■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


1876 :名無しの読者さん:2025/11/12(水) 23:12:47 ID:2oSUeLze0
互いに甲冑を装着してるのが前提な介者剣法は甲冑が廃れたら非効率でしかなくなるわな

1877 :名無しの読者さん:2025/11/12(水) 23:20:16 ID:VvUPFoZK0
「飛翔」のなんとかは個人的に役に立たないと思う
「頭上が剣士の弱点」とか言うけどそれは頭上から攻撃されるとは思ってないからで
ダイナマイトで「いまから行くよ」と宣言して、一度上に上がらないと
何も出来ない以上数に限りがある、ダイナマイトばら撒きが最適解
矢かなんかで服に綻びでも空けられたら
それこそ南斗爆殺拳やるしかない

1878 :名無しの読者さん:2025/11/12(水) 23:24:24 ID:tdLIACfY0
でもあいつダイナマイトだけじゃなくて高速落下からの攻撃とかもあるから面倒くさいのよね
矢で当てようにも回避も出来るし 一番の持ち味は偵察任務なんだけど

1879 :名無しの読者さん:2025/11/12(水) 23:26:33 ID:R9li+2BB0
頭上と同時に足元にも注意を向ける必要が出てくる、足場が悪いところでこそ有利になると思う
但しどんな環境であれ飛飯綱を使える雷十太には必ず負ける

1880 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:02:51 ID:yhnsfg6w0
しかし体力(HP)が絶望的に低いのがなぁ

1881 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:11:22 ID:0VAEtdsD0
ふと思ったんだが、飛飯綱ってフタキワバリアで防げるんじゃろか

1882 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:23:23 ID:4qunod6Q0
>>1879
アイツ撃墜したら死ぬよなって思って狙い外しそうw

1883 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:25:23 ID:c9ChrrKy0
飛ぶ斬撃を振動バリアで防げるかは双方の腕の立つ方かな?

1884 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:31:51 ID:k1weuoz40
原始宗教にも通じるか?
ttps://x.com/NorichikaHorie/status/1988473527645982879

1885 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:32:05 ID:aKEBUoc50
かまいたち真空現象説が否定されるなんてつまらない世になったぜ…

1886 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:39:26 ID:4qunod6Q0
飛飯綱自体に振動の媒介となるものが存在しないのでそのままでは防げない気がするけど
安慈の場合は遠当てで相殺出来そう

1887 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:44:33 ID:kif8190i0
何か大体の必殺技って初見殺しばかりじゃね?

1888 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 00:51:32 ID:aKEBUoc50
スピリチュアル思想は勝手にすればいいが芋洗いサル説とか手話ゴリラとか動物とスピリチュアルを絡めるのはほぼ与太話じゃけえ…

1889 :雷鳥 ★:2025/11/13(木) 00:55:02 ID:thunder_bird
必ず殺す技と書いて必殺技
実際ネトゲとかの対戦ゲーで初見殺しや分からん殺しはジッサイツヨイ

1890 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:03:29 ID:aKEBUoc50
鉄拳チンミの雷神なんかこれ使わんとヤバい相手は間違いなく武術と気功の達人なんで確実にキメないと高確率で模倣されちゃう…

1891 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:09:28 ID:rLZ5XXHS0
>>1889
格ゲーの大会なんかでもプロがマイナーキャラと対戦して全然対策わからんから負ける、なんて良くある話だしなあ。

1892 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:12:18 ID:59dtCgfX0
>1890
雷神打つ羽目になった2人は普通に鉄拳チンミ強さランク1位2位だろうなあ。

1893 :スキマ産業 ★:2025/11/13(木) 01:19:53 ID:spam
ある意味遠当てというか射程を最大限有効に使ったのが
天上天下という

Q 何やったんです?
A 初期技に遠当て系がある武術があるんだけど
  そいつを一年におしえて学校の廊下いっぱいにひろがって
  武力制圧。遠距離からただぶっ放すだけ。射程で勝てなくてなすすべ無かった

1894 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:22:23 ID:51y9e2aNi
射程の長さは戦いにおける重要な正義よな

1895 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:30:12 ID:kif8190i0
射程距離が伸びて更に追尾する様になったからな

1896 :雷鳥 ★:2025/11/13(木) 01:35:46 ID:thunder_bird
射程が長くて命中や貫通にも優れた大砲がいいんだ
大口径大火力高精度を誇る性能と謳っていても砲弾が狙ったところにまっすぐ飛ばないどっかの惑星の戦車なんかとは大違いだ

1897 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 01:39:01 ID:E7TENRpr0
ソース=本人

…いやちょっと待とう…どーゆー経緯と伝手で…?
ttps://x.com/lunaticmonster/status/1988179726087974940

1898 :スキマ産業 ★:2025/11/13(木) 01:51:05 ID:spam
南斗聖拳に混じる
諸星のキラリに通じる物がある
ttps://x.com/panna_tokusatsu/status/1988575422788112431

1899 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 02:19:17 ID:fIzqF202I
ガヴは変身とは言ってるけど、グラニュート的には擬態をやめて本来の姿になってるだけだからな
改造されてようやく(グラニュート界の)人並みになれたのがガヴ

1900 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 03:02:22 ID:Y5kKyn/Q0
でも射程距離があっても弾速が存在すると、瞬着系と比較してダメなんや
弾速アリ&爆熱で実弾エネルギー双方の欠点を背負うゴミと化すPPC(メックウォリアー感

1901 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 03:34:21 ID:75r70Flp0
あれね、体を回転させる龍巻閃とか、実際にやってみると一対一の切り合いだと「動き過ぎる」のよ
でも、多数を相手にするなら「自分の位置を一定にさせないまま攻撃モーションを維持し続ける」って感じになるんで

一体多数は一体多数でも、アレの戦術思想は
ガンダムWじゃなくて、全盛期アムロに渡したνガンダム

1902 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 05:41:05 ID:fIzqF2020
超級覇王電影弾…

1903 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 05:41:49 ID:zE0zVFPr0
電書版のスパロボクロニクルが割引されてたから買ってみたけど……そっか、栗橋先生も寄稿されとったなあ。もう読めんのかと思うとしんみりしてしまう。

1904 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 06:07:29 ID:rLZ5XXHS0
クロニクルに乗ってた八房先生が描いてたギリアム主役の奴は、部下3人がどうみてもヒーロー戦記の面子だったり、
敵メカの球状の武器キャッチしてぶん投げてバトルドッジボール始めてたりとバンプレネタで全力で遊んでて好きw

1905 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 06:34:59 ID:htlAYdwu0
>>1899
ショウマの変身はデンテおじさん(大叔父)の改造ありきだったと念入りに思い知らせる劇場版
そしてライダーになれないどころか腹のガブ(1回だけの使いきり)引き千切られて処分される実験体たち
テレビ版はまだマイルドだったんだな

1906 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 07:38:39 ID:vQoT4AY9I
>>1905
ストマック家の利益のためとはいえ闇菓子さえなければ人間を守る側になり得る兄弟をショウマに見せたり、その世界の自分は敵に利用されて死ぬしかないとか、本当に酷い作品だったよ(褒め言葉)

本当に碌な事しねえなあのクソ親父

1907 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 08:44:34 ID:wb/yFwQd0
>射程の長さ

囲んで棒で叩く、という人類の必勝戦術が確立される前の、人類の常勝戦術ですからねえ
他の類人猿と違って、人類の肩は可動域が広いので投擲動作に最適という

1908 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 08:52:39 ID:JwRfRoxF0
>>1900
1ターンに2発当てれば操縦チェックを強制できるのが強みだから
それが無いルール下だとなぁ

1909 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 10:37:58 ID:yhnsfg6w0
ワシの理想……それは自分の肉体はいっさい傷つかず
思い通りに動かせてなおかつ一方的に敵をいたぶれる
そんな能力

1910 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 10:42:38 ID:JwRfRoxF0
>>1909
投げたら相手の頭をかち割って手元に戻ってくる石

1911 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 10:44:55 ID:hRas1mYM0
技名は尿管結石だ

1912 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 10:49:39 ID:H++jUnMj0
>>1910
大体封神演義

1913 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:05:41 ID:3SBSt+kn0
>>1909
そのうち考えることをやめることになりそう

1914 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:07:17 ID:bRLDTxoH0
>>1908
まあ基本TRPGルールで60t位迄「PPCポン積してればとりあえず役に立つ」環境すぎたから仕方ないとは思う。
それ以上だとPPC二本の砲台になっていくし。ERLLとかガウスライフルとかRACとか色々増えたのも結局PPC一強を如何に崩すかみたいな部分あるからなあ

1915 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:09:47 ID:p1knjGvw0
>>1910
そんな理想を叶える商品がこちら「ガンダムハンマー」になります。

1916 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:12:09 ID:wb/yFwQd0
>>1915
セイラさん「おいくら?(バリバリ)」

1917 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:34:16 ID:yhnsfg6w0
あるいは
「呼べば来る!単独でも闘う!力を振るえば一撃必殺!」
つゴルディオンハンマー

1918 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:37:06 ID:XdZcldFW0
だが元々粒子だか光だか分からん使徒には効果ない

1919 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 11:58:05 ID:rLZ5XXHS0
>>1918
その理屈たまに聞くけど(なんかの二次小説ネタだっけ)使徒が質量を持ってる以上、効かないって事は無いんじゃねえかなって思うんだがなあ。
元々物理攻撃は効きません、って言うならともかく普通にエヴァのナイフとかでダメージ入ってるんだし。

1920 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:02:42 ID:H4eHLrL50
斬れると信じて斬ればスルリと斬れ申す

1921 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:09:51 ID:7aWi0GlMI
銃が抑止力になってない、だとっ?!
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2285303?display=1

1922 :バーニィ ★:2025/11/13(木) 12:20:42 ID:zaku
>>1909
ザボエラかな?

1923 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:24:22 ID:3SBSt+kn0
>>1918
光ならその場に留まっていられないから会敵した瞬間明後日の方向に飛んでいってどのみち戦闘にならないのだ
そして粒子なら物質だから他の何が効かなくとも、反物質をぶつけて対消滅させることは可能なのだ

1924 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:28:10 ID:l9JKZHMsi
社台ファームの種付頭数発表されたが、オドウ(ドウデュース)がいきなりタヒが見える200超えである

1925 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:31:55 ID:H4eHLrL50
ええ加減に数制限かけるか人工授精可にしろよと

1926 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:36:50 ID:3SBSt+kn0
どこの馬の骨ともわからない精子と取り違えたりして 馬だけに

1927 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:37:04 ID:Jq1eH96p0
哀しいけど所詮家畜だからねえ・・・・
あとこの数も制限かけての数字かと

1928 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:38:10 ID:TpsMLnUd0
またえらく今風にアレンジしとるが…でもこれザブングル本編に合うか?と言われるとちょっと考える
ttps://youtu.be/V4DKW58NEyk

1929 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:38:46 ID:H4eHLrL50
そのへんはDNA鑑定義務化でなんとかならんのかな

1930 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 12:39:27 ID:aUMWuVJy0
鍛錬大好きなキタサンですら種付け後はグロッキーになる位にはハードだしなぁ。
そういう意味でも種付け好きでも回数自体は多くないゴルシは幸せやろなって。

1931 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:02:49 ID:5jUDPEnn0
まあ実験動画だし、ダンバインの時よりかはアリかなw
ブラッカリィ大量はアレだけどw

1932 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:12:11 ID:nRaoKqLX0
>>1925
それは日本のみならず世界の競馬界全部が連携して同時にやら無いと無理だし、
プライドだけ高い欧州がそれ認めるとはとても思えない>人工授精

1933 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:19:24 ID:p1knjGvw0
人工授精で偽物をつかまされた場合、貴重な牝馬の胎を無駄遣いする危険性があるからな。
(元々、馬産関連がマネロンの手法に使われる噂話は後を絶たない)

1934 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:20:12 ID:Qm7zz9a/0
怒らせてはいけない人を怒らせるからw
ttps://x.com/shqnksfv/status/1988444519608840607?s=20

1935 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:28:26 ID:JwRfRoxF0
>>1931
そういや今HGブラッカリィ予約中だっけ

1936 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:34:34 ID:yhnsfg6w0
ツクダホビーのBSGではブラッカリーは武装がライフルのみなので
イマイチ火力不足だったな

動画はザブングルというよりザブングルのキャラでパンティ&ストッキングやってる
という印象
そう言えばP&Sはヤバいレベルでトランスフォーマーのパロやってた

1937 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/13(木) 13:41:52 ID:KqyCnFNI0
今度は少年アシベリメイクとな……果たして【リトル・ダーリン】を超える主題歌は出てくるのだろうか(そこか)

1938 :雷鳥 ★:2025/11/13(木) 13:41:54 ID:thunder_bird
グレンラガンの絵がザブングルに合うと思う

1939 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:43:36 ID:bRLDTxoH0
ブラッカリィにザブングルのフル装備つけると格好良いよねって思う。

1940 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 13:58:14 ID:wb/yFwQd0
少年ユベシ

1941 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:02:53 ID:3SBSt+kn0
少年のユムシ()とな?

1942 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:07:53 ID:nRaoKqLX0
>>1933
人工授精だけならともかくコーディネイターにまでいく可能性も否定できんからな。
あくまで「馬の品種改良」であって「馬からウマへの変貌」を望んでるわけじゃないし。

1943 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:11:07 ID:C8t0VVw30
これが馬の夢! 馬の望み! 馬の業! 他馬より速く、他馬より先へ、他馬より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を食い合う!

1944 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:15:38 ID:3SBSt+kn0
ウマ娘はCE世界じゃったか
ジョージ・グレンにあたるのは誰だろう

1945 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:20:58 ID:bRLDTxoH0
遺伝子いじってないからコーディネイターという概念は存在しえないが。
その遺伝子で塗り潰したという意味ではサンデーサイレンスじゃね?

1946 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:25:11 ID:h9WfANLC0
>>1943
>その身を食い合う!
おっ肉骨粉かな?(それは牛だ)

1947 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:27:26 ID:yhnsfg6w0
ゴルシ「知れば誰もが望むんじゃね?アタシみたいになりたいと アタシみたいにありたいと」

1948 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:41:25 ID:mCp+w4Yj0
>>1947
須貝調教師「おう、こっちみてもう一辺おんなじ事言うてみぃ」

1949 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:41:36 ID:qwUtF1nq0
そうかな…そうかも…

1950 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:49:18 ID:OpVLQqXr0
性格の問題に目を潰れば、怪我知らずでG1複数勝つような馬だしな…

1951 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 14:54:17 ID:bRLDTxoH0
一族の始祖やジャーニー、オルフェーブルと比べたらマシじゃねえかなぁ…ゴルシ

1952 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:01:30 ID:3UF5AZZJ0
120億…

1953 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:09:05 ID:Jq1eH96p0
>>1952
140億「祖父です・・・・此度は孫が粗相を・・・・」

1954 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:13:02 ID:bRLDTxoH0
降着で140億やらかしたんだったかマックイーンw

1955 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:17:22 ID:8Vv3HlpPi
ノーリーズン「ミラ子、私の代わりに後は頼んだ!」

10番人気のヒシミラクルの万馬券で110億円跳ばした件が無かった事にはならないからな?

1956 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:21:58 ID:kthMRJx20
競馬に絶対はないし馬券は自己責任なので…

1957 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:35:48 ID:p1knjGvw0
マックの場合、ウマより武のミスだからな。

1958 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:37:59 ID:n8foh6fy0
ミラクルのお爺さん(母の父)もシングレのアニメに登場してたな。ミシェルに追い掛け回されて涙目になってたけど。
父親も登場してたので17話は実質ミラ子回だな。

1959 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:47:40 ID:K9ui2u230
あの惨劇のモデル、みず谷なおき先生だったのか…
ttps://x.com/ShiningAcguy/status/1988410628059566288

1960 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 15:50:09 ID:seWtXxU/0
ゴルシの宝塚での負債のなんぼかはタバル君が返してくれたから

1961 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:01:04 ID:B1Yfo+gh0
マックイーンの秋天はプレクラスニーが無理に張り合わなければ問題になることはなかったって当時から言ってる人もいて複合理由だったっぽいのね
乗ってた武豊自身ゴール後に言われるまで問題のある動きしたとは思ってなかったそうな

1962 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:26:14 ID:32VbDzVY0
>>1960
産駒全部の稼ぎ、全部合計してもまだ60億行ったかどうからしいゾ
>ゴルシの宝塚での負債のなんぼかはタバル君が返してくれたから

1963 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:33:02 ID:HevMHDbz0
>>1934

速攻パクツイバレて晒しアゲ状態やんけ

1964 :大隅 ★:2025/11/13(木) 16:35:43 ID:osumi
設定上だとガルミッシュ要塞やレンテンベルク要塞は大威力の要塞主砲がないんだっけっか。

1965 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:42:11 ID:Jq1eH96p0
始まってた


1966 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:45:59 ID:0VAEtdsD0
>要塞主砲
明言されてるのはガイエと□だけじゃなかったかと

1967 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:49:13 ID:Wn3+SaAF0
承認欲求モンスタぇ……

1968 :大隅 ★:2025/11/13(木) 16:51:03 ID:osumi
まあ要塞主砲があったらレンテンベルクでオフレッサーが通路守ったりしてないだろうしねぇ。
ガルミッシュ要塞もリッテンハイム候が逃げ込んだ後普通に包囲接近してた記憶。
要塞というか軍港施設に多少の防衛設備を設けただけって印象?

1969 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 16:51:11 ID:hmHYdcVp0
トールハンマーだけでなく誰かガイエスハーケン?だっけ?のことも思い出してあげてください

1970 :大隅 ★:2025/11/13(木) 17:05:47 ID:osumi
……ガイエスブルク要塞ワープ?
でもあれ大元の構想と技術はシャフト技術大将だよなぁ(´・ω `)

1971 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 17:08:42 ID:Jq1eH96p0
こんなこともあろうかと先輩の財布で開発をすすめておきました?

1972 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 17:12:50 ID:bRLDTxoH0
今回の狂犬もとい金髪は皇帝や門閥貴族(やっる、フレーゲル、ブラインシュパイク)の下で動いてるから錦の御旗って強いなーって

1973 :雷鳥 ★:2025/11/13(木) 17:14:01 ID:thunder_bird
ガルミッシュとかレンテンベルグだが色々と要塞があるけどいつ頃建設された要塞なんだろうか
というかイゼルローンより更に後方で要塞砲もなくて防御力も低そうな要塞って補給基地とかぐらいの価値しかなさそうだし
帝国軍の軍艦は地上にも降りられるんだから益々存在する価値が低いような

1974 :モノでナニカ ★:2025/11/13(木) 17:18:51 ID:nanika
先々のフェザーン懲罰侵攻を見据えてそうなガイ工ワープ

1975 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 17:20:35 ID:0VAEtdsD0
>>1973
流通航路とか護衛艦隊用のハブステーションとして建造されたのでは?
場合によってはハブの位置が何もない宙域になる場合もあるやもしれんので

1976 :名無しの読者さん:2025/11/13(木) 17:25:11 ID:XRBInKcQI
将来的にフェザーン近くに要塞を移動させれば回廊に蓋できるし、立て直しの時間稼ぎ用としても有りなのよね

374KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス