■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6077 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:14:42 ID:u18PFXAh0
不同意性行等罪、何がヤバいって「 法の遡及を認めている 」「 範囲無制限 」な事よ

成立に自称ジェンダー以外全ての法律関係者が大反対した

6078 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:31:01 ID:+efNwzMt0
最近はあの時は同意した感じだったけど本当は違ったみたいなグラデーションレイプなる概念をフェミは流行らそうとしてるな

6079 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:37:46 ID:NMSlWq1A0
ヤる前に年齢や経験数インタビューする動画撮っておかないと危険な時代になったのか

6080 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:47:54 ID:gvu8OhN80
それすらも強制されのでと言われたら…

6081 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:48:21 ID:DfqyQNe10
気になる人はネットで検索してみて

弁護士や裁判する検察側でも困ってる話が出てくる
・・・事細かに何がアウトかを規定されてるので、
   美人局案件だろとか、金目当てのやらせと分かってても、
  有罪あつかいになるとか、司法側が困ってる話があるんだ
  (具体例をきちんと書かれ過ぎている法律なので、お前には適用されないが出来ないと)

※ススキノとか含めて、やり口が確立されてきてて被害者多数な状況

6082 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:52:26 ID:DduzEl0Q0
不同意性交等罪系の話でしょ?
国が定めた法律なんだから国会議員様々あたりに文句言うとイイんじゃね?
この国の法律はたっぷりの血が流れないと是正の取っ掛かりも出来ないから
まず大事なのは血が流れて多くの人が悲鳴を上げて苦しむ事からスタートよ。

6083 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:54:48 ID:DfqyQNe10
>文句
もう弁護士のほうから苦情が入ってる
改正までどれくらいかかるかなってところ


6084 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:55:55 ID:wNiTJOP50
今熊追い払うのに爆竹使ってるテレビみたけど何時100匹目の熊が現れるか怖いなぁ

6085 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:17:41 ID:UZmQBbTM0
【ノンビリ屋】の北海道警ですら、これはヤバい、と思い始めてる時点でね

6086 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:17:41 ID:/GkUwtMK0
ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1984085567894909150
政府が動き始めたり自衛隊がガチモードになり始めたりシンゴジの例のシーンみたくなってきたのう…
警察「あ、あの…」クマ対策室「うん?どちらさん?『

6087 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:20:01 ID:UZmQBbTM0
共産党系の弁護士ですら本気で反対してるのがよりその危なさを物語ってる

6088 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:22:10 ID:UZmQBbTM0
伊藤純也はよくこれをひっくり返せたと思う

ジャンポケ斎藤は無理だったが

6089 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:23:43 ID:DfqyQNe10
政府が動いたのが反映され出したのは昨年4月に、熊が猪とか鹿と同じ
指定管理鳥獣になったあたりからかな
・・・すごくぶっちゃけた言い方すると、害獣として自治体だけじゃなく、
  国が施策とか予算とか組めるように
  その上でデータ各種集めて、方針がってなりだしてるのがここ数か月

保護なんてやめろって言う前に、元から狩猟鳥獣で
更に扱いも変わったよって一応書いておく
・・・このスレ、私以外にも兼業猟師いるはずなんだけど、最近コメント見ない気がする

6090 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:23:47 ID:NMSlWq1A0
動物が好きで好きで堪らない学者とか居そうですね

6091 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:45:50 ID:GZLxHb5V0
>動物が好きで好きで堪らない学者とか居そうですね
個人で好きは、別段結構。だけどそれが高じて目の前で起きている事態や問題にまともに
意見や方策を示さず、感情論ありきの空論垂れ流されちゃ、有害でしかないね

……街中に出たから始末したクマをバラした、ベテランのマタギが「どいつもこいつも瘦せっぽちだ。
本当ならこの時期だと食べて脂肪が相応に付いてる筈なのに、平均の半分も持ってない」
みたいな事、インタビューで言うとるからな……。食える奴が全部独り占めして、肥え太ってる分
それ以外のクマは食うに困って本来の縄張り外へ出ていくしかなくなってるからな……

6092 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:11:28 ID:r/rhXp0i0
熊が経済活動に影響を与えた具体的な例の一つ
出没状況次第では時短営業もあるのか

ローソン、クマ対策基本方針を策定 従業員と顧客の安全・安心確保へ(食品新聞) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c109b097d0ed99acbff9914ffb69690768b22ba

6093 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:37:28 ID:2+fh336A0
熊一頭にどれだけ人数かけてんだ、みてーなイチャモンつけて
ほなオタク1人でやってくれや(意訳
って皮肉られたらブチギレてオレを誰だと思っていやがる!
はオクスリ決めてんのかと思ってしまった

酪農に関わってる人間が吐くセリフかよw
おめーの家畜処理するのに何人掛けてんのよ
1人で出来るわけねぇだろ

6094 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:47:36 ID:y1V5OAiB0
ライフル持ってても熊と一対一とかやりたくねえよwww
配置によっては発砲出来ない場合もあるし

6095 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:51:28 ID:3OLA9Q1T0
そもそも射殺したり捕獲した熊の重量的に少人数は無理では?
動かない牛を一人で担いで動け、みたいなもんやぞ。

6096 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:59:27 ID:R7rFdbB20
一応13人出動してたらしいけど、猟友会だから来れる奴は来ないと万が一もあるから仕方ないね

6097 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:06:33 ID:AD45HUQ20
熊は皆殺しだ…人里に出てこない熊だけが良い熊だ

6098 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:09:41 ID:Op81aq2z0
列車にぶつかったり学校や市街地に出没したり、もう洒落になっていません。
とりあえず害獣駆除に関する法案を明確化してほしいですよね、公安委員会の胸先三寸で全部台無しはもう懲り懲りです。

6099 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:15:50 ID:RdwHXBeS0
カナダみたいに場所固定にしてその場から出たら射殺でも良いんじゃねぇかな…。
あっちだとボーダー越えないと何も出来ないけど。

6100 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:30:24 ID:mtNuFg4i0
>>6098
対害獣山岳猟兵として公安委員会のお歴々を動員するのは女々か?
もろちん彼らのドクトリン(誤射厳禁2m以内から弱装散弾でワンショットキル)厳守で

6101 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:33:28 ID:AD45HUQ20
>>6100
流石に熊に人の味を覚えさせるのもアレだからボルガ博士形式で一人一熊で殺ろう

6102 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:47:48 ID:Op81aq2z0
>>6100-6101
殺意高くて草、まあそれくらい言いたくなるよね。

6103 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:51:06 ID:y1V5OAiB0
確実に仕留めないとやべえんだ、熊は執念深いと言うし

6104 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:55:00 ID:GZLxHb5V0
>誤射厳禁2m以内から弱装散弾でワンショットキル
相手がピットブルとかなら、食らっても怯まず襲ってきてそのまま喉笛食いちぎられかねんな
これで仕留められる熊なんて、目も開いてない幼獣だけぞ

6105 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:57:14 ID:r/rhXp0i0
熊は仕留めた後は市中引き回しの後に晒し者にするのが作法
ttps://youtu.be/7QaN45EdD5k?si=jBblpTlErLiVJuOe

6106 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:37:26 ID:qtHP2FC50
ttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/bda39d206b9c5361b5ce95ed71a1e3462950db3f

植田日銀総裁 
食料品価格、一時的な上昇要因が依然大きい
食料品価格、ゼロにインフレ率が戻ると必ずしも考えていない

わろた、wwwwwわろたwwwww
うえだ、「庶民が苦しもうと俺に関係ないもん、庶民が食うに困ろうと、俺はうな重たくさん食えるもん」

6107 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:40:24 ID:qtHP2FC50
ttps://mainichi.jp/articles/20251030/k00/00m/020/317000c

日銀が6会合連続で政策金利の据え置きを決めたのは、トランプ米政権の大規模関税の影響の見極めに、もう少し時間が必要と判断したためだ。
ただ、金融緩和路線の高市早苗政権が発足して間もないタイミングだけに、市場では「政権との間合いを見極めたかったのが最大の理由」
(エコノミスト)との見方が少なくない。政治圧力を除けば利上げ環境は整いつつあり、次回12月会合での追加利上げ観測がくすぶる。

植田、庶民の苦しみとか俺はしらない、高市が怖いもん

6108 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:43:43 ID:YRX39g/30
無視推奨

6109 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:44:48 ID:qtHP2FC50
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20251024-OYT1T50204/

物価9月 2・9%上昇

食料品の値上がりが続いている。国際情勢の変化をきっかけに上昇が始まった食料価格は、国内のコスト増でさらに押し上げられており、今後も値上げが繰り返されるとの見方も出てきた

輝かしき、アベノミクスの成果ですね
庶民が困ろうと、日銀総裁はお腹一杯うな重食ってご機嫌

6110 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:49:00 ID:qtHP2FC50
実の所、今回据え置きは兎も角、その後の発言が驚愕を持って受け取られてる訳でして
次回利上げすらやりたくないような言いぐさ

日銀はその昔、可成り強力な「インフレ許さない男」だったんだけどねえ
トルコみたいに、政府の圧力に何もいえなくなったか

6111 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:55:52 ID:E9YZ1PJO0
ttps://x.com/livedoornews/status/1984067949846786414
【閣議決定】離婚後の共同親権、来年4月導入 子どもの利益確保

反対してる面子見るとアカばっかりなの草

6112 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:58:28 ID:qT53S1qu0
名古屋・西区の主婦殺人事件で69歳アルバイトの女を逮捕
ttps://www.nagoyatv.com/news/?id=032749
26年か警察の執念やな

6113 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:10:49 ID:s+hcACo10
出頭って事は…

6114 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:34:36 ID:Op81aq2z0
そういえば政治ネタなのか微妙だけど、くら寿司が例の事件で和解を言い出して対応が甘いって言われてるけどさ。
スシローで莫迦やったやつも形式上は和解だけど八桁の賠償金食らってるし、絶対にきっつい請求いってるよね。くら寿司からも…

6115 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:36:06 ID:DduzEl0Q0
69歳で食えなくなって生活保護も年金も受け取れない
じゃあ警察のお世話になるかって事でしょ。

6116 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:42:49 ID:QslOYyUg0
アベガーがこまめに沸くな

6117 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:44:54 ID:77S8g9HW0
未だにツボツボアベガーで反論になると思ってる当たりがとても残念だ

6118 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:45:00 ID:YRX39g/30
久しぶりに回転寿司に行ったんだが、回転してるものは何もなくて注文品がレーンに乗って運ばれてくるだけだった
便利といえば便利なんだが、回転してるネタから気ままに好きなのを取って食べるの好きだったんだ…
なんでやらかしたバカどもは絶対に、絶対に許さん 苦しみ抜いて地獄に落ちろ

6119 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:48:22 ID:7ojj5lH90
いたずらも有るけどコロナ禍を経て
顧客側の衛生観念の変化や店側のフードロス対策って側面も有るから

6120 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:48:48 ID:Op81aq2z0
>>6118
くら寿司なんかはまだ回ってる店舗も多いけど、スシローとかは完全にレーンになりましたね。
まあ他の人が頼んだのを間違って取るリスクがないんで、悪くはないんですが…

6121 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:50:40 ID:Op81aq2z0
>フードロス対策
そういえば一時期くら寿司で、寿司には使えない端材でシーフードバーガーとかありましたね…

6122 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:57:39 ID:E9YZ1PJO0
>>6116
隙あらば安倍さんを攻撃したくて仕方ないのが言葉の節々で分かるからな

6123 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:12:19 ID:4R/DTGSq0
>>6113
減刑されるのは犯人の目処が立っていない状態の「自首」でただ出頭しただけだとそうでもない
関係者の心象は良くなるかなって位

6124 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:21:05 ID:Op81aq2z0
しかし刑務所のほうが下手なブラック企業より人間らしい生活なのは一体…(困惑)

6125 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:26:15 ID:E9YZ1PJO0
権力と密接に関わってるから下手な事をしたら政権攻撃に使われるし教誨師にはアカが多いのも大きい

6126 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:29:03 ID:mtNuFg4i0
>>6122
シンラバンショウアベトジミントヨトウトニチギントツボトザイダンガーの露出ニーは政治ネタべしゃりスレの恒例行事だわな
恒例になってほしくないけど

6127 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:32:21 ID:51IsJ+ZN0
安倍さんには、生死も時空も超越した超時空宰相でいて欲しかった…

6128 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:35:23 ID:YRX39g/30
あんな最期をして欲しくなかった 大往生してほしかった

6129 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:37:15 ID:tqE5LymS0
記者「小野田大臣はハーフですけど、国旗損壊罪の議論についてどう思いますか?」
小野田大臣「国旗損壊罪の議論と私がハーフであることがどう関係あるのかわかりませんが、日本国旗は大事です」

支持率下げてやる発言の件があったばかりなのに自分らの発言も聞かれてるって自覚がなさすぎるな。この記者

1250KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス