■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

梅座さん控室 45

1 :名無しの読者さん:2024/10/14(月) 15:54:25 ID:hI57W5Ie0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 44
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/

9165 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:36:41 ID:o9UR9u8V0
あの世界って一神教なんか…

そもそも日本人ゲームメーカーが作って米食って男女共学の学校あって女子の制服ミニスカでパンツが下着の世界やぞ?

9166 :雷鳥 ★:2025/02/08(土) 21:38:35 ID:thunder_bird
最初っから婚姻に問題があったから結婚は無効、ノーカン!

9167 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:43:17 ID:LNnNsSah0
やる夫のやってること完全に聖人ムーブで草

9168 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:44:11 ID:m9dOkPzy0
立川でルームシェアしなきゃ

9169 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:46:07 ID:5gar3EF60
婚姻に問題があったから結婚は無効はまだ優しいケース
こいつインポだったから結婚は無効!(by教皇)のケースもある、離婚の歴史は深い

9170 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 21:49:12 ID:YA3A9SLB0
>>9150
公爵が一門かつ家格が上の大名、侯爵が大身外様とか国持ち大名、伯爵が城主格の大名くらいかなあ
男爵は大身旗本クラスなんでないの、一応六位の官位貰える人

9171 :雷鳥 ★:2025/02/08(土) 21:51:40 ID:thunder_bird
宗教的権威がどれくらいあるのかわからないけど
やる夫が死んだ後の遺体とか墓所はちゃんと管理するかどこかに隠さないと問題になりそう
聖地ヤルサレムとか

9172 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:01:18 ID:DouhqTOL0
エリクサー「やる夫さんワシらが死なせるわけないやろ?
老化も病気も怪我も全部治したるわ」

9173 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:05:31 ID:YA3A9SLB0
まあ家格が一段階違うって実は可成り差がある事が多いんよね
二段階違うと言うのは、上位の家の家老クラスの身分だと思った方が良いかと

9174 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:06:00 ID:m9dOkPzy0
エリクサーを使うことで蘇る死体が

9175 :胃薬 ★:2025/02/08(土) 22:11:46 ID:yansu
牛を細胞から生き返らせてアタック!

9176 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:14:27 ID:DouhqTOL0
「お止めなさいッッ すぐにッッ
ヒトのエリクサークローン作製は国際情勢でも忌避の方向で一致しているッ」 

「フフ…その言葉
生身のやる夫殿を前にして口にできるかね(はあと)」



9177 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:25:43 ID:JX9sKKz/0
>>9165
一神教じゃ無いとしてもいろんな神様が居つつも「主人格」な神様あたりいるんだろうな、って。
ギリシャ神話のゼウスみたいな。

9178 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:26:58 ID:LUkdAo+B0
一夏「何が何でもやる夫を取り込むぞ!」
セシリア「殿下の人生で最後の自由時間なのに……!」(ギリッ)
セッシーに悪堕ちフラグたった?

9179 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 22:59:52 ID:e6dDLwDg0
>>9175
それ、なろうで読んだことあるなあw

9180 :名無しの読者さん:2025/02/08(土) 23:46:42 ID:htDkgvio0
>>9175
悪徳領主を目指すドバカなんですねわかります

9181 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:07:55 ID:+0mpF7HB0
勘違い物の難しさは、読んでて自然に思える勘違いを書くのが意外と難しい事
「認識障害があるから、人知れず誰にも言えず悪魔退治してたんだ」本当に自然に読めてしまう
こんな筋を即興でつくってるとすれば本当に凄いな

9182 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:26:24 ID:T2WZbbm70
ぶっちゃけもう国としても教会としても伯爵家を昇爵させて国の中枢に取り込まなあかんってなってるだろうな。
冗談抜きで王子に姉や妹居たら婚約話とか出そうだし、下手すりゃ公爵位とかも…

9183 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:30:41 ID:X7CU9cEc0
やる夫とピナのやってるゲーム、みつめてナイトとみつめてナイトRみたいなバージョン違いがありそう。

9184 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:31:28 ID:YpM11XYx0
数百年に一度の慶事レベルっぽいからなぁ
逆に下手にその手の思惑に巻き込むと純粋に信仰心篤い層からの反感買うから
露骨に動けないのでは?って気もする

9185 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:34:55 ID:oG+pboc70
>>9183
十何年後に出た追加設定増し増しのリメイク版みたいのとかあるよね
あれ?○○の設定は? ごめーん、あの設定なかったことになったわwとか稀にあるよね…

9186 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:47:38 ID:omo3VAwY0
>>9182
王家の姫を降嫁させて昇爵するのがスムーズなやり方になるかな

9187 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 00:47:51 ID:0F69H4y50
スレイヤーズ1巻……
相手が魔族とわかっているのにファイヤーボールを打ってたなぁ
第一部開始と第二部最終話で、まさかの天丼を使うまでの作者になるとは思ってなかった

9188 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:02:53 ID:0Dz735by0
単なる施しでは無く生きる術を与えて健全なスラム浄化を成し遂げ、利権を握ることによって他派閥からの横槍を抑え再度の荒廃を防ぐ
実のある圧力を掛けず黙々と死者へ安息を齎す事に長期間寄与する
安息を齎す者としては最高峰の称号を賜るだけに留まらず、長年に亘り封地で討魔を成しそちらでも最高峰の称号を賜る
そして神託により魔に対する古代称号を授与される

利権でも名誉でも暴でも喉から手が出るほど欲しけど下手なヤツに手出し許すと教会派閥から意味の違う全力ブッパが来る
でも様子見してると教会が派閥超えたスクラム組んで取り込みに来る
これはいけません

9189 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:06:15 ID:dcb5N+SF0
そういえば後から真ヒロインを出して嫁入りさせる手法なのが……

9190 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:13:05 ID:ws9YS83K0
極東の国の姫(やたらデカい)がコメミソショーユを持ってきて……

9191 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:21:07 ID:oG+pboc70
そういえば原作偽ピナも炊き出しやってたな…

9192 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:32:04 ID:WsVdnyce0
>>9182
言うても領主貴族にとって昇爵なんてそんなにありがたいもんじゃないぞ
年金貰えるわけでもないし権威だけもらってもしゃあないし、むしろ爵位に伴う名誉のために出費が掛かるまである
今回の件で領土が増えたり権益が大きく増えたわけでもないんで、家としてみたら昇爵や結婚程度で国の中枢に取り込まれても全く利益がない

9193 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:33:11 ID:e2xtb/ek0
>>9191
わざわざ炊き出しをメインストリートでやったから表通りに引きずり出されたスラムの住人が
飯貰える順番だとか量が多い少ないだとかそんな理由で大喧嘩してるところを大勢の貴族に見られてるし
集団食中毒起こした結果炊き出し会場であるメインストリートが汚物まみれで通れたもんじゃなくなるし
やってることがマジで人集めてタダ飯食わせて解散の流れだから先に繋がる支援なんもないしで
ホントに偽ピナの自己満足以外何も得ることのなかったあの炊き出しな…

9194 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:37:49 ID:sAHvB2VvI
多分原作ゲームでは炊き出しやって聖女の評判爆上がり、みたいなイベントあったんだろうなって・・・

9195 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:38:07 ID:oRb1gSpX0
>>9181
勘違い物は最初面白くても連載が長引いてくると無理矢理な勘違いが始まって一気に陳腐化したりするからねぇ
クオリティを保つのがなかなか難しいジャンルなのよね

9196 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:41:40 ID:J3ZNBpRg0
領主が昇爵するタイミングは、領土が増えて勢力が拡大したか、より上位の血筋が入ったか、権威を捏造(オーストリア大公とか)するときだからなあ
名誉称号化した近世ならともかく、中世だと負担を増やすとむしろ離反を誘発しかねん




9197 :雷鳥 ★:2025/02/09(日) 01:48:47 ID:thunder_bird
名ばかり管理職みたいなもんやね……
仕事は増えるが残業代出ないアレ

9198 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 01:56:22 ID:T2WZbbm70
まぁだからこそ公爵、、侯爵は国に数えるほどしかいないわけだしなー…(基本公爵は直系王族の降嫁・婿入り先だし、侯爵はそれの調整する為の意味もある)
もしも昇爵するなら結構な領地与えなきゃいけないが、それを任せれる臣下がいないというあたり嫌がらせになるよなぁ。

9199 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:01:09 ID:cCw+8NuD0
石田三成どころか、槍ヶ岳の脳筋どもすら揃っていない秀吉に関白としてガンバレって言うようなもんだわな

9200 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:13:28 ID:+0mpF7HB0
例えば、100年戦争時のフランス王国だと、ブルターニュ公爵、ブルゴーニュ公爵、ノルマンディー公爵、アキテーヌ公爵「イングランド王兼ねてる」
要するに、建前上は臣従してるけど実質独立王国に近い外様諸侯たちだね
アキテーヌ公爵なんかイングランド王兼ねてフランス王と戦争してるし

9201 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 02:20:58 ID:T2WZbbm70
その国の王家の血筋入ってれば公爵だが、血の入ってない大領地だと辺境伯になるしな。
ぶっちゃけ公爵にするのはあくまで国に取り込む為の政策であって、
相手側も無理に戦わずに政争で最終的に自身の血筋から王を輩出するのが目的でもあるし。

9202 :大隅 ★:2025/02/09(日) 02:30:35 ID:osumi
国と時代によっても激変するから爵位云々は前提条件をきっちりしないと意味ないと思われ?
イギリスだって臣民公爵が未だに24家残ってるから必ずしも公爵=王家の係累じゃないし。

9203 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:04:50 ID:hi9tqyGv0
ゲーム制作スタッフさんそこまで考えてないよ?

9204 :名無しの読者さん:2025/02/09(日) 04:25:00 ID:DkXQ8S2h0
ブロッケンはまあ…生前が伯爵だったんだろう
あしゅらやピグマンはいつ男爵や子爵になったのか?
分からんのはゴーゴン
太公言うたら相当高位で闇の帝王の親族クラスでは?
でもやってることが割と下っ端

1802KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス