■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


562 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:16:28 ID:c6aU8j4x0
イマジン「やっと死ねるわありがとな」アルス「ふざけるなァァ!(涙)」
これはマジでそう

563 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:19:33 ID:cAD4eRTs0
あとロト紋は合体魔法の名前がダサい

見ろよ、メドローアの格好良さをww

564 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:29:39 ID:vBIXURZq0
ふと思ったこと、太閤立志伝ライクなゲームって媒体問わず存在しったっけか……
とりあえず思い浮かぶのが『王だぁランド』だったけど……これどっちかといえばノブヤボ系だっけか

565 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:33:35 ID:c6aU8j4x0
>>559
ttps://pbs.twimg.com/media/G3aKxA8XMAAOwL1?format=jpg&name=large
本人までTSコミカライズされちまった

566 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:36:02 ID:vxCOPHxV0
「ドラクエらしさ」は兎も角、「少年漫画としての完成度」は圧倒的に・・・と思う

567 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:36:30 ID:Sig7lSDE0
オリジナル武将作れること含めて、ないんじゃないかな

568 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:40:41 ID:c6aU8j4x0
強いて挙げるなら大航海時代シリーズだったのかもしれんが

569 :大隅 ★:2025/11/05(水) 22:46:00 ID:osumi
コーエー自身が「リコエイションゲーム」としてカテゴライズしてるのは、
維新の嵐シリーズ、大航海時代シリーズ、太閤立志伝シリーズ、伊忍道 打倒信長、ゼルドナーシルト、神々の大地 古事記外伝、プロジェネター
三國志英傑伝も当初リコエイションゲームにカテゴライズされてたけど英傑伝シリーズとして別枠になった。

570 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:53:24 ID:c6aU8j4x0
自己キャラビルドして交易・戦闘・出世と好きに動くってオンラインゲームのほうになったのかなって

571 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:55:38 ID:PdWvRC+Z0
>>559
どうやってもそうなっちゃうからこそやりたい事がそれなのかもしれぬ。

ほら、身近にもないかい?
こう、バカエロを書きたいのになぜか終末世界になっちゃうとか、
胸躍る冒険を書きたいのに腐敗都市の底辺になっちゃうとか、
可愛いヒロイン書きたいのにおっさん同士の渋い掛け合いばっかり評価されちゃうとか……。

572 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:57:46 ID:+QdWNt750
ああ、ラブひなを書こうとしたらエルフェンリートに成ったりとか……

573 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 22:59:37 ID:cAD4eRTs0
>>571
全部同志じゃねえかww

574 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:00:59 ID:QfsxG5ow0
勝ちまくりモテまくりは終末世界ではない立派なバカエロだったじゃないか

575 :最強の七人 ★:2025/11/05(水) 23:02:55 ID:???
流石に光栄ならではの作品だったか……
5DX、イベコンフラグ数問題で燃えてたけど

576 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:07:44 ID:fpBPnjyw0
DMMブックスの男性向け漫画ランキングに突如BASTARDが来てて何かと思ったら、全巻82%OFFとかやってたのね、納得。

577 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:16:10 ID:aI98bPd30
steamで発売予定の「歴史の終わり」ってゲームがそれに近いと思って狙ってる
早くKOEIは銀河英雄立志伝を出してくれ

578 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:20:56 ID:KjM5b8/V0
リヒテン支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1936

579 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:23:00 ID:T4dFcabg0
作成乙です
ナイスゥ!

580 :最強の七人 ★:2025/11/05(水) 23:39:45 ID:???
新ギレンの野望改良しての、立志伝風とかあってもいい気がしたんだ

581 :スキマ産業 ★:2025/11/05(水) 23:40:53 ID:spam
>>576
七鍵守護神だから?っていわれてた

582 :スキマ産業 ★:2025/11/05(水) 23:44:36 ID:spam
>>580
むかーしガンダムに乗れないガンダムゲーと言われたのが。
MMOベースで。

583 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:48:39 ID:nFPTa4pE0
オルクセン王国史の5巻読んでてちょいと血の気が引いた
「ぞっとしない」という言葉に注釈付けねばならないほど
日本語の使い手らは劣化してきてるのか

584 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:51:08 ID:xuLOpugg0
SNSやショート動画を見ている間に読解力などがどんどん低下していく…みたいな話は聞きましたねえ。

585 :大隅 ★:2025/11/05(水) 23:53:46 ID:osumi
少し前に小 学校の教師が「漫画やラノベを読んでる子供の方が読解力や理解力が高い、SNSやショート動画を見ている子供はそこらへんがダメ」みたいな
事を言ってたような記憶、まあ長文読めないようだとどうしたってそこらへん育ちようがないわな(´・ω `)

586 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/05(水) 23:53:52 ID:scotch
そもそも行間を読む事が出来ないらしいからなぁ

587 :最強の七人 ★:2025/11/05(水) 23:54:34 ID:???
>>582
MMO……なんか違うなぁ……

情報どうもです

588 :名無しの読者さん:2025/11/05(水) 23:59:33 ID:fpBPnjyw0
>>581
あー、そういうw

589 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:02:15 ID:F5tIZtwpi
マンガ読んでりゃあまだ文字を読むとかストーリーを理解するとかがあるもんな

590 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:02:56 ID:r62xcn5F0
「一部始終」を一部分のことだと思ってる、とかいうのを先日見たなぁ

591 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:08:06 ID:X1pymrzi0
言葉は日々変化していて、使われなくなる言い回しが出てくることを劣化というのは言語学的に間違いでござるよ薫殿

592 :スキマ産業 ★:2025/11/06(木) 00:08:19 ID:spam
アニメオタクというのは
「30分一つのことに集中していられる」という証明みたいに言われてるの見かけた

593 :大隅 ★:2025/11/06(木) 00:10:36 ID:osumi
昭和50〜60年代は兎も角、今は簡単に見直しが出来る環境があるからそうでもないんじゃないかなぁと思うおいら>アニメ
昔はそれこそ「放送を集中して見て内容を覚えて」いないと翌日の学校で会話に参加出来ないとかそういうレベルだった訳だし。

594 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:11:17 ID:lQ82KUVp0
一気見とかもあるから30分どころじゃない場合もある
俺はもう30分でも無理だわ

595 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:12:27 ID:z8gdBzR50
最近は配信とかで見るから15分くらいで一回休憩入れてたりするなあw

596 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:13:09 ID:iSPfFgtN0
>>580
ジオンスタートだけど成り上がってザビ家蹴落として自分が覇を唱えるルートとか、
連邦軍スタートでMS以外でMSを撃破しまくってMSゴミ理論を実現するとか、
連邦政府の議員スタートで裏で暗躍するとか。

597 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:14:04 ID:AuWbsw0X0
(言えない…国語が得意だった原因が子供の頃から佐藤大輔作品読んでいたからとか…)

598 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:18:13 ID:G2uXNMds0
>>593
確かアメさんにもありましたっけ、エド・サリヴァン・ショーだったかな?「1回見逃したら会話に支障をきたす」とか
それに劣る程度の知名度持ってたゴッドホース(競馬界のミスター覚醒遺伝ことネイティヴダンサー)もいたとか、あの頃のアメさんいろいろとヤバすぎでは……?

599 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:20:03 ID:CvJ4bnB50
自分の両親は所謂「文学」を読まないと読解力とか行間を読む能力が
身に付かないと考える人間だった
まあ自分がそういった本ばかり読んでいたので
そっち系への偏見を持たせたのは確かだけど
重厚なSFとか読むよりは文学的なエロ小説のほうが「まとも」考えるような人だった

600 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:43:54 ID:IK80pdij0
時代小説好きなら読める名前「一十」

601 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 00:45:59 ID:AuWbsw0X0
後は浅田次郎の初期作品とかは結構好きです。

602 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 01:50:45 ID:lQ82KUVp0
日本語を学びたい外国人はウス・異本から始めて、挿絵のないエロ小説で抜けるようになれば晴れて一人前なのだ

603 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 02:15:20 ID:ValItS7b0
読解力という意味では最近強い衝撃を受けたのは「8時10分前集合」かなぁ
普通なら8時の10分前、ということで「集合時間は7時50分だな」と読み解けるけど
読解力が低いと8時10分の前、とぎなた読みして「集合時間は8時5分ごろかな?」と勘違いしちゃうそうな
なんで8時ちょいとか微妙な時刻を集合時間に設定すんだよとかそういうの疑問に思わないらしいね

ちなみにこの勘違いでひと騒動起こった人は、結局「7時50分なら7時50分とストレートに言え。紛らわしい」ということで
アナウンスした人が責任取ってゴメンナサイしたそうな…

604 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 02:21:56 ID:lQ82KUVp0
8時10分前問題はそもそも言葉の用法を知らないのであって、読解力以前の問題よ

605 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 02:47:28 ID:Bi5LI9GV0
8時だよ!全員集合!

606 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 02:55:16 ID:lQ82KUVp0
だめだこりゃ(言葉を知らないアホ達を見て)

607 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 03:31:01 ID:+iRkhufd0
まあその辺り10分前集合とかの暗黙の了解とかを理解してない、知らない人も増えてるって事で、
そういう想定でキッチリ説明しないと駄目なんだろうなって。

608 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 03:35:25 ID:sY/KFayG0
ネトフリの連続ドラマ特にサスペンスものは何本連続で見てもそんなに疲れない
逆に最近アニメを見るのが辛い

609 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 04:05:18 ID:KmhBDwX60
>>608
作品の質も起因してるかもしれない
低予算系の質の悪いアニメなんてドラマCD扱いでかろうじて視聴に耐えるとかあるし

610 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 05:06:03 ID:XfJ3p++u0
以前と比べて教育に強制力が無くなったからね
自力で勉強できる子は凄まじい勢いで伸びるけどできない子を頑張って引き上げることができなくなってる
前者は自己肯定感も高いからしっかりしてる子が多い
後者はひたすら甘ったれになりがちなので雇った際の教育コストがバカ高くなる

611 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 06:49:42 ID:xiS5/dRM0
>>597
渋い子どもだなw

612 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 06:52:51 ID:ruAD2gmp0
大昔からの原始的通信ネットワークゲーム、いやさらに昔の、紙で通信をやりとりしていたころから『一度も顔を合わせたことのない親友』は存在したし、ひどく限られた情報交換のあげく、肉体を交えるどころか結婚して子供名で生してしまうことも珍しくはなかったのだ。

613 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 08:37:20 ID:CvJ4bnB50
自分は司馬遼太郎とか読んでNHKの「歴史への招待」をみてた小学 生時代

614 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 08:39:14 ID:fY485lh30
小 学生の頃は近所の図書館に入り浸ってたなー
児童文学の棚にあるホームズや乱歩、ジュブナイルSFをつまみ食いして読んでた

さすがに高学年の時に「滅びの笛」を読むのは早かったと思うがw

615 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 08:57:36 ID:IK80pdij0
西村寿行は文体は格調高いんよ 内容がエロゲシナリオなだけで…

616 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 09:27:13 ID:ZWHGQtJu0
昔は手紙の遣り取りだけで面識の無いペンフレンドというものがあったな
現在でいうオマエラ或いはオレラである

617 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 09:29:56 ID:fY485lh30
ペンパル(死語)

618 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 09:35:06 ID:zG6rmJ4B0
匿名同士でやり取りするやつもあったみたいね

619 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 09:36:24 ID:CvJ4bnB50
自分が読んだこども向けミステリーでは
「アルセーヌ・ルパン対エルロック・ショルメ」は
普通に「ルパン対ホームズ」になってたな

620 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/06(木) 09:47:12 ID:scotch
お気に入りの本とか皆あるだろうけど
じゃあお気に入りの詩とか俳句とか漢詩とかも有ったりするんだろうか

621 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:14:48 ID:OjhcKcKV0
文通相手募集コーナーとかがあったのが昔の雑誌なんだ
普通に名前と住所が書かれてたんだ
なんなら昔の同人のおくづけには住所と名前が書かれてたんだ

622 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/06(木) 10:17:56 ID:scotch
だからって近所だからって夜中にアパートの部屋の郵便受けに
通販以来の封筒を投函は怖いから辞めてって
次の同人誌の奥付で書かれたりする訳ですねwww

623 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:22:31 ID:CvJ4bnB50
ぼ、ぼくたま………

624 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:23:10 ID:yYmS6c170
ごめんなさい、バイクの行動圏内だからって
直接ポスト投函したことはあります
・・・奥付に書かれたことはないけど

漢詩   飲酒(陶淵明)
 なんとなくお気に入り

625 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:23:44 ID:TeErgZnE0
わい、僕らの七日間世相を見て小説版から僕らシリーズに入っていったな(小説)。戦車でてこねーじゃねーか(最初の感想)。
ただこっちは後に活動家の匂いを理解してしまって離れた。それはそれとして硬い文体やらにはそれが素地になった部分は大きい。
ただ、友人に「おまえあいつら中学生のカワを被ったガチの活動家の大学生レベルよ、あのレベルを一般中学生キャラにしたらあかん」言われたw

626 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:27:47 ID:DbezevLg0
まぼろしのペンフレンド
やる夫スレ化されてたがペンパル相手がヤンデレ宇宙人にされてたのはワロタ

627 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:28:18 ID:OjhcKcKV0
みんな大好き谷川俊太郎

628 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:30:12 ID:hP4ey39b0
前世の友を探してますとかもなかったっけ

629 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:32:41 ID:7rg51VZ30
>>621
なつかしき郵便小為替

630 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:33:59 ID:A0nJTPNt0
>>628
80年代のオカルト雑誌「ムー」だと読者投稿の欄がそういうのばかりだったね
僕の地球を守って連載開始の2年ぐらい前からチョコチョコいて、連載開始してから跳ねた

631 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:35:01 ID:TeErgZnE0
同人販売で作者の住所普通に乗ってたよな―。小為替買って相手に郵送してーって。

632 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:35:38 ID:yYmS6c170
エンジュのおもりはもうごめん
他、幾つかのパスワードまだ覚えてるな

続作や続々作?
知らない子ですね

633 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/06(木) 10:36:34 ID:scotch
三好達治 大阿蘇

634 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:39:39 ID:CvJ4bnB50
>>628
なんか普通に結構あったそうですよ
「前世の友人」とか「光の軍団の戦友」とやらを探す投稿が
「ムー」の投稿コーナーに時折あったとか
それが爆発的に増えたのがぼくたまこと「ぼくの地球を守って」
という漫画が発表されてから
あまりのアレ的盛り上がりに作者の日渡早紀氏が
「あれフィクションですから」と宣言する羽目になったしたらしい

635 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:41:53 ID:TeErgZnE0
まあ、今でいう501大隊みたいなノリだよなーって。今だとSNSで気楽にそこらできるのは良い事・・・・・・なんか?

636 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:44:31 ID:yYmS6c170
多分作者名は知らなくても、詩や歌を聞いたことがあるだろうってのは
野口雨情

シャボン玉
赤い靴
七つの子
雨降りお月さん

とか、聞いたことあるはず

637 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:54:24 ID:NUOHBadT0
ぼく地球以外にも幻魔大戦も影響ありそうだな>仲間探し

638 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 10:56:56 ID:S62Q09To0
ワイ将の初めに見たのはズッコケ三人組シリーズだな。

639 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 11:03:30 ID:YfhGkfS30
>>635
ガチ目のお友達紹介で済むならいいんだけど、スピリチュアル系女子をスナック感覚で引っ掛ける出会い系亜種に使われたりしてたらしくてムーとかでも掲載控えるようになったとか

640 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 11:13:29 ID:CvJ4bnB50
これを原因とした女子中学 生による集団自殺未遂なんてのもあったとか

641 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 11:19:07 ID:21NHA9G10
>>639
実際途中からやり取りは編集部を介してにしたとかなんとか

642 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 11:29:56 ID:MKpm4SqG0
ひとりぼっちのロビンフッドとかジーク月のしずく日のしずくが好きだった

643 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:01:47 ID:+iRkhufd0
最初に読んだ小説は多分フォーチュンクエストかなあ。

644 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:08:15 ID:126/bBT80
いいですか? 心して下さい。きっぱりハッキリ明記しますからねっ。
「男友達」も「冒険者」も「絶望これくしょん」というやる夫スレは始めから最後まで、間違いなくバリバリの同志の頭の中だけで組み立てられているフィクションです。実際に在る話をやる夫スレ化したわけでも何でもありません。フィクションの中だから展開出来るお話なんです!

645 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:14:14 ID:yYmS6c170
バンドメンバー募集とかもそうだったし、
漫画家が週刊誌や月刊誌の雑誌の柱で、
アシの募集連絡先はこことか、平気で書いてあった
暫く年月が経つと、アシの募集は編集部までとかに

646 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:14:39 ID:34llpXKP0
>>644
いきなりどうした

647 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:40:06 ID:t/fAn8yU0
サイオキシン麻薬に汚染されたか?

648 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:46:26 ID:ZOjjBB030
え、パンパン?(違
ttps://x.com/4GamerNews/status/1986259044647247952

649 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 12:59:09 ID:fY485lh30
ttps://www.4gamer.net/games/959/G095922/20251106014/

むしろこっちの記事が…
ばんざぁぁぁぁい!祝・初移植!

これの新宿ステージとか何度やったことか…

650 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 13:19:53 ID:ZWHGQtJu0
>>631
それで一度同人誌を買った事があるなあ

651 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 13:22:18 ID:Pc3bl/zc0
流行していない言葉ばかりで有名な流行語大賞で
ノミネートされる言葉が聞いたことばかりになったとか流れて来た
ttps://x.com/hiroatsu/status/1985958566747164951

スポンサーがガンだったのかな(ユーキャンが去年で止めた)

652 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 13:46:21 ID:z8gdBzR50
ホントだ。もちろん自分の知識不足か知らん言葉はあるけど知らん言葉ラッシュではなくなってる

653 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 14:02:58 ID:dS281rUg0
>>646
ぼく地ネタで当時は色々流用されてたんだがやっぱ今のナウやんには

654 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 14:07:16 ID:Km/879sB0
流言語大賞じゃなくなったのか!

655 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 14:15:52 ID:FSzuLy9n0
>>651
かもね・・・。>ユーキャンがガン
そもそもあの会社ダイマ会社だし、
流行語が自社の利益になるなら「流行させたい語」にしたいんだろうなってのは直ぐにわかった。

656 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/06(木) 14:39:31 ID:scotch
この板の流行語?
・赤毛
・汝ハゲ、罪有り
・誤射精     後は・・・・

657 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/06(木) 14:49:04 ID:scotch
千葉県に熊がっ!
ttps://mezzomiki.jp/wp-content/uploads/2018/01/D5H_8577.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20180917/15/wwdisneyww/2e/44/j/o4032302414267614878.jpg
ttps://www.toondays.jp/wp-content/uploads/2013/09/035ca2ac036e9f042ac524657d1f22e4.jpg
ttps://mezzomiki.jp/wp-content/uploads/2016/02/DSC_6378.jpg

658 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 15:02:20 ID:kXTMkJWG0
>>656
ヤンス(殿堂入り)

659 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 15:24:38 ID:fk8RVvBS0
>>651
ノミネートされてるオールドメディアを大賞にできたら評価変えたるわ

660 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 15:43:44 ID:G2uXNMds0
>>651
ベリーベリーホースがない

661 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 16:09:57 ID:oBYKaKdM0
>>657
その黄色いのはアンパンさんと並んで子育て家庭の強力な味方なので許してあげて!

662 :名無しの読者さん:2025/11/06(木) 16:17:41 ID:rWXKZ7Tb0
なしてキッズはおさるのジョージがあんなに好きなんやろ

132KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス