随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

4761 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:41:11 ID:34IU0rrX0
>>4757
仲のいい円卓が偽物やで?

4762 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:29 ID:34IU0rrX0
ランスロットとモードレッドが含まれてる時点で仲良い円卓とか夢物語にしか存在しない

4763 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:32 ID:2twth5N70
アーサー王伝説の円卓って最後は仲間内で殺し合いだっけか

4764 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:35 ID:fQahkG/90
>>4761
昼ドラが見たいわけじゃないから。

4765 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:43:44 ID:34IU0rrX0
原点否定w

4766 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:45:47 ID:cnRPndxj0
半分親族なんだよな

4767 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:46:02 ID:ujBJfjO10
そもそも円卓の騎士ってお話によって所属してる騎士違ったりするし

4768 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:46:57 ID:34IU0rrX0
痴情の縺れで崩壊したのは大内家だけでなく円卓もそう

4769 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:47:32 ID:hpdZunpBi
fateのアルトリアが実は女だったってので余計に拗れた感はあるけど、
そもそもランスロットがギネヴィアと不倫して円卓崩壊の引き金引くのは原典通りだしなあw

4770 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:49:26 ID:2twth5N70
ランスロット「王も一緒にコマしていればあんな事には・・・」

4771 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:49:55 ID:jCioXM0O0
騎士サーの姫、か・・・。

4772 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:51:30 ID:5I53wwat0
>アルトリアが実は女だったってので余計に拗れた感はあるけど

アルトリア・リリィだったら丸く収まってたって話もあるので、あの青王のまとめ方が一歩足りなかったってことかと

4773 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:53:45 ID:34IU0rrX0
>>4772
丸く収まると言っても無駄な争いや死人が出ないだけでブリテンは結局滅ぶ
滅びなければ剪定事象

4774 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:55:09 ID:2twth5N70
だいたいマーリンって奴が悪いんでは

4775 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:55:21 ID:BT24z24M0
クーフーリンはメガテンで出てたから知ってたが、どっちかって言うと妖精のイメージ。
アーサー王はアニメの燃える方だから女体化はちょいと

4776 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:56:02 ID:fQahkG/90
原典否定とかいってじゃあ性別違うのは否定じゃないのか、確か息子がいるときもあるよね。

4777 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:57:25 ID:QjuiObZA0
>>4774
マーリンは抜く前に忠告したから悪くないでしょ

4778 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:59:58 ID:2twth5N70
それまで王になってブリテンを救うんやで?って教育してませんでしたっけ

4779 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:01:46 ID:1lzSggAw0
>>4778
逆じゃなかったっけ
剣を抜いたから王としての教育をしたんでは

4780 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:03:36 ID:ujBJfjO10
そもそもランスロットってフランス産の二次創作出身のキャラやで

4781 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:06:03 ID:QjuiObZA0
ぶっちゃけ、やる夫は本気で嫌なら親に言えば辞められるよね

4782 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:08:42 ID:0EjvovBv0
>>4776
今も設定が残ってるのかは不明だがSNの頃は魔術で生やしたアルトリアとギネヴィアの間に子供がいたって設定があった
モーさんが女になったのもアポにメイン女性キャラが少ないって商業的理由からで昔は男でした

4783 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:10:53 ID:QjuiObZA0
型月は社長がセイバーを女性にしようと圧をかけるからなあww

4784 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:12:18 ID:34IU0rrX0
>>4776
アーサー王には異説の類だが美少年説があって、女性化は一応その説を元にしてるのよ

4785 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:14:42 ID:34IU0rrX0
つか昼ドラじゃない円卓を好むのはいい
昼ドラな円卓否定が原典否定と言ってるだけで俺はアーサー王が男な原典を否定しないぞ

4786 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:17:19 ID:BT24z24M0
モードレッド自体が本来は別の地域の王で昔はモーさんの方がメジャーだった説
アーサー王派があいつは実はアーサーの息子だったってアーサー神話に取り込んだらしい。
ここらへんはランスロットやトリスタンも同じ。

4787 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:17:56 ID:1lzSggAw0
プロトタイプの主人公♀とアーサー王♂は商業でやるには弱いからどうすんべ
でアーサー王を女にしたじゃなかったっけ

4788 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:19:52 ID:ujBJfjO10
プロトタイプは逆ハーだったかな?

4789 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:22:14 ID:BT24z24M0
プロトさん時空のモーさんはやっぱ男なん?
プロトマーリンが♀なんやから

4790 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:25:27 ID:kgYLkPOQ0
>>4781
まぁ漫才みたいなもんだから本気ではないと思う
多分戯れみたいなもんでじゃれ合ってるんじゃないかな?

4791 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:09:39 ID:LApx4vHti
観目さんは嫉妬コメまで観目さんやなあ…

4792 :観目 ★:2024/03/17(日) 23:18:23 ID:Arturia
幽霊の処女を奪うとか最高じゃん?

4793 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:19:49 ID:ytkBQ89z0
流石観目さんやでぇ…

4794 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:20:22 ID:kgYLkPOQ0
わかるよ(エロゲでそんなシチュあったなぁって懐かしい気分に)

4795 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:20:39 ID:Q4ooxWgP0
幽霊が観目どんの処女を奪うのが最高だって?
大内幽霊:ガタッ
武田幽霊:ニチャァァア

4796 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:22:07 ID:2twth5N70
なんかXに上がってた漫画でそういうの有った気がするw<幽霊と〜

4797 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:06 ID:1mdGga8Z0
…処女のまま幽霊になったって、かなり幼い幽霊だったりしませんかね?
ベッさんくらい妙齢の女性の幽霊ならまだしも。

4798 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:16 ID:xTXR0Pvx0
幽霊とスケベした話とか昔話にもよくあるだろう牡丹灯籠とか耳なし芳一(違う)とか

4799 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:42 ID:ytkBQ89z0
つまり座敷童を…

4800 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:24:22 ID:5I53wwat0
貞子「え、こっわ……戸締りしとこ」

4801 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:28:43 ID:9mPDU5Dm0
しゃれこうべを供養したら楊貴妃の幽霊が一晩お礼してくれた
それを聞いた男がよっしゃ俺もと骸骨探して供養した
その夜ムキムキ張飛の霊が現れ一晩・・・

4802 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/17(日) 23:29:36 ID:hosirin334
求:サブヒロインかわいい病を治す薬

4803 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:30:06 ID:1mdGga8Z0
最近某二次創作の影響で戦場のヴァルキュリアプレイ動画を見てるんですが…
原作のべっさん、殆どサーヴァントじゃんって戦闘力だったんだ。
どうやって観目さんはこんな歩く戦略兵器を観目したんだ。

4804 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:30:26 ID:1mdGga8Z0
…可愛いのは良いことでは?

4805 :観目 ★:2024/03/17(日) 23:31:17 ID:Arturia
強者を縛るのは恩と慈悲と忠誠。

4806 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:35:28 ID:1mdGga8Z0
原作のべっさんがマクシミリアン皇子に忠誠を誓ったのも、それに近い手段でしたね。
最後はあんな忠臣を切り捨て自爆させてるんですが。無能がよ…

4807 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:11 ID:5I53wwat0
淫と欲とご褒美ではなくて…?

4808 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:24 ID:9mPDU5Dm0
答):振り切ってもっと可愛くしましょうそして肝心な部分は書かずに居ましょう
   きっと誰かが二次創作でドチャシコを量産してくれます

4809 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:50 ID:kgYLkPOQ0
同志の芸風と言えばいいのか、メインの女の子とやる夫のノリツッコミの関係が主人公やらかす→制裁!でボコると今じゃほぼ見なくなった暴力ヒロインになりがちだったり、
やる夫がサブ主人公とかを比較して嫉妬するって関係性として出来上がっちゃってサブヒロインの方が恵まれてるってなっちゃってるんだと思う。

4810 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/17(日) 23:37:30 ID:5ji9Uepu0
求・主人公が1番動いてくれない病を治療する薬

4811 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:40:51 ID:34IU0rrX0
もー知らん

4812 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:42:26 ID:34IU0rrX0
あ、>>4811>>4802あてね

4813 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:35 ID:34IU0rrX0
同志わざとやってて治したいとか全然思ってないからね

4814 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:48 ID:29FpIMsX0
サブキャラのヒロインにするからアカンのでは?

4815 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:59 ID:1mdGga8Z0
>>4807
そうだ。観目さんをゴップさんの組織で修行してもらってGSにすれば…

4816 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/17(日) 23:47:17 ID:5ji9Uepu0
美神さんとルシオラの人気の差はもちろん、
ケンイチのヒロイン人気も美羽<時雨だし
メインヒロインの宿命なのかもしれませんな

4817 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:49:32 ID:Tp5Kd3OA0
>>4810
金髪オッパイスキーが銀髪オッパイスキーになった様に、
とりあえず5年程様子を見ましょう。
何かしらの変化があるかもしれません。

4818 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:53:29 ID:1mdGga8Z0
一方ブラックジャックでメインヘロインという新しいジャンルを作った藪先生。

4819 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:58:46 ID:Zw4MsA8K0
うしろの正面カムイさんとかいうやべー漫画
憑かれた女を孕ませて出産時の痛みで追い出すしかなかったヤマノケがああなったり
下半身の無い筈のてけてけまで二重の意味で昇天させたりわしゃあ心底痺れたよ

4820 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 00:36:27 ID:o3rh71Oi0
>>4797
人柱は基本神様の嫁だから、あんまり幼いのは資格が無いと言う解釈が普通かなと思う
つまり、12から15くらいなんでは?横島よりは何歳か下でしょ

4821 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 00:38:23 ID:hzH3VGbK0
ゴップさんの話とか見てると、普通にあったらしいんだよなあ…<神への生贄

4822 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 01:35:23 ID:/mOssFi/0
まあ口減らしも兼ねてたんだろうけどなあ

4823 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 01:41:46 ID:hzH3VGbK0
ゴップさんが鎮魂した魂の業の深さとかを見ていると、21世紀日本って天国なんだなって思うことが…

4824 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 03:39:00 ID:bjlnHgCj0
昭和以前の日本を調べてみると現代の感覚から見てびっくりするくらい理不尽だからな

4825 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 04:49:13 ID:WEtYMrQe0
昭和以前日本人「平成以降連中頭おかしくない?」

4826 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 05:16:10 ID:dXVdf+wE0
平成以降の日本は別の意味であたおかなんだろうけど昭和以前は整合性とか理屈とかぶん投げてる不条理さがあるからね
リアル戦国とか酷すぎて戦国物にリアルリアリティを徹底しろとか言う奴がアホにしか見えなくなった

4827 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 06:58:10 ID:xY2cFgqD0
???「なので大河で姪っ子の助言が天下を左右したり、戦国武将が戦の無い平和な世界を夢見て戦った事にしますね」

4828 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 07:03:36 ID:ZHVRt38P0
ゾンビ日本の最新話ええな!
なんで男友達世界の日本が男をどっち付かずの立場に置いてるか?
そんな男嫌いなら海外と同様、工場送りにすればええやん?
思ったがそうか「天然モノ」のありがたみか…

4829 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 10:35:00 ID:r469IN3h0
やる夫はもう本気で退場させていいと思うが、同志はあんな主人公でもいないとやりづらいんだろうか

4830 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:05:28 ID:6g85z0820
横島くんが昆虫三姉妹に惚れんしガチになるやろ?
その延焼材ポジや

4831 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:12:39 ID:o3rh71Oi0
>>4827
最近、リチャード三世の遺骨が発見されてシェイクスピアが色々と嘘を書いてた事が分かりましたし
遺骨で分かったのは側弯症で、シェイクスピアがいうせむしは嘘、そしてDNA鑑定である程度の容姿の推定まで行われた
96%の確率で蒼い瞳、77%の確率で金髪。リチャード三世の肖像画は同時代の物から、後で書かれた想像図まで本当にたくさんある
しかし、金髪碧眼の物は一枚だけ。要するに歴史は勝者が書くって事ですね、歴史の敗者は王様みたいな人ですら容貌が化け物じみてると書かれる

4832 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:27:48 ID:o3rh71Oi0
猶、リチャード三世の遺骨には多くの傷がありましたが致命傷と考えられるのは頭蓋骨の傷
しかし普通この場所は兜で保護されてるはずで何故頭部が無防備だったのかは非常に謎だとされてるってさ
情況からすれば、後頭部を剣なり鈍器なりで攻撃されたのが致命傷と考えられるが俗説の戦闘中に致命傷を負い戦死とは違うだろうと
まあ、歴史は勝者が作るって事ですよ、色々と想像できるが戦闘中にこの場所に負傷したとは考えにくい

4833 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:34:38 ID:6g85z0820
なんでライバルの人はFGO実装化されんの?
メガテンではおったやん。

4834 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:56:49 ID:9Dr87/5M0
>>4832
状況証拠からして暗殺・不意打ちによる殺害ですかい
中世欧州に限らんが施政者の権力争いはどこも陰惨で怖いね

4835 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:14:12 ID:bjlnHgCj0
まあ過去を覗く目は誰も持ってないからどんな歴史であれ常に引っ繰り返る可能性を内包する不確定事項なのよね
だから「○○という資料があるから絶対に××だ!」と強弁する奴は歴史語りに向いていない(史学で一番初めに教えられる教訓)

4836 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:22:54 ID:R06Duynj0
コナン君呼んでこよう

4837 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:24:58 ID:xor7PobW0
人を〇す気か!?

4838 :携帯@胃薬 ★:2024/03/18(月) 12:25:03 ID:yansu
同志の掌の上だゾ

4839 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:32:52 ID:LpVqcWV+0
色んな資料突き合わせて、その資料が全部偽書だったというのも多々あるからなあ……
今の日本史だって、信長だったら信長公記以外に信頼性高い資料が少ないから信長公記頼りになってるみたいなパターンがほぼほぼやし。
視野狭窄が歴史を俯瞰的に見るのに一番キッツいデバフなんよ。下手したら他の可能性潰すしな。

4840 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:35:27 ID:R06Duynj0
Twitterでもあるしなあ<引用元が捏造

テレビや新聞でも有ることだが

4841 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:38:12 ID:qa1lVfCUI
そもそも古事記が
「江戸時代の古本屋に売られてた、出所不明の写本らしきもの」だしな

4842 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:49:35 ID:bjlnHgCj0
戦国時代なんて記録を盛るのが当然みたいな風潮があったしな
おかげで190cm越えの武将がうじゃうじゃいる

4843 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:55:01 ID:dXVdf+wE0
電信と出版が当たり前の物になるまでは当人が正確な情報を記したつもりでも大間違いってことが多かったからね
幕府の公的文書ですらそんな感じだった

4844 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 13:51:29 ID:2tThIRNs0
先祖は分かりません!と言い切った潔さw>脇坂さん家

4845 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:25:40 ID:vlmCSP7H0
何万人の敵を倒したとか、何十万人の捕虜を殺したとか、赤穂浪士は47万人居たとか
そりゃもう盛り放題よ

4846 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:50:15 ID:bjlnHgCj0
ヤンキーの武勇伝みたいだな

4847 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:51:04 ID:gN1UX4si0
為朝「盛り過ぎてサイボーグにされただと…」

4848 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:51:43 ID:hzH3VGbK0
サイボーグを通り越してモビルスーツなんだよなあ、貴方…

4849 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:54:03 ID:9noTzXmJ0
>>4846
武士→ヤクザ→ヤンキー・ツッパリって系譜になるからね。
どこも「メンツ潰されたら戦争」だし。

数も当然盛る。
しないとプゲラされるからね、しょうがないね。

4850 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:55:11 ID:R06Duynj0
ヤンキー「俺の舎弟は114514人居るんやぞ!」

4851 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:57:29 ID:hzH3VGbK0
10個師団の舎弟って何やねん…

4852 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:15:53 ID:CDm9TV7P0
>平安時代のガンダム
五人張りで騎射は控えめに言っても化物では?立射ならまだしも

4853 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:28:27 ID:bjlnHgCj0
実際武田と上杉がアホみたいに強いと伝わっているのも徳川が天下を取った結果「徳川様を三方が原でメタクソにした武田は当然強い=その武田とバチバチやってた上杉も強い」となった説があるくらいだからなぁ
徳川の名を格落ちさせないために武田を持ち上げざるを得なかったという

4854 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:53:52 ID:hHXQEDvJ0
>>4852
ヨイッチー「せやな」
いや、アンタも大概・・・。

4855 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 18:04:38 ID:Pt1Hs33e0
上杉は手取川で3倍の織田軍撃破してるからな

4856 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 19:17:41 ID:HPCg4KNU0
同志のやる夫、霊能と真剣に向き合うためのエピソードが必要な気がする。
身内の誰かがききにおちいるくらいの<両親とかクラスメートとか
そうすればいくら何でも今までのスタイルは保てないだろうし
転校生(ヒロイン)がかつてのやる夫のように麗に狙われやすい、とか


4857 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 19:26:53 ID:bjlnHgCj0
>転校生(ヒロイン)がかつてのやる夫のように麗に狙われやすい
つまりやる夫は耳雄だった?

4858 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:00:46 ID:r469IN3h0
>>4856
まあ同志は横島描くの楽しくて、やる夫に関心ないから
やる夫が主役してないとか気にもしてないでしょ

4859 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:07:57 ID:bjlnHgCj0
やる夫はゼロ魔の13夫ポジという事で
枕とオチ担当

4860 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:09:28 ID:8JeikXib0
誰が主人公だろうが楽しめればそれでいいじゃないか何が不満なんだ?
GSが楽しめないと言うんだったらもうそれは仕方がないね

4861 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:11:27 ID:r469IN3h0
やる夫がまだ一応主人公ポジに置かれてるところ
もうやる夫はいいからGSパート入ってよって気分

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス