■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

7173 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:48:39 ID:WrpajEJp0
でもメガソーラーとの関係は科学的に立証されとるん?

7174 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:51:21 ID:F31fvtQP0
>>7172
アカ「その通り!」

7175 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:52:07 ID:7Ckd/UNC0
>>7169

北の熊がやべーんだから日本の熊狩ってないでそっちに力入れろってことでしょ

7176 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:55:00 ID:5WdysNXx0
>>7169
その意見だけはまともだけど、普段の言動が……・

7177 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:58:23 ID:n+0BwBNK0
>>7174
アカ狩りじゃあ!

7178 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:58:53 ID:QhrB4Uf+0
>>7174
破防法「ボクゥ?」

7179 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 18:59:30 ID:OUNnSftc0
>>7175
というよりもどの道猟友会会員が最終的に狩猟を行うこと自体は変わらないし今後しばらくは変わりようがないんだからキッチリ法整備を全国統一で行ってくれ
というどこから聞いても頷くしかない内容みたいね
北海道での件みたいに自治体での差異だの検察の横槍だの鉄火場でノイズになりそうなモノは排除してくれって事だと思う
その上で専門職でもない人員を狩猟に回してもしょうがないだろうという真っ当な意見

7180 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:01:18 ID:9t6b2O8x0
国旗損壊罪についてはあれよ。
普通の人は自分の生まれ育った国になんか不満があろうが国旗を踏みにじりながら国を罵倒なんかしないからいちいち規定しなくてもよかったのに
やる阿呆の声がデカいから用意する必要が出てきたもんよ。それはそれとして海外でもだいたいの国で自国の国旗を損壊するのはアウトだけどな

7181 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:04:47 ID:F31fvtQP0
ポリスメンごと火炎瓶で焼き払って銃砲店からパクって赤軍として暴れたぽっちの事で銃規制なんて血も涙もねえ!

7182 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:06:02 ID:/bbbLtIW0
まぁ自衛隊か警察は今後、山狩特化型の部隊を作る必要は出たかなって。
熊とかの大型肉食獣はハンターに全振りはこうなる実例でもあり、少なくとも熊狩に対する協力や報酬を渋って貶したら不味いのが分からない奴らが多いなら公的機関で対処するしか無いと思うんだなぁ。

あ、ハンターに対しての悪口では無いっすよ? ただハンターも高年齢化だし数も少ないからと言う意味なんで。

7183 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:07:33 ID:/bbbLtIW0
>>7181
???「民間人ごと手榴弾やハジキで殺そうとしただけで特定指定暴力団とか、血も涙もねぇ!」

7184 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:13:08 ID:QhrB4Uf+0
>>7183
改正暴対法「お前らに人権はないからな?」

7185 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:17:35 ID:OUNnSftc0
>>7181
未だに公安監視対象のままなのも納得しかない所業だなって

7186 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:18:32 ID:1+EQPjjL0
公務員ならアラフォーでも20代のピチピチギャルと…ええなあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31c17aba1219560f2bd6d00f6f152a1c5b9b9327

7187 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:19:29 ID:TIS8dLXX0
>>7182
現状求められてるのは山狩りじゃなくて市街地に近いもしくは市街地での対処をどうするのかという話やなー
鳥獣保護法の話だし

7188 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:19:35 ID:F31fvtQP0
実際問題クルドやNPOとかの問題に三里塚闘争関係の活動家が関わってたしあの手の連中は未だに色々とやらかしてるからな

7189 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:41:58 ID:3PSJrduO0
イスラエル軍、150人のハマスが立て籠もるトンネル内にセメントを流し込む
ttps://x.com/kamipapa2/status/1986452851401621617

7190 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 19:42:55 ID:kp8d7qc00
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0891981ff880e6d2f8978b5635aa282f9ffc513d
たばこ1箱4千円 豪州で出回る大量の密輸品 高すぎる税金が裏目か

禁酒法と同じ結果になってるww

7191 :大隅 ★:2025/11/07(金) 19:47:59 ID:osumi
>>7189
下の方まで見よう(´・ω `)

7192 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 21:54:06 ID:GujRuyWA0
防衛費の増額分で熊狩り山岳猟兵を増設増員した場合
アメリカはどんな顔するんだろ


7193 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 21:56:07 ID:5WdysNXx0
大陸みたいに、デモや一般人の制圧に使うよりは建設的……か?
先に公安の件を謝罪すべきだと思うが

7194 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:00:06 ID:F31fvtQP0
実際に実用的な山岳猟兵部隊が出来たらどう思う?

7195 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:03:04 ID:QhrB4Uf+0
確か山岳レンジャー訓練に長けた部隊は複数あったような…

7196 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:03:18 ID:5WdysNXx0
国が狩猟できるなら、ジビエの流通も安定して供給できるか?
鹿肉好きなんじゃが

7197 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:12:45 ID:OUNnSftc0
今現在中々ジビエが流通して無いのは食肉加工する前のトサツをちゃんと施設やらないといけないせいだからねえ
田舎ほどそういったジビエで産業を興そうって話だけは出るんだけど施設を維持するだけの定量的な収入が確保しにくいんだよね
因みに肉が欲しかったら猟師と仲良くなれば大抵腐るほどくれるぞ
鹿1頭当たり50キロ近く肉取れるから

7198 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:14:00 ID:F31fvtQP0
鹿肉は半生提供してたお店をマスコミが紹介してたのを通報されてミソ付いたイメージ

7199 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:15:46 ID:QhrB4Uf+0
例の街の副議長が清々しいほどの老害で…何これ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be3570becc599357467bd524d08b95f93cf86cc0

7200 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:21:39 ID:F31fvtQP0
町に不要な産業廃棄物だし熊に喰われちゃえば良いのにな

7201 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:23:19 ID:QhrB4Uf+0
猟友会の出動拒否も当然だし、その巻き添えになったことで町や議会の中で居場所あるんかこの爺さん…

7202 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:31:31 ID:jvMq7w4m0
>>7173
クマ出没とメガソーラーの関係?
立証されたと聞いてないね。ほざいている連中にエビデンスを出すようにいっとくれ

7203 :スキマ産業 ★:2025/11/07(金) 22:57:33 ID:spam
むしろ国分太一が所有してる(た)土地が
メガソーラー予定地のど真ん中ではめられたんじゃね?っって話なら

7204 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 22:59:24 ID:xhTZIzIr0
この爺さんは多分「その地域の有力者」で
「その界隈だと持ち上げられてるけど「その界隈」が狭すぎて世間に通用しない感じの人」
だと思うんよw

7205 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:06:53 ID:GQPRx/ss0
割と面倒くさい案件ですよ、多分これ……
件のお年を召した手間の掛かる御老体が単体ならまだマシですが、こういう土地に根付いていて半端に権力を持っているのは、相応に担ぐ人というか持ち上げる取り巻きもセットですので……

7206 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:10:02 ID:5WdysNXx0
田舎の地主が意味わからないくらい権力を持つ
因習村の亜種かな?

7207 :スキマ産業 ★:2025/11/07(金) 23:10:26 ID:spam
有効投票数1000ちょっとってお前ほぼ村やんけ
ttps://senkyo-sokuhou.net/shakotan20250914

7208 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:13:08 ID:QhrB4Uf+0
多分こういう老害を嫌うような若いのや中年は、とっくに都市部に流出済みなんだろうなあ…そして帰ってこない。

7209 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:14:10 ID:GQPRx/ss0
外に出れば単なるムカつくジジイにクソが付いただけのお方ですが、中ならば意味わからんレベルのお大尽扱いされるのは田舎あるある。

7210 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:17:39 ID:5WdysNXx0
オラこんな〜村いやだ〜(ガチ
先はなさそうですね

7211 :スキマ産業 ★:2025/11/07(金) 23:18:34 ID:spam
節子。2020年時点で総人口2000割ってるのはあかん。
それは村や。
ttps://seijiyama.jp/article/news/el20240603-21.html

7212 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:20:11 ID:QhrB4Uf+0
平均年齢58歳、人口減毎年13%…若者に愛想を尽かされた限界集落っすね、これは。
町ではなく村です、それも因習村。

7213 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:25:50 ID:u4yAB3BV0
>>7198
牛肉のイメージで、わざわざミディアムに焼くのが通みたいな思い込みが蔓延してますからね
牛肉は、余り危険な寄生虫が居ませんので表面だけ炙った叩きみたいな物でも問題有りませんけども
野生動物は、大抵旋毛虫がいるので食うならベリーウェルダンか鍋とかシチューとかにするしかない

7214 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:39:12 ID:B/EfuWkN0
鹿肉見て、切り身の表面に白い筋が入ってるのを「サシが一杯でうまそー」とか言ってたら、
「馬鹿、そいつは『全部』寄生虫だ! 生で食ったら最悪は死ゾ」とかいう、アレな事も有るしな……。
日本人の生肉・生食信仰は正直、行き過ぎてて怖いというか阿呆と言われてもしゃーないと思う……

7215 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:40:46 ID:Ot1LIRZb0
ジャン「おっと早かったか」

7216 :名無しの読者さん:2025/11/07(金) 23:45:48 ID:gkyruKKu0
まぁ飯に対する情熱はまぁね、河豚喰うような民族ですから

それだって野生の奴を生食するのはやめろって話だけど
畜産でもレバーはダメだぞマジで

7217 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 01:03:32 ID:g/FI7zI90
ttps://x.com/MULBERRY_STABLE/status/1986678954527527184
ヒエッ…(失禁)

7218 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 01:16:42 ID:XYmriYzn0
ttps://x.com/sudaken_shibuya/status/1986723603468242978
ttps://x.com/red____/status/1986738255275159614
ttps://x.com/red____/status/1986755139479462054

補助金で建てたハコモノに根抵当つけて限界まで引っ張って返さなくて取られてもダメージなしでほっかむりって、ほぼマネロンの手法じゃ……。

7219 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 01:23:34 ID:XYmriYzn0
いや、逆かな? 反社への水増しおしぼり代とかバブル時代のお手盛り融資みたいな……。
金を流して関係者が好きに抜くためだけの無駄な流れというか……ふ、不良債権〜!

7220 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 02:53:16 ID:nVNwPbNL0
そういえば暇の人はかつてフローレンスに噛みついてたけど、そん時これは公明案件って言ってたなあ
…野党転落したしいけるか?

7221 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 03:55:09 ID:ugHOJdAH0
>>7218
前から言われてた事がやっと注目されてきた…マジで予算規模ならColaboとは比べ物にならんからな
それと公明+野田聖子+アカ系のしんぐるまざぁずふぉーらむの赤石千衣子と仲良いから与野党の左派と手広く仲良い

7222 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 06:25:39 ID:DHj87PvE0
フローレンスのパイロットは
金髪のロングストレートで前髪ぱっつん
制服は女性ラウンズの中では唯一のスカート
彼女のパイロットスーツのエロさが異常
と言う貴重枠だったのに出番が…

7223 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 08:00:20 ID:UE8+3w+00
ttps://mainichi.jp/articles/20251101/k00/00m/030/261000c

 首都ワシントンから北に約20キロのメリーランド州シルバースプリング。10月下旬、幹線道路沿いにある生活困窮世帯向けの食料配給所にはひっきりなしに市民が訪れていた。

並んでる人に、ホームレスでは無くて連邦職員が含まれてるのが深刻
トランプが意図してるかどうかわからないけど、連邦職員に「ホームレスの気持ちを体験してみよう」という事になってる希ガス

7224 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 08:08:40 ID:hmUrDmne0
そういえば今は政府機能が停止してるんだっけ?>お米の国

7225 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 08:31:18 ID:UE8+3w+00
ある意味興味深い実験が行われてるとも言えると思う
一部の人が弱者に対する憎悪を煽る社会保障制度を辞めた場合に、何が起きるのか
アメリカ人蓄えが無い人が多いみたいだから、そのうち暴動が起きそうなんだけど
どの程度治安が悪く成るのか、興味深い気持ちで見てる

7226 :スキマ産業 ★:2025/11/08(土) 09:15:41 ID:spam
セブンイレブンが撤退する先進国だぞ

7227 :名無しの読者さん:2025/11/08(土) 09:21:09 ID:g/FI7zI90
チェコで躍進した親露極右の党首韓国系日本人とチェコ人のハーフで日本在住時に負け組底辺味わったんで基本日本嫌いで
チェコに渡って極右政党立ち上げって参政党の向こうバージョンみたいだ

1469KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス