■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

9278 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:25:20 ID:uulz/QTH0
とりあえず政府のやることなすことにケチをつけて貶める
そうすることで自分達は凄いんだって思い込むのに酔ってんだろなあ

9279 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:25:52 ID:BgC8gkv80
あの手の連中が何が何でも阻止したがるからね<スパイ防止法

9280 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:26:43 ID:6epcJLFO0
金だよ金
日本に忖度した記事書いて欲しいならちうかさん以上の金出せ
ってことよ

9281 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:28:14 ID:IzKXjtHO0
歳食った奴しかテレビを見ない
若い奴はテレビあまり見ないしPCあれば事足りる。
PBじゃなくてもスマホがあればまあ。

ぶっちゃけ今時の芸能人は現地(個人イベント総合イベント芸人用施設(花月とか演芸場とか))か動画サイトかって、
テレビに拘らない活動してる奴が多いからね。

9282 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:36:03 ID:fCd0yQnT0
「日本の味方をしろ?いいだろう金を払え

マスコミ金が好きだ。なぜかと言えば、金はすべての代わりになるからだ。
物も買える、命も買える、人も買える、心も買える、幸せも買える、夢も買える___」

9283 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:36:08 ID:Oz3j684s0
スパイ防止法の有るアメリカでさえ、国益よりトランプの邪魔してやるって姿勢なマスコミが暴走してるぞ。

9284 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:36:27 ID:AYw61m7b0
人民元がエラく落ちてるな
ttps://x.com/marqular/status/1991401779528102312

9285 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:39:47 ID:3vBMGUYr0
>>9278
政府に噛みつくって言論人にとってすごく楽に名を上げられる行為だからな
悪い方にいけば先見の明があって事前警告した賢者、良い方にいけば権力監視を怠らない硬骨漢
中国でも名を上げるため皇帝の政策にケチ付ける学者や官僚大勢いたが処刑覚悟でやってた分日本マスコミはそいつら以下だわ

9286 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:41:52 ID:uulz/QTH0
でも具体的に何が悪い、こうすれば良くなる
って意見は述べないんだよなあ

9287 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:45:43 ID:jw8KpKHf0
まだ堂々と「核を落とした米と手を切り、自立したアジアの一員となろう」とか
「白人世界を壊して多人種社会へ向かおう」とか過激なほうが…
あ、無理だ仮想戦記みたいに冗談の範疇ならともかく、街頭で言ってたら逃げるなw

9288 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:46:57 ID:IzKXjtHO0
具体的意見で○○すれば良くなるっていうと、
その責任者として槍玉に上げられちゃうからね。

その○○すれば良くなるけど、じゃあそれに付随する副作用や問題点はガン無視するから「アホだろお前」って言われる訳だし。
(例:メガソーラー)

9289 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 12:50:27 ID:uulz/QTH0
EVとそうやな<問題点は無視

9290 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:01:06 ID:bolDbt6u0
で、今の働き盛りの皆さんはそんなクソ政治家に散々やられた世代なので、
それを何とかしようとする意欲のある高市に対する支持率は高いし、
逆にそれまで何にもしなかった(訳ではないだろうがそいつらからすれば同類)奴らには塩な訳だw

9291 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:13:16 ID:gU79V+xt0
>>9158
より詳細調べてみた

現在の経営管理ビザ資格者
 → 更新申請でも猶予期間3年有
     但し、この場合でも改正法以降の許可基準に適合する見込みかどうか、
     書類や現状の進捗等を確認される場合あり


その上で、現在の有資格者には条件なしで更新させろって言ってるってのは変わらず

9292 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:19:17 ID:slE1wvx50
人手が足りんというなら足りるようにすればいいだけの話。
具体的に言えば給料とちゃんとした休みが保障されるなら大体の職業に人は来る。
それでも来ないってんなら、「そもそもその求職内容に問題があるのでは?」ってなるしな。
(実は休みは取れない、謎の○○費で給料削られる等)

9293 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:24:41 ID:jw8KpKHf0
某区議「赤旗の購読は義務です」

9294 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:34:54 ID:TGsIExBO0
ttps://x.com/yabusameri/status/1991116301478322680

いやー懐かしいな

9295 :名無しの読者さん:2025/11/21(金) 13:42:08 ID:uulz/QTH0
残業百時間が常態化していても給料倍になるなら元気で働く奴はある程度居るしな

1886KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス