■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


1255 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:00:37 ID:X3R+rEQpi
ロイヤルファミリー始まった

1256 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:02:57 ID:X3R+rEQpi
シャフリヤールとエフフォーリアが出演馬の先頭に出てきてた
一瞬だからそこまでしか分からなかった

1257 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:06:21 ID:2cOS1brV0
原作読んだ時からずっと気になってたんだけど
うちう戦艦って一隻運用に幾らくらいかかるんかな
それ商人のクラファンで賄えるのかな

1258 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:13:49 ID:X3R+rEQpi
出遅れてもオープンどころかG3勝てるって、ロイヤルホープって強いのでは?

1259 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:14:53 ID:koAZjBSC0
>>1258
同期にもっと強いのがいてね・・・・

1260 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:21:34 ID:X3R+rEQpi
CGの都合でレースでは実馬を走らせて最後方からの大外一気か大逃げ(ロイヤルイザーニャ)の方が作りやすいんだろうが、そう言う競走馬は実際に人気だからね

1261 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:24:58 ID:X3R+rEQpi
皐月賞でのロイヤルホープの描写カットか

1262 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:29:15 ID:X3R+rEQpi
社長、ナチュラルにCEOに喧嘩売ってる

1263 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:31:46 ID:TqUh/D7b0
…偶に本当に訳の分からない血統の馬が勝つ事あるよねって。

1264 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:35:17 ID:X3R+rEQpi
オグリキャップは本当に「なんでその血統で中央GT何度も勝ててるの、君…」な血統だったしね

3歳クラシック最高峰の日本ダービーに出走出来るだけで世代のトップグループよね

1265 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:43:28 ID:bH8w+BOD0
オープン以上でも全体の10%だからね G1出れるのはさらにその上澄みの上澄み

1266 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:43:41 ID:X3R+rEQpi
一瞬北村友一がいたと思ったら、アナウンサーからガッツリ北村友一と呼ばれてた

1267 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:44:32 ID:TqUh/D7b0
今シレッとダービーに牝馬混じってたな?

1268 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 21:46:11 ID:spam
ウマ娘でも言われてるやろ
「19番目に強かった!すごいぞビックさん!」って

ダービー時点の賞金額アイツ上の方なんやで
ttps://tospo-keiba.jp/breaking_news/45260

1269 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:47:19 ID:Dyer2poV0
やっぱ来週はユニコーン回だったか
そら予告流せんわ
ttps://x.com/mikaku_kichigai/status/1987330919490068698

1270 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:48:40 ID:X3R+rEQpi
4角過ぎてからの直線での叩き合い、絶対に椅子から立ち上がるよね

1271 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 21:49:53 ID:MDzOSelU0
ダービーでそんだけ結果残せばG2かG3挟んで秋天かJC行けそう(小並感)

1272 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 21:53:34 ID:spam
時代にも寄るかなー。
ダービー好走馬が秋菊行かねえとか時代が時代なら許されんし。
最近なら夏一戦叩いて秋天かアルゼンチン行って…とかあるけど

1273 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:00:00 ID:CPpNppJ70
>1264
1世代の競走馬頭数が今の日本で7000頭くらいだから日本ダービーでれるのは400頭に1頭くらいの感じ。
まあ実際には良血馬じゃないと最初のふるいにもかからんから、馬主の感覚から見るともうちょっと違う数字になるんじゃないかと思うが。

1274 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:11:29 ID:oNx96HAY0
>>1264
ネイティヴダンサー直系孫かつノーザンダンサー未経由なんだよな
ネイティヴダンサーのクロス付けつつノーザンダンサーの濃すぎるインブリード回避できるから、種牡馬としての価値は結構あったと思うんだが……

1275 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 22:15:29 ID:spam
>>1274
SS「よ」
BT「ろ」
TB「し」
テイオー(三年後)「く」
皇帝(テイオー排出で評価上げ)「ニ」
タマ「キ」
NT「ー」

敵が多すぎるッピ

1276 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:18:17 ID:Q/8HIZOm0
>>1274
初年度〜2年目産駒が結果出せんかった上に、海外種牡馬3羽烏(SS、TB、BT)とモロにかち合ったからね……。
まさに「時代が悪かった」としかいえんお……>オグリが種牡馬としてボロ負けの理由

1277 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 22:20:52 ID:spam
ユタカオー・ピロウイナー・それ以外って時代がSS産駒の子供が台頭してくるまで続くマル父豪雪時代

1278 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:22:16 ID:8LgpkIeE0
国産種牡馬の夢には……敵が多すぎる……(ニコロビン

1279 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:29:41 ID:Hv97P6OC0
ttps://x.com/i/status/1987396520413700186
鏡は真実を映すという!!化け物目正体を現せ!!!

1280 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 22:30:35 ID:yOf/Dz310
ダイヤモンドアイ!

1281 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/11/09(日) 23:08:08 ID:gomu
本日の投票数は18票でした
ありがとうございました
投下開始します

1282 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 23:10:35 ID:szrUYhVv0
弱いけどゆれが長いな

1283 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 23:16:09 ID:GbZyRasM0
ゴジュウジャー、今日の分の配信されてないわ

1284 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 23:40:38 ID:Hv97P6OC0
中の人が怪我したんじゃなかったっけ、落ちて頭蓋骨骨折したとかニュース見た気がするが

1285 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 23:43:07 ID:umLGUqjs0
それはライダーです。

1286 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 23:55:53 ID:HtsLwr7fI
ttps://x.com/haruharuaniaka2/status/1987352686862475755?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
メインメンバーのブラックユニコーンが不祥事起こして降板が決まった
最新話で出番シーンが削られたりOPで変身前の姿が無くなったりしてる

1287 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 00:06:22 ID:0D1+Yydv0
最期の戦隊なのに何やってんのほんと

1288 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 00:13:52 ID:2eqL4/QF0
戦隊終わるなんて飛ばし記事も、このユニコーン降板の不祥事を中途半端に掴んだ結果でないの?

1289 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 01:03:09 ID:0KJn34270
最新話は主要キャラがみんな並んでる中に不自然に空白があったりしてやらかした人の痕跡が一切なくなってるんだけど、
戦闘シーンでブラックは普通に出て来てるの、不謹慎だけど笑うしかないわこんなんw

1290 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 01:13:52 ID:GPv5XqAVi
ロイヤルファミリー第5話の出演馬

シャフリヤールやエフフォーリア以外にも、タイトルホルダーやステラヴェローチェ、タイムトゥヘヴン、ディープモンスター等も出演していた模様

メンツがGT級過ぎる

1291 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 01:34:56 ID:+FnxVaez0
今の戦隊は最期なのにあれなことになってるけど
今youtubeでしてるキョウリュウジャーはいいぞ
今なら昼メシの流儀や遊戯王ARC-V配信してるから違った楽しみ方もできるし

1292 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 01:40:27 ID:gOz6wrVpi
ライダーと戦隊で売り上げにあんなに差があるんだなあと思っていたが……
子供も大人が思ってるよりは重苦しいストーリーの方が好きなのかもしれんな(少し前に完結した仮面ライダーガヴを見つつ)

1293 :スキマ産業 ★:2025/11/10(月) 03:11:47 ID:spam
>>1286
ぜんいんおとこのごにんせんたいとかめずらしいよね(ぼう)
ttps://www.tv-asahi.co.jp/50ger/character/

1294 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 04:08:04 ID:qDv4PQqy0
終了のテレ朝「スーパー戦隊」後枠で令和版「宇宙刑事ギャバン」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/070c84ae27825c2708eed8cb7fe5e1f7942b23dc

1295 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 04:59:39 ID:q1G2XdGG0
ぶっちゃけ戦隊は玩具余りが酷くなってきたってのもあると思うんだ…
ギンガマンあたりから小型ロボ増やすようになった結果玩具売場の面積を大量に取るようになったうえ、
ルパレン辺りから一気に玩具の動きが悪くなってきたからなぁ…

1296 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 06:51:26 ID:G+Szna4M0
まあ、賞味期限1年の番組でお子様方(とそのご両親)に玩具のコレクションを強いる様な商品展開は難しいよなあ。

1297 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:11:35 ID:wJXj5i7bI
でもライダーはやれてるんですよ>コレクション商売

まぁ、子供減ってるからこれまで通りの商売は難しいってのは確かなんだろうけど

1298 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:13:51 ID:spVTVruJ0
ピンク含めて全員アラフォーの戦隊ものでええやん
無論ピンクはミニスカで戦闘員キックや

1299 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:20:00 ID:YjOo+U4n0
戦隊はデザインが似たりよったりになっちゃうし、戦隊ロボのデザインと玩具の構造があんまり進化してない

1300 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:24:21 ID:LYYM4GLw0
流行りのカテイイタ要素入れたらどうや?
ピンクがレッドとブラックの二股掛けてNTりNTられる展開や

1301 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:33:06 ID:YjOo+U4n0
>>1300
鳥人戦隊ジェットマンがあってだな

1302 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:37:46 ID:G/qg/knV0
タイムスリップネタはどうや?
メンバー誰かが実は未来から来た自分の子供だったとか

1303 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 07:44:42 ID:WTPlJqPZ0
>>1302
ちょっと違うけどタイムレンジャーが未来から来たやつが現地人孕ませてそのまま帰ってるはず

1304 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 08:09:21 ID:bxEgdswr0
戦隊レッドのシルバーはそうじゃないかって言われてるなあ
ヒロインのイドラの変身後の姿がシルバーのそれと似てる
どっちも巨乳と

1305 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 08:13:44 ID:ScRw+Xqo0
>>1303
ゴウカイジャーで、その子の存在を父親が知り泣くシーンがある

1306 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 08:26:58 ID:8/oxw1U10
戦隊ってライダーよりも大友の数が少ないイメージがある
ライダーよりも小さい子供がターゲットな所為か
当時の熱中を忘れてしまうファンが多いのかも?

1307 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 08:31:42 ID:nnQ6MC8T0
特に平成ライダーになってからは、演じる俳優のおかげか大人も見られるものになってるな
たまに劇物が混じるけど

1308 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 08:48:08 ID:dzAH7FbG0
井上ジッジ「えっ?主人公がバイク事故で動けなくなったからアドリブでなんとかしろって?」
井上パッパ「いきなりプロデューサーが降板したから後半クールなんとかしろって!?」
井上ムスッメ「終盤にメインキャラ降板したけど話をなんとかしろって!!?」

1309 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:07:21 ID:0KJn34270
大きなお友達・・・と言うか孫と一緒に見てたジジババの方がハマっちゃってたと言われるのはシンケンジャーだっけ。
アレは基本構造が時代劇だったからってのがあるけど。

まあだからって病気で死ぬ寸前まで快楽目的で人切り殺してた狂人とか、男に騙されてそいつの祝言の席で火をつけて皆殺しにした花魁とかを
ニチアサの敵幹部で出すんじゃねえ!とは思うがw

1310 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:09:26 ID:+4dZBlGI0
とりあえず出張中とか、出先で事故で長期入院とか、
なんでも良いから理由をつけるんだ!
死亡扱いはダメ。
最後の最後で変身後の姿で少し出して、最後には「アイツはまた旅だった」とかで後ろ姿とかを雑に写して退場でいいんやで。

1311 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:15:06 ID:8zWmSr0/I
ゴジュウユニコーンのキャラって、元々は行方不明の妹を見つけるために戦ってたんだけど、つい最近、その妹を救出したところだったんだわ

つまり二代目ユニコーンの準備は整っている、とも言える

1312 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:28:14 ID:jBCXZUsZ0
>>1309
>男に騙されてそいつの祝言の席で火をつけて皆殺しにした花魁
完全オリジナルのネタではないっつーか、大体清姫辺りって考えたら時代劇関連のネタとしては順当だからのうw

1313 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:37:25 ID:hgoo0FLk0
役者が急に事務所を辞めて失踪した初代バイオイエロー

1314 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:44:49 ID:QoVklAjr0
>>1293

「ぜんいんおとこのこ」に空目

わ ぁ い かと思った

1315 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:54:25 ID:MmAW8Scl0
実装キャラが全員男の娘とふ◯なりという伝説の対魔忍夏のおちんちんビーチイベかな?

1316 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 09:57:48 ID:b8vf1c+D0
今年はブラック無しの赤青黄緑白で全員男で、願いの為に争う事を分かりつつお互いと仲良くなってしまう漢の友情を描いた戦隊かー(棒

1317 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:08:04 ID:QoVklAjr0
男尻の力か

1318 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:08:05 ID:T4X6u4zP0
ギャバンはもう覚えてないなぁ

1319 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:22:38 ID:ty1RoHxT0
でも今回消えた女性俳優さん凄いよね。10代にして飲酒、不倫スキャンダルを立て続けに起こすとは………なんかバレてないのなら幾らでもある様な気がして来た(汗

1320 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:24:45 ID:b8vf1c+D0
グランプリとって写真集まで出てたっていうのにね。いや、この行状だとどのみちスキャンダルでダメになってたのか?

1321 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:30:17 ID:mz7wWF0J0
ま た マ ツ ケ ン か
ttps://x.com/famima_now/status/1987656451645428147

1322 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 10:50:03 ID:ty1RoHxT0
>>1320
遊ばずにはいられないお嬢さんだったって事ですかねえ……
不倫に関しては新しい恋がしたかったら別れてからやれ!をしなかった男の方が圧倒的に有責度は高いとは思いますが。

1323 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:20:24 ID:+HRCEN7l0
特撮ファンからの友人から聞くと、評判宜しくなかったっぽいんだよね
なんかつまんなそうにしてたとか聞くし

ゴジュウジャーのヒロインは敵対グループのファイキャン様とブーケ嬢なので問題ないが

1324 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:21:06 ID:V9OoeSoe0
売れっ子花魁がいる地域でライバルの花魁や店の経営者や客が次々行方不明になってなんで誰も気がつかんのや

堕姫ちゃんは金さえ出せばやらしてくれるんだよなあ

1325 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:26:43 ID:8/oxw1U10
ジャリ番の仕事かよぐらいの気持ちだったんかな?

1326 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:27:30 ID:36z2t7FDI
>>1323
追加ヒロインのリボンちゃんもいるが、まぁ彼女の評価はこれからだしな

1327 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:36:24 ID:T4X6u4zP0
若い女優さんが一年TVに確定で出られるとか大当たりの仕事だろうになぁ
実際特撮で周知されてそこから一気に人気者になった俳優女優は多いはず

1328 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 11:43:10 ID:0KJn34270
何十年も前ならともかく、今の時代の特撮は役者のキャリアとしてはかなり美味しい仕事だと思うんだがねえ。
まあ場合によっては変なイメージで固定される危険性はあるが。

1329 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/10(月) 12:30:53 ID:hosirin334
芸能界に入る女さんがまともな貞操観念備えてるとか頭ユニコーンなの???

1330 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:32:43 ID:bvyY91A70
まあ、あっさりすっぱ抜かれるような晒し方していた過去の脇の甘さが問題

1331 :雷鳥 ★:2025/11/10(月) 12:34:26 ID:thunder_bird
結婚が遅いと杉田中村辺りにイジられる声優界隈

1332 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:34:32 ID:b8vf1c+D0
ヒーローやってる間はお仕事なんだから自粛しろ、程度は言いたい。終わったらこのバイコーンw でネタで終わってただろうし

1333 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:37:39 ID:eoT3KCe+0
昔はバレないようにその手のお世話してくれる稼業の人らが居たんだろうなあ

1334 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:41:27 ID:+8TeOSOg0
昔はそもそも家庭の教育もあるし、役者の師匠先輩等のコミュニティがあるので、
そういうコネが使えてたのである。

なお、ここでいう昔とは、戦隊モノで例えるとゴレンジャーの頃である。

1335 :スネア ◆UUcp66tYgQ ★:2025/11/10(月) 12:43:28 ID:sunea
戦隊に出演中だから尚のこと厳しい処断食らったのはありそうですね(´・ω・`)
これが放映終了後に浮気や熱愛報道されてもやっちまったなーハイ自粛!で終わった可能性あるけど
放映中に明確な法律違反はヒーローとして致命的よ

1336 :雷鳥 ★:2025/11/10(月) 12:45:41 ID:thunder_bird
戦隊ヒーロー「どうせ終わるのなら、華麗に滅びるのもいいだろう」

1337 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:53:17 ID:2UKnlg8V0
イエローフォー「私明日撮影サボるから」
レッドワン「良いよ。じゃあサボっちゃえば」
と言うのがデンジマンのイエロー爆死事件の真相らしい
レッドは単に冗談だと思ってた
現在に至るまでイエローの消息は不明

1338 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:54:19 ID:2UKnlg8V0
デンジマンじゃないバイオマンだった死んで来ます

1339 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 12:57:56 ID:zZzF/HYM0
スケベしただけならまだ「先方とは既に示談済んでるので大事にはしません」で
かばう方向もあっただろうけど法に触れちゃったらそれもできないからなぁ

1340 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:30:21 ID:FAH91vjI0
もうちょいキャリア積んでたら事務所も庇ってくれたろうに、未だ未だ替えが効く段階ならパージも早いわなー

1341 :豚死ね ★:2025/11/10(月) 13:31:10 ID:pork
メタルヒーローかぁ
てっきりサイバーコップみたいなのやるのかと思ったんだけどな
てか、サイバーコップが好きな奴俺以外見たことない

1342 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:32:15 ID:b8vf1c+D0
ジュピターとかよくわからんかったからなー、あの時代にガキんちょにはサイバーな世界観はツラい。メタルジャックは好きだったよ

1343 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:32:23 ID:+HRCEN7l0
個人的には不倫報道で降板は決まってたけど、被害が少なそうなこっちでカタを付けよう
的な空気がちょっと見え隠れって感じしてる

1344 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:36:41 ID:ZKbQfs9I0
寧ろ若手が全国区で顔を売れる戦隊シリーズのレギュラーに抜擢されたのに、やらかすなんて俳優として意識の低い奴は切り捨てられるだろう。

ライダーに出演してた畜生として名高い犬飼さんなんてオーディションに合格したら、自分の名前で悪さしそうな友人のパージを真っ先にしたと言われてる。

1345 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:37:26 ID:+HRCEN7l0
まあ公式がまだ何も言ってないからね、俺は公式が情報を出すまで待つぜ
もしかしたら新機軸でメタル宇宙探偵金田一耕助とか出してくれるかもしれないぜ

1346 :豚死ね ★:2025/11/10(月) 13:37:30 ID:pork
>>1342ガキンチョすぎてよくわからんがかっけーと、サンダーアームのおもちゃたーのしー!!以外の感想はないよ
メタルジャックも面白かったな、あっちはアニメだけど

1347 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:41:48 ID:dsZowYQMi
よしバイオヒーローとしてガイバーをテレビ化しよう

1348 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:43:18 ID:b8vf1c+D0
>>1346
メタルジャックはこないだつべで配信されてたの見てたんですが。オタクの視点で今見ると一話の戦闘って
変身と相手のミサイルで吹き呼ぶ、まけそうだ、合体! ってまんま特撮だったんだなあと。後現代日本ベースでガキんちょ視点だと分かりやすかったのと
ヒーロー三人の大人と妹、御曹司(ラスボス)のガキがって構造だったから、投影しやすかったというのもあったのかなって。

1349 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:44:39 ID:L43xA2r30
ジュピター冒頭の無重力セクロスは危険なんで良い子は絶対マネしないように

1350 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:45:55 ID:b8vf1c+D0
おじいさん、ガイバーはOVAとテレビ、ハリウッドで二回も映像化されてるでしょう。
……いや、ネオゼクトールの所までだけどさ。

1351 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:46:47 ID:OUFb9HYQ0
>>1342
イメージ的に何でジュピターとマーズのカラーリングが逆なんやねんと思ってた
まー確かにビデオ合成が大概アレだったが、ストーリー自体は個人的に同時期にやってた戦隊やBLACKよか好きだったよ、マジで
つか、考えてみたらマスク割れの元祖なんだよな、サイバーコップ

1352 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 13:55:32 ID:b8vf1c+D0
同期はマスクマンとかBLACK,ジライヤだっけ? 後ワタル。多分当時ガキだった俺はBLACKのリアルなバイオ変身とか
グレートVの五体合体とかにきゃっきゃいってた気がする。んでジバン。ガキの俺には全てを買う財力はなかった。ゾイドもあったし。

1353 :豚死ね ★:2025/11/10(月) 14:15:07 ID:pork
>>1348
シャドーのハーモニカ吹く演出だけはなんかスナフキン感あってちょっとアレだったな
今更気がついたけど、グッスマからジュピタービット出てたのか
これ、実物よりかっこよくね

1354 :名無しの読者さん:2025/11/10(月) 14:18:42 ID:b8vf1c+D0
ノペっとした当時のアーマーと、プラモかつロボ風の解釈を踏まえたグッスマのだと明らかに後者のが格好良いよね…w<ジュピタービット
スーパーレッドジャックも出てるし良い時代である

1355 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/10(月) 14:36:25 ID:zf3Q7Rkt0
ボンボンでコミカライズやってた記憶がある<サイバーコップ

265KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス