■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

92 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:19:14 ID:FYcZXWrw0
何かロシアでガソリンが枯渇と聞いて製油所のメンテナンスが出来てないのかと思ったら、
ウクライナのドローンが最優先で攻撃していたみたいですね。
経済制裁の最優先対象なんで設備用の機材も輸入できず、レギュラーガソリンがリッター180円まで値上がったとか。
油田があるのに皮肉なもんですが、世界中を不景気にぶち込んだ報いってやつでしょうか…w

93 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:22:46 ID:yZY9Xcc50
>>91
自分から区別されたがっておいて差別とか本当に舐めてるな
どうせ闇土葬(笑)なんてやる連中だ、不法滞在だろうし入管にシュートしてやれ

94 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:25:38 ID:yZ3jRVgc0
記事読むと分かるけどイスラム教徒側を最終的に可哀想な奴等扱いしてヨシヨシしてるんだよな

95 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:26:19 ID:PA0ceeB+0
……そもそも埋葬許可証すらあるかどうか怪しいな。
ガチで死体遺棄&死体損壊容疑にならんのかねコレ(´・ω `)

96 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:29:23 ID:GYGI85xa0
>>92
ちょび髭「ゼレンスキーは戦争経済をご存じのようだな!」

97 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:35:29 ID:yZ3jRVgc0
ttps://www.sankei.com/article/20240104-U4UZUNIFXVIJ3II7JFKK3WJNOY/

探したら日本でキリスト教徒だからとイスラム教徒に排除された話はこれみたいだ

98 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:36:27 ID:/mm9NWWz0
後、霊園の土地を勝手に穴を掘ってるのも器物破損とか不動産侵奪罪とかありそ

99 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:51:55 ID:SAUjWJii0
礼拝所不敬罪は墓所にも適用されるからそっちで行けそう

100 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 01:43:44 ID:WPLMvx3C0
豚の血振り掛けてやれ

101 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 02:35:08 ID:yZY9Xcc50
ふと思ったんだが自称ムスリムに「不法滞在不法移民闇土葬とか全然ムスリムの男らしくないけど、もしかしてお前ホモなの?」って聞いたらどう反応するんだろうか

102 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 03:12:59 ID:Eje6hcqH0
ムスリム共といやぁ、九州の方だったか……小学校の給食に豚肉使うな撤廃しろとか喚きたててるらしいな
その辺りに居る(学校に通ってる)奴は20人足らず。それっぽっちの奴らの為に、その地域全体で約4万人の子供と
給食センターやシステムに「お前らが折れろ、出なきゃ差別」だと世迷言抜かしとるそうで……。
「自前で弁当用意しろ」という、当然の声に「面倒くさい・負担を一p的に背負わすな」とかほざく有様だが、
更に度し難いのが、肝心の行政・学校の方がこの腐った言い分を受け入れかねないってのが……。

103 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 03:18:18 ID:9aMzp8Oy0
学校法で特定の宗教への配慮が禁止されてるから受け入れは無理よ

104 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 03:19:13 ID:KFLKk8J8i
毎食絶対に豚肉を食さないと駄目な戒律の宗教作って送り込んでコンフリクトさせよう

105 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 03:40:05 ID:/x8BIHAQ0
弁当持ち込みOKにしろならまだわかるんだがなあ

106 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 05:29:09 ID:AJJRXoUW0
弁当はそもそもOKだったけど給食で対応して欲しい云々とかいう舐め腐った陳情だった模様
なお共産党の議員が主導していたようでムスリムの方は出汁にされてた可能性はある

107 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 05:49:56 ID:QU0Ag9Vs0
ムスリムも黒人もグエンもクルドもそらあ日本の風土や風習には合わんよ
でも彼らもみんな密航して日本にやって来るわけじゃなし
彼らを入れよう入れたいって言う日本側の勢力があるからなこそなわけで
そう言う勢力には何故か批判の矛先が鈍いと言うか
批判してるで!
って言うと何故か野党に対してってのがモヤっと

108 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 05:55:26 ID:Lp8xFRGC0
とんこつ食わせたれ

109 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 06:13:55 ID:IdJ9W9IH0
>>107
結局与党も野党も中国の息かかりまくってるんよな
そして小泉系はアメリカの息かかりまくってると

110 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 06:20:58 ID:q5nX+Veg0
最終的にはムスリム黒人グエンクルドに嫌気さした日本人に「まだ中韓さんの方が」って思わせて中韓系入れさせ合法的に民主主義で日本乗っ取ろうと言う長期計画ではと

111 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:08:49 ID:sHQ+DL+J0
>>101
日本人の女をレイプして妊娠させ永住権を獲得してるからケンチャナヨ

112 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:09:11 ID:ZNCGvhiD0
そんな気もするが、「こいつらも同じじゃねえか」と飛び火になるだけだと思うんだよな
竹島や児童襲撃とか反日活動での実害はこちらの方が大きいし

113 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:49:41 ID:WsvjUHjp0
>>107
野党は兎も角与党となると批判し過ぎると政権交代し兼ねないって言うんでトラウマになってる人多いし…

114 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:05:02 ID:GShSla5l0
あれですよラノベでよくある正義側の組織が実は悪側の組織とツーカーで裏切られたって叫ぶ展開の

115 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:23:58 ID:gusAD9ln0
グレタ海賊団、イスラエル軍に拿捕された模様

116 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:38:57 ID:yZY9Xcc50
そら(テロ支援船団がノコノコやってきたら)そう(拿捕して物資ボッシュート代表者にOHANASHI)よ

117 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:44:43 ID:nJSQoxW60
倉田真由美
SNSをやらない人と話すと表のニュースだけを丸呑みにしていて驚く事がある
小泉氏、牧島氏のステマ問題も受け取り方が軽い

いやそういう考え方って怖いよ


118 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:45:57 ID:O12mZnZ40
イスラエルの使役刑務所「ゴルゴダの丘」に一週間ほどぶちこんどいて(ゴルゴマニア)

119 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:50:11 ID:4LC7aPUQ0
>>107
違うぞー、相手の文化風習を理解尊重できるか否かの問題だぞー
何国人でも大学院レベルで留学してきてる人間は、ニュースを見て
「マジで迷惑、なんで日本はあんな奴らに甘いの?」って

120 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:50:46 ID:nJSQoxW60
そして待ち構えるエースキラー

121 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:53:10 ID:GYGI85xa0
ロン毛「あー、あれキツかったよねー。自分が貼り付けになる十字架背負って歩けとかなんなの!?」

122 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:57:00 ID:O12mZnZ40
ホームタウン構想は本国のナイジェリアのほうで発端の誤情報やらかした担当大臣が「なにしくさったんじゃボケェ!」と避難轟々とか

123 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:58:05 ID:sHQ+DL+J0
ハマスに捕まって人質二世を産まされるのマダーチンチン

124 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:02:04 ID:ZNCGvhiD0
誤情報で実質移民を秘密裏にやろうとしたのを阻止できたんだから日本としてはむしろ感謝よなぁ

125 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:19:45 ID:O12mZnZ40
デマとクソ陰謀論でいまだに役場に電凸絶えないというのは良い話でもないが

126 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:23:23 ID:4LC7aPUQ0
デマ情報とか流されて実害があった個人、法人、自治体が裁判起こして
デマ元に損害賠償請求とかしたら駄目なんだろうか?

127 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:25:47 ID:sHQ+DL+J0
JICAと石破に絶対の信頼を置けるならやるべきだろう

128 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:48:33 ID:9LkYMMLD0
いや普通に迷惑ならそれとは話は別やろ

129 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:00:50 ID:FYcZXWrw0
ttps://www.twz.com/sea/is-trumps-call-for-new-battleships-even-feasible
え…戦艦…バトルシップ…?

130 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:05:41 ID:kbWqfMMs0
日和ってるだけで、我が国の司法はそれを行う如何なる不都合も存在してはならないことになってる

131 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:11:08 ID:ETY+9XEa0
今は移民関連では三極委員会 アジア太平洋委員会と言うのにも一部で注目され始めてるな
まあJICA単独でやれる訳無いと言われたらそうだよね

132 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:26:28 ID:RE3n3fUz0
東アジアの平均出生率が1.01とか流れてきた
ベトナム人労働者すら高級品になりつつあるんね
ttps://x.com/septuagintasome/status/1973162826845003983

133 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:26:36 ID:K7eGt1vA0
>>129
物を深く考えない蛮族相手なら威圧効果抜群だから。(祝砲一発撃てばバカても理解できる暴力の塊)

134 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:41:39 ID:44S7vjuj0
トランプ大統領ほんとうにハゲプーや黒電話みたいな権力者に憧れてんだなあ…

135 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:47:41 ID:Lp8xFRGC0
>>129
あー、成程?どっからコストもってくるか解らんけど一度は頭の中ひっくりかえして考えるべきことではあるか
→「ドローンやミサイルが怖くない「硬い」船がほしい」

136 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:21:36 ID:AJkuaeOF0
トランプは、老人特有の好き勝手やってるだけに見えるぞ。言ってる事が気分で変わるからな。
下がなんとか体裁を整えての現状だろ。大変そう(小並感

137 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:26:42 ID:RE3n3fUz0
それでもハリス氏がなったよりはマシじゃろなという確信が持てるのがねえ

138 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:31:30 ID:K7eGt1vA0
>>135
ただ問題は、現在の米鉄鋼業界で、戦艦の装甲材なんて他に使い道なさそうな鋼材を開発生産する余力のある企業いないって事かな。

139 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:50:00 ID:nJSQoxW60
前回はまだまあ比較的まとも寄りだったような気がする>トランプ

140 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:05:51 ID:7+rrz/C20
>>95
身元不明の死体遺棄だから掘り返して司法解剖した後は荼毘に付す、つまり火葬することになるな
その火葬に文句言ってきた奴は死体遺棄の犯人である可能性大だから調べて捕まえれば良い

141 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:24:47 ID:gekTUA5z0
>このご時世にバトルシップ(戦艦)
見た目強そうってのは立派な抑止力だもん

142 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:26:01 ID:qXXs1qLY0
トランプ氏は友や仲間が銃撃されて、自分だけが生き残ってる現状を凄い嘆いてる気はする
まぁ、それはそれとしてでマシでマトモでこっちに益のある政治してくれ!とは思う

143 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:27:08 ID:Jp2BKB8N0
>>139
前回も今回も、トランプの基本スタンスは変わってない

アメリカの商品を売る(買わせる)
安い商品の流入を止める
国内の産業を復活させる
環境保護や原油価格の世界的安定なんて知ったこっちゃない

前回はTPP、NAFTA、米韓FTAとかで暴れてた
単に安倍政権が頑張って、TPPにしろ退けたって話
今回はTPPしくじった原因の一つが、当時の安倍政権が
TPP失敗して日本排除になってもいいように、先に2国間交渉の
FTA結びまくったり、TPP諸国をまとめたのがあるわけで、
1対多数だと駄目なら、各国個別だってやってるのが今回の2月からの騒動

トランプの押し売り成功した例
米韓FTA
※韓国のチーズ使ってる料理各種、日本で流行らせようとここ10年くらい
  頑張ってるやつ、それ以前は見たことなかったはずよ
  あれは米韓FTAでごり押しされ、強制的に数量を買わされている乳製品の処分を
  日本にも流行しているってことで押し付けようと画策

144 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:31:00 ID:Vz6tR12f0
要は「手を出すと面倒くさい」と思わせる為の力だしなぁ>>抑止力
ロシアみたいに「強奪・強姦・殺戮ヒャッハー!!」だと余り効果は無いけど、少なくとも「舐められたら殺す」為の武器は必要。  個人的には核武装して殴り返す準備位は居るかなって。

ただトランプのは周囲の国に悪影響与えてるどころか、自国内でも大ダメージ与える政策出しちゃってるのが…LGBT排除は評価されても良いとは思うけど…。

145 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 12:33:35 ID:hosirin334
つまりイスラム教徒は死者への哀悼も敬意も持ち合わせない民族なのですねわかりました
https://news.livedoor.com/article/detail/29681711/

146 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:35:03 ID:wmOkKGTT0
トランプはなんでこんな事してるの?を深掘りしていくとバイデン政権でのやらかしが出てくるという

147 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:52:00 ID:qXXs1qLY0
同志、彼等に法や規律の最優先が宗教のお言葉なだけで
諸地域のローカルルールや法は全て無視してでも優先してるだけなのです

ミスト「あの方のお言葉はすべてに優先する・・・!!」

148 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:55:17 ID:plU2P3V/0
まあ、こんなだから『まともな』ムスリムの人たちは日本で好き勝手してるアホどもはイスラムの教えを曲解してるとお怒りなわけで

149 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:55:55 ID:JX5Mja/70
中ちゃん「分かったやろ?いざとなったらやっぱワイがいいと言うのが?
ワイのとこに戸籍もない不法国民が一億くらい余ってるんだがどや?」

150 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:02:14 ID:dXmz0Nvi0
少なくとも大学院相当の知識&教養持ちの外国人は「何故日本は生優しい対応しかしないのだ、強制送還させてもバカ以外文句なんか出んぞ」と言っちゃう程度には嫌悪してるのだ。

151 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:04:00 ID:RE3n3fUz0
話題のAI作成動画のだけど
これ日本が舐められてるじゃなくて
まともに法整備もされてないから拒否の申請が出来ないだけとも聞く
AIって単語出すだけでヒステリー起こすのがおるからなあ
ttps://x.com/C4Dbeginner/status/1973343787327037795

152 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:06:57 ID:Jp2BKB8N0
>>151
法整備されてないも何も、著作権法上の時点でアウト案件

153 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:09:16 ID:2dfl7Gjg0
任天堂とポケモンの立場からしても「許可も取らない上にそんなモンを作るためにウチのIP使うなボケ!」案件ではなかろうか?w

154 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:30:48 ID:TXHoqDls0
>>150
そりゃあアホばかりが目立って真面目に頑張ってる人達にとばっちりが行くからな…
それでも政府や企業が欲しいのは肉体労働を低賃金でやってくれるアホなのだ

155 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:42:08 ID:KziutWvl0
バイデン政権のやらかしもだいぶん第一次トランプ政権のやらかしでその前のオバマ政権の負の遺産もあって…と無限ループ

156 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:49:28 ID:7glidkSU0
>>115
ttps://x.com/davidrkadler/status/1973292049869816197?t=TXZ8DLZR_A8B3p-IOZeFDg&

snaですがグレタさんの主張ですね、どうやら覚悟決めてるらしい

157 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 14:01:27 ID:7glidkSU0
>>122
正直この騒動は、無知とは怖いという印象しかないな
ホームタウンという言葉は、ある方面では悪名高い単語なんで、何故そういうそういう言葉を選んだという認識になるし
南アの白人政権が、差別を正当化する為に考え付いた政策が「ホームタウン政策」なんですよ
南アの黒人を外国人扱いにしてしまえば、差別ではなくなるので黒人に独立国を与えるという理屈です
勿論与えるのは農業とか出来ない荒れ地のみで、こんな生活インフラが無く自活できる農業も出来ない土地貰っても生活出来ない訳です
結果、住民は南アに出稼ぎに出るしかないけど、この理屈なら外国人扱いなので差別し放題という
勿論、南アのホームタウン政策で造られた国は南ア以外は承認せず嘲笑されたけど

158 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:00:07 ID:FYcZXWrw0
>>133>>135
使い方次第で有効なのは分かるんですが…
分厚い重装甲や大口径砲に必須の冶金技術や特殊鋼は大丈夫なのか、USスチール再建も始まったばっかりよ?と。
原子力潜水艦に至っては10年以上整備遅延が続き稼働率が低下しております。

159 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:17:32 ID:/mm9NWWz0
建造等に携わる建造人員の確保だって大丈夫なんだろうか?
流石に日本のバカッター連中みたいな奴は軍事機密に関わらないとは思うが…

(船体の特殊鋼の厚みやスクリュープロペラと記念写真とかバカッターはやると思ってる)

160 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:19:59 ID:7Y9FH7qG0
薄っぺらい覚悟にしか見えないけどね

161 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:37:41 ID:FYcZXWrw0
>>159
実は2008年のバーソルフ級巡視船の段階で完成1年を待たず船体鋼材に、
深刻な亀裂や腐食、穿孔が立て続けに生じて造船所送りになったケースがありまして。
そんな造船と特殊鋼製造で戦艦作るの、本当に?というのが。

162 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:56:56 ID:/mm9NWWz0
品質の確保と安定に不安が…いや、2008年だし…(紋々

163 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:01:36 ID:FYcZXWrw0
2025年現在はもっと悪化している可能性が実は否めませんで…

164 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:04:30 ID:44S7vjuj0
トランプ大統領明日には忘れてるか民主党が邪魔したからって記憶改竄してるに一票

165 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:59:36 ID:KF+pXC2l0
海外に出て気がついた日本のヤバイところ

1. 社会的弱者に冷たすぎる
2. 政治家の金に対するモラルが低い
3. 日本のエロアニメは人類のモラルに対する挑戦
4. 女性地位が低すぎる
5. 無駄に残業することを『勤勉』と勘違いしてる
6. 強烈なデモが無いことを『民度が高い』と勘違いしてる
ttps://x.com/TomoTar64556409/status/1759457047777538166
3はまあ分かるが、他は海外で日本よりマシなのって例えばどこの国や

166 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:00:41 ID:FYcZXWrw0
実は日本の代議士って歳費かつかつなんだよねえ…しかも休みなんて殆どない。
だから有能と限らないのは悲しいところだけど、割と勤勉なのは確かである。

167 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:07:37 ID:K7eGt1vA0
エロアニメに限定されれば、反論できないが、海外のAVなんて日本より過激な奴が多いぞ。

168 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:13:52 ID:qxJ6fiEs0
グレタ持ち上げる奴なんぞ、この板では一人しかおらん。

169 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:13:58 ID:FYcZXWrw0
もしかして外人はエロアニメと淫夢シリーズの区別がつかないのでは…?

170 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:18:01 ID:/x8BIHAQ0
無駄な残業を勤勉とか言うのっていつの話だろうか
業務終わってるなら定時で帰れって言われ始めてだいぶ経つぞ

171 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:20:13 ID:qxJ6fiEs0
頭昭和ぐらいよね、そうなんいうの。
……まあ海外出羽守や左翼脳は大半頭昭和だけどさ。

172 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:20:28 ID:FYcZXWrw0
いや…無駄な残業はしないほうが良いでしょう、特に偉い人ほど。
ただ代議士や霞ヶ関、市ヶ谷は帰りたいけど帰れない(しかも残業代が出ない)がガチなだけで。

173 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:24:06 ID:4LC7aPUQ0
>>156
イヤイヤ、何がこの手紙が最後の手紙になるかもしれないことを恐れているだよ
あそこまで派手に船出をして報道も船に乗っけてイスラエルが絶対に自分たちを殺さない
精々拿捕される程度ってわかっていてこのお気持ちレター、流石の左翼仕草ですな

174 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:26:47 ID:qxJ6fiEs0
逃げ道用意して、さも死兵でございとこれ見よがしに自分は英雄だと誇示してやりたい放題。
これが典型的な頭左翼のテロリストのやり口なんよ。

175 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:30:53 ID:FYcZXWrw0
自分で書いておいてなんだけど残業残業の連発なのに残業代が出ないって、霞ヶ関って結構地獄よね…

176 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:31:39 ID:/x8BIHAQ0
お役所の頂点がそれでいいんか…

177 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:34:07 ID:FYcZXWrw0
寧ろ頂点だから山程の書類地獄を前に帰れないのかと…
電子化したくても業務内容が膨大すぎて、中々進められないんじゃないですかね。

178 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:34:12 ID:4LC7aPUQ0
それよな、左翼で旗降ってデッカイ声上げてる奴は基本死なない

東大安田講堂事件の内幕を描いていた本で酷いなと思ったのは
意思決定やアジるのは東大生、実際に火炎瓶投げたり機動隊との前線に立っていた大半は日大、明治大の学生という
左翼こそ差別的よね

179 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:40:17 ID:FYcZXWrw0
そういえばあきつ丸メインのヒャッハー作品で日本は代々武士と公家という、公務員を使い潰して成り立ってきた国ってあったなあ。
Oh…(地方公務員の倍率低下を見て)

180 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:43:10 ID:sHQ+DL+J0
野党の質問にggrksで済むならそれで充分なんだけど、省庁の仕事に関しての質問じゃないから

181 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:44:19 ID:Jp2BKB8N0
>>176
予算決まってるから、定額一律20時間分
以降は全部サビ残
これは教師もそうだし、税務署、省庁含めてぜーんぶそんなもん

給料も諸手当付かなきゃ基本給はかなり安いよ
諸手当無しの基本給ベースの年金だから、そういう意味でも安くて、
せめて3階建ての年金て形で、退職後のエサぶら下げてたんだけど、
ここ30年の公務員減らし、非正規導入で共済年金破綻寸前からの安倍政権で
厚生年金に強制合流

結果、年金も安くになったので、尚更公務員やりたいって人が減りましたってのが減Z内

182 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:46:13 ID:FYcZXWrw0
特に国家公務員は安月給な上に全国転勤ですからねえ…
海自の艦艇勤務者のように俸給は高いけどクッソ不人気なお仕事もありますが。

183 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:48:56 ID:plU2P3V/0
国会での質問に関する資料を用意するのも関係省庁のお仕事なんだけど
質問内容の提出期限がほとんど守られないからその資料作製も当然遅くまで残業する羽目になるとかなんかでやってたなあ

184 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:50:00 ID:RE3n3fUz0
あと責任者が施錠とか最終点検とか警備セットとかしないといけない職場もあるんで
部下にさっさと帰ってもらわないと困る場合も

185 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:55:49 ID:qxJ6fiEs0
働き方改革(失笑)

186 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:00:24 ID:FYcZXWrw0
>>183
何でもかんでも官僚に頼りすぎという批判もあるけど、現場のエキスパートが彼らなのも事実でして…
地方公務員も県庁勤務とかは似たようなものらしいですね。

187 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:07:47 ID:Jp2BKB8N0
過去の色々から、基本的に公務員は仕事をシステム化した上で
転勤と部署替えを数年毎にやるってなってるのでしょうがない

良く言えば俗人化を防止、システム化推進、癒着や不正防止

188 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:10:09 ID:FYcZXWrw0
実際他国の官僚に比べると汚職はかなり少ない部類らしいしなあ…
寧ろモンスターカスタマーと化した窓口で暴れる連中が酷い

189 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:11:53 ID:X/QZY6Pn0
>>165
社会的弱者に冷たすぎる
社会的弱者の分類によっては話が変わるな

190 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:26:43 ID:dEWMRAVb0
日本以上に低所得者の社会保障が厚い国なんて殆ど無いがね
・・・そこを悪用した中国人とかが旅行にかこつけて病気の治療に来日して支払いをせずにバックレたりしてるらしいが

191 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:28:42 ID:FYcZXWrw0
ブラック企業をやむなく退職せざるを得ない人は大変だしブラック企業は是正すべきだが、
労基が疲労困憊ながらきちんと動いたり、失業給付延長にも応じるあたりはちゃんとしてるんだよね。

192 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:49:50 ID:gS5F0BSq0
>>189
社会的弱者「女子供何人か惨殺した程度でこの仕打ち、血も涙もねえのか」

436KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス