■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

9086 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:30:08 ID:T8qxUWm00
昔からカーボン系とか強いよねぇ

9087 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:32:55 ID:1iXkVErJ0
>>9079
80年代で合ってる
70年代だと一周回って短い時代
ウルフガイ見てヒロインがパンツ見えそうなミニスカ履いてて
「へー昔のヤンキーは短かかったんやなあ」
と思った思い出

9088 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:47:03 ID:QP9g0IfC0
男も長ラン・ドカンから短ランボンタンに変化してたっけ

9089 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:51:56 ID:1iXkVErJ0
長ラン短ランのランはオランダのランだったと知った時の衝撃

9090 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:55:13 ID:UBhSuSRW0
半導体リスクに関しては一応国内でも工場作ってるから…。

中国は以前アルプス水放出で輸入禁止にしたけど、中国以外の販路開拓して問題無かったんで輸入禁止しても「なんか問題でも?」案件なんだよなぁ…。

9091 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:56:49 ID:fuGIsq9D0
>>9090
その工場台湾資本なわけで

9092 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 11:58:14 ID:QP9g0IfC0
台湾資本といえばSHARPが子会社になってたっけ

9093 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:13:39 ID:Th02N66di
IAEAが問題ないと言ってるのに、何を根拠に文句を言ってるんだかw

9094 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:16:24 ID:4LVASW8m0
81年に発表された横浜銀蝿の「ツッパリhigh schoolrock 'n' roll」では
歌詞上げられませんがツッパリな女の子が
スカートを引き摺ってるので、まああの頃のそっちの女の子達の
トレンドというか流行りはそういうものっぽいみたいです

9095 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:16:29 ID:Th02N66di
ロシア側からウクライナに和平案を提案

内容が

東部ドンバス地域2州をロシアに割譲
ウクライナ軍の規模を半減
長距離兵器の撤廃
米軍の支援規模を縮小
ウクライナの公用語をロシア語に全面的に変える

中指おっ立ててるのと何が違う?

9096 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:19:28 ID:UBhSuSRW0
ロシア「元々ソ連の物、つまりはロシアの物なんだから当たり前では?」

9097 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:27:04 ID:ofZWFhzc0
>>9094
聖子ちゃんカットで超ロングスカートするのが80年代前半までの子。
普通丈で見た目でなく化粧やモノで揃えるのが80年代後半
90年代になるとミニになる。

9098 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:28:32 ID:dTA44CJE0
>>9090
「アルプス水放出」で、なんでリニア工事の話してんだろう、と一瞬思ったw

9099 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:29:25 ID:gAKVcpcH0
そもそもロシアとウクライナの和平なんぞあり得んのです。
どっちかが滅ぶか双方疲弊しきった後のなし崩しの休戦状態しかあり得んのです。

9100 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:31:29 ID:QP9g0IfC0
とりあえず和平

まあ物資と人員の補充完了したら再開するだろうし

9101 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:31:29 ID:O5zLFJ3p0
他はアホかお前、としか言えんけど

>ウクライナの公用語をロシア語に全面的に変える
これ今でも半分くらいロシア語しか話せんのじゃなかったかな・・・
んでいきなりロシア語オワコン!これからはウクライナ語の時代や!!ってやったもんで当たり前だがめっちゃ混乱した(今に至るまで尾を引いてる
第一公用語、第二公用語みたいな形で緩やかに移行するんじゃ駄目やったんスかね・・・

9102 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:38:04 ID:dTA44CJE0
>東部ドンバス地域2州をロシアに割譲

これ、毎回入ってんのよね。
メンツの問題もあるし、鉱山とか積出港なんかの経済的な問題もあるから譲れないんだろうけど、それはウクライナも同じだしなあ

9103 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:41:17 ID:QP9g0IfC0
日本でいうと菱刈と博多の港よこせ
くらいだろうか?

9104 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:43:25 ID:RBZW4dtU0
>>9082
普通にシーレーンやぞ

9105 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:44:23 ID:O5zLFJ3p0
中京と阪神or京浜寄越せ言うてるのと同じくらいの寝言でおじゃる

9106 :名無しの読者さん:2025/11/20(木) 12:44:54 ID:eYmjLLBQ0
ロシア側の要求全て飲むわけもないし、こっから値切る話…だよな?

1848KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス