随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

梅座さん控室 43

1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

梅座さん控室 42
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/

1033 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:10:45 ID:EFfPVrok0
トミヤやシオガマにしてもセンダイ以上の最前線なわけで、非戦闘員を増やす余裕ないんじゃね?
1人2人って人数じゃなかろうし

1034 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:13:05 ID:BKSW0mqF0
>>1033
少なくとも難民を受け入れる余裕は無いだろうな
サトシさんは泥をかぶる役を引き受けたのかも知れない

1035 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:14:14 ID:jARXA2gq0
別当や総代つまりトップが消えちゃった所だしね

1036 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:16:59 ID:zK9K/wpF0
AとBは従四位のシオガマ別当、トミヤの総代を筆頭として全員行方不明(多分遺体も回収できない)。
残るC以下が守る集落自体にも生物災害が来襲し、そこでも戦死者多数だろうからなあ。
こういう時の支援に欠かせない、あの浄化済みの船舶も全部撃沈されるという詰み具合。

1037 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:17:58 ID:fnR/wujI0
某インドの大英雄さんと同じパターンかも知らん。
ttps://twitter.com/kuhp/status/1419674412484202498

「センダイに(あそこはシオガマから支援来てるからこっちよりチャンスあるから)でも行っちまえ!」

1038 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:20:37 ID:EFfPVrok0
言葉が足りないw

1039 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:24:51 ID:BKSW0mqF0
もしかしてトミヤじゃ建物とか放置して狩りばっかりやってる?

1040 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:30:14 ID:azQdFAaB0
大物を狩れるとか数をこなせる奴がトップの狩猟至上主義とか?

1041 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:31:41 ID:EFfPVrok0
その可能性が出てきたねえ

1042 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:34:23 ID:uV0ScXtj0
トミヤは男は討伐女は復興作業で分けているが、力仕事である部分が進んで無い分、復興の速度は遅いとか?
センダイは逆に都市のデカさから、とにかく瓦礫どかさないといけないから、
食料調達は最低限行き渡る分で抑えて復興作業に全力とか。

1043 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:34:41 ID:35bdI0eR0
モルガンさん、女王辞めてからのバレンタインイベントでは生き生きしていて草
ニコニコしながら「はい、あーん」とかやるし

1044 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:41:26 ID:NWbq+2Sd0
戦闘できるものを優先して残すということに特化して
共倒れしないようにそれ以外のものを切り捨てたのかもしれんしなそれだけ余裕がないのかもしれない

1045 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:44:45 ID:BKSW0mqF0
いつもならここが悪かったあいつが悪かったって言えるけど今回は生物災害だから本当にどうしようもない災害の結果で余計にやるせねえ

1046 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:45:42 ID:jARXA2gq0
トミヤの環境だと1レベルは足手纏いでしかないからなぁ

1047 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:48:36 ID:zK9K/wpF0
普段のトミヤだったらレベル1を育てるノウハウがちゃんとあるんだけどね…
総代以下のギフテッド全滅、Cランクだって希少って状態じゃどうにも。
やる夫と浜風が等身大の幸せを育んだ集落の末路が、これとは寂しいなあ。

1048 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:49:22 ID:EgYJqUbI0
>>1047
今回の浜風があの話の浜風の子孫、とかだと色々切なくなるわね

1049 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:51:03 ID:vVVb6Aep0
嫌な予感が当たったか

1050 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:52:14 ID:WtG/oNb30
トミヤのノウハウを絞り込んで残すためとかなんだろうか
それともただ単にダメ人間なだけか?

1051 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:52:18 ID:zK9K/wpF0
>>1048
本当にね…他の面々も堅実に、等身大の人生を歩んでいたから、
素直に幸せになってほしかったが、生物災害とはこれほどなんだなあ。

1052 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:55:26 ID:vVVb6Aep0
大隅さんにパトロンになって貰えばいいのに>同志
お小遣いおかわりしに行くくらいの神経が必要だが

1053 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:56:57 ID:3xfjSmff0
どういうこっちゃ?
どの世界線でもトミヤの民度はセンダイに比べて格段にましだったし
あのサトシは実は外から紛れ込んだセンダイ人だったとか?

1054 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:58:31 ID:EgYJqUbI0
ああ、ギフティッドへの僻みを公私混同したわけね

1055 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:58:43 ID:LCMt9ngq0
センダイにもいたがトミヤで残った王様気取りなのかな

1056 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:59:56 ID:sMjQ6xnS0
うーんクソだった

1057 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:01:06 ID:zK9K/wpF0
多分センダイにいたらブラックラグーンに一も二もなく参加してると思う、この人間のクズ。

1058 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:03:39 ID:iNQ6YzWv0
カルネアデスの板的な追い出しだと思ってた時期もありました

1059 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:04:16 ID:u4KroWYC0
襲来したときに何やってたか気になるな人死にが出てるのに守ったは草

1060 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:05:35 ID:vVVb6Aep0
まあ個人的嗜好で本作はさいならするわ

1061 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:09:53 ID:sMjQ6xnS0
多分絶対ないだろうがいずれ戻ってくる可能性のある生物災害にリベンジを挑むために
ギフテッドの子供たちや非戦闘員を逃がしたという可能性も全く無いだろうなw
瓦礫のセンダイに逃がしたところで安全じゃないしな

1062 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:13:21 ID:RoRA7JnZ0
って言うか誰がサトシ支持するんや?
センダイも上級市民の子だからって実力と関係なく無条件で認める空気あったし
力こそ正義
って言うより血筋や「決まったことだから」って裁定の方遵守する傾向が不思議だ。
やっぱトミヤ人のセンダイブラッドだったってことか

1063 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:15:19 ID:i9NTHtfz0
生きのこった奴で一番強かったとかじゃね?

1064 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:17:25 ID:BKSW0mqF0
これは歴代サトシの中でも底辺に近いサトシ

1065 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:18:19 ID:jARXA2gq0
>>1061
そもそも生物災害がセンダイに向かう可能性があるし

1066 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:18:41 ID:VVAx2cEq0
せいぜい良い解釈して俺もギフトがあれば一緒に戦ってともに散りたかったぐらいか

1067 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:20:14 ID:WtG/oNb30
何だろう新しいスマホのIDがコロコロ変わる同じ場所のwi-fiなのに前のはこんなことなかったのにな

1068 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:20:37 ID:zK9K/wpF0
これで退去する子供達から遺産まで奪うまでありそうだよ…

1069 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:23:02 ID:uCpAcAVo0
>戦死者の子供追放してるの見たら今後はもう誰も街の為に戦わなくなるけどね
せやせや

1070 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:24:16 ID:i9NTHtfz0
死んでも子供の面倒見てくれるって命を捨てられた人がこの先いなくなりそう

1071 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:24:16 ID:LCMt9ngq0
まあトミヤ周辺の方がモンスターも強いからパワーレベリングする余裕がないのかもしれんしな
精一杯の擁護だが多分違うんだろうなこじらしてるだけで

1072 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:25:19 ID:RoRA7JnZ0
少なくともあんだけ大量の美女美少女を自分のモノにしようとか考えないだけ…マシなのかなあ…?

1073 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:26:47 ID:zK9K/wpF0
同じ追放するにしてもね?
本当に今、お前らを守ってやる余裕がない。済まないと一言頭を下げて、
彼らの遺産を保証したり当座の資金を渡すとかすれば、まだ印象は違ったけどね。
化け物とその子供は出て行けとか、頭ファウンデーションか?

1074 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:27:27 ID:33BYX9oJ0
住民の不満が溜まって囲んで棒で叩かれそう(小並感)
サトシさん普通っぽいから数の力に負けるだろうし

1075 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:29:40 ID:AG2/6ZZ90
教範とやらを使ってないのかな

1076 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:31:02 ID:BKSW0mqF0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/7826
冒険者は全員討伐+その家族は復興作業+それ以外の遺された子供は全員追放

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/7880
遺された子供の中でも親がギフティッドだったら追放で非ギフティッドだったら保護

なんやこのダブスタ野郎……

1077 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:33:29 ID:RoRA7JnZ0
第二ファウンデーション…相手の精神を支配し意のままに変える能力者…つまりやる夫こそが!

1078 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:34:32 ID:uV0ScXtj0
多分サトシ本体は冒険者の中でもそこそこだったんだろ。
で、ギフト持ちに嫉妬抱えたままで、自分には見向きもしないのでイライラが募り、
いざABや役に立つ冒険者が払拭した時にハジケちゃったんだw
「我を見よ!」ってヤツだw

まあ、その内誰も相手にしなくなると思うよw

1079 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:35:35 ID:zK9K/wpF0
これトミヤがある程度復興したら、その段階で一斉に袋叩きにされて、
森の奥に放り出されそうだよね。いらんやろ、こいつ?

1080 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:36:40 ID:jARXA2gq0
「役立たずの孤児は追放や!」
「あ、でも親がギフテッドやないなら保護すんで。ワイが追放したいのはバケモンの血筋だけやからな」
「役立たずは追放? 誰やそんな酷いことゆーたんは!」

1081 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:37:46 ID:zK9K/wpF0
…ああ、その関西弁で思い出したんだけどさ。
アニメ版しか知らないけどSAOにいたよね、そういうベータテスター嫌いの変なおじさん。

1082 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:38:31 ID:UId6TQ690
僻みを拗らせたサトシ的には冒険者は非ギフテットだけで、ギフテットは冒険者ではなく化物というカテゴリだから化物の子供は役に立つかどうか関係なく出ていけって事なんだろ

1083 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:38:41 ID:Sormjj7i0
風呂入ってたらなんかえらい事になってた。
サトシにもなんか理由があるのかも・・・とか思ってたらこれだよ!w

1084 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:40:48 ID:uV0ScXtj0
>サトシこそ被害者
あー、うん。
それ決めるのは追い出された子達が決めることだと思うよ。

・・・初代冒険者の時みたいな結末にならないと良いねwww>サトシ

1085 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:43:39 ID:BKSW0mqF0
サトシが被害者っていうのはタカリが力の無い俺達には助けられる権利があるっていうのと同軸線なのよね
つまりべっさんにセンダイ汚染が!?

1086 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:43:55 ID:prMKwNcv0
ギフテットが作ったトミヤを、ギフテットではないサトシが化け物と追い出し奪い取る。
うーん、センダイの系譜よのぉ タカリの血は絶えぬ

1087 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:44:26 ID:GQz753KD0
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1705934095/5367
とりあえずこういう事書く時はファンティアやファンボックスのアドレスも付けて、
「100円でいいの」と書いてたら投げ銭が発生しやすいかもしれない
100人なら一万円だし1000人なら十万円だ

1088 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:44:38 ID:iHzx15/I0
あまりにステレオタイプのクズすぎてなんかなあ
今回の状況は「わるもの」をやっつければ解決。って事態じゃもうないのに、こんないかにもなザマアポジの子出されても…

1089 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:48:36 ID:1qcmq5Zt0
被害者だろうがさすがに私怨以下ので未来への道筋や通すべき筋ぶっ壊した時点でなぁ・・・

1090 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:51:20 ID:FGM6WrNM0
なんというか、皇都の見解を聞いてからコオリヤマ以北が魔境過ぎて
健全に開拓できるような環境じゃないってことなのかなぁと思うようになってきた
摩耗してすり減って崩壊していく砂で出来た城みたいな雰囲気を感じる

1091 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:52:11 ID:prMKwNcv0
元々のトミヤの住人追い出した時点でもう加害者だろって思うわ。
命を懸けて挑んだ後に遺された家族への仕打ちがこれじゃ、もう誰も命かけんだろ

1092 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:54:17 ID:1qcmq5Zt0
どっちかっていうとすり減るより一発で波によってぶっ壊されるはずの砂の城が転生者という壁で守られてる方なきが
今回ご覧のあり様だしやっぱ100年に1度生物災害に襲われるのがきつい

1093 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:01:02 ID:uV0ScXtj0
サトシ「さあ行け皆!」→MOB「おまえが行け(ゲシッ)」→サトシ「あああああああ」
まあ、こうなるやろなって。

1094 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:01:42 ID:WxRCuekp0
「稀人が今に来るさ……」
「馬鹿を言えお!『棚から牡丹餅』式で勝利が得られるかお!?稀人は、やる夫達生粋のセンダイ人が力一杯戦ってるときだけ力を貸してくれるんだお!」

1095 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:06:34 ID:a0W5B82I0
多分今回のトミヤはシオガマができた後に稀人が来ず、
稀人やる夫が掬った200人弱でなく、
言峰が言ってた「想定ではその半分」の数の分なんだと思う。
更にやる夫が選別したわけでもないから、不純物も混じってたんではないかなとか。

1096 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:10:08 ID:RoRA7JnZ0
血筋に対する神話ひどくね?
まあ異世界の話だからなあ
クズの子はクズ
ギフテッドの子はギフテッドだから化け物
ってならまさにサトシの思想じゃん


1097 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:13:52 ID:VY50r72L0
まあこのサトシも分不相応な地位に立たなかったら多分真面目な冒険者の評価で一生を終えたんだろうから
今の立場は不幸と言えば不幸だけども初代のサトシもああいう末路を迎えた以上似たような最後になりそうではあるよな

1098 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:14:11 ID:CELsyNqa0
さすがにね何世代も後にクズは出ませんとかあり得ないしな

1099 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:18:09 ID:YCfy8pXc0
やらない夫が皇都の棄民を連れてきておそらく数百年。
プリンヒロインの話で上級市民のわけありの子がコクブンにもいる。
彼女たちが産んだ子は孤児院に→冒険者やまたコクブンに。
シオガマ開闢時点で上級市民の血はセンダイ中に拡散してるはず。
トミヤもシオガマもセンダイ人の子孫だから彼らにもな。

で上級市民は元々皇都に住んでた。当然血が拡散してるはず。
つまり…実際封鎖して皇都側も見捨ててるわけだしなあ。

コトミーがやる夫に託したのは「血筋」じゃなく「精神」だったと思うよ。

1100 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/16(金) 21:19:25 ID:hosirin334
>>1087
ボロッ(スケイル

1101 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:19:39 ID:zK9K/wpF0
仮に現状の歪なままで復興に成功したら、トミヤは単に市民を非ギフテッド冒険者に入れ替えただけの、
ジェネリックセンダイに成り果てる可能性が高いなあ。

1102 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:28:10 ID:P85fg/kq0
今回の話ではセンダイが文字通り更地になった為に本当の意味で最初からスタートになって、
シオガマも大分ダメージ受けて聖船が崩壊して一気に流通網が途絶えたが、
トミヤは何とか住居などがほぼ無事なのに、命張って前線で足止めしてくれた人達の家族全部放りだしたからなぁ…

ぶっちゃけ物資が限られてるとかなんかはあるんだろうが、
足止めの為に生物災害に死を覚悟して挑んだ冒険者たちの家族を捨てた時点で、
冒険者の町として生まれたトミヤの存在意義がもうボロボロというかね…

1103 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:33:53 ID:2Hi3GNfw0
>トミヤの住民でも実戦経験のねえ奴に居場所はねえ!
で、まず実戦経験のない大人とその家族を追放してる

>それ以外の両親を失った私達のような存在を全員追放した。
で、孤児を追放

>同じように両親を失った子供でも、親がギフティッドだった僕達は追放され、
>それ以外は保護された――
アレ?ギフトの子は追放だけど、孤児は保護された?

1104 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:36:51 ID:P85fg/kq0
あー、つまり生物災害に挑んで死んだギフテッド達はトミヤ守らなかったから役立たずだったとサトシは言ってるのか。
んで、トミヤ周辺でその生物災害によって出てきたモンスターを抑える為に戦った冒険者たちは名誉の戦死で子供もトミヤで育てると…

1105 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:47:10 ID:QFcmwuKX0
いや、後付けの理屈でしょ。
本音はギフテッドへの劣等感が裏返っての排斥行為。
それをギフテッド当人には怖くてぶつけられず、無力な子供にぶつける下衆。

1106 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:48:51 ID:zK9K/wpF0
そう言えばちょっと話題変えて申し訳ないんだけど。
種自由ではじめてあのシリーズをまともに見たクチで、あ、この人が◯◯かって分かってきたんだけどさ。
マリューさんっていう格好いい女性艦長がいるなあと思い、名前で検索したら…この人やばくない?

ガンダムシリーズに関わった優秀な技術士官、アークエンジェルの副長:わかる
艦の主要クルーの殆どが戦死したため、臨時に艦長として指揮を執る:わかる
地球と宇宙で何度も強行突破作戦を成功:まあ、まだ分かる
あのズラ相手に互角に渡り合い、第二期で特殊部隊を拳銃1挺で何人も射殺:ファッ!?
劇場版では過去の経験の集大成で海賊艦長に:あなた本当に人間ですか?

1107 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/16(金) 21:50:04 ID:hosirin334
セーラームーンなら朝飯前では?

1108 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:52:47 ID:Sormjj7i0
マリューさんはまあ船長としては無印種から修羅場くぐりまくってるしそれだけの腕を身につけたのは理解できるんだけど、
あの世界有数の白兵能力あるアスランと白兵戦で互角レベルって認識なのは、あんた技術士官なのに何の訓練積んでたの!?
って本気で意味が分からんレベル。

1109 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:53:41 ID:uV0ScXtj0
月(面基地)に替わってお仕置き(主砲発射)

1110 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:53:52 ID:zK9K/wpF0
マティアス・トーレス艦長とメイトリックス大佐を、m足して割ったような性能してるなあって思いましたよ…
実は空挺とかレンジャー徽章の持ち主だったりしませんかね。

1111 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:55:12 ID:ExQ64XdZ0
DPを魔乳艦長に適用したら、最適職業はたぶんコマンドー(シュワちゃん的な意味で)じゃねーかなって

1112 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:55:17 ID:RoRA7JnZ0
旦那は麻布中高から慶応医学部経てハーバード大学院で博士号と言う勝ち組やぞ

1113 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:00:46 ID:zK9K/wpF0
同志の作品でフェミナチ枠が多かったので、そっちに印象が引きずられがちだったけど、
原作では怖いくらい有能だったんだなあ…
劇場版でも水中からラペリングロープ使って艦に侵入してるし、それ割と特殊部隊の技能なんですが。

1114 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:09:01 ID:QFcmwuKX0
SEED初期は指揮に不慣れな面も見せてたんだけどね。
それをナタルさんが補佐してたんだが、マリューが成長するにつれナタルさんとの方向性の違いが…

1115 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:18:06 ID:G2yBsqZl0
>>1106
ブライトさん19歳に比べたらまだまだ

1116 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:19:20 ID:oe6723Mp0
いつメンで話をぶん回したら設定が山の如く詰みあがってったってだけの話だと思うけどね

1117 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:19:49 ID:zK9K/wpF0
>>1115
あの人はあの人で士官候補生ってのが信じられないのよね…
いや候補生の中でも極めて優秀な人だったんでしょうが。
2199も若年クルーが多いのは正規クルーが空襲で戦死したからと、
ガンダムめいた理由が追加されてたなあ。

1118 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:22:38 ID:uV0ScXtj0
艦長枠で初めが一番アカンかったのはリヴァイアスのルクスンやろw
アイツ17やぞw

1119 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:33:04 ID:zK9K/wpF0
その意味では連合宇宙艦隊司令長官さえ経験し、
57歳と高齢だが相応の豊富な経験と能力を持つ沖田艦長が、
健康状態以外はクッソ優秀なはずですわ…

1120 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:40:42 ID:h7ns+NsS0
今さらだがトミヤセンダイ間にもモンスターがいるわけだが時雨達はどうやって…?

1121 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:42:26 ID:+MNMqY+n0
そりゃ特殊スライムが陰ながら護衛してたんだろ

1122 :雷鳥 ★:2024/02/16(金) 23:42:33 ID:thunder_bird
>>1118
でもキャラクターの性格的にリヴァイアスの中では一番の癒しとか安心して見ていられたわ

1123 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:43:02 ID:ASg9HGPt0
個人的な感想としてはこれ >>1092
「生物災害討伐にしろ自治のシステム構築にしろ、転生者におんぶに抱っこの砂上の楼閣ですよね」となりつつあるから

1124 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:43:48 ID:Dq2fvKm30
>>1118
でも他に艦長出来る人間がその時点で居たかっていうと・・・
487人全員少年少女だぞ

1125 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:45:56 ID:4IPfTuyV0
そもそもセンダイの成り立ちからやし・・・>稀人頼り

悪魔将軍様謹製のトミヤは数少ない稀人抜きでの開拓地成功例よね。

1126 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:46:52 ID:ASg9HGPt0
>>1118
>>1124
母体が同じ複数の専門学校の合同入学式でテロが起きて教師たちが全員死んで、入学試験トップだった新入生が音頭取って逃げ出したようなもんだからなあ

1127 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:48:30 ID:zK9K/wpF0
悪魔将軍はコミュ症と酒癖さえ除けば本当に立派な人だった。
多数の冒険者とそれを支援する商人を、無事に開拓予定地に送り届け、
後に数万名の人口にまで発達する礎を作ったのだから。RO出身者でもないのに。

1128 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:51:59 ID:zK9K/wpF0
今回のお話で生物災害があれほど恐ろしいと認識すると、
受難シリーズのアクア都督時代に「生物災害が来たらどうするのよ!」
「周辺の冒険者集落の高ランクに委託してるから大丈夫」って、何気に凄かったんだなって。
RO転生者抜きでも撃退までは出来るってことだし。

1129 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:54:11 ID:ASg9HGPt0
せめて「Aランクの戦死と引き換えに市街地は守った」レベルまでAランクの質が上がらないとどうにもならん
転生者の子孫とかでもある程度経ったら血がかなり薄まってるみたいだし

1130 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:01:38 ID:KNdBu5tE0
アクア都督の時代って崩壊から復興した後の話っぽいからね、ようやく開拓段階もそのくらいにはなってきてたんやろうね
・・・・・まあその前にアイドル娼婦の時代なんてきてて上級市民も好きなことしてた分今回の世界線よりマシかは微妙なところもあるけども

1131 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:01:58 ID:0WPlAG+E0
リヴァイアスはユイリィが一番生々しい無能さだなと思った
優柔不断・八方美人でなおかつ非情な決断できないタイプだから(リンチとかのどさくさ紛れを除いて)初めて死者出してしまうという

1132 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:12:15 ID:b40kKNW+0
時雨達は特殊スライムが守ったとしてデク達少年組は

1133 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:46:28 ID:n1WuzW/d0
ギフト持ちは普通の冒険者から生まれる場合もあるはずだし今後のトミヤでは子の為に故郷を捨てる家族が出たり追放されたギフト持ちが恨みをもつとかは十分ありえる
センダイはともかく他2つは滅びる方向に向かってるような…

1980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス