■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329
1 :
sage
:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
1856 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:13:09 ID:s7z5oYWM0
冨樫義博も幽白の前はお色気系漫画でしたな
1857 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:20:38 ID:R9li+2BB0
飛天御剣流ってさ、一対多を得意とする流派って言うなら
サイフラッシュばりの技が一つくらいないと看板に偽りありだよね
安慈和尚だってレゾナンスクエイク使ってるんだから
1858 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:25:13 ID:FUhzJPEfi
レゾナンスクエイクwww
1859 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:26:17 ID:tdLIACfY0
師匠クラスが九頭龍閃なり龍巣閃使えば一閃一殺やるから多人数相手向けじゃない?
1860 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:26:44 ID:tdLIACfY0
剣でのとおあて二重の極みなんだろうけど間違ってないのがwwwww
1861 :
雷鳥 ★
:2025/11/12(水) 21:36:47 ID:thunder_bird
飛天御剣流じゃないけど維新志士たちがよく使った戦法、まず走って逃げて追いついてきたやつを振り向きざまに斬る一対一を連続でやる戦法があったな
個人的には幕末オープンゲット、幕末ゲッターチェンジで合体した後力づくで一掃する技が一番すき
1862 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 21:40:01 ID:2oSUeLze0
元は一振りで三人倒すという意味だから…
1863 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:03:39 ID:tdLIACfY0
和尚は極めてる言うたけど限度あるやろレベルでヤバいからね
肘など打撃できるの全てで可能とか剣での遠当てはいいとしよう
全身二重の極みで振るわせて飛んでくる岩石を粉砕無効化防御は意味が分からんwww
1864 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:04:26 ID:tdLIACfY0
設定だと中距離&水中用で縄での攻撃もあるらしいけど
1865 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:07:46 ID:DiFz36vs0
飛天御剣流はまず間違いなく江戸時代にいろいろスタイルが変わってるよ。
九頭龍閃みたいな鎧兜をつけてる相手を想定してないような技は多分江戸時代に作られてる。
龍槌閃あたりも元々は馬上の敵をうち落とす狙いだったんじゃないだろうか。
1866 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:08:09 ID:s7z5oYWM0
土竜閃だっけか あれゲームなら扇状範囲攻撃になりそう
1867 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:09:59 ID:sEv6+SRd0
>>1861
それ、確か宮本武蔵の戦術だって聞いた
佐々木小次郎の門下生に集団で襲い掛かられたときにその戦法で乗り切ったとか
まぁ、巌流島の戦いが史実か怪しいところあるから、創作の可能性大だが
1868 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:14:18 ID:R9li+2BB0
使用者によるとなると技として一対多向けと言うのはね
実際問題一対多として使えそうなのは土龍閃くらいかなと思う
それでも和尚には及ばないと思うんだ
一度に地蔵を多数砕く威力に加え、あの方法では指向性持たせられないだろうから全方位への攻撃
石動雷十太が強キャラ扱い(自分的にも異存なし)されてるけどそれをはるかに超えてると思うわw
1869 :
雷鳥 ★
:2025/11/12(水) 22:20:00 ID:thunder_bird
宮本武蔵が幕末ゲッターチェンジを!?(確かにゲッター3は武蔵だ
1870 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:21:39 ID:/Kps6nPR0
巴武蔵のノリで量産されてしまう…
1871 :
名無しの読者さん
:2025/11/12(水) 22:24:37 ID:tdLIACfY0
和尚の欠点を挙げるとしたら相手にやられたけどスピードタイプと相性が悪いのよね
(二重の極みを全身で撃つ関係上筋肉が重い) そんで女性も殴れない口
348KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス