■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

7302 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:19:40 ID:8PTFAXDe0
今週は、トランプさんは民主党相手には妥協しないが、
裁判所の判断には従うって、命令が出る前からコメント。

その上で裁判所から支払い命令が出た事が、アメリカだけじゃなく日本でも
報道され出したタイミングで、あのレスだったので
ニュース見てないのかなーってなっておりました

構うのはなんだけど、突っ込みたかったことのネタバラシです

7303 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:23:24 ID:vBx/EBoJ0
修正憲法第2条という色々な矛盾をぶち込まれた条文
”良く規律された民兵”という普通の人にとっては民兵という時点で規律と両立するの?って謎の存在と
”自由な国家の安全に必要”だから”人民が武器を保有し携帯する権利を侵してはならない”っていう
いやそうはならんやろって、これ書いて決めた奴はなんか決まってたんかという
なお民兵の成立はアメリカ独立以前にイギリスによるものがあるので歴史自体はアメリカ合衆国より古い

7304 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:25:11 ID:bzrihGXy0
なんかNYで、市が市内で不動産賃貸やってる会社の不動産を没取する、とか流れて来たぞ
なんかスゲぇものが見れるのか('A`)

7305 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:27:03 ID:Sv4amcWQ0
>>7303
ミニットマンの活躍という…いやまあ活躍しましたけど、やはり建国神話を否定できなかったんじゃないですかね。
ところで将軍…

>>7304
私有財産を自治体が故なく没収ですと?支払もなしに?(白目)

7306 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:27:52 ID:ugHOJdAH0
まあ普通にNHKで報道されてたのに中東のニュースが流れないとか言ってた時はうせやろ…となったな

7307 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:33:43 ID:g/FI7zI90
うひょー狂った資本家と狂ったアカのデスマッチが現代アメリカで…(しろめ)

7308 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:35:59 ID:ugHOJdAH0
私有財産没収とかアカの十八番が見られるのか

7309 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:36:31 ID:8PTFAXDe0
>>7304
それじゃ、新市長になっての状況

マスコミインタビュー
 マスコミ        「アッパー層から低所得者への支援や税金強化とのことですが、
               金持ちがいなくなったらどうするのですか?」 
 新市長支援団体   「ミドル層から税金をとればいい」

※全員貧乏になろうよ  or 移民含めた低所得者のジャイアニズムやる気ですか?
  新市長はわからんが、支援者団体は危なそうです

>不動産
元々有名どころのホテル含めて、ある程度の部屋を移民向けに強制解放させられてる
そして、NY市民で反対する人たちが、そういったホテルの前でガードレールやバケツ叩いて、
お前らなんて認めないってやってたりしてるのがここ数年

7310 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 23:42:44 ID:vBx/EBoJ0
NY中心部の移民向け緊急ホテルの話酷いらしいね
州政府が専用施設が郊外に出来たからそっちに移動してねってしても
コッチがいいって居座るって観光に来てんじゃねーんだぞ
まだ野宿を選ぶルンペンの方がお行儀が良いわ

7311 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 01:16:48 ID:spam
Q 米国的にやべえのって何
A 市長あいつ宣誓拒絶したぞ。十字教的なのからむからって

7312 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 01:20:29 ID:5+1qVlxI0
宣誓しなくても市長続けられるんだろうか?

7313 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 01:23:37 ID:AScnvdeT0
キリスト教原理主義福音派が銃の整備を開始しそう

7314 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 01:34:51 ID:xvFJXchb0
何かヤバイ事が起きそうな気がするが、どうなるか予想できない

7315 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 01:42:37 ID:oNx96HAY0
そもそもキリスト教式の宣誓があるのわかってて立候補したんちゃうんですかねあのアレは
わかってなかったとしたら果てしなくアホ極まるし、わかってても人智を超えかねないレベルのアホだぞ

7316 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 02:23:29 ID:cqK2I1qp0
メキシコとの国境の前にニューヨークと他の都市の境界に壁作る方が先じゃないかなぁ

7317 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 02:26:26 ID:5+1qVlxI0
とりあえず15メートルの壁で外界から隔離しよう

7318 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 02:56:03 ID:jiOcUKPu0
これが令和最新のシビル・ウォーか…?

7319 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 03:08:01 ID:8heAHwON0
>新市長はわからんが、支援者団体は危なそうです
支援者がヤバイなら新市長も当然ヤバかろうよ
新市長「なんで支援者の意向よりも他を優先する必要があるんだ????」

7320 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 03:16:03 ID:jiOcUKPu0
寧ろあの市長が当選するほど貧富の格差が異常なほど拡大し、
そしてバックにはこれまでのアメリカの慣習法や判例を踏みにじるヤバいのがいるんだろうなあ…
市長革命防衛隊とか作ったりして。

7321 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 04:17:28 ID:AYYz2zXu0
絶対政策上手く行かなくて暴動起きるわな、、、。

7322 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 04:25:20 ID:3Ycd87os0
っと言うかそんな混乱させるのが目的がバック

7323 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 05:34:12 ID:szrUYhVv0
ふと思ったんだが、以前南部の州から移送されてニューヨーク市が悲鳴あげてた不法移民が貧富の差拡大に効いてんじゃね?
返品されたってニュースは見てないんだよね

7324 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 06:55:39 ID:ng1s13UJ0
>>7323
実際大分利いてるだろうね
彼らの内少なくない数が加わって貧富の差が開き過ぎて下層が丸っとここに流れた感じだわ
ニューヨーク貧困率25%とかいう本当に先進国か疑いたくなる有様らしいし
首脳陣の人権意識()が旺盛だった為に一気に崩壊したともいえるかもしれんね

7325 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 06:59:43 ID:9DgcrhSh0
日本さん「あれ?ワシらの後ろだてのアメちゃんが死んだら…」
センターさん「お気づきになりましたか?」

7326 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 07:01:56 ID:szrUYhVv0
まさかなーと思ってググったら…
(NY市が)市民権を持たない人に投票を認める理由
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35181494.html

7327 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 07:40:17 ID:FmH0nJwX0
市民権のある低層白人がキレイゴトだけをぬかすNY在住の民主党議員ないしはその支持者を襲うのが先か、
土人の姿をしただけの獣が庇護者のはずの民主党支持者を略奪目的で襲うのが先か…

このままいくとイスラム系やヒスパニックというだけで攻撃されるようになってガチで国が分裂しそう
流石に俺らが生きてる間は大丈夫だと思うけど

7328 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 07:49:32 ID:njRwrJC10
と思うじゃん

7329 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 08:18:40 ID:yOf/Dz310
もうまるごと焼きリンゴにしたほうがいいじゃなかろか

7330 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 08:19:21 ID:5+1qVlxI0
ジャバウォックかアイアンマンがなんとかしそう

7331 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 08:48:27 ID:CwMv3ocF0
トランプ大統領の支持率も高くないというか中間選挙やべえ水域ですらあるのが逆にアメリカの分断深刻すぎるんよ…

7332 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:29:03 ID:cqK2I1qp0
なに、嘗て黒人とアジア人はもっと苛烈な差別にさらされてたんだ
あれがまんまイスラムとヒスパニックに置き換わるだけよ

7333 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:41:01 ID:111qAydj0
米政府閉鎖で米経済指標がお休みなんで、民間団体が出してる指標のみになってるんですけどね
その数字がやばいんよ、特に解雇者数が物凄く増えてる「AI革命によるリストラという口実」
で、大量解雇した企業の株価がぐんぐん上がるというありさま
失業者が大量に増えたら、AI革命で合理化しても仕事こないんじゃないの?
政府職員、および社会保障を強引に削ろうとしてるんだけど、彼等相手に商売してた人は売上激減では?

7334 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:43:14 ID:z1Ng4zdx0
おっ、今日はこれかな

7335 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:45:53 ID:111qAydj0
推定で、上位10%の富裕層が消費の50%を支えてるなんていびつな情況が正しいの?
一般人がインフレでしにそうなのに、富裕層は株価の値上がりで寧ろ儲けてるって状況が今の米国
必死に移民に憎悪向けようと工作してるけど、富裕層以外は生活が苦しくなってるからねえ

7336 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:48:08 ID:111qAydj0
トランプが治安悪化口実に強硬策狙ってるのは分かるんだけどね
本当に大丈夫かな、暴動起きそうだぞ

7337 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:53:52 ID:DkPzeyWn0
N党立花逮捕とな

7338 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 09:54:13 ID:8heAHwON0
N党の立花逮捕されたみたいね

7339 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:12:03 ID:4ZQgNnp10
街宣右翼政治ゴロ化してたアレの役割はもう終わったと言うか特に何を為したわけでもなかったが

7340 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:17:44 ID:HIyMASDt0
学歴詐称で辞任した伊東市長選に出馬するとか宣言してたな

7341 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:36:38 ID:sOOTIFG60
こんなやっべえやつNY市長選に出した民主党の頭がいかれてると思うし
当選阻止のためにクオモに投票呼びかけたトランプはやっぱまだマシなんだなって

7342 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:40:23 ID:0b9GVHcW0
ポリコレ等綺麗事の為なら一般人に割り食わせること気にも掛けない連中だし……

7343 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:40:55 ID:9F5vRWV80
もうこのまま出てこないで消えてほしいわ、立花

7344 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:53:42 ID:HtsLwr7fI
本当にNHKの改革改善に動くんなら支持したんだけどなぁ…

7345 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 10:58:45 ID:4ZQgNnp10
執行猶予明けてないから実刑はプラス付きでほぼ確定か

7346 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 11:00:41 ID:cqK2I1qp0
州兵の動員も検討しといたほうがいいんでない?
一年もつかどうか

7347 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 11:09:21 ID:4ZQgNnp10
アカ市長勝ったのもトランプ大統領への有権者のカウンターぽいらしいからホンマに負と混沌のスパイラルになっとる…

7348 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 11:48:16 ID:AScnvdeT0
やっぱ弱者を食い物にするビジネスって儲かるんだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=32Quql2ixOw
大阪の障がい者就労支援数十億円規模で給付金を過大請求か?

7349 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 11:55:59 ID:jiOcUKPu0
>>7348
酷いケースだと支援金丸儲けで賃金を支払わない「就労継続支援」まであるようで…

7350 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 11:59:53 ID:hMExbKb20
タイラーシリーズでもやってた

7351 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:00:58 ID:FmH0nJwX0
>>7348
数日前に新聞でも出た奴かな

仕事の内容変わらないのに補助金の出る就業形態に変わりましたって連絡だけくるやつ、
コロナの時期だったのでそもそも仕事が無くてつべで動画見てるだけの時間潰しだったやつ、
あとなんか1個忘れたけどとにかく実態にあってないタダ得ムーブ出来た奴の3例が挙げられてた

この辺は本来国がやらんといかんのだけど税金の無駄って言われて民間に投げて
当然チェックも予算・人員なくてロクにできないから、アカ連中のシノギにしかなってないのよね

ていうかそもそもの話、国からの補助金がないと成り立たん商売なんか水増し請求で
税金チューチューできる旨味でもないと誰もしませんわ資本主義社会では

7352 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:04:08 ID:AScnvdeT0
人の善意を前提として動くシステム組むと
大抵監視システムがしっかりしないと悪意がある奴のシノギニされるよね

7353 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:09:50 ID:gtMH0NH/0
アカが未だに活動出来てるのは寄付やカンパだけでなくこの手の団体作って国の税金で賄ってるからなんだよな

7354 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:11:52 ID:/vhGp4KY0
>>7348
弱者救済の御旗を掲げると非難されずらいからなあ

7355 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:13:07 ID:jiOcUKPu0
物凄く身も蓋もない意見だとは思うんだけど…
この手の就労継続支援は食い物にされることが多くコストが回収できず、
本当に必要な日本人困窮者の生活保護を増額したほうが、まだ低コストに収まるなんて説が。

不正受給者は日本人であろうが外国人であろうが投げ捨てましょう。

7356 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:54:34 ID:jiOcUKPu0
避難所で話題になってる防弾チョッキだけど。
ケブラー系の素材って日光や水などに強い素材じゃないので、保って3年らしいんだよね。
んで小銃弾を阻止するならセラミックプレートを追加せにゃならんという。

7357 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 12:56:38 ID:spam
Q じゃあ頭いい防弾装備って
A ソースキーセガール氏
  「ここに某米国警察も採用した突入用武装であるボン太くんがだな」

7358 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:57:35 ID:J7sLO+xH0
マイアミ市警って、あたまわるい(誉め言葉)ことすることでよく創作で出番あるよね
やっぱ、マイアミ・ガンズの影響なのだろうか

7359 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 12:58:26 ID:A8UecVg/0
ガワとスピーカー以外優秀なんですよねあれ

7360 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:03:44 ID:9OA2HKr/0
X見てるとなんで答弁書なんて必要なんだ!って言ってるやつが割といてびっくりする
大臣は管轄の森羅万象を把握する存在だったのか……?

7361 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:06:19 ID:74MGnFC70
スペック的に歩兵じゃ勝負にならないぐらい強いからな
現実にあったら今頃ウクライナでは10万を超えるボン太くんが戦ってるよ

7362 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:07:07 ID:gtMH0NH/0
答弁書を無くせばそれをネタに攻撃出来るし億が一にも有り得ないけど政権交代したらそれを使って悪用するからでは?

7363 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:07:18 ID:cqK2I1qp0
ガワの外見が変更可能ならあらゆる状況に対応可能なマスコット型万能マッスルスーツだからなアレ
どんな状況において誰が入っていても何の違和感もない

7364 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:09:40 ID:A8UecVg/0
テッサひとつ手に入れて色々いじったけど
スピーカーのバグだけはどうしても消せない模様

7365 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:20:53 ID:AScnvdeT0
>>7356
それ以外にもポリマー系の防弾ガラスも紫外線のせいで変質するので
要人用の車の大型ガラス部分の寿命は3年程度

7366 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:38:46 ID:gtMH0NH/0
日光強いな…創作で吸血鬼も殺される訳だ

7367 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:38:49 ID:i6MrHz8sI
動力付きパワードスーツだからケブラー繊維にセラミックプレート搭載も容易で、全身を覆う着ぐるみだから防弾装備でよくある頭や手足の隙間も無し
ある程度、重火器も使えるって理想的な歩兵装備だからな、ボン太くん
多分エアコンも付いてる

描写されないけど有りそうな欠点は、足元の視界が悪そうなのと縦横に幅があるので階段とか狭い場所では取り回しが悪い事
あとは高性能な分、調達費もメンテ費もクソ高くなりそうなとこかな?

7368 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:41:57 ID:HAB4F6LW0
テッサ「安斗くん段々お父さんに似て来たわねウフフ」

7369 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 13:47:48 ID:ZaUxyC0I0
正直ボン太くん、アマルガムの人間大無人機アラストルと並んで実質的に最小サイズのASだからな
解除不可能のボイスチェンジャーも横ではふもふもと聞こえるだけで通信回線噛ませば普通に会話できるし、
調達費やランニングコストもアラストル使うに比べたらかなり安そうだし、ホント優秀な機体

7370 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 14:10:40 ID:c8mAamwD0
敵に背中を向けない勇敢さが有れば背中のプレートは要らないんだ

7371 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 14:42:19 ID:5xkrSuTU0
>>7356
クランシーの愛国者のゲームで、防弾車のフロントガラス(ポリカーボネート)が日光で劣化してたなんてのがあったなあ

7372 :大隅 ★:2025/11/09(日) 14:47:06 ID:osumi
なんかで出てたなぁ、「防弾(弾を防ぐ)」って言葉が悪い、衝撃まで含めて守り切れる印象を与えてるって。
実際には「抗弾(弾に抗する)」であくまでも致命傷を避けるためのものでしかないって事が理解されてないとかなんとか(´・ω `)

7373 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 14:50:30 ID:hjuZHrAT0
樹脂系素材の紫外線劣化はなぁ・・・
プラモやフィギュアとかでも話題になるが

7374 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 14:59:15 ID:pT/nfd0Q0
>>7370
赤毛じゃないジークフリート「おっ、そうだな」

7375 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 15:00:36 ID:S+P4bsP/0
衝撃まで防ぐ繊維出来たらノーベル賞確定だな

7376 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 15:35:56 ID:lJTfJzUL0
愛してもいなかった妻に何かご用ですかこの野郎。触らないでください英雄が感染します。

7377 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 15:37:22 ID:z1Ng4zdx0
>>7373
自転車のフレームでも聞きますねえ。
知らないで買って、「立ちゴケしたら乗らない方がいいですよ」って言われてびっくりする人とか…

7378 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 15:37:55 ID:AScnvdeT0
樹脂で分子の方向性を何やかんやする素材で衝撃を吸収するのはあるんだが
決まった確度でないと効力を発揮しないのでまず戦場に向いていないのです
決まった角度から弾や破片が飛んでくるなら苦労は無いわな

7379 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 15:45:36 ID:YvJSGJGS0
そもそも防弾プレートあっても、プレートの隙間にズドンされたり、対物ライフルには流石に耐えられない…というかそもそも耐えたとして着弾時の衝撃で死ぬしなぁ。
何なら迫撃砲や爆発物の爆破の衝撃で終わるし。

7380 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 16:03:31 ID:Q/8HIZOm0
「砂の薔薇」で出た、バレットM82で撃たれても貫徹せず「痛い」位で済む魔法の防弾コルセットが
あったら、世界中の軍から売ってくれと商談がひっきりなしだろうしなwww

7381 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 16:25:11 ID:zB1zCW/A0
バレットM82ってランボー4でスナイパーライフルとして使用して肉体貫通したり吹き飛ばしたりする威力のやつやんw

7382 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 16:26:47 ID:cqK2I1qp0
そりゃ.50使うからね、人体なんて簡単に引き千切れるよ>M82
装甲厚に寄っちゃ装甲車もぶち抜けるんだけど何でできてんだその防弾コルセット

7383 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:10:02 ID:Gd3sTUjy0
>>7380
軍どころか世界中のメーカーから問い合わせ殺到するし原理説明できればノーベル賞も確定
車とかの日用品に応用できるのなら特許取ってりゃ毎年寝てても数百億は入ってくる魔法の発明よ


7384 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:14:49 ID:mlmpQxYy0
ttps://www.47news.jp/13424427.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api
本当にお米券やるんだ……?
お米券って換金してもいいのかしら

7385 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:20:32 ID:HIyMASDt0
「おこめ券」配る位なら現金の方が良いと思うけどなぁ

7386 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:24:20 ID:5xkrSuTU0
現金でもお米券でも文句を言う奴は言うから管理しやすい方でやれば良い

7387 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:31:08 ID:3WjX54yV0
おめこ券って言葉が令和以降も生き残りそう(最低な発想

7388 :スキマ産業 ★:2025/11/09(日) 17:34:04 ID:spam
Q 正気?
A お米券ってあれ一枚440円分の米とかいう半端でな
  今なら五キロ買うのに10枚見るレベルだぞあれ(調べた)

7389 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:34:16 ID:jiOcUKPu0
>>7356
恐らく機動隊で用いている防弾シールドもFRPなので、それくらいの頻度で交換しないと駄目でしょうね。
3年間もマグナム拳銃弾や小銃弾を防いでくれるなら御の字ですが。

7390 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 17:56:03 ID:szrUYhVv0
前回給付金やった時は文句タラタラでしたからねえ
その前はお肉券(の検討)で文句言ってたし
さらにその前は地域商品券だっけ?
結論:何をやろうと文句は出る

7391 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 18:23:18 ID:3WjX54yV0
5kg引換券とか10kg引換券とか貰えないかしら
それなら普段買わないようなお高いブランド米と引き換えする人が増えて換金する人も減るんじゃないの

7392 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 18:29:24 ID:n6AMpHOp0
>>7390
なんだかんだで地域で○○券ってのは今でもある。
(うちの所は6500円分お買い物券を5000円で買えるやつ。もちろん無制限というわけでもなく、抽選な上で期限付きだけど。)

7393 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 18:46:22 ID:yOf/Dz310
UV対策用塗料がプラモ用で出たが、プラモよりも先に塗料がデロデロになってアカン

7394 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 18:47:23 ID:yOf/Dz310
みんな大好きお○こ券

7395 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 18:49:37 ID:wCTHIuYa0
風俗サイトとかで当たる無料券がそれに当たるのでは?>お○こ券

7396 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 19:24:46 ID:VxqjQwb2I
『全国共通おこめ券』

7397 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 19:25:26 ID:+dQaqfSc0
???「あっ!それウチでは使えないんですよ」

7398 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 19:26:30 ID:gtMH0NH/0
公娼が復活したらお〇〇券が配布される可能性が?

7399 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 19:34:42 ID:5xkrSuTU0
ビール券は今も使ってるなあ
夏場は助かる

7400 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 20:06:07 ID:HIyMASDt0
政府がお米券出すって言って実際に決定して
それからお米券刷る手間が有る訳で
それなら何にでも引き換え可能な日本銀行券の方が手っ取り早いと思うけどなぁ

7401 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 20:08:47 ID:gtMH0NH/0
〇〇って名目の補助金を渡してそれ以外の用途、パチンコや競馬に使われると困るって側面もあるからな

7402 :名無しの読者さん:2025/11/09(日) 20:12:33 ID:HIyMASDt0
それよく言われてて一見正論ぽいけど実際はそうでもないよね
だってお米券でお米買ったら、本来お米買う分の現金が残るから
それで博打する奴はするから同じ事でしかない

1523KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス