■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


2033 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:00:50 ID:GGJAFjqC0
秋刀魚の寿司は時々回転寿司のネタにあるけど結構いけると思う、

2034 :スキマ産業 ★:2025/11/13(木) 21:03:55 ID:spam
イワシはもうちょっとこう・・・(スシロー民

2035 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:04:34 ID:qA7elmYL0
>>1962
何代先かの子孫がゴルシにドラえもん送りつけてきそうな勢いだなぁw>まだ60億

2036 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:06:14 ID:c9ChrrKy0
イワシは生より火を通した方が美味しいと思う 生姜梅煮は最強だと思う

2037 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:07:02 ID:tmmn6Qni0
あー、良いですね。脂の乗った青魚を肴に辛口清酒や焼酎を温燗でキューッと…

2038 :モノでナニカ ★:2025/11/13(木) 21:09:49 ID:nanika
サーモンマリネとかカルパッチョで白ワインも良いぞ!

最近はスライス湯むきトマト+Kiri+ロース生ハム+バジルソース+オリーブオイル+ブラックペッパーで
なんちゃってカプレーゼを自作して赤ワインをいただくとかもやる

2039 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:12:19 ID:MdWYQ+Mf0
イワシの嗜み方でも世界トップ3に入る食べ方
ttps://youtube.com/shorts/6ARrS0c2Dw8?si=Fv59jtoDxqfs93kz

2040 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:14:51 ID:ZxEuQ4ni0
余ったイワシの塩焼きを身だけにして研いだお米に塩こんぶ、おろしショウガ、酒、醤油と一緒に入れて、
明日の朝炊き上がったら刻みネギ、刻みミョウガと混ぜ合わせて秋刀魚ご飯ならぬイワシご飯の完成です。
ま、明日のお弁当ですね。

2041 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:15:17 ID:qnS68stai
鯵サンドってネタ料理かと思ってたけど
ちゃんと作ればちゃんと美味いのか…………

2042 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:15:43 ID:scotch
秋刀魚の糠漬けも美味しいぞ

2043 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:16:11 ID:itBa+JSh0
スターゲイジーももしかしたら美味しい可能性が…?

2044 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:16:27 ID:tmmn6Qni0
>>2038>>2042
惹かれますねえ、私がもう少し自炊スキルあったらなあ…w

2045 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:17:06 ID:Jq1eH96p0
>>2043
見た目以外は普通の魚を使ったパイよ

2046 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:18:03 ID:MdWYQ+Mf0
鯖カレー…

2047 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:19:38 ID:scotch
>>2041
ttps://turkish.jp/wp-content/uploads/saba-durum.jpg
ttps://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/tips_pict/11/25/96/650x450_11259638.jpg
ttps://ca-voir.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_9211-1024x768.jpg

2048 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:20:44 ID:itBa+JSh0
>>2045
あの見た目で…?(暴言)

2049 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:21:16 ID:scotch
>>2044
ttps://furusato.jreast.co.jp/html/upload/save_image/shop/17547/product/389948/0301095802_65e1281a548d9.jpg

2050 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:21:51 ID:qnS68stai
魔女さん、孫にパイを届けてくださいな

2051 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:23:43 ID:kif8190i0
ニシンのパイは普通に美味しそうだよな…またって言ってる辺りお孫さんは食べ飽きて苦手になってそう

2052 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:23:55 ID:tmmn6Qni0
>>2049
ああ、有難うございます。明日スーパーに行ったら探してみます…しかし豊漁でも青魚も値上がりが止まりませんね。

2053 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:23:58 ID:ZxEuQ4ni0
うちの近所の魚太郎ですと、何故かほぼ毎日の様に朝獲れのイワシが売っている訳ですが、今の日本近海ってイワシが豊漁状態なんですかねえ?

2054 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:27:39 ID:c9ChrrKy0
黒潮蛇行が収まった関係ですね イワシは暫く高かったんだけど今年は豊漁ですね

2055 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:27:42 ID:scotch
>>2050
お孫さんからのお返し、キドニーパイです
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20240310/19/tokokashiko/d5/1e/j/o1319087915411444123.jpg

2056 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:29:55 ID:MdWYQ+Mf0
イギリスのパイと言えばシェファーズパイ

2057 :すじん ★:2025/11/13(木) 21:32:31 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2058 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:33:41 ID:scotch
>>2051
祖父母世代は魚を良く食べる地域で少し内陸に引っ越した地域だと普段それほど食べないので
食文化として常習的に魚を食べてなくて忌避感が有るとかの可能性もあるからねえ
個人の嗜好以外に食文化とか歴史的背景を想像すると面白い

2059 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/13(木) 21:35:15 ID:scotch
>>2052
パックで冷凍で売られてたり
野菜の糠漬けみたいにトロ箱の糠の中に埋め込んでばら売りしてたりお店による
スーパーならパックの方が可能性は高そう

2060 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:35:47 ID:tmmn6Qni0
>>2058
英国が元々痩せた土地で農業に適さないのに加え、急速な産業革命発達で庶民が自炊を行う文化と余裕を失った。
そこにプロテスタントの清貧勤勉文化が悪魔合体を果たしたのが…ですかね。
最近では流石にこれはマズイと軍隊のレーション、学校給食などから食育改善に努めてるようですが。

2061 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:39:50 ID:Y5kKyn/Q0
調理技術や文化の衰退を抜きにしても
気候、地形による素材の貧弱さがそもそもの原因説

2062 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:41:22 ID:MdWYQ+Mf0
日本でも山育ちの子供が修学旅行で都市部に来て刺身を食べたら吐き出して誰一人食べなかった、という話があるなあ

2063 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:43:15 ID:kif8190i0
子供の頃はパイってお菓子のイメージがあったから魚や肉のパイがあるって聞いた時は変わったデザートがあるんだなと当時は思ったな

2064 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:48:42 ID:Y5kKyn/Q0
>>2063
プリン(プティング)とかでも陥りがちなワナよね
対抗ぐらいでミルフィーユ

2065 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:49:30 ID:3SBSt+kn0
インターセプター(FF6のシャドウの犬)増殖とはいったい…

2066 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:51:48 ID:Y5kKyn/Q0
ドラクエナンバリング作品通しRTA
の並走会をやりたいという狂気

2067 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/11/13(木) 21:52:37 ID:gomu
本日の投票数は25票でした
ありがとうございました
投下開始します

2068 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:53:07 ID:kif8190i0
インターセプター増殖とか電子マネーの人また壊したの?

2069 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 21:58:04 ID:qnS68stai
ロッテのチョコパイとかあったからね 仕方ないね

2070 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 23:22:42 ID:lbYyvTPH0
>>2021
合体方式からして超合金魂一択な気がするな

2071 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 23:40:14 ID:yhnsfg6w0
超合金魂といえばガンバルガーが合体後に
余るパーツの多さに笑ったなあ

2072 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 23:57:03 ID:lns4zQGH0
余剰パーツ沢山あるアイテムはむしろ本体もう一つ付けて合体前後を並べて飾れるデラックスセットみたいなの出してくんないかなと思う
超合金じゃないけどHGの超竜神とか相当な量だったし…

30MPの綾波レイは上半身だけパーツ注文して立ちキットと体育座りキット二つ揃えたぞ
部品代結構するからもう一つ買った方が安いんだけどそうじゃないんだ
余りパーツ転がしておくのがもったいないんだ

2073 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:03:03 ID:c2HdGTzk0
世の創作物には当たり前のように越冬の描写があるけど
地球に冬というか季節の移り変わりがあるのは地軸の傾斜があるからであって、地球でないならそんなもん無くてもおかしくないんだよね
それでも描いちゃうってことはやっぱ常識ってのは根深いもんなのかね

2074 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 01:19:53 ID:thunder_bird
常夏の無人島に遭難&サバイバルでエロやホラーとか

あ、黄金の武豊像……

2075 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/14(金) 01:30:03 ID:2HSpi3Ja0
そもそも主星からの距離によっては極寒がデフォだったりするし……

2076 :スキマ産業 ★:2025/11/14(金) 01:32:26 ID:spam
本当に本人に塗ったのが豊SNS初投稿です。

2077 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 01:50:18 ID:d7Qc4cV+0
季節の移り変わりがあると色んな行事とか話も作りやすくなるだろうしねえ。
逆にそれが無いって事は、その無い事を世界観含めて重要な要素として作り込む必要があるし、
最初からそのつもりが無ければわざわざ無くす必要性は薄そう。

2078 :スキマ産業 ★:2025/11/14(金) 01:53:39 ID:spam
碇シンジ「わすれられがちですが、セカンドの影響でずっと夏だったはずです」

2079 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 05:23:29 ID:O/M8Q+aS0
作者の自由でしょ、そんなの<季節の設定
お出しされたもんに物理法則がどうのこうのと読者が噛み付いてどうすんのよと。

2080 :大隅 ★:2025/11/14(金) 05:38:46 ID:osumi
ていうか太陽系ですら地軸が傾いていない惑星がない(最少は水星の0.01度)。
火星や土星、海王星は地球に近い角度で天王星みたいに90度超えてる星もある。
太陽系外だと今の技術じゃ惑星の観測がそこまで出来ないからまだ不明だけど、太陽系内だけ見ると地軸の傾きが皆無の惑星はないという。

2081 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 05:59:51 ID:6sOvhCoO0
水星たぬきは軸がぶれない

2082 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 07:04:02 ID:GnLuT8mY0
デビルーク星は夏が無いから傾きが無いのかな

2083 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 07:56:12 ID:NInmKvjo0
公転軌道やら何やら考えて設定すると「あ、計算間違えた……」ってなるアクシデント発生するイメージが
(ヴィナス戦記とかの記憶)

2084 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 08:13:02 ID:NOmmqpUK0
銀英伝も惑星ごとに一日の長さや季節に違いがある、という設定だったな
前書きだけで、その後無視されたけど

2085 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 08:27:18 ID:SeWhIA3K0
「ソルジャー・クイーン」のうちうだと、惑星のほとんどは24時間で、地上から見た時にほぼ同じ大きさの見かけになる月を持ってる、って設定だった。
かつてうちうを支配した「ちきう帝国」の支配者たちが、偏執的にそのへんを調整して回った結果らしい。

おかげでどこが人類の故地だかわからなくなってるが(反ちきう帝国組織が歴史の改竄をやったせいもある)、
当のちきう帝国は大戦に負けかけた時、土星より内側の太陽系ごと超次空間に逃亡してるんで、そもそもうちうにはないという。

2086 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 08:55:12 ID:QFySoSpq0
かつて地球だった惑星CB-8

2087 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:06:43 ID:yOz/pOXN0
のび太の宇宙開拓史をレンタルで見てコーヤコーヤ星の春の訪れに「ああ、これ地球じゃないんだ」って感動した記憶がある。
後はトレルワン(バトルテックノベル)で2年で三公転っていうのとかでSFを感じた。

2088 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:18:24 ID:SeWhIA3K0
水星だっけ、一年より一日の方が長いっての

2089 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:27:21 ID:Q3T5jqju0
宇宙飛行士やる夫
彼が遭難した惑星は女が支配する地獄のような世界だった
たった一人自分に優しくしてくれた少女を伴って逃げたやる夫が見たものは…
朽ち果てた姿の巨大なセンダイ観音像であった!

2090 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:33:04 ID:97ghqWPG0
アクア都督像じゃないんだな

2091 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:43:16 ID:rrz7Cj+g0
土着の人間ならともかく外から来た人間からすれば名前なんて知らんしw

2092 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:43:34 ID:A+yYqa9n0
>>2086
越冬隊かな

2093 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 09:49:53 ID:GnLuT8mY0
そういやオルクセン世界
月が12あるけど潮汐力強弱の描写あったっけ?

2094 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 10:12:47 ID:RxIjnuTH0
大谷さん満票で

2095 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 10:15:08 ID:NOmmqpUK0
「なんでキム・ヘソンじゃないニカ?」

2096 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 10:19:31 ID:bGR4XZ+k0
誰?

2097 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 10:51:48 ID:QFySoSpq0
>>2088
公転が約87日で、自転が恒星日(惑星上から見ての太陽以外の恒星が基準)で約58日、太陽日(惑星上から見ての太陽の動きが基準)で175.84日らしい
自転そのものは恒星日の時間で回っているけど、太陽を基準にすると水星の1日は水星の1年の約2倍の時間がある事になる

2098 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 11:33:26 ID:ewaYc5ac0
ヴァグランツだったかな?
時点の停止した惑星のエピソードがあったな
荒野に巨大な壁で日陰を作った町が印象的だった

2099 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 11:58:32 ID:YrlqiHOR0
重力の使命っすよ
異世界モノでも宇宙人でも人間そっくりのヒューマノイドタイプは嫌って人にオススメ

2100 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 12:08:10 ID:NInmKvjo0
>>2098
ファンタジー世界の次だっけ

2101 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 12:16:46 ID:ewaYc5ac0
>>2100
順番は覚えてないなあ
ヒロインがサイレントメビウスに来ていたのに、どうなったか不明のままなんだよなあ

2102 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 12:36:24 ID:thunder_bird
ボトムズなんかもそれぞれの惑星ごとに重力とか気候が違ったりしてたんだっけな

次回惑星サンサ かつてこの星には赤い肩の悪魔が蠢いていた

2103 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 12:38:59 ID:yOz/pOXN0
SFとしては楽しいけどフレーバーでしかないから、裏設定と描写だけ書いて態々説明するまでもない、からじゃあそのままでいいじゃん、って感じかなぁとは思う。
三重連太陽系。一つの恒星と二つの燃える惑星が太陽の様になった星系、とかもあるし

2104 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 12:53:44 ID:QFySoSpq0
フェアリー星の太陽は二連星だったなあ
太陽と太陽の間をブラッディロードという紅い流れが渡ってるんだっけ
なお、フェアリー星は敵は海賊とのクロスだと人工惑星らしい

2105 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:12:09 ID:+9A9B4oW0
>>2101
あのクロスオーバー時系列としてはヴィグランツ最終話より前なのか後なのかどっちなんだろ

2106 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 13:14:09 ID:nanika
リッテンハイムさん家の母娘
ttps://tadaup.jp/Bji1XWfQ.jpg
ttps://tadaup.jp/BgbcGW9i.jpg

「銀河の小物がまた一粒」…遥か遠くなりにけり

2107 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:16:53 ID:ewaYc5ac0
この手の設定だと
リングワールドやダイソン球の内壁の世界も面白い
夜をどうしているのかとか、住人は平面世界と思っているとか

2108 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:19:47 ID:ewaYc5ac0
>>2105
あの状況で生き残れるのな?と思っているので
後と考えてる

2109 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:26:19 ID:RZv1N6o0i
「レリックアーマー レガシアム」の舞台(主人公らの身の回り)が夜のない砂漠の惑星で
巨大な三枚の鏡だか板だかが廻る事で人工的に夜を作り出している、という設定だった
北爪さんキャラデザでエラく力が入ってて「この世界の謎を解きに行くぞ!」
(俺たちの戦いはこれからだ!)
で第一話が終わったけど続編作られなかった
「hello VIFAM」を丸暗記した友人が挫けた「we need love」が印象残る

2110 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:32:45 ID:c/PmG3yl0
109プレミアム新宿でモンテ・クリスト上映してるじゃん!
先週だとやってなかったから他で予約しちゃったよ……

2111 :雷鳥 ★:2025/11/14(金) 13:38:40 ID:thunder_bird
漁色で有名なロイエンタールが手を伸ばしても仕方のない未亡人

2112 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 13:59:32 ID:L8s7T8AG0
この妻なら対魔忍呼ばわりされることはないな、ヨシ!

2113 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:14:40 ID:A3i5RwJ8I
イラストリアス、足元が見えないほどデカくて意外と夜戦好きなんだよな…

2114 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/14(金) 14:29:40 ID:hosirin334
赤毛「夫亡き後、娘の後ろ盾とすべく先輩に媚びを売る喪中の母、か」

2115 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:34:42 ID:TvhMVejl0
同志!いけない!

2116 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:45:44 ID:KuJiyJkd0
>>2082
デビルーク星は残念ながらサノスに・・・

2117 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 14:46:42 ID:F9NKPNGh0
>>2116
東京にいた親愛なる隣人がキレてたね

2118 :モノでナニカ ★:2025/11/14(金) 15:51:49 ID:nanika
ブラウンさんトコの母娘は誰と誰になるのかなー

2119 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 15:54:00 ID:y4B9+FGh0
いつも通りウォースパイト潮組で…
おじさん(ワシも妻も金髪なのになぜ黒髪の子が…)

2120 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 15:56:34 ID:lci8L/Xl0
赤毛は相変わらず変な領域に…

2121 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:00:00 ID:JVM5JAmM0
オルクセン王国史が、累計100万部突破したんだとか。海外向けの翻訳版も、仏語に英語のも出て
売れ行きも良いとか・……これはワンチャン映像化も……(言うだけならロハ)!

2122 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:00:32 ID:b9j+iupb0
>>2114
もしもしらいとすたっふ?

2123 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:07:00 ID:4lXK+QJ6I
娘のサビーネ(ユニコーン)はリリース初期から実装されてる数少ない回復スキル持ちの空母なので、今でも攻略艦隊に採用する人もいるくらい有能
イベントでアイドルやったりもするけど、露出そんなに多くない露利枠なのであんまりエロくはない

「ユニコーン…実はそんなにいい子じゃないよ…?それでもいい?」

あれ?エロくね?

2124 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:14:55 ID:lci8L/Xl0
なお、ロリ巨乳枠ではある

2125 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:15:06 ID:yOz/pOXN0
ロリだけど貧じゃないんやで<ユニコーン

2126 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:16:06 ID:EAQ6Xp0W0
>>2121
おフランスモチーフ国はわりとアレな扱いだけど第二帝政のあの御仁は史実よりはマシな最後だからま、ええか…

2127 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:16:59 ID:4lXK+QJ6I
あんまり意識して見てなかったがデカかったのか…

2128 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:17:42 ID:BdAGkQm30
アズレン胸部戦闘力平均値が高すぎるだけで十分デカいユニコーン
改造強化で攻撃力の低さと主力が回復できない欠点を克服してますます便利になったので
特定のボス特化艦隊でもなきゃ雑に編成に組み込んでおける

2129 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:18:34 ID:qG65lvcu0
>>2112
降伏後に領内を踏みにじる行為をしたら、ドレスを脱いで紫レオタードと網タイツ姿で、艦隊司令部に忍び込んで幹部を襲撃する夫人が見れる未来があったかも。

2130 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:23:16 ID:yOz/pOXN0
ロイヤルに限定するならベルファスト、イラストリアス、シリアス辺りのイメージが強すぎる<胸囲戦闘力

2131 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:24:20 ID:F9NKPNGh0
TSおっさん達の気分転換ネタ
今回はscotchさん向け
・・・・最後の人ちがうよね?
ttps://x.com/takeshi_nogami/status/1989171575883792749

2132 :名無しの読者さん:2025/11/14(金) 16:25:27 ID:FNBs4CBT0
>>2127
アニメだと、お風呂回でそれ指摘されるってシーンが

2133 :土方 ★:2025/11/14(金) 16:48:17 ID:zuri
ttps://www.youtube.com/watch?v=-9n9Oe1Kkqk
ユニコーンと聞いて。   そういや初日以来やってなかったな……

410KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス