■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329
1 :
sage
:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
3350 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:24:25 ID:ugtUyBsi0
この前ツーリングで谷口屋まで行ってきて帰りに朝日風月堂寄って帰ってきたな
まだシーズンじゃなかったから置いてなかったけど
今くらいの時期からだったかな
3351 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:34:42 ID:ORyluT9Zi
ちなみにアメコミでのヒーローの活動費
スーパーマン:新聞記者としての給料
バットマン:会社経営の超大金持ち
ワンダーウーマン:故郷からの仕送り
キャプテン・アメリカ:イラストレーターとしての給料
アイアンマン:会社経営の超大金持ち アヴェンジャーズのスポンサー
スパイダーマン:自分がヴィランと闘う写真を新聞社に売る
3352 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:37:41 ID:MvG18Nav0
BSで今放映していた工藤阿須加の農業番組で、北海道で新規開業した沖縄出身の馬産農家さんお話の回(初子が中央競馬3戦最下位2回ブービー1回→地方競馬に転入予定のウィナーズロジャー生産)
引退馬を静養しているAERUにも訪問して、天皇賞・春優勝馬マイネルキッツ、高松宮記念優勝馬スズカフェニックス、凱旋門賞2着馬ナカヤマフェスタが登場
ナカヤマフェスタはウマ娘で知っていると工藤阿須加がポロッと漏らしてた。さてはトレーナーか?
3353 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:39:26 ID:ORyluT9Zi
追加
X-MEN:エグゼビアの父親の遺産
グレートレイクスアヴェンジャーズ:モデルやってるメンバーにタカる
デッドプール:傭兵(殺し屋)としての給料
3354 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/19(水) 22:42:44 ID:scotch
>>3349
お店の販売ポップ、これ見て好みのをどうぞって案内してた
ttps://imepic.jp/20251119/817110
3355 :
大隅 ★
:2025/11/19(水) 22:42:57 ID:osumi
本スレで提督の能力について言及してる人がいたので参考程度に。
ボーステックの銀河英雄伝説WEXから抜粋、艦隊司令官や分艦隊司令官等帝国同盟から25人抜粋して統率順に並べ替えたもの。
ttps://blog-imgs-166.fc2.com/l/s/t/lst4001/2025111901.jpg
ttps://blog-imgs-166.fc2.com/l/s/t/lst4001/2025111902.jpg
……こうしてみると同盟軍の提督評価がかなりアレな感じ。
そして意外なのは同盟軍の攻撃が一番高いのがウランフじゃなくグエン・バン・ヒューという点(´・ω `)
3356 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:51:10 ID:cfgiNJRO0
そういや「消そうとすると増えます」
の脚本書いたのもカーレンジャーの脚本家だったんだけか
3357 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 22:51:28 ID:MvG18Nav0
グエン・バン・ヒューはコントロール下に置いている限り、その衝力は同盟軍でも屈指なのか
3358 :
最強の七人 ★
:2025/11/19(水) 23:09:06 ID:???
メガゼラオラ登場かぁ……これで幻から抜けて普通に手に入れられるようになるのかな
3359 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:14:41 ID:GkJAotsg0
カーレンジャーの怪人は芋羊羹食って巨大化するけど
・芋羊羹食ったら巨大化するのは怪人側からしても偶然の産物
・色々試してみたけど和菓子屋「芋丁」の主人が手作りしたヤツじゃないと巨大化できない(から主人が店を畳もうとしたときは怪人が物凄いフォローに奔走した)
・怪人が毎回100円握りしめて律儀に買ってる
・結局巨大化の原因は分からずじまい
と振り返ってみれば…いや振り返らずとも色々謎を呼ぶギミックだったなぁw
3360 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/19(水) 23:23:16 ID:scotch
芋羊羹と言えば舟和
3361 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:26:22 ID:3xefgxFx0
>>3360
同意。
3362 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:32:51 ID:QfRZ3qwi0
>>3354
あー、食ったことあるやつは大体あってそう……というか爺さん婆さんの好みが甘い・固いだからそっちばっかだなぁ。
3363 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:34:25 ID:L/OxmB6z0
あんなに日持ちしない物とは知らなかったww
3364 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:46:31 ID:ugtUyBsi0
羊羹自体は長持ちするけど中身の具が傷んでくる
3365 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/19(水) 23:55:23 ID:scotch
>>3362
黒糖のパンチの強さでも好みが出そうだよね
3366 :
名無しの読者さん
:2025/11/19(水) 23:56:21 ID:DQb8DD8A0
ちなみにツクダのボードゲームではキルヒーがかなり高いレベルで
攻防のバランスが取れてる最強提督
次にたらしが同種の、ちと劣った数値
おハルさんは攻撃がヤンは防御がそれぞれそれらを上回っているけど
その逆が結構下回ってる
ビッテンは攻撃が最強だけど防御が門閥貴族より少し上程度
3367 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 00:06:18 ID:c33xFALX0
相変わらずワンパンマンはつまらない
1期作ってたメンバーはペコサブレを異世界に降臨させてたが
(MAPPAは当時のMADHOUSE の中身)
ちなペコちゃん焼きではない(ペコちゃん焼きもっと不気味)
3368 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 00:14:23 ID:pK3eQrht0
ワンパンマン自体、一期の範囲が一番面白かった時期だから…
3369 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 00:28:56 ID:rIE2U9NK0
作品を越えたカップルはやる夫スレの醍醐味だが、ミルキ(H×H)とウィズ(このすば)なんて思いついた。
はたしてどんなドタバタが起こるだろうか。
3370 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 01:10:33 ID:4LVASW8m0
ワンパンマンの第三機
なんか世界中から叩かれてるよね
3371 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 06:09:34 ID:3oaXyddI0
1期から2期3期で制作会社が変わってクオリティの方向性が変わった(穏当な表現)からな
あと、元々はタイトル通りサイタマがクソ強い怪人をワンパンでぶっ飛ばすカタルシスが人気だったのに、出番が減って他のヒーロー視点が増えたってのもある
序盤と作品の色が全く違うのとクオリティの変化が噛み合ってしまったので評価がダダ下がりしてる
3372 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 07:06:12 ID:HRaI3pzK0
原作のストックが数年作者がモブサイコ等に集中していた事もあり底をついてしまって
新キャラ等を話に組み込むのが大変になってるのだ
3373 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:18:47 ID:dTA44CJE0
いま知ったこと。
「走れマキバオー」って元になった歌あったんだなw 「走れコータロー」とか初めて聞いたわ…
3374 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:24:37 ID:11Vs0JBV0
ええ!?
3375 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:25:17 ID:wPAkBpoY0
コータローの方は1970年代とかだからねぇ。
(なおコータローは歌詞にもある通り1着入線ではあるが騎手振り落としてのゴールの為に失格であるw)
3376 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:25:28 ID:T8qxUWm00
>>3373
なにかあると流れるレコード大賞(新人賞)曲だったんだコレが。
3377 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:30:55 ID:Zu0Kmcq50
>>3215
結果うぇぶりに移動
ttps://x.com/sidafilicop/status/1990914801971658757
3378 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:35:46 ID:4BXZcXmc0
>>3377
うぇぶり移籍+担当交代が決まったから暴露したんだろな
後だしで色々出てきて火消ししたいようにもみえる
3379 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:45:45 ID:LK6X74H40
銀河英雄伝説に悲しき過去
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1990955290590851373?s=20
3380 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 08:50:57 ID:wcbLDtKK0
昨日もあったけどあの人でも重版という言葉に戸惑うサンピン作家時代もあったんやなあって…
銀英伝って徳間と創元あわせてもう何刷されとるんかわからんよなあ
3381 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:18:38 ID:KjKFh2NmI
銀英伝に悲しい過去があったわけじゃねえじゃん紛らわしい
3382 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:28:44 ID:c33xFALX0
田中○樹といえばロリコン神
3383 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:35:13 ID:lo2e3qsT0
夏の魔術は良作だと思う
3384 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:36:23 ID:1/M3Gu020
来夢ちゃん…う
3385 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:49:09 ID:CtZiDVCr0
>>3375
もともとは寝坊で遅刻しがちなコータローを「早く来なさい、ほらダッシュ!」と
からかってたのが走れ走れコータローになったんだっけか
それがいまや昭和のコータロー、平成のマキバオー、令和のウマ娘と
3つの時代を駆け抜けた名曲となっておる…w
玉突きの交通事故がゲッターロボになったり自動ドアが素晴らしきヒィッツカラルドになったりと
創作はホントに何がどう繋がるのか分からんのう
3386 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 09:58:11 ID:T8qxUWm00
>>3385
元々はウマの「コウタロー」ではなくバンドメンバーの話であるという前提がね
(尚ウマの歌にコンバートする際もコウタローではなく別のウマの予定だったとか)
3387 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 10:27:43 ID:lo2e3qsT0
えっ 伝説の岬めぐりだって?
3388 :
雷鳥 ★
:2025/11/20(木) 10:30:36 ID:thunder_bird
刑事ドラマのラストシーン辺りで犯人が自白・自供する岬
3389 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 10:33:59 ID:T8qxUWm00
反射的にパンツが羽ばたいている映像がうかぶ病気
3390 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 10:46:49 ID:iTvuXwP70
マキバオーは令和になって短編アニメがオリジナルキャストでやっててちょっと懐かしくなった。
3391 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 10:48:38 ID:dTA44CJE0
>>3387
加賀「(ガタッ)」
3392 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 10:50:10 ID:4LVASW8m0
>>3385
あ、ゲッターが玉突き事故というのは創作
元々は三人のサイボーグが組体操してロボットに変身する「チェンジ!ゲッター3」
タイトル通りゲッター3(後のゲッター1)が主役メカ
そこから三人が乗るレーシングカーが合体するという設定に変わり
やがて飛行機になったそうな
3393 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 11:35:57 ID:8A9ehIxM0
>>3388
そして唐突に「おい、待て!」する船越英一郎
3394 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 11:47:47 ID:DNUDK8GF0
なんで観光名所なのに犯人や刑事や関係者以外に人がいないんですかねえ
3395 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 11:50:45 ID:1iXkVErJ0
笹川刑事部長のコスプレ衣装代って誰が出してるんでしょうねえ…?
やっぱ国民の血税から?
3396 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 12:01:45 ID:4LVASW8m0
経費で賄おうとして駄目だったので自腹切ってるらしいです
3397 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 12:02:59 ID:Th02N66di
予算の執行には年度跨ぐから、多分自弁(自腹)
その上、経理は刑事部ではなく警務部の管轄だから、警務部長(警察のナンバー3)に知られる事になる
3398 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 12:34:50 ID:LwSaaTNX0
>>3389
フルメタfamily最新刊?
3399 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 12:59:38 ID:04vnYdYii
すき屋がジークアクスとコラボか
3400 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:04:08 ID:T2P9RgG80
正直旬すぎてね?とか初見の時思いました…>すきやコラボ
3401 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:08:18 ID:iTvuXwP70
あの3人が仲良く食事してるシーンは本編で描かれなかったからこそ尊いものがある。
ただシュウジお前は食い過ぎだw
3402 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:11:21 ID:dTA44CJE0
ようつべでてきとーに音楽流してたら、なんか古いのばっかり掛かる…
渡辺美里の「マイレボリューション」とかレベッカの「フレンズ」とかとかTOM CATの「ふられ気分でロックンロール」とか
T-SQUAREの「TRUTH」とかJ-WALKの「何も言えなくて夏」とかゴダイゴの「ガンダーラ」とか、いやこれ聞いたの何年ぶりだろうw
3403 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:18:19 ID:TkpKJRt10
FMラジオのリクエストから気になったのをYoutubeで探してBGMにしてるw
最近の好みはジンギスカン(ドイツの音楽グループ)w
3404 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:18:44 ID:mDPfHjKxI
>>3398
ttps://x.com/fantasia_bunko/status/1991340733983248552?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
がとー先生の新作書籍化だそうで
3405 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:28:45 ID:04vnYdYii
今週のめしばな刑事タチバナ、テーマが「カレーの友」だった
キムチとかピクルスまるごととか色々出てたけど
皆さんの「カレーの友」はなんですか?
3406 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:28:58 ID:Cp6WtNme0
このシリーズは好きな人か多そうだw
ttps://x.com/wanwan_majin4/status/1989158100922954020?s=20
ttps://x.com/wanwan_majin4/status/1991214162568179875?s=20
3407 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:34:35 ID:yWgftOlk0
>>3380
だって、87年に出た新書版の最終10巻が、94年に74か5刷まで出てるんだぞ?
今の出版事情からしたらありえねー! って話よな……
3408 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:35:37 ID:QP9g0IfC0
アニメや舞台で触れてから買った人も多いでしょうしな
3409 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:51:18 ID:dTA44CJE0
ttps://togetter.com/li/2628581
ワロタw
中国外交部のアレも、ここまで使い倒されれば本望だろうw
3410 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 13:55:23 ID:LbfaXtlK0
>>3371
ワンパンマンに限らず主人公が無双する俺ツエー系は
主人公に無双させるための危機的状況を用意するために
大衆の民度がカスだったり世界情勢がもう詰んでたり
異世界召喚モノなら自分たちを異世界召喚した王様や女神様がクソだったり
主人公はあくまで武力チートにすぎないから政治的に封殺されて身動き取れなくなって仲間のピンチに何もできないとか
総じて「コイツらクソだな全部死ね!」的なムーブ全開でどれだけ無双しても全くスッキリしないイメージ(偏見)
桃太郎みたいなスッキリ無双もっとないのか
3411 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:00:40 ID:8+Xrzrvn0
桃太郎達は鬼ヶ島に到着しました。鬼達は、宴会の真っ最中です。
犬が言いました。
「やつらめ、もう勝った気でいやがる」
桃太郎は言いました。
「そうだな。では、教育してやるか」
3412 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:02:29 ID:8+Xrzrvn0
「参った!降参だ」
桃太郎三佐率いる戦闘団に鬼ヶ島の鬼達は遂に降伏しました。
「命令だ。撃て!」
「良いぞ皆殺しだ」
桃太郎三佐らは戦闘を止めません。
心労の余り統幕議長は倒れてしまいました。
3413 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:03:15 ID:LwSaaTNX0
>>3404
知ってる
と言うか読んでる
読書の声聞きまくった結果、賀東作品にしてはサービスシーン多めに
3414 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:10:03 ID:iTvuXwP70
そういう方向性だとこち亀の桃太郎の話好き。
犬猿雉では何の役にも立たんからドーベルマン数十頭、ゴリラ数十頭、鷹数百羽は欲しいって前置きして
「鷹に手榴弾を咥えさせて敵本陣を強襲する、まずこれで敵をかく乱させる」
「続いてドーベルマンを一気に放つ!そしてゴリラを城内に入れる、これで敵本陣がガタガタになる」
「そして宝を奪い逃げる、これが砂の嵐作戦だ」
3415 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:10:04 ID:YKWjIV9j0
>>3402
過去に検索したり聞いたりする
→ お薦めとして出てくる
→ それを聞くと更にそちらのジャンルを薦めてくる
以下ループ
twitterもそうだけど、特定ジャンル見てたり検索してたりすると、
その系統ばかり出てくるようになる
・・・アレな人達が、更にアレになるのは偏った情報ばかり見るようになるからも原因
3416 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:10:24 ID:dTA44CJE0
「小林源文力高い童話」で見たなそれw
ttps://posfie.com/@Hirasawa_n1k2/p/rixkQc6
いまお気に入りなのは「#工業力高い童話 傑作集」。
ttps://togetter.com/li/909904
>国際単位系の導入により3.03cm法師に改名させられる
とか切れ味鋭くて素晴らしいw
3417 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:20:07 ID:4LVASW8m0
石川賢の「桃太郎地獄編」では普通に正面から叩き潰していたな
戦争は人間を変える
地獄の黙示録カーツ大佐が狂ったように我々も狂った
「ガキと男は⚪せ! 女は⚪してから⚪せ!」
んで最後、火薬庫に火を放って皆⚪しにしてた
3418 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:22:38 ID:JM512toi0
>>3414
ぶっちゃけ、侵入するなら水上艦より潜水艦だよなってなる。
やってる事が伊400型の運用方法で。
3419 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:25:36 ID:ypMxesGL0
バトルシャークで潜入するんだな
3420 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:43:28 ID:RBZW4dtU0
>>3409
中国外交部「著作権料を請求するニダ…アル!」
3421 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:44:21 ID:QP9g0IfC0
中華にそんなもんあったっけ?<著作権
3422 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:47:47 ID:x4h+klJ80
>潜水艦で侵入
桃太郎がCODのTF141になってませんかね…ブーニーハットを被り髭面でコックニー訛りの桃太郎?
3423 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 14:55:27 ID:Q6awa3x40
令和の世に「チャージマン研!」や「悪魔博士」がネット流行語100にノミネートされる
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1991342925364744563
3424 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:00:55 ID:iTI3BM9X0
<第一誠丸>船長はただひとこと「もう、あかん」と故郷言葉でつぶやいたのだった。人間の限界を示すこの言葉に対し、菅沼はまともな対応ができなかった。なぜ自分がこのような言葉を耳にせねばならぬのかと思った。あまりにも残酷だ。あまりにも。――
3425 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/20(木) 15:03:43 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや
3426 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:32:18 ID:c33xFALX0
新鬼ヶ島
3427 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:33:23 ID:4LVASW8m0
「いくぞすーぱーささにしきだー」
3428 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:44:49 ID:RIq5KOKYI
>>3414
3匹のお供は元は目的達成のために必要な役割の象徴って話をなんかで見たなぁ
飛べる雉は情報収集と俯瞰の状況把握
身軽で賢い猿は計画立案や事前準備
主人に忠実な犬は計画を実行したり、戦闘があるなら実働戦力、だったかな?
3429 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:47:59 ID:G+mVzk6f0
ハルヒ「あたしの忠実な三つのしもべたちをこんなところに閉じ込めて何してんのよ!」
3430 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 15:59:17 ID:ypMxesGL0
航空戦力のロプロス、怪力、正面戦力のポセイドン、身軽で忠実かつ護衛のロデムとは立ち位置が違うんやなって
3431 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:06:38 ID:dTA44CJE0
航空戦力のガルーダ、怪力、正面戦力のネプチューン、身軽で忠実かつ護衛のアキレス、三つの護衛団ですね
3432 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:07:01 ID:4LVASW8m0
自分は異民族が協力して海外からの侵略者?を
撃退した事の寓話、なんて説を聞いた
3433 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:10:24 ID:dTA44CJE0
ご先祖ちゃんがシュテンドルフと戦った時のエピソードが
3434 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:16:04 ID:ypMxesGL0
おーしりふりふりもんがーもんがー ジェットモンガロン轢き逃げアタック!
3435 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:20:19 ID:ni8lWN+b0
宗像教授は「全部後付け 本来は人里を荒らす猿と対抗した番犬の闘いの話」って身も蓋もない説を言ってたっけ
3436 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:22:32 ID:4LVASW8m0
ネットで「ゼータに乗ったアムロはシロッコに勝てるか」という話題で盛り上がっていた
「勝つ」「負ける」「痛み分けが精一杯」「三機がかりでようやく互角」となかなか盛り上がってました
皆さんどう思います?
3437 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:28:05 ID:ypMxesGL0
ブランクと錆落としをどの程度できるか次第じゃないかなとは思う。Zってあの時代のハイエンドフラッグシップ機だけど
その価値は可変による戦略的な移動による物が大きくて対MS戦では一騎当千とは思えないので。
3438 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:32:16 ID:4LVASW8m0
「シロッコが現れる頃はゼータは型落ち」というのが一般認識みたい
あと上記の「三機がかり」はシロッコ側が、という意見
3439 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:37:54 ID:LwSaaTNX0
ttps://x.com/khara_inc2/status/1991310529701331155?t=kQCVSfqrUMn6TUMZ6D4S7A&s=19
うーむ
3440 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:42:20 ID:RIq5KOKYI
>>3435
歴史的な事実だけ見たらそうなるのかも知れないけど、桃太郎という「物語」から何を見出すのか、何を伝えようとするのかって話だからね
3441 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:50:38 ID:ypMxesGL0
そこら言い出したらノアの洪水も元を辿ればメソポタミアのチグリスユーフラテス川流域で
集落がいつもの洪水で沈んだけど一部生き残ったとかそんなオチになっちゃうしな<歴史的事実
3442 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:57:44 ID:ni8lWN+b0
まあ宗像センセ歴史や神話や民話を安易なロマンで語ろうとする人にはとことん塩だからな…
3443 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 16:59:57 ID:swxKAp5E0
「おまえがこの水をひかせれば部下たちも助かる しかし このまま追いかけっこをしていたら部下たちは みんな 死んでいく」
「くそっ おまえが勝負をひきのばしたのはこのためか しかたがない このまま部下を見殺しにするわけにもいかぬ」
3444 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:00:38 ID:YzxeWnOe0
>>3436
いつのアムロかによるのとどこで戦うかによる。
まあ宇宙なんだろうけど。
Zガンダム自体は・・・バイオセンサーがどうなるかによるからなー。
ファースト終了間際のニュータイプ能力バチバチのアムロがZ乗って負ける未来が思い浮かばないw
3445 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:06:39 ID:+7Bhxrfa0
つまり四文字様 バビル二世
ノア ヨミ様だった…
3446 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:20:16 ID:dTA44CJE0
>>3441
あちしはノアの洪水は、エウクセイノス湖の崩壊の方じゃないかなーと思っているひと
ソドムとゴモラのモデルの町も見つかったし、ノアの洪水もモデルが判明してくれればロマンなんだけどなー
3447 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:25:20 ID:r0+BUJ4M0
ゴモラは特殊能力なしでフィジカルでウルトラマンに勝ったチート
3448 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:37:02 ID:ni8lWN+b0
ソドムとゴモラは火山活動で100度以上に煮えたぎった塩湖の塩水が噴き出して浴びた人間は即死して塩の塊になったんじゃないかっておっかねえ説を見たな
3449 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:37:30 ID:tnN55J2Q0
スカルゴモラのデザインは随一やと思う。
3450 :
名無しの読者さん
:2025/11/20(木) 17:51:21 ID:ypMxesGL0
合成怪獣なのに普通のデザインなタイラントが好き。後、超獣だと間抜けた顔だけどファイアーモンス。
628KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス