爵、アキテーヌ公爵「イングランド王兼ねてる」
要するに、建前上は臣従してるけど実質独立王国に近い外様諸侯たちだね
アキテーヌ公爵なんかイングランド王兼ねてフランス王と戦争してるし

9201 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:20:58 ID:T2WZbbm70
その国の王家の血筋入ってれば公爵だが、血の入ってない大領地だと辺境伯になるしな。
ぶっちゃけ公爵にするのはあくまで国に取り込む為の政策であって、
相手側も無理に戦わずに政争で最終的に自身の血筋から王を輩出するのが目的でもあるし。

9202 :大隅 ★:2025/02/09(日) 02:30:35 ID:osumi
国と時代によっても激変するから爵位云々は前提条件をきっちりしないと意味ないと思われ?
イギリスだって臣民公爵が未だに24家残ってるから必ずしも公爵=王家の係累じゃないし。

9203 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:04:50 ID:hi9tqyGv0
ゲーム制作スタッフさんそこまで考えてないよ?

9204 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:25:00 ID:DkXQ8S2h0
ブロッケンはまあ…生前が伯爵だったんだろう
あしゅらやピグマンはいつ男爵や子爵になったのか?
分からんのはゴーゴン
太公言うたら相当高位で闇の帝王の親族クラスでは?
でもやってることが割と下っ端

9205 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:56:48 ID:e0XCckxD0
ピナが引っかきまわさなくても王子様とその取り巻きが、暴走しそうなフラグちらちら見えてるのが面白い
頭バカになったとかではなくて、貴族としてのまっとうな判断の下で

9206 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:59:28 ID:XwoOsDk20
これはさすがに自分と同じ転生者がバグ技プレイしてると気がつくやろ

9207 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:08:30 ID:snPL5kl20
亜土梅座様「そんなの無い無いwww」
13夫「オレ主人公だしwww」

アホは自分が世界の中心であると信じて疑わないんだ。

9208 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:31:59 ID:oG+pboc70
割とやる夫にも突き刺さることを…まぁまぁ鈍感ムーブしてるから付け入られる隙が多すぎるんだよね

9209 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:34:08 ID:YgeamR3G0
どうだろう?
不思議なことに案外DLCのやる夫ルートのシナリオをほぼなぞっていたりしてな
もらえる称号が若干違っていたりするけれどこれは自分がいるせいでちょっと違ったりしているんだとか都合よく考えるんだ

9210 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:37:47 ID:EV/Oznxs0
やる夫もそうだけど、やる夫の場合はとりあえず実績に基づいて行動はしてるからな。
人の話はちゃんと聞いてるし。

13も梅座様も人の話聞かないからw

9211 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 08:52:05 ID:8OZrV7V60
やる夫「守護者とかデモベインとかなんだお、おいしいのかお?」
ベル(幼稚園レベルの常識知らない人の教育聞いてねえご主人様かわいい。一生ベルがお守り致します。)

9212 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 09:34:51 ID:NsJ0V9S10
>原作でこう言うキャラなんだからこのキャラのAAもそう言うキャラと解釈すべき

某カイザーリン「そうでしょう!そうですよねえ!?」
ぼんくら様金髪「ワイもあそこまでアホの介扱いどうよ?」

9213 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:05:35 ID:blKMlRJz0
>>9212
>原作で〜
そういう人はやる夫スレに向いていないというか
見た目と内面のギャップって演出が理解出来ない
フィクションに向いていない人では

9214 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:12:18 ID:aQCGFSWB0
やる夫は単に経験値の為だけに戦った。何故か称賛された
本人は何故そうなったのかは理解していない
ない夫からしたら跡取り息子がどんどん栄誉を家にもたらすから絶頂ものだよね

9215 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:26:42 ID:9vFqCZc30
同志はAA元のキャラの○○って部分を引き伸ばして、
その上で「このキャラならこう言いそう」って上手く調理できるタツジンでございますので・・・。

だからといって「○○はそんなことしない」って言われても「知らんがな」としか。

戦国ものの足利義昭が良い例だよな。
引き出す部分が少し違うだけでぐう聖アム上様→ナナメ上様まで幅広ーい。

9216 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:53:27 ID:Q9Z6SLVh0
逆に武田と上杉はだいたい似たようなパターンになるしな
義昭レベルでキャラが違うのは本願寺くらいかなあ

9217 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:57:10 ID:NsJ0V9S10
ぶっちゃけ僅か1コマしか出てない偽ピナさんなんでそこまでアンチするんか分からん

彼女がやる夫と対立する理由がない
ライバルヒロインどんどこ吸収してくれるヒロインホイホイやで?
Win-Winでしょ?

9218 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 10:59:56 ID:aC6rNoLo0
まあ、多分原作がやばいんだろうがまだやらかしてないからアンチするには早いわな

9219 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:10:54 ID:g+SidKzS0
>>9216
武田は源氏物語で条約破りの常連から苦労人にクラスチェンジしたじゃないか
上杉も飢過ぎから商売上手なウォーモンガーになったし

9220 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:13:56 ID:GnEAdERe0
>>9217
AA元の原作キャラが100%害悪のドブカスだからやろうなあ
大聖称号なりエリクサーなりピナという災難を呼び寄せる要素は色々あるし

9221 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:17:25 ID:pLJB03WE0
軽く調べた感じだと自分以外の転生者を手段選ばずハメて蹴落とすタイプの悪役転生者キャラなのね
言うてこの作品内でどうなるかはわからんけども

9222 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:18:01 ID:g+SidKzS0
まあピナを分かりやすく説明するとチートを無くして代わりに原作ゲーム知識をインプットした女13夫だからな

9223 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:20:54 ID:cv8Ll91U0
>>9222
おぉすごくわかりやすいたとえだw すっげぇしっくりくる

9224 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:22:57 ID:GnEAdERe0
>>9221
特徴としては普通この手のキャラは演技力とか男に取り入る手管とかそれなりに有能な部分があるもんだけどピナの場合は課金アイテムで洗脳するだけの本気で頭の悪いドクズなんよ
悪役としての魅力があまりにも無いんよ
あえていうなら家庭板のギャオオオンさんレベルなんよ

9225 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:32:24 ID:XLIr/8iO0
つまり?
遠慮なくザマァ(プギャー)してください

だなwww

9226 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:36:58 ID:WW/2xCox0
何故か歴史系転生ものによくあるタイプだわなあ
コミカライズされた三日月とかカクヨムの信忠転生がそのタイプ
三日月は同じ転生者と疑って兄を幽閉してるしない
あいつ偉そうに自画自賛して自分の有利な点は歴史知識あってカンニングしてるだけって分かってる小心者やん

9227 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:47:38 ID:omo3VAwY0
偽ピナが長けてたのは冤罪を捏造する手腕だけで
これはレミリア様も認めてたな

9228 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 11:58:21 ID:1yTvlZG10
魏忠賢かな?

9229 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:38:05 ID:GnEAdERe0
人格については女13夫が確かにぴったりだな

9230 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:40:56 ID:WiGYoCTn0
元ネタの偽ピナは面食いだから、自称ユニークフェイスなやる夫には目もくれんだろ。
で、知識はあっても実績はないだろうし、チートもない(恐らく)。
伯爵令嬢の立場だけ。
で、元ネタと同じ性格なら努力大嫌いだからダンジョン潜ってレベル上げとかできるだろうしな。

9231 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:41:51 ID:cFmC5lgc0
間違えた
×できるだろうしな
○できんだろうしな

9232 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:48:38 ID:aepOSRP20
ただ、こういうキャラはこの板に限らず、斜め下なことばかりやらかすからなあ……

しかもやる夫のほうに来なかったとしても、王子様がやる夫とコネ作りたがってるし

9233 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:54:48 ID:MtCR4a+G0
偽ピナさんの目的が王子の嫁になる事ではなく
この国乗っ取って世界征服。
あるいはこの世界の滅亡だったらやる夫と対立する理由出来るな

滅亡させると転生者は元の世界に戻れる言うエンディングあってそれ狙いとか?
こんなウォシュレットもコンビニもない世界いやや
パパやママのいる家に帰りたい!
こんなキモオタ世界なんぞぶっ壊したるならええやん

9234 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 12:58:38 ID:aepOSRP20
フィーナがやる夫の正妻にふさわしくはある
打算と人情がバランス取れていて、政治的な立ち回りも上手いから

9235 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:09:40 ID:iNlsL7RO0
>>9226
三日月の主人公は前世が地方の中小企業創業会長だか社長で
俺の言う通りにやれば間違いねえんだよってムーブを前世からそのまま継続してんじゃなかったっけか

9236 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:23:06 ID:PZKJHd8w0
本当に性癖以外は立派な貴族だよこのパパ

9237 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:24:34 ID:iNlsL7RO0
その性癖も違法じゃないし始末もちゃんとしてるみたいだしなあ

9238 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:25:46 ID:sEdXC3IX0
エリクサーさん「ワイはまだまだ現役やで〜原液ちゃうけどな!」

9239 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:37:00 ID:omo3VAwY0
王様以前に何かやらかして
やらない夫もそれに加担してるのか?

9240 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:41:46 ID:fxkpS1lg0
>>9136
やりましたよ
妹いるフラグ来たで
なおその子の過去の出演作での扱い

9241 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:46:40 ID:CXqy5kP+0
何が過去にあろうとない夫の真紅に対する仕打ちはないから、事情ある過去とか出されても無理ですわ
だって真紅自身に関係ない

9242 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:47:41 ID:fxkpS1lg0
げえ、まさか
むしろやる夫の方がマリーメイアポジだった…?

9243 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:48:50 ID:omo3VAwY0
やっぱり真紅が16歳の時の事なのかな

9244 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:57:52 ID:cv8Ll91U0
厄ネタ過ぎて絶対に表に出せないヤツ

9245 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 13:58:30 ID:CXqy5kP+0
現時点では真紅をひどい扱いする理由には髪の毛一筋ぶんもないがさて?

9246 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:01:03 ID:fxkpS1lg0
自分のようなクズの元から去って自由に生きていいんだぞと言う贖罪?
まあだとしても身勝手なのは同じだが

9247 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:05:47 ID:CXqy5kP+0
真紅からしたら「こんな人生なら殺されてたほうがマシだったわよ!」って言われかねない
事情を知ったら「あんたらの傷になってやる!」って自害する可能性も

9248 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:06:41 ID:F9R+l3/y0
しかし腑に落ちた気が
真紅酷い扱いに見えて幽閉も監視もしてないって変に遠慮がちってのはこのせいか

しかし真紅が自分の出生知っててやる夫が名声得たので真の正当は一夏じゃなくやる夫だ言い出したらどうするねん?

9249 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:08:39 ID:cv8Ll91U0
>>9248
今更王統に口出ししてきたら、そりゃー美味しいワインを賜るでしょうよ

9250 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:10:48 ID:omo3VAwY0
真紅が外見的にはストライクのはずなのにって意見が有ったが実はロリコンも偽装かな
本来の婚約者を捨てて真紅を選らんだ理由付けにロリコンを使ったのかも

9251 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:11:10 ID:YpM11XYx0
腹違いなら妾腹だからいくら正当性主張しても貴族は総スルーよ
それ認めちゃうと貴族制度の根幹に亀裂が入る

9252 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:14:25 ID:kx0immS+0
真紅を担ぎ上げてどこの誰が得をするのかという
お家騒動って、要は派閥争いだからね
やらない夫が閥を作って周りからそれを認められたらワンチャンレベルで、真紅が言っても意味はない

9253 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:21:26 ID:jRGhuVY+0
そこはやる夫の各種称号がどんくらいの価値かってとこだなあ
アンアンも虚無の血統だとはっきりしたならヴァリエールの方が正当やって言うてたし
公爵が空気読んで王位望まんかっただけで

9254 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:29:34 ID:H2H0kb4M0
どっから立憲政治や民主主義の概念が…
まさか

9255 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 14:29:51 ID:thunder_bird
???「革命軍は地上最強――ッッ!!」

9256 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:35:27 ID:y6Tq6YN+i
民主主義ってモンスターとかがいる世界だと都市単位ならまだしも、国政だとどうしても初動が遅くなるからスタンピードやら超越者による反乱とかが貴族制よりも被害やばくなりかねないのよなぁ……

9257 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 14:40:16 ID:raEyb+ka0
やっぱり民主制は駄目だね…私有財産禁止して革命起こさないと……

9258 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:00:30 ID:omo3VAwY0
昔真紅を旗頭にしようとしてた勢力が有るみたいだが、やっぱり教会が怪しいか

9259 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:04:54 ID:1t3wnILn0
どちらかというと、ゴップさんの言ってることに共感しちゃうなあ
「政治の黒いあれこれ嫌で引きこもった結果、子供たちが尻拭いしなきゃいけなくなる」というのはゼロ魔でルイズの両親たちが犯した過ちだし

9260 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:09:46 ID:CXqy5kP+0
まだ終わってないから分からんが、今回はろくでなし描いといて白けるフォローにならんで済むか?
今のところ、それ一直線に見えるが

9261 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:10:24 ID:CXqy5kP+0
>>9259
真紅の事言ってんじゃね?

9262 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:11:53 ID:kx0immS+0
>>9254
一応、概念そのものは古代ギリシャとか古代ローマでも議会制や共和制はあるよ
ギリシャの方なんかは、議会が王権を制限してたぐらいだし(都市によるが)
なお、未来における民主主義の概念は革命を経てからなので、それを一足飛びに持ってこれるのは誰かというと……

9263 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:34:37 ID:FLY/VF+t0
薄々原作で仄めかされてたカリーヌの素性考えるとヴァリエール公爵の立場ってまさに今回のない夫なんだよなあ

なんで公爵の妻が下級貴族の娘なのか?
国家や世界の危機のたたないで領地に引きこもってるのは何故?
って叩かれてたけど嫁の素性がアレで娘は実は虚無でこれ以上功績上げたら国が割れるわ
そら引きこもるしかない
作者さんアンチ連中の為の解答ちゃんと用意してたんだなあ…

9264 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:35:36 ID:Q9Z6SLVh0
民主制も元をたどれば村の寄り合い政治みたいなもんだからな

9265 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:42:18 ID:FLY/VF+t0
カリーヌ 真紅
公爵 ない夫
ルイズ やる夫
マリアンヌ トレーズ
アンリエッタ 一夏
マザリーニ ゴップ

って勘繰ると符合が
これ本来同志がゼロ魔二次でやりたかった展開かもと妄想

9266 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:43:01 ID:gCFtbuE70
>>9260大丈夫だ、同志を信じろ()

9267 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:46 ID:raEyb+ka0
もしかして原作通り滅んだのはこう言うゴタゴタもあったからなのだと設定資料とかで開示されたらプレイヤーが納得するやーつw

9268 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:46:51 ID:d12frg2J0
この20年神殿勢力の削ぎ落としや主要な人間が死ぬまで話せなかったとかなのかな

9269 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 15:58:55 ID:FLY/VF+t0
むむむ
二人乗り巨大ゴーレムに誰と一緒に乗るかでルート分岐するライブレード展開…?

9270 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:02:33 ID:iNlsL7RO0
各派閥を代表する聖女が戦って戦って戦い抜いて
聖女オブ聖女を決める聖女ファイトが

9271 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 16:03:14 ID:thunder_bird
昔から紙を生産して庶民でも書生として学問を学べて君主に仕えて出世できた大国があったんですよ
今じゃ選挙すらやらなくなったんだけど

9272 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 16:15:27 ID:oRb1gSpX0
聖女ファイト国際条約第一条!以下略

1856KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス