■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
7919 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:31:12 ID:H4eHLrL50
活動家「銃を構えた警官の前に立ち塞がってクマさんを守るんだ!」
クマ「あ、獲物が背中向けてるわ」
7920 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:41:38 ID:aUMWuVJy0
飢えた熊に生き餌を置いたらどうなりますか?
愛誤団体で実験しようぜ!
7921 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:43:58 ID:YnH2/Y1m0
>>7919
猟師は立ちふさがるまでしなくても発砲不可だった気がするけど、警察はどうなんだろ
7922 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:44:49 ID:OBsFbcVi0
あいつら口は出すけど行動はしねえだろ
仮に行動したとしても常に安全圏にいるだろ
サカスタ署名と構図がなんらかわらん
7923 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:46:20 ID:H4eHLrL50
警官も射線方向に人が居たら撃てないんじゃないかなあ
自分に危害が及びそうなら許可出るかもだが
7924 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:47:00 ID:Jq1eH96p0
【速報】IOC、夏季五輪競技の冬移行を本格検討へ
ttps://x.com/47news_official/status/1988587598152188361
オリンピックが完全に隔年制に移行?
いくつかオリンピックから外れる競技が出てくるかな
7925 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:47:24 ID:Jq1eH96p0
>>7922
無駄にあぐれっしぶなバカを前に出すんじゃね
7926 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:48:02 ID:gvYOjnvA0
まずは欧州orアメリカ時間に合わせようとする姿勢をですね(スポンサーマネーパワー
7927 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:49:28 ID:YnH2/Y1m0
>>7922
熊森協会ってバカがいましてね
捕まえた熊に対して「私たちが面倒見ます!」って言って関係ない新潟県まで持っていって、自治体の許可を得ず放獣してる連中がね
7928 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:50:01 ID:5nXDO1EU0
43歳の元NHKアナ、「こんな逸材埋もれてたのかよ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/acf860a7c912cbad841595e6c9c41b87bab11f71
ttps://www.sanspo.com/article/20251111-D5JDLFQ3D5LULFIFKWBS5TOCF4/
ほ、ほおう
7929 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:50:42 ID:YnH2/Y1m0
あとコイツラ、「うおおお! どんぐり不足だから熊が人里に降りてくるんだ。山に入ってどんぐりを撒けば熊は降りてくない!」って言って餌付けまがいの事もしてる
7930 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 12:58:04 ID:MozZCNrI0
他所から持ち込まれたどんぐりで山の植生や生態系ズタズタになるし
万一どんぐりをクマが喜んでるとしても「この臭いをたどれば美味いもんあるぞ」と
学習した熊が人間の体臭を追って人里に雪崩込むのだ
どー贔屓目に見ても馬鹿の満足感以外に利点ないのである>どんぐり持ち込み
7931 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 13:02:22 ID:OBsFbcVi0
クマが人里に降りてくるのは食料難ってのもあるが同時に個体数が大幅増加しているってのもあるからなぁ…
7932 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 13:15:12 ID:vGQYXVbW0
2021年にも少し山で不作だった年が有ったらしく
その際にひっそりと人里に降りた熊がその事と覚えてて
今年の大不作に際して記憶を辿って降りて来てるって説も有ったなぁ
7933 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 13:16:40 ID:D81g91p5I
基本的に野生動物は生息域で養える限界よりちょっと多くなるまで繁殖するもんだからな
お優しい()方々がどんぐりの山を作っても、今よりもっとクマが増えてその分人里に降りてくるのが増えるだけなのよな
7934 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 13:30:35 ID:p1knjGvw0
殆どが、シカ、イノシシ、リス、ネズミに食われるから、それらが翌年増えて、よりクマが飢える事態に・・・
7935 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 13:35:08 ID:JwRfRoxF0
屋内に居座る熊(二階に避難した住人あり) の状況で撃てるようになったのは有難い
7936 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 14:05:04 ID:tmmn6Qni0
何か猟友会の80歳のお爺ちゃんが負傷したって話だけど大丈夫かな…なおしっかり熊は駆除された模様。
7937 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 14:13:51 ID:MdWYQ+Mf0
アメリカ大使館が観光客に熊への警戒を呼び掛けてるな
7938 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 14:14:56 ID:tmmn6Qni0
さもありなんとしか…過去最悪の被害らしいですからね。
1613KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス