■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

続きのないチラシの裏 91

1 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 19:42:32 ID:hosirin334

・ルール

ここに投下される作品に続きとか求めてはいけない。


   ・歌詞(替え歌含む)のレスは厳禁

   ・本スレ(ココ)に限り雑談を解禁。他所の作者さんのスレでは従来通り。


旧板前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1434207213/

現行板前スレ
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/


旧板避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1435340408/

新板避難所
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1758377393/


>>1のブログ
新板
https://hosirin114514.blog.fc2.com/
旧板
http://hosirin351.blog.fc2.com/

Fantia
https://fantia.jp/fanclubs/78739
pixiv
https://www.pixiv.net/users/2002638

欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share


便利ツール一覧


AA閲覧用 ttp://ux.getuploader.com/mlt_tools/download/79/AyayaViewer140.zip

AA読み込み先(他板リンク注意) http://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1759016679/


9218 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:32 ID:TigENZxu0
経済指標の方で大ダメージ食らったか?
5万隻を要塞に張り付けて2か月間の消耗戦を続けていたら経済が悲鳴を上げ始めたとか

9219 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:38 ID:IClwl+XB0


9220 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:49 ID:kzoFvcOl0
乙でしたー
むしろ更迭されたら望むところなんすよ・・・

9221 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:54 ID:BvpJN5xr0
乙でした

9222 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:58 ID:mtICzXnR0

3ヶ月何もなし!
被害0でお疲れさんでしたぁ!

9223 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:09 ID:Amy4TPyT0
乙でした、じゃあ辞職できるんですね?(食い気味

9224 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:11 ID:aFTAsm1s0
乙でした
まあ報連相大事よw

9225 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:19 ID:s8mqZSttI
乙でした

9226 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:25 ID:UZD2b2po0

報告に感謝してるんだろうなあw

9227 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:30 ID:eeHviAz/0

軍務尚書はどう捉えるんでしょうね、今から楽しみww

9228 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:33 ID:jndZY9VY0

三元帥からすればよくやったでしょこれwww

9229 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:44 ID:a/5+DQCF0
乙!

9230 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:45 ID:R5+WzDzG0
乙でしたー
出征は成したな、目標達成!

9231 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:55 ID:+itHh/gG0

一兵も損なわずに敵を追い払った防衛戦での完勝を報告してくださったのか

9232 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:44:57 ID:IClwl+XB0
>>9218
確かに痛いだろう、が、その経済を下支えする人的資源に被害が出なかったからまだマシではある
ただ、人は得られた物や失わずに済んだものより、失ったものを遥かに大きく感じる生き物だからなあ

9233 :手抜き〇 ★:2025/10/30(木) 19:45:02 ID:tenuki
乙でした
気迫で追い返したんだぞ

9234 :カエル:2025/10/30(木) 19:45:02 ID:tVqtiokl0
乙でした
被害ゼロ!

9235 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:12 ID:dOPDs/0a0

覚悟させてくれるんですかぁ

9236 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:13 ID:7B9YbcdI0
乙でした
即座に辞表だそうとするくらい嫌だったのだから、軍辞めるのは大歓迎よ

9237 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:20 ID:2McbYMA10

前回も特大のやらかしをしかけてた君らの方が更迭されそうなんだ

9238 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:23 ID:ZvOvkO8/0
乙でしたー
損害ゼロで要塞防衛しました
以上!

9239 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:28 ID:FSq4xfOo0
乙でした
新婚なのに三か月も単身赴任か

9240 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:45 ID:Z9Ty45qo0
乙でした
覚悟ならとっくにキメてるんよ

9241 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:57 ID:xYjOIx4b0
乙でした

9242 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:57 ID:QhDsMr/Z0
乙にございます
三長官は「軽挙妄動を慎み再建中の艦隊を無為に損失せしめず、戦わずして叛徒を撤退せしめた功績たるや大である」くらいは内心思ってそうですがね?

9243 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:59 ID:Q+HthBUO0
乙でした
無敵の人なので何のダメージにもならんというwww
だいたい防衛戦なのに防衛側が積極的に打って出なかった事を責められるとか意味不明なのよなぁ

9244 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:46:03 ID:Pf+2Niou0
乙でした
ちゃんと防衛したじゃんねぇ

9245 :観目 ★:2025/10/30(木) 19:46:14 ID:Arturia
乙でした。
見えてるものが違うってコレだけの差になるんだな。

9246 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:46:16 ID:kZcGJ3Rn0
乙でした

9247 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:46:20 ID:glYxO4480
乙でした
はたして念願の職なしのニート子爵にクラスチェンジできるのだろうか・・・・

9248 :ミカ頭巾 ★:2025/10/30(木) 19:46:32 ID:mika
乙でした!

9249 :難民 ★:2025/10/30(木) 19:46:33 ID:nanmin
乙でした。

9250 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:46:37 ID:Xnu//u8F0
乙でした


9251 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:47:31 ID:2yfXmPOo0
乙です。

軍の再編中なのに悪戯に戦力消耗しようとすんの???バカなの???

9252 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:47:38 ID:xYjOIx4b0
やる夫はボディーブローで相手のスタミナを削る。地味だが重要な手だ。

9253 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:47:39 ID:l5YaeaJt0
乙でした。
さーて、陛下からのご褒美やいかに。

9254 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:47:43 ID:cw9ptI8R0

デマだったらしいけど、ゼークト(銀英伝)自身がゼークト(独)が排除すべきと言われる無能を晒すとは

9255 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:47:59 ID:FMe1C/8J0
乙でした
三長官達と国務尚書が辞めさせてくれるとええけどな

9256 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:48:13 ID:rhERD1jM0

帝国軍も同盟軍も防衛戦の戦略目標も戦術目標も理解できない奴ばかりなのは原作通りなの?
ラインハルト周りに有能なの集めて他はみな無能ばかりみたいなメインキャラAGEのために他キャラを無能にするなろうムーブをしてたみたいなことを田中芳樹もしてたん?

9257 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:48:13 ID:mRPo/Glv0
乙でした

9258 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:48:38 ID:ssw8zUD60
乙!!

9259 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:49:04 ID:p6kzvopY0
乙でしたー

9260 :湯呑 ◆xQJt66lutE :2025/10/30(木) 19:49:19 ID:1D1vWC5D0
乙でした
成果0!成果0ですよ!(アピール)

9261 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:49:28 ID:w/nZR2tc0
乙でした
前回の殿も今回も無傷の艦隊です

9262 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:49:29 ID:oz+jZlG70
乙です
今回の軍事行動の目的は果たしてますぞ?
しかも消耗を極限して(

9263 :携帯@胃薬 ★:2025/10/30(木) 19:49:31 ID:yansu
おつでした!

9264 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:49:40 ID:le9i/0pW0
乙です

9265 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:02 ID:8/ECu9TC0
乙でした
ニートへの進化の予感wがする…進化しますか?
BBBBBBBBBBBBBBBB(自動選択)

9266 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:02 ID:M6VSv9bb0
乙乙。まあ、「敵観たら戦う以外に頭が回んない」ゼークトのような「単細胞」にとっちゃ、
臆病と怠慢晒しただけ、としか受け取れんわな。(で、言うまでも無く事実はさにあらず)

9267 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:22 ID:bSlQvDpZ0
乙でした。
未来はいまだ不透明也、か。

9268 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:26 ID:JjpqxZzK0

休暇楽しかったです

9269 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:29 ID:TbFDalGV0
乙でした。
まあ。この穴熊戦法の先例出来ちゃったから、同盟も今後のイゼルローン攻略戦仕掛けにくくなったろうな。
ヤンのペテンも駐留艦隊を回廊にまで引っ張ってその隙に、と言うものだから通じなくなる。
・・・いや、ゼークトは反動で要塞飛び出して戦闘を求めるようになって、ペテンにかかりやすくなるか?

9270 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:33 ID:InTQRMdm0

人的被害ゼロ、軍全体の立て直しに必要な時間を無血で稼ぎ出し、同盟の財政に出費を強いた
おつかれっした!

9271 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:35 ID:Me8gmby30

戦功が欲しい士官と違って、トップの三長官と下の兵士は見てるものが違うだろうしなぁ

9272 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:49 ID:d/8HnU/b0
乙でした

9273 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:51:17 ID:DZWau2qNI
乙でした
田中芳樹は主人公活躍させるために敵は無能にする人だから

9274 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:51:22 ID:NeSePsy/0
乙〜

9275 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:51:32 ID:B9JFwpJ80
乙でした
むしろ、お前らの方が叱責を喰らうか皇帝の勘気に触れ族滅やぞ

9276 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:51:44 ID:y6WHlTL+0


9277 :モノでナニカ ★:2025/10/30(木) 19:51:45 ID:nanika
乙でした!

9278 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:52:40 ID:Oka15IvR0
乙でしたー

9279 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:52:52 ID:i48KqL540
乙でしたー!

裂帛の気合いで反乱軍を制したんだぞ!
これはもう大勝利ですわ

9280 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:53:10 ID:H4aNK5uY0
乙でした

9281 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:54:25 ID:5iZKhzUi0
乙でした

9282 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:55:16 ID:mePXNr/00
乙でした。
そうか、忘れてたけどいま軍再編中だった。
なら尚更人的被害なく防衛戦を完遂したやる夫すげぇじゃんかよぉ!?

9283 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:55:26 ID:EldyT0hd0
乙でした
3か月敵兵を抑えつつ急造艦隊を慣熟させたとすれば、演習費と考えれば大いにプラスだなw、

9284 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:55:58 ID:ir9oII9a0
おつでした
一兵も失わずに最前線で長期演習やったと思えば悪くない
悪くないが戦意高揚には繋がらないむつかしいね

9285 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:58:09 ID:0wQYcyay0
乙でした
今回のやる夫の行動を叛徒(同盟軍)を前に何もしなかったと捉えるか
イゼル□ーン要塞に叛徒を寄せ付けずに防衛したと捉えるかで意味が変わるけど
前者なら職務怠慢で艦隊司令官をクビにするのかな?
その場合は後任が大変になるだろけど

9286 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:58:17 ID:GWnfG0Mw0
おつでした
同盟としちゃあこんなに恐ろしい敵は居ない。だっていつも通りに無策で突撃してこないんだぜ?
的じゃなくて『敵』が増えたのがヤンの頭の痛いところ。

9287 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:58:50 ID:1ZbyV2F00
乙でした
追撃して被害こうむろうものなら、ファー様の入院期間が長引くからね?

9288 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:01:03 ID:BOf5ypxU0
乙でした。
その人この遠征の大将に選ばれた時に辞表叩きつけようとしたんですよ

9289 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:01:56 ID:ablOYxve0
乙でした

9290 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:02:05 ID:9Bhz2uKb0
乙様
前例ができたってのが同盟嫌すぎるな
だってイゼルローンに穴熊決められたら何もできないって白状したわけだし

9291 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:03:32 ID:cabtBu0G0
乙でした
2か月のにらみ合いだけで終わったけど、どっちの大将(ロボス、やる夫)もやべえ…
それが分かるのは現場の部下だけってのがこう、無情

9292 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/30(木) 20:05:10 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-804.html

ちんちんスタンダップ!

9293 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:06:00 ID:C1qBWy9Z0
乙でした

9294 :大隅 ★:2025/10/30(木) 20:06:39 ID:osumi
投下&うp乙様ー。

9295 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:08:11 ID:DWxYdzW60
乙でした
なんでや、ちゃんと防衛したやん

9296 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:09:47 ID:b1MkkfO70
逆に言えば本土戦力の再編の時間を稼げて兵力の消耗もなかったんだから
長いスタンスで見れば功績と言えるかもしれん。
同名にしてみりゃ無駄に浪費しただけだしね。

9297 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:18:14 ID:hJbRueT20
乙です
同盟軍に何もさせずイゼルローン回廊に釘付けできるオプションを得たって事でもあるからな

9298 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:18:42 ID:cFUezh8Pi
乙でしてー

9299 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:20:24 ID:Ti3DoaQn0

やる夫、ある意味無敵の人だな

9300 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:20:49 ID:1ggBfA410
乙乙
大逆旋風の余波で人事院が過労死寸前な状況で一欠けらも被害が無く反乱軍を撤退に追い込んだんだから、余計な手間が発生しない分だけ軍務尚省は泣いて喜ぶだろ。



9301 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:20:55 ID:TFug1JE80
乙でした
さて、帝国軍の三長官にこの結果を良しと言えるだけの度量があるかどうか

9302 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:23:12 ID:46AFkNtO0
三長官の期待値の上振れがこれでしょ
相手が痺れを切らしたら更に儲けものくらいで

9303 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:23:20 ID:Gvw1fGyL0
乙 損害ゼロ、ヨシ!(要塞猫)

9304 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:24:43 ID:nkX8OF/Q0
乙っした

軍人以外に馬鹿受けの大戦略だな…こりゃ

9305 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:26:04 ID:v/61S+nn0

一将功成りて骨一片も枯らさず

9306 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:27:34 ID:w7CurMAZ0
乙でした
なにげにロボスもボケる前で良かったよね
下手打ってたらヤン失ってる可能性も…

9307 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:30:36 ID:xga1/MeR0
乙です
そもそも開戦前に自身が総大将と知ったとき辞表差し出してるのである…たとえ詰められてもそう言えるから強い

9308 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:32:17 ID:1ggBfA410
ロボスもよく2か月、暴発を抑え込んだもんだよ
正直、十一艦隊が暴発して袋叩きに遭って壊滅して撤退かと思ったよ

9309 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:32:50 ID:bZjWjzZk0

戦果優先で人的被害の軽視はちょっとね

9310 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:35:10 ID:uj/WIP7g0


9311 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:36:06 ID:jh2gl8Km0
上が無能の極みだから戦争が起きる


9312 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:36:58 ID:DH/6VKyv0
乙です
お財布にダメージって、民主主義国家に対する一番デカいダメージなんじゃ…

9313 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:40:43 ID:sxGHNpi70
仮に軍がどうこう言おうと陛下がヨシ!したらもうヨシ!だもんね 乙

9314 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:43:02 ID:wp1B+RTL0
乙でした
攻め寄せて来た敵軍を一兵の損失すら出さずに追い返したんだから本来ならば大勝利なんよ
帝国軍はほんま狂っとる

9315 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:44:35 ID:oGsUyAk30
皇帝&国務尚書&三長官「ヨシ!」

9316 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:44:49 ID:kAz+B4D40
乙でした
まさか誰も暴走しないとは驚いた

9317 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:45:21 ID:TJeaSCgN0

ホランドが暴走するかと思ったけどしっかり抑え込んだロボスの統率は馬鹿に出来ませんな

9318 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:45:28 ID:xWv8DXmZ0


まさに完勝なんだよなぁ

9319 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:47:36 ID:ID8GBflq0
冗談抜きで「あの若造、このロボスを恐れて金縛りになっておったわ!」は、いい返しなんだよなwww

9320 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:53:51 ID:u10FRTIz0
乙〜
実際どうなるんやろうなあ
やる夫の更迭不可避でも間違ったことしてないし
じゃぁ賞賛されるかと言われると慣例的にちゃんと戦ってないと言われそうでもあるし

9321 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:55:15 ID:Qm1wuLnM0
乙でした

9322 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:59:15 ID:W76Gl8OL0


人的被害ゼロとか末端兵からしたら神様なんよ

9323 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:00:44 ID:DHMeXaE00
作戦目標は敵軍のイゼルローン遠征の撃退であって、敵軍の全滅じゃないもんな。
目標を達成できたのは帝国軍であって、同盟軍じゃない。被害ゼロの完全勝利だわ。

9324 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:01:44 ID:D0sG+rNX0
乙でした
慣習では攻撃することになっているがどうなるか

9325 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:03:02 ID:oGsUyAk30
艦隊再編のための黄金より貴重な時間を稼いだ功績ってタイミング込みでは一階級分に値するけど前例にはしたくないジレンマよな

9326 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:03:07 ID:FFfOjVuu0
乙であります
叛徒扱いがなぁ…国是がなぁ

9327 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:03:57 ID:MYekAkbP0
乙です


9328 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:09:39 ID:O1r75nHz0
乙でした
こっちはバカ貴族の財産没収で余裕あるからなぁ〜w
って義眼は舞台に上がれるのか??

9329 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:12:21 ID:UQWHi9kU0
出征した兵隊の家族は、感謝していると思うぞ
同盟側でも

9330 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:30:12 ID:ybN9UxPC0

攻めて着ておいて何もしないで帰るって、マジで何しに来たんだよって話だしな
同盟軍は出兵目的も何もかもを忘れてるんかいな

9331 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:32:47 ID:zZmI2lz80
そもそも新婚ホヤホヤの時期に皇帝の肝いりでイゼノレ□ーンに行ってんだかんな?
反逆やぞ

9332 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:37:23 ID:GSNfh9Co0
乙でした
本当にヤンに何もさせなかった。あのミラクルヤンが何もできなかったんだぞ?

9333 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:46:19 ID:NJHM2fbq0
乙です
今回の戦いで将官の受けは益々悪くなり、兵士達の受けが益々良くなるグリンメルスハウゼン大将
何でかって?
戦わなかった(将官の受けは悪化)ので、戦死者が出てない(兵士達の受けは益々良くなる)からだよ!

9334 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:51:26 ID:8K6O6AXH0
乙でした

揃いも揃って価値観が軍内で完結してるなぁ
そらパッパも世間知らずのボンクラ扱いするわな

9335 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:54:06 ID:NJHM2fbq0
あっ、そうか、ヤンは献策しただけだから、出世は期待できないのか

9336 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:54:57 ID:3GtIqNTOI
やる夫は配下の金赤や双璧出世させるため最大限褒めた報告書提出してそう
メルカッツとか知らんな

9337 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:03:40 ID:C1qBWy9Z0
イヤ、メルカッツ提督と副官はキチンと諫めに来たと報告書には書きそうだな
やる夫はその辺は気を使って全部かぶるさ

9338 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:04:50 ID:1ggBfA410
ヤッル本人は別に今の立場に未練もなにも無いからな・・・

9339 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:09:10 ID:R4YB3plJ0
乙でした
今回、ロボス元帥のボケる前が描かれていてよかったです

9340 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:19:28 ID:r8IGTnZw0
おつ

やる夫からしたらいつでも正規艦隊大将の地位なんてぶん投げて、子爵領の自領に戻って内政生活がしたいもんな
軍の地位なんていらん

9341 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:30:37 ID:Yc5KUYtv0
乙。この戦術の何が怖いって?勝利(笑)した同盟軍側、今度はイゼルローン絶対に落とさないといけなくなるんよな。でも、同じ戦術されたら落とせないんだよね

9342 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:36:39 ID:ZEGi0zrf0
「無駄に兵を殺さない」これは確かにやる夫のカリスマの絶対的なアドバンテージだよな。しかも兵の為に名声を惜しまない(見た目)し、自身を死地に置くし。
それで責任を率先して受けるとなれば、事将器においては幾らメルカッツでも及ばないわな。

9343 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:37:12 ID:RbKHuIMB0
「うるせーんだよバカヤロー 先輩、もういいよ帰ろう」

9344 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:38:28 ID:r8IGTnZw0
帝國で誰よりも多く兵たちを帰せる将軍
先の開戦で無傷で逃げ切れたのもあってカリスマも不動になるわ


9345 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:41:19 ID:TUZFtEH30

双方の勝ち台詞だけ見ると奥州のプロレスにしか見えんw

9346 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:43:24 ID:3+0iVsqo0
プロレスにしてはイゼノレローン堅守はセメント塩試合すぎるんよw

9347 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:20:44 ID:P8HABJ/Q0
乙でした
まあ見方を変えればイゼルローン回廊を1兵も損なわず防衛したから…

9348 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:22:17 ID:d28PvrkS0

さて同盟も帝國もどんな波乱が起きるやら

9349 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:22:31 ID:NMZPY6L50
乙です。
これ、リトマス試験紙ですよね。やる夫の戦果(どっちもゼロ)に批判や罵倒するヤツは、軍人でも貴族でも今の帝国が見えてない。
とにかく時間と、軍が健在さと示したかった帝国の真の上層部からは満点評価貰ってもおかしくないよ。

9350 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:22:51 ID:TbFDalGV0
しかしこの穴熊戦法、先に布陣してないと使えんからな。
フェザーンの情報提供次第という面もある。

9351 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:27:32 ID:d28PvrkS0
いや帝國はあんま近づいてくるようならトールハンマーぶちかますだけだから問題ない
入り口もちゃんと見張ってれば猶更だし

9352 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:30:57 ID:VI0m7gex0
再編までの間持てばイゼルローン自体は落ちても別にね
なんなら再編までやる夫艦隊も駐留させるくらいの予算は覚悟してもいいし

9353 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:05:43 ID:GRn2nbDS0
乙でした
やる夫からしたらヤンのいる戦場なのに被害ゼロで済ませたのを何で怒られなきゃならんのだってとこだろうな
どんだけやられる要素なくても魔術師怖くて仕方なかっただろうに

9354 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:06:10 ID:Rrx95o/o0
乙でした。

9355 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:23:33 ID:aYYBqXeW0

古き良き地球時代の「互いに演習時期が被ったようですね」となるのかならぬのか。

9356 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:31:22 ID:oHM3A6Cl0
乙です
積極策叩かれてるけど帝国としては人口、資源ともに同盟を優越しているので消耗戦をすれば被害が同程度でもダメージの重さは同盟のがきついので殴りあっても間違いではない
それも要塞ある有利な状況なので猶更なんで被害ないけど戦果を上げられない穴熊が批判されるのもしょうがないんじゃないかな

9357 :もぐら@デイリー ★:2025/10/31(金) 00:31:57 ID:mogura
乙でした〜
万里の長城がなぜできたのかわかりますね〜w勝ちじゃん、なぜわからない?

9358 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:36:09 ID:dpfnAHPq0
佐官はともかく将官は艦隊再編を留意出来てないと…
進言でアリバイ作りくらいはともかく本気で降ろしに掛かってる二匹はね

9359 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:38:52 ID:4R/DTGSq0
乙でした
ブレなさ過ぎィ!!!

9360 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:57:21 ID:IGLUymZN0
歴史に学ぶと穴熊は正解だろ
下手すりゃ長平の戦いの二の舞になるわ

9361 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 01:20:32 ID:WzvmdO8J0
乙です。

成果も出せず無駄飯食い(軍人)のオール生還、これって勲章()ですよ・・・

9362 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 02:39:57 ID:kWGaiitm0

軍の再編は必要だが再編さえ済めばイゼル□ーンが落ちてもは流石にないぞ
要塞と艦隊をもって回廊を塞ぎ帝国本土に同盟軍を侵入させないのが国家の防衛戦略だから
もう一つの回廊が開放されたなら兎も角、莫大な建設費用を考えても落ちていいは現時点ではあり得ない判断

9363 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 02:56:03 ID:OHpxddpP0

完全に睨み合いで撤退する宇宙艦隊戦はめずらしいかも
完全に味方を御しきったと考えると結構すごいよ

2898KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス