随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

4661 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:19:16 ID:3fPz+IBa0
やっぱりやる夫要らないよな・・・

4662 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:22:28 ID:34IU0rrX0
同志はいらなくても、クレジット三番目辺りにやる夫置いてかないと、落ち着かないんだろ

4663 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:28:32 ID:zdqFITQI0
初期から美神さんデレだとルシオラ出番ない→人類滅亡→オリ主とくっつければ?
それまでオリ主にヒロインいない
つまりそういうことでは?

4664 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:30:41 ID:avbcDfwe0
GS詳しく知らないんだけど、横島とやる夫が高校生だってーのは分かった。
雪泉さん今お幾つ?

4665 :バーニィ ★:2024/03/17(日) 08:39:35 ID:zaku
>>4664
JDってあったから20歳くらい?
原作美神さんの年齢は忘れた

4666 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:42:35 ID:81QGd8WW0
設定は20歳ですねー

4667 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:48:47 ID:GbU9Nt6G0
どこかのタイミングで誕生日が来ていてもおかしくはないけどとりあえず20歳

4668 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:52:31 ID:lUUItuOg0
>>4656
子煩悩なのに本人と話をせず伝聞だけで息子の人生を左右させちゃう謎親だからね
むしろあの辺は不自然が過ぎるからやる夫を手元に置きたいドンチャンが妖術かなんかをかけてるんだと個人的に睨んでる

4669 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:54:16 ID:GbU9Nt6G0
横島の学年も議論諤々だったよな
先輩も後輩も出て来ないから手がかりが無いんだ

4670 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:57:54 ID:xkV8XHgw0
ルシオラまんまだとNTR風味だから別AAで
蛍の化身だからサターンでええやん
やる夫がJSに手を出すクズに!

4671 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:13:50 ID:pB2Ndw/U0
横島が美神と出会ったのは美神が事務所を開いた時辺りで、横島が高校入学の年だから15歳位、
美神が事務所を開いたのは確か高校卒業した18歳以降、そこから有名なGSになる実績などを積むに、
最低でも1〜2年かかるだろうから、美神が20歳の時、横島は16〜17歳位と推論してた・・・

4672 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:31:40 ID:2OAvbNCw0
JDなの!?>美神(雪泉)さん
・・・当時と考えても年齢設定すげーな。

4673 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:35:34 ID:nFtHcKsP0
高校在学中に神父の所で修行して
卒業と同時に資格取得してすぐに頭角を現したって設定じゃなかったっけ
それでバブル期の土地除霊需要でトップクラスの年収に至ったと

4674 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:56:02 ID:lyxXzBz20
エルくんは正月に神社に参って餅食って節分に豆まいて恵方巻食ってハロウィンでお菓子食ってクリスマスにケーキ食って大晦日に蕎麦食ってんだろうな

4675 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:59:49 ID:34IU0rrX0
今気づいたがやる夫周りが女関係含めてひたすら地味なのは、実質横島主人公でも不満を抑えるため?
これで肉やしぶりんとかがやる夫に必ずついて回るヒロインとしていたら、不満はもっと出たろう

4676 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:06:52 ID:LxLqSSxw0
後に続く藤田先生モチーフキャラの走りなんだけど、後続のインパクトが強すぎて忘れられがちな唐巣神父…

4677 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:23:30 ID:fQahkG/90
原作を参考にするなら横島が生まれて1年以内には出会ってはいるよ、ただカオスのほうだったか厄珍のほうだったかは
忘れたけど消滅する薬飲むイベントが現状の人間関係で発生するのかわからんし、薬とは関係なく発生するのかもわかんないな。

4678 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:54:32 ID:QjuiObZA0
時をさかのぼって消滅するイベントでの赤子横島と出会った美神が3歳か4歳くらいだったから、あの二人の年齢差ってそれくらいよね

4679 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 11:21:14 ID:JA/VXgIZ0
多分今回のやる夫ってジョジョ五部の康一君的役割なんだろう
横島の方が主役と割り切った方が読者にとっても同志にとってもいい

4680 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 11:22:12 ID:IrKsVwVG0
事務所爆破の時に出たニューステロップで確か20歳と17歳と出てた気がする
うろ覚えだし新装版とかで変わってる可能性もあるけどな

4681 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 12:24:22 ID:Ybtipf6h0
あの時代、大卒は割と少数派で高卒就職が普通だったからなぁ
専門的な職場にツテがあるなら、学費が出ていく大学行く方が損って考えてる人も多かった

4682 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 12:55:30 ID:K5vm6EfZ0
GSって完全技能職だから学歴関係無いもんなあ

4683 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:32:04 ID:LxLqSSxw0
今のご時世で連載してたら、絶対GS育成専門学校がある奴!!

4684 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:35:00 ID:JA/VXgIZ0
既に原作でそういう女子校なかった?

4685 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:46:01 ID:vKep1q4p0
六道運営の女学院がありましたね。
クリスマスエピソードで大爆笑した記憶が。

4686 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:53:32 ID:qlm2OnjP0
専門職の専門の教育機関があって当然なんだよなぁ本来
忍者アカデミーとか牙の塔とか五車学園とか、必要であるなら作られてるはずなんだよ。

・・・予算があれば。

4687 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:01:20 ID:bThQcfqG0
そういえば、六道女学院は私立か……。
公立というか、協会運営の専門学校なり予備校なりってそういえばないわな。
GSになるルートの試験より前の段階って、それぞれの事務所なり運営している個人事業主に弟子入りか、仏門なり神道なりの大型派閥に入門して修行ぐらいよな……

4688 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:01:42 ID:cnRPndxj0
永水女子いけるな

4689 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:05:39 ID:LxLqSSxw0
痴女育成専門学校として?

4690 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:31:20 ID:hY++tt7Y0
>>4686
オカルト系だとまず才能がある学生候補が少ない上に、その方向性がバラバラだから、学校経営できるほど画一的な教育カリキュラムが組みにくいって問題があるんじゃないかなぁ

六道女学園は力ある旧家(おそらく陰陽寮から派生)が母体だからやれてるんだと思う

4691 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:50:17 ID:JA/VXgIZ0
それぞれの宗派の総本山が育成機関なら特に作る必要ないのかもな
ヤタガラス的な組織は多分あるだろうし

4692 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:56:46 ID:QjuiObZA0
GS試験でメデューサが乗っ取った寺だったかが、そういう育成機関してるんじゃないかなあ
それこそ今回の話でやる夫が所属してるところも、そんな感じだし

4693 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:07:20 ID:s290qleb0
宗教系なら元々ある神社仏閣に人集めて、宗派の術理やカリキュラムに適性がある子供をピックアップとかできるからな

学生に合わせたカリキュラムを作るのではなく、教育マニュアルに適正がある人を集める、みたいな?

4694 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:10:56 ID:2twth5N70
幽霊や悪魔が当たり前に居る世界だし能力者もそれなりに居るんでは

4695 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:12:55 ID:QjuiObZA0
今回のやる夫がモロにその民間育成機関ネタじゃん

4696 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:15:50 ID:R6iQhaJP0
GSだと美神麗子以外の美神家は超能力だっけか
あとタイガーも一応超能力?(うろ覚え)

4697 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:28:58 ID:uRQoxoVg0
避難所で同志が唐突に白面ネタを…
小説版だと光覇明宗にも付属高「ごくあく高校(漢字忘れた)」ってのがあるらしい。
日輪によると親がどうしても子を法力僧にしたい場合ぶち込むとこだとか。
潮は全く法力僧になる修行していないし父親が有力法力僧。母親は多分教団の代表(歴代お役目様が代表だからどうしてもそうなる)の手前やっぱ原作終了後はそこに…?

4698 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:32:37 ID:QjuiObZA0
でも、うしおととら原作終了後に法力僧の需要ってあるんだろうか?

4699 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:33:23 ID:JA/VXgIZ0
白面もいないのに今更御役目で縛らんだろ
あと紫暮は息子のやりたい仕事につかせるタイプ
妻や息子を無理やり宗派に関わらせるなら総本山ともガチンコ喧嘩すっぞ

4700 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:33:56 ID:cDL27jdG0
>>4698
縮小はするだろうけど無くなりはしないんでは

4701 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:35:42 ID:JA/VXgIZ0
しかし須磨子は肉体年齢二十歳行ってるか怪しいが、紫暮は娘のような歳の後妻迎えたエロ坊主と言われてるのだろうか

4702 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:35:48 ID:uN7TjW4g0
浪速は天下の台所 悪事働く悪徳球児 って校歌の学校かな

4703 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:37:59 ID:JlhLlBtW0
時雨くんちゃんはショタの旦那と

4704 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/17(日) 15:43:25 ID:hosirin334
そろそろ狩るか

4705 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:46:06 ID:qSbPNMLG0
もうしわけありません

4706 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:56:03 ID:dWX+D8v+0
>>4700
死後鬼になるようなのが白面関係なくいるし、バイクの妖怪とか新種も誕生してる
白面いなくても割りと忙しいと思うぞ

4707 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:07:49 ID:iphDiZaB0
人間を食う妖怪がいる限りは仕事はありそうだな

4708 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:12:55 ID:Nq1ZP5+y0
同時期に同じ雑誌で連載されてたのに両者のクロスってないな。
白面とアシュタロス同時襲来とか


4709 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:13:28 ID:dWX+D8v+0
人の悪意や怨念が妖怪化とかもあるみたいだしねー

4710 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:19:22 ID:LApx4vHti
ジュビロ氏作品の二次自体ほぼ見ないし…

4711 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:20:56 ID:rrzO9ZPI0
へのわみたいな法力僧がいる光覇明宗は需要がありまくるだろ

4712 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:22:45 ID:TXAxHpn20
>>4710
本人がやったうしとらのアニメですら問題があったのに
あれに俺設定をねじ込めるのはいないでしょ

4713 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:29:02 ID:dWX+D8v+0
白面が他者と同格とか想像できんし、白面の配下になったアシュタロスとかキャラ貶めるから出来んでしょ

4714 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:44:08 ID:lUUItuOg0
そもそも最終決戦に参加してない妖怪だってぎょうさん居るだろうからな
石になって日本を支える礎になったのは決戦に参加した中でも旧い妖怪達だから逆に統制が失われて西のカマイタチみたいにヤンチャする妖怪が増えるまでありうる

4715 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 17:58:52 ID:ipzv5EYU0
うしおととらは大団円過ぎて読後感凄かったからみんな満足しちゃったんじゃないかな
犠牲はあったけどみんな死に様が相応しくて何も言えないもの
特に紅蓮とヒョウはどっちも完璧だった

4716 :胃薬 ★:2024/03/17(日) 18:03:35 ID:yansu
そろそろ狩るか・・・?

4717 :胃薬 ★:2024/03/17(日) 18:04:13 ID:yansu
♠に変換されなかった おのれユニコード

4718 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:05:36 ID:VcUl5atC0
(胃薬さんが遂にGEKOKUJOUを?)

4719 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:06:02 ID:96Wdw6/r0
おもろいのが旧作でヒョウの中の人だった若本さんが新作の方で紅蓮の中の人なんだよな

4720 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:07:44 ID:kgYLkPOQ0
>>4710
完成度高い作品で二次、ましてやオリキャラ投下とか難易度高すぎない?問題あるし、異物混入感が余計に出ない?って想いはある
でも本編じゃなくて外伝でちょっと挟めるかな?って話ならありかも

4721 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:13:19 ID:HxiA8JSf0
胃薬ンがついに謀反を決意???

4722 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:24:13 ID:KZ5A+aRu0
2次創作しても原作至上系アンチが現れないインフィニット・ストラトスとかいう奇跡(棒

4723 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:28:58 ID:syN2U2og0
うしとら二次でなんとか読めるのは器物転生さんのくらい…でも癖がありすぎて

4724 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:32:50 ID:kgYLkPOQ0
もう更新完全に止まっちゃったけど、ハーメルンで潮のポジに横島inのただおととらってのはあったな。好きだったけど残念だ…

4725 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:33:41 ID:+t1SEKSu0
あんなツッコミどころしかない話に至上系なんて現れる訳がないだろ いい加減にしろw

4726 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:43:21 ID:qSbPNMLG0
>>4722
さすがに、アニメ1期ぐらいは見ろ、とは言われるらしい

4727 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:51:40 ID:2twth5N70
Wiki知識だけでやってた人も居たなあw

4728 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:54:10 ID:fQahkG/90
二次の主流として、不遇なキャラとか死んだキャラを救いたいのが多いけど、あそこまで死者の無念を汲んで大団円されたら弄れない。
そのうえ甘酸っぱい描写はあるけど、それに振り切ってる場合でもないという。

4729 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:57:31 ID:Zw4MsA8K0
>>4726
さすがにそれ観てなかったら知識が二次創作だけになるからね

4730 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:04:43 ID:kgYLkPOQ0
知らなかった…箒の九の字キックがアニメスタッフの悪ノリだったなんて…

4731 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:06:13 ID:Y8F//IAM0
冒頭同じ部屋にされたの「日本人適正者同士で子供産んでくれ」
って配慮とか思ったら違うんか?

4732 :携帯@胃薬 ★:2024/03/17(日) 19:11:32 ID:yansu
wikiとか調べただけで投下しました(小声)

4733 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:39:14 ID:Zw4MsA8K0
うしとらの二次といえば藤田が原案とコンセプトしたアニメ妖逆門
当時まだうしおととら未読だったから後から共通キャラの鎌鼬兄妹にもう一匹兄弟の存在に驚き
陰属性の女王と王扱いだったくらぎとあやかし(妖逆門では別名称)がアイツの尾で
あっちの世界にも白面いたのではと戦慄したが

それ以上に妖逆門ではただの水属性だった筈のシュムナの凶悪性とくらぎたちと同類と知った時の恐怖

4734 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:15:46 ID:dWX+D8v+0
うしとらもGSもメガテン世界とのクロスは違和感なさそうだなぁ
現代オカルト物との異様な親和性>メガテンTRPG

4735 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:18:01 ID:ujBJfjO10
メガテンというかデビサマ世界観が正に日常の裏の非日常がテーマの作品だからな

4736 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:18:29 ID:DQIQXcQ20
>>4734
メガテンは気を付けないと白面の者でもモブレベルになるぐらいインフレするから

4737 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:27:38 ID:Arturia
インフィニット・ストラトスも見たことねーし
FGOもやってねーし
魔法少女まどか☆マギカもリリカルなのはも見たことねーし
銀河英雄伝説は道原かつみ版しか読んだことねーし
でも好き放題にやれるからやる夫スレってのは最高なんだよ!

4738 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:29:26 ID:fQahkG/90
隠しきれない銀英伝への熱意。

4739 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:32:27 ID:cnRPndxj0
まどかは観た方がいいぞ1クールだし
銀河英雄伝説もOVAを中盤からね

4740 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:33:26 ID:dWX+D8v+0
Fate S/Nはやりました?

4741 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:36:16 ID:3YAddd+Y0
wikiでぺぺっと調べた程度でも大体の人間像が分かるからな。

4742 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:36:59 ID:DQIQXcQ20
ふぁてsnはアニメ見た方がいいんじゃないかな
最初のも古いけど普通に楽しめるレベルだし

4743 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:38:30 ID:Arturia
SNはやってないとは言っていない。

4744 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:39:22 ID:Arturia
「オラの知ってるアーサー王と違う…」ってなってコンフリクト起こした想い出よ。

4745 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:41:59 ID:dWX+D8v+0
すいません
やってないという答えを期待したんですw
その上でアルトリアさんにアルトリアしてたらさす観なので……

4746 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:54:13 ID:kgYLkPOQ0
むしろ俺、fate無印でやっと9割くらいの英雄知ったよ…アーサー王すら知らんかったわ(えくすかりばー…なんか剣の名前だよね?レベル)
知ってたのマジでヘラクレスと佐々木小次郎の2人くらいだったよ。後者の名前判明した時正直興奮した。

4747 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:56:38 ID:2twth5N70
クーフーリンは知らんかったけどク・ホリンは知ってた

4748 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:57:45 ID:fQahkG/90
エクシカリパーなら知ってる

4749 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:58:03 ID:fQahkG/90
シ→ス

4750 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:59:48 ID:2twth5N70
そういえばFF7にナイツオブラウンドって召喚獣が居たような気がする

4751 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:01:23 ID:5I53wwat0
アーサー王はほぼ名前と、持ってる剣がエクスカリバーだってくらいしか知らなかったなー
当時ギルガメッシュが金色の鎧着てるの見て、「ははーん、きっと嫁は女神イシターの巫女だな」とか思ったw

4752 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:02:49 ID:LxLqSSxw0
クトゥルーは知らないけどク・リトル・リトルは知ってる(初期翻訳ガチ勢

4753 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:07:03 ID:34IU0rrX0
>>4751
シドゥリさんがイシュタル信仰してるので当たらずとも遠からず

4754 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:09:27 ID:oU7URveM0
まあ、あの時代のゲームとかで元ネタになる人は、
作る側もそれなりに調べてメイキングするはずだしな。

4755 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:10:08 ID:StsV74S20
初見がディズニーの王様の剣だったから
マーリンはえらくファンキーなお爺さんって印象が

4756 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:13:41 ID:2twth5N70
なんか顧客が欲しかったものと実際に出来上がったものみたいな話になってきてるようなw

4757 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:15:50 ID:fQahkG/90
円卓自体はSDガンダムで好きになったから型月のは仲悪すぎてげんなりする。

4758 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:21:20 ID:hpdZunpBi
てか我様の鎧が金ピカなのはガチでドルアーガオマージュだった筈。

4759 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:27:33 ID:StsV74S20
青いラインまであるもんなぁ

4760 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:29:21 ID:kgYLkPOQ0
>>4755
俺も思い返すと子供の頃見まくってたな>王様の剣
というか大分後になって「あ〜あれアーサー王だったのかぁ!?」となった

4761 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:41:11 ID:34IU0rrX0
>>4757
仲のいい円卓が偽物やで?

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス