■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 45

1 :名無しの読者さん:2024/10/14(月) 15:54:25 ID:hI57W5Ie0
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 44
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/

3212 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:04:02 ID:gytUICwp0
>>3195
>>3196
うん、斬首も残当としか言えん所業よな
というか車裂きかノコギリ刑辺りが相応しいのでは?

3213 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:05:10 ID:6H3pQ3Tb0
松倉が極端なだけで、秀吉恩顧の戦国大名は大同小異や
ゴンベエだって統治ミスって一揆起こされてる

3214 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:07:13 ID:H1kcAUxh0
>>3211
九州なんてホイホイ行けないから
あと幕府の権威も微妙だったんでそれなりに格のある大名に強くでれなかった

3215 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:11:13 ID:lNSn3nFe0
>>3214
あーなるほど。

3216 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:20:03 ID:QXotw0pT0
松倉は親父の方はわかってて重税課してたっぽいけど
息子の方が本当に10万石あると思ってた節があってなぁ

3217 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:21:43 ID:6H3pQ3Tb0
水戸藩も似たようなもん
光國は治水とかに使うから税金高くして領民もそこら辺理解して払ってたけど、養子の三代目は家格上げたくて税高くして一揆起こされたりしてるので

3218 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:25:13 ID:MAy+4mOK0
佐々成政という逆レジェンドがおってじゃの
秀吉にあそこ面倒な土地だから暫く検地すんなっていい含められていたのに
国入り初手でやって国人一揆祭り、そら切腹にもなるわ

3219 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:54:01 ID:3Ch9WC+Q0
松倉の親父が夏の陣で武勲上げて、更に評価得るために石高水増ししてええかっこしいしたのがなあ……
新しい城建てる為の金も、手弁当でよろしくって丸投げしたし。
上にもあった人頭税その他は親父の代は取ってなかったけど、息子の勝家は武家が舐められている、ときっちり取った模様

3220 :土方 ★:2024/11/24(日) 14:54:33 ID:zuri
>>3211
ただ元々の領地だったところじゃ名君として知られてたんすよね松倉重政って
ルソン出兵計画してたから、幕府に媚びてそのために税金取ってたからある程度は考えていたんですが……(なお明らかにやりすぎた息子)

3221 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 14:59:30 ID:CUbk7maD0
松倉が申告した石高は海外貿易込みだったって話もあるからね
ところが鎖国でその収入が消滅したから、重税に走ったって

3222 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 15:01:14 ID:RQItFm650
そーいや天草シロウは型月的にはコトミー義兄だった

3223 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 15:02:21 ID:6H3pQ3Tb0
やで >義兄
義父の葬儀以降付き合い無いけど
「苦悩してるの分かるけど下手に突っつくと却って彼苦しめそう」と手出ししてなかったそうな

3224 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 16:08:35 ID:Oz3dGFgb0
ZEROの初期みたいに愉悦自覚してなくて悩んでるけど
ヘタに自覚させたらそれはそれでヤバイ方向に行くって感じか

3225 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 16:18:34 ID:gIn8hx3X0
あー…これ逆か
ワカメは凛と一緒に死のうとしているからこその桜の言葉か

気づけなかった

3226 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 16:26:10 ID:6H3pQ3Tb0
桜はやる夫をどうしたいのかが見えてこないのが不気味ではある

3227 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 18:50:02 ID:MUokVwxL0
モシャス的変身魔法で

3228 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 18:53:22 ID:HZFCjkdR0
サーにゃんに化けてやる夫と一発やって「ククク実の妹を抱いた気分はどうですか?」って愉悦したろ
思ったがプライドで胸だけ元のサイズのままにしてたら、よしかちゃんに攫われ…

3229 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:05:42 ID:cwO8JJVl0
>>3228
芳佳ちゃん、人狼だよね…
食われそう(物理

3230 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:18:16 ID:g+pIIU/q0
>>3212
斬首で納めた、って見る向きもある。
罪人ではあっても武家だからね。
そこまでアレな刑罰だと変な気を起こす奴も出るやもしれない。

みんながみんな「残当」って納得したのが斬首なんだよ。

3231 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:21:30 ID:gytUICwp0
士分の処分って面倒なのね

3232 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:27:05 ID:D0is+lSP0
尚、当の本人は『不当だ! 陰謀だ! 自分が何をしたっていうんだ!!』となぜこうなったか全然わかっていないまま、わめき続けて死んだという話も……(諸説あります)

上にもあるけど、大名が最期の名誉である切腹許されずに斬首だなんて、幕府直々に『お前は武士じゃねーから名誉ある死なんてあるわけねーだろ』と、一生消えない烙印押されたに等しい処分。

3233 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:27:58 ID:mGz5LWH/0
>>3231
プライドで生きてるからな
ライバル同士の2つの藩が公儀への献上品で毎年城門内で受け渡ししてたのが
ある年片方の藩が届けた際に混雑してて城門先で受け取るって対応されかけて
使いの藩士がその場で腹を切る切らないの騒ぎに

3234 :雷鳥 ★:2024/11/24(日) 19:30:18 ID:thunder_bird
薩摩のぼっけもんが浪速の細腕に撫でられて腰から落ちたりとか……

3235 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:30:39 ID:D0is+lSP0
今時の人には、こういった名誉というか見栄というか仁義というか、こういう意地に似た感情はわからん扱いされてしまうものよね……

3236 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:32:08 ID:D0is+lSP0
どこか忘れたけど大名同士の贈り物の話で、送った魚が転売されているという嘘を真に受けて、魚の首を落として贈呈したら首切り合戦に発展したって話があったような……

3237 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:36:24 ID:6IMNwJfy0
命懸けの名誉を理解するためには名誉による利益と不利益と、それを得るのが自分以外の存在ってのがなきゃ出来ないもの(そうじゃなきゃ自分の命>>最大の不名誉の構図になるから理解できない)
今のご時世、「俺は○○の名を背負ってる存在だ」なんて自負持ってる人なんて自意識過剰扱いでせせら笑いの対象にすらなるのに
事実それを背負っていてそれによる不利益を回避したいと思って動いてる人なんてそうそういない

3238 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:36:29 ID:mGz5LWH/0
毎年夏に加賀藩から幕府に届けられる献上氷
到着直前に道端に転がして泥だらけにしてから届けてたって言うね
本来綺麗なままでも届けられるけど、何かの手違いで届けられない事があったら
その年の担当者の首が飛んじゃうからって



3239 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:37:54 ID:vy4m5UkL0
信凛「ケンが鮭の料理のレシピを送って来た…?
不吉だからよせとあれほど…待てよ?」

歴史変わった瞬間であった。
信凛編にケン出たらTSか

3240 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:40:43 ID:mGz5LWH/0
吉川元春は鮭食って死んだって話が有るけど何の病気だったんだろうなぁ
(持病に鮭が悪いと知ってたが貴重な鮭を出されて言い出せずに食った)

3241 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 19:42:14 ID:gLAWCms20
>>3231
どち辺無しにしないと江戸城内でも斬り合いするからね、しょうがないね。

3242 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 20:24:20 ID:UPOLoH+v0
鮭食ったら悪化する病気ってどんなのがあるんや?

3243 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 20:26:05 ID:8cA2J89X0
ヤッス「天ぷら食ったら死んだんですけどー。」

3244 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 20:42:01 ID:NJbTP+b+0
一巻で鮭料理出して「鮭は道を外したあと死ぬべや不吉だで」
って怒られた。
でラストでわざとそれ出した
誰かが道を外すかも
ってサイン

3245 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:23:54 ID:xShd5hQb0
当時の保存法考えると塩がキツいか、脂がキツいかのどっちかかなぁ?
あとは寄生虫か

ただ、まぁヤッスの鯛の天ぷらみたいに今の知識なら無関係だとわかるけど、当時の迷信や後付けで「これが原因に違いない!」って思い込むケースもあるからね

3246 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:26:11 ID:CUbk7maD0
悪化したんであって、原因ってわけじゃないなら、たんにタイミングの問題であって、大きなイベントがソレを食べたことだっただけだわな

3247 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:29:19 ID:UPOLoH+v0
塩が原因のほうが分かりやすくはあるが、当時の保存法に塩は欠かせんからなぁ
ソレが原因だと遠からず同じ結果になってたと思う

3248 :雷鳥 ★:2024/11/24(日) 22:31:24 ID:thunder_bird
酒飲んで塩ペロペロしてました!

お、おう……

3249 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:37:01 ID:mGz5LWH/0
鮭は食べると身体が暖まり血流が良くなり過ぎるので持病に悪いって事らしいが
そもそもの病名がいまいち不明 ググって出て来た記事でも病名がバラバラ

ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-6795.html
瘡忽 → 天然痘
ttps://sengokurekishi.com/category8/entry66.html
化膿性炎症(一説には癌とも)
ttp://tororoduki.blog92.fc2.com/blog-entry-578.html
癰(はれも) 恐らく血腫の一種か癌 → 化膿した毛嚢炎や皮下膿瘍などの炎症

3250 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:38:50 ID:mGz5LWH/0
確かに塩蔵の塩で血圧上がって体調不良の方が現代の解釈としてはしっくり来るな

3251 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/11/24(日) 22:44:00 ID:hosirin334
当時のアルコール度数で高血圧になるかという疑問が残る
どちらかといえば糖尿病のほうが疑わしい

3252 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:46:32 ID:UPOLoH+v0
今のアルコール度数高く作れる手法確立したのって江戸に入ってからだったっけ?

3253 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 22:47:16 ID:CUbk7maD0
全部どぶろくだもんね

3254 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 23:31:48 ID:cwO8JJVl0
酒飲み的梅座な方に伺いたいのだが、戦国時代の末期から安土桃山ごろの日本酒って要するにどぶろくよね?
必然的に旨口(甘口)になるのだけど、塩を舐めて飲むのって味的にありなの?
なんかその飲み方って辛口系のイメージがあるのだが…

3255 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 23:33:51 ID:UPOLoH+v0
わしゃ試したことはないが、塩味が甘味を引き立てる、とかだったり?

3256 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 23:36:55 ID:JMqYJvBA0
>>3254
酒飲みが最後に辿り着く肴は塩とか聞いた

なおアルコールのダメージがダイレクトにモツに来るから酷い事になるらしい
酒は飲む前に食事をするとベター

3257 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 23:50:33 ID:6IMNwJfy0
>>3254
>酒飲み的梅座な方に伺いたいのだが、戦国時代の末期から安土桃山ごろの日本酒って要するにどぶろくよね?
NO

日本酒とほぼ同じお酒を一部の寺が作ってたし、薩摩とかの一部地域には焼酎もそこそこ普及してた
どぶろくも当然あったけどそれを濾してカスを取った澄み酒っていうのも一般に流通してるし高級化もしてる

3258 :名無しの読者さん:2024/11/24(日) 23:57:10 ID:6IMNwJfy0
あと、酒に身体をやられてると身体が生理的に塩分を求めるから
味云々は酒に慣れ親しんだ人とそうじゃない人では受け取り方が多分違う
身体が求めるもの(塩)を口にすればそりゃ美味しく感じる

625KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス