■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
8184 :
大隅 ★
:2025/11/14(金) 23:21:36 ID:osumi
威力不足が目立ち始めてる20mmCIWSの代替になるかねぇ(´・ω `)
8185 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 23:38:03 ID:JVM5JAmM0
>個艦防禦システム
20oでは非力、と言われ続けて。では30oだと「デカい&重過ぎて不便」と文句が出る。
40〜57o級の単装チェーンガンや速射砲だと威力等は申し分ないけど、30o以上に気軽に積めるモノでなし。
命中の確実性と砲以上の威力を求めて、歩兵向けの携行ミサイルを転用したら今度は砲弾とは桁違いの
バカ高い弾代がのしかかって来て、といった風にどこの国も対策に難渋しとるもんなぁ……。
その難事を解決すべく期待されてんのが、レーザー兵器(電力供給と有効射程とか、環境による威力低下の可能性etc……)
だけど、課題はまだまだ多いからのう……。
何か、海自の試作レールガンの射撃テストで、スタビレーターやら追尾機構とかがまだ手付かずで、
狙うのも当てるのも苦労したというコメントがあった
8186 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 23:39:02 ID:2x2z0m1t0
訳したらスッゲーきちんとした記事なんだな
陸海空への応用やフランスやドイツの共同開発や中国も開発してるのにも触れてる
てかアメリカ中止してたんだ…意外……でもないのか
このスレで造船関連でヤバいの何回も触れてるし
8187 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 23:48:09 ID:JVM5JAmM0
※がレールガンを諦めたんは、もう127oかそれ以上のサイズの大型砲を作ろうとそたけど、
出力やら砲身の耐久性だのの問題が一杯出て、どうにもならんので断念だっけか
ウチの国は、その点を割り切って用途やら一点を突き詰め・絞って行く事で、これなら
実用化がいけるかも? のラインにたどり着いていこうとしとるし
8188 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 23:50:35 ID:2x2z0m1t0
アメリカらしくデカくて強いを目指したのか
実現してたらACfaの弁当箱ことギガベースもどきとか出来てたのかな
8189 :
大隅 ★
:2025/11/14(金) 23:56:46 ID:osumi
自衛隊の場合、現在開発中のレールガンが成功したらサイズアップは視野に入れてた記憶。
最初からでけぇのはリスクあり過ぎんよ(´・ω `)
8190 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 23:59:58 ID:E/ZerTkx0
確か政策評価の図面では艦載だけじゃなく、野戦特科部隊でも運用してる図面がありましたね。
今の40ミリ試作型が成功した後、長射程の大型レールガン開発に移行するんでしょうか。
8191 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:06:36 ID:8tKNNIY10
車載運用型とか、将来はメタルギアREXでも作る気かと……
ミサイルに織り交ぜて、陸からの洋上阻止打撃&揚陸部隊を叩くの作戦の一環にするんだっけか
8192 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:08:57 ID:QM2U3I0+0
確かそんな運用イラストだったかなあ…と。
MLRSの段階でSSMとの同時弾着を現行の火力戦闘指揮統制システムはやってのけますし。
8193 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:10:13 ID:910CBOmT0
一方アメリカは高出力レーザー砲でドローンや小型船舶を焼き払っていた・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=cvQV7Mt02q4
怪力線照射装置!
8194 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:12:38 ID:gCrM/OO30
アメリカは先にエスコンのエクスキャリバーやモルガンが出来そうか
8195 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:14:03 ID:QM2U3I0+0
>>8193
防衛省も現在開発中で81ミリ迫撃砲弾程度の小型目標まで、迎撃試験に成功したそうです。
AESVにも実用化でき次第搭載予定だとかで。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_oral_matl/1113_1330_ss17.pdf
8196 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:22:50 ID:8tKNNIY10
現行のワークホース組(むらさめ&たかなみ型)の後釜候補の奴(13DDX:仮称)ときたら、
「完成してたら」レールガン、レーザー兵器、指向性MW兵器、対空対艦ミサイル山盛り、という
贅沢仕様だからなぁ……、その分お値段の方も恐ろしい事になりそうだが……(遠い目)
こんごう代艦は、あれこれ要るモノ詰め込んでったら相当デカい艦になるかもなぁ
8197 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:34:29 ID:iue05uLX0
立花示談拒否られてんのか
あんだけイキリ散らかしてたのにパクられ瞬間に掌返して示談持ちかけたんかよ草
堀の中に収監されるんやろか
8198 :
スキマ産業 ★
:2025/11/15(土) 00:41:30 ID:spam
立民の支持率低下理由が
バイト先とかでよく見るカスハラ案件そのものだからとか見て笑った
8199 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:41:40 ID:QM2U3I0+0
こんごう代艦に関してはJMUが170メートル級案とかいう模型を、何処かで展示していたような…
流石に全部の新型イージス艦をAESVクラスは厳しいでしょうし。
8200 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:42:00 ID:O2xmMQFM0
>>8179
いずれも「頭の偏った思考の人間から見て」となるな。
異常気象も人間が生活するには厳しくなってきたからあーだー言い始めただけで、
ちきうや令和ちゃんからすれば誤差の範囲だ。
8201 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:43:26 ID:ggb7I1PS0
予算委員会とかで予算の質問しないからなぁ
国民もへたれ過ぎてて失望されてるし
8202 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:44:08 ID:QM2U3I0+0
ただ流石にここ数年の夏はきついです、主に電気代が…請求書が目も当てられない金額に。
8203 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 00:48:21 ID:j925kOAq0
クダのクソバカの置き土産が消えれば多少ましになるんだろうがね
ホント余計なことしかせなんだわ民主政権は
8204 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 01:04:33 ID:8tKNNIY10
自民が政権奪還しても、負の遺産の「後始末」にひたすら忙殺されてた感「しか」ねーしなぁ……。
外交とか、あそこまで立て直せたの半分くらい奇跡の範疇だろ
G7とか開かれる度、日本の首相が(公式の会談外で)ああも他国の首脳から取り囲まれて
話する機会があった事なんて、そうそう無かったもんなぁ……。
8205 :
名無しの読者さん
:2025/11/15(土) 01:09:44 ID:QM2U3I0+0
安倍さん、菅さん、岸田さんのバトンリレーでやっと…あの3年のツケを何とかした感じで。
そしたらコロナと戦争でござる(能面)。
1669KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス