■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


2253 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:27:48 ID:JVM5JAmM0
原作のローエングラム元帥府の面子で、この時期に無理にでも将官に上げられそうな、
レンネンカンプとケンプ、メックリンガー辺りが大佐? 前後だろうしねぇ……。
ワーレン、ルッツ、ビッテン、ミュラーら、はまだ難しいと思う(恐らく小〜中佐程度)



2254 :大隅 ★:2025/11/14(金) 21:28:38 ID:osumi
艦隊司令官任命に関する下駄履き許可まで出たぞwww

2255 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:30:08 ID:c1pwSnvr0
艦隊司令に無理やり上げるなら大佐以上じゃないといけないから、キルヒアイスでギリだもんな

金髪はやる夫の元に階級がまだ低い赤髪を残し、自分と双璧、ファーとケスラーで6個艦隊
残り一つをやる夫がケンプらから引き抜きかな?


2256 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:30:41 ID:mtfwB2tz0
ツテ使えば6人まではなんとかなるけど、後1人は…

2257 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:31:46 ID:+ECd9FEa0
既に配下にSSRがある程度揃っているのがまたww

2258 :大隅 ★:2025/11/14(金) 21:32:39 ID:osumi
もしくは編成当初の第十三艦隊みたいに少将司令官で半個艦隊ってのもありかもしれない?

2259 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:32:56 ID:c1pwSnvr0
要塞方面はメルカッツがふたしても、フェザーン方面を抑えられる方面司令が必要だもんね、長官も必至だ


2260 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:33:41 ID:JVM5JAmM0
赤毛さんも、大佐から2階級特進で少将として元帥府隷下に入れたしなぁ……損ぐらい、人材のアテが無かった

2261 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:37:23 ID:eGzS8tmF0
上はまだネームドでなんとかなる
数が必要な下はちゃんと揃うんか?w

2262 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:40:22 ID:c1pwSnvr0
この時期のヤンは半個艦隊任せられるかどうかだったし、7個艦隊自由に出来るようになったやる夫なら圧殺できる・・・ような相手だったら原作で艦隊戦無敗はしてないよなぁ

2263 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/14(金) 21:41:03 ID:hosirin334
クズニートに、やる夫はなる!(ドンッ

2264 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:42:04 ID:c1pwSnvr0
ニートはともかく、屑らしいことってここのやる夫一回もしてないようなぁwww

2265 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 21:42:15 ID:thunder_bird
冨名声力責任、この世の全てを押し付けられた男やる夫・D・ロジャー

2266 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 21:42:18 ID:nanika
・×・ ムリダナ

2267 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:42:29 ID:rtQfa59E0
シャンクス「諦めろ」

2268 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:42:49 ID:JVM5JAmM0
同盟も同盟で、スパイやフェザーン経由の情報で、帝国で内乱やら粛清の嵐→大物貴族が軍人もゴッソリ減った→
その後の人事でヤバい奴(やる夫)が元帥&GF長官になった、とか聞いてシトレとかの
面子が「厄介な奴が偉くなった。どうすんべ……」って、内心で危機感抱く事になりそうよな……

2269 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:42:54 ID:E/ZerTkx0
なお帝国軍元帥としての莫大なデスクワークと山のような決済待案件、さながら確定申告直前の税理士事務所を334倍にした多忙さ。

2270 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:43:18 ID:gs5iFbEc0
クズニートから最もかけ離れた場所にどんどん祭り上げられていくのはさすがに草

2271 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:44:02 ID:LxZGboQm0
まあ、後輩や部下達を可能な限り出世させて権限を拡大させてを繰り返していけば、やる夫もいつかはクズニートになれる?

2272 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:45:26 ID:4pvobrWO0
ここからクズニートになれたらそら伝説よ

2273 :すじん ★:2025/11/14(金) 21:45:48 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2274 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:47:21 ID:rtQfa59E0
王翦みたいに望みの小さな小物に見せなきゃならなくなる可能性も

2275 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:48:35 ID:bgRG7Bs/0
・・・クズニートになりたかったやる夫編なんだよこれはw
まだヤンが健在でこれからあれこれ軍人抜擢しないといけないから
やる夫の胃がマッハでやばいw

2276 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:49:36 ID:jaRYwXmd0
>宇宙艦隊司令副長官
原作だと宇宙艦隊副司令長官
ミュッケンベルガー時代最後のラインハルトや死んだジークに贈られた役職になる

2277 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 21:55:11 ID:9N4KPT/O0
実質的にやる夫がひっというもとい筆頭副司令長官
メルカッツが次席副司令長官みたいな感じかな

2278 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:04:13 ID:rtQfa59E0
実働部隊のトップがミュッケンでナンバー2がやる夫、3がメルカッツだけど
ミュッケンがもう首都から動かない(動けない)から
実質トップがやる夫、ナンバー2がメルカッツだね

2279 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/14(金) 22:04:19 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-819.html

無邪気に海賊をシバいてた頃

2280 :難民 ★:2025/11/14(金) 22:06:37 ID:nanmin
同志乙です。

2281 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:07:39 ID:rtQfa59E0
乙です

2282 :大隅 ★:2025/11/14(金) 22:08:42 ID:osumi
うp乙ですー。

2283 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:10:08 ID:F9NKPNGh0
うp乙です

2284 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:23:34 ID:hBPWhouui
ところで、「不徳のギルド」って影薄いのなんでなんすかね
普通に面白いと思う
ただの軽薄なお色気コメディものかと思えば時折挟み込まれる、醜悪(褒め言葉)なエピソード

もっと評価されて良い作品だと思うのですが

2285 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:23:40 ID:gs5iFbEc0
同志乙です

2286 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:25:26 ID:c2HdGTzk0
本当に影薄かったらアニメ化もせず連載もここまで続かんと思うけど

2287 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:26:39 ID:PE2fS2cb0
不徳のギルドは先達でこのすばの存在が大きいかと

2288 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:28:17 ID:hBPWhouui
まあそれはそうなんだけどピクシブにもハーメルンにもSSほとんど無くてさぁ

2289 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:32:44 ID:RKgdtj7g0
そりゃ、扱うのが結構難しいからじゃないかなぁ。
不徳のギルドの2次をきっちり書けるようなら多分商業行けると思う。

2290 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:32:45 ID:BaWNaHx10
まあ尖った所がないからな、いやエロさはあるけど半分ギャグみたいなもんだし

2291 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 22:34:52 ID:PE2fS2cb0
不徳はこのすば面子以上にピーキーというかお荷物要素強いから
あれを話で回すのいやーきついっす

2292 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/14(金) 22:42:37 ID:ZZbntk4V0
ガード職辞めて悠々自適なキャンパスライフ送るため後進育成しようとしたらどいつもこいつも問題児で辞めるに辞められん、て話だからなぁ
なんだかんだで責任感強いのよねキクル

2293 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 23:03:55 ID:E/ZerTkx0
同志乙です、無邪気に海賊をしばいていた頃というパワーワード…あの頃は元帥昇進とかいう罰ゲーム誰が予想できたでしょう。

2294 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 23:19:02 ID:K2j8InSb0
>>2275
おハルさんの代わりに元帥府を開くことになっちまった貴族ニート志望やる夫の心中やいかばかりか
お労しい笑

2295 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 23:27:05 ID:ewaYc5ac0
災害時の拠点に出来る様に建てるからなあ
ttps://x.com/nikkei/status/1989264985134874899?s=20

2296 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/11/14(金) 23:36:35 ID:gomu
本日の投票数は32票でした
ありがとうございました
投下開始します


2297 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/14(金) 23:43:32 ID:scotch
>>2295
過去には国内店舗水没させて対策を重ねてるからなあ
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/07/10/20230710k0000m040099000p/9.jpg
ttps://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/174038/sns_IP190721JAA010335000.jpg
ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/06/27/20240627k0000m040230000p/8.jpg

2298 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 00:03:55 ID:SSKt8zfA0
イオンの国内駐車場は場所によっては増水時の遊水地を兼ねてる場合もあるので
イオン水没は設計通りのパターンって事もある。

2299 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 00:29:48 ID:yrq5tvPA0
>>2298
台風での増水時に、無断駐車の車が取り残されて水没してたw

2300 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 00:46:02 ID:LnMsH91Z0
不徳のギルドはギャグはキレッキレだしシリアスになると急にガチになるしで面白いんだけど、
エロ部分がエロ漫画レベルにガチの描写過ぎて逆になんかテンション下がるのよなw

2301 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/15(土) 01:18:55 ID:hosirin334
観目さんスレで観度が濃縮されていく……

2302 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 01:34:26 ID:MgDmt0WX0
ラブコメじゃないバカエロ作品はピーターグリルとかもクオリティ高くてもどうにも売りづらい面も

2303 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 01:56:16 ID:43iqUump0
最初から観度は最大に濃いから・・・(これ以上濃くなるとスレが爆縮しそう

2304 :観目 ★:2025/11/15(土) 01:58:28 ID:Arturia
薄めてる方ッス。

2305 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 02:39:12 ID:8YFRTZs20
孤独のグルメ、新シーズンやるのか
ttps://x.com/Tommy_altail/status/1988895559336272113

2306 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/15(土) 02:48:23 ID:nKL63rhU0
個人的には魔法医レクスをアニメ化して欲しいw<バカエロ

2307 :観目 ★:2025/11/15(土) 02:49:40 ID:Arturia
暗黒女体調教師猿渡 オススメです…。

2308 :スキマ産業 ★:2025/11/15(土) 02:53:11 ID:spam
普通に寝取られエロアニメ・テレビでヤってるしなあ…

2309 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 03:37:27 ID:LnMsH91Z0
>>2306
ニコニコ静画ではページによっては9割黒塗りの伝説を残した彫刻家の話とかどうすんだw

2310 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 05:56:43 ID:g5TlqtLa0
「うーん、このわざとらしいNTR感」

2311 :スキマ産業 ★:2025/11/15(土) 06:45:16 ID:spam
笑ってはいけない系でこんなんあったんやな
ttps://www.youtube.com/watch?v=WxCfj-d9Rv4

2312 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 06:56:56 ID:vw2Noue20
「美緒48歳」がネットミームに。漫画家の榎本由美さんが死去
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/341d390ac0d817310a1e39fe5488bb95987afce3

2313 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/15(土) 08:14:30 ID:IOqZV7Xg0
これは三連覇間違いなしの面構え
ttps://x.com/vFTf3cOtUnhGaoF/status/1989245059125112920

2314 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 09:35:19 ID:cFDidUZu0
「前人未到の三連覇に挑む絶対王者が背負った120億の期待。それを阻止せんと、一頭の馬が立ち上がった。」
何度聞いても笑えるw

2315 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 09:37:22 ID:PNLYs3300
やらかしはするけど強いときはひたすら強いのがあの一族

2316 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:06:46 ID:/qLzel1K0
まだ続くんか鮫竜巻www
ttps://x.com/Munenori20/status/1989458535953182797

2317 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:09:51 ID:kne2oCuv0
日本人が喜んで見るからね。仕方ないね。

2318 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:10:41 ID:J6Q2fQ8l0
需要が生まれれば供給されるのは正しい循環だ

2319 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:13:26 ID:MgDmt0WX0
ttps://x.com/KulasanM/status/1989320160122110322
もうやめて!エルフィンドの尊厳のHPはゼロよ!

2320 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:17:16 ID:kne2oCuv0
エピソードが出るほど株が下がるエルフィンドw

2321 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:20:51 ID:MgDmt0WX0
見た目が麗しい福本カス

2322 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:24:52 ID:J6Q2fQ8l0
利用価値が無くなれば即座に裏切って寝首を掻くとか…
何かやり過ぎて後で困った事になりそう

2323 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:33:44 ID:kne2oCuv0
実際、ダークエルフを粛清したと思ったらオークの尖兵になって帰ってきたしなぁ
オルクセンの重工業にドワーフが関わってるってことは、オルクセンの主力兵器を生産する事で間接的に復讐しているようなもんだし。

ああ、あとピンクババアもいたな…

2324 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:36:52 ID:gCrM/OO30
何が恐ろしいって人間と違って長命種だろうから現役世代が生き残ってたら恨みとか消えない可能性

2325 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:51:26 ID:GuuL4kCG0
>>2301
同志が漢(おっさん)度上げ、人気を上げる、観目さんが観度を上げ、バランスをとる
問題ないと思う(相乗効果で板の人気があがる?)

2326 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 10:59:21 ID:1Id++Jat0
新潟で熊カフェとやらをを経営していたら近所に熊が出没
店の前で熊が罠にかかり処分されるという事件が発生
熊カフェとはなんぞや、と思ったら単に店内に熊のぬいぐるみ置いてるだけみたい
これ店と熊出没は関係ないだろ
というか街中に普通に熊が現れるとか怖すぎだろ
そう言えば「妖怪の飼育員さん」という漫画で餓鬼の保護を訴える
市民団体とやらが「ならあんたらが経費を払え」と言われたら
速やかに逃げ出した、なんて話があったな

2327 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:07:35 ID:92xgvdZe0
またエルフィンドは陰謀と言葉遊びは巧みなので遺言証書をでっち上げたりまともな指揮官には悟らせないあたりが小賢しや

2328 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:09:52 ID:kne2oCuv0
新潟に集結した熊が、関越沿いに関東へ侵入をはかる「レイドオン・トーキョー」的な展開に

2329 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:12:29 ID:1Id++Jat0
銃弾飛び交う殺意溢れる近代戦でオルクセンの死者二人ってのが
なんかもう怖すぎ
伏射出来るオーク側と出来ないエルフ側の違いか

2330 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:15:30 ID:RqT2/OrK0
信忠も死んでしまったかあ
史実だと光秀は安土の接収に向かうが
秀重を警戒してるなら真っ直ぐ南下して秀重のいる堺を攻めるのではと

2331 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:17:13 ID:92xgvdZe0
北海道を制圧したヒグマ軍に備えていた津軽海峡防衛ラインが呼応して蜂起したツキノワ軍の側背攻撃で崩壊 青函トンネルの爆破が間に合わず合流を許す
米国政府日米安保条約の破棄を一方的に通告
米軍三沢基地より撤退 戦線は首都防衛へと縮小

2332 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:23:24 ID:LnMsH91Z0
>>2324
可能性と言うかまさに当時の生き残った世代が恨み骨髄で戦争に望んでる状態だし・・・

2333 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:27:42 ID:0KBxwNXp0
世代交代する人類は途中で事情とか爺さん婆さんから聞いただけで実感無いから悪感情はあっても何処かで妥協出来る様になり始めるのはある意味で強味であり弱味でもあるな

2334 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:32:07 ID:1Id++Jat0
ところで
とあるTCGの売り上げで to loveるのヒロイン
ヤミ>モモ=古手川>蜜柑>>>それ以外 という格付けが
決定してしまったらしい

2335 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:32:48 ID:HPQwioDS0
帰って来る・・・・オレたちの黄金が帰って・・・・来るんじゃねえ!w

『シャークネード』第7作のタイトルは “Sharknado Origins”
第1作の前日譚になる模様(6でタイムスリップしたのに?)。米国リリースは2026年夏!
ttps://x.com/Munenori20/status/1989458535953182797?s=20

2336 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:33:36 ID:HPQwioDS0
>>2334
外から見た感じの順位として妥当じゃないの

2337 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:38:20 ID:1Id++Jat0
デビルーク星は破壊されてしまったから続編は絶望的だしね

2338 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:38:32 ID:Ww/MvzaD0
エルフィンドの何が一番ヤバいかって清く正しく美しく(比喩的表現)を貫き通す為に財産没収土地没収種族浄化を繰り返して来た事だからね。
時たま出て来るエルフィンドの良識派軍人とかに対してもお前ら自分達の国の罪業を本当に知らんかったのか?とツッコミを入れたくなる。

2339 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:39:11 ID:X9oCr4Zc0
初代は当事者なので勿論恨み骨髄
二代目は苦労した初代の背中を見て育ったから悪感情たっぷり
三代目は初代と二代目の苦労話を聞かされ育ってるから嫌悪感マシマシ
四代目…の頃には流石に初代も二代目も現役じゃないし三代目から聞かされる恨み節も伝聞系なので当事者意識なくフーンって感じ

人間の世代交代を25〜30年と考えると遺恨を和解じゃなくて「もう昔の話なんだし…」水に流すには100年以上の時間が必要
それ以降も続くとなると歴史問題になってくるから…

2340 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:45:48 ID:1Id++Jat0
歴史学としては一代を四十年とするらしいです

2341 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:48:03 ID:Ww/MvzaD0
>>2330
織田長益さんは史実通り何とか脱出出来た様で何よりでしたね(棒

2342 :雷鳥 ★:2025/11/15(土) 11:48:26 ID:thunder_bird
十字軍の頃の話をされても困るけど三昧舌外交は許さないよ的な(危うい

2343 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:50:15 ID:1Id++Jat0
でもチョッパリの行いは千年経っても許せない、と教えられてるニダ

2344 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 11:59:27 ID:zYLW43Toi
ドワーフは同盟組んでたけど寝首を掻いてぶっ殺す、コボルトはいきなり排斥運動やり始めてぶっ殺す
大鷲と巨狼は農業畜産の邪魔だって理由作って黒エルフに狩らせる、鷲と狼をだいたい狩ったから黒共もぶっ殺す
お前らほんまクソやなってなる白エルフ共、なお当然の報いとして復讐者大量発生する模様

2345 :スキマ産業 ★:2025/11/15(土) 12:09:28 ID:spam
>>2338
すっげえ雑に言うと
「やっぱあれやるべきじゃなかった」って頭抱えてるのはいる、レベルだから
神からの訓示に疑問を示すんかテメーっていう
表現=死(物理的に)だし

まあ自分の国の行状は
「神が認めた絶対的に美しいサイキョー無敵種族白エルフ」のなすことだからが理由っていう

2346 :バーニィ ★:2025/11/15(土) 12:21:34 ID:zaku
>>2334
まあ納得かなぁ
個人的には古手川さんだけど

2347 :スキマ産業 ★:2025/11/15(土) 12:22:57 ID:spam
むしろモモ高くね?っていう

2348 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 12:24:31 ID:ZgbLffec0
>>2344
国境線の防衛を担ってた黒エルフ7万を民族浄化して、その後、防衛網を再構築したりはしてないってあたり、頭エルフィンド呼ばわりされても仕方ないと思うんだ

2349 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 12:26:04 ID:HPQwioDS0
>>2347
立体化とかの商品展開からみると妥当かなって

2350 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/15(土) 12:29:33 ID:scotch
>>2305
新シーズンじゃ無く単発で大晦日特番の可能性も

2351 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 12:31:05 ID:LnMsH91Z0
薄い本とかでも大体目立つのはその辺のキャラだしなあ。
ヤミの場合前作からのゲストキャラみたいなもので、そっちでも大人気だったのを更にあざとくしたって言うだいぶ卑怯なキャラ造形ではあるがw

2352 :スキマ産業 ★:2025/11/15(土) 12:32:52 ID:spam
思ったよりティアーユが低いのは解せぬ。
実に解せぬ。
九条先輩は出番の問題か

2353 :名無しの読者さん:2025/11/15(土) 12:34:11 ID:NVT4Qs/00
半島の恨みってのは自分が有利に立つためのツール何で、千年だろうが万年だろうが手放しません
そのツールが役に立つかどうかも。そのツールを使うことで失う信用があることも全く関係ございません

469KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス