■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
7702 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 20:57:08 ID:j3rKbLiz0
>>7701
一概に悪いとは言えないんですが、最近の大手企業の黒字でもリストラを見てますと…流石にちょっととも。
>>7699
何でしたらその頃から積極財政などで雇用を維持しないと、
当時の二十代三十代が将来貧困層となって福祉予算を圧迫することは、既に予見していたのです(白目)
7703 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:04:26 ID:3bgcvDyf0
ソフバンが鬼ホールドしてたエヌビディアの株全部放出したらしいから
そろそろあそこの成長も頭打ちと読んだのかなって
オープンAIへの投資は継続のようだが
7704 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:04:36 ID:CdW35Zk80
今の時代、子供は大人の贅沢品だからなぁ
だからこそいま親御さんやってる人達には頭が下がります
どーせ貯金はあの世に持っていけんのやし政府は独身税ガンガン取って
子供に腹いっぱい飯食わせたってください
7705 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:17:46 ID:YSv/KvYO0
鳥モチーフの看板を止めた企業は凋落するか
飛ばないけど鳥類のペンギンはどっちじゃろ?
ttps://x.com/doorknobsmz/status/1988126257658425371?s=20
7706 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:28:06 ID:j3rKbLiz0
落書き板でお子さんがいらっしゃる作者さんといえばバーニィさんとゴップさんだけど…
あのお二人には頭が上がりません、本当に良いお父さんですよね。
7707 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:37:05 ID:UBs+J8b50
>7702
ただまあ、経営的に考えると黒字の時にリストラしてるほうが真っ当に経営機構が仕事してるのよ。
赤字になったからリストラしますはマジで経営が仕事してない証拠。
7708 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:47:00 ID:j3rKbLiz0
>>7707
整理解雇が必要な段階まで何をしていたの?ということにはなりますからねえ…
7709 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:47:26 ID:v1u4M/2L0
赤字になっても、合併騒動が出ても、役員数削減をしない企業はどうなっちゃうんでしょうか?
(やっちゃう車会社を見つつ)
7710 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:51:54 ID:NH4FI+qA0
経営陣の力が足りないって事で
役員数増やすか役員報酬増やすんじゃねw
7711 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 21:54:50 ID:j3rKbLiz0
あそこはもうナオキです(即答)。
下手したら霞ヶ関のどの官公庁よりも官僚化して手に負えません…
7712 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 22:06:00 ID:FBqz7VGB0
日産はなぁ…トヨタやホンダに比べても無駄レベルで役員が多い上に役員報酬がお高いから合併しようとしても「役員報酬減らされるなら合併無しで」を素でやるのがなぁ…。
7713 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 22:09:38 ID:j3rKbLiz0
何だったら天下り込でも高いとは言えない俸給に甘んじている一種キャリアのほうが、日産経営陣より頭が柔らかい説も…
7714 :
名無しの読者さん
:2025/11/11(火) 22:11:01 ID:H6wxF49k0
だってあそこは設立当初は明治政府の戦後は経産省(当時は通産)の手が入りまくり
当時は日本に自動車会社何て三社あれば十分何て言ってたんですよ
そんなん知るかって自動車に乗り出した社長と会社がありましてね
そう本田宗一郎と本田技研なんです
1567KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス