随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

8351 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:36:59 ID:B7KEma980
>>8347
同じ作者の加治隆介の議でいいだろw

8352 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:40:23 ID:/LEYpkeU0
>>8351
あの二人は同じ世界じゃなかったっけw

8353 :スマホ@狩人 ★:2024/05/19(日) 12:44:28 ID:???
対魔忍島耕作決戦アリーナ

8354 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:49:35 ID:zP0RMSDo0
ダーティペアは高千穂遙の「ヒーローではありません。疫病神なんです」発言が衝撃的だった
クラッシャー・ジョウのタロスが大怪我で全身サイボーグになったのもジョウの父親が早死にしたのもあの二人と恋仲になったせいとかもう筋金入りというか
まあアニメ版には疫病神設定が無いそうだが

8355 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:50:31 ID:7K+HQbhE0
対魔忍を食い散らかす島耕作
感度3000倍処置されて廃人寸前になる島耕作 ありえそうで嫌だ

8356 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:51:08 ID:2/JhlVbu0
割とあの時代のハチャメチャ主人公にはある属性ではある >疫病神
モンキーパンチ版のルパン三世もコブラも、そういうとこあるし

8357 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:54:43 ID:zP0RMSDo0
>>8356
まあ作者がはっきり疫病神として設定していてしかも明言したのが珍しいというね

8358 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:55:42 ID:B7KEma980
ドラゴンボールのころだって、悟空がいるから敵が来るんでは?ってブルマに言われてたから、珍しい発想ではないわな

8359 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:56:55 ID:liZwFKWd0
ケンシロウもそうやな
設定からして「北斗現れるところ乱あり」だし
ていうか、ケンは誰か殺されてからしか本気出さないのはどうかと思う

8360 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:58:40 ID:LJOyO9gQ0
顔が悪そうなだけで処すのもアレだし

8361 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:59:29 ID:hRwSNb8Y0
続編?で悟空のいない未来はザマスのせいで全王に滅ぼされるから
悟空いない方がヤバかった

蛇足過ぎる…………

8362 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:01:05 ID:B7KEma980
>>8359
相手が人殺してるから、ケンシロウも殺せるわけで、
殴って改心するような能力はもってないから仕方ないねw

8363 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:04:25 ID:uH6Vt8lw0
それこそ序盤のうちは相手に情けを掛けて村が滅びたりなんだりしたからな。
その為かサウザー戦位に成るともう最初から雑魚も何も関係なくみなごろすようになったし、
裏切り者に至っては嬲り甚振り希望を見せて絶望に落とすとかしてる。
(例:帝都編でアインを裏切った『止めった!』の男)

8364 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:06:50 ID:2/JhlVbu0
まあ、北斗の拳はまんま香港のアクション映画のノリなので……
殴り倒すのが肝だから
逆にアクション映画の「悪役差別化できない(映画だからする必要がない)」問題も引き継いじゃったが

8365 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:25:21 ID:9sIY/6ul0
重要なのは誰かをボコボコにしばき倒してカタルシスを得ること
その「誰か」が悪党なのは余計な良心の呵責がついてこないための
おまけサービスに過ぎない

8366 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:28:10 ID:nvPqj4jyi
だからジャギ様の外伝とか個人的に好きじゃない。
ジャギ様は情けない小悪党だから輝くのであって、悪に走った悲しい過去とかいらんのよ。

8367 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:33:48 ID:uH6Vt8lw0
ただ情けない小悪党でも最期まで一本通した悪党だったからファン多いからな、ジャギ様。
後、ジャギ様の過去シーンのケンシロウの手加減とかいきなり秘孔で殺そうとしたシーンとかケンシロウも割と問題あるよな。

8368 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:36:45 ID:B7KEma980
>>8367
辞退しろと銃を頭に向けるジャギへの対応としては問題ないんでは?
さらにいうと、後継者に選ばれないと記憶を消去したり、拳を破壊するのが北斗の掟だから

8369 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:41:31 ID:LrAwY+410
あ、稀人が出現した時期に「偶然」生物災害が発生するのではなく…

8370 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 14:50:58 ID:ZlbIQRp20
そら神様連中は時の流れと時空の流れは見えはする。
干渉ができないから「事故」で飛んできた魂をルートひん曲げてその特定世界にGoさせる方式してるからね。

8371 :携帯@胃薬 ★:2024/05/19(日) 15:17:00 ID:yansu
島耕作8番出口

8372 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 16:21:37 ID:vPt/BJuI0
RO世界と繋がりが出来て稀人が来る反動で
その約20年後にMH世界から古龍(生物災害)が来るシステムとかはあり得るかも

8373 :狩人 ★:2024/05/19(日) 16:23:55 ID:???
HERO WARS島耕作

8374 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 17:25:47 ID:nalo6xtW0
大本営外部相談役島耕作

息子の艦娘さえ…

8375 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:24:34 ID:mFpIPtcd0
都督島耕作?

8376 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:29:53 ID:23CQrTqE0
男友達世界大統領島耕作
さすがにシマコーと言えどあの世界は…
いやシマコーなら…

8377 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:33:52 ID:axAJKOcN0
織田耕作

8378 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:46:50 ID:+ZJ6Wphi0
自由惑星同盟最高評議会議長島耕作

8379 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:59:59 ID:LJOyO9gQ0
共学校長島耕作

8380 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:02:06 ID:1DVamiWK0
島耕作は敵と女を生贄に捧げて因果レベルで成功する、てのは置いといて
実力でなんとか出来そうなのはどこまでだろうか

8381 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:05:27 ID:83yhqsRQ0
極右のウインザー夫人
保守左派のホアン・ルイ(道原版)
野党新鋭のエドワーズ議員
亡命貴族重鎮のB夫人(フジリュー版)
フェザーン自治領主ルビンスカヤ女史

ハーレムだな

8382 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:46:26 ID:ZxpEKC4/0
>>8347
第一統領島耕作、終身執政官島耕作、皇帝島耕作の人民皇帝ルート、
首相島耕作から全権委任法を経て、総統島耕作のちょび髭ルートなども…

8383 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:52:07 ID:IfA7cTJa0
出てくる、パチモンな鳥耕作

8384 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:52:52 ID:BtXyNsQo0
大内義隆転生島耕作

8385 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 19:54:05 ID:thunder_bird
課長代理補佐心得 島耕作

8386 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:04:45 ID:KqEGB0rl0
宇宙戦士訓練学校生島耕作
ヤマト航海班長島耕作
ヤマト副長島耕作

ヤマトの女性乗組員に反物質世界の美少女がみんな…

8387 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:07:33 ID:Rr+yxmo+0
我慢出来ずにテレサと一発やってみんな対消滅するイデオンエンド…

8388 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/19(日) 20:35:58 ID:hosirin334
みんなシマコーを何だと思ってるの(義憤

8389 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:36:24 ID:/aEzAYJD0
色事師

8390 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:36:49 ID:oFkW6Uua0
フリー素材 (純真なまなざし)

8391 :バーニィ ★:2024/05/19(日) 20:37:32 ID:zaku
ある意味なろう系?

8392 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:39:24 ID:B7KEma980
義憤を受けるような立派な存在ではないとは確信してます

8393 :すじん ★:2024/05/19(日) 20:39:43 ID:sujin
男の夢の体現者……的な認識だったが昭和から令和への時代の変化で
ただのクズ扱い度が上がってる人?

8394 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:40:17 ID:RgmPkt8P0
自身の嫌らしさ自覚してない、かつ指摘されても理解できないやつなイメージはある

8395 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:41:38 ID:YE+XjHoq0
>>8394
自覚も理解もしてるけど今更止められないし
碌な死に方しねえだろうなあとも思ってる感じ

8396 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:05 ID:gW12We550
対魔忍 島耕作

8397 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:14 ID:ynuGxtCn0
チンポと豪運と口八丁で世渡りしてるなろうサラリーマン?

8398 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:21 ID:LJOyO9gQ0
昭和のトレンディドラマの感覚で令和まで来ちゃってると、まあいろいろね

8399 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:48:21 ID:/aEzAYJD0
トレンディドラマ     ×
昼のメロドラマもどき  〇

こんな感じかな

8400 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:48:43 ID:KBBUSW5p0
言われれば確かにノクターン版なろう系w
ただし、嫌な現実を突きつける存在

8401 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 20:48:45 ID:thunder_bird
なんだかんだありつつも会社を去ってちゃんと完結したのは良かったと思いました(こなみ

8402 :狩人 ★:2024/05/19(日) 20:50:12 ID:???
伝説巨神島耕作

8403 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 20:51:30 ID:thunder_bird
完結してるよね?と思って調べたら社外取締役になってるぅー( 'ω' )

8404 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:52:17 ID:WHuu6qa+0
更にシマコーは主人公だからね。
他のドラマとかでモブでシマコー出たら数話で刺されるとか事件に巻き込まれて退場するタイプや。

8405 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:54:46 ID:041Znydt0
所詮バブル期サラリーマンの御伽噺‐バブルの遺物よ>島耕作

8406 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:57:02 ID:KBBUSW5p0
社長やって会長やって顧問逝ったっけ?
在任時になーんもやってなくて退任ん年後、会社が傾いて何やってんだとか言いそう

8407 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:59:10 ID:B7KEma980
見事なクズではあるが、こんだけ話題になるから知名度抜群の存在であることだけは誰も否定できない

8408 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:04:59 ID:oFkW6Uua0
島耕作は作者が漫画家に転身せずにそのまま居続けた場合の
願望マシマシのパラレルワールドだからしょうがないね

8409 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:10:27 ID:ZxpEKC4/0
>>8406
「シマコーが勤める会社は傾く」とか嫌なジンクスがあったとか


8410 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:15:00 ID:B7KEma980
>>8409
そこだけ聞くと、トリューニヒトみたいだなあww

8411 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:16:06 ID:/aEzAYJD0
女絡みで問題を解決というのを除けば、それなりによくできてる
ただ、社内社外問わず、相手は基本的に失敗、島は成功パターンを
あまりにも多用しすぎかなーと、
合併の時に特にそう感じたかな
無風なわけねーだろと

あと、女絡みについては、社内的にも色々やられても不思議じゃないんだけど
基本女のほうが物分かり良くて、殆どが味方で重要情報もっててってパターンも使い過ぎ

8412 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:21:25 ID:nfdSLvqg0
でもね、持ち上げられ過ぎのワンパじゃんって言うとなんかみんな怒るんだ

8413 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:22:22 ID:Y4IJQbUN0
ワンパは様式美に思える人は思えるからねえ

8414 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:23:16 ID:eo+tt+0h0
これが水戸黄門みたいに「国が動くレベル」の人間ならともかく、
シマコーは基本パンピーだからな。

8415 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:23:47 ID:Y4IJQbUN0
ここだって同志が何度も繰り返すネタをワンパと言ったら様式美!って反論するだろう?

8416 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:26:00 ID:/aEzAYJD0
>>8415
そういう人だけじゃないのは今まで見てるでしょ
そして、そういう突っ込みされた後、同志が腹切ろうとしたり、寝込んだりのaaになるわけで

後、ワンパターンというけど、そう感じさせない構成力と話の勢いって大事だと思うの

8417 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:27:59 ID:luihv4AL0
面白ければ様式美・王道、つまらないならワンパ

8418 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:29:54 ID:Y4IJQbUN0
結局それぞれが気に入るかどうか

8419 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:31:11 ID:KqEGB0rl0
ワンパ…同じ団体組織がヘイト役や善玉ポジで連続したケースあったっけ…
言うほど上級もフェミナチも大本営もいつも悪役じゃないんだよなあ
むしろコロコロ立場変わるよ
今日持ち上げられたキャラや組織や集団は明日はヘイトされるかもしれない。

8420 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:34:47 ID:zusFAI1X0
同志の場合は同じように見えて本当に微妙にだけど、
ちょっと何かをイジって出してるからね。

味噌汁に一滴落とした醤油の味が分かるかって程度の違いだけど。

8421 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:38:30 ID:nfdSLvqg0
ああいう青年誌の平坦な作画のせいもあるんだけどまーどこ切っても同じ話しかやってなくね?って思うんだわ
好きなら無限に違いを見つけられるんだろうけどもなんにも響かんのでなあ

8422 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:43:03 ID:1DVamiWK0
剣客商売や島耕作を喜んで読んでた連中になろうを馬鹿にされたくないという気持ちは分かる
何が違うんだと、まぁ俺は島耕作世代の方なんだが

8423 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:44:14 ID:ZxpEKC4/0
上様の「余の顔を見忘れたか」とか水戸黄門の印籠とか由美かおるの入浴シーンとか、
そーゆーお約束のに文句付けるやつは相当こじらせてるやつだけよね


8424 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:50:41 ID:JcxaayE40
剣客商売と一緒にしないで貰おう。
徐々に小兵衛が弱ってきたり、大治郎が活躍してたりする!

8425 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:53:36 ID:LJOyO9gQ0
余のおいなりさんを見忘れたか

8426 :狩人 ★:2024/05/19(日) 21:54:25 ID:???
でも普通に刀箪笥の中に大名道具レベルの刀隠し持ってるのはたいがいにしろって思うよ

8427 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:56:37 ID:ZxpEKC4/0
>>8425
サツマハンの重臣「上様と刃(意味浅)交わすは武士道冥利にごわす///」


8428 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:00:18 ID:deqqrfS90
嫌な武士道だな

8429 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:12:12 ID:KhtEQ8TT0
仮になろう作品でも、作中でちゃんと年代進んでキャラ年取ってるけど主人公は殆ど成長してるように見えずにやってる事はひたすら変わりません、
とかでは飽きて批判は避けられん気はする(そんな作品があってしかも続いてると仮定すればだが。

8430 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:20:02 ID:BtXyNsQo0
異世界のんびり農家とか?

8431 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:20:57 ID:/aEzAYJD0
レジェンド?

8432 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:22:24 ID:RsvJNk6n0
なろう…アメリカ艦隊をアズキバーで殲滅したり世界中兄弟にしたりゾンビにしたりハイパーTSにしたり…

8433 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:23:10 ID:B7KEma980
>>8429
大河ドラマでちょくちょく起きる批判だな
主人公が同じような失敗してるって

8434 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:27:41 ID:QqOHJEqc0
長命種が時折介入して文明の底上げをしているのがいくつか在るな

8435 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:29:21 ID:ZxpEKC4/0
>>8432
いつもいつも陛下がお労しい事になる作者さんじゃねえかw


8436 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:33:38 ID:zP0RMSDo0
>>8429
こち亀が当て嵌まるな

8437 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:33:56 ID:ZxpEKC4/0
「悪役令嬢の十五年戦争」の作者さんも色々書いてるなー
宇宙人が介入して日本人の性能が爆上げされるやつとか、ヴァイキングが北米でぬくぬくして欧州勢の上陸を拒否し続けるやつとか


8438 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:37:39 ID:MNR5+MvG0
神風(物理)で米艦隊壊滅させてやったぜ!なおより改善は期待されない模様
畜生、史実のベトナムみたいにもっと楽させろよ!

8439 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:39:08 ID:gW12We550
昔ほど江戸時代が身近な時代じゃなくなったってことなんかねぇ
そうやって時代劇が凋落し、代わりに大衆娯楽の舞台として繁栄したのがなろう系というか
ドラクエやゼルダみたいななんちゃって西洋ファンタジーな異世界…というのは乱暴なまとめ方かな

8440 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:45:24 ID:B7KEma980
テレビで衣装代や人件費がかかる時代劇をやらなくなったから身近なものじゃなくなったってのが一番大きいんだろうね

8441 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:49:09 ID:MNR5+MvG0
ショウグン並みの作品をつくって技術継承されないとロステクになるだろうね。

8442 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:51:18 ID:/aEzAYJD0
時代劇の殺陣や考証、脚本、小道具作れる人の引退も大きかったり

芝居小屋や劇 → 映画 → テレビと流れ着いて(ここまでは世代交代もあり)、後継者無く引退とかね

8443 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 23:38:03 ID:p9nDEnmf0
なろう…最近だとちょび髭おじさんに角栄が憑依したのが面白いかな
最新だと欧州改造論をぶち上げてる

8444 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 23:52:26 ID:Li+Gl8Pz0
>>8439
今、時代劇をやると昔はそこそこ寛容だった時代考証その他で炎上するから無理なんだよ。

8445 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:01:27 ID:hgleLns00
>>8444
嫌な時代だねぇ
実在のが出ない限りふわっとでいいと思うんだがなぁ

8446 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:04:31 ID:ffXm6TSU0
いやいや、それ言い出したら言葉遣いから生活全般、衣食住迄突っ込みどころばかりなんだから
何を言っているやら

8447 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:04:50 ID:dru/Nyyv0
>>8439
こちらをご覧ください、時代劇ファンの間で伝説になっている眠狂四郎の伝説の回です
ttps://x.com/hakaima_taka/status/1790713528548233637
地上波放送できると思うかい?

8448 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:06:25 ID:RxPhajsm0
時代考証もそうだけどやっぱり一番は予算じゃないかねえ。
現代劇と違って時代劇は衣装、メイク、撮影場所とあらゆる物に金がかかり過ぎる。
昔のTV番組に金がかけられた時代と違って今では・・・

8449 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:07:12 ID:anH4VVka0
知識が手に入りやすくなってそれを武器に殴り掛かることを是としちゃう人一杯いるし……
初代立志伝スレで暴れまくった梅座の同類とかさ?

8450 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:11:39 ID:ffXm6TSU0
予算と人員、機材全部かな

>>8447
山田風太郎だなぁwwwww
バカが騒がなければ放送してもいいと思うんだけどね
・・・基本的に2次元の事で騒ぐ連中は好かんのよ(お前らこそ現実と混同してるだろって)

8451 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:31:27 ID:hgleLns00
>>8447
これが許容された昭和ってスゲェなww 駅弁を地上波でとか

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス