■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
8593 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:13:03 ID:tUCwlRJ90
>>8588
チャリ屋勤務期に「フジって名前なのに日本のメーカーじゃないんですか?え?取り寄せ!?」とかよく言われた思ひ出
海外メーカー車でもジャイアントなんかはコンスタントに売れるからエントリーグレードくらいの多めに置いてたけど、FUJIとか年1台売れるかどうかだったなぁ
8594 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:16:07 ID:Mz8uwWgh0
アメリカ経済の間、まことに広うなり申した…
8595 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:16:08 ID:ryBqxlzi0
そういえばもうそろそろ新年度の自転車が出回るから旧年度の自転車が割引売りされる時期か。
8596 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:20:55 ID:Y0t05fuH0
>>8591
御大はあれをどんな展開にする気だったんでしょうねえ・・・・・・
戦争芸術、華麗なる軍事的勝利、最終決戦という言葉を鼻で嗤う話になっていたのは想像に難くありませんが。
そう、シレイラ姫がスッゴい曇る様な展開w
8597 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:24:02 ID:Z8N7qoBZ0
御大はモチベの問題というより単に長編のシメを考える能力が欠落してたのでわ
8598 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:24:05 ID:2R5fPewS0
>>8595
少し前に駐車場定期更新ついでに五年ぐらい乗った自転車を替えたけど
色々質が落ちてるよ・・・・まあ上がる目も無いじゃろなとは思ってはいたけど
8599 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:29:43 ID:5zQbTh7u0
>>8598
ワイ本職(チャリ屋店員)なのでそこら辺は理解してまっせw
もうね、年度変わる毎に値段は上がるわ機能が無くなってるわ、
使用されてるパーツが下位互換になるわ。
一番酷いパーツの下位互換はスポーク(車輪に使われてる針金みたいなもん)がステンレス→鉄メッキになった時は「えぇ・・・」って思いましたもん。
耐久性激落ちやんけって。
8600 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:31:45 ID:mKpemsJM0
>>8590
タワレコの創業者が日本の渋谷店を訪れた時にアメリカではもう消滅してるのに日本ではまだデカい店舗があるのに感動して
テンション上がりまくって杖をつくのも忘れて全フロア巡った話好き
8601 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:33:16 ID:T+pkMpof0
>>8599
自転車のおすすめメーカーとかある?買い替えたいんやけど
8602 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:39:38 ID:SYHQfpPm0
使用用途にも寄りそう<おすすめメーカー
8603 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:40:39 ID:2R5fPewS0
>>8599
あーやっぱり・・・・
素人でも乗ってすぐわかるぐらい劣化してました
色々やべえんで今のうちに新しいのに乗り換えておかないと乗れるのが無くなるかも
と思って買い換えましたが
前のを直して乗り続けたほうがよかったのかなあ
8604 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:43:13 ID:V+F6wKEX0
>自転車のおすすめメーカー
ママチャリかスポーツ車か電動か、によっても変わるでよ
8605 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:44:09 ID:Mz8uwWgh0
>>8596-8597
兵站破壊に指揮通信の擾乱、砲兵火力の集中投入。
多分新城直衛が北領で採った戦術の拡大版で消耗させる気だったのでは…
8606 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:44:10 ID:T+pkMpof0
普段遣いのママチャリでええねん。質さえ良ければ
前カゴもすぐ錆びるし、パンクもしやすいし。まず、パンクしづらいのが欲しい
8607 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:47:32 ID:0bQYEiiA0
>>8596
ネットでネタにされたセントール平野海没作戦かなあ
セントール平野を一気に地盤沈下させ魔王海から海水を引き入れてセントール海にする。魔王海軍が竜水母艦を入れてランバルト首都を落す。退路絶たれたシレイラは降伏するしかない。また念願の海を手に入れたから戦争目的も失う。
人族国家と講和後はラスボスのほのかとの決戦だが…
8608 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:49:47 ID:Mz8uwWgh0
大ちゃんの場合は大まかな世界観とゴールが見えちゃうと、すぐに飽きてしまうというのがなあ…
RSBCもパシストも外伝ですぐに戦後を書いてしまうし。
8609 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:52:04 ID:DhVXUPj80
>>8601
スポーツ自転車でも一般車でも、「どう使いたいか」と「使用環境」「自転車の車重」によるのでなんとも。
一般車で例えればフレーム素材はアルミで軽くして、
車輪はステンレスリム・ステンレススポーク、
タイヤはバンクに強いタイヤにしとけば大体なんとかなるし。
ここ最近の流れとして、マイナーなメーカー製とメジャーのメーカーのエントリーモデルの性能差があまり無いから、
安く済ませたいなら店の人と相談しつつ決めても良いんでないかな?
8610 :
スキマ産業 ★
:2025/11/17(月) 20:54:04 ID:spam
つ ファットバイク
8611 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 20:56:08 ID:T+pkMpof0
>>8609
やっぱ、店の人と相談しつつか
そうか。メーカー格差そんなに縮んでるのかぁ。あざます
8612 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:00:23 ID:V+F6wKEX0
そーいや近所のワイズロードが閉店しちゃったんだよなー
モノレールのために道路の拡幅計画に引っかかったとかで…
8613 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:00:39 ID:im5OUDa20
自転車って、今後も公道走り続けられるんかねぇ…
8614 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:03:22 ID:SYHQfpPm0
交通量多い道路で走るロードが怖くてしょうがない
8615 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:04:56 ID:DhVXUPj80
例:通学車で有名なブリヂストンのアルベルト、エントリーモデルで8〜9万するんですよ?
6〜7年前とかだと6万そこらだったのに。
そして名前は同じなのに性能は下位互換。
いわゆるコロナとウクライナ侵攻とそれに関係して海外の輸送関連のアレコレで素材と送料がバカみたいに跳ね上がったのが原因ですが。
8616 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:19:20 ID:jAEhA4Jzi
>>8614
挽き肉になるリスクを考えると、そうまでして乗るもんじゃないと思うのよね
と言うか単純に怖くないのか連中
8617 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:27:22 ID:eWwM9PLl0
昨今だと自転車のパンク修理を受付しなくなった店が増えてきたとか。
大人しくタイヤ交換しろってことなのですが。
コレも作業代とかの値上げで結構な価格になるので、
店の人も大変ですわ。
8618 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:30:07 ID:Z8N7qoBZ0
近くのいつものバイク屋に原付のオイル交換に行ったら「もう修理で手いっぱいでそういうのやめました」って断られたでこざる…
8619 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:30:54 ID:0bQYEiiA0
パンク修理キットは100均で売ってる慣れれば簡単
8620 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:32:39 ID:V+F6wKEX0
>アルベルト、エントリーモデルで8〜9万
もう5万出して電動買うわw
ビビDXかビビLか
8621 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:41:19 ID:MLeQnWtN0
えるしってるか
電動自転車を買うにあたって、一般成人男性のよく乗る自転車のサイズは27インチ辺りが妥当なのだが、
電動アシスト自転車だと、本当ーに数が少ないんです。
その上でアシスト自転車って重いので30kg近いのが多いので、タイヤのエア圧を常に気にする必要があるのでご注意を。
8622 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:42:15 ID:Y0t05fuH0
>>8507
あの御大が折角始まった戦争をそんな勝敗がはっきりと分かる形で綺麗に終わらせますかねえ?
8623 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:50:26 ID:CEfzhAii0
>>8611
出遅れたけど、まず予算
その上で
ママチャリ
-----------------------------------------
でっかいかべ
----------------------------------------
ロード系(シクロ、グラベル、ランドナー)
クロス
マウンテンバイク
ミニベロ他小径車
これで分ける
同時に電動にするかどうかも考える
値段もそうだけどタイヤの事含めて悩んでくれ
8624 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:51:13 ID:2R5fPewS0
ただでさえ運動不足なのと壊れると面倒臭そうなイメージとあと電池の寿命で
電気自転車に乗り換えるのは避けてるな
8625 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:52:11 ID:Mz8uwWgh0
>>8622
征途世界アメリカ「お前ワイの海軍の惨状を見てそう言えるわけ?」
8626 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:55:17 ID:SYHQfpPm0
よーし、ガソリンエンジン積もうぜ<自転車
8627 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:55:20 ID:CEfzhAii0
パナ、ヤマハあたりの大手のなら、電池の寿命も普通の使い方なら7−8年以上持つし、
交換バッテリーは普通に売ってる
最悪、自己責任でセル交換とか再生業者・・・ガチで自己責任、業者も色々
※以前この話題で避難所に書いたけど
8628 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:55:52 ID:im5OUDa20
シニアカートやモペットなんかは見ると凄い便利な道具に見えるよね
問題は他人の使ってる所見ると、結構な割合で迷惑に感じるところあるが
8629 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:56:33 ID:2R5fPewS0
>>8626
あるよ
モペットってのが昔からある
今の原付きの原型みたいなの
8630 :
名無しの読者さん
:2025/11/17(月) 21:56:40 ID:CEfzhAii0
>>8626
ttp://www.fuki.co.jp/index.html
今でも売ってるからどうぞ
1752KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス