■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

7229 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 11:57:15 ID:JkRbusco0
ノルウェーで運用されている中国製電動バスにリモートアクセス機能が隠されていることが発見される
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29934924/
やれるならそりゃやるよね

7230 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 12:49:09 ID:Sv4amcWQ0
>セブンイレブンが撤退
確か元々アメリカが本家のコンビニだったと思うんですがそれは…

7231 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 12:54:41 ID:akF1tzYS0
フローレンスと言えば、先月ドルフロ2で実装されたメスガキが…
ttps://x.com/EXILIUMJP/status/1976573432386007230

7232 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:08:01 ID:8PTFAXDe0
アメリカ → ヨーカードーがFC → アメリカ本家不振で買収
  → アメリカ事業不振で店舗数1/3近くを減らす+アメリカのセブンイレブンを別会社として立てる

昨年のセブンイレブン買収の話があった時にに時憶え直した
各州にまたがる認可持ってる銀行業、警備業、流通網が狙われた模様

独自にルート開発とか、セブンイレブンに米国事業提携や買収持ち掛けるより
日本、中国、米国他の事業も含めて本家買収がお得じゃないかって(雑に言うとそんなところ)

7233 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:10:34 ID:akF1tzYS0
タワーレコードも本国のアメリカじゃ無くなって、創業者が日本のタワーレコードに来店して感激してたって動画あったな

7234 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:13:20 ID:4X3J1Yiw0
アメリカの連中って王家とか古いものにコンプレックス持ってる割に、自分たちの老舗は大事にしないよねえ
老舗って認識がないのかもしれんが

7235 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:14:45 ID:RDhX0zrU0
フロンティアスピリッツってのは
新しい土地や業種を開発するっていう空気感だから
新業種を打ち立てるってのが尊ばれるのかもね。

7236 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:15:40 ID:YCHwQuQV0
歴史とか過去に対して意識が軽いというか、どの面下げて抜かすの?? という事が多々ある<アメリカ

7237 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:16:13 ID:X0mavuPn0
ttps://x.com/ttensan2nd/status/1986910583950876942

これって普通の会社ならパワハラやモラハラでは?

7238 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:22:38 ID:4X3J1Yiw0
>>7237
これ自体は昔からよくあるネタだなあ
だから日本の閣僚って国会がない時しか外遊できない

7239 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:25:05 ID:X0mavuPn0
会議を滞らせて休暇や安眠を妨害するって典型的なブラック企業がやるハラスメントじゃん

7240 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 13:26:24 ID:DfXOgvM50
やけんヤジを飛ばしたり無駄な質問で会議を引き延ばしたりするような無駄な議員を定数削減で追放しましょうねぇ〜

7241 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 14:09:41 ID:ayBhCOBz0
国会で特定個人に対する質問の数を制限しましょうって議題にあげればいいのにな
そうすりゃおかしなことをしてる奴らがいたぞって思いっきりさらし者にできるのに

7242 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 14:34:39 ID:bwjdILJ90
トランプ大統領が民主党の予算議会承認拒否に業を煮やして禁止にしようぜって言い出したけど
共和党が「何いってんだおめえ!(言葉取り繕わず)」になって立ち消えになったんだっけ

7243 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 14:44:41 ID:bWSjfUHy0
海外だと答弁無い全く無関係の大臣とか議会外して別の仕事してる事も結構あるんだけど、
日本の国会では質問について門外漢の大臣が鎮座してるのこれが理由の一つだよな

7244 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 14:59:23 ID:rutEYBMu0
それもバカみたいだなと眺めてる、
いつだったか国際外相会議が有るのに対して用も無い国会が有るからと欠席した外務大臣が居たからな。

7245 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 15:06:33 ID:X0mavuPn0
左翼系の利権見ると無駄な会議多いからな…お仲間の有識者()呼んで適当やって参加費や講習料って名目で税金流すのが目的臭い

1473KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス